全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 602 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 四角いノイズ gonta 4 2002-09-13 14:24:21
質問 TE25 TMPEGEncの使い方について kiki 5 2002-11-22 23:28:06
質問 TE25 映像サイズが不正 KT 6 2002-09-13 18:12:35
質問 TE25 mpg2→mpg1 ハロ 8 2002-09-14 16:22:36
質問 TE25 インストールした後の異常 Teru 2 2002-09-12 09:37:45
質問 TE25 DVDitでErrorになる! 困人 9 2002-09-14 16:23:06
質問 TE25 mpg1のサイズについて サイず 4 2002-09-11 19:13:03
質問 TE25 映像がまったくもって動かない アントニオ 3 2002-09-12 22:52:17
質問 TE25 なぜ、焼けないのでしょうか? ど素人です 9 2002-09-11 17:31:12
フリートーク TE25 Hyper-Threading Pentium4 だとものすごく速くなる? D@i 8 2002-09-11 17:22:17
要望 TE25 この掲示板 で 上がっている情報に関して みゃあ 14 2002-09-15 22:35:55
質問 TE25 終了間際にTMPGEncが強制終了してしまいます。 R 3 2002-09-10 18:27:42

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 602 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 四角いノイズ No.5078
gonta  2002-09-12 19:41:08 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのAVIファイルをTMPGEncのプロジェクトウィザードでMPEG2に変換したら四角いノイズが発生してしまったんですがどうしてでしょうか?
対処法はないでしょうか?


fay  2002-09-12 20:13:11 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単に四角いノイズと言われても良くわかりません。問題の箇所の画像を1コマ程度
どこかへアップして貰えば、ある程度アドバイスは出来ると思いますが。あとは
どんなソースをどんな設定でエンコードしたのか程度は書かないといけないでしょ
うね。

まあ四角いノイズがブロックノイズならば、ビットレートを上げるとかブロックノ
イズをソフトにするオプションを使うとか手段はいくつかあります。


gonta  2002-09-12 20:57:01 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>単に四角いノイズと言われても良くわかりません。問題の箇所の画像を1コマ程度
>どこかへアップして貰えば、ある程度アドバイスは出来ると思いますが。あとは
>どんなソースをどんな設定でエンコードしたのか程度は書かないといけないでしょ
>うね。
>
>まあ四角いノイズがブロックノイズならば、ビットレートを上げるとかブロックノ
>イズをソフトにするオプションを使うとか手段はいくつかあります。

アップの仕方が分からないのでメールで送っていいですか?
設定はプロジェクトウィザードのはじめの設定のままです。


fay  2002-09-12 23:20:48 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん、私個人的には、1コマをjpgで送ってくれるなら受け取りますが、掲示板で
「メールで」っていうのは余り良くないですよ。みんなが見ているわけですから。

またプロジェクトウィザードの始めの設定と言われても良くわかりません。ビデオCD
の標準設定だと、元々レートが低いためにブロックノイズは結構出るはずです。DivX
などと同等だと考えられても困ります。ビデオCDとしてCD-Rに書き込むということが
ないのなら、一度DVD設定でエンコードしてみて下さい。


yammo  2002-09-13 14:24:21 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

> ビデオCDの標準設定だと、元々レートが低いためにブロックノイズは結構出るはずです。

最初の質問で、"MPEG-2" とかかれているから VideoCD を選んだということは
無いと思います。

どちらにしても、問題の四角にみえる状態を見たり
元のソースの情報(フレームサイズ、ビットレートなどなど)と
エンコードするのに使用した設定情報が無いと、
原因はわからないような感じですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPEGEncの使い方について No.5072
kiki  2002-09-12 16:02:46 ( ID:nosbaig0lyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEncの設定について詳しく
解説しているホームページなど
ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


fay  2002-09-12 17:07:49 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どの程度の解説を求めているのか分かりませんが、全体的に詳しく解説している
Webページというものはすぐに思いつかないですね。Googleなどで検索してみると
ある程度解説しているページはありますが。

初心者向けとしては、掲示板の上にも広告が載っているオフィシャルガイドを買う
のが一番良いと思います。これからもTMPGEncを使うなら、手元に置いておくほうが
良いでしょう。

他には、TMPGEncPLUSにはヘルプファイルが添付されています。ペガシスからダウン
ロード出来ますので、ダウンロードしてヘルプを見ると良いでしょう。エンコード
設定などが分からないのであれば、これで大まかに分かると思います。

他にある特定のところが分からないなら、その項目名でGoogleで検索してみると結構
ヒットすると思います。もしそういうところを見ても分からないものがあれば、また
掲示板に書いてみて下さい。


初診者  2002-09-12 17:10:13 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度か出てますね、このような質問

ページの一番上にオフィシャルガイドの宣伝がありますよ
他にも、PlusをDLしてヘルプファイルを見るという手段もあります


AAA  2002-11-22 23:00:55 ( ID:ffpqf1x8e6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使い方についての質問なんですが、
「MPEGの設定」で「ビデオストリームの設定」がいじれません。
それでサイズが352×240から変更できません。
「圧縮開始」すると、どんな動画もこのサイズになってしまいます。
これは無料版だからどうしようもないのですか?
どなたか教えてください。お願いします。


かず01  Home )  2002-11-22 23:11:36 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> サイズが352×240から変更できません。

ビデオCD用か何かのテンプレートを読み込んだままになっているのだと思われます。
「新規プロジェクト」で設定を初期化してしまうか、サイズの所を右クリックでロック解除するかで変更できるはずです。


AAA  2002-11-22 23:28:06 ( ID:ffpqf1x8e6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>かず01さん

おっしゃる通り実行しました。
その結果問題は無事に解決しました。
どうもありがとうございました。
それにしても結構単純なことだったんですね。
お恥ずかしい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像サイズが不正 No.5065
KT  2002-09-12 12:59:47 ( ID:aimcrvwupph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、

3DCGで720*375サイズの横長の映像を作ろうと
思っているんですが、TMPGEncで圧縮しようと
するとビデオの映像サイズが不正とでます。
8の倍数で指定してくださいと注意がでるんですが
こう言う半端なサイズの映像をMPG化することは
できないのでしょうか?
初心者なので映像のこと良くわかってないのですが・・
何かアドバイス頂けると助かります
よろしくお願いします


fay  2002-09-12 13:01:36 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGという圧縮方式が8の倍数(DivXとかなら4の倍数とか)を要求しているので、
中途半端なサイズでは作れませんね。


とおりすがり  2002-09-12 13:43:30 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGという圧縮方式が8の倍数(DivXとかなら4の倍数とか)を要求しているので、
>中途半端なサイズでは作れませんね。

 MPEG2だと16の倍数が要るとか、MPEG2でインターレースだと32の倍数が要るとか、言う話を聞いたこともあるんですが、この辺の必須解像度の仕様とかって、どこかにエンドユーザでもロハで見れる説明ページとか無いモンですかねぇ?

 TMPGEncだと8の倍数要求されるし、ここのFAQには16の倍数にしてみてって書いてあるから、MPEG1/2がだいたいそんな規格なんだろう、ってのは判るんですが。


Y!BB  2002-09-13 09:14:30 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PIONEER R&D 技術解説
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/index.html
のMPEG-1ビデオ
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/2-2.html
MPEG-2ビデオ
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/3-2.html

や、ビデオオンデマンドシステムの試作と評価
http://www.tuat.ac.jp/~yoshiza/ylabo/results/graduate/undergrd/1996/contents/yomogida/index.html
の3.1.2 MPEG1ビデオとは
http://www.tuat.ac.jp/~yoshiza/ylabo/results/graduate/undergrd/1996/contents/yomogida/chap3.html#3.1.2

で、ある程度根拠が分かるかも。


とおりすがり  2002-09-13 13:03:56 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>で、ある程度根拠が分かるかも。

 情報どうも。>Y!BBさん
 教えて貰ったサイトの情報だと、こんな感じ?

・MPEG1は8×8の解像度ごとのブロックで区切って圧縮・再生処理するから、解像度が8の倍数じゃないとまずい(一応こっちは知ってた)

・同様に、MPEG2はフィールドごとに16×8か16×16の解像度が予測ブロックの大きさ。
 これはフィールドごとだから、フレームで考えると解像度が16×16か16×32の倍数じゃないとまずい、って事に(MPEG2で16か32が要るってのは、この辺の話を聞きかじっていたっぽい?)。
 TMPGEncではどっちなんだろう?
 TMPGEncの画面だと、MPEG2でもインターレスとか関係無しに解像度は16きざみで選べるから、16×16だと思ってて良いのかなぁ?


 fayさんが書いてる「DivXとかなら4の倍数」は、MPEG4だと4×4ってことかな?


fay  2002-09-13 13:40:51 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 「DivXとかなら4の倍数」は、MPEG4だと4×4ってことかな?

内部エンコードがどの単位で行われているのかは分かりませんが、DivX5では
縦横の長さが4の倍数でないとエンコード時にエラーとなることがあります
ので。ちなみに私はDivXでも縦横を8の倍数にするようにしていますが。


とおりすがり  2002-09-13 18:12:35 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>内部エンコードがどの単位で行われているのかは分かりませんが、DivX5では
>縦横の長さが4の倍数でないとエンコード時にエラーとなることがあります
>ので。ちなみに私はDivXでも縦横を8の倍数にするようにしていますが。

 なるほど、エンコーダの実動状態からですか。
 普段、240とかのよく有る解像度でしかエンコしてないんで、このエラーは知りませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg2→mpg1 No.5056
ハロ  2002-09-12 10:36:07 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
急にmpg2からmpg1へエンコードすることができなくなってしまいました。
対象となるmpg2の音声ソースは読みこむのですが、映像ソースに関しては、
「開けないか、サポートしてません」となってしまいます。


夢魔特急  2002-09-12 11:29:02 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「急に」の前に何かやっているはずですよ
それが何だったか冷静に思い出してみてはどうでしょうか?

それと、私自身良くわからないのですがもしかしてMpeg2試用期間が切れただけとか?<今のバージョンでは関係無いと思われるんですが(ちなみに私はPlus愛用者なもので)


  2002-09-12 11:53:18 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、なんにせよ、症状は「いつもの質問」と同じです。
過去ログで調べて、MPEG-2読み込み用の環境を再度整えてください。


ハロ  2002-09-12 12:40:34 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーソフトの方を使用させて頂いてるのですが、
使用期限が切れてもmpg2→mpg1にはできますよね?

その前にやった事といえば、2.57から2.58へのバージョンアップと、
レジストリの掃除くらいです。


とおりすがり  2002-09-12 13:49:43 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>レジストリの掃除くらいです。

 消したレジストリエントリの中に、MPEG2再生フィルタのが有った、とか言う可能性は?
 レジストリの掃除するなら当然レジストリのバックアップしてるはずだから、それを書き戻してみるとか。


ハロ  2002-09-12 14:04:02 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>レジストリの掃除くらいです。
>
> 消したレジストリエントリの中に、MPEG2再生フィルタのが有った、とか言う可能性は?
> レジストリの掃除するなら当然レジストリのバックアップしてるはずだから、それを書き戻してみるとか。

結構頻繁にレジストリの掃除を行うのですが、今までは問題ありませんでした。


ハロ  2002-09-12 15:17:53 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひょっとしたらMPEG2デコーダが無いからか・・・?
2.57すっ飛ばして2.56から2.58にアップグレードした気がする・・・


Rolly-A  2002-09-13 02:34:14 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ひょっとしたらMPEG2デコーダが無いからか・・・?

そうだとしたら、Ver2.xならどのバージョンであっても読み込みできません。
TMPGEncはMPEG2デコーダーを搭載していないため、Windowsが持っているDVDプレーヤーなどのデコーダーを利用して再生しています。
(相性によって使えないデコーダーとかもあるそうですが)

> 2.57すっ飛ばして2.56から2.58にアップグレードした気がする・・・

これが原因の可能性は高いと思います。
更新履歴を確認してほしいのですが、2.56以前はMPEG2デコードを「DirectShow」プラグインでまかなっていましたけど、2.57以降はインストールされているMPEG2デコーダーを個別で設定するようになり、DirectShowではデコードできなくなってます。
それを今までのつもりでDirectShowフィルタを上位にすると、DirectShowがMPEG2を読めもしないくせに読もうとして失敗したりします。

また、本当にデコーダーが何も入っていないのであれば、「DVD2AVI」や「MPEG2 VFAPI Plug-in」を入れましょう。(このときVFAPIの登録をするのを忘れずにね)


yammo  2002-09-14 16:22:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

ちょっと補足。

> 2.57以降はインストールされているMPEG2デコーダーを個別で設定するようになり、
> DirectShowではデコードできなくなってます。

MPEG-2デコーダーを経由するやり方も DirectShow でのデコードです。
ただ、MPEG-1、MPEG-2を取り扱う VFAPIプラグインを
「DirectShow Multimedia File Reader」プラグインから分けて、
MPEG-1 は Microsoft 社製のデコーダを DirectShow経由で
MPEG-2 は CyberLink, Ligos, Sony 社製それぞれに対応させた
個別の MPEG-2 Decoderプラグインから DirectShow 経由でデコードするようなっています。

これは、Version 2.57 の変更履歴に明記されています。

Rolly-A さんの文脈では、
ここでの「DirectShow」= 「DirectShow Multimedia File Reader プラグイン」という
ことは類推できますが、ちょっと誤解を招きやすい文でしたので、
補足させていただきました。

Rolly-A さん、悪気はないので、許してくださいね。(^−^;)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - インストールした後の異常 No.5053
Teru  2002-09-12 03:36:56 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 はじめまして。まったく関係ないのかもしれませんが、インストールして使用した後、そのときは何の異常も無いのですが、何日かすると必ず、画像保存がbmpイメージでしか保存されなくなります。過去3回ほどインストールして使用したのですが、3回とも同じようになり対処のしようがわからず、その都度、再セットアップをする始末です。
 貴社ソフトとは何の関わりも無いのかもしれません。再セットアップ以外にも対処する方法があるのかもしれません。解決方法があるようでしたら教えていただければ幸いです。


  2002-09-12 05:56:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと質問の意味がわかりませんが。
TMPGEncの「ファイルに出力」でBMPしか選択できなくなるということですか?

あなたの頭の中ではその質問で十分なのかもしれませんが
他人ですから、もうちょっとわかるように書いてくれないと。

どんな環境で何のソフトをインストールして、何のソフトをどう操作したときに
おかしくなって、何をセットアップしなおすと直って、また何日かすると
何のソフトがどうおかしくなるのですか?


もしかしてこれ?  2002-09-12 09:37:45 ( ID:kpfksbvk.8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows.FAQ より
IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりましたhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDitでErrorになる! No.5043
困人  2002-09-11 18:59:08 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。DVR-Rを作ろうとして、テンプレート(ウイザード)でDVD(8Mbps)を指定してエンコードして、できたファイルをDVDitでオーサリング(Disk作成)すると、最後にErrorが出てしまうんです。ちなみに、プロジェクトサイズが1GB以下だとOKみたいです。どこの設定を変えれば良いのか、詳しい方、お願いします。


fay  2002-09-11 20:17:01 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのようなエラーが表示されるんでしょうか? それを書かないと分かりませんよ。

よくあるのがファイルサイズがメディアのサイズを越えていることですね。DVDit!で
はPE以外のSEやLEでは音声がLPCMに変換されてしまうので、4Gなどのファイルをソース
にしようとするとエラーになります。


ベクトラ  2002-09-12 07:38:07 ( ID:i9bsrtc5esm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDitを使用する時に8Mbpsではエラーが出る場合があります。(出ない場合もあり。瞬間的にそれを越えている場合があるみたいです。)ちなみに私は7Mbpsでエンコードするように変更した後は一度もエラーに出会っていません。ちなみに音声をPCMに変換するので、その分ファイルサイズが増えるため全体のファイルサイズを4Gに抑えるとサイズ的な問題も大丈夫だと思います。


困人  2002-09-12 08:57:22 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ベクトラさん、ありがとうございます

>どのようなエラーが表示されるんでしょうか? それを書かないと分かりませんよ。
そうですね。「Video picture size larger than buffer」です。
でも、ソースファイルは1Gそこそこなんです。とういうか、いろいろ試して、1G越えると
上のエラーになるとこ迄は確認したんです。

それと、書いてなかったんですがSEを使ってます。

ベクトラさんの7Mbpsはこれから試してみます。


困人  2002-09-12 19:23:52 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

7Mbpsでやってみたけど、結果は同じでした...


fay  2002-09-12 20:25:46 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのエラーはベクトラさんが書かれている内容だと思います。7Mbps設定をしていても
瞬間的に7Mbpsを越えてしまっている箇所があるんでしょう。実はうちでは発生したこ
とがないので、有効な解決方法はビットレートを下げて見れば?と言う程度しかあり
ません。まあうちでは平均6Mbps最大8Mbpsの2PassVBRを使うことが多いので、CBRは
規格内VideoCD作る時以外は使いません。


困人  2002-09-13 09:06:20 ( ID:n7971xqoteo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりました、ありがとうございます。
いろいろトライしてみますです。


yammo  2002-09-14 16:06:05 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

ビットレートがオーバーしているかどうか
以下のウェブページにある「Bitrate Viewer」で調べてみてはいかがでしょうか。

http://www.tecoltd.com/


  2002-09-14 16:14:57 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしかして「逆3:2プルダウン」でエンコードしていませんか?
DVDitはインターレースとノンインターレースしか対応していません。


  2002-09-14 16:23:06 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ついでですけど「Bitrate Viewer」も
逆3:2プルダウンは対応していないためビットレートの表示が
プルダウンされた箇所が約20%多く表示される事があります。

DVDにする場合は「インターレース」または「ノンインターレース」以外は
対応するソフトを手に入れることが難しいので止めたほうが良いです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg1のサイズについて No.5038
サイず  2002-09-11 15:53:57 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpg1のサイズは352x240、352x256だったりしますけど、皆さんはどういうサイズを利用していますか?
参考までに聞かせてください。
出来れば理由等もお願いします。


  2002-09-11 16:01:15 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、352×240かな。ソースによって変えるのが理想でしょうけれど。
規格もんの解像度だし(笑)あとでなにかと便利だろうと。
キャプチャが640×480だったら320×240にしますけど。
DivXでもだいたい同じ。


恥知らず  2002-09-11 16:08:17 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまりこのBBSでの質問にふさわしいとは思わないので簡単に答えます。

アスペクト比って分かりますか?
ソースのアスペクト比が3:4なら出力サイズも4:3にするのが普通ですよね。
ただNTSCとかでテレビに映す場合は注意が必要ですけど。
一般的には4:3が多いので320×240が普通じゃないでしょうか。
(VCDとかでテレビに映す場合は352×240)

アスペクト比に関しては結構ややこしい部分もあるので
あとは自分で調べてみてください。


恥知らず  2002-09-11 16:16:47 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心な事を書き忘れました。
自分だけで見るならどんな解像度でも良いでしょうが
他人にCDなどで渡す場合は320×240がベストだと思います。
理由はWindowsMediaPlayerがアスペクト比を正しく認識してくれないから。
なんだかんだ言っても多くの人はMediaPlayerで見ると思います。


サイず  2002-09-11 19:13:03 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

説明ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像がまったくもって動かない No.5034
アントニオ  2002-09-11 13:03:57 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.57使ってAVIファイルをMPEG1に変換した時です。

作成されたMPEGファイルを再生してみると、音は最初から最後まできれいに
取れているのですが、映像がある時点からずっと止まってます。

つまり、静止画像に音がながれつづけている状態になっています。

今まで音ずれとかはあったのですが、こういう症状は初めてです。

DVD2AVI(でしたっけ?)とかで音と映像を分離したり、そのままAVIファイル
を使用したりと色々試したのですが、どうもうまくいきません。

対処方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。


  2002-09-11 13:14:23 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たとえば、AVIファイルを別のコーデックで再圧縮してから
ソースに使ってみてはいかがでしょう?


らむじぃ  2002-09-11 15:17:37 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度やっても同じ箇所で再現してしまうんですよね?
では以下の手順で試してみて下さい

1. 問題の箇所を含む最小限の範囲(前後10秒ずつぐらい?)を「ソースの範囲」で選択してエンコードテスト
2. 問題の箇所10秒前から最後まで選択してエンコード
3. 頭から、問題の箇所から10秒後までエンコード

なんとなく、ソースが壊れてるだけの気がします。

WinMXとかで誰ともわからない人から拾ってきたaviとかだったりして?


yammo  2002-09-12 22:52:17 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

もともとの AVI ファイルの codec と作成方法は?
その AVI ファイルを MediaPlayer で再生できますでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - なぜ、焼けないのでしょうか? No.5024
ど素人です  2002-09-11 12:49:05 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスのADVC-100でavi形式で取り込んだものをTMPEG Encで固定ビットレートのMPEG2に変換し、MPEGツールで結合させて、WinCDRでDVDに焼こうとしたら、30分弱のものが途中(1〜2分)で終了してしまいます。他のエンコーダーで変換したものは完全に焼けるのですが・・・MPEG2へのエンコードはエラー無しで完全に行われていると思います。結合させたものも、パソコン上では完全に再生されます。何がいけないのでしょうか?どなたか、教えてください。


  2002-09-11 13:00:30 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-2の作成では、どのような設定を使いましたか?
MPEGツールではどのような手順で結合しましたか?


らむじぃ  2002-09-11 15:23:25 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「終了」ってナニが終了するんですか?

1. メディアは30分使ってるのに再生すると1〜2分のあたり再生終了するDVD-videoができあがる
2. WinDVDが1〜2分の分しか焼いてくれない


ど素人です  2002-09-11 16:54:55 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG-2の作成では、どのような設定を使いましたか?
>MPEGツールではどのような手順で結合しましたか?

MPEG2へのエンコードは固定ビットレート8Mbで、あとはDVDに焼けるようにウィザードに従ってます.aviを編集して、ゴースト除去にチェックを入れてます。MPEG2の結合については、MPEGツールを使ってMPEG2のVBCで行ってます。特に変わった設定はしていないと思います。よろしくお願いします。


ど素人です  2002-09-11 17:07:06 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「終了」ってナニが終了するんですか?
>
>1. メディアは30分使ってるのに再生すると1〜2分のあたり再生終了するDVD-videoができあがる
>2. WinDVDが1〜2分の分しか焼いてくれない

メディアも多分1〜2分しか使ってないと思います。WinCDRが1〜2分の分しか焼いてくれないのだと思います。再チャレンジしてみたら、今度は10分ぐらいは焼いてくれました。WinCDRが悪いってことなのでしょうか?TMPG Encの設定に問題があるのでしょうか?


  2002-09-11 17:08:04 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、テンプレートで設定したとしたら、CBRは7000kbpsになると思うんですが?
たしかに8000まで設定は出来ますが、at your own riskじゃないでしょうか
7000で試してみましたか?


ど素人です  2002-09-11 17:12:26 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>えーと、テンプレートで設定したとしたら、CBRは7000kbpsになると思うんですが?
>たしかに8000まで設定は出来ますが、at your own riskじゃないでしょうか
>7000で試してみましたか?

ありがとうございます。7000で試してみます。


  2002-09-11 17:14:28 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinCDRのエンコーダは9Mまで対応していますが、音声含めての話ですね。
しかも、CBRでエンコードしていますが、結合してますから
VBR設定になってて、瞬間的に規格をこえてるのかもしれません。
音声は1500kbpsほどとるハズですから、瞬間的にレートをこえてても
おかしくはなさそうです。

8Mbpsにしたかったら、結合後、テンプレートに沿って8MbpsCBRに
したほうがいいかもしれません。


初診者  2002-09-11 17:14:56 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

30分のものを一気にエンコードしないで、わざわざMPEGツールで結合するのはなぜでしょう?
結合しているファイルのつなぎ目がちょうど1〜2分あたり、ということはありませんか?
MPEGツールは、TMPGEncでエンコードしたものについて動作保証ということになってはいますが
昔から何度も出てきているお話の一つに
「可能ならばエンコードは一気に行ってしまう方が、問題は起こりづらい」
というのがあります
もし、HDDが不足気味で、というのであれば、HDD増設も問題解消策の一つかもしれません


ど素人です  2002-09-11 17:31:12 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WinCDRのエンコーダは9Mまで対応していますが、音声含めての話ですね。
>しかも、CBRでエンコードしていますが、結合してますから
>VBR設定になってて、瞬間的に規格をこえてるのかもしれません。
>音声は1500kbpsほどとるハズですから、瞬間的にレートをこえてても
>おかしくはなさそうです。
>
>8Mbpsにしたかったら、結合後、テンプレートに沿って8MbpsCBRに
>したほうがいいかもしれません。

なるほど・・・ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - Hyper-Threading Pentium4 だとものすごく速くなる? No.5015
D@i  2002-09-10 23:28:58 ( ID:0dwco3iivqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PC Watchより引用↓

Hyper-Threading(以下HT)は、1つのCPUを2つの論理CPUに見せかけることで、
CPUのリソースをこれまで以上に活用し、CPUのパフォーマンスを25%向上させる技術。
HTテクノロジを利用したデモも行なわれ、HTが有効なPentium 4 3GHzと無効な3GHzで、
実際に3Dゲームを遊びながらビデオをエンコード。
HTが有効な方はちゃんと音も含めて完全にエンコードされたのに対し、
HTが無効な方では音がエンコードされずコマ落ちが多かった。
Intel第4四半期にHTテクノロジ対応Pentium4 3.06GHzリリースすることを正式にアナウンスした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3.06GHzというだけでも最速なのにこれにHyper-Threading機能がつけば
TMPGEncでのエンコード時間もかなり短縮されますよね!?


200lx  2002-09-11 03:13:25 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

dual cpu対応のソフトなんだから、物理的にdualにした方が早いんじゃない。
新しい機能が付いたcpuだと値段が高くない?


夢魔特急  2002-09-11 03:45:36 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は劇的に早くなるとは思えません
物理的に2つのCPUを積んだDUAL CPUのシステムでも劇的に早くなることが無かったからです

ですが、まだ出ていないものなので早計に決めつける訳にもいきませんね
もしかしたら、XP以降のOSだったら意味があるかも知れないかと思います

200lxさんが言われるように、またしても滅茶苦茶高い値段設定になるかとも思います
勿論(?)マザーボードなんかも新しいものにする必要があるでしょうしね
桁違いに高いなんてことにしたらそれこそみんな挙ってAMDに流れるのではないかと

先のスレッド(P3とP4のやつ)で出ていたようにP4って数値相当の早さが実現されていないようですし・・


恥知らず  2002-09-11 08:21:45 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

記憶が定かではないのですがXeonによるHyper-Threadingを使った
TMPGEncのベンチマークを雑誌で見た覚えがあります。(数ヶ月前)
その結果は「早くなるが本当のDualよりは遅い」という結果だったと思います。
また、Dual+Hyper-Threading(4CPU相当)の結果も「Dualより遅い」だったような・・・。
ようするに「劇的には早くならない」と言うことだとおもいます。

ただし、BIOS、OS、TMPGEncがHyper-Threadingに最適化されれば
劇的とは言わなくても結構早くなるかもしれませんね。

値段については私はそんなに高くならないと思います。
当然クロック数が高い分は値段も高いでしょうが。
未確認情報ですが現在のPen4にもすでにHyper-Threading機能が
CPUに埋め込まれているとの事。
今はそれを「使えないようにしているだけ」らしいのです。


  2002-09-11 08:34:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、「のんびり暮らす」ということで(笑)
P4-2.8がP4HT-3.06になったところで(笑)
1時間が50分になればばんざいでしょうから(笑)
ハイパースレッディングになっても3GHzは3GHz
1.5×2よりは速くても(笑)、3GHz×2になるわけじゃないですもんね。

昔の人はよくいったものですよ。
「Photoshopのフィルタが速くなったおかげでたばこを吸う時間もありゃしねえ」


fay  2002-09-11 09:05:55 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ発売されていないCPUのことをとやかく言うのはどうかと思いますが、
HyperThreadingに関してはすでにXeonで実装されているので予想は付くと
思います。

HTがONのXeonでTMPGEncを使うと、Intelが言っている程度の速度アップは
期待出来るようです。もちろんフィルタなどの状況次第でもっと速くなっ
たり遅くなったりするのは今までどおりですが。まあ、全く効果がないと
いうことは無いようです。

すさんのおっしゃっているのが結構的を得た内容ではないかと思います。


らむじぃ  2002-09-11 11:12:41 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要は、CPUの構造上OSがうまく配分しきれなかったCPU Coreの余力を
# 分岐予測が外れて破棄され、やり直しになった分とか
もうちょっとひねり出せるようにする技術でしかないわけで、
「劇的」ではあり得ないでしょうね。
劇的といえるレベルなら、アーキテクチャに問題があるという話になりかねません(^^;;)


らむじぃ  2002-09-11 15:12:51 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

分岐予測云々は忘れて下さい。資料調べてみたら、分岐予測エンジン周りは共有っぽい…


Q  2002-09-11 17:22:17 ( ID:rhajz8hhm.l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上で恥知らずさんも書かれていますが・・・
私はXeonDual使ってますが、HT有効でなくだだのDualの方がが少し速かったような (T_T)
一度データ取ったんですが、詳細は忘れました、すまん
っていうかエビデンスなくてすいません

でもP4のクロックでDual構成できるようになるならコストパフォーマス良く
速いエンコード環境を整えられるようになってナイスかも
(どうしてもXeonはCPUのクロックで妥協してもMBや専用電源で高く付くので・・・)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - この掲示板 で 上がっている情報に関して No.5000
みゃあ  2002-09-10 20:08:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。 みゃあ で ございます

この掲示板に上がっている情報ですが、
あまりにも同じ内容での質問など多い気が致します。

例えば、
読み込める オーディオ/ビデオの ストリーム形式
OSの 制約による、最大ファイルサイズ。
mpeg以外のコーデックに関する物など

こういった一部の物は、FAQに移動
ないしは 追加などしては 如何でしょうか?

やっぱり 忙しくって できないかなぁ>>堀 さん

P.s. Plus2.5 mpeg-2エンコーダの中では 一番の売れ行きだそうです
(秋葉原 の 謀店員談)segaの ゲームのムービーも 講評との事


  2002-09-10 20:24:59 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ま、FAQに移しても一緒でしょうね。
もちろん、FAQが充実していることに異議はありませんが、
Free版のユーザーというのは 何万で済むような単位では
ないと思いますから、最低何十万人、とかはいるでしょうし
日に10人、月に300人アホな質問をするとしても、
1%にも満たないわけです・・・。
そのくらいの割合は、何も読まない人、ごくごく特殊な環境の人、
環境によっていつも不具合しか出ない人などなどがいてもおかしくないな、と
感じる今日このごろなのです。逆にいえば、99.9%の人は
まともにつかっておられる、と考えているのですが(笑)
99.9%といわず99%でも、不具合なくもしくは不具合を自力で回避して
使われているのであれば、いいほうじゃないかなあ・・・・なんてね。

まあ、ある程度まともな使い方をまとめたのがオフィシャルガイドで、
DivXなんか用の使い方は結構雑誌とかに出てると思うんですけどね。

あとはfayさんのページ(?)と。結構情報源は充実してるはずなんですけどね・・。

あるに越したことはないですけど、調べない人は、どうせ何も調べません(笑)
質問したままほったらかしの人もかなり多くなってますね・・。


yammo  2002-09-10 22:57:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

>こういった一部の物は、FAQに移動
>ないしは 追加などしては 如何でしょうか?

言い出しっぺの法則ってご存知ですか。

>P.s. Plus2.5 mpeg-2エンコーダの中では 一番の売れ行きだそうです
> (秋葉原 の 謀店員談)segaの ゲームのムービーも 講評との事

単にその人が TMPGEnc使用者というフィルターがかかった情報という
可能性も無きにしも非ず。
(某店員といっても、詳しくて客思いの店員もいれば、
 嘘や思い違いの知識を製品説明する店員もいますからね。)


POP  2002-09-11 01:59:49 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

難しい問題ですねぇ。私は「いつも答えてくれている方々(私は感謝しています)」が「安易に回答だけするのではなく、自分で調べる努力をしましょうと促す」ことをしていただけたらそれがベストだと思います(たまーに、回答だけ見かけることがあるので)。それでも「調べずに聞く人」はいるでしょう。でも答える側が皆さん同じ姿勢なら、掲示板はそう言う方向に持っていけるのでは、、、と思っています。そして、この掲示板にとってあまり有益ではない、既出の質問は「既出であり、調べて下さい」という趣旨の説明をして、できるだけレス数を少なく、軽く流すのが良いのでは、と思います。あまりこの掲示板に貢献していない身ながら、意見を言わせていただきました。


初心者  2002-09-11 02:58:00 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>言い出しっぺの法則ってご存知ですか。

意味がわかりません。この掲示板のF&Qなどに手をつける事は管理側にしかできないことです。だからみゃあさんは要望として書き込んでいると思うのですが。

>単にその人が TMPGEnc使用者というフィルターがかかった情報という可能性も無きにしも非ず。(某店員といっても、詳しくて客思いの店員もいれば、嘘や思い違いの知識を製品説明する店員もいますからね。)

そんなこと言ったら誰の意見も信じられなくなりますね。
別にそんな細かい所にいちいち引っかからなくてもいいんじゃないですか?


200lx  2002-09-11 03:21:23 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みゃあさんの要望、良いんじゃない。
yammoさんの言っている事って初心者さんの言っている事以前に
何が言いたいのか解らない。
ケチ付けてるチンピラ?


夢魔特急  2002-09-11 03:50:30 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前にも似たような議論ありましたね

結局何も変わっていないんですから同じことが出てもあきらめてレスするなりするしか無いと思いますよ

>yammoさん
yammoさんらしからぬ発言ですね
技術的なことは的確なことを指摘するなあと思っていたんですが

すさんが言われるようにどうせ同じ質問する人は絶えないんですからFAQの追加は不要とでも言いたいのかな?
言い出しっぺ云々は、TMPGenc.netの人で無いと意味がないですよね
個人的にFAQモドキを作ってもそれ自体意味無いですし・・・


yammo  2002-09-11 09:26:02 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

「言い出しっぺの法則」をご存知ない方のために書いておきます。

言い出しっぺの法則・・・
ある問題を提起した人が率先して、あるいは取りまとめ役として、
問題に対処するという法則。

で私が言いたかったのは、
ここの掲示板をみて、答えが出ているのは、とりまとめまではできるから、
みゃあさん主導でやってみては如何でしょうか、ということがいいたかったのです。

みゃあさん自身も
> やっぱり 忙しくって できないかなぁ>>堀 さん
という事は感じていらっしゃるわけですし。

そしてその取りまとめたものは、ここで公開してもらってもいいわけですし、
許可が下りれば、別の場所でもいいと思いませんか。

そういうのにフリートークを使っても私は構わないのではないかと思います。

本当は前回(2002/09/10 22:57)の発言の下書きは、
もっと長い細かい説明を入れた文章だったのですが、
いきなり、長文を書くのも読む側に失礼かと思って、
とりあえず、端的にコメントしました。

何か否定的に捉えられていらっしゃる方がいるみたいですが、
どうして要望殺しみたいに読もうとされるのか疑問です。

それから、みゃあさんの追伸へのコメントですが、
みゃあさんへの不信ではなく、
聞いたこと書かれていることを鵜呑みする方々も世の中
(特にいわゆる初心者やテレビ以前やお上意識が染み付いている年代の方々の一部)
にはいらっしゃるのは事実なので、
「こんなこともあったよ」という話に「こんなこともあるよ」と話をつけさせていただきました。

決してみゃあさんへの悪気があったわけではありません。

それに TMPGEnc のバージョンがかなりあがっていて、
ここの掲示板で FAQ もたまっている中で、公式の FAQ が更新されていない現状に、
「更新されたらなぁ」という思いは無くはありませんでした。

けど現状でもさして困っていないですし、
FAQ をまとめて見合うだけの価値(FAQの情報鮮度やそれを参照するかどうか)が
あるかどうかも疑問だったので、要望としてあげていませんでした。

もちろん、みゃあさんの要望は無茶でも無理でもなんでもなく、
TMPGEnc および TMPGEnc のサイトを利用する上で、
まっとうな要望だと思いますから、否定するつもりもありませんし、
否定すべきでは無いと思っています。

ただ忘れてはいけないのは、あくまでも TMPGEnc がフリーソフトウェアで、
ここのサイトもフリー版のためのものだということです。

ソフトも掲示板もサイトも「作者、管理者の善意」で提供されているということです。

書きたかったことはご理解いただけましたでしょうか。
(公開された場所に書く限り、多くの読む人がいることと、
 書いた内容にはそれなりの責任があるという事もわかっていただけるとうれしい。
 たとえそれが、匿名、ハンドル名だったとしても。)


yammo  2002-09-11 09:33:25 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

文責がどうのこうのといったあとに間違いに気が付いたので、
あえて削除せずに訂正します。

> たとえそれが、匿名、ハンドル名だったとしても。)

「ハンドル名」を「ハンドル」に訂正いたします。
失礼いたしました。

※「ハンドル」という言葉そのものに「名前」という意味が含まれていて、
 「ハンドル名」は誤用であるため。


fay  2002-09-11 10:16:04 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言い出した人が音頭をとって何かをやるというのはフリーソフトでは良く行われている
ことですね。私の小ネタ集も元はそうでしたから。しかし夢魔特急さんのおっしゃって
いるように他の場所でやっても余り効果がないというのも一理あると思います。この掲
示板の一番上に小ネタ集へのリンクがあったら、一部の質問は減るだろうという気はし
ますし(ただ、最近鮮度が落ちてるのは確かで、なんとかしたいですが)。

かといって収益が数値的に分からない無償提供ソフトのサポートに、会社としてあまり
力を入れるわけにはいかない(これは堀さん個人でも同様ですが)というのも分かります。

理想としては、ユーザ間でFAQのようなものをまとめて、それを開発/管理者側へ還元
できればいいんじゃないかと思います。「場」としてはこの掲示板やWikiWikiのような
ものを設置してもいいんじゃないかと。ただ、やるなら継続することが前提でしょうし、
TMPGEnc.netには英語サイトもあるので、翻訳なども必要になるでしょうね。


とおりすがり  2002-09-11 18:01:35 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 要望に対してちょっと否定的にとれる書き込みをしただけでチンピラとかアラシ扱いされるのは、最近の風潮でしょうかね?
 何でそこまで神経質なのか、理解できないんだが。
 2ch辺りで叩かれたトラウマとかなのだろうか?

 賛論が有るんなら、否論だって有って当然だし、注意等が入ることだって有るだろうに。


  2002-09-11 18:34:56 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ま、みんなでなかよく、の国、日本では、そーいうのに慣れてないといわれてますよね(笑)
自由の国には、反対意見をいう自由もあるし、尊重しなければならないわけですが。
ま、かくいうわたしも、そうばかりもしていないとは思いますけれど。

# ちなみに、Plus2.5パッケージの売れ行きは、各種ランキングにもそこそこ顔を
# 出しているようですので、売れ行きそのものは良いようですよ。
# オフィシャルガイドも結構売れていましたよね。
# だから、それで解決してくれてるひとも多いのかもしれません。


きゃぜるぬ  2002-09-13 21:50:51 ( ID:rsuez27tiff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 最近TMPGEncの露出度が高まってますよね。
 それに応じて初心者の方がいっぱいいらっしゃる。
 初歩的な質問に、少しは調べなさいの繰り返しは永遠に無くならない訳です。
 慣れてしまうと判らないんですが、ちょっと表現を変えただけでまったく別の内容に見えてしまう。
 たくさんの文字の波に飲まれてしまう。
 掲示板の見方がわからなくて、最初のページしかないと思ってしまう(笑)
#これ昔、他所の掲示板で私が起こした勘違い(^^;

 見やすいマニュアルとか、テュートリアルをHPにそろそろ載せたほうが良いかもしれませんねぇ。
 必須ではありませんけど、これも顧客サービスの一環という奴で...

ps.
 某エッチ系のHPで細切れのMPEGを結合するのにお勧めのソフトで、TMPGEncが紹介されていました。
 rmの結合も含めてその話題を見ると、あっ、もしかして...とか思ったりして(^^;


yammo  2002-09-14 16:02:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

> 見やすいマニュアルとか、テュートリアルをHPにそろそろ載せたほうが良いかもしれませんねぇ。
> 必須ではありませんけど、これも顧客サービスの一環という奴で...

顧客サービスって、TMPGEnc のことでしょうか。
それとも TMPGEnc Plus のことでしょうか。

私は、TMPGEnc Plus のことについて、ペガシスさんに問い合わせてみたことがないし、
Plus も 1、2回起動させたぐらいなので、よくわかっていませんが、
少なくともパッケージ版は、マニュアルもヘルプもついていますよね。

フリーでもこれだけの場と内容が提供されているだけでも、
十分手厚いサービスだと思います。
(もちろん答えてくださる有志の方々のおかげでもありますが。)


きゃぜるぬ  2002-09-15 22:35:55 ( ID:rsuez27tiff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>顧客サービスって、TMPGEnc のことでしょうか。
>それとも TMPGEnc Plus のことでしょうか。

 もちろん有料のTMPGEnc Plus...と言いたい所ですが、TMPGEnc でもお願いしたいです。


>フリーでもこれだけの場と内容が提供されているだけでも、
>十分手厚いサービスだと思います。
>(もちろん答えてくださる有志の方々のおかげでもありますが。)
 単なるフリーソフトならよいのですけどね。

 TMPGEnc Plusベータ版扱いで、無サポート無保障、だと言うにしても、初歩的な使い方や
説明を載せるのは良いことだと思いますよ。

 人の説明を聞かない、過去の発言もろくに見ない人にって訳じゃなくて、まじめに調べに来た
初心者の方が、楽に情報にアクセスできればって思うだけなんですよ。
 ろくに調べる気のない方には、どんなに準備したって無駄ですから(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 終了間際にTMPGEncが強制終了してしまいます。 No.4996
R  2002-09-10 15:14:52 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

所持している、ある特定のAVIファイルをMPEG1に変換しようとすると
必ず、変換終了間際でTMPGEncが強制終了してしまい
ファイルが正常に作成されません。

AVIファイルに問題があると仮定し
aviutlでロード後、再圧縮無しでセーブしたファイルで
再度変換を試みましたが、やはり症状は同じでした。
因みにCODECは真空波動研によると「OpenDivX(DIV3)」と表示されます。

次にCODECを疑い、aviutlで「Microsoft MPEG-4 V3」に再圧縮したファイルで
変換しても、症状は変わりませんでした。
まだ、他のCODECでは試していません。

また、変換時にレート調整モードを
「固定レート(CBR)」に設定すると出来上がったファイルは再生可能であり
「2パスVBR(VBR)」だと、出来上がったファイルは再生不可能です。
どちらの場合も強制終了の症状は変わりません。
再生ソフトはメディアプレイヤーXPです。


以上の様な症状に対処する為の、お知恵を御教授願えればと思います。
宜しく、お願いします。


R  2002-09-10 15:44:54 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先ほどaviutlによってDivX5に再圧縮後に
再度、MPEG1に変換しましたが
症状は一緒でした。

レート調整モードによる、変換後のファイルの
再生可能、不可能も一緒です。

う〜ん、なんでだろう…?


恥知らず  2002-09-10 15:56:21 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>変換終了間際でTMPGEncが強制終了してしまい
終了間際という表現が微妙なのですがエンコード表示は100%まで行っていますか?
それとも99%位でしょうか?
もし100%まで行っているようであれば、最後の数フレームを
エンコードしないようにすれば改善されるかもしれません。
(数フレームカットするorソースの範囲指定)

強制終了の経験はないですがエンコード100%で止まってしまうソースが
これで正常終了するようになったことがあります。

また、音声のコーデックが書かれていませんが
音声のほうに問題があるのかもしれません。


R  2002-09-10 18:27:42 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「恥知らずさん」ありがとうございます。
貴方のおかげで問題は解決しました。

自分でも音の事は少し気になっていたんですが
どうやら、音のデータの最後の最後に何か問題があるようです。

まず、aviutlで映像のみを再圧縮無しで出力した所
正常に終了し、ファイルも無事に出来上がりました。
レート調整モードも「固定レート(CBR)」、「2パスVBR(VBR)」ともに
ちゃんと、正常に終了しました。

そこで、aviutlで今度は音声のみを再圧縮する事にしました。
音声CODECは「MP3」だったので、これを「PCM」へ変換する様に設定。
しかし、なんとこれだと症状は改善されませんでした。

そして、今度は「恥知らずさん」のアドバイス通り
最後の方のフレームをソースの範囲指定を使って
たったの1フレームだけカットしてみましたら
見事に正常終了。問題は解決しました。
ありがとうございます。
これで、安心して眠れます。

でも、aviutlによる音声の再圧縮を行なっても
改善されなかったのが、ちょっとだけ気になります。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 602 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.