全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 644 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音ズレ IRA 4 2002-03-23 13:43:00
質問 TE25 音ずれ(再) みみ 3 2002-03-23 22:53:28
フリートーク TE25 No.2175 の話題の続き かず01 12 2002-03-25 01:27:22
質問 TE25 アニメにしたビデオに音ズレが・・・ 質問太郎☆ 3 2002-03-24 00:06:34
質問 TE25 aviファイルの扱いで質問です なか 5 2002-06-07 01:34:31
質問 TE25 mpeg同士の結合は可能ですか? 源乃 6 2002-03-22 22:26:31
要望 TE25 「MPEGツール」でD&Dのサポートを・・・ かず01 0 2002-03-21 19:46:54
質問 TE25 低級な質問ですが・・・ ポンタ 2 2002-03-22 23:45:20
フリートーク TE25 エンコ用のマシン あき 6 2002-03-23 10:05:51
要望 TE25 DirectShow使用時に としあ 3 2002-03-22 23:02:38
質問 TE25 音声が出ない Beginner 14 2002-03-23 02:21:32
質問 TE25 プロジェクトウィザードに何も表示されない。 くま 2 2002-03-21 01:29:13

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 644 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ No.2143
IRA  2002-03-23 00:56:29 ( ID:vvr2dls5azn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーボードでキャプチャーした動画(MPEG2)をTMPEGencバージョン2.53でMPEG1(VCD)にエンコードすると、必ず音声がずれてしまいます。どのようにしたらいいのでしょうか?


kaz  2002-03-23 02:10:50 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 私も同じ症状に悩んでいます。
因みに、MPEG2をいったんAVIにして、MPEG1に再エンコしています。
直接MPEG2をMPEG1にエンコできればどうにかなるかと思い、そのような
ツールを探しています。 誰かご存知ないでしょうか?
 VAIOのRシリーズにそのようなツールが入っていると聞いたことが有りますが
定かでないです。
 できれば、TMPGEncにそういった機能が加えて頂きたいです。
 MPEG1にハードウェアエンコードできるキャプチャーボードを買うより、
有償でもいいのでTMPGEncでぜひ実現して欲しいです。


  2002-03-23 02:54:54 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 因みに、MPEG2をいったんAVIにして、MPEG1に再エンコしています。
> 直接MPEG2をMPEG1にエンコできればどうにかなるかと思い、そのような
> ツールを探しています。 誰かご存知ないでしょうか?

TMPGEncでできますが?
できませんか?

TMPGEncでMPEG-2が読めないからMPEG-1にできないということであれば、
まずこれを読んでみましょう。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html


Murphy  2002-03-23 03:12:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 MPEG2キャプチャ時のコマ落ち、MPEG2再生ソフトの問題、の2点が、音ズレの
原因として多い様ですね。
 キャプチャ時のコマ落ちは、TMPGEncで直接MPEG2読むと解消される場合もある
様です。
 MPEG2デコーダを今使っている物から他の物に変えるのも良いかと。

 どちらにしてもソースがMPEG2だから、と言うのが最大の問題かと思っています。
 アナログAVIキャプチャやDVキャプチャカードでアナログからDVキャプチャした
AVIなら、通常は音ズレは起きません。


yo-  2002-03-23 13:43:00 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の使っているAIWなんて、VCD checkerを通すと「MPEGファイルが不正です」なんて言われます
どうもGOPに問題があるようなんですが…
(TMPGEncで読むとノイズがはいる、でも空通しするとなおる)
一応、キャプチャ時に起こる問題はコマ落ちだけではないということも知っておくといいかも



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ずれ(再) No.2139
みみ  2002-03-23 00:51:38 ( ID:kxl.lb5jhgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日、音ずれの件で投稿した”みみ”です。
相変わらず音ずれが発生し、困っています。
TMPGEncPlusでMPEG-2に変換したものを、念のためMPEGツールで読み込んで、
「結合(カット)」で「追加」、追加したものを選択して
「編集」メニューのところで再生して見ましたが、音ずれはありません。
(これで、音ずれのありなしの確認になってますか?)
しかし、DVD MovieWriterでオーサリングすると、やはりずれてしまいます。
ずれ方は、再生が進むにつれて映像と音のずれが大きくなります(音がどんどん遅れる)。
どの段階で音ずれがしているのかを、確認する方法はありますでしょうか?
AVIファイルをTMPGEncに読み込んだ段階で音ずれがしているかどうかを
確認するにはどうすればよろしいでしょうか?
ソースはVHSテープで、CanopusのDVコンバータ(IEEE1394接続)で、VideoStudioで
キャプチャーしました。2時間一括でキャプチャーし、
VideoStudio上で50分くらいのところで2つに分けて、
それぞれをエンコードしました(CBR、8Mbps)。
ひょっとして、VideoStudioで2つに分割しているのが音ずれの原因だったりしますか?
75分くらいのものをキャプチャーし、末尾の数分をカットして保存、
エンコードしたものはずれていません。
なにとぞアドバイスをお願いいたします。


Murphy  2002-03-23 03:51:08 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncPlusでMPEG-2に変換したものを、念のためMPEGツールで読み込んで、
>「結合(カット)」で「追加」、追加したものを選択して
>「編集」メニューのところで再生して見ましたが、音ずれはありません。
>(これで、音ずれのありなしの確認になってますか?)
>しかし、DVD MovieWriterでオーサリングすると、やはりずれてしまいます。
>ずれ方は、再生が進むにつれて映像と音のずれが大きくなります(音がどんどん遅れる)。
>どの段階で音ずれがしているのかを、確認する方法はありますでしょうか?

 まず。
 TMPGEncで作ったMPEG2ファイルをDVD再生ソフト等で再生してください。
 この時点で音ズレしていなければ、MPEG2データに問題は有りません。

 この時点でずれていなければ、DVD MovieWriterが音ズレを作り込んでいます。
 この時点でずれていれば、TMPGEncがずらしているか、TMPGEncがソースを読み込
むときにずれてしまっているか、かも知れません。


>AVIファイルをTMPGEncに読み込んだ段階で音ずれがしているかどうかを
>確認するにはどうすればよろしいでしょうか?

 解像度を落としたりして中間AVIに出力してみては?
 AVI出力は一通りの加工を終えてMPEG圧縮する直前の状態のデータを出力するので、
この時点でずれていれば、TMPGEncで読み込んだ時点でずれているのかも。


>ソースはVHSテープで、CanopusのDVコンバータ(IEEE1394接続)で、VideoStudioで
>キャプチャーしました。2時間一括でキャプチャーし、
>VideoStudio上で50分くらいのところで2つに分けて、
>それぞれをエンコードしました(CBR、8Mbps)。
>ひょっとして、VideoStudioで2つに分割しているのが音ずれの原因だったりしますか?

 分割した後で、それぞれのAVIの再生確認はしていない、と言う事でしょうか?
 DV AVIの段階で再生してずれていなければ、ソースは問題無いと思います。
 DV AVIの段階でずれていたら、TMPGEnc以降はずれて当然なのですが。
 後、DV AVIの形式はType1でしょうか2でしょうか?


みみ  2002-03-23 08:22:34 ( ID:kxl.lb5jhgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> まず。
> TMPGEncで作ったMPEG2ファイルをDVD再生ソフト等で再生してください。
> この時点で音ズレしていなければ、MPEG2データに問題は有りません。
>
> この時点でずれていなければ、DVD MovieWriterが音ズレを作り込んでいます。
> この時点でずれていれば、TMPGEncがずらしているか、TMPGEncがソースを読み込
>むときにずれてしまっているか、かも知れません。
>

WinDVDでMPEG2ファイルを選択して再生してみましたところ、
音ずれはありませんでした。
ということは、DVD MovieWriterが音ずれを作っているということですね。。
DVDit!でも試してみます。

> 分割した後で、それぞれのAVIの再生確認はしていない、と言う事でしょうか?
> DV AVIの段階で再生してずれていなければ、ソースは問題無いと思います。
> DV AVIの段階でずれていたら、TMPGEnc以降はずれて当然なのですが。
> 後、DV AVIの形式はType1でしょうか2でしょうか?

AviUtilの再生ウィンドウでは確認しました。音ずれはありませんでした。
DVのAVI形式は、キャプチャで作成されるのはType1です。
それを使ってうまくいくものもありました。
VideoStdioで、Type2にして出力することもできるので、
2つに分割するときに、Type2で出力してみたりもしました。

最初のご指摘のように、WinDVDで再生してずれてないということは、
キャプチャ、エンコードとも問題がない、ということになりますね。
ということになるので、


みみ  2002-03-23 22:53:28 ( ID:kxl.lb5jhgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

続報です。
エンコードしたMPEG2ファイルをWinDVDで再生 → 音ずれなし。
そのMPEG2ファイルから、MovieWriterでDVD-Rを作成し、
作成したDVD-RをWinDVDで再生 → 音ずれあり。
でした。やはり、MovieWriterが音ずれを発生させているようです。
ただし、MovieWriterで音ずれが発生するものと発生しないものがあります。
その違いがどこにあるのか、まったくわかりません。
ただ、以前音ずれしたものを、キャプチャ、エンコードもやり直して
再度作成してみましたが、やはり前回と同じように音ずれしました。
もうお手上げです。。。(T.T)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - No.2175 の話題の続き No.2126
かず01  Home )  2002-03-22 23:57:50 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.2079 で後半本題とは違う、注意や指摘の仕方等の話題の方が大きくなってしまって、そのままあのスレッドで続けるのもどうかと思ったのでフリートークとして新たにスレッドを立てました。

※これ以前の詳しい内容は、No.2079 のスレッドをご覧ください。


かず01  Home )  2002-03-23 02:18:13 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

※これは No.2079 のMurphyさんへのレスです。

> 社会生活を行う上で他人と話すときの基本事項、と思っているのですが。>誤解云々

知らない事には話しようがないと思うのですけど?
それに、会社での仕事のように責任が重くはありませんから、仕事の時ほど慎重ではないという人も多いと思います。
(これが、職場での会議であれば当然の事だと思いますが・・・)

もちろん、仕事ではなくプライベートだから無責任でも良いという訳ではなく、極端に厳しくしなくても良いのではないかと言いたい訳です。
あまり厳しいことばかり言い過ぎると、掲示板全体の雰囲気が堅苦しくなり陰険な感じになってしまうのではないかと?
(TMPGEnc.comの時にも、一時期そうなりかけた事がありましたよね?)


> 書き込みをしているなら、利用規約に同意している=読んでいる「はず」です。

それは、あくまで「建前」ですよね。
(普通、利用規約を隅々まで一部の隙もなく熟読する人は少数ですからね)

私は、こういう利用規約や説明をちゃんと読まないor読みが足りない=初心者、という認識があります。
実際、今までさんざん初心者を相手にしてきて、それを実感しています。
少なくとも、説明を隅々まで詳しく読むようになれば、初心者を卒業したと言っても良いのではないでしょうか?

ですから初心者を相手にしていると、まずどこそこを読んでください、という事は日常茶飯事です。


かず01  Home )  2002-03-23 02:19:33 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

※文章が長すぎ一度では投稿できないので分割して書き込んでいます。

> また、掲示板のどんなに目立つところに書いても、読まずに書く人は多いので、
> 書いて置いてもあまり効果は無いかと。

そうとも言えません。

元からそういうややこしい事が大嫌いな人はそうですが、利用規約と言ってもどうせ一般的な掲示板にある規約のように「他人の誹謗中傷・・・」とか「営利目的の書き込み・・・」とかの、もうさんざん聞き飽きた常識的な決まり文句しか書かれていないのだろうと思って読まない人も意外と多いはずです。
(実際、規約の初めの方はそうですし・・・・)

そういう人には、特に重要な事などをトップにごく短い要約を書いておくだけでも効果はあります。

普通の人は、特別興味のない長い文章を(しかも今更読むまでもない常識的な事なら)だらだら読ませられるのは苦痛です。
(学校の朝礼で、校長先生のつまらない話を長々聞かせられるような物)
これは、こういう掲示板で常識的な事を聞くと「またかよ・・・」とうんざりする上級者or常連さんが多いのとまったく同じ感情です。
(そうは思ってもちゃんと読むかどうかが、初心者とそうではない人との違いですが・・・)

ですが、要点を圧縮したり、重要な語句のみに色を付けるだけ等の些細な事でも今まで全然読まれなかったのが読まれるようになる物です。

少なくとも、「他人の誹謗中傷・・・」や「営利目的の書き込み・・・」のような常識的でどこでも聞くような文句よりも、よっぽど問題でこういう掲示板特有の「DVDリッピング」に関する項目が分かりにくい一番最後の項目に書かれている現在の利用規約は問題だと思われます。

これではある意味、契約書の端っこに小さく例外事項を目立たなく書いて、いざとなるとその例外事項を盾に「ここにちゃんと書いてあるじゃないか!なんでしっかり確認しなかったんだ?」とせまるのと似た事になってしまいます。
(あまりにも極端な例であり、ここの利用規約の場合は他意がある訳ではありませんが・・・)


> もちろん、利用規約を読んでいない人も多いでしょうが、読むのが前提な以上、
> それ以上の対策が必要とは思えません。

利用規約や説明に書いてあれば、何でも良いという物ではありません。
それが、利用者にとって分かりやすくなければ何の意味もないのですから・・・

今の時代からは、従来の作り手側だけの立場でなく、利用者側の立場に立った物の考え方が重要になると思います。
(これは、この掲示板だけ限った事ではなく社会全体の話です)


かず01  Home )  2002-03-23 02:19:55 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

※文章が長すぎ一度では投稿できないので分割して書き込んでいます。

> これは利用規約に書いてありますよ?

もちろん、それは重々承知しております。
コピーする行為ではなく、プロテクトを外す行為が違法だと言うことも・・・
(以前「あにぺぐ」さんの所でも話題にした事がありますので)


> こう言う場合、利用規約を読んでいないor読んでも同意していない
> この掲示板の利用に適していない人、と言う事に成るのでは?

この認識と私の初心者の定義を一緒にすると初心者の大半は利用に適さない人と言うことになり、「初心者お断り、中級者以上になってから!」となってしまうのではないでしょうか?

私は、少なくとも「利用規約を読んでいない人」と「利用規約を守らない人」は、根本的に別だと考えています。
極端な例ではありますが、一言に人を殺したと言っても、確認不足で人を車で引き殺してしまったのと、初めから殺すつもりとでは刑がまったく異なります。
(過失と計画殺人は根本的に違う)

それを、ごっちゃにしてしまっているのが、他の掲示板利用者に敷居が高いと感じさせてしまう要因にもなっているように思います。

私は、利用規約を読んでいないようならば、ちゃんと読むように指摘すれば良いだけだと考えているのですが、Murphyさんは利用規約すら読まない者は掲示板を利用する資格はないのでもう来なくて良い、という事なのでしょうか?
(初心者はとっくに卒業している私でも、たまには確認不足や読みが足りなかったり、特に得意な分野でない場合は初歩的なミスもします)

とりあえず、指摘されて「あっ、すみませんちゃんと読んでませんでした。読んだら書いてありました。」で済むことで本人に悪気がなかったのなら(もちろん限度はありますが)いちいち気にする必要はないと思いますが・・・
(レスする側や常連にとっては「また」でも、その人にとっては初めての経験かも知れませんからね)

まぁ、この辺は個人の性格による所が大きいのでしょうね・・・


Murphy  2002-03-23 03:06:15 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 自分はこれ以上書く事は無いですね。
 「人」って奴は普通はまず変わらないですから、意見も行動も。

#「読んだ」ことのサイン代わり


空白です  2002-03-23 06:11:37 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリートークに場を移したってのはいいね

まぎらわしいものの場合は
まず好意的解釈をしてあげて
次に厳しい指摘を併記
と昔書かれていたのってどなたでしたっけ?

私はMurphyさんとほぼ同じ考え方してますが
世の中全体が過保護すぎる時代みたいなので
それなりの配慮は必要かも(苦笑

まぎらわしい書き方や二度手間になるような投稿を
事前に回避できるような妙案ないかなぁ


羊の皮を被ったならず者国家  2002-03-24 01:15:08 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他人に指摘する前に、まずテメーの欠点も考えろてんだ
それにしても、この国は、葬式みたいなくせに根性・努力・気合...と理念を強要する
その割に 隠ぺい だの 偽装だの 程度が低いじゃないか
そんな連中に、こびる必要なし!(まず、人権がある それを自分の都合で どうこうしようなん
てな 他人の一生を責任とれるわけじゃないんだろ?)


かず01  Home )  2002-03-24 01:41:57 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> まぎらわしい書き方や二度手間になるような投稿を
> 事前に回避できるような妙案ないかなぁ

DVDリッピング関連の話題に対してのみであれば前述した通り、分かりやすく目立つところに「映像ソースがDVDの話は、違法性がないかこちらでご確認してください」とでも書いておけば、完全に0にするのは無理でもある程度の効果はあるはずです。

この程度の事であれば、多大な労力がかかる訳でもありませんし、効果があるかどうかあやふやだとか、どうせ効果がないだろうからやる必要はない、などと後ろ向きな考え方ばかりせず、まずは実行してみる事からはじまるのではないでしょうか?

以前にも同じ事をしてほぼ効果が無いことが初めから分かっていたり、確率が著しく低い事が容易に予想されるのであればともかく、やってみないとどのくらい効果があるか分からないのであればやってみるべきではないでしょうか?
(ちょっとした労力で済む事だし、それをやった事で他に弊害が出るとも思えないし、害がないのであれば試してみて損はないかと・・・)


DVDリッピング以外の良くある質問ならば、ここでも良くリンクが貼られているfayさんのFAQ集のようなその項目に直接リンクできるような形式のFAQ集を詳しい人たちが何人かで協力し作成すれば良いのではないでしょうか?
ようは作ってもらうのを期待するばかりでなく、こちらから積極的に作って提案していこうという考えです。


yammo  2002-03-24 08:47:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

かず01さんが初心者対策に思いを巡らせているのは理解できますが、
何をそんなに引きずっているのかよくわかりません。


> 私は、少なくとも「利用規約を読んでいない人」と「利用規約を守らない人」は、
> 根本的に別だと考えています。

利用規約に沿って行動していない(規約違反)という点では一緒です。


> 極端な例ではありますが、一言に人を殺したと言っても、
> 確認不足で人を車で引き殺してしまったのと、初めから殺すつもりとでは刑がまったく異なります。
> (過失と計画殺人は根本的に違う)

この例えでいえば、被害者が殺されたという事実は変わりません。
ついでに言えば、車だって立派な凶器です。
それを認識して使用するのは、運転者の責任では。

同じ考え方で、ネット上だろうと、実在する場所であろうと、
その場を利用するなら、その場にあわせた付き合い方があってしかるべきで、
それを把握して利用するのは常識ではないですか。

逆に言えば、それをしないのは、非常識です。
初心者にも同じことが言えます。
犯罪と紛らわしければ、一般生活の中でも、注意されたり、怒られたりしますよね。

と書いてみても、
いわゆる初心者はこういう発言には気がつかないのが常だということはわかっています。

ただ私も利用規約のリンクが掲示板の一番下や、コメント書く欄の投稿ボタンの上にあるのは、
初心者への配慮に欠けてると感じます。

ということで、要望してみましょうか。


かず01  Home )  2002-03-24 11:59:44 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 何をそんなに引きずっているのかよくわかりません。

これほどくどくなったのも、直前に No.1781 のスレッドを読んでいたからかもしれません。
そこで、利用規約を熟知しており同意されているはずのMurphy氏が、

> ・社会的常識から見て、礼儀のない書き込み
> ・不快な書き込み、汚い表現、喧嘩の売り言葉買い言葉等

以上の規約で禁止されている行動をさんざん取ったにも関わらず、後で「ここを利用している他の方には不快な思いをさせてしまい、すみませんでした」程度の簡単な謝罪すら一切なく、他の利用者の心情への配慮が足りなかった事に、個人的ではありますが不快に思っていた直後に書き込んだので・・・
(不快に思っていたのは、当事者の「フロ屋の亀吉」さんと私だけではないと思うのですが?)

その後、
> こう言う場合、利用規約を読んでいないor読んでも同意していない=この掲示板の
> 利用に適していない人、と言う事に成るのでは?
というレスが返ってきたものですから、ちょっとカチンときてしまったようです。

> 自分はこれ以上書く事は無いですね。
> 「人」って奴は普通はまず変わらないですから、意見も行動も。

私に限らず、直接的にこういう書き方をされては普通かなり「不快で無礼な書き方」と感じる人が多いとは思いますが(同じ事を言うにしても、もうちょっと他の書き方をして欲しかったような・・・)、私とMurphy氏の性格が根本的に合わないという事でこれ以上は何も言いません。

あと、
> ワケわかんなくてうろうろしてる人に少々お答えがきついような気がしますです。
という事を最近私も実感しています。
(論理的には正しいが、ちょっと血の通ってない言い方だなと感じる事が・・・)
それらの事が、複合的に組み合わさって、あのような長たらしい書き込みになってしまったという事ですね。


つまり私が言いたいのは、あのMurphy氏でも時には利用規約に反した行為をする事もあるのだから、初心者がちょっと利用規約を読み忘れたとか読みが足りなくて些細な無礼があったくらいであれば多少は多めに見てやって、あまりきつい言い方をせず普通に指摘してやれば良いのでは?という事です。
(初めの1回くらいは無礼も許してやる。ただし指摘した後も無礼が続くようであれば厳しく注意すると・・・)

基本的に初心者や若い人が「非常識で無礼」なのは、ある意味当たり前なのですから・・・
(自分だって学生の頃はそうでしたし、決して優等生ではありませんでした)

※ただし、過保護にしたり甘やかしても良いと言っている訳ではないので注意。
(厳しくするのにも限度があるように、やさしくするのにも限度という物があります)


teketeke  2002-03-24 13:07:28 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本的に初心者や若い人が「非常識で無礼」なのは、ある意味当たり前なのですから・・・

>あのMurphy氏でも時には利用規約に反した行為をする事もあるのだから、初心者がちょっと利
用規約を読み忘れたとか読みが足りなくて些細な無礼があったくらいであれば多少は多めに見てやって、あまりきつい言い方をせず普通に指摘してやれば良いのでは?という事です。

同意できません。

利用規約を遵守することはこの掲示板を利用する者として当然と考えます。


きゃぜるぬ  2002-03-24 18:44:32 ( ID:rsuez27tiff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本的に初心者や若い人が「非常識で無礼」なのは、ある意味当たり前なのですから・・・
>(自分だって学生の頃はそうでしたし、決して優等生ではありませんでした)
 初心者が知らないことが多いのは当たり前ですけど、非常識で無礼なのは
ごく一部ですよ。
 初心者が非常識で礼儀知らずだとして肯定してしまうのは、初心者や若者に失礼では?

 非常識で無礼さは、何をしても許されるとい甘えの現われです。
 適当でも何とか成るというのは、親切に答えて下さる方もいるからなんですけどね。

 例えば就職試験、入学試験、初心者ですからとか若いですからって理由が通じますで
しょうか?
 通じませんよね?そのために事前に調べたり、相手に失礼の無いような行動をとります
よね?

 考えてみてください、初心者は一人じゃなくて、どんどん増えてきます。
 その人たちが、同じような質問を入れ替わり立ち代りにしてきて、掲示板がFAQで埋め
尽くされる、それを避けるための利用規定ですから、そちらを尊重したいです。


 ただ、ある程度有益な情報は随時Q&A集にまとめていただきたいと思います。

 利用規定に「有益情報が埋没するのを避けるため」とありますが、生データを
そのまま放置してこれがデータベースですでは...私の仕事の記録のようです(笑)
 私はソースがドキュメントだ〜♪派です(^^;


かず01  Home )  2002-03-25 01:27:22 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の書き方や表現が悪かったのか、誤解を与えてしまったようです。
規則やルールを守る事は当たり前の事で、それについて初心者も上級者も関係ないのは当然でいまさら論議することでもありません。

私は、初心者であれば規約はあまり守らなくても良いとか、多少規約違反をしても注意せず見逃してやれとか、よくある事例でも過去ログを検索しなくても良い、という事を言った訳ではないのです。

上の方で、「空白です」さんが、
> まず好意的解釈をしてあげて
> 次に厳しい指摘を併記
と言われているように、同じ指摘や注意をするのでも、相手が初心者っぽいのが分かっているのなら、少し含みのある誤解をされやすい言い方をせずとも、

> この行為は法律に抵触している可能性があるため、当BBSの利用規約に反しています。
> 過去に同様の質問をして怒られた方は何人もいらっしゃいます。ご注意ください。
こういう感じで普通に指摘すれば良いのではないか?という事が言いたかっただけです。


> 初心者が知らないことが多いのは当たり前ですけど、非常識で無礼なのは
> ごく一部ですよ。
> 初心者が非常識で礼儀知らずだとして肯定してしまうのは、初心者や若者に失礼では?

これに関しては、少し表現が大げさすぎました。
「非常識で礼儀知らずな所もある」程度の表現にしておくべきでした。


> その人たちが、同じような質問を入れ替わり立ち代りにしてきて、掲示板がFAQで埋め
> 尽くされる、それを避けるための利用規定ですから

「掲示板がFAQで埋め尽くされ、有用な情報がそれに埋もれてしまう」というのは、確かに好ましくありません。

ですが、ここの掲示板の検索システムは複数のキーワードを指定しても、Yahoo!等の一般の検索サービスとは違いand検索にはならずor検索になってしまいます。
and検索であれば簡単に見つかるであろう事も、or検索故に検索には慣れているはずの私でも欲しい情報を探すの時間がかかってしまう事があり、検索に不慣れな初心者はもっと苦労している事と思います。


> ただ、ある程度有益な情報は随時Q&A集にまとめていただきたいと思います。
> 利用規定に「有益情報が埋没するのを避けるため」とありますが、生データを
> そのまま放置してこれがデータベースですでは...

私もそう思います。
上級者にとっては特に不便がないので、初心者の事まで考慮する必要はない、という事でも困ると思うのですが・・・


規約を遵守するのは確かに大事ですが、必ずしも規約に記述されている事が絶対的に正しいとは限りませんし、決められた規約に対して異論を唱える者はけしからんという事でも困ります。

法律と同じように守ることばかり強要するのではなく、状況に合わない物があればどんどん変えていく姿勢が大事なのではないでしょうか?
コピーガードの事のように、日本でももっと利用者の事を考えたアメリカのようなフェア・ユース規定があって欲しいものです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アニメにしたビデオに音ズレが・・・ No.2122
質問太郎☆  2002-03-22 17:02:28 ( ID:i3spykifrxm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アニメにしたら、音ズレが起きるんです・・・。
どうすれば、いいのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。
また、洋画とかの画像が動くと、ボケてしまうのですが、どうすればボケないで、見れるのでしょうか??お願いします。


アカサ  2002-03-22 17:26:52 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

状況が不明なので答えようがありませんよ。


Murphy  2002-03-22 22:29:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>アニメにしたら、音ズレが起きるんです・・・。
>どうすれば、いいのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。

 「アニメにしたら」とは、どういう操作でしょうか?
 TMPGEncで行った操作・MPEG化設定を書いてください。
 また、キャプチャ元は何でしょう?


>また、洋画とかの画像が動くと、ボケてしまうのですが、どうすればボケないで、見れるのでしょうか??お願いします。

 「ボケる」とはどういう状況でしょうか?
 同上の説明を書いてください。


motu  2002-03-24 00:06:34 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>洋画とかの画像が動くと、ボケてしまうのですが、どうすればボケないで、見れるので>しょうか

要するに、横縞状のノイズが発生するということかい?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルの扱いで質問です No.2116
なか  2002-03-21 22:48:23 ( ID:opjyzndkzlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログで下のような話がありますがaviutlって何なのでしょうか?
よろしかったらお教えください

 2Gbyte(約9分)に分割された複数のAVIファイルを1つに連結してMPEG2ファイルにするには
 どういった方法がいいのでしょうか?
 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存じの方アドバイス願います。



 02/09 (土) 17:02  [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
 それらをAviUtlで読み込んで*.aup保存
 *.aupをTMPGEncに渡す


かず01  Home )  2002-03-21 22:52:50 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Google等の情報検索サービスを有効活用しましょう。

http://www.google.co.jp/search?q=AviUtl&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=AviUtl&internet=+%B8%A1%BA%F7+&btnchk=1&lk=noframes&qp=0&nh=10&svx=100600

単純に「AviUtl」とキーワードを指定するだけでも簡単に出てきます。


motu  2002-03-22 06:32:27 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviutlっていうのは、基本的にエンコードするツールですね。
そういう使い方があるのは、知りませんでした。

個人的には、かなりすごいツールだと思っている。


なか  2002-03-22 08:24:14 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有難うございました。早速調べてみます。


Murphy  2002-03-22 22:55:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviutlっていうのは、基本的にエンコードするツールですね。
>そういう使い方があるのは、知りませんでした。
>個人的には、かなりすごいツールだと思っている。

 ちょっと違うような?
 AviUtlは、一般に言うところの「AVI編集ソフト」では?
 AVIの編集の一環で、各種codecでAVI出力できるだけで、別にAVIへの出力(エ
ンコード)だけなら市販の他の動画編集ソフトでも出来ます。
 AviUtlの便利なところは、無料なのと、いろんな人が作った各種プラグインが
有ることと、プロジェクトファイルをTMPGEncとやりとりできること。



 元質問。
 AviUtlは、TMPGEncの作者の堀さんが提唱したVFAPIを採用しているので、VFAPI
プラグインを登録していれば、TMPGEncと相互にプロジェクトファイルの読み込みが
可能です。
 TMPGEncの加工内容をプロジェクトファイルtprに保存、tprをAviUtlに読み込んで
映像加工、AviUtlから加工内容をAviUtlのプロジェクトファイルaupに保存、その
aupをTMPGEncで読み込んでMPEGエンコード、と言う事も可能です。

 AVIの結合の場合、キャプチャソフトで自動的に分割された分割キャプチャなら
AviUtlで連番読み込みして映像を結合してaup保存、そのaupをTMPEncで読み込めば、
TMPGEncからは1つの動画ファイルとして認識されます。
 この方法なら、1つにつなげたAVIを作成せず、数百kbyteのaupを作るだけで済み、
何かと効率が良いです。


トリニティ  2002-06-07 01:34:31 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つーか、DVDをリッピングして圧縮するのには不可欠なソフトですよね。
もちろん、著作権フリーのDVDのみが個人でリッピング可能なものです、ご注意。
けけけけけけけけけ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg同士の結合は可能ですか? No.2109
源乃  2002-03-21 20:05:24 ( ID:pspl2lv7gbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板内のログは一応見たのですが、mpeg同士の結合は可能でしょうか?Mpegツールを使用して、結合するのでしょうか?なんだかいまいち分かりませんでした。どうか
ご教授願います。


yo-  2002-03-21 23:33:31 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>掲示板内のログは一応見たのですが、mpeg同士の結合は可能でしょうか?Mpegツールを使用して、結合するのでしょうか?なんだかいまいち分かりませんでした。
ほぼわかってるように見うけられるんですが?
MPEGツール→結合(カット)でできます
つなぎ合わせたい順にmpegを登録→名前をつける→実行

詳しくは TMPGEnc plus(試用版)についてくるヘルプを見るのがいいかと思います


MASA  2002-03-22 15:40:39 ( ID:0opu7aqbcro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問させてください。
TMPGEncのプロジェクトウィザードの「ビデオCD NTSC仕様」でMPEG化した
ファイル同士を、MPEGツールの「結合(カット)」で結合したところ、音が
出なくなってしまいました。
結合中のダイアログには「ビデオストリーム構築中」の後、「多重化中」と
表示されますので、音声の処理が行われていないように思うのですが、結合
しても音が出るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。


  2002-03-22 19:01:00 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合する前のMPEGファイルをメディアプレイヤーなどで
再生すると、音は出ますか?


MASA  2002-03-22 19:31:17 ( ID:0opu7aqbcro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合前のファイルはちゃんと音が出ます。
メディアプレーヤー、WinDVD、TMPGEncのプレビューで確認しました。


MASA  2002-03-22 21:47:20 ( ID:0opu7aqbcro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>メディアプレーヤー、WinDVD、TMPGEncのプレビューで確認しました。

すみません。TMPGEncのプレビューではなく、「結合(カット)」の
編集画面でした。


Murphy  2002-03-22 22:26:31 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 結合(カット)の画面で、「形式」は何を選んでいますか?
 VideoCD用のMPEGだと、「MPEG-1 Video-CD」かと思うのですが?
 違っていたら「MPEG-1 Video-CD」を選んでみた場合、現状「MPEG-1 Video-CD」
を選んでいたら「MPEG-1 システム(自動)」を選んでみた場合を試してみては?


 結合しているMPEGはTMPGEncで作成した物ですか?
 MPEGツールは、TMPGEncで作成したMPEG以外は動作保証されていません。
 これは、他のソフトやハードで作ったMPEGの場合、MPEGの情報が不足した異常
なMPEGや手抜きのMPEGを作ることがあり、TMPGEncのMPEGツールが正常動作できな
いからです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 「MPEGツール」でD&Dのサポートを・・・ No.2108
かず01  Home )  2002-03-21 19:46:54 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通り、映像/音声ソースの指定の所以外の「MPEGツール」でもD&Dがサポートされれば操作性が非常に良くなると思うのでご考慮願えないでしょうか?

私は「MPEGツール」を多用しているのですが、他のソフトでD&Dな操作体系の便利さに慣れてしまった体には、参照ボタンからのファイル選択ではどうしても不便に感じてしまいます・・・
(対象のフォルダ内に動画ファイルが多数あった場合、スクロールして探すのは結構面倒)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 低級な質問ですが・・・ No.2105
ポンタ  2002-03-21 19:12:24 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPGをMPEGに変換してWinCDRでVIDEO−CDを作ろうとしたのですが。
形式が合いません。
どのようにしたらいいのでしょう?
それともう一つ質問があるのですがMPG形式のファイルをMPEGにするとき音声ソース
に映像とおなじMPGファイルを入れようとすると
”mpgを開けないかサポートしていません”と出ます。
どのようにしたらいいのでしょう?
メールでもいいのでどなたか教えてくださいm(__)m


Cum  2002-03-21 21:06:44 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPGをMPEGに変換してWinCDRでVIDEO?CDを作ろうとしたのですが
MPGもMPEGも同じ「MPEG」と思われます。

>形式が合いません。
WinCDRでCDに焼くときならば、フレームレートやビットレートが、
VCDの規格に収まっていないと思われます。規格の概要はマニュアルに記載されています。
WinCDRがVer 7.0以降でしたらMedia Encoderを使って再エンコードすれば間違いなく焼けるようになると思います。
TMPGEncを使ってVCD形式のMPEG1にしたいのなら、
ソースのMPGを一度AVI(無圧縮、DV形式、など)に変換してからなら、時間はかかりますがすんなりできると思います。

>MPG形式のファイルをMPEGにするとき音声ソースに映像とおなじMPGファイルを入れようと
>すると”mpgを開けないかサポートしていません”と出ます。
音声ソースには音声のファイルを入れるので動画の情報の入ったストリーム形式をそのまま指定することはできないと思います。
TMPGEncのMPEGツールを使って(他のソフトでもいいですが)動画の部分と音声の部分を分離してから、音声の部分を音声ソースに指定すればいいと思います。
またこの文面を見る限り、MPGファイルを映像ソースに指定したときに音声ソースに何も指定されないようなので、もしかしたらMPGファイルの音声はTMPGEncでは開けないのかもしれません。
ただ、開ける、開けないと言うのは、個人のマシン環境によところも大きいようなので自分の環境も疑ってください。
映像部と音声部に分離したあと、音声をWAVに変換しておけば、ほぼ間違いなく開けると思います。

質問とは関係ありませんが、MPGがどういうファイルなのかもっと詳しく書いたほうがいいと思います。拡張子を見てMPGとしたのだと思いますが、これではあなたの状況が伝わりません。
過去ログをみればわかると思いますが、MPEG1なのか2なのか、フレームレートやビットレート、
音声部分の種類などできるだけ書くのがいいと思います。自分でキャプチャーしたものなら、
吐き出されるファイルの形式ぐらいはマニュアルに記載されていますよ。
あと、“低級な質問ですが・・・”ではなく聞きたいことを1つに絞ったタイトルをつけると
似たような質問のログ探しに役立ちますから、心がけてみてください。


Murphy  2002-03-22 23:45:20 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPGをMPEGに変換してWinCDRでVIDEO−CDを作ろうとしたのですが。
>形式が合いません。
>どのようにしたらいいのでしょう?

 TMPGEncにはVideoCD作成用のテンプレートがあるので、それを読み込んでください。
 TMPGEncのメイン画面の右下の「ロード」ボタンから「VideoCD (NTSC).mcf」を読み
込めば、MPEG1作成時の設定がVideoCD用の物になります。

 うちでは、この設定で作ったMPEG1を、WinCDR4とWinCDR6でVideoCDとして作成、DVD
デッキでVideoCDとして再生できることを確認しています。


>それともう一つ質問があるのですがMPG形式のファイルをMPEGにするとき音声ソース
>に映像とおなじMPGファイルを入れようとすると
>”mpgを開けないかサポートしていません”と出ます。
>どのようにしたらいいのでしょう?
>メールでもいいのでどなたか教えてくださいm(__)m

 メールでは公開掲示板の意義が薄れます。
 あなたの質問に対する返答が、あなたご自身だけでなく、後から質問しに来た他の
人のための参考情報になる、のが公開掲示板での応答の意義だと思っています。


 元のmpgファイルはどうやって作成した物でしょうか?
 作成ソフトやハードを書いてください。
 通常は、mpgの音声はMPEG音声なので、TMPGEncで音声ソースに出来ます。
 映像にmpgファイルを指定すれば、自動的に音声にも同じファイル名が入ります。
 ただし。
 TMPGEncはMPEG音声の読み込みにWindowsのMPEG再生機能を利用しています。
 DVD再生ソフト・MPEG2編集ソフト等をインストールしていると、WindowsのMPEG
再生機能を置き換えてしまいます。
 これら他のソフトが変更してしまったMPEG再生機能が、TMPGEncから利用できない
物だった場合、TMPGEncからMPEG音声を読み込めなくなってしまいます。
 現在はおそらく、この状態だと思います。
 この状態ですとTMPGEncからはどうしようも無いので、問題になりそうなソフトを
アンインストールしたり、音声を別途加工する等、他の部分で対策をする必要があ
ります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - エンコ用のマシン No.2098
あき  2002-03-21 14:20:26 ( ID:7o99axdcihr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまりに素朴な疑問なのですが・・・
SVCDとかを色々フィルターかけてエンコするとソース1時間のものが
平気で36時間とかかかってしまうのですが、こんな長時間かかって
しまうとパソコンで他の作業ができなくて困っています。
ここに書き込みをされている兵の皆様は1台のハイスペックマシンで
作業を行っておられるのでしょうか? それともセカンドマシンとか
をお持ちなのでしょうか?
最近動画にはまりはじめたのですがこうも時間がかかると、ちょっと
くじけそうです。ちなみに私は PIII 1Gマシンです。


mow-1  2002-03-21 15:32:58 ( ID:hgqow3h1ir. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考になるかわかりませんが私の環境でのエンコード時間を書きます。

PENTIUM4 2.0AGHz(North Wood)
ASUS P4B266(845Dチップ)
DDR SDRAM 512MB
WINDOWS2000(SP2)
※エンコード専用PC(動画関係以外のソフトは入れてません。)

フィルタ類をかけると遅くなるのでキャプチャ段階でできるだけ
きれいな状態で取り込むようにしています。
(BS DIGITALやCS等から直接PCへDVキャプチャしたり・・・。)

全く何もフィルタをかけなくてもMPEG-2にエンコする場合、最高画質
(最低速)に設定すると1時間のソースで約10時間かかってます。

☆レート調整モード 固定品質(CQ)2500〜9000kbits/sec 品質100☆


みみ  2002-03-21 19:40:58 ( ID:kxl.lb5jhgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はCeleron1GHzですが、PlusでMPEG-2エンコード、
2時間の内容を4.7GBのDVD-R1枚に入れようとして、
VBR、最高画質で70時間かけてエンコードした経験があります (^-^;
地道にがんばりましょう♪


奥山 健一  Home )  2002-03-21 20:38:34 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>SVCDとかを色々フィルターかけてエンコするとソース1時間のものが
>平気で36時間とかかかってしまうのですが、こんな長時間かかって
>しまうとパソコンで他の作業ができなくて困っています。


私の場合、テレビ放送のアニメをキャプチャしたものを encode していますが、
これですと、CM などの関係で1話当たり4,5個のパーツに分割されます。
これだと長いものでも9時間程度で encode されますので、
寝る前→会社から帰ってくるまでとか、そういうタイミングがこの辺の長いものになるよう、
バッチのスケジュールを組んでおいて、『優先度』を最低に設定して作業させています。
これですと、丁度キリの良いタイミングでパソコンを使いたくなるので、
パソコンを使いたくなったら、encoding を「中断」させます。


Gz  2002-03-22 11:08:02 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例に出ていないので、私の例も。
奥山さんとほぼ同じなのですが、Windows2000 の「休止状態」を活用してます。

 バッチ処理で、作業リストを構築しておいて夜寝る前に「休止状態」にする。
 PCの BIOS設定で、朝になったら勝手に起動(休止状態から復旧)させて、
出かけている間に続きをさせておく。
 家に帰ったら、圧縮を「中断」させてアイコン化しておいて、また寝る前に
「再開」させてからPCを「休止状態」に。

 これで、20〜30時間かかる圧縮を、数日かけてやってます。うるさいPC
でも問題ないので便利です。


Murphy  2002-03-22 22:42:29 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 うちでは元々、インターネットはNOTEで、その他にゲーム用機・汎用作業機が有り、
エンコード時には汎用作業機を占有させてます。
 もっともTMPGEnc使用時は他の作業が出来なくなって辛いので、汎用作業機とは別に
キャプチャ&エンコード専用マシンを用意しようと予算のやりくり中ですが。(^^;


 うちだと、解像度変更有り時は、いったん中間AVIをバッチ出力して(この時点で
も結構掛かる)、その中間AVIをソースにtpr作ってバッチエンコード、って形で映像
加工処理とMPEGエンコードを分ける事で、作業時間を分断することもあります。


あき  2002-03-23 10:05:51 ( ID:7o99axdcihr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、色々工夫したり地道に時間をかけてやっておられるのですね。
やはり他の作業ができないのは困るので頑張ってセカンドマシンを作ろう
かなと思い始めました。他の作業は一切考えずエンコ特化マシンを作ると
したら、Intel系よりは AMD系の方が強いと聞きましたので、、、

・Athlon のデュアルマシン(予算が許せば)
・Dulon 1.3G (コストパフォーマンス重視)

ってところなのでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - DirectShow使用時に No.2094
としあ  2002-03-21 14:10:18 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。いつもTMPGEncを使わせて頂いております。
私はツールを主にMPEG2からMPEG4への変換用途として使用していますが、
その時に不都合が生じます。
ソースはMPEG2のVBRソースを使用し、「ソースの範囲」で開始位置を指定
してMPEG4へ変換します。変換後のファイルを再生すると、始めの数秒は
静止画が再生され(音は正常に鳴ります)、数秒過ぎると正常な動画絵が
再生されます。

原因は、キーフレーム以外の位置を「ソースの範囲」の開始位置に指定している
ことにあり、開始位置の次に現れるキーフレームまでは動画を作ることができな
いのだと思うのですが、できればキーフレーム以外の位置を「ソースの範囲」
開始位置に指定しても、その位置から正常に変換して欲しいのです。

例えば、「ソースの範囲」で選択した開始位置(位置A)よりも5秒ほど前よ
り再生を開始すれば、位置Aに到着したころには正常な絵が構築されていて
正常に変換できるのではないかと素人の浅知恵で考えたのですが。
可能でしょうか?

長文失礼しました。


  2002-03-21 17:37:29 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは DirectShow の仕様ですね。MPEGファイルなどフレーム単位での正確な
シークが簡単には出来ないソースでは、このような現象が起きることがあります。

>例えば、「ソースの範囲」で選択した開始位置(位置A)よりも5秒ほど前よ
>り再生を開始すれば、位置Aに到着したころには正常な絵が構築されていて
>正常に変換できるのではないかと素人の浅知恵で考えたのですが。

5秒前にシークして再生を開始することでそのソースでは現象を回避できても
他のソースでは回避できるかというと残念ながらそうではないと思います。

ですので TMPGEnc の仕様を変更することはデメリットもあるため出来ませんが、
茂木氏作の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」といったプラグインを利用することで
ズレは回避できます。


としあ  2002-03-21 18:29:44 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

堀さん、素早いご回答をありがとうございました。

>5秒前にシークして再生を開始することでそのソースでは現象を回避できても
>他のソースでは回避できるかというと残念ながらそうではないと思います。

5秒と限定するのではなく、任意に指定できれば、DirectShowの仕様を上手く
回避する一つの手段になるのではないかと思ったのですが、修正するとしたら
かなり核になる部分に手を入れる必要があるなと思い、ほとんど諦めていたの
ですが我慢しきれずに投稿してしまいました。
やはりムリですよね。

これからもTMPGEncの開発をがんばってください!


Murphy  2002-03-22 23:02:38 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 いったん、より長めに範囲選択した中間AVIを作成してから、そのAVIから更に
範囲選択してMPEG4 AVIにするとか。

 再生画質を特定のMPEG2デコーダが良い、とか拘らないなら、DVD2AVIを使うのも
手ですね。
 うちはDVDレコーダーデッキで録ったVROファイルのエンコードは、録画時の音声
がAC3と言う事もあってDVD2AVIでやってます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が出ない No.2079
Beginner  2002-03-21 12:53:35 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近ようやくDVDを買ってVCD作りを始めました。
mpegファイルをVCD用に出力してみたのですが、音声が出ませんでした。
音声ソースの確認もしました。ただ、ソース範囲の設定で、音声表示がされません。
横に一本線のままです。
何がいけないのでしょうか。
宜しくお願いします。


fay  2002-03-21 21:20:42 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 最近ようやくDVDを買ってVCD作りを始めました。

VCDを作るのになぜDVDを買うのかが良くわかりませんねぇ。この掲示板の利用規約に反して
いないか、気になるところです。

> mpegファイルをVCD用に出力してみたのですが、音声が出ませんでした。
> 音声ソースの確認もしました。ただ、ソース範囲の設定で、音声表示がされません。

どのようなソースをVCDにしようとしているのでしょうか? また音声ソースの確認とは
どのようなことをしたのでしょうか? この辺りが書かれていないと、音声ソースがおか
しいのか、うまく読み込めていないのか判断が出来ません。


かず01  Home )  2002-03-21 22:09:27 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あの書き方だけだと、「VCD対応のDVDデッキを買ったのでVCDを作り始めた」という解釈もできますよね?

状況が明確に分からない場合は、いきなり
> VCDを作るのになぜDVDを買うのかが良くわかりませんねぇ。
のような少しトゲのある言い方をせず、

「まず初めに、この掲示板の利用規約に反した行為でないかご確認ください。」

ぐらいの表現にしておくのが妥当だと思います。
例え内容的に、DVDリッピングと予想できてもそれが確実でなければ、批判的な口調は避けるべきかと・・・

fayさんは、TMPGEncサポート掲示板の公式?サポーターのような立場にあるとの事ですから、そういう誤解や論争が起こるような不用意な表現の仕方は避けるべきではないかと?
単なる、おせっかいな一ユーザーとしての書き込みであれば、そういう性格の人間なんだという事でも片づきますが・・・


Beginner  2002-03-21 22:40:30 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

> VCDを作るのになぜDVDを買うのかが良くわかりませんねぇ。

そうですね、よく読み返すと書き方が変ですね。保存してある動画をパソコン上ではなく
TVで見れるようにDVDを買ってVCDを作っているです。

> どのようなソースをVCDにしようとしているのでしょうか? また音声ソースの確認とは
> どのようなことをしたのでしょうか? 

MPEG-2のファイルです。
音声ソースの確認とは左下の音声ソースのファイル名が正しいものになっているかどうかと
いう事です。

再度、宜しくお願いします。


fay  2002-03-22 00:05:47 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>かず01さん

刺があるように書いたつもりはなかったのですが、そうとられたのなら私の至らなさの
現れです。もう少し気を付けて書くべきでした。ちなみに公式サポーターというもので
はなく、ただ単に手伝ってねと個人的に頼まれているということです。

>Beginnerさん

そのmpeg2はきちんと音声付で再生されるのですよね? 音声ソースにファイル名が入る
ということは、そのmpeg2に音声があるとTMPGEncが認識しているという現れですが、正
常に読み込めるという意味ではありません。一度、WAV出力で音声を出力してみて下さい。
もしそれで音声が無くなっている(無音のwavができる)なら、TMPGEncがソースから正常
に音声を取得出来ていません。

もし音声が正常に取得されていないなら、DVD2AVIやTMPGEncのMPEGツールを使って音声
を分離し、WAV変換ののちTMPGEncの音声ソースに指定してみて下さい。このほうが確実
だと思います。


Beginner  2002-03-22 00:50:30 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 一度、WAV出力で音声を出力してみて下さい。

こちらは、やはりだめでした。

> DVD2AVIやTMPGEncのMPEGツールを使って音声を分離し、

こちらの方法で上手くできました。
お騒がせしました、ありがとうございました。


かず01  Home )  2002-03-22 00:55:55 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 刺があるように書いたつもりはなかったのですが

現実世界で相手を目の前にして話す場合は、イントネーションやアクセントの付け方で、まったく同じ言葉でも微妙にニュアンスが変わりますが、文字だけのやりとりのネット上では語尾に「ねぇ」などと付けてしまうと、読む人のその時の心情によって書いた本ににはそのつもりはなくても悪い方に誤解されてしまう場合が結構あるんですよね・・・
(親しい相手同士ならともかく、初対面の相手には不用意に使わない方が良いです)

ちなみに私の場合、自をそのまま出すと多少きつくなってしまう事もあるため、こういう掲示板では意識的に努めて丁寧な言葉使いをするように心がけています。


> ちなみに公式サポーターというものではなく、

ええ、分かっています。
だから「公式?サポーターの"ような"立場」と表現したんです。
ただの一常連ではないという意味で・・・

いや〜、言葉って本当難しいですね・・・

※本題の質問とは全然関係ない話ばかりしてごめんなさい。m(_ _)m
 とにかく、Beginnerさんは解決されたようでなによりです。


かず01  Home )  2002-03-22 00:57:58 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正です。

× 書いた本ににはそのつもりはなくても
○ 書いた本人にはそのつもりはなくても


  2002-03-22 21:55:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>例え内容的に、DVDリッピングと予想できてもそれが確実でなければ、批判的な口調は避けるべきかと・・・

すいません、つまらないつっこみをさせてもらいます。
DVDリッピングすべてが必ずしも違法ではないと思います。
ここまでDVD-Rが広まっている以上、個人制作の
プロテクトがかかっていないDVDも少なからず存在するからです。
一般的なオーサリングソフトを使ってDVDにライブラリ化しておいて、
あとで取り出したい時などDVDリッピングを使う可能性はあります。
TMPGEncでもDVD用のデータは作れるわけですし、
現実にわたしは私的ソース(DV撮影)によるDVDもよく作っています。

したがって、ここでは、「市販タイトルのDVDリッピング」と
想定されたら問題であるとするべきではありませんか?


Murphy  2002-03-22 22:16:36 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>例え内容的に、DVDリッピングと予想できてもそれが確実でなければ、批判的な口調は避けるべきかと・・・
>DVDリッピングすべてが必ずしも違法ではないと思います。
>ここまでDVD-Rが広まっている以上、個人制作の
(中略)
>したがって、ここでは、「市販タイトルのDVDリッピング」と
>想定されたら問題であるとするべきではありませんか?

 ちょっと認識を補正する情報を提供。

 現在では法改正で「DVDVideoの暗号化を解除したら違法」です。

 だから、暗号化されてないDVDVideoのVOBファイルを「コピー」してエンコード
に使うのと、暗号化されているDVDVideoのVOBファイルを「暗号解除しながらリッ
ピング」してエンコードに使うのとでは、扱いが変わります。
 前者は、著作者との問題とか個人利用がどうたらと言うこれまでのビデオソフト
等と同等の扱いとなり、後者は暗号化を解除した時点で問答無用で違法です。

 ちなみに、DVDVideoが暗号化されていなければ、一般に「リッピング」と呼ばれ
ている方法やソフトを使う必要はありません。
 単なるDVD-ROMとしてファイルコピーすれば済みます。


 元質問ですが、「DVD」と書かれただけでは、何を指しているのか判りません。
 一般に「DVD」と言ったら「DVDVideoソフト」を指すことが多いですが、家電ショ
ップだったら「DVDデッキ」かも知れないし、パナソニックファンなら「DVD-RAM」か
も知れません。
 ですが、違法行為の幇助をするのは社会的にもよろしく無いですし、ここの利用
規約にも反します。
 だから、確認が必要ですし、元質問者は誤解や余計な軋轢を生まないように何を
指しているのか明確に明記するべきだと思っています。

 今回の質問者にとっては、「DVD」=「VideoCDも再生できるDVDデッキ」の様です
が、それでも書き方が紛らわしく、容易にDVDVideo→VideoCDへのリッピング行為か
と、誤解できてしまいます。
 自分の本意を伝えることは難しいことですか、誤解を生まないような書き方を心
がけるのは必須事項かと思いますし、注意も必要かと。


  2002-03-22 22:29:12 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(もちろん、暗号解除の方を薦めるつもりはありませんが)
同じような質問が続くのと、過去ログを見ない質問が多いからなんでしょうが、
ワケわかんなくてうろうろしてる人に少々お答えがきついような気がしますです。
質問書くのが恐くて悩んだままの人が多いのではないかと勝手に想定します。
うかつな質問がなくなるのは解凍する側としてはラクでしょうけども。

この質問の答えを最初に見た時、答えは想定できましたけれど、きっついなー、
と思いました。と、質問するでもない、答えるでもないオトコからの
勝手な言い分でした。


かず01  Home )  2002-03-22 23:39:08 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 元質問者は誤解や余計な軋轢を生まないように何を
> 指しているのか明確に明記するべきだと思っています。

それは、詳しい事情を知っている者の論理ですよね?

初めから、こういう事情を知っていればそれなりに書きようもありますが、今回のような初心者の人では、詳しい人から指摘を受けるまでは、そういう表現が誤解を生むことすら知らなかったのではないでしょうか?

指摘を受けた後に、誤解のないように明確に明記するのなら十分可能ですが、初めからそれをやるのは、事情を知らない人間にとってそれは非常に難しいことだと思います。


> 今回の質問者にとっては、「DVD」=「VideoCDも再生できるDVDデッキ」
> の様ですが、それでも書き方が紛らわしく、容易にDVDVideo→VideoCD
> へのリッピング行為かと、誤解できてしまいます。

その辺は、こういう掲示板でレスし慣れた事情を知っている人間が、指摘すれば済むことではないでしょうか?
(あるいは、DVDリッピングの件については利用規約の箇所だけでなく、掲示板の一番上にでも見やすく明記するとか? fayさんのFAQ集のような物を作って、それにリンクを貼るか?)

ビジネス/ゲームソフトなどをコピーして、それを勝手に不特定多数の人間に売るという行為であれば誰にでも違法性は分かります。
(TVのニュースや一般の新聞でも話題にされる事があるので、パソコンを使っていない人にでも認知度が高い)

ですが、DVDリッピングの違法性に関しては、まだまだ一般層には認識が薄いようで、個人利用で商利用でなければ構わないという間違った認識でいる方も多いはずです。
(DVDリッピングが、TVのニュースや一般の新聞で話題にされる事はまずないので、正確な情報を入手しにくい)

もし、本当にDVDリッピングに関する質問だったとしても、違法性を知らずにやっていたのならば、事情を知っているこちらが違法性について説明し、本人が指摘後改めればそれで良い事だと思っています。
DVDリッピングの違法性が誰にでも簡単に分かるような事でない以上、知らなかった事についてはあまり非難はしない方が良いよう考えます。
(知っていてやっていたのならともかく・・・)


かず01  Home )  2002-03-22 23:59:20 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、このままこのスレッドで続けていくのは本題とはだいぶずれていて場違いだと思うので、これ以後は新しく立てた No.2126 のフリートークのスレッドで行きましょう。
(それとも、ここらでもうお開きなのかな?)


Murphy  2002-03-22 23:59:25 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 元質問者は誤解や余計な軋轢を生まないように何を
>> 指しているのか明確に明記するべきだと思っています。
>それは、詳しい事情を知っている者の論理ですよね?

 う〜ん。
 社会生活を行う上で他人と話すときの基本事項、と思っているのですが。>誤解云々


>(あるいは、DVDリッピングの件については利用規約の箇所だけでなく、掲示板の一番上にでも見やすく明記するとか? fayさんのFAQ集のような物を作って、それにリンクを貼るか?)

 書き込みをしているなら、利用規約に同意している=読んでいる「はず」です。
 もちろん、利用規約を読んでいない人も多いでしょうが、読むのが前提な以上、
それ以上の対策が必要とは思えません。
 また、掲示板のどんなに目立つところに書いても、読まずに書く人は多いので、
書いて置いてもあまり効果は無いかと。
 読ませたい場合、今書いて居るように応答時に読まれることを期待してレス書き
するくらいかと。


>ですが、DVDリッピングの違法性に関しては、まだまだ一般層には認識が薄いようで、個人利用で商利用でなければ構わないという間違った認識でいる方も多いはずです。
>(DVDリッピングが、TVのニュースや一般の新聞で話題にされる事はまずないので、正確な情報を入手しにくい)
>
>もし、本当にDVDリッピングに関する質問だったとしても、違法性を知らずにやっていたのならば、事情を知っているこちらが違法性について説明し、本人が指摘後改めればそれで良い事だと思っています。
>DVDリッピングの違法性が誰にでも簡単に分かるような事でない以上、知らなかった事についてはあまり非難はしない方が良いよう考えます。
>(知っていてやっていたのならともかく・・・)

 これは利用規約に書いてありますよ?
 「DVD リッピングに関する話題。(個人的利用であってもプロテクトを外した時点
で改正著作権法に触れます。) 」って。
 こう言う場合、利用規約を読んでいないor読んでも同意していない=この掲示板の
利用に適していない人、と言う事に成るのでは?


かず01  Home )  2002-03-23 02:21:32 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさんへのレスは No.2126 のスレッドで・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プロジェクトウィザードに何も表示されない。 No.2076
くま  2002-03-21 00:40:22 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、初心者なので初歩的な質問なんですがよろしくお願いします。
videoCDを作成したくてこのソフトをDLしたのですが、起動した時、最初にプロジェクトウィザードの画面が出てくるのですが、その中に何も表示されなくて、フォーマットの選択ができません。雑誌の付録のCDとこのHPからと両方でDLしてみましたが結果は同じです。どうしたらいいんでしょうか?また、ウィザードを無視してVIDEOCDを作成できますか?よき、アドバイスをお願いします。


  2002-03-21 00:50:03 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ZIPファイルの解凍には何というソフトを使いました?
解凍したフォルダの中にTemplateというフォルダはできてますか?

たぶん、解凍ソフトがフォルダ構造を無視して解凍したのでは
ないかと思うんですが…


くま  2002-03-21 01:29:13 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

浩さん

早速のレスありがとうございます。前回と違うソフトで解凍したら無事出てきました。
ありがとうございました。感謝しております。また、何かあればよろしくお願いいたします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 644 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.