全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 638 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音声が入りません ぐろもんと 2 2002-06-16 04:00:22
質問 TE25 違いはどこ? かんね 2 2002-06-15 07:07:02
フリートーク TE25 感動してます 狩人 0 2002-06-13 21:48:21
質問 TE25 QUICK TIME MOV ひんやりようかん 3 2002-06-14 17:29:55
質問 TE25 音声ノイズ ひさ 9 2002-06-15 19:38:52
質問 TE25 tprファイル Kikunaga 6 2002-12-03 03:41:53
フリートーク TE25 MPEG2試用期間について 子犬 8 2002-06-17 11:46:29
質問 TE25 GV-MPEG2で作ったMPEG2ファイルの音声が読めません。 hajime 1 2002-06-12 22:16:19
質問 TE25 動画の、ある瞬間の画像がほしくて・・・ 飛びかかるはむすたあ 4 2002-06-13 09:28:33
質問 TE25 TMPGでエンコードしたデータにつきまして fmcmusic 3 2002-06-12 12:34:52
質問 TE25 mpegファイルの分割 とんぼ 2 2002-06-12 06:22:31
質問 TE25 音ズレ... ササゴン 8 2002-06-18 22:12:42

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 638 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が入りません No.2449
ぐろもんと  2002-06-15 01:07:53 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出でしたらもうしわけありません。
QuickTimeのMOV形式のファイルをMPGに変換したのですが音声だけがエンコードされません。エンコードされたファイルを見ると、レベルが0になっているようです。
原因がわかる方いらしましたら、よろしくお願いします。


初診者  2002-06-15 06:25:32 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因は知りませんが、対処方法は
No.2441が参考になるかと思います


  2002-06-16 04:00:22 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログにおなじような話題がありました。
No.2164を読んでみてください。
QuickTimeを「基本的」でインストールしてみましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 違いはどこ? No.2446
かんね  2002-06-14 21:23:02 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
最新版である、TMPGEncとTMPGEnc Plusの違いは何ですか?
機能がPlusの方が多いのですか?

返信よろしくお願いします。


PXR  2002-06-14 21:25:54 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず利用規約を読んで遵守してください。お願いします。

また、この掲示板の一番上には
>TMPGEnc Plus についてはその販売元である株式会社ペガシスのサポートをご利用下さい。
と書いてありますから。


  2002-06-15 07:07:02 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc.html

こちらをご覧になればわかると思います。
MPEG-2エンコードをお使いになるか、VBRをご希望なら
Plus版のほうが有利といえるでしょう。

PS:Plus版を買いたいという人をむげにするのはどーかと思いますが(笑)
  せめて買ってくれるよう誘導するところまでは規約違反では
  ないのでは?買った後のサポートはペガシスさんにおまかせするということで。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 感動してます No.2445
狩人  2002-06-13 21:48:21 ( ID:/mu91bwg.qj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc本当に感動してます。
前から使ってますが、どんどん改良され、質の向上になっていき驚く一方です。
こんなすごいアプリがフリーとは感動です。動画はTMPGEncがないとやっていけません。
以上、感謝の意を表記してみました。
これからも頑張ってください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - QUICK TIME MOV No.2441
ひんやりようかん  2002-06-13 20:48:32 ( ID:mtwmqhj.lww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だれかQUICK TIME のMOVファイルを音声だけにしてWAVE形式に変換できるソフトはありませんか?


通りすがり  2002-06-14 02:05:36 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pro版にアップグレードすれば、付属のプレーヤーで書き出せます。
音声編集ソフトで動画読めるヤツもあったんですが、失念しました。


  2002-06-14 13:49:55 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
にあるQTReader.vfpをインストールするとTMPGEncでMOVを読み込めます。
その後でファイル出力からWAVEファイルに出力できます。


ひんやりようかん  2002-06-14 17:29:55 ( ID:mtwmqhj.lww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アリガトウございます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声ノイズ No.2431
ひさ  2002-06-13 12:53:43 ( ID:tfhiglsp4fh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードすると音声にプチプチ音が入ってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?

DV→AVI→mpeg
DVからキャプチャーしたAVIファイルにはプチプチ音は入っていません。
mpegにエンコードするとプチプチ音が入ってしまいます。
なぜでしょう?
設定はウィザードのDVD設定のデフォルトのままです。

マシン構成
CPU Pentium4 1.8G
M/B GIGABYTE GV-8ITXR
0RIM 512
0ONKYO PC120


fay  2002-06-13 15:28:46 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下のページ参照
http://missinglink.systems.ne.jp/019.html


ひさ  2002-06-13 17:06:45 ( ID:tfhiglsp4fh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん ありがとうございました。

解決の方法は分かりました。
Type1のAVIは対応してないんですね。知りませんでした。
ですが分からない事が1つ。以下にお書きいたしました。

WV-DR7(DVテープに録画した物から)→GV-DVC3/PCI→
DVworksでアイオーデータ、パナソニックのコーデックを
使用してAVIキャプチャーしています。
DVworksでキャプチャーした物はType2-DVなのでしょうか?
Type2-DVの場合、音声にノイズが乗るのはなぜなんでしょう?


fay  2002-06-13 17:42:38 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Type1-DVかType2-DVかの簡単なチェック方法としては、Type1-DVが使えないAVI編集
ツール(例えばAviUtlなど)で読み込ませてみることでしょう。もし読み込めれば、
それはType2-DVということになります。しかしGV-DVC系はType1でもType2でもなく
参照方式のAVIを使った普通のAVIファイルではないかと思います。

もしType1-DV以外でもノイズがのるということなら、そのAVIファイルがどのVFAPIプラ
グインを使ってTMPGEncに読み込まれているのかをチェックすべきです。もし読み込み
にDirectShow Multimedia File Readerが使われているなら、ノイズがのる可能性を否
定出来ません。理由はType1-DVの時と同様です。TMPGEncの環境設定のVFAPIプラグイン
のところで、AVI2(OpenDML) File Readerよりも高い優先度にDirectShow Multimedia
File Readerが設定されていないか確認して下さい。普通のAVIならAVI2(OpenDML) File
Readerで読み込めるはずですし、その方が読み込みが高速です。


ひさ  2002-06-13 18:05:56 ( ID:tfhiglsp4fh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家に帰ったらVFAPIプラグイン設定を見てみます。
その後、ご報告いたします。


ひさ  2002-06-13 21:52:58 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん 遅くなってすいません。

AVIutlでAVIファイルを開く事が出来ましたので参照方式のAVIを使った普通のAVIファイル
だと思われます。

TMPGEncのVFAPIプラグイン設定見ました所以下のような設定でした。
名前                 優先度
AVI2(OpenDML)File Reader 0
BMP/PPM/TGA/JPG File Reader 0
Wave File Reader 0
AviUtl ProjectFile Reader 0.98a 0
DVD2AVI Project File Reader 1.74 0
MPEG-2 VIDEO Plug-In 0
TMPGEnc Project File Reader 2.54a 0
DirectShow Multimedia File Readr -1
AVI VFW compatibillty Reader -2

このような設定で問題ないんでしょうか?
ちなみに下2のチェックを外してもAVIファイルを
読み込む事は出来ました。


fay  2002-06-14 17:43:55 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その設定だとAVIはDirectShow経由で読んでいませんね。よって、どの時点で音声に
ノイズが載っているのかを詳細に調査しなければならないと思います。

音声系フィルタをかけずにWAV出力してみて下さい。もしそれで音声にノイズが載って
いるなら、TMPGEncが読み込んだ時点では既にノイズが載っていることになります。も
しWAV出力では問題がなく、MPEGにエンコードした時点でノイズのが乗るなら、エン
コード時に載ったことになります。

読み込んだ時点でノイズが載っているなら、読み込み方法を再検討する必要がでます。
AVIを読み込むにはAVI2(OpenDML)File Reader、AVI VFW compatibillty Reader、
DirectShow Multimedia File Readrと3種類あり、それらを順に試してみると何か変
化があるかもしれません。

エンコード時にノイズが乗るというのは、音声の周波数を変えたときに発生すること
があると聞いています。例えば48KHz→44.1KHzなどですね。回避策としてはTMPGEnc
以外の周波数変換ツールや、外部エンコーダを使うことです。


ひさ  2002-06-14 22:08:26 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速3種類のプラグインでエンコードしてみました結果は以下のようになりました。

○AVI2(OpenDML)File Reader
Mpeg2にエンコード=ノイズ有り
Waveファイルを出力=ノイズ無し

○AVI VFW compatibillty Reader
Mpeg2にエンコード=ノイズ無し
Waveファイルを出力=ノイズ無し

○DirectShow Multimedia File Readr
Mpeg2にエンコード=ノイズ無し
Waveファイルを出力=ノイズ無し

エンコード時はすべて固定レートの8Mでし、
音声は48KHz→44.1KHzにはせずに48KHzのままです。

Waveファイルを出力した音声にはノイズがありませんでしたので
読み込んだ時点でノイズがのるわけではなく、コンコード時に
ノイズがのるようです。

エンコード時にAVI2(OpenDML)File Readerでノイズが入るのは
ONKYO 120PCIとの相性が悪いからなんでしょうか?

初心者なんで教えてもらいたいんですが、
音声のエンコードにはサウンドカードを使って
エンコードするんでしょうか?


fay  2002-06-15 12:40:12 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> エンコード時にAVI2(OpenDML)File Readerでノイズが入るのは
> ONKYO 120PCIとの相性が悪いからなんでしょうか?

いや、SE-120PCIに問題があるわけではないでしょう。なぜなら、私も愛用していて、
特に問題は起きてませんし(^^; またエンコードはTMPGEncがすべて行ないます。特
にサウンドカードの機能を使っているとは聞いていません。

AVI2(OpenDML)File Readerは映像/音声ともにTMPGEncの独自ルーチンで読み込んでい
ます。通常AVIはOSのVfWの機能を使えば読めるのですが、速度、参照形式AVIの拡張
読み込み、OpenDML(AVI2)の読み込みなどの機能を実現するために独自にせざるをえ
ないのが実情です。よって現存するすべてのAVIファイルが正常に扱えるわけではな
いのです。そのために、過去の互換性を重視したAVI VFW compatibillty Readerが
あるわけですが。

AVI VFW compatibillty Readerで正常に読み込めるならば、AVI2(OpenDML)File Reader
に何らかの問題があると言えます。おそらく独自ルーチンとソースAVIの相性のよう
なものなのでしょう(詳細は不明ですが)。AVI VFW compatibillty Readerで問題が
ないのなら、それを利用すれば良いと思います。


ひさ  2002-06-15 19:38:52 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん ありがとうございます。

今はほとんどGV-DVC3でAVIキャプチャーしていますので
AVI VFW compatibillty Readerを使用しようと思います。
いろいろ親切に教えていただきまして、ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - tprファイル No.2424
Kikunaga  2002-06-13 10:45:16 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのVersion 2.55.38.142にバージョンアップをしてからAviutlやVFAPIConvで
TMPGEncのプロジェクトファイルであるtprを読み込むことができません。
(VFAPIの扱えるソフトをこれ以外知らないので他で試していませんが…)
TMPGEnc-2.55.38.142-Free-VFPもちゃんと同じ階層に置いて組み込んでいます。
どうしてでしょうか?


Kikunaga  2002-06-13 14:05:27 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもしている変換の一連の作業は…

1.MPEG2(VAIOのエンコーダボードから)

2.DVD2AVI(1.77)でプロジェクト保存

3.TMPGEncで音ずれ補正とCMをカットしてプロジェクト保存
(あと音声のMP2をAviutlが直接読めないのでこのとき読み込ませる)

4.Aviutlでノイズ消去をしてAVIで出力

5.TMPGEncでAVIをMPEG1に変換

この作業の「4.」の作業ができなくて困っています。


わた  2002-06-13 20:06:15 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分同じ問題だとおもいますが、
2.53.35.130→2.55.38.142に入れ替えたら
AVIUTILのaupファイルが開けなくなりました。

2.53のプロジェクトでaupファイルを開いていて終了。
2.55に入れ替え、再起動したら画像が表示できなくなっていたので
AVIUTILでaupファイルを開こうとしたらエラーになりました。
>AVI ファイル出力で OpenDML 形式で出力するようにした
が問題かもしれませんね。


Kikunaga  2002-06-13 23:06:39 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたさんコメントありがとうございます。
やはり今は旧バージョンに戻して様子を見るしかないのでしょうか?

今回のバージョンアップで『■「ソース範囲の設定」でカット編集モード中の場合、
音ずれ補正量が倍になってしまっていたのを修正した。』という修正があるので
なるべく新しいバージョンのほうを使いたいんですよね…。(Aviutlでは音声の
細かい位置調整ができないので)

いつも不思議に思うのですがTMPGEncで音ずれのあるソースをカット編集をすると
最後のフレームに音ずれ補正した分だけ音声がなくなってしまいます。もちろん
もとのソースは前後とも切り出したい範囲より多く確保しています。
これは普通のことなのでしょうか?
(Premiereなんかを使っているとこの現象は不思議に思うので)


yammo  2002-06-14 01:42:30 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も試してみました。

TMPGEnc v2.53でプロジェクト書き出し、AVIUtl v0.97fで読み込み
では読み込めて、

TMPGEnc v2.54でプロジェクト書き出し、AVIUtl v0.97fで読み込み
TMPGEnc v2.54でプロジェクト書き出し、AVIUtl v0.98aで読み込み
TMPGEnc v2.55でプロジェクト書き出し、AVIUtl v0.97fで読み込み
TMPGEnc v2.55でプロジェクト書き出し、AVIUtl v0.98aで読み込み
では、読み込みが出来ませんでした。

とりあえず、v2.53を使用しています。


Kikunaga  2002-06-14 10:14:10 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさんコメントありがとうございます。

私もいろいろな場合を試してみましたが…
AviUtl Ver 0.98aでは
TMPGEnc Ver 2.55のプロジェクトはNG
TMPGEnc Ver 2.54以前のプロジェクトはOK
私の場合はVer 2.54まではOKでした。

Ver 2.54に戻して様子を見たいとおもいます。

〜〜〜

1.ソースを読み込んだ状態
+0
+|------------------------- 映像
+|------------------------- 音声
2.音ずれを補正した状態
+|-------------------------
-|------------------------
3.望むカット状態
+|--------/**/----------/**
-|--------/**/----------/*
4.実際のカット状態
+|--------/**/----------/**
-|-------/**/----------/**
「*」がカットで破棄される部分(スペースの調整上0より前のソースのない部分には「+」を入れています)

カット編集が「4.」ようになっていると思うのは私の気のせいでしょうか?


  2002-12-03 03:41:53 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

半年前の投稿にレスしていいのかどうかわかりませんが。

「ソース範囲の設定」でカット編集と音ズレ補正の両方を使用すると、
カットすればするほど音ズレ補正量が少しずつ余分に増えてしまう
バグが、2.59で復活しているように見えるのは私だけでしょうか。
すくなくとも波形のプレビューではずれています。
ご確認をお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - MPEG2試用期間について No.2415
子犬  2002-06-13 03:53:26 ( ID:rl5r/bfggd6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
いつもTMPGEncを利用させて頂いています。

今夜、Ver.2.55をDLしさっそく使用しようとしたところ、
いきなり”MPEG2試用期間が終了”のメッセージが表示され
ましてビックリしました。

私は普段からMPEG1又はDivX圧縮にて利用しているので特に
差し障りは無いのですが、たしかこのメッセージは最初にMPEG2
エンコードを行ってから30日程度経過して初めて表示されるもの
であったと記憶しています。

新Ver.のタイムスタンプを初期化していないのではないでしょうか。
それとも、MPEG2の試用そのものを停止されたのでしょうか。

気になったので投稿させて頂きました。
私一人の早とちりか、固有環境での問題ならいいのですが・・・
調査・回答頂ければ幸いです。


夕那  2002-06-13 13:34:44 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もいきなり終わってました。

しかも、Plus はいきなり 「試用期限残り1日」 と
なっていました。


世の中あまくない!!  2002-06-13 14:55:38 ( ID:eqrp.ufnweh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「いつまでもフリー使ってないで、いい加減にレジストしろよ!」
って事だろ?結局は?


黒獅子  2002-06-13 20:16:01 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつもTMPGEncを利用させて頂いています。

>今夜、Ver.2.55をDLしさっそく使用しようとしたところ、
>いきなり”MPEG2試用期間が終了”のメッセージが表示され
>ましてビックリしました。

「いつも」ということは、古いバージョンをご利用しておられたのでは
ないでしょうか。
たぶん新しいバージョンをインストールしてからMPEG2試用期間が
カウントされ始めるのではなく、この期間に関しては以前の情報が
継承されているのではないかと思います。
それから、MPEG2のエンコードを行わなくても、インストールした日から
試用期間のカウントは始まっていると思います。
(そうしないと不都合があると思いますし。それから期間は14日では?)

経験上、そうかなぁ、と理解しているだけで、仕様そのものを深く理解
しているわけではないので、間違いがあるかもしれませんが...。


TAKA  2002-06-13 23:35:19 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.55も前のバージョン同様、30日の試用期限になったけど
環境とか関係あるのでしょうか?
2.01もまた使える様になってる。


子犬  2002-06-14 02:42:12 ( ID:rl5r/bfggd6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、どうもです。
どうやら私以外にも同じ状態の方がおられるようですね。

黒獅子さんのおっしゃる通り、β12シリーズから歴代のTMPGEncを
使い続けてきて今日まできています。前バージョン(2.54バグフィックス版)
の時、なにかの拍子にMPEG出力を選択してしまい、試用期間のメッセージを
見た覚えはあります。その時の情報が何処かに残っているというのなら今回の
件は理解できますね。(ちなみに2.55は以前のバージョンと同ドライブ内別Dir.にあります)

ただ、TMPGEncは基本的にレジストリ等に情報を残さないものだと思って
いましたので、今回の件はチョット考え難いです。
#正確には1箇所だけレジストリ情報が残っているらしいと、この下の方の書き込み
#にありましたが・・・

また、私自身は先にも書いたようにMPEG2のエンコードはやらないので関係無い
のですが、Free版TMPGEncは基本的に30日?の試用期間を設けて、それが
切れる頃に次のバージョンをリリースするという方法でMPEG2のライセンスに対して
きていた筈です(もちろん、あくまでも”試用”で、継続的に使うにはPro版をレジスト
するという事は大前提ですが。”世の中甘くない!”さんの言うのは正論だと思います)。
それをあてにしている方々も大勢いるのではないでしょうか。

試用期間を1バージョンに限らず”一人1回”の期間とするという堀さんからの
アナウンスもありませんし、不可解ではあります。

TKさんのように何とも無い方もおられるようですし、やはり固有環境が影響して
いるのかとも思ってしまいます。
少し自分の環境を見直して、何か判ったらまたこちらに報告させて頂きますね。
では。


黒獅子  2002-06-14 07:00:31 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、Plus版と混同しているところがありました。
試用期間が14日なのは、Plus版の方でした。
レジストリを使用しているのは知っていましたが、Plus版が
そうなのか、Free版もそうなのか、私の環境では両方を使用
できるようにしているので切り分けができていません。
やはり、私の推測は正確ではなさそうです。m(_._)m


ポッサム  2002-06-17 03:39:44 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じく期限切れてました
Free版と市販のPlusで、差別化を図ってると 私は 憶測ですが思います
いつまでもFree版バージョンアップする度に試用期限リセットされるようだと Plusの
販売に影響がでてしまうからではないでしょうか(PlusのMPEG2エンコ無期限の意味が薄まる)

参考までに


moomin  2002-06-17 11:46:29 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>環境とか関係あるのでしょうか?

私もフリー版を利用させていただいてますが
Win2000では”期限切れ”になりました。

ところがWin98SEのnoteに入れてみたら”30日”の
期限がありました。このnoteでも以前使用していたので
前バージョンの影響?は同じでは。

OSによるものなら バグ?なのでしょうか。
これまでのように使えることを望むユーザの一人です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - GV-MPEG2で作ったMPEG2ファイルの音声が読めません。 No.2413
hajime  2002-06-12 19:38:57 ( ID:axvewpx.0g. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。

最近アイオーデータ製のGV−MPEG2を購入したので高レートで取り込んだ
MPEG2動画をTMPEGで読ませて保存用に圧縮しようとしたのですが
なぜか音声部分のみ読み込めません。
普通のDVファイルは正常に映像、音声共に読み込ませることはできるのですが。

原因や解決法などご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


fay  2002-06-12 22:16:19 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込ませられるかどうかは環境次第です。うちではMPEG2+MP2のファイルは何の
問題もなくTMPGEncで読み込ませられます。GV-MPEG2やMTV2000のようなキャプチャ
時にもDirectShowFilterを使うキャプチャボードを使っていると、なかなか正常に
読ませられるように出来ません(読ませられるようになると、キャプチャがうまく
いかないとか)。

ふつう、そういう方は音声と映像を別々に読み込ませています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画の、ある瞬間の画像がほしくて・・・ No.2408
飛びかかるはむすたあ  2002-06-12 16:23:28 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画ファイルの(DIV-X4)ある瞬間を画像ファイルにして保存したいのですが、
(例えば20分ファイルの中の15分30秒目あたりの画像一枚分)
なのに連番BMP・・を使うと、フォルダ内に1万を超えるファイル数が作成されちゃって、
大変な事になっちゃいます。
任意の位置だけの画像を取る事は出来ますでしょうか?><。


  2002-06-12 16:44:50 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あらかじめ「ソースの範囲」を設定しておけば良いのでは?
開始フレームと終了フレームを同じにしておけば1枚だけ出力されます。


hers  2002-06-12 21:03:29 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレビューで欲しい画像を表示して、
右クリでクリップボードにコピーすればよいと思います


とおりすがりんさおりん  2002-06-12 22:31:08 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑のときはプレビューのサイズの指定を忘れないように。
蛇足でしたか・・・


飛びかかるはむすたあ  2002-06-13 09:28:33 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆皆皆様情報ありがとうでございます♪(^−^)人(^−^)人(^−^)♪\(^^\)感謝!!
この前は連番BMPを使った後、削除するのに15分もかかっちゃって・・(TT。
助かりました。ありがとうです♪♪(*^-^*)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGでエンコードしたデータにつきまして No.2404
fmcmusic  2002-06-12 12:15:08 ( ID:cfqx3y9dqhc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者ですが、どうか宜しくお願い致します。

 今10秒位のaviデータ元は(7MB位です)をTMPGにてmpgにエンコードしようとして
やってみました所、1.5MB位になります、他のHPで公開されている同じような再生
時間のデータは小さいものでは200KB位のものもあります、たぶんこれはピットレー
トなどの設定だと思いますが、TMPGを起動致しまして、環境設定の部分を見たとこ
ろ、すべてグレーになっていまして変更が出来ません、これは変更出来るものなの
でしょうか?それとも他の作業等が必要になるのでしょうか?

 どうか宜しくお願い致します。


わしじゃ〜  2002-06-12 12:23:36 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

概出ですね。
右上にある検索の所に "グレーアウト" と入力して検索してみて下さい。


  2002-06-12 12:27:12 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>環境設定の部分を見たところ、すべてグレーになっていまして変更が出来ません

環境設定?
MPEGの設定の方ですよね?

「ビットレート」などと書いてあるところをクリックして、
「ロック解除」を選べば、変更できるようになります。

すべての項目をいちどにロック解除したい場合は、
メインウィンドウの右下にある「ロード」ボタンを押して、
Extraフォルダのunlock.mcfをロードします。


fmcmusic  2002-06-12 12:34:52 ( ID:cfqx3y9dqhc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

迅速なお返事誠にありがとうございます。

 ご指摘いただきました点を試してみましたところ、ロックを解除す
る事が出来ました!
 これでピットレートを変えていろいろやってみます、わじじゃ〜さ
ん、浩さん、本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegファイルの分割 No.2401
とんぼ  2002-06-12 05:07:13 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使って、
mpegファイルを分割するにはどのようにすればいいのでしょうか。
例えば、200MBのファイルを100MBのファイル2つにするといったことです。

どなたかよろしければ教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。


初診者  2002-06-12 05:22:32 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すべてのメニューに目を通すくらいのことはしましたか?
MPEGツールの中に「結合(カット)」という項目がありますよ
正確なファイルサイズでの分割は厳しいでしょうが
編集点をずらして何度か試せばそれなりのファイルサイズでの分割はできるでしょう
ただし、MPEGツールはTMPGEncでエンコードしたもの以外はうまく動かなくても文句言えません


とんぼ  2002-06-12 06:22:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん、ご解答ありがとうございました
おかげさまで解決できました。
私の調べ方が不足していたようですね…。
本当にありがとうございました!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ... No.2392
ササゴン  2002-06-12 01:35:26 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて投稿します。音ズレに関してはいろいろと読ませていただきましたが、
どの方も私の状況と多少違うので質問させていただきます。

まず、状況から説明します。
MTV2000でキャプチャーしたファイル(8Mbps)を
ビットレートを落としたいので、再エンコード(4.5Mbpsへ)しています。
ここで音ズレが発生します。
元ファイルを確認したところ、音ズレはありませんでしたので、
エンコード時に発生したものと考えています。

PCの環境はCPUがAthlonMP1800+ *2 M/BがMSIのK7D Master-L です。
その他は最低構成なのでネックになっていることはないと思います。

ちなみにAthlonXP1700+ Gigabyte GA-7VTXH の環境で同様のエンコード
を行った時は問題ありませんでした。

マルチスレッドの設定などが間違っているために問題が出ているのかもしれません。
しかし、如何せん知識不足なので、わかる方がいましたらレスお願いします。

よろしくお願いします。


夕那  2002-06-12 01:45:47 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決策ではありませんが...

VBR でキャプチャした MPEG2 ファイルを範囲指定などを設定してから
エンコードすると音がずれることがしばしば起こります。
(カードは MTV2000 ではなく NAVIS2 ですが)


もし、CBR で再キャプチャできるのであれば、試してみるのも手かもしれません。


ササゴン  2002-06-12 18:27:11 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の回答ありがとうございます。
私の説明不足がありましたので追記させていただきます。

>VBR でキャプチャした MPEG2 ファイルを範囲指定などを設定してから
>エンコードすると音がずれることがしばしば起こります。
>(カードは MTV2000 ではなく NAVIS2 ですが)

MTV2000でキャプチャーしたファイルはCBRです。
それをVBRにエンコード...ということです。

そもそもCBRからVBRというのがうまくいかないのでしょうか??
良くわかりませんが、わかることがあればまた教えてください。

よろしくお願い申し上げます。


fay  2002-06-12 19:18:05 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、ソースのMPEG2をどのようにしてTMPGEncに読み込ませたのでしょうか? その
方法によっては読込時に音ズレすることがあり得ます。特に音声と映像を分離した状
態で読み込ませたのであれば、それが原因の可能性があります。

> マルチスレッドの設定などが間違っているために問題が出ているのかもしれません。

これはTMPGEncの環境設定で設定出来る範囲であれば、どのように設定を行っても出来
上がるものは同じになっています。よってマルチスレッドの設定で音ズレが作り込まれ
ることはありません。DualCPUであるからといってマルチスレッド設定を行わないとい
けない(逆もしかり)ということもありません。


ササゴン  2002-06-13 14:55:55 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご回答ありがとうございます。

>まず、ソースのMPEG2をどのようにしてTMPGEncに読み込ませたのでしょうか? その
>方法によっては読込時に音ズレすることがあり得ます。特に音声と映像を分離した状
>態で読み込ませたのであれば、それが原因の可能性があります。

初めはDVD2AVIで音声と映像を分離して読み込ませていたのですが、これが原因かと
思い、元のMPEGファイルをそのまま読み込ませました。
しかし、結果は変わりませんでした。

>これはTMPGEncの環境設定で設定出来る範囲であれば、どのように設定を行っても出来
>上がるものは同じになっています。よってマルチスレッドの設定で音ズレが作り込まれ
>ることはありません。DualCPUであるからといってマルチスレッド設定を行わないとい
>けない(逆もしかり)ということもありません。

なるほど。現在AthlonMPを使用しているのですが、BBSを読ませていただいた中に、
AthlonでのSSEの問題点などがあった気がしますが、その辺も関係ないのでしょうか?

知識不足でご迷惑おかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。


fay  2002-06-13 17:51:31 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 初めはDVD2AVIで音声と映像を分離して読み込ませていたのですが、これが原因かと
> 思い、元のMPEGファイルをそのまま読み込ませました。
> しかし、結果は変わりませんでした。

映像ソース、音声ソースともに同じファイルを指定出来ているということですね?
そうであれば、基本的には読み込み時に音ズレは起きないはずです。読み込み時に
音ズレているかどうかをチェックする方法としては、範囲指定で終わりのほうを短
時間選択し、それをAVI出力してみることです。それでズレてないのにMPEGにエン
コードしたときに音ズレするなら、エンコード時に何らかの問題があった可能性が
あります。

原因として考えられるのは、音声の周波数を変えた場合です。48KHz→44.1KHzなど
です。もし変えているのであれば、変えないでエンコードしてみて下さい。


ササゴン  2002-06-13 21:16:43 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もありがとうございます。

>映像ソース、音声ソースともに同じファイルを指定出来ているということですね?

そうです。毎回説明不足ですみません...。

>範囲指定で終わりのほうを短時間選択し、それをAVI出力してみることです。

やってみましたが、まったく問題なく(音ズレ無し)できました。

>原因として考えられるのは、音声の周波数を変えた場合です。48KHz→44.1KHzなど
>です。もし変えているのであれば、変えないでエンコードしてみて下さい。

調べてみましたが、元ファイルが48KHz、224kbpsで、エンコード先が48KHz、
384kbpsでした。周波数は同じだったのですが、ビットレートも変化させると影響が
出るのでしょうか?

まったく初心者ですみませんが、よろしければご回答をお願いいたします。


fay  2002-06-14 18:08:56 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレートを変更した場合、どうなるのかは試したことがありません。もしかした
らズレるのかもしれません。というか、224kbpsのソースのものを384kbpsにしても、
音質の向上は望めないと思いますが。

もしかしたら短時間のAVI出力ではズレが判明しないのかも知れませんから、全体を
AVI出力してみて音のズレを確認したほうがよいかも知れません。そこでズレていな
いなら、その出力したAVIをソースとしてMPEGにエンコードしてみるほうが、MPEG2
をソースとするよりもズレ辛いと思います。


ササゴン  2002-06-18 22:12:42 ( ID:g7qiuetqj2r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き込み、何度もありがとうございます。
後にビットレートも合わせてやってみましたが、ダメでした。

>出力したAVIをソースとしてMPEGにエンコードしてみるほうが、MPEG2
>をソースとするよりもズレ辛いと思います。

AVIもこれから試してみます!
いろいろありがとうございました!



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 638 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.