どこどこでんどん
2002-09-29 15:51:32 ( ID:dkd62dcdbnn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
R太郎 さんと被るような気もしますが、ちと違います。
ノートPCを2台使っています。
SONYのVAIO、WIN2000、PⅢの850M Sony 社製エンジン
NECのLAVI、WIN2000、PⅣの1.7G CyberLinkのPOWER_DVD
VBRで3.5Mと7M
CBRで8M
特殊設定なしのデフォルト、720×480、29.97
VAIOは全くフリーズしません。但しオリジナルのSONYのMPEGエンジンを使うとです。
試しにPOWER_DVDを入れたらNECと同じになります。
NECは条件によって必ずフリーズする条件があります。
TV画像をSONYのメディアコンバーターを経由してVAIOのDVGATEにてキャプチャーします。
もちろんAVIです。
これをVAIOに入れたTMPGEnc でAVI→MPEG2に変換・結合しても一度もフリーズしません。
しかし、VAIOのDVGATEにてキャプチャーしたファイルを
NECにてAVI→MPEG2に変換・結合
すると条件によっては必ず同じ個所でフリーズします。
MPEG2変換はまだ良いのですが、特にMPEG2の結合をするときに編集・プレビューすると
明るい画面で動きの速い時に必ずフリーズして、白を出力したまま
全く反応がなくなります。3つのキーを押さないと復帰しません。
同じファイルで試しても必ず同じ個所でフリーズします。
仕方ないので、このファイルはVAIOで結合しますが、これをまたNECに戻して
WMP6や7で再生した時も同じ個所でフリーズします。この時は前の画面をそのまま出力
しかしPOWER_DVDで再生すると不思議にフリーズしません。
MPEG2エンジンは同じなのに変ですね。
NEC特有の不具合かと思い。
OSをWinXPにしたりWIN98SEにしましたが全く同じ現象です。
東芝のノートPCもあるので エンジンはCyberLinkのPOWER_DVD
これで試しましたが全く同じ現象で、同じ個所で必ずフリーズします。
以上から
1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
2、sonyはとても相性が良く、優秀
CyberLinkは駄目なんでしょうか?
ベテランの方々ご教授をお願いします。
pipiggy
2002-09-29 17:19:55 ( ID:s8rdbts4dea )
[ 削除 / 引用して返信 ]
回答になってませんが、少し引っかかるところがあったので書きます。
>試しにPOWER_DVDを入れたらNECと同じになります。
↑ ???
SONY周りのcodecで編集・再生が何ともなくて、他社製のcodecでダメだというのなら、
それはSONY製の codec が吐き出したソースに問題 (特殊なフォーマットだったり) があると考えられませんでしたか?(SONYのVAIOやCODECの批判をしているわけではありませんので、あしからず)
どうして下のような結論に至ったのか謎です。
>以上から
>1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
>2、sonyはとても相性が良く、優秀
>
>CyberLinkは駄目なんでしょうか?
す
2002-09-29 18:04:46 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
えーと、テストとして、DVキャプチャを別のソフトで行ってはどうでしょう。
VAIOでもDVgate以外のフリーで提供されているDVキャプチャソフトで
DV取り込みは可能です。これで一旦テストされてはどうですか?
と、いうのも、軽く調べてみたところ、DVgateではSONYのDVコーデックが
採用されているということでしたので。
どこどこでんどん
2002-09-29 21:44:52 ( ID:dkd62dcdbnn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
pipiggyさん、ありがとうございます。
SONYのアプリソフトDVGATEは、
単にDV信号をAVIに変換しているだけなのでCODECは関係ないと思います。
エンコードをTMPGEncでやっている時に
SONY製CODECを使うのではないでしょうか?
よって、
1、SONY製CODEC+TMPGEncでエンコードは全くOK
2、CyberLink製CODEC+TMPGEncでエンコードでは頻繁にフリーズ
と思ったのですが、、、?
>SONY製の codec が吐き出したソースに問題 (特殊なフォーマットだったり) があると考えられませんでしたか?
とはSONY製のアプリソフトであるDVGATEが特殊なフォーマットなのでしょうか?
つまり特殊なAVIファイルなのでしょうか?
となりますが間違っていますか?
そうだとしたら、その特殊なAVIをエンコードできるのではSONY製CODECだけとなり
筋が通ります。
でもワシDVGATEしか持っていないのですよ。
ずっとVAIOを使っていたので。。。。
しかし、よく考えると、TMPGEncでエンコードしたMPEG2ファイルも
全く同じ現象なのでやはりこのTMPGEncに原因があると思うのですが、
どこどこでんどん
2002-09-29 21:54:59 ( ID:dkd62dcdbnn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
す さんありがとうございます。
確かに他のソフトでキャプチャーするのも手ですが、
当方初心者で最近までVAIOしかキャプチャーに使ったことなくフリーのソフトも
馴染みないです。
ちょっと調べてみますが、時間がかかりそうです。
ベクターとか窓の手ですよね。
それと見たら、
>DVgateではSONYのDVコーデックが採用されているということでしたので。
なのでDVGATEが特殊なAVIファイルを作っている可能性もありますね?
ただ、そうだとしてもTMPGEncにてMPEG2エンコードしたファイルを
WMPで再生すると同じ個所でフリーズするも、説明できないです。
TMPGEnc は、AVIの特殊なものをMPEG2に引き継ぐのでしょうか?
どこどこでんどん
2002-09-29 22:00:47 ( ID:dkd62dcdbnn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
補足です。
フリーズするのはVBR(3.5Mと7M)だけでCBRではフリーズしません。
またプレビューで全白、時には全黒の時に特にフリーズしやすいです。
更に、全白の時の前の画像が問題でこの時に情報量が多いとフリーズしやすいです。
つまり情報量が多い画像の後に全白や前黒があるとフリーズしやすいです。
す
2002-09-30 06:20:20 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
んじゃ、どこどこでんどんさんに関しては
>1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
>2、sonyはとても相性が良く、優秀
ってことで。VAIO使いましょうVAIO。
uupa
2002-09-30 10:23:44 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まずPowerDVDを修正パッチを当てて最新版にしましょう。
こちらのサイバーリンク海外サイトで最新パッチと言語パッチ落とせます。
http://www.gocyberlink.com/english/index.jsp
これである程度マシになると思います。
今回の問題ですけど、単純にCyberLinkのデコーダの性能が他に比べて
弱いからだと思います。特にVBRに弱く、ハードウェアエンコや他のエンコーダを
使っても問題は起こります。
TMPGの設定で回避するなら、最低、平均、最大ビットレートの幅を近いものにして、
急激な可変が起こらないように、シーンチェンジ検出を行わないとか
どうでしょう?
んでPowerDVD本体だと問題起こらないのは、
・WMP+汎用MPEGデコーダ
・専用プレイヤー+専用MPEGデコーダ
この差じゃないでしょうか?
CyberLinkのデコーダを殺しても、PowerDVDは普通に動作するので、
同じデコーダと処理とは言えないと思います。
CyberLink環境を使うなら、
・最終出力まではCBRを使う
・再生にはWMPを使わない
こんな感じでどうでしょう?
あとは、Cyberlinkを使わないで、DVD2AVI通すとかでも良いと思いますよ?
恥知らず
2002-09-30 10:41:19 ( ID:.6fflgbt1zm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私もuupaさんの考えと一緒なのですが一つ気になる点があります。
TMPGEncのバージョンはいくつですか?
もし2.58であれば複数のMPEGデコーダがインストールされていても
SONY製が最優先されるはずなのです。
ようするにVAIOにCyberLink製デコーダをいれても
TMPGEncからは使用されないと思うのです。
(WMPでの再生時にどのデコーダが使われるかは別問題)
もし2.58を使っていて起きる現象であるなら(VAIOの場合)
単にCyberLink製デコーダだけの問題ではないかもしれません。
uupa
2002-10-01 12:39:24 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
すみません!!
No.5572で書かれているのですが、海外サイトにあるPowerDVDXP最新パッチを当てると
仕様が変更されるようで、CyberLink デコーダ経由でTMPGEncでMPEG2を
開けなくなるようです。
WMPにおける再生能力は間違いなく向上すると思うのですが
m2v、DVD2AVIを使わないといけなくなるので
その点を確認した上で使ってみてください。
uupa
2002-10-01 12:44:52 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
言葉が足りませんでした。
>m2v、DVD2AVIを使わないといけなくなるので
m2v.vfp(まるも製作所さんの MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In)です。
|