全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 623 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE25 uフィルタの設定」をセーブする機能 200lx 4 2002-07-22 01:18:46
質問 TE25 2.57になってから使えません ばん 5 2002-07-21 02:51:43
質問 TE25 お願いしますm(_ _)m に〜ちゃん 8 2002-07-22 09:55:44
質問 TE25 ADVC-1394」はDV形式のAVI2.0で取り込めると・・・ Patrasche 5 2002-09-01 11:03:35
質問 TE25 オーサリングソフトでの取り込みにムラが出ます。 なち 2 2002-07-20 12:13:16
フリートーク TE25 VAIOでもOK!! イップ 2 2002-07-20 06:19:10
フリートーク TE25 バージョン 2.57について語るスレ 夢魔特急 7 2002-07-22 12:46:25
質問 TE25 mpg2ファイルの音声が開けなくなりました ひろ 5 2002-07-20 07:41:45
質問 TE25 助けて〜 TOO 3 2002-07-20 03:04:52
質問 TE25 エラー chris 6 2002-07-20 19:52:05
質問 TE25 2分18秒 れっど 5 2002-07-22 13:32:19
質問 TE25 mpegとavi h 4 2002-07-19 23:01:30

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 623 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - uフィルタの設定」をセーブする機能 No.3435
200lx  2002-07-21 02:22:11 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つのソースからVideoCD、SuperVCDなどを作成すると、フィルタの設定(ソースの範囲、
クリップ枠、ノイズ除去)をその度にしなければいけません。
他の設定項目はテンプレートで修正してセーブすればよいのですが、
ソース毎にソースの範囲などは違いますので、これらの設定を
セーブするかしないかの機能を追加願います。


yammo  2002-07-21 09:59:18 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>一つのソースからVideoCD、SuperVCDなどを作成すると、フィルタの設定(ソースの範囲、
>クリップ枠、ノイズ除去)をその度にしなければいけません。

一度、何か(VideoCD用など)の指定や設定をして、
プロジェクト保存をして、別の形式はそのプロジェクトを読み込んでから
出力形式を変える方法では、作業を軽減できませんでしょうか。


>ソース毎にソースの範囲などは違いますので、これらの設定を
>セーブするかしないかの機能を追加願います。

これらの設定を保存する機能がプロジェクト保存だと思います。


200lx  2002-07-21 16:20:43 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つのソースから連続してVideoCD、SuperVCD、DVDをバッチエンコード処理する際、
「フィルタの設定」がセーブ出来れば、同じ作業をしなくて済みます。
更に読み込み機能も欲しいです。

バッチエンコード処理の時にプロジェクト保存してテンプレートを読み込み後
SuperVCD、DVDは更にビットレートが選べますが、テンプレートの読み込みでは
プロジェクトウィザードを選んだ際に選べるものが選べません。
ビットレートをマニュアルで変更しなければなりません。
またバッチ処理に組み込むのもまた手間が掛かります。
これだけの処理をする位なら「フィルタの設定」をVideoCD、SuperVCD、DVD毎に
した方がまだ簡単です。

Premiereはバッチエンコードによる連続処理が出来ませんが(V5.1では)
エンコード寸前の状態をセーブ出来ます。
「フィルタの設定」をセーブするという事はエンコードする寸前の編集された状態を
セーブ出来るという事になり、その後設定を色々変えてエンコードの種類を
選ぶ事も出来ますが、現状はVideoCDで出力した、あまり画質がよくなかった、
SuperVCDで出力、また最初から設定では手間が掛かり過ぎ。


使いこなし人  2002-07-21 21:53:31 ( ID:ijbgse6gfqw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>200lx さん 07/21 (日) 18:12  [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
>   :
>   :
>自分ですべき労力を人に押し付け有益情報の埋没を促進しているだけ。

あんたもな、

>SuperVCDで出力、また最初から設定では手間が掛かり過ぎ。
工夫して使いこなすってことは嫌なのか?
作者に労力押し付けてるとは思わないの?


200lx  2002-07-22 01:18:46 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトの保存はテンプレートを読み込んで使用するのには使えますが、
プロジェクトウィザードでは使用出来ません。
プロジェクトウィザードで使用出来るプロジェクトの保存機能を追加願います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2.57になってから使えません No.3429
ばん  2002-07-20 20:57:58 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今まで時折ダウンロードして試用してきて、バージョンアップ後も改めて
試用期間が変更されて使えていたんですが、昨日公開の2.57になったから
mpeg2機能が使うことが出来ません。

ほかの方は如何でしょうか。 試用出来ないのが仕様なんでしょうか。


  2002-07-20 21:35:51 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前からMPEG-2機能の試用は一ヶ月のはずですが :-p
それ以上使える手があったなんて、公式に認められるとお思いですか


ケムンパス  2002-07-20 21:43:57 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『昨日公開の2.57になったから、mpeg2機能が使うことが出来ません』

回答:TMPGEnc 2.57をリリースしました
   MPEG-1/2読み込みの仕様を変更したのでご注意ください
場所:http://www.tmpgenc.net/j_main2.html

MPEG-2 ファイルの読み込みを行う専用の内蔵 VFAPIプラグインを追加した。CyberLink、Ligos、Sony 社製のいずれかのデコーダがシステムにインストールされている場合のみ
使用可能になるらしいです。
●TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点も見てくださいね。

ばいばーい


200lx  2002-07-20 22:01:23 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

法的に問題の無い方法がありますが、公式的に見て問題があると思いますので
この掲示板で聞く内容では無いと思います。
どうしても使用したいならPLUSを買うべきでは。


D  2002-07-21 02:47:34 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前は、新しいバージョンを上書きするとMpeg2の試用出来る期間が、確かに延長されていました。最近のバージョンくらいまで。
自分もMPEG2の試用期間が延長されないなぁと思っていました。
ま、パッケージ版を買えってことじゃないでしょうか。

法的に問題があろうが、公式的に認められなくても、
新バージョン上書きによってMPEG2エンコードの試用期間が延長されていた
というのは事実です。

ってか、法的に問題がないなら、公式的にその手を使ってパッケージ版までひっぱたんじゃないの?w


toto  2002-07-21 02:51:43 ( ID:6yjhipugdwn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

別に使用期限の解除の仕方を聞いているわけではないと思うんですが。。。

以前は、新しいバージョンを入れるごとに使用期限がリセットされていましたが、
いくつか前のバージョンからリセットされなくなっていますね。

MPEG2を継続して扱いたいのであれば、やはりPLUSを購入するのがいいですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - お願いしますm(_ _)m No.3420
に〜ちゃん  2002-07-20 18:47:16 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去スレに同じようなスレがあったら、すいません。

作った動画ファイルの音量が小さいので大きくしたいのですが、
別のソフトで動画(MPEG)ファイルからWAVE抽出するまでできました。

どなたか、WAVEの音量を上げるソフトと元のMP2に変換するソフト、できればフリーソフトを
お知りの方、教えてください。

どうか、お願いします。


200lx  2002-07-20 19:21:27 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問「お願いします」
お願いしますって言われても質問ではありませんから
答えられません。

音声データの加工がしたいなら検索エンジン使って勝手にして下さい。
DTM系の質問は別の所ですべきでは。


fay  2002-07-20 19:38:51 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで出来ますよ。

wavを音声ソースに指定して、設定→音声加工で音声の正規化が行なえます。ただ、
これはあくまで正規化なので、要望通りに音が大きくなるかどうかはソース次第だと
いえます。全体的に音量が小さいなら、正規化でそれなりに大きくできます。その指
定のままで圧縮すればMP2の音声にできます。


るい  2002-07-20 20:52:37 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、WEBで探すとこれになるのかな?

僕はいつもこれをつかってます。
SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/

ノイズ除去するときは、普通にサウンドエンジンでやりますが、音量上げだけなら、
付属のLumpyを使うと簡単ですね。


に〜ちゃん  2002-07-20 21:53:25 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、るいさん ご親切にありがとうございます。

うまく出来ました。
ありがとう。


200lx  2002-07-21 18:12:58 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>過去スレに同じようなスレがあったら、すいません。
こんな事を書く以前に何故自分で調べないのか?
過去ログの検索もしない、オフィシャルガイドを買わない読まないで
自分ですべき労力を人に押し付け有益情報の埋没を促進しているだけ。

こんな下らない事へ親切に答えている人もいるがそんなのは親切でも何でもない。
利用規約に違反しているだけでなく、オフィシャルガイドの売上を阻害。


fay  2002-07-21 20:58:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どういう理由で解決した問題に対して言いがかりを付けているのか、私に理解出来ま
せん。

同様の質問がこの掲示板で頻出しているわけでもなく、ここ数ヶ月でされた記憶はあり
ません。またこの質問には検索してヒットしやすいキーワードがありません。このよう
な状況のなかで過去ログを調べろという一言でどのようにして質問者は問題を解決すれ
ば良いのでしょうか?

私も過去ログを調べて欲しいとコメントすることはありますが、それは上記の事例に
該当する場合のみです。少なくとも過去数週間ログを遡れば回答が得られる場合と、
重要キーワードがありそれで検索したら回答が見つかる場合です。これ以外では基本
的に過去ログ参照のコメントはしません。

また、TMPGEncを少しだけ使おうと思っている人にあなたはオフィシャルマニュアルを
買いなさいと言うのですか? TMPGEncは購入しないと使えないソフトではなくフリー
ソフトとして誰でも使えるものですので、今回だけ使用して以後は使用しないかもしれ
ません。オフィシャルマニュアルの出来が非常に良いものだったとしても、そのような
人にオフィシャルマニュアルを買いなさいとは私は言えません。

最後に、200lxさんの書き方では質問者の印象を悪くしていると思います。このような
掲示板はある種の販促の場であると私は思っています。質問者の印象を悪くするような
ことは極力避けるべきだと考えます。もちろん質問内容に問題があるなどであれば、そ
れ相応の対応をしますが、オフィシャルガイドの売上を阻害などというのであれば、
TMPGEncの売り上げ阻害もして欲しくないものです。


200lx  2002-07-22 01:30:10 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このような掲示板はある種の販促の場であると私は思っています。
tmpgenc.netがそう思っているのならば利用規約の内容は
もっと緩いものであると思いますが。

PLUSに付いての質問をされた方にpegasysに聞けと返答されているのを何度か見ております。
購入された質問者の印象を悪くしていないと言えるのですか?
またPLUSの売上阻害云々の話はpegasysの掲示板ですべきではありませんか?
(pegasysに掲示板があればの話ですが)


かず01  Home )  2002-07-22 09:55:44 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> PLUSに付いての質問をされた方にpegasysに聞けと返答されているのを何度か見ております。
> 購入された質問者の印象を悪くしていないと言えるのですか?

ペガシスのサイトには、掲示板はありませんがメーカーによるメールサポートはありますので、そこの質問フォームを使ってください、というだけの事では?
直接メーカーの方が回答してくれるのだから、そちらの方がありがたいような・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ADVC-1394」はDV形式のAVI2.0で取り込めると・・・ No.3414
Patrasche  2002-07-20 18:01:14 ( ID:ha7g2nby11w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。質問なのですが
カノープスの新製品「ADVC-1394」はDV形式のAVI2.0で取り込めると聞きました。このファ
イル形式がTMPGEncで扱える形式なのでしょうか?そのままでは扱えないのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。


  2002-07-20 21:44:57 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新製品ですから(笑)ほとんど誰も試していないでしょうし、
保証できるわけではありませんが、仕様を見ればOHCIの1394カード
相当のものに、アナログ−1394コンバータをのっけたカードのようですから
普通に、ビデオ編集ソフトなどから使えるのではありませんか?
製品紹介のページにもそう書いてありますし。
とすれば、TMPGEncで使えるソフトに変換するのはそう難しくないはずですが。
もしくは、対応する形式で取り込めるソフトを見つけることも
できるのではないでしょうか。できなくても保証はしませんが。


とおりすがり  2002-07-22 13:37:23 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>カノープスの新製品「ADVC-1394」はDV形式のAVI2.0で取り込めると聞きました。このファ
>イル形式がTMPGEncで扱える形式なのでしょうか?そのままでは扱えないのでしょうか?

 キャプチャソフトが使うDVコーデックとDVAVI形式に依存するから、何とも言えない。
 付属のDVキャプチャソフトはWinProducerだけど、これ使わないでもキャプチャ出来るから。

 要は、SONYとかのメディアコンバータと安いIEEE1394カードのセット品に、付属ソフトでWinProducerが付いてる、って考えれば良い。

 付属のWinProducerでどんな形式でキャプチャ出来るか、WinProducer以外の手持ちのDVキャプチャソフトでどんな形式でキャプチャ出来るか、って話。
 それぞれのDVキャプチャソフト開発元に問い合わせる成り、自力で調べる成り。


Patrasche  Home )  2002-07-24 22:16:27 ( ID:ha7g2nby11w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVキャプチャソフト開発元に問い合わせる成り、自力で調べる成り。

いつも電話が込んでいる発売元に連絡が取れたので質問してしまいました。
付属のウィンプロデューサーの設定でAVI2.0ファイルを書き出す際にTYPE-1と
TYPE-2のどちらかを選択できるそうです。ちなみにTYPE-2ではファイルにVFWのコーデック
が付くそうです

これでTMPGEncが使えるということになりますね♪

皆さんどうもありがとうございました!


eadum  2002-09-01 02:25:09 ( ID:fho9zdutkno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Patrascheさんこんにちわ。
もう、だいぶ前の話に今さら質問で申し訳ないのですが、私もこのADVC-1394
でキャプチャしたファイルがTMPGEncで読み込めるか、たいへん興味があり
ます。(購入検討中)
それで、実際購入されたのなら、このへんどうだったかお聞かせ願えれば幸いです。


fay  2002-09-01 11:03:35 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

きちんと設定すれば読めるでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - オーサリングソフトでの取り込みにムラが出ます。 No.3411
なち  2002-07-20 11:08:35 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々と試してみたり、調べてみたのですが解決できませんでした。
分かる方、教えてください。

TMPGEncでエンコードした幾つかのMPEG2ファイルを
Sonic MyDVD3でオーサリングしようとしているのですが、
全く同じ設定でエンコードしたのもかかわらず、MyDVD側で読み込める
ファイルと読み込めないファイル(厳密には取り込みの処理が延々と続く)
になっているようで困っています。

オーサリングソフトでの取り込みにムラが発生するのは、
往々にしてあることなのでしょうか?

原因や設定の仕方等、分かる方宜しくお願いします。

ちなみに設定は、
8000kbitのCBRで画面全体に表示(アスペクト比保持2
映像ソースが4:3なのでこうしています)、
特殊設定の「浮動小数点〜」「静止画〜」にチェックを入れ、
オーディオはLayer2の44100Khz、384Kbitとしています。


kera  2002-07-20 11:51:42 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CBRの8Mbpsでのエンコードでは、瞬間的にDVD-Videoでの
映像と音声の合計ビットレートの限界を超えてしまうファイルが
生成されてしまうことがあるようです。
私も何度かその現象が発生しましたが、特定のソースではいつも
発生しましたので結局音声でAC3が扱えるソフトを導入しました。
音声をMP2やAC3にするとか、ビットレートを少し下げるとか、
あるいはCBR以外の方式でやってみて、ちゃんと読み込めるようなら
これが原因だと思います。


初診者  2002-07-20 12:13:16 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Videoの音声として使うならば、最初から48kHzのものを用意する方がいいと思いますよ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - VAIOでもOK!! No.3408
イップ  2002-07-20 02:31:32 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新しいバージョンだと、今までの問題だったVAIOでの読み込みが正常にできました!!
Decoderの優先順位も変えられるので、DVDソフトかSONYのを使うか変更ができ、
とても便利で、自由度もぐーんとあがりました。
DVD+RW/+Rドライブも先週購入し、あとはソフト面が問題だ・・・と思っていた矢先、
ここまで使えるとなると、Plusを買うことにします。
堀さん、どうも有難うございました!!感謝感激です!


THIN  2002-07-20 05:15:24 ( ID:24zbupfxumc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横から質問なのですがGigaPocketで撮ったMPEG2ムービーをMPEG1に変換しようとするとエラーになってしまいます。画質の良いTMPGでこれをするのにはどうしたらよいでしょう?プラグインとかで解決できるものでしょうか?


VAIO  2002-07-20 06:19:10 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

※Sony 社製のMPEG-2デコーダは、Sony 社製のバイオコンピューターの 一部グレード(RXシリーズ等)にプリインストールされています。
変更履歴にはこう書いてあるが、お使いのVAIOにはSONYデコーダはインストールされているのですか?

私が試した限りではSONYデコーダがインストールされていればTMPGEncのVFAPIプラグイン設定項目にSONY MPEG-2 Decoderの設定項目が表示されると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - バージョン 2.57について語るスレ No.3400
夢魔特急  2002-07-20 02:20:01 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どこぞかのスレに出ていたので早速履歴を見に行ってみたのですが、今回の改修で「出来る」「出来ない」が明確にされたようですね
今までは、運が良ければ(履歴の言い方だと安定していればという事かな)扱えたと言う感じのMpeg2フォーマットが今回からソフトウェアDVDプレーヤのドライバを使うことによって確実に動くようになったようですからね

でも、何カ所か気になる文言が・・・
例えば、「注意点の」
>TMPGEnc でMicrosoft DirectShow経由でムービーファイルを読み込んだときの動作について保証することは出来かねます。
ここで言うムービーファイルとは.avi(Type1 DV形式) .mpg(MPEG-1,2ファイル) .asf .wmv .mov などが含まれます。

ムービーファイルの保証で出されているフォーマット・・全部では?と思えちゃいます
もしかしてTMPGencはMpeg2に特化させる方向に行くんですかね?
私はMpeg1>Mpeg1使用なので困ったなあ・・・
でもそのしたの方も読んでいくとMpeg1の動作保証が前提になっているっぽい・・

なんだか不安なのでちょっと様子見しようと思います
最後は愚痴になっちゃったな・・


らむじぃ  2002-07-20 03:04:10 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ムービーファイルの保証で出されているフォーマット・・全部では?と思えちゃいます
違うでしょう。
ソースとして、
・Type1 DVでかつ拡張子が.aviのもの
・MPEG-1,2動画でかつ拡張子が.mpgのもの
・.{asf,wmv,mov}拡張子の物
などが動作保証対象外という意味でしょう。
Type1 DVでないAVIなんてごろごろしてます。
たとえば私が愛用しているのはCanopus DVRaptor IIですが、Type1 DVではありません。

>もしかしてTMPGencはMpeg2に特化させる方向に行くんですかね?
>私はMpeg1>Mpeg1使用なので困ったなあ・・・
>でもそのしたの方も読んでいくとMpeg1の動作保証が前提になっているっぽい・・
おっしゃる意味がよく理解できません。
要は「不安定な読み込み環境の回避策をしてみました。でも、悪いのはTMPGEncじゃないからこの辺動作保証じゃないよ」ということでしょう?


fay  2002-07-20 03:13:36 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ムービーファイルの保証で出されているフォーマット・・全部では?と思えちゃいます
> もしかしてTMPGencはMpeg2に特化させる方向に行くんですかね?

普通のVfW経由で読み込むAVIは範囲外ですよね。元々TMPGEncはAVI→MPEG1のソフトと
して開発されたわけですから、普通のAVIをDirectShow以外のVFAPIで読み込めば保証
対象でしょう。

実際、TMPGEncの安定度を増すためにはDirectShow経由でのファイルの読み込みを出来
なくすることが1つの方法として有効だといえます。しかし昨今のMPEG2読み込み需要
からDirectShowを使えなくするのは非現実的であり、逆に安定して読み込める方法が
あるならそれに特化したほうがよいということで、今回のような仕様になったのだと
思います。

しかし他社のソフト(しかも自前で添付していない)を利用するため、保証できるという
ところまでは行かなかったということなのでしょう。


夢魔特急  2002-07-21 12:47:54 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずは、両氏ありがとうございます

なるほど!
履歴読んで(頭半分寝た状態で)限りどうも良く判らなかったことが両氏の説明で判った気がします

とりあえず使えるかどうかってのも導入してみれば良いことですね

一個だけ引っかかるのが
>MPEG-1,2動画でかつ拡張子が.mpgのもの
Mpeg1,2の拡張子ってmpgが普通使われているっぽいんですけど・・

恐らくパラメータが固定されるdatやvobはOKと言う意味なのかと捕えておこうと思います
私が使う拡張子がdatなので、そう思いたいだけと言う意見もあります


かず01  Home )  2002-07-21 14:12:05 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 私はMpeg1>Mpeg1使用なので困ったなあ・・・

「DirectShow Multimedia File Reader」側でMPEG-1が読み込めなくなっても、新たに追加された「Microsoft MPEG-1 Decoder」によって今までと同じようにMPEG-1が読み込めるはずです。
MPEG-2の読み込みであれば、今回の変更で使えるDirectShowフィルタが限定されてしまった為、WinDVDユーザーなどは困るでしょうが・・・

少なくとも、MPEG-1>MPEG-1だけならば何も困る事はないと思いますよ?


> Mpeg1,2の拡張子ってmpgが普通使われているっぽいんですけど・・

キャプチャボードや編集ソフトの中には、*.m2p(MPEG-2 Program streamの略)という拡張子を使う物も結構あります。
(例えば、カノープスのMTVシリーズや、NECのSmartVisionシリーズなど)


yammo  2002-07-21 14:54:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さんが答えていらっしゃるので、MPEG-1/MPEG-2の読み込みは書きませんが、
一文一文ばらばらにかいつまんで読まないで、
変更点は通してちゃんと読んだ方が良いですよ。
(ここのルートも書いていることに無理があったので、
 v2.57のことについて書きたかったけど、コメントつけませんでした。)


夢魔特急  2002-07-21 17:37:47 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私的には動けばOK、ダメならあきらめるってスタンスなので変更点余り意味無かったりします
(Plusメインだからと言うのもあるかも)

なんだか、フリートークにしてみたのに最初に書いたことの指摘しか出ないみたいですね
今までと何かが違うはず(動きや性能など)なのでそういう部分とか出ないかなと多少期待してみたんですが
揚げ足取り面白いですか?>あ、いや・・私がバカなんでしょうね。ちゃんと意味の通じないことを書いているんでしょうから


とおりすがり  2002-07-22 12:46:25 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今までと何かが違うはず(動きや性能など)なのでそういう部分とか出ないかなと多少期待してみたんですが

 まだ、出て数日だから、そう言う部分が見つけだせてないだけかも。
 この辺って、使ってる内に気付く部分も多いし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg2ファイルの音声が開けなくなりました No.3394
ひろ  2002-07-19 22:50:06 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ
2.54から2.57にした所mpg2ファイルの音声が開けなくなりました
映像は開けるのですが音声は 開けないかサポートしていません
と出てしまいます
環境設定で色々変えてみたり 2.54の環境設定と同じにして
みたのですがやはり駄目でした
お分かりの方是非アドバイスお願いいたします。


fay  2002-07-20 00:25:32 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Ver.2.57での変更点」を理解して使ってますか? 今回行なわれた変更の詳細が
事細かに書かれていますよ。特にMPEG2の読み込み(DirectShow使用)に関しては、
2.56までの常識は通用しない場合があります。


ひろ  2002-07-20 00:47:19 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「Ver.2.57での変更点」を理解して使ってますか? 今回行なわれた変更の詳細が
>事細かに書かれていますよ。特にMPEG2の読み込み(DirectShow使用)に関しては、
>2.56までの常識は通用しない場合があります。

読んでも理解出来なかったから聞いたのですがね。
CyberLinkのソフト(DVD再生ソフト?)インストール後使えるようになる
と言うことなのかな
3社メーカーソフト インストしてみます

しかし常識なんて知りませんでした
お騒がせいたしました。


WAS  2002-07-20 01:09:36 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お節介だと思いますが書かせてもらいます。

>読んでも理解出来なかったから聞いたのですがね。
fayさんが言いたかったことは、たぶん
理解していなかったら不用意にバージョンアップしない方が
良いですよってことだと思います。

>3社メーカーソフト インストしてみます
1社のソフトをインストールすれば良いと思います。

>しかし常識なんて知りませんでした
あと、この常識と言うことに対してですが
2.56までと同じように使用できないと言うことに対しての
常識という単語だと思いますので気を悪くするようなことでは無いと思います。

PS.
今回のバージョンアップは結構多数の人に影響がでるので
メジャーバージョンアップくらいの扱いの方が良かったのかな〜と思いました。
私の環境も使用できなくなりましたし。
(私はバックアップとってやったので問題はないですけど)


fay  2002-07-20 02:00:04 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 読んでも理解出来なかったから聞いたのですがね。

そうでしたか。それなら上記のレスはちょっとキツい書き方だったように思います。
書き込みを見た限りでは、今までと同じように出来ないじゃないか、と言う風な
書き込みに見えてしまったものですから。申し訳ありません。

とりあえずデコーダは3種のうち最新版ならどれでも大丈夫ですが、入手性から
すると、PowerDVDを入れれば使えるCyberLinkのものがお手軽です。体験版でも
試用期間中はTMPGEncからも使えたと思います。

TMPGEncはインストールフォルダを変えることによって、複数のバージョンを使い
分けることが出来ますので、最新版を入れるときには使い慣れたバージョンとは
違うフォルダにインストールすることをお薦めします。上書きしても特に問題は
起きないと思いますが、元に戻せなくなりますので。


ひろ  2002-07-20 07:41:45 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wasさん fayさんレスありがとうございます
僕の書き方も悪かったです ごめんなさい
以前2.55だったかな?にした時にmpg2ファイル読み込んだ時に
巨大なファイルが出来る とカキコしたんですよ
それでいままでは2.54を使っていたのです
そこで2.57にした所また使えなかったのでどうなってんの?と思っていたのです
パッケージ版購入を考えていたのに使えなかったらどうしよう?
と思ってましたので。
もっと勉強してみます
ありがとうございました。お礼申し上げます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 助けて〜 No.3390
TOO  2002-07-19 22:28:07 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これを見てください
http://snow.prohosting.com/kenjirou/123.htm
桃色のもじゃもじゃが入ってしまうんです。誰かこの対策を知っている碑といたら教えてください。


みようにも見えないけど?  2002-07-19 22:54:24 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もっとまともな情報を出しましょう。
答える人間は何でも見通す超能力者じゃないぞな。
TMPGEncのばーじょん、設定内容、ソース(なにでキャプチャしたものか、そのあとにどういうツールでどういう処理をした物か)の概略は最低必要。
「あかいもやもや」だけだとかなーりあてずっぽですが。

もしDivX 5.0.0 or 5.0.1とかであれば、BUGです。
5.0.2にしましょう:p


200lx  2002-07-20 00:17:16 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問「助けて〜」に対する回答。
助けられません。
自力でどうぞ。


画像?  2002-07-20 03:04:52 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これを見てください

↑これって↓このイメージファイルのこと?

<img
src="file:///C:/Documents%20and%20Settings/Administrator/デスクトップ/capture.jpg"
width="325" height="292">

あなたのマシンのデスクトップにあるcapture.jpgファイルって、
どうやって見えるのでしょう?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エラー No.3383
chris  2002-07-19 16:40:35 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルをMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In Ver.0.5.16を使って読み込んで圧縮していたら、モジュール'm2v.vfp'のアドレス1002C661でアドレス027AB000に対する読み込み違反が起きました。と出て圧縮が途中で終了してしまうんですがどうしてですか?


わしじゃ〜  2002-07-19 17:17:18 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、怪しい所 … m2v vfp バージョンアップ履歴より抜粋

2002, 6/18 Ver. 0.5.23
GOP タイムコードに欠落があるファイルを開く際、無限ループに入るバグ(0.5.16 でのエンバグ)を修正

結論:最新版は 0.5.26 です。それを使ってみましょう。

※ 詳細は「(も)製作所」url = http://e3lt11.ocv.ne.jp/ をご覧下さい。


とおりすがり  2002-07-19 17:34:01 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 使ってるOSは何?

 XPだったら、XP自体がバグ持ちでメモリーリーク起こすから、OSが原因かも知れず。


chris  2002-07-19 17:45:09 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSはXPです。
最新版の0.5.26を使っています。XPが原因なら他のOSならできるかもしれませんか?


とおりすがり  2002-07-19 19:09:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最新版の0.5.26を使っています。XPが原因なら他のOSならできるかもしれませんか?

 作成元の茂木さんは2000で動作確認してるみたいだから、2000+SP2なら大丈夫なんじゃない?

 まずはダメ元で、XPのデスクトップをLuna使ってたらClassicに変更するとか。
 XP、デスクトップにLuna使ってるとウインアプリ動かすだけでメモリリーク起こす、と言うすばらしいバグ持ちOSだから(つまり、Luna嫌って旧来のデスクトップのClassicに変更してるとメモリリーク出難くてより安定する。マイクロソフトの新機能なんか使っちゃいけない、って良い証拠(w)。


chris  2002-07-19 20:14:08 ( ID:1gguwgz8mif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とおりすがりさんありがとうございました。
TMPGEncを使うときはLunaからClassicに変更してやってみます。


chris  2002-07-20 19:52:05 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Classicに変更したらできました。
でも、容量が多いファイルを圧縮していると、半分ぐらいまで行ったところでエラーがでてしまうんですが、なんとかやることはできないのでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2分18秒 No.3377
れっど  2002-07-19 00:57:59 ( ID:wn2oovhfrin )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2をAVI出力していると、どんなソースでも
必ずソース位置が2分18秒のところでストリームへの書きこみエラーが
出てしまいます。一時ファイルをまだ60GB残ってるドライブへ
変更してみましたがダメでした。スキャンディスクも試してみましたが
エラーは見つかりませんでした。なにか良い対処法を知っている方
いたら教えて下さい。


fay  2002-07-19 01:39:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDのフォーマットがFAT32で行なわれているからでしょう。無圧縮AVIを138秒ほど
出力すると大体4Gに達しますので、ファイルに書けなくなります。何らかの圧縮を
掛けるか、HDDをNTFSを使うようにして下さい。


れっど  2002-07-19 02:10:48 ( ID:wn2oovhfrin )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
しかし使っているOSがwindows98SEなので
NTFSは無理かと思います。
なんとか圧縮する方向で試してみたいと思います。


とおりすがり  2002-07-19 11:57:41 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なんとか圧縮する方向で試してみたいと思います。

 RAVI使って参照型AVIにするか、HuffyuvやLCLでloss-less圧縮するのが良いかも。
http://www.grouptron.org/
http://math.berkeley.edu/~benrg/huffyuv.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2837/LRC.htm


れっど  2002-07-21 06:08:30 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
RAVIなど試したみましたが、少しでも圧縮すると
何故か音声は普通で動画はスロー再生になってしまいます。
無圧縮じゃないとダメみたいです。これってメモリー不足とかって
関係してるんでしょうか。(64MBしかないもんで)
結局、分割→無圧縮で出力→編集→結合 という容にしました。
もっと良い方法があれば、またご指導ください。


とおりすがり  2002-07-22 13:32:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>RAVIなど試したみましたが、少しでも圧縮すると
>何故か音声は普通で動画はスロー再生になってしまいます。
>無圧縮じゃないとダメみたいです。これってメモリー不足とかって
>関係してるんでしょうか。(64MBしかないもんで)
>結局、分割→無圧縮で出力→編集→結合 という容にしました。

 そうかも。
 環境にもよるから一概には言えんけどね。RAVIの不具合とか相性もあり得るし、LCLは元々かなり重いし。

 まぁCPU性能にもよるしメモリが少ないせいかは判んないけど、動画やるならメモリは多いに越したことはないよ。
 マイクロソフトの必須環境はユーザー騙してる環境情報なんで、OSの最低条件満たしてても、それはOSが何とか動くってだけで全然快適じゃないから。

 9x系なら256Mくらい入れると動画編集でも割と快適に使えるし512Mまで入れても良いし(9x系だと768M入れると面倒なので勧めない)。
 NT系なら、1Gまでは入れれば入れるほど快適だし(確か2Gとか3Gとか入れると変なオプション設定が必要とかで、やっぱり勧めない)。

 今64Mなら256Mくらいまで増やすと、普段の操作でも結構体感スピード変わる可能性も大。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegとavi No.3372
h  2002-07-18 23:18:22 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

愚問ですいません

同じビットレート、同じ画面サイズだったらmpeg1とaviではどっちがキレイですか。


fay  2002-07-18 23:40:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

明らかに愚問です。AVIには非常に多くのコーデックがあり、どれを使うかによって
同じビットレートでの画質は大幅にかわります。同じ640*480のAVIでも、35Mbpsの
ものから400kbps程度のものまで様々です。

こういう質問をするときにはある程度の範囲で条件を絞るべきです。例えばサイズは
640*480であり、AVIのコーデックはMS-MPEG4V2であり、1Mbps程度である場合などです。
この場合だと、多くの場合はMS-MPEG4V2コーデックを使ったAVIのほうが綺麗になる
可能性が高いと言えます。


夢魔特急  2002-07-19 16:21:08 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

更に補足するなら使用するCODECのバージョンも条件に入れておかないといけないでしょう
バージョンによって画質が変わるものが多少ありますから


修行がたりん人おおいよね  2002-07-19 22:59:54 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あと、設定する人の技量も。
コーデックの特性によってソースに適する設定(前処理含む)は違いますから…


修行がたりん人おおいよね  2002-07-19 23:01:30 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、誤解を招く書き方でした。
もちろん、私もまだまだ修行が足りない部類に入ると思ってます:(



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 623 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.