全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 385 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE30 エンコードが終了しない Alphonse 0 2004-02-03 01:48:35
質問 TE25 AudioLayerⅢのファイルについて・・・ ハナ 6 2004-02-05 00:11:19
質問 TE25 LPCM→MP2のしかた Q 3 2004-02-02 22:29:54
不具合報告 TE30 VOBソースだと勝手にインターレス解除される KO 2 2004-02-06 00:28:52
質問 TE30 u分離」でのVOBファイル読み込み不可 にしお 3 2004-02-04 11:08:37
質問 TE25 MPEG1にするとき sds 0 2004-02-02 00:51:16
不具合報告 TE25 コマ飛びについて jazzy 5 2004-02-07 11:09:14
要望 TDA1 カット編集時の波形表示 ななな 0 2004-02-01 23:35:06
質問 TE25 続きから ヤプール 1 2004-02-01 23:35:45
質問 TE30 wmvで不具合? tokio 1 2004-02-06 16:04:30
質問 TE25 mpeg2の音が出ません。 げんき 1 2004-02-01 19:50:58
要望 TDA1 スタッフさ〜〜〜〜〜ん スター 16 2004-02-10 20:41:21

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 385 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコードが終了しない No.50346
Alphonse  2004-02-03 01:48:35 ( ID:gkka1uek7nw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI(DivX5.1.1pro)->MPEG2(DVD-NTSC)エンコードさせたときに、
残り時間があと1秒の状態で停止する。
1時間ほど待機したが、症状は変わらなかった。
このときのCPU負荷率は0〜4%程度。(P4 2.8GHz)
このとき、エンコード中止は時間はかかるが選択可能である。

同一のAVIファイルでの再現性は低く、
他のAVIファイルで試験したところ、まれにこの症状が現れた。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AudioLayerⅢのファイルについて・・・ No.13963
ハナ  2004-02-02 22:19:50 ( ID:l6rlss9xmef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お教え下さい。
TMPGEncPlus2.5を使って
512x278 24Bit DivX 5.0.2 23.98fps 179136f
MPEG1-LayerⅢ 32.00kHz 2ch 74kbps
のファイルを民生器DVDで再生できるように、
MPEG2-LayerⅡにエンコードしたいのですが、音が認識せれません。
下のスレにもありましたが、
ビデオ詳細→ソース範囲で波形がありません・・・
音声加工のところでも音は出ていません・・・

設定等をなんとかすれば可能になるのでしょうか?

音だけを抽出してwavに変換してから合成したらいい。
というのを過去ログで見ましたが、それが分かりません。
どういったソフトで分離したら良いんですか?
また参考となるHPなどありましたら、お教え下さい。

超初歩的な事でしたらすみません・・・


はな  2004-02-02 23:07:53 ( ID:l6rlss9xmef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑の補足ですが、
SCMXPというソフトを試してみましたが、ダメでした・・・


初診者  2004-02-03 06:11:59 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VFAPIの優先度を変更しDirectShow経由で読み込み可能になります
ただし、場合によっては音ずれやノイズ混入等の問題が生じるようです


はつのおとしど  2004-02-03 08:01:17 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP3をWAVEに変換することの出来るソフトです。

ぷっちでここ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/

MPx2WAV32G
http://www.altemasoft.com/ols/index.html

愛用してます。


ハナ  2004-02-04 23:11:36 ( ID:l6rlss9xmef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん・はつのおとしど様、
レスありがとうございます。

>VFAPIの優先度を変更しDirectShow経由で読み込み可能になります
 を、実行しましたが・・・
ソース範囲・音声加工のところで音を認識するようにはなったのですが、
圧縮エンコ実行をすると「Can'tload"P3Package.dll"」という文字が
出て、エンコ実行が出来ませんでした・・・

また、
>MP3をWAVEに変換することの出来るソフトです。
で、お教え下さったソフトでの 音声wav 変換は出来たのですが、
やはり TMPGEncPlus2.5で、映像と抽出したwav音声をエンコしようとしたら、
「Can'tload"P3Package.dll"」というのが出て、エンコ出来ません。

下のスレも参考にさせて頂き、
TMPGEncの音声ソースに.wavのデータを読み込む。
ストリームの種類->ES(Audioのみ)選択。
[設定]->[オーディオストリームの設定]で[MPEG-1 Audio Layer Ⅱ]を選択。
圧縮開始で.mp2ファイルを作成しようとしても、
「Can'tload"P3Package.dll"」が出てきて、mp2ファイル化さえできません・・・

私の設定がおかしいのでしょうか?
それともなにかインストしなければならない物があるのでしょうか?

ながながとすみませんが、宜しくお願い致します。


かず01  Home )  2004-02-04 23:42:04 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 「Can'tload"P3Package.dll"」というのが出て、エンコ出来ません。

"P3Package.dll"というTMPGEncの動作に必要な重要ファイルがロード出来ないと言ってきています。
(このファイルは、通常TMPGEncをインストールしたフォルダに存在している)
これは、もう音が認識されないとかという以前の問題で、このファイルがロード出来ていないとTMPGEnc自体が正常に動作しません。

おそらく、"P3Package.dll"ファイルが破損しているか、TMPGEncのインストールに失敗したか何かでそもそも"P3Package.dll"がTMPGEncをインストールしたフォルダ上に存在していないかのどちらかではないかと思われます。

とりあえず、もう一度TMPGEncをインストールし直してみるのが先だと思います。


検索のすすめ  2004-02-05 00:11:19 ( ID:whhz76fvhkn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/namazu.cgi?query=P3Package.dll&submit=+%89%DF%8B%8E%83%8D%83O%8C%9F%8D%F5+&whence=0&lang=ja&max=100&result=normal&sort=score&idxname=ja%2Ftmpgenc



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - LPCM→MP2のしかた No.13959
Q  2004-02-02 16:10:04 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元ソースが映像と音声が分かれた状態。いわゆるエレメンタリストリームのデータを
用いて、音声部分であるLPCMのみをMP2にするにはどのようにすればよいのでしょうか?
TMPGEncのもともとの仕様上取り込めないと思うのですが、何かほかのソフトを経由して
TMPGEncで取り込む方法はありますか?


suzu464  2004-02-02 17:30:36 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの音声ソースに.wavのデータを読み込む。
ストリームの種類->ES(Audioのみ)選択。
[設定]->[オーディオストリームの設定]で[MPEG-1 Audio Layer Ⅱ]を選択。
圧縮開始で.mp2ファイルが作成されませんでしたか?


Q  2004-02-02 17:50:10 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

あ、異常に視野の狭い考え方をしていました。
そうですよね。音声だけ先にMP2にすればよいんですよね。
かたくなに映像も音声も一緒にTMPGEncにいれて
あげなければならないのかとばかり。
なるほど。

では、一旦音声ファイルのみをTMPGEncにいれてLPCMをMP2に。
次に、そのMP2の音声と映像を利用すればよいのですね。
ありがとうございました。

しかし、エレメンタリストリームのLPCMから直に
MP2ってなんでできないのでしょうか?素朴に質問です。


suzu464  2004-02-02 22:29:54 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>しかし、エレメンタリストリームのLPCMから直に
>MP2ってなんでできないのでしょうか?素朴に質問です。

前述した方法が直に変換だと思うのですが。。。
おっしゃっている意味がわかりません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - VOBソースだと勝手にインターレス解除される No.50343
KO  2004-02-02 10:17:45 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルを入力ファイルに設定すると
勝手にインターレースが解除されているようです。
フィルター設定で「インターレス解除を行わない」に
設定してもインターレース解除されたままです。

DVD2AVIでプロジェクトファイル作成し、
それを入力ファイルにした場合は問題ないようなので、
MPEGファイルリーダーの問題ではないでしょうか。


ちょうき  2004-02-04 22:26:28 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.6で3:2プルダウンに対応したようですので、今は縞がちゃんと出るんじゃないですか?
3.0.0.5までは重複フレームが表示されてましたからインタレース縞なしになっていたんでしょう。


KO  2004-02-06 00:28:52 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんのいうとおり3.0.0.6では問題が解決されていました。
インターレースが解除されていたわけではなく、
3:2プルダウンのデコードの問題だったわけですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - u分離」でのVOBファイル読み込み不可 No.50339
にしお  2004-02-02 01:29:22 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0.0.5betaでの質問です
MPEGツールの「分離」を使ってDVDのVOBファイルから映像、音声ファイルを分離しようとしますが一部うまくいきません。読み込みの段階で無応答となってしまします
VOBファイルが以下の構成であった場合、どのようになるかをVER2.5の「分離」と比較して報告します
           V3.0.0.5beta       V2.5puls
1. VTS_01_1.VOB   正常           正常
2. VTS_01_2.VOB   VOB読み込み時に無応答  ほぼ正常 実際の分離ファイル保                        存時、拡張子がセットできていな                        い
3. VTS_02_1.VOB   正常           正常

上記のような状況からDVDのトラック(というのでしょうか?)の先頭ファイルは正常に分離できるが、続く連番ファイルはV2.5も含めうまくいってないような気がします


fay  2004-02-02 20:35:02 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それで正しいと思います。VOBはMPEG形式のファイルではありませんし、2つ目以降は
ファイルが分割された状況によっては正しいストリームを検出できないことが珍しく
ありません。VOBをMPEGファイルと同様に扱うべきではありません。


qqq  2004-02-02 20:39:40 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>上記のような状況からDVDのトラック(というのでしょうか?)の先頭ファイルは正常に分離できるが、続く連番ファイルはV2.5も含めうまくいってないような気がします
VTS_01_1.VOBとVTS_01_2.VOBはバイナリで切られているようです。
子番号の連番一つ一つはトラックではなく、連番全て(親番号単位)で1トラックです。

スレタイに関しては、MPEG-2デコーダの仕様によるものと思われます。
にしおさんの場合Xpress、且つMPEGツールなので直接関係あるか分かりませんが、
以下のリンクを参考にしてみてください。原理的には同じことではないかと思います。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box21/tmpgenc_post_12585.html
#以前私がPlus板で質問してお世話になったスレッドです。


にしお  2004-02-04 11:08:37 ( ID:xlq3othzyvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます
参考になりました。その後キャプチャー単位でVOBファイルを作成できるリッピングソフトを使ってVOB分割の問題はほぼクリアできました(もちろん不正ソフトコピーではなく、ビデオアルバムのDVD化のための作業の一環です)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1にするとき No.13958
sds  2004-02-02 00:51:16 ( ID:0xeqdddqydf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2からMPEG1にエンコードするときに途中で音がでなくなってしまいます。
以前に音ずれが酷かったためMPEG2デコーダをpowerDVDにしています。何が原因なのでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - コマ飛びについて No.13952
jazzy  2004-02-02 00:34:43 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plus版でAVI→MPEG2後に、PowerDVD5で再生したら不定期に画像のコマ飛びが発生してしまいました。さらにVideoStudio7で再エンコせずにDVD化したものをPowerDVD5で再生したらコマ飛びがさらに悪化してしまいました。そこで、このファイルとDVDをメディアプレーヤー等の他のソフトで再生したらコマ飛びは見られませんでした。市販のDVDプレーヤーでTV出力してもコマ飛びは見られませんでした。
これってPowerDVDの仕様によるものでしょうか。それとも、私のエンコ設定に問題があるのでしょうか。


ぢん  2004-02-02 13:34:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Plus版でAVI→MPEG2後に、PowerDVD5で再生したら不定期に画像のコマ飛びが発生してしまいました。さらにVideoStudio7で再エンコせずにDVD化したものをPowerDVD5で再生したらコマ飛びがさらに悪化してしまいました。そこで、このファイルとDVDをメディアプレーヤー等の他のソフトで再生したらコマ飛びは見られませんでした。市販のDVDプレーヤーでTV出力してもコマ飛びは見られませんでした。
>これってPowerDVDの仕様によるものでしょうか。それとも、私のエンコ設定に問題があるのでしょうか。

 まずは、どういうAVIから、どういう設定でMPEG2化したか書いてくれないと、設定が悪いのかどうか、判断のし様が無い。(^^;


jazzy  2004-02-03 23:31:30 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんでした。
AVIはHuffyuv(V2.11)の圧縮形式を利用しています。
エンコ設定は以下のとおりです。
2PASSVBR(平均9.3MB,最高9.4MB)
入出力ともインターレース
動き検索精度:最高画質
GOP設定:I=1,P=5,B=2
シーケンスヘッダ出力間隔:1
MAXフレーム数:15
シーンチェンジ検出する:Yes
そして量子化行列は全て8に設定しています。
CPUとメモリはPen4-2.4G、512MBです。


ぢん  2004-02-06 15:25:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 量子化とかを標準設定からカスタマイズしてる理由は?
 あんま影響ないと思うけど、標準のままでMPEG2作って見るのも手かも知れず。

 後、PowerDVD5だけで再生不良出てる気もするから、PowerDVD5側の問題かも知れない。
 PowerDVD5で、ハードウェア再生支援機能を使う設定にしてたらオフにしてみるとか、PowerDVD5の最新版アップグレードパッチとかPowerDVD5の不具合FAQとか無いか探してみるのも手かも知れない。


fay  2004-02-06 22:48:28 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDには再生時に映像が飛んでしまう問題があります。PowerDVDはあくまで市販
DVDがきちんと再生できればよいというレベルのMPEGデコーダしか搭載していません
ので、書かれているような極端なMPEGファイルはきちんと再生できなくても不思議は
ありません。TMPGEncPlusを使っているなら、その再生時にコマ飛びが発生するファイ
ルをもう一度読み込んで、ソースの範囲指定などで確認してみるとよいでしょう。

ちなみに書いているような設定なら2パスVBRにする意味がほとんどありませんので、
素直にCBRにしてみればよいんじゃないかと思います。TMPGEncの2パスVBRを効率よく
使うには、最低〜平均〜最大のそれぞれの間が1.5〜2Mbps程度開いているべきだと思
います。


jazzy  2004-02-07 11:09:14 ( ID:w3ahoputozm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございました。
まずは、デフォルトの条件から順に調べようと思います。
MPEG2って奥深いですね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - カット編集時の波形表示 No.47377
ななな  2004-02-01 23:35:06 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集時に音声再生は非常に有り難いのですが、
音声波形も表示していただけると大変助かります。
そこがいけたら、パッケージで購入を考えているのですが・・・。
それでは。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 続きから No.13950
ヤプール  2004-02-01 22:11:02 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも〜はじめまして
まだまだ使いなれてない初心者です
質問なのですがエンコードしている画面の右下にセーブとか書いてありますよね?
これって保存したら一度電源切っても途中からできるってことですか?
エンコードはかなり時間がかかるのでこうゆうのがあったらかなり助かるのですけど・・・


Tirips  2004-02-01 23:35:45 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコードしている画面の右下にセーブとか書いてありますよね?
それは「MPEGの設定」をテンプレート化して保存する時に使うものです。
いちいち設定をいじるのは面倒、というときに自分のエンコードスタイルを
予めテンプレート化してエンコードにそれを使えば、作業効率のUPになります。

>これって保存したら一度電源切っても途中からできるってことですか?
>エンコードはかなり時間がかかるのでこうゆうのがあったらかなり助かるのですけど・・・
これに関しては・・・
No.960
No.4435
No.7175
No.8900
上の4つの過去ログを参照してください。
何度も出ている話題のようなので、検索機能を有効活用しましょう。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - wmvで不具合? No.50337
tokio  2004-02-01 19:51:27 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用バージョンは3.0.0.5です。
wmvに変換するとき

wmv形式をmpegに変換するとき,不具合かも
1個のwmvのとき最後に無効なポインタ操作と表示される。
ソースが2個のwmvのときエラーが出てmpegに変換されません。


検証担当  2004-02-06 16:04:30 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

複数個のWMVファイルをWMリーダーで読み込み、1つのファイルで出力する際に
エラーが発生する問題を現在修正しております。
この問題は別のファイルとして保存する際には起こらないと思うのですが
いかがでしょうか?

1つのファイルで出力する際の問題は次回バージョンアップ時に修正版を
お試しいただけるかと思いますので今しばらくお待ちください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2の音が出ません。 No.13948
げんき  2004-02-01 18:53:54 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVボードを使ってキャプチャしたTV動画を、TMPGEncDVDAuthorを使って、
オーザリングしてDVDに焼きたいのですが、解像度が違うため、
TMPGEncPlus2.5を使って、規格に合うように再エンコードしました。
LPCMで[m2v+wav]になったのですが、wavの方を再生しても、音が出ません。

そのまま無視してDVD-VIDEOを作ったら、音が出るのでしょうか?
それとも根本的に間違っているのでしょうか?

どうしても解決できません。よろしくお願いします。


いであ〜  2004-02-01 19:50:58 ( ID:0opu7aqbcro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ初心者ですが、分かる範囲でお答えします。

1. TOP画面>音声ソースのところに、指定のファイルが表示されているか?

2. 設定>オーディオ>音声加工>設定>で、音が再生できるか?

3. ビデオ詳細>ソース範囲で、音声データが表示されるか?

※ 以上、TMPGEncで、確認してみてください。
  一つでも駄目だったら、そこから試してみてください。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - スタッフさ〜〜〜〜〜ん No.47360
スター  2004-02-01 15:17:57 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前にも要望が出ていたオーサリングからライティングまでの
自動化は検討中との事でしたがはその後どうなったでしょうか?


シカトですか?  2004-02-01 18:40:32 ( ID:geh1i5w8hjc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xpress製作に夢中で、周りが全く見えなくなってる模様です(藁
あっちでは土日でも返事してるしなぁ。。。


F  2004-02-01 23:34:19 ( ID:8/8e3lukdkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望なんだから一言くらいコメント付けるのも「人情」「思いやり」っていうものじゃないかい?
元を取った製品のユーザーは ほ っ た ら か し ですか。


にゃんこ生徒  2004-02-02 00:14:33 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

完全自動にしたら、納得のいくDVDなんて作れないと思いますけど・・・。
チャプターを打ったりしながら作るのが楽しいと思いませんか?


匿名さん  2004-02-02 00:32:37 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんかこれを思い出した。
bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box09/tmpgenc_post_5398.html

とりあえずここはユーザ掲示板だからスタッフからの回答が必要ならペガシスのサポートに問い合わせたらどうでしょう?

上にも

「どんどん書き込みしてね。この掲示板はTMPGEnc DVD Authorのユーザー掲示板です。」
「TMPGEnc DVD Authorについて正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。」

って書いてあるし。


口内発射  2004-02-02 01:07:36 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>完全自動にしたら、納得のいくDVDなんて作れないと思いますけど・・・。
>チャプターを打ったりしながら作るのが楽しいと思いませんか?

違いますよ。オーサリング終了後にそのまま書き込みを自動で
はじめる選択があってもよいのではということですよ。


なべちゃん  2004-02-02 13:47:16 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>違いますよ。オーサリング終了後にそのまま書き込みを自動で
>はじめる選択があってもよいのではということですよ。

 そうなんですよね。
私なんか、夜中に眠い目こすりながら編集校了して、その後、Author でメニュー作って
オーサリング完了を待って、焼き込み。
 AC-3にしてから余計に時間が掛かるので、焼き込みがバッチ処理できると
クリック一発−お休みなさい
で、翌朝 完パケ確認、ラベル印刷 と流れられるので是非実現してもらいたいですね。


ゴロちゃん  2004-02-03 23:55:00 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAで焼かない方がいいんでないかい…
オイラは使うのやめたよ。


スター  2004-02-04 10:51:45 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゴロちゃんさんTDAで焼かないのはどうしてですか?
ブロックノイズが多いとかですか?


初心者  2004-02-04 11:57:07 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ゴロちゃん さん

わたしもTDAで焼かない理由が知りたいです。
他のソフトと比較してまずいとこがあるのですか?


ニス・マシーン  2004-02-04 23:14:41 ( ID:qrqionjxdcn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンジン改定に引きずられて性能が良くなったり不具合が出たり…
を繰り返している気がする。>TDAの焼きツール。
シームレスにしないのは、そのPXEngineとかの兼ね合いじゃないかなぁ。

どうみても、ボタン2つ押す動作を故意に「ユーザー任せ」
にしているように思えます。
シームレス動作させるプログラムなんて簡単に書ける筈だし。

その気になれば、ボタンを押す作業が残ってるだけなんだから、
パワーユーザーだったらこのままでもシームレス動作可能じゃないかな?
( AttachThreadInput して、SetFocusして、マウスイベント挿入して…)
誰か作って。


ぴよ〜  2004-02-07 18:48:00 ( ID:avwqybq.mvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 なんだか、ライティング機能の話しにそれてしまってますね。
 私は焼きミスされたとこがないので(等速焼きだから?)自動で焼き
まで出来るとありがたいです。
 ないと困る機能でもないので、バージョンアップの時についでに入っ
ているとうれしいなぁ。


ボローニャの中出し  2004-02-08 18:00:00 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

去年の5月ぐらいに検討中って事だったけど
どうなったのかな?おーーいスタッフさーーーん
どこいったんや


ゴロちゃん  2004-02-08 22:50:46 ( ID:qziouc1wwzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.47165の掲示板を読んでくれってばよ!


河村保之  Home )  2004-02-09 15:23:38 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

ご要望を頂いているオーサリングからライティングまでの
自動化は過去何度か検討しましたが、現在搭載予定は残念ですがありません。

DVDビデオを作製する際に出来るだけミスを減らす意味で
TDAで一度Video_TSフォルダを作成して市販のDVD再生ソフトを利用して
一度内容を確認して書き込みをして頂いた方がイージーミスが無くなり
結果的に時間もメディアも節約できると思います。

仮にTDAでオーサリングからライティングまでの自動化の機能を付けるとしたら
書き込み内容を確認出来るシュミレーション機能が必要だと思います。
開発工数的にはDVD再生ソフトを製作する並の労力と制作費が必要となる為、
現在搭載する予定はありません。


弊社の方で把握しているライティングミスで一番ご報告が多い
「ユニット番号が不正」のエラーメッセージですが、
検証した限りでは以下の症状が考えられます。

(1)品質の低いDVDメディアに書き込中、応答不能となり
Px-Engine側で書き込みドライブが認識不能となる症状。

(対策)
品質の低いDVDメディアの書き込みはドライブ性能に依存する為、
書き込みドライブのファームウェアアップデート等で改善する可能性もありますが
弊社側ではハードウェア側の対策をする事が出来ません。
エラーが出るようでしたら書き込みドライブの最新ファームウェアの確認と
品質の高い国産メディアで試して頂ければと思います。


(2)書き込み中に他のアプリケーションが書き込みドライブ制御を乗っ取ってしまい
Px-Engine側で書き込みドライブが認識不能となる症状

(対策)
最新版にて可能な限りの対策を行いましたので、よっぽど行儀の悪い
アプリでない限りはドライブの制御を奪われる可能性は低いと思います。

それではよろしくお願いします。


なべちゃん  2004-02-10 00:03:23 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDビデオを作製する際に出来るだけミスを減らす意味で
>TDAで一度Video_TSフォルダを作成して市販のDVD再生ソフトを利用して
>一度内容を確認して書き込みをして頂いた方がイージーミスが無くなり
>結果的に時間もメディアも節約できると思います。

確かにブライダル関係のDVDを仕上げるときは、メニューの作り込み等
上がりを確認するまで、ドキドキ物ですが、TV録画を単にDVD化するような場合も多くあり、
板焼きが自動化出来ると、助かります。
 実際の所「B's金7」で焼けば済むわけですが、AC-3にこだわるとAuthorの出番と言うか、AC-3対応が無ければ、購入して無かったと言うのが正直な所です。

 自動化はユーザーが選択するように(デフォルトは否自動)しておけば
ユーザーのミスをメーカーがそこまで気を使わなくても良いのではと個人的には考えます。

 また後段に書かれているライティングミスのケースは、自動化問題とは次元の異なる事象と考えます。

 もっとも、オーサリングそのものの失敗の可能性を懸念されての判断でしたら
ユーザーとしては別の不安が・・・

 と言うことで再検討宜しくお願いいたします。


ゆず  2004-02-10 20:41:21 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

毎回-RWに試し焼きする身としては、自動化できると便利だったんだけど、残念。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 385 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.