拓郎
2002-02-26 02:49:18 ( ID:o7upikc783j )
[ 削除 / 引用して返信 ]
初めまして。
拓郎と申します。
PCを購入した理由が、「映像製作をしてみたい」という理由から、自然とこの素晴らしいソフトに行き着きました。
それから1年近く、ずっとお世話になっています。
遅れてしまいましたが、ここでお礼を述べさせていただきます。
ありがとうございました。
そして、製作者の堀様、ソフトのご開発お疲れ様です。
前置きが長くなってしまいましたが、このTMPGEncの機能の1つである、「MPEGツール」について質問させてください。
実は私、MTV1000というTVキャプチャボードを購入しています。
それによってキャプチャしたMPEGファイルをオーサリングソフトに入れようとするのですが、なぜかエラーが出て読み取ってくれません。
しかし、このエラーが出たファイルを「MPEGツール」の「結合(カット)」を行うことによって出力されたファイルは、正常なファイルとして認識され、めでたくオーサリングが可能となりました。
これといってカット作業を行わず、そのまま出力した状態のファイルでも、エラーから解消されます。
この時、「MPEGツール」はどんな作業をしてくださっているのでしょうか?
ご存知の方、アドバイスを戴けると嬉しいです。
MTV1000によってTMPGEncでのエンコード作業をすることは少なくなってしまいましたが、こういった面でとても重宝させていただいております。
もう一度、本当にありがとうございました。
これからもさらなる発展を願っています。
それではこれで。
失礼します。
堀
2002-02-26 04:52:12 ( ID:TMPGEnc Net )
[ 削除 / 引用して返信 ]
MPEGツールの結合(カット)では、シーケンスヘッダ・GOPヘッダの
書き直し等を行っています。特にGOPヘッダではタイムコードが
修正されますので、それが効いているのかもしれないですね。
MTV1000を所有していませんのですべて憶測ですがこんなところです。
Murphy
2002-02-26 10:39:16 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>実は私、MTV1000というTVキャプチャボードを購入しています。
>それによってキャプチャしたMPEGファイルをオーサリングソフトに入れようとするのですが、なぜかエラーが出て読み取ってくれません。
>
>しかし、このエラーが出たファイルを「MPEGツール」の「結合(カット)」を行うことによって出力されたファイルは、正常なファイルとして認識され、めでたくオーサリングが可能となりました。
>これといってカット作業を行わず、そのまま出力した状態のファイルでも、エラーから解消されます。
これは、カノープスのサポートフォーラムで問い合わせた方が良いのでは?
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
もしくは、MTV1000でのキャプチャ時に、お使いのオーサリングツールに合わ
せた設定が足りない等の可能性は?
通常は、MTV1000で適切な設定で出力したMPEG2で、そのままオーサリング出来
ると思うのですが。
拓郎
2002-02-26 13:36:40 ( ID:o7upikc783j )
[ 削除 / 引用して返信 ]
堀様、ご解答ありがとうございました。
まさか神様である堀様からレスをいただけるとは夢にも思わず、感激いたしております。
「MPEGツール」について、その隠れた高機能を知ることができました。
そういった補修機能が在ったのですね。
これからも困った時にはフル活用させていただきます。
そしてMurphyさん、非常に申し上げ難いのですが、
> これは、カノープスのサポートフォーラムで問い合わせた方が良いのでは?
>http://www.maruo.co.jp/Canopus/
> もしくは、MTV1000でのキャプチャ時に、お使いのオーサリングツールに合わ
>せた設定が足りない等の可能性は?
> 通常は、MTV1000で適切な設定で出力したMPEG2で、そのままオーサリング出来
>ると思うのですが。
私がこの掲示板にてご質問させていただいたのは、「MPEGツール」についてです。
オーサリングに弾かれないMTV1000の設定方法ではございません。
レスを戴いたのに恐縮ですが、もう少し、私の書き込みの内容を察していただきたかったと思います。
もちろんそんな気は無いとは思いますが、上記のレスは
「MTV1000の設定もロクに出来ない、無能な人。質問する掲示板が違う」
といった具合に、私は捉えてしまいました(私の人間性が小さいというのも、その理由だと思いますが)
私がオーサリングを始めたのはごく最近のことでして、今はまだ、全てが手探り段階です。
オーサリングソフトも、各社の体験版をインストールし、自分に合った物を探しています。
MTV1000の設定方法も、また然りです。
とりあえずは自分で試してみる。というのが私の信条です。
解らなくなったら即サポート。といった人間に思われるのが嫌で、こういったレスを付けさせていただきました。
もし気を悪くされてしまったら申し訳ございません。
そして、この書き込みが堀様のご意思に背く内容ならば、即削除させていただきます。
それではこれで。
失礼いたしました。
浩
2002-02-26 14:24:31 ( ID:t33.fow.o02 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
よろしければ後学のために、MTV1000で録画したファイルをそのままでは
受け付けてくれないオーサリングソフトの名前を教えていただけませんか?
あと、録画したままのファイルで受け付けてくれないんでしょうか?
それともCMカッターなどで編集するとダメなんでしょうか?
よろしくおねがいします。
fay
2002-02-26 17:36:50 ( ID:k07nygitk0f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
MTV1000では、GOP完結とClosedGOPの二つのチェックを付けてキャプチャすれば
そのままオーサリングできるファイルになるという話を聞いていますが?
その辺りはどうなんでしょうか?
浩
2002-02-26 18:33:09 ( ID:t33.fow.o02 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> MTV1000では、GOP完結とClosedGOPの二つのチェックを付けてキャプチャすれば
> そのままオーサリングできるファイルになるという話を聞いていますが?
うーん、私が試した限りでは、両方ともチェック無しで
MovieWriterは受け付けてくれてオーサリングできましたが…
たしかDVDit!でも大丈夫だったと思います。
みっと
2002-02-26 20:25:34 ( ID:2bxp99/eop6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
すいません、横からですが。
CM Cutter使われてませんか?
これで分割すると、分割直後(前)のGOP情報が少し不正な形に
書き換えられるという話を聞いたことがあります。
それを、TMPGencのMPEGツールを介することで正常に戻るそうです。
自分も、MTV1OOO+DVDitでDVD作成していますが、
GOP完結とClosedGOPの二つのチェックを付けても
つけなくても作成できています。
はずしていたらごめんなさい。
希
2002-02-26 23:49:05 ( ID:uwgkbun4etw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私のところでは、
(1) MTV1000でキャプチャ(Closed GOP、GOP完結にチェック)
(2) 4GB超えたものはCM Cutterを使って適当なところで分割
(3) GV-MPEG2付属のMPEG Creatorでフレーム単位カット編集
(4) TMPGEncでデマルチプレクス
(5) CDexで音声をWAVにデコード
(6) 以上で得られたm2vとwavをDVDit!でオーサリング
と、数々のソフトを駆使していますが、これで問題なくDVDの作成ができています。
Murphy
2002-02-27 13:06:45 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>私がこの掲示板にてご質問させていただいたのは、「MPEGツール」についてです。
>オーサリングに弾かれないMTV1000の設定方法ではございません。
>レスを戴いたのに恐縮ですが、もう少し、私の書き込みの内容を察していただきたかったと思います。
>もちろんそんな気は無いとは思いますが、上記のレスは
>「MTV1000の設定もロクに出来ない、無能な人。質問する掲示板が違う」
>といった具合に、私は捉えてしまいました(私の人間性が小さいというのも、その理由だと思いますが)
MPEG2の世界、設定は色々出来るし、オーサリングソフトによっては100%完璧
に設定してもエラー吐いてくれるクズソフトもあるので、設定が足りないくらい
では、そんなに目くじら立てて突っ込んだりしません。
他の人のところと同じ設定しても自分のところでは何故かダメ、って言う例も
見てますし。
気になったのは、TMPGEncはMTV1000の不手際の尻拭いのためのソフトでは無いし、
MPEGツールをそう言う目的に使うのはどうか、と言う点です。
元々、MTV1000で作ったMPEG2がトラブっているのですから、TMPGEncのMPEGツー
ルは回避策に過ぎ無いわけです。当座は回避策で問題無いから良いとしても、根本
的な原因をちゃんと追求した方が後々良いのでは?と思ったのです。
そもそもMPEGツールはTMPGEnc自身で作ったMPEG1/2以外正常動作を保証されて
いません。現状では正常化出来てい(る様に見え?)ても、将来的にはどうなるか
判りません。バージョンアップで処理の挙動が変わるのは、TMPGEncには間々有り
ますし。
原因が判って訂正できたなら、一端MPEGツールを介する必要が無くなり(場合に
よってはTMPGEnc自体が不要になり)、手間と作業時間が大幅に低減され、ご自身の
メリットにも成るかと思うのですが……
こちらで聞くだけでなく、こちらから得た情報を原因追及切り分け用資料として
提示して、カノープスに問い合わせるのも良いと思うのですが……
|