全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 596 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 Tmpgenc 2.58で無効のポインタエラーが多発して困っています まつき 7 2002-09-30 21:40:09
質問 TE25 WinFast TV2000 XP Deluxeにつて hosozoo 3 2002-09-30 19:17:35
質問 TE25 動作環境について 猪瀬 7 2002-09-30 22:00:35
質問 TE25 インタレース設定について te28 6 2002-09-30 23:30:14
質問 TE25 GigaPocket→AdobePremiere→TMPGencについて Ken 2 2002-09-30 03:38:40
質問 TE25 TwinVQ そにっく 12 2002-10-02 17:34:48
質問 TE25 特定の条件で必ずフリーズする どこどこでんどん 10 2002-10-01 12:44:52
質問 TE25 Plusのパッケージ版とダウンロード版について ロウ 3 2002-09-29 00:25:09
質問 TE25 エンコード中に止まるファイル R太郎 5 2002-09-29 22:15:50
質問 TE25 自動24fps化(ノンインターレース用)について教えてください 5 2002-09-28 22:21:45
質問 TE25 mpegツール・多重化について Yan. 6 2002-09-29 02:40:33
質問 TE25 ライティング ソフト りなぷう 11 2002-10-02 19:47:41

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 596 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Tmpgenc 2.58で無効のポインタエラーが多発して困っています No.5562
まつき  2002-09-30 17:37:58 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近Tmpgenc 2.58で無効のポインタエラーが多発して困っています
エンコードしてると途中で無効のポインタエラーのアラーとが出てしまいます。
最近特に酷いです(10回中5回ぐらい)

しかもそれ以外に画面の大きさ変更のところでたとえば30分あたりに
タイムバーをクリックアンドドロップで移動させると突然プログラムが終了してしまいます。

これは使い方が原因なのでしょうか?
それともプログラムのバグでしょうか?
よろしくおねがいします


まつき  2002-09-30 17:39:35 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

システム
p3-1G
windows2000


名無し  2002-09-30 18:32:39 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、ソースファイルの詳細くらい書きましょうよ。


fay  2002-09-30 18:48:54 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのようなソース(フォーマット/形式など)を、どのような方法で(どのVFAPIプラグイン
を使って)TMPGEncに読み込ませて、どのような処理(フィルタや変更した項目など)をし
て、どのような出力(MPEG1/2/AVI、レート、出力方法)を行ったのか書いて下さい。


>しかもそれ以外に画面の大きさ変更のところでたとえば30分あたりに
>タイムバーをクリックアンドドロップで移動させると突然プログラムが終了してしまいます。

これはどのような操作をしたのか分かりません。もう少し詳細に書けませんか?


とおりすがり  2002-09-30 19:34:48 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 オーバークロックしてたら戻してみるとか。
 メモリのエラーを疑ってメモリテストしてみるとか、HDの問題かも知れないからSCANDISKしてみるとか。


まつき  2002-09-30 20:16:46 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんあまり詳しくないので
簡単なウイザードを使っています。
昔できたavi→mpeg1への変換を同じファイルでやってみたところ
やはりエラーが出てしまいます。
再度先ほどやってみたところ開始時にプログラムが終ってしまいました・・・

オーバークロックはしていません
よろしくおねがいします

同じファイルで昔はその変換が出来ていました


まつき  2002-09-30 20:18:26 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tempフォルダをCにしていますが
Cの残り容量が800Mしかありません
コレが原因でしょうか?

ちなみに700Mのavi→450Mほどのmpeg2個への変換です


きゃぜるぬ  2002-09-30 21:40:09 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最近特に酷いです(10回中5回ぐらい)
 ここがミソ。
 環境が悪くなってるって証拠ですから(^^;

 エラーが出たときのHDの空き容量を見てみましょう。
 環境を書くときには、せめてHDの総容量、空き容量。
 搭載メモリー量は書いたほうが良いですよ。

 ついでだからメモリーの使用量とかも。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WinFast TV2000 XP Deluxeにつて No.5558
hosozoo  2002-09-30 14:22:36 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

唐突に質問してすいません。WinFast TV2000 XP Deluxeというボードを取り付けることによって、MPEG4へのエンコード速度は上がるでしょうか?(TMPGEnc上で)
よろしくお願いします。


  2002-09-30 15:03:22 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4エンコードはTMPGEncの仕事じゃありませんから
聞く場所が間違ってると思いますが(苦笑)
だいいち、TMPGEncではMPEG-4出力は出来ないんですが。

#ちなみに、ハードMPEG-2カードを入れてもMPEG-2エンコードは速くなりません。


  2002-09-30 15:18:08 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

商品情報を見ても、ごく普通のソフト圧縮のビデオキャプチャデバイスな
だけのようですから、なにをもって速くなりそうと思ったのか理解できかねますが・・・

TMPGEncでファイルを出力する場合、速くなる可能性があるのは、
AVIコーデックで、ハードウェアを参照するようになっているものの場合のみ
だと思います。MotionJPEGのカードなどがこれにあたりますけれど、
ワタシの知っているものはカード依存のコーデックなので、
カードが入っていない環境では見られないものでした。

たとえば、DivXのハードウェアエンコーダなんかがあったら速くなるのかもしれません。


らむじぃ  2002-09-30 19:17:35 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIコーデックで、ハードウェアを参照するようになっているものの場合のみ
>だと思います。MotionJPEGのカードなどがこれにあたりますけれど、
>ワタシの知っているものはカード依存のコーデックなので、
>カードが入っていない環境では見られないものでした。
それはCodecの動作条件に入ってる(入ってない動きを止める)だけではないでしょうか?
むろん、HWとのバイパスしかしないcodecの可能性もありますが。
# シグマデザインのアレがそう言うモードも持ってたら便利なのになぁ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動作環境について No.5550
猪瀬  2002-09-30 13:18:31 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このページにある最新版を落として
mpg2ファイルを入れてエンコードしようとしたのですが
対象ファイルをD&Dしても映像スースの部分にしかファイルが入らずに
音声部分に同じファイルを指定すると「サポートしてません」と出ます
ソースの読み込み自体にも時間がかかるようになり
エラーが出た後、ソースファイルの置き場に同名の.glという不明のファイルが出来ます

そのTMPGEnc-2.58.44.152-Freeを新しく入れなおしても同じでした
なにか考えられる原因はありますでしょうか


夢魔特急  2002-09-30 13:36:52 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、サポートされていないんだと思いますよ
Mpegツールで分離させてみるか、DVD2AVIでプロジェクト保存してその時に音を分離させるかとかしてみてはどうですか?
Mpeg2動画って普通MP2の384Kbpsとかのはずだから問題無い気がするけど私もキャプチャしたMpeg2を直接D&Dしてみたら音のみ設定されて映像部が入りません
猪瀬さんとは逆のようですが、先の方法で読み込ませてみたらちゃんと設定出来ましたよ


猪瀬  2002-09-30 13:53:01 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さん、ありがとうございます

その方法で動き始めました、1時間半かかるので完成まではわかりませんが
おっしゃるとおり音声部分はMP2なので上記の方法で分離してエンコに至りましたが
前バージョンの時にはそのままD&Dでエンコできていたので、何か変わってしまったか
コーデックの類を消してしまったのかなと思いました

それとD&D時に時間かかりますか?現バージョンにしてから起動、D&D時に
かなり時間食うようになってしまいました、どこか干渉してるのかもしれませんが


恥知らず  2002-09-30 16:10:18 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2が正常に読み込めないというのは
この掲示板でもかなり出ていると思うのですが読んでみましたか?

正しく読めないのは使われているデコーダ(Directshowフィルタ)に
原因があると思われます。デコーダは何をお使いでしょうか?
それからVFAPIプラグインの設定も確認してみましょう。

またTMPGEncのバージョンによって読み込み方法が多少違うので
以前のバージョンの時と動作が違うことも十分考えられます。
バージョン(変更点の)履歴もよく読んでみましょう。


fay  2002-09-30 16:49:11 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらくMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inをインストールしてるんじゃないかと思いますが
(.glファイルはこのプラグインが作るファイルです)、それが音声読み込みに対応してい
ない古いバージョンなのか、または読み込ませようとしたMPEG2ファイルがちょっと標準
とはズレたモノだったために音声まで読み込めなかったのかのどちらかでしょう。
そのあたりを確認してみて下さい。

まあglファイルが作られているということは、そのMPEG2がDVD規格に則ったようなキッ
チリとしたMPEG2ファイルではないという証拠でもあるわけなんですが。


わしじゃ〜  2002-09-30 17:35:50 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「.gl ファイルができる」&「読込みに時間がかかる」から推察するに、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In で
不完全(?)なMPEG2ファイルを読み込んでいると推察します。
※ 詳細は、茂木さんのHPでご確認下さい。
(も)製作所 http://e3lt11.ocv.ne.jp/

又、音声にD&D出来ないと言う事は「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は入っているが、バージョンが 0.6.0 以前の物」と言う事でしょう。

このまま MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In で行くなら、最新版(今日現在0.6.5)に上げれば、
音声をそのままD&Dできると思います。
(読込みに時間がかかるのは、上記理由により変わらないと思いますが...)

他の方法としては、TMPGEnc Ver.2.57 からPowerDVD等のデコーダも使用できる様になっています
(詳細はバージョンアップ内容をご確認下さい)ので、そう言う方法もあります。って事で。(笑


猪瀬  2002-09-30 20:44:04 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らずさん、fayさん、わしじゃ〜さん、ありがとうございました

帰宅してから再度掲示板見まして、皆さんがおっしゃるプラグイン関係を確認しまして
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの最新版を入れたところ、正常起動し
以前の環境に戻りましたがGLファイルだけは、代わらず生成されるのでソースの作り方の設定自体を今後見直そうと思います

環境としてはSONY VAIO付属のGIGA-POCAKTでキャプチャーして編集後書き出し
出来たmpg2(vob)ファイルをTMPEGncに入れる手順でした(今も)

読み込みに時間がかかるのは以前のままですが、そんなに大きいファイルは扱わないので
不便はあまり感じません、それよりも、昼間の書き込みに対して
皆様の迅速且つ、的確なアドバイスに感謝いたします

で、失礼ついでにもう一つだけ、fayさんの書き込みにありました
>まあglファイルが作られているということは、そのMPEG2がDVD規格に則ったようなキッ
>チリとしたMPEG2ファイルではないという証拠でもあるわけなんですが。

同じ環境(上記の環境です)で、途中から出来るファイルがおかしくなるようなことはありますでしょうか?


fay  2002-09-30 22:00:35 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 同じ環境(上記の環境です)で、途中から出来るファイルがおかしくなるような
> ことはありますでしょうか?

う〜ん、私はVAIOで動画編集したことがないので何ともいえません。普通なら、
キャプチャボードとキャプチャの設定が変らないなら、出来上がるものは変わる
とは思えません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - インタレース設定について No.5543
te28  2002-09-30 10:12:32 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、教えてください。

インタレースで取り込んだ画像をMPEG4エンコードする時に
ノンインタレースにしたいのですが、
「ビデオ詳細」タグの「インタレース解除(なし)」にチェックを
する必要はありますか?
これはインタレースの解除をしないという意味合いなのでしょうか?

チェックを入れない状態で作ったMPEG4ファイルを「参照」させて
「設定」を見たら「映像ソースの種類」が「ノンインタレース」に
なっていましたが、それで良いのでしょうか?

MPEG4にはDivX5.0.2を使って画像エンコードしています。

以上、よろしくお願いします。


fay  2002-09-30 11:47:24 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノンインターレースにするには手法がいくつありますが、どのような手法をとろうと
しているのでしょうか? 29.97fpsのインターレース映像をそのままのfpsで単にノン
インターレースにするのか、アニメや映画のように24fps化を行ってノンインターレー
スにするのかで方法が違います。

24fps化の場合はそのものずばりの24fps化という項目があるので分かるかと思います。
29.97fpsのままでノンインターレースにするにはインターレース解除を使うと思いま
すが、(なし)のままではダメです。その「なし」とはインターレース解除しないという
ことを表しているからです。インターレース解除を行いたければ、インターレース解除
をダブルクリックして設定画面を出し、その中から行いたいインターレース解除を選ぶ
必要があります。

TMPGEncのフィルタは、基本的に名前の横にチェックをつけるだけではダメで、設定画面
を開いて設定する必要があります。


te28  2002-09-30 13:22:11 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

30fpsインタレースで取ったアニメを24fpsにしつつノンインタレースにしようとしています。

現在だと「24fps化」の中の「24fps(横縞除去優先)」、「インタレース解除:なし」で
作成していました。
(ちなみにできたものをソースとして読み込ませると種類が「ノンインタレース」となっていました)

これに加えて「インタレース解除」の「解除方法:偶数・奇数フィールド(フィールドアニメ適応)」とかにすれば良いのでしょうか?
もしくはDivX5.0.2の「GeneralParameters」タブの「SourceInterlace」で「All frames are Interlaced」にしてもインタレース解除できると聞ましたが・・・


fay  2002-09-30 17:19:46 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にアニメなら24fps化処理だけでノンインターレースになります。例えその時に
インターレース解除を指定していなくてもです。このあたりの理由が詳細に知りたけれ
ば、NTSCやテレシネあたりを調べてみて下さい。PC Watch先週のキーワードで調べれば
簡単には分かると思います。


te28  2002-09-30 21:10:54 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 基本的にアニメなら24fps化処理だけでノンインターレースになります。例えその時に
> インターレース解除を指定していなくてもです。

作成したものを見たらノンインタレース状態になってたり、インタレース状態になってたりマチマチでした。
とりあえず、DivX5.0.2設定にある[GeneralParameters]-[SourceInterlace]で「All frames are interlaced」を選択してノンインタレース化するようにしてみます。


fay  2002-09-30 21:49:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 作成したものを見たらノンインタレース状態になってたり、インタレース状態に
> なってたりマチマチでした。

24fps化したら、それはノンインターレースです。インターレース状態というのは
おそらくコーミングだと思いますが、それは自動24fps化がうまくいかなかったと
ころでしょう。自動24fps化時のインターレース解除を「自動選択」にすると、目
立つコーミングはほぼ消えるはずです。ただこれでも自動なのでうまくいかない
ところはあります。ほぼ完全に消すには、AviUtlのインターレース解除2が良い
のですけどね。


te28  2002-09-30 23:30:14 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もありがとうございます。

> 24fps化したら、それはノンインターレースです。インターレース状態というのは
> おそらくコーミングだと思いますが、それは自動24fps化がうまくいかなかったと
> ころでしょう。自動24fps化時のインターレース解除を「自動選択」にすると、目
> 立つコーミングはほぼ消えるはずです。ただこれでも自動なのでうまくいかない
> ところはあります。

多分、その予想で当たっていると思います。自動はあくまで自動ですよね・・・
こちらの表現の仕方が間違っていたと思ってください。m(_ _)m

やはりノンインタレース化は別途DivXなりTMPGEncの設定で消すようにします。
まずは先に述べたDivXのインタレース解除方法からやってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - GigaPocket→AdobePremiere→TMPGencについて No.5540
Ken  2002-09-29 22:29:22 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この前までタイトルの方法でエンコしていたんですが
各ソフトの入っていたHDDを初期化することになってしまい設定がわからなくなってしまいました。
とりあえず色々な設定を試したのですがどうも前と違います。
もし同じ方法でエンコされてる方いましたら設定を参考にさせていただけないでしょうか。
お願いします。


らむじぃ  2002-09-30 00:16:27 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前はどういう感じで、今はどういう感じなのか書きましょう。
どうなって欲しいのかがわかりません。


夢魔特急  2002-09-30 03:38:40 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定云々より、PremiereでAVI作成するだけで問題無いように思いますよ
GIGAは使ったこと無いので何とも言えないですがPremiereにファイルは読み込めるんですか?
それが上手く行かないのなら何かしらのプラグイン(だと思う)が不足しているんだと思います
敢えて市販ソフトで作ったものをTMPGで再加工しているってのがイマイチ何故かな?って気もしますけどね
多分、DivXとかで作り直ししているのかなあ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TwinVQ No.5527
そにっく  2002-09-29 16:21:03 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG4のオーディオにVQが使えるようなのですが、どうすれば良いのかわかりません。
メールで問い合わせてみたのですが、返事がないので……。
作れるか作れないかだけでも教えてください。


  2002-09-29 16:33:13 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEncの掲示板ですから、TMPGEncだけに関していえば、
TwinVQかどうかに関らず、ISO MPEG-4出力をするソフトではありませんから
MPEG-4の音声としてTwinVQが使えるかどうかとは無関係だと思われます。


  2002-09-29 17:11:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、我々のレベルで使えるような製品でMP4を吐けるものといえば
QuickTime6かDivX5ですが、QuickTime6ではAACを採用しているようです。
(ISMAはAACを採用のようです)
DivX5のmp4書き出しについては音声についての記述があまりなく、
わからない、といった状況。

まあ、MPEG4系AVIにTwinVQ音声を、って話ならきっとできるんでしょうが。

#もちろん、MPEG-4エンコーダ環境がもっと充実すれば必ず出てくるものではあると
 思いますが、ツールは、もちろん有料でしょう。


そにっく  2002-09-29 17:50:40 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TwinVQのサイトにBBSがない。MPEG4に出力できるソフト、TMPGEcnを使っていた。という事なのでここに書き込んでみました。
“MPEG4系AVIにTwinVQ音声”って事で言ってますよ。
っていうかMPEG4ってAVIじゃないと作れませんよね?
ISO って何ですか? すいません。


  2002-09-29 18:02:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4はAVIではありません。 AVIに使われているものはMPEG-4ではありません。
ISO MPEG-4がMPEG-1やMPEG-2と同じように国際規格のMPEG-4です。

ほかのは「エセ」MPEG-4というか、MPEG-4技術を使ったAVIコーデックなだけのものです。
MPEG-4とは互換性はありません。

「MPEG4のオーディオにVQが使えるようなのですが」というのはISO MPEG-4の話です。
ISO MPEG-4は確かにTwinVQを選択肢として持っています。
それは、一応このへんにまとめられています。
http://www.mpeg.co.jp/mpeg_info/article/winpc_article1.html

で、AVIの音声としてTwinVQが使えるかどうかは、やっぱしTMPGEncとは関係ないかと。
動画全般の話をするところで質問してみればどうでしょうか。
できるなら、それこそVirtualDubとかAviUtlでもできるわけですし。


らむじぃ  2002-09-30 00:15:01 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4は映像部分だけではなく、音声部分やaviに相当する入れ物の部分まで
定義された物です。
AVIとして使用した場合、つまりTMPGEncで利用できるのは

「MPEG-4技術から映像部分の圧縮技術を抜き出して作られたvideo codec」

です。つまり、(乱暴に)言うなればバッタモンですね。


  2002-09-30 06:25:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、ただ、ISO MPEG-4は、最新版が2001年の若い規格なので
互換性がとれていなかったり、ちゃんとしたエンコーダがなかったり
するのもまた現状で(苦笑)

もっとも、MPEG-2ですら完全に規格を選べます なんてものは
少なくとも我々が選べるものには見当たらないですけれど。
比較的パラメーターを詳細に設定できるTMPGEnc Plusでも
AACには対応してないわけですし。


そにっく  2002-09-30 20:28:49 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISO MPEG4 のコーデックはありますか?
出力するソフトではない とありますが、出力できないと考えてよいのでしょうか?


purin  2002-10-01 00:39:16 ( ID:oyjlpupsl1j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ISO MPEG4 のコーデックはありますか?
>出力するソフトではない とありますが、出力できないと考えてよいのでしょうか?

ISO 標準 MPEG-4 フォーマットで出力するソフトはなさそう。あれば欲しいです。
(C言語とかで)ソースレベルでは存在するのかな?


そにっく  2002-10-01 16:21:30 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISO標準MPEG4?
種類もいくらかあるんですか。


とおりすがり  2002-10-01 17:37:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 AppleのQuickTime6が作れるMPEG4は違うんだっけ?
 ちと前に、その辺の話題で怒られた記憶が。(^^;


ふー  2002-10-01 21:45:10 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg4の話であれば、これ以上続ける必要は無いと思います。
ここはあくまで、TMPGencのサポートBBSですし。
っつーか、詳しく知りたかったら、googleで検索かければいっぱい出てきますが。


そにっく  2002-10-02 17:34:48 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それじゃあここら辺でよしておきます。
皆さん返信有難う御座いました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 特定の条件で必ずフリーズする No.5516
どこどこでんどん  2002-09-29 15:51:32 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

R太郎 さんと被るような気もしますが、ちと違います。
ノートPCを2台使っています。
SONYのVAIO、WIN2000、PⅢの850M   Sony 社製エンジン
NECのLAVI、WIN2000、PⅣの1.7G   CyberLinkのPOWER_DVD

VBRで3.5Mと7M
CBRで8M
特殊設定なしのデフォルト、720×480、29.97

VAIOは全くフリーズしません。但しオリジナルのSONYのMPEGエンジンを使うとです。
試しにPOWER_DVDを入れたらNECと同じになります。
NECは条件によって必ずフリーズする条件があります。

TV画像をSONYのメディアコンバーターを経由してVAIOのDVGATEにてキャプチャーします。
もちろんAVIです。
これをVAIOに入れたTMPGEnc でAVI→MPEG2に変換・結合しても一度もフリーズしません。
しかし、VAIOのDVGATEにてキャプチャーしたファイルを
NECにてAVI→MPEG2に変換・結合
すると条件によっては必ず同じ個所でフリーズします。

MPEG2変換はまだ良いのですが、特にMPEG2の結合をするときに編集・プレビューすると
明るい画面で動きの速い時に必ずフリーズして、白を出力したまま
全く反応がなくなります。3つのキーを押さないと復帰しません。
同じファイルで試しても必ず同じ個所でフリーズします。

仕方ないので、このファイルはVAIOで結合しますが、これをまたNECに戻して
WMP6や7で再生した時も同じ個所でフリーズします。この時は前の画面をそのまま出力
しかしPOWER_DVDで再生すると不思議にフリーズしません。
MPEG2エンジンは同じなのに変ですね。

NEC特有の不具合かと思い。
OSをWinXPにしたりWIN98SEにしましたが全く同じ現象です。
東芝のノートPCもあるので エンジンはCyberLinkのPOWER_DVD
これで試しましたが全く同じ現象で、同じ個所で必ずフリーズします。

以上から
1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
2、sonyはとても相性が良く、優秀

CyberLinkは駄目なんでしょうか?

ベテランの方々ご教授をお願いします。


pipiggy  2002-09-29 17:19:55 ( ID:s8rdbts4dea )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答になってませんが、少し引っかかるところがあったので書きます。

>試しにPOWER_DVDを入れたらNECと同じになります。
↑ ???

SONY周りのcodecで編集・再生が何ともなくて、他社製のcodecでダメだというのなら、
それはSONY製の codec が吐き出したソースに問題 (特殊なフォーマットだったり) があると考えられませんでしたか?(SONYのVAIOやCODECの批判をしているわけではありませんので、あしからず)

どうして下のような結論に至ったのか謎です。

>以上から
>1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
>2、sonyはとても相性が良く、優秀
>
>CyberLinkは駄目なんでしょうか?


  2002-09-29 18:04:46 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、テストとして、DVキャプチャを別のソフトで行ってはどうでしょう。
VAIOでもDVgate以外のフリーで提供されているDVキャプチャソフトで
DV取り込みは可能です。これで一旦テストされてはどうですか?

と、いうのも、軽く調べてみたところ、DVgateではSONYのDVコーデックが
採用されているということでしたので。


どこどこでんどん  2002-09-29 21:44:52 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

pipiggyさん、ありがとうございます。

SONYのアプリソフトDVGATEは、
単にDV信号をAVIに変換しているだけなのでCODECは関係ないと思います。
エンコードをTMPGEncでやっている時に
SONY製CODECを使うのではないでしょうか?
よって、
1、SONY製CODEC+TMPGEncでエンコードは全くOK
2、CyberLink製CODEC+TMPGEncでエンコードでは頻繁にフリーズ
と思ったのですが、、、?

>SONY製の codec が吐き出したソースに問題 (特殊なフォーマットだったり) があると考えられませんでしたか?

とはSONY製のアプリソフトであるDVGATEが特殊なフォーマットなのでしょうか?
つまり特殊なAVIファイルなのでしょうか?
となりますが間違っていますか?

そうだとしたら、その特殊なAVIをエンコードできるのではSONY製CODECだけとなり
筋が通ります。
でもワシDVGATEしか持っていないのですよ。
ずっとVAIOを使っていたので。。。。

しかし、よく考えると、TMPGEncでエンコードしたMPEG2ファイルも
全く同じ現象なのでやはりこのTMPGEncに原因があると思うのですが、


どこどこでんどん  2002-09-29 21:54:59 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さんありがとうございます。

確かに他のソフトでキャプチャーするのも手ですが、
当方初心者で最近までVAIOしかキャプチャーに使ったことなくフリーのソフトも
馴染みないです。
ちょっと調べてみますが、時間がかかりそうです。
ベクターとか窓の手ですよね。

それと見たら、
>DVgateではSONYのDVコーデックが採用されているということでしたので。

なのでDVGATEが特殊なAVIファイルを作っている可能性もありますね?
ただ、そうだとしてもTMPGEncにてMPEG2エンコードしたファイルを
WMPで再生すると同じ個所でフリーズするも、説明できないです。
TMPGEnc は、AVIの特殊なものをMPEG2に引き継ぐのでしょうか?


どこどこでんどん  2002-09-29 22:00:47 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
フリーズするのはVBR(3.5Mと7M)だけでCBRではフリーズしません。
またプレビューで全白、時には全黒の時に特にフリーズしやすいです。
更に、全白の時の前の画像が問題でこの時に情報量が多いとフリーズしやすいです。
つまり情報量が多い画像の後に全白や前黒があるとフリーズしやすいです。


  2002-09-30 06:20:20 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

んじゃ、どこどこでんどんさんに関しては
>1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
>2、sonyはとても相性が良く、優秀
ってことで。VAIO使いましょうVAIO。


uupa  2002-09-30 10:23:44 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずPowerDVDを修正パッチを当てて最新版にしましょう。
こちらのサイバーリンク海外サイトで最新パッチと言語パッチ落とせます。
http://www.gocyberlink.com/english/index.jsp
これである程度マシになると思います。

今回の問題ですけど、単純にCyberLinkのデコーダの性能が他に比べて
弱いからだと思います。特にVBRに弱く、ハードウェアエンコや他のエンコーダを
使っても問題は起こります。
TMPGの設定で回避するなら、最低、平均、最大ビットレートの幅を近いものにして、
急激な可変が起こらないように、シーンチェンジ検出を行わないとか
どうでしょう?

んでPowerDVD本体だと問題起こらないのは、
・WMP+汎用MPEGデコーダ
・専用プレイヤー+専用MPEGデコーダ
この差じゃないでしょうか?

CyberLinkのデコーダを殺しても、PowerDVDは普通に動作するので、
同じデコーダと処理とは言えないと思います。

CyberLink環境を使うなら、
・最終出力まではCBRを使う
・再生にはWMPを使わない
こんな感じでどうでしょう?

あとは、Cyberlinkを使わないで、DVD2AVI通すとかでも良いと思いますよ?


恥知らず  2002-09-30 10:41:19 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もuupaさんの考えと一緒なのですが一つ気になる点があります。
TMPGEncのバージョンはいくつですか?
もし2.58であれば複数のMPEGデコーダがインストールされていても
SONY製が最優先されるはずなのです。
ようするにVAIOにCyberLink製デコーダをいれても
TMPGEncからは使用されないと思うのです。
(WMPでの再生時にどのデコーダが使われるかは別問題)

もし2.58を使っていて起きる現象であるなら(VAIOの場合)
単にCyberLink製デコーダだけの問題ではないかもしれません。


uupa  2002-10-01 12:39:24 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません!!
No.5572で書かれているのですが、海外サイトにあるPowerDVDXP最新パッチを当てると
仕様が変更されるようで、CyberLink デコーダ経由でTMPGEncでMPEG2を
開けなくなるようです。

WMPにおける再生能力は間違いなく向上すると思うのですが
m2v、DVD2AVIを使わないといけなくなるので
その点を確認した上で使ってみてください。


uupa  2002-10-01 12:44:52 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言葉が足りませんでした。
>m2v、DVD2AVIを使わないといけなくなるので
m2v.vfp(まるも製作所さんの MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In)です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Plusのパッケージ版とダウンロード版について No.5512
ロウ  2002-09-28 23:50:16 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて書き込みます。TMPGEncをダウンロードして使用し、
非常に素晴らしいソフトだと感じたので、MPEG2機能をずっと使いたいという
こともあり現在TMPGEnc Plusを購入しようと考えているのですが、なにせ今まで
シェアウェアを購入したことがないものですから、少し勝手がわからなくて困っています。

TMPGEnc Plusを購入すると、シリアル番号が手に入るわけですよね?
で、TMPGEnc Plusをダウンロードしシリアル番号を登録したのち、しばらく使用してから
OSを再インストールするとしたら、シリアル番号をメモしておき再インストール後再度
TMPGEnc Plusをダウンロードして登録する(有料版を使用する)ことは可能なのでしょうか。
それともそういうことをするためにはパッケージ版を買わなくてはいけないのでしょうか。
もしわかる方いたら教えていただけるとありがたいです。

※ここはTMPGEncについての掲示板であり、TMPGEnc PlusのことはPegasysのほうで
訊くべきことだということはわかっているのですが、Pegasysのサイトを覗いてみたところ
サポートは購入後にしか利用できない(メールフォームにシリアルを入れる項目がある)
ようですし、探してもこのような質問をする場についての説明がなかったので、
この掲示板に書き込んでみました。何か問題があったら即刻削除いたします。


POP  2002-09-28 23:54:09 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分中身のことについては、同じだと思いますが、CDとかマニュアルとか内容物の有無と値段が違いますね。
それから、この質問を削除しろ、、、とはいいませんが。製品の構成、内容、その差異について質問して答えてくれないようなメーカーなど無いと思いますよ。メールか電話かで聞けば教えてもらえると思います。


jin  2002-09-29 00:10:18 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>OSを再インストールするとしたら、シリアル番号をメモしておき再インストール後再度
>TMPGEnc Plusをダウンロードして登録する(有料版を使用する)ことは可能なのでしょうか。

可能です。

>それともそういうことをするためにはパッケージ版を買わなくてはいけないのでしょうか。

そういうわけではありません。


ロウ  2002-09-29 00:25:09 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

POPさん、jinさん、お早い返答ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード中に止まるファイル No.5506
R太郎  2002-09-28 22:00:20 ( ID:jeuhcbtg3k. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
TMPG、大変便利で、使わせていただいています。

エンコード(圧縮)中に、とあるファイルだけ止まってしまい、フリーズして
しまいます。(TMPGだけ)
ほとんどの(自分で録画したAVI)ファイルは圧縮できるのですが、
ごくたまに、圧縮途中でフリーズします。
しかも同じ%のところでです。ファイルが悪いのでしょうか?
何度やっても、そのファイルだけダメです。
過去に2個ありました。

設定はごく標準(そのまま)。他のソフトはすべて終了させています。
どなたか助けてはいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。


fay  2002-09-28 22:17:55 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーズとはエラーメッセージなどは何も出ないのでしょうか? TMPGEncが応答なしに
なるのでしょうか? こういう情報は結構重要です。

何度やっても同じところで発生するなら、おそらくソースの問題でしょう。AVIといって
も多くの種類がありますので、ソースAVIの詳細(フォーマット/時間/サイズ)と、どの
VFAPIプラグインを使ってTMPGEncへ読み込ませているのかを書いて下さい。


R太郎  2002-09-29 00:39:10 ( ID:jeuhcbtg3k. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、メッセージもでないので、ボタン3つ押しで強制終了させています。
TMPGEncが応答なしになっています。

止まってしまう、2つのファイルのソースAVIの詳細は、

***1***
著作権情報なし
42分 27.909秒
PCM,22,050kHz,16ビット,ステレオ
240x176、12ビット、76318フレーム、29.954フレーム/秒、409KB/秒、ATI-VCR2

***2***
著作権情報なし
52分 43.740秒
PCM,22,050kHz,16ビット,ステレオ
240x176、12ビット、94764フレーム、29.954フレーム/秒、301KB/秒、ATI-VCR2

この二つのファイルです。どちらも40%前後で止まります。(いつも同じ所です)
録画はATIのALL in Wonder 128というカードです。

宜しくお願いします。


myaa  2002-09-29 10:49:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はい、メッセージもでないので、ボタン3つ押しで強制終了させています。
>TMPGEncが応答なしになっています。
>
>止まってしまう、2つのファイルのソースAVIの詳細は、
>
>***1***
>著作権情報なし
>42分 27.909秒
>PCM,22,050kHz,16ビット,ステレオ
>240x176、12ビット、76318フレーム、29.954フレーム/秒、409KB/秒、ATI-VCR2
>
>***2***
>著作権情報なし
>52分 43.740秒
>PCM,22,050kHz,16ビット,ステレオ
>240x176、12ビット、94764フレーム、29.954フレーム/秒、301KB/秒、ATI-VCR2
>
>この二つのファイルです。どちらも40%前後で止まります。(いつも同じ所です)
>録画はATIのALL in Wonder 128というカードです。
>
>宜しくお願いします。


みゃあ  2002-09-29 10:53:58 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の ミスっちゃいました さくじょきぼ


私のは フリーズ では ありませんが
ビデオストリーム 問題が合った場合には、
何のめっせーじもなく アプリが 落ちてしまう事がありました。

TVの圧縮 だったんだけどねぇ。。。
(キャプ中に 端子に触ってしまったのが原因と思われる)

wmeで 落ちたので、 T-mpegで 圧縮かけてみても
同じでした

参考になりますかねぇ?


ちなみに キャプやり直したほうでは 問題は 出ていません


らむじぃ  2002-09-29 22:15:50 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>上の ミスっちゃいました さくじょきぼ
他人では削除できません。ご自分でどうぞ。
管理者による削除を要求してるのなら筋違いです。

>wmeで 落ちたので、 T-mpegで 圧縮かけてみても
>同じでした
WindowsMediaEncoderでも落ちるならキャプチャデータが壊れていて、
codecが暴走しているだけですね。
あとT-mpeg ってなんですか? TMPGEncの間違い?

>ちなみに キャプやり直したほうでは 問題は 出ていません
TMPGEncの問題ではなさそうです。環境の問題。

# 刹那的に書かないでちゃんと言いたいことを纏めて下さい。
# 理解するに時間がかかります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自動24fps化(ノンインターレース用)について教えてください No.5500
  2002-09-28 18:37:37 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めてカキコします。最近動画編集をはじめたド初心者の猛といいます。
このたび、TMPEGEnc Plusのパッケージ版を買ったのですが、自動24fps化について教えて下さい。ソースがノンインターレースの640×480のアニメーションなのですが、自動24fps化(ノンインターレース用)が使えるでしょうか?パッケージ版についてくる本には「この機能は320×240のノンインターレース画像を24fps化する」と書いているのですが、上記のソースファイルで問題なく使用できるのでしょうか?それと皆様がどのような形式でキャプチャしているのか教えて下さい。よろしくお願いします。


  2002-09-28 18:49:20 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、実行してみてはいかがでしょう?

#Plus版はペガシスのサポートが使えます。こちらはFree版の掲示板です。
#そちらのほうが親切に答えてもらえるのではないでしょうか?


  2002-09-28 18:57:35 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さん早速のご返事有難う御座います。
実行はしてみたのですが、どうも一部でカクカクしているのですが、、、。
とりあえずPegasusのサポートに問い合わせてみます。有難う御座いました。
す さんはどのような形式でキャプチャされているのですか?もしよろしければ教えていただけないでしょうか?


fay  2002-09-28 19:26:30 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自動はあくまで自動です。完全な24fps化を行なうには無理があります。カクつくところ
は手動で補正するしかありません。ソースが本当にノンインターレースの30fpsでそれを
24fps化しなければならないなら、ノンインターレース用の24fps化を使うのが良いとは
思います。
しかしこのノンインターレース用はインターレース用と比べて精度が若干悪いと感じま
す。元々インターレースソースを24fps化する機能ですから限界があるのでしょう。また
ノンインターレースのVGAソースというのは、余り聞きません。どうやってキャプチャし
たものか興味がありますね。


  2002-09-28 22:14:47 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、有難う御座います。やはり手動ですか(T_T)
では、もう少しがんばってみます。それからソースファイルがVGAのノンインターレースについてですがココに書くのもって感じますが、MMC(ATi製のボードについてくるもの)でMPEG1,2でキャプチャするときの設定でノンインターレースができます。しかもどのサイズでも可能みたいです。す さん、fay さんいろいろと有難う御座いました。また何か問題が起こったときはよろしくお願いします。


fay  2002-09-28 22:21:45 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。キャプチャ時にノンインターレース指定が出来るのですか。それは
知りませんでした。しかしアニメなどを24fps化するなら、インターレースで
キャプチャした方が24fps化精度が高いと思いますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegツール・多重化について No.5493
Yan.  2002-09-28 18:37:13 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegツールの多重化あるいは簡易多重化の作業は、
複数のファイルを一度に指定して、
まとめて処理させることはできないのでしょうか?


  2002-09-28 18:50:57 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力指定が一つですからね、いまんとこはムリじゃないでしょうか。
#どんなことにお使いなのか ちょっと想像付きかねますが・・


Yan.  2002-09-28 19:13:50 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素早いレス、ありがとうございます。

>#どんなことにお使いなのか ちょっと想像付きかねますが・・
MTVで録画したMPEGを、カノープスのCMカッターで編集しているんですが、
そのままだと、ちゃんと再生できないMPEGになるときがありまして‥‥。

技術的なことにうといので、理由はよくわからないのですが、
ファイルをTMPEncで多重化すると正常になるんです。
おかげでDVDメディアを無駄にするのもイヤなので、
必ず多重化するようにしています。
おかげで多用するんですが、いちいち一個一個やるのが面倒で‥‥。


purin  2002-09-28 19:34:05 ( ID:k1kqtt0hzqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Yan. さんはじめまして。

>MTVで録画したMPEGを、カノープスのCMカッターで編集しているんですが、
>そのままだと、ちゃんと再生できないMPEGになるときがありまして‥‥。

CMカッターのバグだったと思います(webで調べると良いかと思います)。
MpegEdit.dllをVer.1.0.1.7にアップデートすれば解決するかもしれません。
MpegEdit.dllの在処は、web上をくまなく探せば出てくるはずです。

えっと、TMPGEncとは無関係の話でしたね。以上。


fay  2002-09-28 19:38:29 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの方針としてはエンコード前に全ての編集を行なうというものなので、そう
いう人には今の機能で十分です。MPEGツールはオマケ的な機能なので、今のところは
機能拡張の予定はないようです。

bbMPEGと一緒に配布されたいたbbToolはコマンドラインなので、バッチファイルを駆使
すれば一括で各種処理が出来るでしょう。


Yan.  2002-09-28 22:23:42 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>purin さん
アップデート、お恥ずかしいながら、まったく気が付きませんでした。
(カノープスのHP、未だに昔のバージョンなんだもんなぁ‥‥)
言われてグーグルで調べ、早速上書きしました。
これで治ると嬉しいなぁ。

>fey さん
時間ができたら、いずれbbMPEGも試してみたいと思います。

TMPEncと関係のない話になってしまいましたが、
ありがとうございました。


purin  2002-09-29 02:40:33 ( ID:k1kqtt0hzqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>アップデート、お恥ずかしいながら、まったく気が付きませんでした。
確かに分かりにくいですよね。
MTV Series で作成する mpeg は、GOP 完結と closed_gop に
チェックを付けた方がよさげです(Yan. さんもう見てないかな?)。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ライティング ソフト No.5481
りなぷう  2002-09-28 10:04:32 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このたびDVD−Rドライブ購入したばかりの初心者です。どうぞ宜しくお願いします。
 TVから録画した映画(157分)をTMPG EncでDVDビデオ準拠のMPEG2にして、ライティングソフトでDVD−Rに焼きDVDビデオ作ろうと思いました。ところが私の使っているドラグンドロップCDではどうも再エンコードしてしまうようで、高画質モード1時間ぐらい 長時間モード2時間ぐらいときまっているようで、しかも2時間ぐらいのはずが先ほどの物は長すぎてできないとメッセージがでました。もうちょっと長くDVD−RにDVDビデオとして入れられるソフトはないんでしょうか?知ってる方はどうか教えてください。いろいろ調べたのですが見つからないのでどうか宜しくお願いします。


らむじぃ  2002-09-28 10:21:31 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.5471
を参考にしてはいかがでしょうか。


りなぷう  2002-09-28 13:35:46 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。とりあえずDVD Movie Writerの試用版で試してみたいと思います。結果はのちほど書きます。


りなぷう  2002-09-30 14:12:44 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Movie Writerでも残念ながらだめでした。ビットレート3000MBで2.952KBにしたのですが・・・本で調べたらDVDit!とMY DVDだと音声を圧縮しないのでDVDメディアに3.5GBまで入るとあったので今度は比較的安いMy DVDで試してみたいと思います。


fay  2002-09-30 17:03:55 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どういうふうに作ろうとしたのか不明ですが、DVDMovieWriterで問題なく200分オーバー
のDVD-Videoを作れていますよ。例えば160分の映像をDVD-R1枚に入れようとしたいなら、
TMPGEncのプロジェクトウィザードで3000kbpsのレートのモノを選択し、MPEG2ファイル
を作れば良いです。おそらく4Gbyte程度のファイルになるはずです。音声付きで再生で
きるか確認しておいてください。

それをDVDMovieWriterのオーサリングの画面で選択して読み込めばいいだけです。あと
はウィザードに沿って操作をしていけばDVD-Videoになります。シーン選択画面(チャプ
ター機能)を使わないなら、ファイルを選んで焼くだけのはずですが。

ちなみにDVDMovieWriterなら音声がMP2ですので、エンコード後のMPEG2が4200Mbyte程
度でもDVD-Videoにすることができます(念の為に4100Mbyte程度に押さえておくことを
お薦めしますが)。DVDit!(除くPE)やMyDVDではLPCMしか使えないために3.5Gという制限
があるのです。


りなぷう  2002-10-01 17:23:20 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。よ〜〜やく 1時間57分の動画をDVDビデオにすることができました。感激です!ソニックのDVD it!やMy DVDは音声を圧縮しないと書きましたが、圧縮しないLPCMに変換なのでやはりサイズは増えるのでした。それでやはり3.5GBまでのようです。DVD it(SE)はメニューに凝れるのがいいんですが、一本の動画入れてチャプターポイントを作れないのが残念ですね。それができるのがDVD Movie Writerで、私の場合こちらメインでたまにDVD it!で凝ったのを作ろうと思います。・・・・・そうです実はDVD Movie Writerでの書き込みできたのです。原因ははっきり解らないのですが今日やったらあっさりできてしまいました。(もしかしてHDの空き容量かもしれません。馬鹿ですね。すみません。)最初2.81GBそして3.64GBのファイルためして両方OKでした。3.64GBのファイルでシーン選択メニューにBGMもつけて3.88GBになりました。これならもっとビットレートあげればよかったですね。
 しかし200分オーバーのDVDビデオをつくれると言うのを見たときひさびさに興奮しました。(大げさかな?)
 あ!そういえばDVD Movie Writerの体験版ですがまだV1.0しかないんですが、V1.5ではLPCMに対応とありますが、LPCMとMP2どちらを使うか選べるようになってるのでしょうか?


fay  2002-10-01 18:36:54 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDMovieWriterでは、大体10G程度HDDが空いてないとオーサリング出来ませんね。これ
は改善して欲しかったのですが、Ver.1.5でもされていませんでした。

またLPCM対応はキャプチャ→オーサリングと連続でDVDMovieWriterで行なわないと無理
っぽかったです。やり方があるなら私も知りたいところです。

ちなみにDVDit!SEでもチャプタは打てますよ。


りなぷう  2002-10-01 19:39:56 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あれ?そうでしたか?一つの動画を何本かに分けてやるんじゃないですよね?DVD Movie Writerのように一つの動画からチャプターポイントを作れるのですか?そうでしたら勉強不足でした。まだ使い始めたばかりなもので。できればヒントをお願いします。


fay  2002-10-01 21:20:27 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヒントって...マニュアルにちゃんと書いてますよ。私がDVDitを使い始めた頃には
殆ど情報がなくてPDFのマニュアルを全部読みましたよ。そんなに難しいものでは
ありません。


りなぷう  2002-10-02 17:37:50 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大ボケしてました。マニュアルがあるの知らないでいました。結構なページ数で簡単に見てみるとたしかにチャプターメニューできるようですね。もしかして背景が動画のチャプターメニューもできるのかな?今からマニュアル熟読していいものを作っていきたいと思います。
 ところでこの前DVD Movie Writerで作ったDVDビデオですが、始めDVD-RWに焼いてOKだったのに同じものをDVD-Rに焼いたら、動きが激しいシーン(火事の建物の中での戦闘シーン)の所で画像が乱れて最後にはムービーが停止状態になってしまいました。ビットレートが低いとか関係してるのでしょうか?このような経験はありますか?


fay  2002-10-02 18:06:39 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

経験はありませんが、いくつか思い当たる点があります。例えばDVD-Rメディアと
DVDプレイヤーの相性問題です。これは今もなお結構あります。一概に海外製の
安いメディアがダメだとはいいませんが、問題発生率が高いことも事実です。
あおさんのHP(http://www.mao.gr.jp/)辺りを参考にしてみて下さい。規格外の
再生情報も含め、掲示板を見るとかなりの情報があります。

ただDVD-RWがいけるということであればパイオニア製のDVDプレイヤーを使って
いるのでしょうか? パイオニア製は結構再生しちゃいますけどね。


りなぷう  2002-10-02 19:47:41 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアはマクセルのを使ってます。もう一度DVD-RWに焼いてみたけど、やっぱり問題なく再生できました。たまたまかな〜?もいっかいDVD-Rに焼いてみるのは無謀でしょうか?DVDプレイヤーはおっしゃるとおりパイオニアです。SVCDも再生できていいんですよね。あおさんのHPも見てみます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 596 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.