全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 629 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 たすけてくださーい!!! トッパー 1 2002-07-06 13:38:10
質問 TE25 インターレースとノンインターレース まっぴー 0 2002-07-05 22:55:16
質問 TE25 CD-Rサイズに収まるように動画を圧縮したい G 7 2002-07-06 07:43:29
質問 TE25 VCDトラブル いとう 4 2002-07-05 22:11:48
質問 TE25 DivX時のオーディオCODEC みさを 7 2002-07-05 23:44:39
要望 TE25 色々 200lx 10 2002-07-07 03:15:07
質問 TE25 Win98とWin2kでの違いについて うじゃ 2 2002-07-10 14:54:54
質問 TE25 uP3Pacage.dll」がロ−ドできませんエラ− アキ 1 2002-07-04 11:40:09
質問 TE25 強制終了? 2 2002-07-06 01:31:26
質問 TE25 MP3Proを使いたい。 KONTA 2 2002-07-09 23:59:22
質問 TE25 ダウンロードしましたが 西沢崇 4 2002-07-05 09:03:24
フリートーク TE25 HDDの寿命 8 2002-07-08 18:02:08

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 629 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - たすけてくださーい!!! No.3002
トッパー  2002-07-06 00:53:11 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日まで、TMPGの設定タブのビデオストリームの設定の所で、
それぞれの項目に、マウスのポイントを合わせると、ロック解除が
出来、設定を変更できましたが、今日になって、急にロック解除が
出来なくなりました。
というか、マウスのポイントを合わせても、何も出てきません。
音声の設定のところも、何も変更できなくなりました。

なぜなのか、さっぱり分からず、非常に困っています。
誰か、助けてくださいーい!


yukiusa  Home )  2002-07-06 13:38:10 ( ID:zxhgiakinhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1、右下のロードボタンをクリック。
2、Extraフォルダを開く。
3、その中にある、unlock.mcfを開く。

これでロックを解除できます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - インターレースとノンインターレース No.3001
まっぴー  2002-07-05 22:55:16 ( ID:ebd6nbdisw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオのエンコード設定のところにある「ノンインターレース」「インターレース」はどうちがうのでしょうか?

といっても、1行飛ばしスキャンとか1行ずつスキャンという説明を知りたいのではないです。

質問は内部的にどうちがうのかということです。

MPEG2にはフィールドピクチャ単位での圧縮とフレームピクチャ単位の圧縮があると聞いたのですが、TMPGEncは後者の方で圧縮していると以前堀さんがおっしゃっていたように思います。

そうだとすると、「ノンインターレース」でも「インターレース」でも毎秒30枚の絵を動き検出を使いながら圧縮しているという過程には違いがないと思うのですが。

なので、圧縮過程自体は同じで「インターレースかノンインターレースかを示すフラグみたいなもの?」だけが違うのかな、と思ったんですが、実際に圧縮して比較してみるとノンインターレースの方が2割くらいファイルサイズが大きくなったので、そう単純なものでもないようです。

いったい何が違うんでしょうか?動き検出の時の仕組みが違うのでしょうか?

あと、追加の質問ですが、24fps(23.976fps)のノンインターレースでMPEG2ファイルをつくっておけばDVD-Videoにできるのでしょうか?また、24fpsのインターレースの場合ではどうでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CD-Rサイズに収まるように動画を圧縮したい No.2993
G  2002-07-05 12:11:41 ( ID:dmmhqodczrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CD-Rサイズに動画を圧縮したいのですが、ビットレートを下げれば圧縮動画ができると思っていたのですが、やってみるとできませんでした。
具体的にどういう手順で圧縮できるのでしょうか・・・?
初心者的質問で申し訳ないです。


  2002-07-05 12:24:55 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どんな動画を、どんなビットレートで圧縮しようとしましたか?

たとえば、1500kbit/秒のMPEG-1ファイルを 1000kbit/秒にしても
ファイルサイズが変わらない、のはおかしいかもしれませんが、
もとがMPEG-4などの場合、小さくなるとは限りませんよ。
まあ、「下げる」と書いてあるわけですから、元のファイルフォーマットとビットレートも
作業したときのファイルフォーマットとビットレートもわかっていると思われますが。

もっとも、どんな形式であろうとも、同じ時間の動画では、ファイル全体としての
ビットレートを下げれば、ファイルサイズは小さくなる道理ですが。
(ファイルヘッダとか、制御情報などを無視すれば、ですが)


yammo  2002-07-05 19:14:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何々をどうこうしたいから、
何々をふにゃふにゃしたら、どうこうならずに
こうなりましたという説明がないと、
直接作業を見ているわけではないので、目的も、問題点もわかりません。

>CD-Rサイズに動画を圧縮したいのですが、ビットレートを下げれば圧縮動画ができると思っていたのですが、やってみるとできませんでした。

もしこれが他の人の質問で、Gさんが読んで答えられますか。
答えられなかったとしても、何をしたかわかりますか。
そういうことを考慮して質問してみてください。


G  2002-07-05 21:00:43 ( ID:dmmhqodczrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

申し訳ありません。説明が足りなすぎました。
私がやってみた方法は、
サイズを小さくしたいMPEG-1動画を読み込んで、「設定」でビットレートを小さくして、圧縮開始ボタンを押すと、

ファイル「〜」は既に存在しています。上書きしますか?

というダイアログが出てくるので、はい、を選ぶと、

ファイル「〜」を作成できません

というエラー表示が出て、圧縮を開始することができないです。
どうすれば圧縮することができるのでしょうか・・・?
よろしくお願いいたします。


  2002-07-05 21:18:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル名をかえましょう(笑)


かず01  Home )  2002-07-05 21:26:23 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ビットレートを下げれば圧縮動画ができる

この辺に、ちょっとした勘違いがあるようです。
動画のエンコード=圧縮(つまり容量が小さくなる)ではありません。

ビットレートの設定が適切でないと、元と容量が変わらない事もありますし、逆に元より容量が増えてしまう事もあります。
単純にレートを下げれば、元よりも容量が小さくなるという訳ではないのです。

元よりも容量を少なくするには、元の動画のレートよりも作成する動画のレートを下げなければいけませんし、CD-Rに入れたければCD-Rの容量から元の動画の時間で割って、設定するレートを逆算する必要があります。
(計算をせずに、ただ闇雲にレートを落とすだけでは適切な設定は出来ない)


かず01  Home )  2002-07-05 21:38:31 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あらら、レスを書いているうちにご本人さんからの書き込みがあったようで・・・
どうやら、適切なレート設定値は?うんぬんではかなったようですね。

> ファイル「〜」を作成できません
> というエラー表示が出て、圧縮を開始することができないです。

もしかして、元のファイルと同じ名前で作成しようとしていませんか?
元の動画ソースに、そのまま上書きして新しい動画を作成する事はできません。

動画の容量は非常に大きいため、普通の文章ファイルや静止画ファイルのような小さなサイズのファイルとは違い、一度に全部のデータは読み込まず元の動画ファイルのデータを少しずつ参照しながらそのつど動画を作成していくので、いきなり参照元のファイルに上書きはできないのです。


辛子  2002-07-06 07:43:29 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この問題とは別で、TMPG Encでも起きるかどうかは分かりませんが、
出力ファイルを既に存在しているファイルにしてしまうと、今回の結果が
その既存のファイルより小さくなるはずなのに、変わってないという
ことがありました。
再生してみたら、今回のエンコード分が終わった後、のこりは元の
ファイルの内容がそのまま残っていて再生されていましたが(w
(特定のAVI出力だけかも)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VCDトラブル No.2988
いとう  2002-07-05 06:05:18 ( ID:uwnlmjancmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして
PIX-MPTV-U1Wを使い、VCD規格で録画した地上波テレビを、VCDプレーヤーで見ようと試みているのですが、TMPGを使い試行錯誤の結果何とか、VCDプレーヤーで見ることには成功したのですが、早送りの際に最も早いを選択すると、画面が固まってします現象が良く起こります。またソース画像には見られない、こま落ちなども再生中に、たまに起こります。
メディアもいろいろなもので試したのですが、結果は多少の違いは、あるものの同じような結果になりました。
ちなみにVideoCD (PAL).mcfのエンコード処理を行っています。

まだ勉強不足のため、質問が長々となってしまいまして申し訳ありません。
皆様よろしくお願いします。
PS:TMPGで使用されている、専門用語の意味などは、何処で調べればいいでしょうか?


夢魔特急  2002-07-05 08:33:48 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ざっと読んだところ
>ちなみにVideoCD (PAL).mcfのエンコード処理を行っています。
これはまずいかも・・・・
日本の受像器はNTSCだったはずです
その違いだけで言われるような現象が起きるとも思えませんが可能性が無いとも言えません

それと、VCD規格で録画出来るのであればTMPGencで設定をいじることはしない方が良いですよ

設定>ビデオ
の部分はノータッチという事です
って言うか、ビデオ詳細の一部のみ変更可という事にして他はさわらない方が良いと思います
お使いの機器は良く判りませんが、少なくともVCDフォーマットでファイルを出しているはずですよね?それを崩してしまう事になりますから
それと、録画したままのデータを直接CDに焼いて再生してみてください
その状態で何も問題が無い(言われるような症状が起きない)のであればTMPGで設定した何かが問題だと思いますし、問題がある場合はキャプチャした機器の方の設定等に問題があるのだと思います

専門用語については動画系の総合サイトとかに行けばそれなりに説明があります
ですが、TMPGの・・となると解説書がでているそうですので本屋とかで見つけてみてはどうですか?


弁天  2002-07-05 11:09:44 ( ID:mbi1fei0xyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDプレーヤーの品名を教えてくださいな。
VCDに正式対応しているのに、うまく再生できない場合は
エンコがまずい可能性もありますが、CDRメディアの可能性も
ありますぜ。

また、VCD専用プレーヤーと言う物もありますが、DVDプレーヤーの場合、
解像度の関係だとは思うのですが、早送り、巻き戻しがDVDより、遅く
つっかかるようになるのが普通ですぜ。

それと、蛇足ですが、ソースがアニメや映画など、元がフィルムの物は、
24フレーム化して、3:2プルダウンする(NTSCfilmの事か?)と、同じ
ビットレートでも、画質は向上するようですぜ。

あんまり、お力になれなくって、すまんのう。


恥知らず  2002-07-05 14:02:26 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDプレーヤーって専用機の事ですよね?

確かにVideoCD (PAL).mcfはマズイと思います。
また、メディアの影響もありますが、
ライティングソフトとプレイヤの相性もかなりあります。

私のサムスン製のプレイヤでは問題ありませんが、
友人のシャープ製のプレイヤでは「B'sRecoder」で焼くと認識せず
WinCDRでは早送り出来ない等の症状が出ています。


いとう  2002-07-05 22:11:48 ( ID:uwnlmjancmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、お返事ありがとうございます。
私は、今中国の田舎に住んでまして、娯楽という物が全く無く、無理を言って日本の兄に、テレビを録画してもらい、ネットで送ってもらい友達と中国産のVCDプレーヤーで見ようとしています。プレーヤーは歩歩高ブランドを使っています。(中国ではメジャー笑)
兄に買ってもらった、PIX-MPTV-U1Wは録画時にNTSCとPALを設定する項目が無いらしく
送ってもらったMPEG1ファイルは、TMPGを使い一度PAL規格にエンコードし直さないとみれません。
以前は、ビデオテープに録画して送ってもらっていたのですが、送料が高くなってしまうのでこの半年は送ってもらってませんでした。
皆様から頂いた、アドバイスを元に試行錯誤させて頂きます。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX時のオーディオCODEC No.2980
みさを  Home )  2002-07-05 02:38:21 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncでDivX5形式のファイルを出力しようとしているのですが、オーディオ出力で困っています。ファイルメニューからAVI出力、VideoコーデックでDivX5の物を選択しているのですが、オーディオのコーデックの指定でPCMくらいしか良い音質(44KHzステレオ、128Kbit/s程度)の物が選べません。MP3コーデックも1つ表示されるのですが、こちらはエンコードしたファイルを再生、シークすると音ズレが激しく使い物にならない状態です。何か良いオーディオCODECは無いでしょうか?

 別ソフト(VirtualDub)の説明を見ると、オーディオでDivXのCODECを指定しているようですが、こちらの環境ではそのような選択肢も出てきません。もしかするとDivXのオーディオCODECがインストールされていないのかも知れないのですが、どうすればよいでしょう?。DivXのコーデックは"DivX502Bundle.exe"ファイルを実行してインストールしています。

 なお、ソースはMTV2000でキャプチャし、CMカッターで荒削りした物を使っています。


みさを  Home )  2002-07-05 03:00:49 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境、追加事項です。

OSはWindowsXP Proです。デバイスマネージャのオーディオCODECの一覧にもDivX関連に見える物はありませんでした。ビデオCODECには"DivX 5.0 Codec"が出てきています。

 VirtualDubでのエンコードが上がったので見てみたのですが、TMPGEnc経由で出力した時と比べ、シーク時に音がずれることも無くなっており、メディアプレーヤが非アクティブ時、シーク時に画像が乱れなくなりました。両者で同じコーデック、設定を適用したのですが、何か違うのでしょうか・・・。
 ただ、VirtualDubでは一度AVIファイルに落とさないといけないので、30分を越えるような物(今回は12分ほどのアニメを352x240、mpeg2->無圧縮AVIに変換)は用量的にも、画質的にも辛いところです。TMPGEncでも音ズレ、画像乱れのない状態でエンコードする方法はないでしょうか?。
#DivXのオーディオCODECだと改善するのかも知れませんが・・・。


fay  2002-07-05 07:47:15 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、DivXのオーディオコーデックなどというものはないでしょう。実際DivX5には
音声コーデックは添付されておりません。

シークしたときに音ズレがする件ですが、AVI出力時に1フレーム間隔でインターリー
ブするように指定して見て下さい。またIピクチャが指定された〜というところにも
チェックを付けてみましょう。それでうまくいくかもしれません。


夢魔特急  2002-07-05 08:42:11 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずはMP3のずれですが、恐らく44Khzで使おうとしていませんか?
24Kか48Kにしてみたら上手く行くかも知れません

CODECに関してはフリーのものも多少残っていると思います
インターネットの検索などで探すか、市販のMP3プレーヤソフト(使用CODECが箱に書いてあるはずです)をインストールするかで使えるようになる可能性が高いです

DivXのオーディオと言うのは「DivX :−) Audio」のことだと思います
私もはっきりとは覚えていませんが、上記のものがでるのはWMAファイル用のCODECがインストールされていて、且つDivXと関連づけされている場合のみのようです
今のDivX5シリーズでどうなっているのか判りませんが以前は4.12などに入っていた関連づけ用のバイナリを動かした後でないと使えませんでした

ですが、上記オーディオ指定は特殊と言って良いものになるため余りお奨めは出来ないと思います
自分だけで見るにしてもPCの環境に寄っては(環境は良く変わってしまうものですから)音が出なくなる等の現象が発生したりします
人に見せるためだともっと面倒です


みさを  Home )  2002-07-05 22:30:51 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。

とりあえず解決です。
 オーディオCODECに関しては、現在インストールしている"Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec"をそのまま使い、48KHz指定、Iピクチャ指定などで上手く通るようになりました。友人から音質は良いという話を聞いているのでこのまま使ってみます。
 ビデオの方もDivX5設定画面、2画面目下の設定を15の50%に指定することで上手く行ったような感じです(上のIピクチャ指定なども効いてるはずですが)。今のところ音ズレは発生せず、シーク時の画面の乱れもほとんどでなくなりました。

#アニメ作品をエンコしましたが、ノイズ除去をデフォルト値で行うだけで
#随分出力ファイルサイズに効きますね。画質が上がり15%ほどファイル
#サイズが減りました。エンコ時間は5倍以上になりましたが・・・。


ポッサム  2002-07-06 06:42:51 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX3.22にDivX WMA Codecが入ってましたよ
多分 それではないかと


夢魔特急  2002-07-06 09:57:52 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼、DivX4.12ではなく、DivX3.22だったようですね


初心者  2002-07-05 23:44:39 ( ID:abq1c4rj0d6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGツールで元ファイルを空通しし、
私も音ずれに苦しんでします。
具体的にどうやっているのか教えてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 色々 No.2969
200lx  2002-07-04 14:58:46 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fps化で横縞除去優先と動き優先を同時にして欲しい。

オーディオにモノラルを追加して欲しい。


macky  2002-07-04 18:18:08 ( ID:wlpprkysazk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語的によく意味がわからないんですけどたら(^^;)
両方優先したら優先って言葉の意味がなくなるんでないのかしら?
どちらを重視して処理するかっていみだろうから、たぶん。

あと、オーディオにモノラルは昔からあるように思いますけど。


200lx  2002-07-05 01:47:42 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

○モノラルの件

プロジェクトウィザード→設定→オーディオ→チャンネルモード
でモノラルが選べるTMPGEncが存在するのですか?

ロード→設定→オーディオ→チャンネルモード
でモノラルが選べるTMPGEncが存在するのですか?

私が使用(試用)しているTMPGEnc(又はPLUS)は
モノラルが選べませんでした。
モノラルが選べるTMPGEncはどこにあるのですか?
もし無いならそれは仕様かバグでは。

○24fps化の件
24fps化に付いては優先でなくて良いって事。
横縞除去と動きを同時にやって欲しいって事。


シーザー  2002-07-05 02:47:41 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーディオタブのチャンネル設定に、「モノラル」ちゃんとありますよ。
ビデオCDとかDVDなどのプロファイルを読み込んでると、選択できないように
なってるようなので、unlock.mcfを読み込むか、または新規プロジェクトで
やり直すかしないと、モノラルは設定できないと思います。


200lx  2002-07-05 03:27:43 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シーザーさん

 ありがとうございます。
やってみたらモノラルを選べました......
ですけどプロジェクトウィザードでモノラルが選べないのは不便です。
テンプレートでunlock.mcfしかモノラルが選べないなら不便です。
作者の方は何故モノラルを選べないように設定しているのか
不思議です。
何の意味があるのでしょうか?

ほんとにプロジェクト、テンプレートにモノラルの追加を要望します。


fay  2002-07-05 07:41:39 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モノラルが選べないのは、初心者向けに選択肢を絞るということだと思います。
実際、DVDやVideoCDとして家庭用プレイヤーで再生する場合、モノラルでは問題
が発生する場合があるのではないでしょうか?(または規格外になるとか)


夢魔特急  2002-07-05 08:46:37 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はっきりとは言えないですがモノラル音声って左右の音の纏めて一個ではなく、右チャンネルだけを使うとかでは無かったですか?

だとしたらイレギュラーなものだと思えますよ(左無しですから)<逆だったかも


  2002-07-05 10:06:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、左右に同じ音の入った音声ソースを用意すればいいだけでは :-p


夢魔特急  2002-07-05 21:51:48 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まあ、左右に同じ音の入った音声ソースを用意すればいいだけでは :-p
確かに同じ音を使えばモノラルっぽい気がしますが、それでは容量が減らない(別に減らす目的ではないのかも知れませんが)ので、両チャンネルを使う方法のままならステレオで十分だと思いますよ

んでも疑似モノラル(疑似ステレオはあるけど・・造語という事で)にする利点は無いように思いますが手っ取り早くモノラルっぽくするには良いかも知れませんね


ゆめみ  2002-07-05 23:16:55 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

200lx さん
  プロジェクトウイザードにてモノラルの件ですが
  要望でなくても、ご自分でテンプレートを作成することで可能ですよ。
  まあ、自己責任で、っていうやつですが。

  テンプレートの *.mcf のファイルってテキストファイルなんで
  Windows付属のメモ帳などで、書きかえれられます。

  MPEG.Audio.ChannelMode = 0
  モノラルなら 0 → 3

  MPEG.Audio.CantUseMono = True
  True → False

  MPEG.Audio.BitRate = 384000
  ステレオのときの半分?
  まあ目的の値で

  あと、最初のほうの
   MPEG.Text = '$$DVD_NTSC'
   '$$DVD_NTSC'→'お好きな名前で'

  MPEG.WizardCategoryName = '$$HIDE'
   '$$HIDE'→'' ブランクに

  上の2つを変えておかないとプロジェクトウイザードで選べないようです。

  既存のテンプレートを別名保存して、よく使う設定のmcfファイルを
  作って試してみてはいかがでしょうか。

  まあ、当方 そんなに詳しくないので、勘違いしている点があったら
  どなたかフォローお願いします。


200lx  2002-07-07 03:15:07 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゆめみさん

 ありがとうございます。
暇見つけてやってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Win98とWin2kでの違いについて No.2966
うじゃ  2002-07-04 12:55:27 ( ID:vxzpzhtajca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

普段はWin2k上でDivX-AVI等からmpeg1にエンコードしていますが、この間
サイズの大きいmpeg1を調整する為にプロジェクトウィザードでエンコード
しようとした所、『映像ソースが無効です』と言うメッセージが出ました。

しかし、この後OSをWin98に変更にしたらエンコードが出来ました。
Win98とWin2kで動画のエンコード&デコードの条件は同等にしています。

取りあえず今のところ使用OSを変えれば問題は無いのですが、Win2kで
使用する何か良い方法は無いでしょうか?

あと、TMPGEncで数本のムービーファイルを一本にする方法ってあるので
しょうか?


初診者  2002-07-04 19:25:27 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あと、TMPGEncで数本のムービーファイルを一本にする方法ってあるのでしょうか?
ムービーファイルってのがはっきりしませんが、
AVI>MPEG1/2というのがTMPGEncの使い方の基本なのでそのつもりで

hoge1.avi, hoge2.avi, hoge3.avi, というソースから一気にhoge.mpgを作る、
という話ならば、TMPGEnc単体ではできないと思います
ただ、これはAviUtlを併用することで実現可能です

hoge1.aviからhoge1.mpg, hoge2.aviからhoge2.mpg, hoge3.aviからhoge3.mpgを作り、
3つのMPEGファイルを一本にする、という話ならば、エンコード後にMPEGツールでできるでしょう

すすめるのは前者の方法ですね


うじゃ  2002-07-10 14:54:54 ( ID:vxzpzhtajca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん。ありがとうございます。

実は『VCD Encoder』の0Gンコード設定0ンたいなのがあれば".mov" ".avi" ".mpg"
が混在していてもそれらを一本にまとめるのが簡単なメニューでに処理できていた
のでそれと同じようなものを探していただけです。

ご指摘の通り、mpegツールを使えば何とかなりそうなので試してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - uP3Pacage.dll」がロ−ドできませんエラ− No.2964
アキ  2002-07-04 10:48:43 ( ID:ilrdepvyeeg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。よろしくお願いします。
DVD用のファイル作成のため、mpg2のファイルをVideoストリ−ムで圧縮を開始したとたん、「P3Pacage.dll」がロ−ドできませんとのエラ−が発生します。
どうすればよういでしょうか?


検索推奨派  2002-07-04 11:40:09 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板の検索機能を使いましょう。

掲示板の上にある入力欄にP3Package.dllと入力し、検索ボタン
を押してみてください。

答えが見つかると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 強制終了? No.2961
  2002-07-04 03:56:07 ( ID:cxung5l3dwr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
早速ですが、質問です。
Windows2000sp2、Pen4の1.6G、メモリ512Mを使っています。
(メモリ開放ツールも使っています)
この環境にTMPGの最新版をインストールし、TVソースの約2時間の映画(およそ4G強)をd2vファイル経由でaviファイルにしようとしています。
設定としては、
・720*480→640*480
・色調補正
・24fps化(横縞最優先)
のみを選び、コーデックはDivX5.02、設定はデフォルトのまま一切触っていません。

一つ前のバージョンでもまれにあったのですが、今回のバージョンになってから、
ほぼ100%の確率で処理50%(バーの横にある映像の数字が1000/1000のように同じになった状態)になった瞬間ソフトごと落ちてしまい、出来上がったファイルも、5M程度のファイルが出来るようになりました。
コーデックを変えても、設定を変えても、再起動しなおしても、ソフトを入れなおしても、現象は変わりません。
30分などの短い映像などはたまに最後まで上手く行くのですが、映画等の場合は必ずと言っていいほど落ちてしまいます。
aviutlなどではまったく落ちたりしないのですが、どこか確認してみるようなところが他にあるでしょうか?
過去ログなども拝見したのですが、似たような現象が特にないようなので、書かせていただきました。
もしお分かりの方がいらっしゃれば、ぜひよろしくお願いいたします。


fay  2002-07-04 07:55:30 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のところ、TMPGEncの2.55/2.56はAVI出力が変更されたことから余り安定している
とは言えないのが現状です。もし2.55以降の新機能が必要ないなら、2.54aを使うこと
をお薦めします。

50%で落ちる可能性が高いと言う点ですが、映像と音声を別々に出力させてみてはどう
でしょうか? 2.55以降のTMPGEncのAVI出力では50%までで映像を、残り50%で音声を
出力するようになっているようです。50%近辺で落ちるというなら、映像エンコードの
終りか、音声エンコードの開始で落ちているのかもしれません。

またインターリーブを1にしてエンコードしてみた場合はどうでしょうか? こうす
ると上記の50%での処理の切り替わりが無くなります。


  2002-07-06 01:31:26 ( ID:cxung5l3dwr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスが遅くなって申し訳ございませんでした。
ご教授頂いたとおり、インターリブを1にしたり、別々にエンコードしてみましたが、
やはり3回やって3回とも途中で落ちていました・・・
映像の最後でやはり落ちているようです。
ですが、謎が解けてよかったです。
fayさん、ありがとうございました。
あいにく254?のバージョンはもっていないのですが、
過去分を再配布されていらっしゃらないようなので次回更新まで待つことにします。
本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MP3Proを使いたい。 No.2958
KONTA  2002-07-03 23:28:00 ( ID:wfjpk9ur2na )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問なんですけど、MP3Proの音声を使ってAVI出力は出来ないのですか?
音声のサンプリングフォーマットを選択するところに、MP3Proのコーデックがなく、しかたなしにmp3で圧縮。やはり無駄でした。どうにかなりませんか?


fay  2002-07-04 07:47:21 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncとは直接は関係ありませんが、MP3Pro形式が扱えるコーデック(エンコーダでは
ない)があればAVIの音声にMP3Proが使えるでしょう。私はそのようなコーデックを見た
ことはありませんし、現存するかどうかは分かりません。


KONTA  2002-07-09 23:59:22 ( ID:tyabj7io.u. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほー。どうもありがとうございました。
あと、レス送れてごめんなさい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ダウンロードしましたが No.2953
西沢崇  2002-07-03 21:51:45 ( ID:azky1i0zano )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まったく初心者です.
TVチューナーで録画したmpegをCMカットして保存したいんですが,そういう場合ここのtmpgencを使用するとできるんですか??多分そうだと思ってダウンロードしたんですが,実行できません.なんでですかね


kanazy  2002-07-03 22:19:00 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEncで編集が保証されてるMPEGファイルは、TMPEGencで作成したMPEGファイルのみ
です。
それ以外の方法(ここではTVチューナー)で作成したMPEGファイルは保証外です。
うまくいけば読めるかもしれないって程度です。
そういったときは他のビデオ編集ツールを使いましょう。


poka  2002-07-04 01:04:43 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegツールの結合(カット)で出来ると思います。


yo-  2002-07-05 02:38:35 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CMカットなどをすると、稀に音ずれが起こります
これは先に述べられているとおり保証外だからです
しかし、MPEGツールで元ファイルを空通しし、その後でカットすると直ることもあります
ま、参考までに…


西沢崇  2002-07-05 09:03:24 ( ID:azky1i0zano )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合(カット)でできました.なんせ説明書みたいなのが全く無くて戸惑いましたが・・・
有難うございます.



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - HDDの寿命 No.2944
  2002-07-03 20:28:58 ( ID:kpfksbvk.8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncとは直接関係はなさそうなのでフリートークで投稿させていただきます。

ここ最近TMPGEncのバッチエンコードで数日間ずっとエンコードをしていたところ、
とある日を境にHDDから奇怪な音が出るようになってきて遂には
ブルースクリーンになってしまいました。(HDDが壊れてしまったみたいです)
まだ買ってから半年もたっていないHDDでしたが、やはり数日間に及ぶエンコードは
HDDにもかなりの負荷をかけるのでしょうか・・・
幸い保障期間中でしたので無料での修理が受けられそうです。


  2002-07-03 20:53:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

駆動部分がある精密機械ですから、不良なり、故障なりはつきものではないですかね。
長持ちするものも多いとは思いますが、個体差と使い方による差は大きいでしょうね。
ただ、TMPGEncは、さほどHDDに対しては厳しくはないとは思うのですが、
ものによっては、HDDのヘッドクリーニングは、電源を切った時にしか行われないそうですから
つけっぱなしはあんまりよくないみたいです。


fay  2002-07-03 22:06:32 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無圧縮のソースを大量に扱うならHDDにもそれなりに負荷がかかりますが、一般的な
使い方をしているならHDDへの負担は高くないですね。まあ、買ってから1ヶ月で異
音がした(その後壊れた)こともありますし、壊れる壊れないは運次第という感じに
なってきてます。


  2002-07-03 23:58:04 ( ID:kpfksbvk.8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDは結構運にも左右されるんですね・・・
今回はメーカーの保障があっただけ良かったんですが一部動画データを失いました。(T_T)

>ものによっては、HDDのヘッドクリーニングは、電源を切った時にしか行われない
HDDにはあまり詳しくなかったのでこのような情報はありがたいです。(^^;
ありがとうございました。


KT  2002-07-04 00:08:44 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長時間CPUに負荷がかかることでケース内の温度が上がり、
HDD含めパーツが壊れやすい状態になっている、
という可能性もあるかと思います。


200lx  2002-07-04 14:53:18 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDが壊れる一番の原因が熱膨張だと聞いたことがあります。
職場に以前あった富○通製モニター一体型のパソコンが良く
HDDが飛んでましたが、多分熱膨張だったのでは。
5インチベイに取り付けたHDDは3.5インチベイに
取り付けたものよりも長持ちする感じがします。
5インチベイへ更に冷却ファンを付けていますが、
一番長持ちしている感じがします。


Mallanero  2002-07-06 06:56:24 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

seagate 2.1GB HDDを約5年間 使っています
現在も現役バリバリ(容量は苦しい)やはり 次もSeagateにしようかな
買い替えするようでしたら 私はSeagate おすすめです


わしはQuantumかな  2002-07-07 12:07:24 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>seagate 2.1GB HDDを約5年間 使っています
>現在も現役バリバリ(容量は苦しい)やはり 次もSeagateにしようかな
そりゃ単に古いドライブだから長持ちしたんじゃないかと・・・
うちもQuantumの1.8GB SCSIは長生きしましたから。(壊れる前に
リプレースした)

機械モノ(HDDとかファンとか)は、昔のほうが品質が高かった気がします。
コストダウンの圧力が低かったんでしょう。


yammo  2002-07-08 18:02:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。
フリートークなので、私もおもむろに書いてみます。

TMPGEnc使用する前は、動画ファイルのような大きくて重いファイルは
扱っていませんでしたが、以下のような HDD利用変遷です。

1995年, CFS1275A EV93D2K(Enhanced IDE), Conner(現Seagate), K6-2マシンで現役
1997年, VP32210(FastSCSI), Quantum, 1998夏、一年ぐらいで御臨終
1998年, DHEA-36481 E182115S(Enhanced IDE), IBM, K6-2マシンで現役
2001年, ST360020A(UltraATA100), Seagate, Athlon1.4で現役
2001年, ST380020A(UltraATA100), Seagate, Athlon1.4で現役
2001年, ST380020A(UltraATA100), Seagate, Athlon1.4で現役
2002年, IC35L120AVVA07(UltraATA100), IBM, Athlon1.4で現役

<おまけ>
1991年か1992年ぐらいかな AV-100Caravell(SCSI-1), Caravell, PC-9801 EX2で使っていて今は外しているけどまだ使える。(ドライブは剥いてないから中身は不明)

そういえばキャラベルって、以前ウェブサイトあったんですけど、
今無いのって、会社なくなったの?

個人的には、Seagateお薦め。IBMも王道的な製品は Seagateの次にお薦め。
Quantum は個人的に買う勇気が無い。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 629 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.