全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ]
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 レジューム機能ってどうでしょう? けいいち 7 2002-02-19 20:18:48

全製品 [ 投稿順 ]
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - レジューム機能ってどうでしょう? No.960
けいいち  2002-02-17 08:06:56 ( ID:vm1zcr3eyw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも便利に利用させていただいています。

過去ログとか見ていて、特に話題になかったので、
ちょっと書いてみました。
「要望」っていうほどでもないので、「フリートーク」に
しました。

圧縮作業中にPCを再起動させたかったり、
他のアプリ用にリソースを空けたいときとか
あるのですが、そのようなときに
圧縮作業をサスペンドさせて、後で
レジュームできたらいいなぁってときが
よくあります。

これができると、PCがひまなときだけ(人間がいないとき)
タスク優先状態で作業させておくようなことが
できて便利だと思うのですが、どうでしょうか?



   2002-02-17 09:24:13 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この話題、実は過去に何度も何度も出ています(場所移転前から)
で、実現は原則として無理だという答えが出ていました

現実的な方法としては、一度中断して、続きからエンコード再開して
それらのファイルをMPEGツールで結合
こんな具合になるかと思います


Murphy  2002-02-18 17:33:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>圧縮作業中にPCを再起動させたかったり、
>他のアプリ用にリソースを空けたいときとか
>あるのですが、そのようなときに
>圧縮作業をサスペンドさせて、後で
>レジュームできたらいいなぁってときが
>よくあります。

 TMPGEncはCPUパワーを非常に多く使うソフトです。
 可能ならエンコード中はPCを占有させた方が、エンコード自体も早く終わります。
 TMPGEncしか動いていない状態なら、再起動が必要になることはまずありません。

>これができると、PCがひまなときだけ(人間がいないとき)
>タスク優先状態で作業させておくようなことが
>できて便利だと思うのですが、どうでしょうか?

 便利な場合もあるかとは思いますが。
 レジュームするにはHDリソースが必要です。
 OSやNOTEのレジュームの場合、電源投入のままでメモリを保持するかHDに書き出
すかします。
 ソフトウェアのレジュームの場合、メモリ内容は全てHDに書き出さざるを得ない
ですが、ギガ単位の動画を扱うTMPGEncでは、メモリもギガ単位で使うことが多く、
それを全てHDに保存し、再度読み込むためには、HDの空き容量がTMPGEncの使用メ
モリ量の倍必要になります。
 使用メモリ量が大量なときは読み書きの時間も結構掛かると思います。
 間の時間がある程度長くとれるならともかく、例えば30分ほどの空き時間にエン
コードさせるために、5分HDを読んで5分HDに書き出して、とかだったらエンコー
ドは正味20分、間が短ければもっとエンコ時間減るし、使用メモリが多ければ待ち
時間がもっと増えるわけで、あんまり便利とは言い難い気もします。


 何も、自分の使用の合間にちまちまとエンコードさせなければいけない、と言う
ことは無いと思います。
 バッチ処理にして夜間寝る前や学校/会社に出る前に実行すれば、起きてPCを
使っていいる間は丸々PCを使えます。
 現に今日も私は、PCを占有させて12時間ほど掛かるエンコードを出がけに実行さ
せて来てます。帰宅までには終わってるから、自宅に居て起きてる間はPCでゲーム
したり、翌日のエンコードのためのプロジェクトファイルを作ったりしてます。
 OSがPM以上に対応していてATX電源なら、自動電源断を設定しておけば、エンコー
ドが終わったら、自動的にOS終了してマシンの電源も切ってくれますので省エネも
出来ます。


ace  2002-02-19 01:40:20 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>圧縮作業中にPCを再起動させたかったり、
>>他のアプリ用にリソースを空けたいときとか
>>あるのですが、そのようなときに
>>圧縮作業をサスペンドさせて、後で
>>レジュームできたらいいなぁってときが
>>よくあります。

> 便利な場合もあるかとは思いますが。
> レジュームするにはHDリソースが必要です。

食い違っているような気がします。

けいいちさんのいう「レジューム」というのは
あるソースをエンコード中に、何かの都合でtmpegencを終了させたいけど
これまでのエンコード結果が無駄になるのはちょっと困るので、
終了させて再度エンコードを行うときに、特別な作業を行わなくても
続きからエンコードできる機能はないのでしょうか?

ということではないでしょうか?

即座に終了させる場合はともかく、ちょうど切りの良いところで止めることができて
あとでエンコードを続きからできる機能があれば、たしかに便利だとは思います。

手動で切り貼りするのは確かに面倒ですから(^^;;

一方、Murphyさんのいうレジュームは
OSのレジューム機能のことで、アプリケーションがどうこうという問題ではないので
話があっていないんです。


Murphy  2002-02-19 12:23:58 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>食い違っているような気がします。
>
>けいいちさんのいう「レジューム」というのは
>あるソースをエンコード中に、何かの都合でtmpegencを終了させたいけど
>これまでのエンコード結果が無駄になるのはちょっと困るので、
>終了させて再度エンコードを行うときに、特別な作業を行わなくても
>続きからエンコードできる機能はないのでしょうか?
>
>ということではないでしょうか?

 特別な作業を行わなくても、と言う事なら、存在しえません。
 DOS/V機は機能を実装しているからサスペンド・レジュームが出来ます。
 同様に、TMPGEncがソフトウェア的に実装したり、何か専用のツールを使った
り、OSに実装されたりしなければ、現状のTMPGEncのみのレジュームは不可能と
考えます。

>一方、Murphyさんのいうレジュームは
>OSのレジューム機能のことで、アプリケーションがどうこうという問題ではないので
>話があっていないんです。

 合っています。

 OSのレジュームと同じ事をしなければ、OSの「再起動時」にはソフトウェア
がメモリに持っていたデータは消えてしまいます。
 TMPGEncのみ一時終了してOSをリブート後途中まで進んだ作業を継続するには、
TMPGEncがメモリ上に持っていた編集途中の情報の保存は必須です。
 ここで、「編集途中の情報」と言うのは出力するmpg/aviやプロジェクトファ
イルだけではありません。
 TMPGEncが内部的にメモリに持っている変数や構造体その他もろもろのデータ
全て、と言う事です。
 例えば、解像度変更有りで2pathVBRにすると、TMPGEncはいったん解像度変更
後の映像データをメモリ上に全て作り出し、その情報に対して2pathをかける、
と言うような動きをするようです(ギガ単位でメモリ食いつぶしていたから、
多分間違ってないと思いますが)。この場合、メモリ上に作り出した映像デー
タをどうにかして保存しておかなければ、OSのリブート後には消えてしまいます。


 OSは動いたたままでTMPGEncの処理を停止させるのでは、TMPGEncが使用中
のメモリはTMPGEncから開放されないし、システムリソースも開放されません。
 OSが動いたたままでTMPGEncを終了させるなら、やはりTMPGEncが内部的に
使用していたメモリ内容のHD保存は必須と考えます。


けいいち  2002-02-19 14:30:08 ( ID:vm1zcr3eyw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aceさん、Murphyさん、フォローありがとうございます。

雰囲気的にはaceさんの書かれたように、
気軽に一時的ストップしたいなってことです。

これができれば、スクリーンセーバライクな
使い方もできますし、PCを専有しなくても
気軽に動画処理ができますので。

内部処理に関してはわからないので、
Murphyさんの書かれたように無理なのかもしれません。

単純に考えただけですが、
今まで処理した動画データ、現在処理しているシーン位置(もしくはGOP単位)
そして各種設定ファイルとのリンク情報があれば、
途中からはじめられるのでは?と思ってました。
(オープンGOPやVBRおよび2PATH等に関してはシーク処理が必要かと
思います。)

で、ほんとにそれが便利なの?っていうことについては、
ご勘弁ください。
処理したい動画があるが、PCを専有したくないとか、
専有しなくてもいいならしたくはないという要求が
あるのではという提案ですので。
(専有というのは、「自由に電源を切れない」ぐらいの意味で捉えてください。)

(過去ログは検索をかけたつもりだったんですが、)
この話題は、何度もあがっているそうなので、
答えはでているかもしれませんね。


Murphy  2002-02-19 19:06:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aceさん、Murphyさん、フォローありがとうございます。
>
>雰囲気的にはaceさんの書かれたように、
>気軽に一時的ストップしたいなってことです。

 ですから、その為の機能実装について話しています。
 我々がボタン一つで気軽に作業するために、TMPGEncに大幅に改造を加える
必要がある、と言う単純な事実を述べています。


 どうも、ご本人の言っていることが良く判りません。
 念のために確認したいのですが、リブートや他のアプリを起動するために、
TMPGEncは一度終了したいのですよね?

 私が説明しているのは、いったんTMPGEncを終了して他の作業を行ったり、
OSのリブートを行った後に、TMPGEncの作業を途中から再開するための、唯一
の方法です。
 これは、上述したような機能追加無しには行えません。

 単にAVIの1フレームをMPEGの1フレームに順番に変換しているのなら、
書かれたような単純な変換位置のシークだけで済みますが、TMPGEncでやって
いるのは、そんな単純な作業では無いのです。


   2002-02-19 20:18:48 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何でこの話が続いているんだか。。。

最初に書いたように、とにかくTMPGEncでリジューム機能はまず搭載されることはない
という答えが出ているんですけど

ちなみにこれ、記憶が確かならば、堀さん自らコメントしてくださったはずです
ま、理由は皆様がここでいろいろ書かれているようなことで、「とても大変だから」って感じだったと思います

だから、現実的な方法は前述のような作業手順になるかと
TMPGEncで作成したファイルはMPEGツールで扱えるはずですから(笑



全製品 [ 投稿順 ]

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.