全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 513 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TDA1 言うこと無し てんぐ 3 2003-03-19 00:26:43
質問 TE25 シークに時間がかかるMPEGができるのは何故? Kastle 7 2003-03-17 01:25:13
フリートーク TDA1 二ヶ国語の作成時のバグ とむこん 2 2003-03-19 19:59:06
質問 TE25 TMPGEncとDVD2AVI 初心者 4 2003-03-17 01:59:45
フリートーク TDA1 カット編集で先頭がカットできない? とむこん 9 2003-04-12 16:47:52
質問 TE25 容量変更ができなくなった T-503 2 2003-03-16 10:07:41
要望 TDA1 チャプター打ちのフレーム番号対応 JR4DBX 2 2003-03-18 21:36:46
フリートーク TDA1 絶好調 珍宝院釈法伝 0 2003-03-16 01:41:50
フリートーク TDA1 TDAと別窓との切替で... ozuka 4 2003-03-19 16:35:02
質問 TDA1 処理時間について 秋山 8 2003-03-20 13:17:45
フリートーク TDA1 PS2の初期バージョンは駄目???? 山女魚 3 2003-03-17 02:23:59
フリートーク TDA1 すばらしいDVDビデオができました 1 2003-03-19 00:33:00

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 513 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 言うこと無し No.44920
てんぐ  2003-03-16 18:52:21 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PC上の動画をPS2で見るために使用しています。
今の所、特に複雑なことに使用していないので、
機能、動作ともに言うことはありません。
製品版、必ず購入します。


Masa  2003-03-16 23:09:15 ( ID:ttvuwv26ikm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様にPS2で見るためのオーサリングに使うだけで、特に難しいことをするつもりはないので、バグもなく、質もよく、重宝しそうです。購入したいな。


すえぞう  2003-03-17 09:32:56 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もPCでTV番組を録画したものやDVカメラから取り込んだ動画をDVD-R
に焼いたものをPS2で見る為に使用しています。
特に私の場合ノートPCで作業をしているので「動作が軽い」ので
重宝しています。
他のソフトは重くて落ちる場合がありますので・・・。


しゅう  2003-03-19 00:26:43 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同意見ですね。 メニューの編集機能をとかあれば便利ですが
オーサリングの特化した、軽いソフトを望みます。
Panaのマルチについてきた、My*** は音声を強制的に
PCMにするので時間が掛かるし、容量も食うし最悪でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - シークに時間がかかるMPEGができるのは何故? No.9132
Kastle  2003-03-16 18:15:54 ( ID:oj7u/cy7gqc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問おそれいります。
出来上がったMPEGファイルが、特にサイズが大きいとそうなる傾向があるのですが、
シークに時間がかかります。
シークバーを動かした後、飛んだ先の最初のフレームの絵はすぐ出るのですが
そこから再生が開始されるまでかなり待たされます。
エンコードの設定が何か違っているのでしょうか。
MPEG1/2ともになります。
GOP構造は「標準」指定で、「編集用ビットストリームを出力」はONです。
オーディオはMP2で、内部エンコーダのほかLAMEやSCMPXを試しましたが
あまり変わらないようです。
ビットレートは4M程度が多く、自動可変レートか2パスVBRにしています。
何か解決法をご存知の方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。


Krz  2003-03-16 18:21:15 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRだからではないですか?
可変ビットレートとかをキーとして検索してみたら同じようなのが出ているはずですよ


Kastle  2003-03-16 18:23:03 ( ID:oj7u/cy7gqc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記 ソースはビデオデッキから取った720*480のAVIです。
Huffyuv v2.1.1で圧縮してあります。音声はベタです。


すこっぷ  2003-03-16 18:28:31 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のデータよりも、この際は再生したプレイヤーが何か、に言及したほうがいいですね。
できているデータがVBRである以上、CBRよりシークの時間がかかるのは当然です。
指定された場所がどこであるかのインデックスがあるわけではないですからね。
指定されてから「このあたりだろう」といったところを探すわけですし。
CBRなら、ビットレートからおおむね算出できますが。

特に、WindowsMediaPlayerはシークが遅い・・・・というようなことは
すでに過去ログに出ていますが、これ以外の現象ですか?


Kastle  2003-03-16 18:58:11 ( ID:oj7u/cy7gqc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
一度だけ「シーク」「遅い」でログを見たのですが明確なものを見つけられず、
プレーヤー側の問題とは考えませんでした。確かにメディアプレーヤーでは問題が出ても、POWER-DVDで試したところシークは高速でした。

という事は、メディアプレーヤーで再生される事を意識した場合は、エンコードは
VBRを避けたほうが安全であるという事になるのでしょうか?


すこっぷ  2003-03-16 19:02:22 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そですね・・・。もしくはAVIか、ということでしょうか。
私の作るファイル(MPEG-1 平均2M 2pass-VBR 352×240)くらいなら、
あまり気になることはありませんでしたが。
(ただ、PowerDVDのほうがシークが高速であることはわかるくらいではある)


Kastle  2003-03-16 19:11:06 ( ID:oj7u/cy7gqc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。大変参考になりました。


Green-Ivory  2003-03-17 01:25:13 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media Player(以下WMP)での再生を前提とする(DVDにするとかを考慮しない)場合は、MPEG2は避けるべきでしょう。DVD再生ソフトが入っていないパソコンでは、WMPでMPEG2は再生できないからです。
TMPEGEncとは離れてしまいますが、WMPでの再生では、WindowsMediaVideo(出来ればVer.8以降)が、ベストマッチだと思います。(再生時に特別な設定やコーデックを必要とせず、比較的ファイル容量に対する画質も良好ですから。)
エンコードのためのソフトウエアも無償で提供されていますし。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 二ヶ国語の作成時のバグ No.44917
とむこん  2003-03-16 16:56:33 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、検索したのですが、既知のバグでしたらスミマセン。

二ヶ国語対応がすごくありがたく、TMPGEnc DVD Authorのアドバン
テージの一つだと思いますが、この二ヶ国語クリップ作成時のバグ
と思われる点がありますのでご報告します。

ファイルを追加する際に、「クリップ追加」ウィンドウが開きます
が、この時点で二ヶ国語を選択しないと音声がミックスされたまま
書き出されてしまうようです。つまり「トラックの設定」で後から
二ヶ国語に変更しても設定が反映されません。

試してませんが、恐らくこの逆もあり得るのではないでしょうか。

ご確認下さいませ。


それとこれは提案なのですが、「クリップ追加」ウィンドウで選択
した「入力音声の種類」が「トラックの設定」の推奨値に固定され
る仕様を、「マルチ音声モード」それぞれの推奨値が反映されるよ
うにしてはいかがでしょう? これによりクリップの追加後も簡単
にそれぞれの推奨値に設定できますので便利だと思います。

ついでにもう一点。メインウィンドウには「ファイルの追加」とい
うボタンがありますが、これを押して開くウィンドウのタイトルバ
ーには「クリップ追加」とありますので少々混乱を来すように思い
ます。できればどちらかに統一してはいかがでしょう?


以上、宜しくお願いします。


検証担当者  2003-03-19 14:32:24 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

トラックの設定のマルチ音声モードの設定は、そのトラックに「2本の音声を入れますよ」という
設定をするに過ぎず、各クリップの音声になにが投入されるかは考慮されません。
逆にクリップの設定で2ヶ国語に設定された場合は必ずトラックの設定も2ヶ国語となります。

ファイルの追加ですが。
例え話をしますと
「燃料を追加」→「レギュラーガソリンを追加」
このようにファイルを追加でファイルを開いた後、それをDVDオーサリング用の
クリップとして追加するかどうか。と言う2段階の質問になっております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


とむこん  2003-03-19 19:59:06 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話様です。

>トラックの設定のマルチ音声モードの設定は、そのトラックに「2本の音声を入れますよ」という
>設定をするに過ぎず、各クリップの音声になにが投入されるかは考慮されません。
>逆にクリップの設定で2ヶ国語に設定された場合は必ずトラックの設定も2ヶ国語となります。

スミマセン、これは私の勘違いですね…。
説明されてはじめて気がつきましたが、どう見ても仕様ですよね(^_^;
どうもお騒がせしました…m(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncとDVD2AVI No.9127
初心者  2003-03-16 15:27:36 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGでDVD2AVIで出力したWinamp media fileをMP3に変換することが出来るのでしょうか?
またDVD2AVIはVOBを分裂させたときはD2VとMPAなのに
MPEG2を分裂させたときはD2VとWinamp media fileと言う風に違うんですか?
またこのソフトはMPEG2からDivXにエンコードすることは可能ですよね?


Krz  2003-03-16 18:19:44 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinampMediaFileって何のことでしょうか?

それを無視(意味がわからないため)してですが

DVD2AVIに入れるときのMpeg2は元々拡張子何でしょうか?

M2Pだったらプロジェクト出力で言われるようなふぃいる(D2VとMPA)が出るはずです
試しにDVD2AVIに入れるMpeg2ファイルの拡張子をVOBに換えてやってみてはどうでしょうか
私はこれで上手く行きます(M2Pは換えなくても上手く行きますが)
既にご存じかと思いますが、D2VとMPAはTMPGencに読み込ませることが可能です


すこっぷ  2003-03-16 19:21:41 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルタイプより、拡張子を確認してください :-)
あとは、やってみりゃわかることです。


get ready  2003-03-16 22:52:17 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGでDVD2AVIで出力したWinamp media fileをMP3に変換することが出来るのでしょうか?

「Winamp media fileって何?」
ってことで、何となくエクスプローラを見てたら...
WinAmpをインストールしてると、WAVファイルに対する"種類"の項目が
そうなるみたいです。(間違ってたらゴメン)
ってことは、WAVファイルをMP3にしたいってことなのでしょう。

>またこのソフトはMPEG2からDivXにエンコードすることは可能ですよね?

できるかできないかは、過去ログ等々で調べてみてください。


ホネ  2003-03-17 01:59:45 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「Winamp media fileって何?」
wavに限らず、Winampに関連づけされているファイル形式は、ファイルの種類が、そのように表示されます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - カット編集で先頭がカットできない? No.44907
とむこん  2003-03-16 14:46:09 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、検索したのですが、既知のバグでしたらスミマセン。
バグ報告および、要望と対応状況のリストがあると重複も回避で
き、レポートする際にも助かるのですが…(実はどこかにある?)

ファイルの先頭から任意の部分を選択しカットボタンを押しても
(または編集メニューから選ぶ)開始位置にカーソルが戻るだけで
カットされません。ちなみに同じ選択範囲で「〜前後をカットする」
を選ぶとファイル全体が消えてしまいます。

ですので、先頭からカットする場合、残す部分を選びその前後をカ
ットするようにしないとダメなようです。一旦カットしてしまえば
先頭からのカットは可能なようです。

ご確認下さいませ。


検証担当者  2003-03-19 14:11:05 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

現在現象の再現が出来ないのですが、どのような入力ソースに対しても起きるのでしょうか?
ファイル読み込み直後は先頭フレームと最終フレームが指定されており、この状態でカット
を行おうとしても範囲がきちんとされていない旨が表示されるはずです。
この後、終了フレームの設定を行い、カットを行うと先頭フレームから終了フレーム
までがカットされます。
また、途中のフレームを選択し、同じフレームを開始フレーム・終了フレームに設定
した場合もカットを行おうとすると範囲指定が駄目だとエラーが出るはずです。
もう一度どのようなソースでこの作業を行われたのか教えていただけると幸いです。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


とむこん  2003-03-19 21:11:41 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話様です。

>現在現象の再現が出来ないのですが、どのような入力ソースに対しても起きるのでしょうか?
>ファイル読み込み直後は先頭フレームと最終フレームが指定されており、この状態でカット
>を行おうとしても範囲がきちんとされていない旨が表示されるはずです。
>この後、終了フレームの設定を行い、カットを行うと先頭フレームから終了フレーム
>までがカットされます。

またまた説明不足でスミマセン。
この現象はGigaPocket 5.0で録画したMPEG-2ファイルで起こります。
(書き出したMPEG-2ファイル、録画時作成されたMPEG-2ファイルとも)

TMPGEnc PlusでエンコードしたMPEG-2ファイルや、これはイレギュラーですが
GigaPocket 5.0で録画したMPEG-2ファイルをMPEGツールでカットしたファイル
では起こりません。

手順を説明しますと、
GigaPocket 5.0で録画したMPEG-2ファイルをクリップとして追加し、初期状態
の開始フレームから任意の終了フレームを選択し、カットボタンを押しますと
カーソルが開始フレーム位置に戻るだけでカットされません。

この時、カットボタンの代わりに編集メニューから「…範囲の前後をカットす
る」を選択した場合、GOPがすべて消えてしまいます。

また、開始フレームを任意に選択し終了フレームは初期状態の最終フレームの
範囲ですと問題なくカットできます。

GigaPocket 5.0で録画したMPEG-2ファイルでのみ起こるのかもしれませんが、
解決していただけるとありがたいですね。宜しくお願いします。


検証担当者  2003-03-27 17:18:51 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありません。いまだ再現にいたっておりません。
この弊社所有のVAIOにはGigaPocket5.0が搭載されておりますが、こちらでは再現
しません。
しかし、とむこんさんのお持ちのノート型は所有しておりませんので、どのあたりに
問題があるのかを調査しなければなりません。
この現象ですが、GigaPocketエクスプローラーからカプセルをどのままドラック
andドロップで入力された場合も起こるのでしょうか?
また、GigaPocketの設定の詳細なども判りましたらお書きいただくと幸いです。

また、問題の発生するmpegファイルをDVD-Rにファイルとして保存していただき
着払いで弊社へ郵送していただければ直接問題のファイルを解析作業を行う事が
出来ます。
もしよろしければ御一考いただきたく思います。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


hiro  2003-03-29 23:56:21 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版1.0.2.7使用させていただいたところ、私も同様の現象がおきました。
PCG-GRV88Gのgigapocket5.0で録画したデータに対し、編集を行おうとすると
先頭のコマのカットができません。正確には先頭のコマの前部分に対して
「開始フレームに設定」がきなかいためカットができません。
先頭のコマの後ろに対しては「開始フレームに設定」ができるため、
とむこんさんが書かれているように、先頭のコマ以外を選択して
「現在選択している範囲の前後をカットする」で、先頭のコマを
取り除くことができますがちょっと不便ですね。
ご報告まで。

できれば「現在選択している範囲の前後をカットする」も編集メニューでは
なく、「カット」のしたあたりにでも置いていただいたほうが使い勝手が
よいような気がします。
製品版楽しみにしております。


とむこん  2003-03-31 21:09:00 ( ID:fliytuwvxdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話様です。

>この現象ですが、GigaPocketエクスプローラーからカプセルをどのままドラック
>andドロップで入力された場合も起こるのでしょうか?

そうですね、同様に起こります。

>また、GigaPocketの設定の詳細なども判りましたらお書きいただくと幸いです。

Giga Pocketにはそれほど細かい設定はないと思いますが、一応記
載しますと、高画質または標準画質しかないみたいですね(笑)
※音声は自動で選択されるようですし…。

>また、問題の発生するmpegファイルをDVD-Rにファイルとして保存していただき
>着払いで弊社へ郵送していただければ直接問題のファイルを解析作業を行う事が
>出来ます。

セコイお話で恐縮すが(笑)、代りの生DVD-Rメディア(台湾製はご
勘弁を)をお送りいただけるのであればチェック用にお送りしても
かまいません。

ちなみに、ウチのGiga Pocketで録画したMPEG-2ファイル全てで起
こる現象のようです。


hiro さん 03/29 (土) 23:56 ( ID:0ocx1uid8ln )
>PCG-GRV88Gのgigapocket5.0で録画したデータに対し、編集を行おうとすると
>先頭のコマのカットができません。正確には先頭のコマの前部分に対して
>「開始フレームに設定」がきなかいためカットができません。

hiroさんのGRV88Gでも同様の現象が起こるようですね。ということ
は、VAIOノート用のGiga Pocket特有の問題ということではないで
しょうか。VAIOノート用(最上位モデルは違うかもしれませんが)
のGiga Pocket 5.0はLE版ではないものの、Desktop用と比べるとだ
いぶ機能が絞られていますのでその辺りの差が今回の問題に関係し
ているのかもしれませんね。

>できれば「現在選択している範囲の前後をカットする」も編集メニューでは
>なく、「カット」のしたあたりにでも置いていただいたほうが使い勝手が
>よいような気がします。

これ、私も同感です! 「カット」に比べれば頻度は落ちるかもし
れませんが、良く使うコマンドには違いありませんので、ぜひボタ
ン化していただけるとありがたいですね。


余談ですが、テスター向けにも発売日に購入できるようになるので
しょう? 気になる価格は半額程度だとありがたいですね(^.^;


検証担当者  2003-04-02 19:10:11 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様体験版御試用ありがとうございます。
TMPGEnc DVD Author検証担当です。

弊社の装備では現在再現できませんので今回はユーザー様のソースのご提供に
頼る以外ありません。
メディアを送っていただければ、完全に同じ物というわけには行かないかもしれませんが
同等品をお返しさせていただきます。

郵便番号130-0026
東京都墨田区両国1-1-3 株式会社ペガシス

でお送りいただければ届きますのでよろしくお願いします。


とむこん  2003-04-08 23:52:34 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話様です。

>弊社の装備では現在再現できませんので今回はユーザー様のソースのご提供に
>頼る以外ありません。

大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。製品版が発売されて
しまった後ですが、本日(8日)宅配便にて発送させていただきました。
明日には到着する予定になっています。

DVD-Rが計2枚で、1枚はVAIOノート付属のGiga Pocket 5.0のMPEG-2
ファイルをそのまま焼いたもの、1枚はDVD Authorでオーサリングし
B's RecorderGOLD 5.25でDVDビデオに焼いたものになります。
※後者は「No.45168」のバグレポートのディスクです。

宜しくお願いいたします。


検証担当者  2003-04-09 21:41:19 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

DISCが到着しましたので検証作業を行いました。
現象としましては現在公開しております製品版にて解決しているかと思います。
送られてきましたファイルでは現verでは再現せず、過去のverでは再現いたしました。
バグ報告、及びデータ提供まことにありがとうございました。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


とむこん  2003-04-12 16:47:52 ( ID:fliytuwvxdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話様です。

>現象としましては現在公開しております製品版にて解決しているかと思います。
>送られてきましたファイルでは現verでは再現せず、過去のverでは再現いたしました。
>バグ報告、及びデータ提供まことにありがとうございました。

なるほど、製品版では解決しているんですね。ありがたいです!
製品版で試せれば良かったんですが、時間の関係で移行が間に合わずお手数を
おかけしました。

着々と良いものに仕上がっているようですね。今後も期待しています!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 容量変更ができなくなった No.9124
T-503  2003-03-16 09:28:17 ( ID:j.xnqzafy/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncVersion2.510使わせていただきました。なんと便利なソフトだと喜んでおります。
ところで、700MのCDに焼きこむために、容量を変更してしていたのですが、あるときから
変更できなくなってしまいました。画面上では695Mとか600Mに変更しても、実際出来上がる
ファイルがそのままの804Mになってします。再インストして見ましたが代わりません。
どこか設定があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。


すこっぷ  2003-03-16 09:44:03 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

T-503氏の頭の中では説明は十分なのかもしれませんが
なにも事情がわかっていない人から見ればほとんどのことを推測せねばなりません。
ソースファイルが何で、どういうファイルにしたくて、
どのような設定をしているのかをある程度までは書かないと
アドバイスのしようがないと思うのですが。

ウィザードでお使いなら、ウィザードでない方法で、手計算で
ビットレートを算出、設定してみてください。
Video-CD設定でビットレートを変更した、などということがないように
新しいプロジェクトを開始してからにしたほうがベターです。

#それってどうやるの、っていう質問は、なしでお願いします


T-503  2003-03-16 10:07:41 ( ID:j.xnqzafy/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スコップさん、ありがとうございました。
ご指摘のとおり、データーも書かないで質問なんて失礼しました。(書かなくてはと思いながら・・・・)
でもさすがですね、全部ご指摘どおりでした。解決です。ありがとうございます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - チャプター打ちのフレーム番号対応 No.44904
JR4DBX  2003-03-16 04:05:09 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

軽い要望

TMPEGEncの「強制ピクチャタイプを設定する」で、Iピクチャを設定したポイント(フレーム)にチャプタを設定したい場合、TMPEGEncでリストを保存できるのがフレーム番号であるため、そのままではTMPGEnc DVD Author(タイムコード入力)でチャプタポイントとして入力できません。
チャプタポイントをタイムコードだけでなく、フレーム番号でも入力できるようにして欲しいです。そうすればいちいちプレビュー画面で位置合わせする必要がなくなるので。(TMPEGEncの方をタイムコードでリスト出力できてもいいですが…)

個人的にはほとんどの場合、チャプタ設定は必要ないのですが、ソースの種類や利用目的によってはどうしても正確なチャプタポイント設定が必要になるのです。


fay  2003-03-16 11:19:05 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレーム番号でのチャプタ指定は、AuthoringEngineの頃は行けたのですが、Autherになっ
てからは出来ませんね。

ただ、フレーム番号入力と言うのは色々と問題が出そうなところではあります。必ず29.97fps
の映像ばかりを使っているなら良いのですが、微妙にfpsがずれているソースでエンコード時
のIフレーム挿入位置をフレームで指定しても、位置がずれていることがあるためです。これ
はTMPGEncが全体の時間を変えないでfpsをMPEG規格に合わせるために調整を行うためです。
(フレーム数が増減します)。

例えば、フレーム番号入力でその近辺にジャンプし、画面で確認しながらチャプタ位置を決定
するというのはどうでしょうかね? JR4DBXさんが要望しているものよりは若干面倒ですが、
確実性という面では高いかと。


検証担当者  2003-03-18 21:36:46 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

TMPGEnc DVD Authorではチャプターリスト下部の「追加」ボタンに置きまして
「指定したタイムコードのチャプターを追加する」という機能がございます。
この入力画面ではタイムコードだけではなくフレーム番号も入力可能です。
50と入力すれば50フレーム目付近のチャプター追加可能箇所にチャプターを
挿入します。
また、50:00と入力すれば50秒目付近のチャプター追加可能箇所にチャプター
を挿入します。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 絶好調 No.44903
珍宝院釈法伝  Home )  2003-03-16 01:41:50 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc DVD Authorを、以下の環境で試用しています。
H/W
CPU Pentium4 1.6GHz
Mother Board Aopen AX4B
Video Card Canopus SPECTRA F11
Memory 768MB
HDD DiamondMax Plus 60 Ultra DMA 100 (30GB) x 2
DiamondMax Plus 9 UTA/133 120GB
DVD Multi Panasonic LF-D521JD
TVtuner Card Canopus MTV2000
OS
WindowsXP Home Edition

 私の使用法は、テレビ番組の録画、CMカット、DVD焼きという単純なものです。TMPGEnc DVD Authorを試用する前は、パナソニックのマルチドライブに付属しているMyDVDを使用していました。
 結論から言えば、TMPGEnc DVD Authorを使い始めると、MyDVDには戻れません。
 MyDVDでは、mpeg2ファイルのサイズで、4.7GBに収まるデータでも、4.7GBを超えます。これは、オーディオデータをPCMに変換するためで、しかも、mpeg2形式は選べません。価格設定を誤らなければ、TMPGEnc DVD Authorは、確実に、MyDVDを食えると思います。
 MyDVDに比べて弱点があるとすれば、メニューの貧弱さくらいでしょう。メニュー画面サンプルについては、プログラム本体から切り離して、ネット上からダウンロードできるようにするのが良いかもしれません。
 TMPGEnc DVD Authorの正式版を購入したら、MyDVDはアンインストールします。

 以上、簡単な報告でした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - TDAと別窓との切替で... No.44898
ozuka  2003-03-16 00:53:34 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
EndUser向け初の2ヶ国語対応に感動して使っております。今はまっているスタトレで
うまいきました。製品版が出たら絶対購入しようと思います。

さて本題ですが、上記スタトレ2本分(前後編もの130min程)を1トラックとし、5分
間隔ほどでチャプターを打ちました。
その後チャプターメニューができていることに気づき、その見出しをとりあえずチャ
プター位置の時分秒にしておこうと思い、チャプター編集画面右のチャプターリストを
スクロールさせながら30箇所弱あるチャプターの時間を確認し、1ヶ所ずつ[ALT+TAB]
で秀丸エディタに切り替えて時分秒を打ち込んでいた時です。20ヶ所目くらいで起き
たと思います。

メッセージを記録できなかったのですが、「...の読込みが不正です」の様なメッセージ
が(見た目)2つ出て、エラー表示ダイアログと本体のチャプターウィンドウとの間でフォ
ーカスの行き来がループしている様な状態になりました。
警告の sound も通常は「ポーン」と一回だけなりますが、それが「ポポポポポポ...」
という感じで、やめられない止まらない(^^;。仕方がないのでタスクマネージャから強
制終了しました。保存済のプロジェクトだったので被害はありませんでした。

再現はなかなか難しいのではないかと想像します(当方SEです)が、一応報告しておき
ます。該当のプロジェクトは、HDD 容量の関係で削除してしまったので、いずれ同様の
作業を行うことがあれば確認します。

p.s.
メニューの自由度が高ければ(いつもはチャプターメニューは作りません)出なかった
問題のような気もします(^^;が。
ついでに書きますと、メニュー構成に関しては、トラックに関連づけられるボタンを
任意の数を選択できるようになっていて、自由に背景(jpegでo.k.)が選べればそれで
いいです。あ、音声切替専用ボタンがあればいいかも。
ちなみに常用オーサリングソフトは SpruceUp です。

p.s.2
製品版の発売時期が気になります。当方の体験版の使用期限はあと23日。4月上旬
に出ますか(^^;?


ozuka  2003-03-16 01:00:58 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうでもいいことですが一部訂正m(__)m
誤:130min
正:90min


検証担当者  2003-03-18 20:03:11 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

残念ながら現在症状の再現にいたっておりません。
現在調査中ですが2,3点質問させてください。
お使いになられたソースはどういった構成のものでしょうか?
ビットレートやCBR,VBR、インタレース,逆3:2,再生時3:2など
お使いのOSのバージョン、お使いのIME
お手数ですが、おわかりになりましたらよろしくお願いします。

また、TMPGEnc DVD Authorは4月発売予定とさせていただいております。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


ozuka  2003-03-19 01:14:31 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当者様 こん??は。

使用したソースは MTV2000 でS端子入力経由でCSを録画したもので、
VBR 6.1M(Max8.1M)でインタレース、4200MB位の m2p です。
逆3:2,再生時3:2ってなんのことですか f(^^;?

使用機は自作で、
Pen4 2.26GHz(FSB533) DDR266-768MB
Windows2000 Pro (SP3)
IME はなんと WXG4(AI-SOFT)
です。IME がマズイのかな?他のソフトでは全く問題無いけれど。

多分こちらで同じ作業をしてもなかなか再現しないのではないかと
思います。
保存済の同プロジェクトを開きなおして作業を継続しましたが、
問題なく終了しましたし。
「感じ」としてはあまり神経質にならなくてもいいかな、とも
思っています。


検証担当者  2003-03-19 16:35:02 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

今回の現象はいまだ再現に到っておりません。ご不便をおかけして申し訳ありません。

逆3:2、再生時3:2というのはTMPGEncなどで再エンコードをされる際などに設定できます。
大まかに言いますと、アニメーションや映画などでDVDの容量を節約しながら圧縮する方式です。
キャプチャ時には関係ありませんので今回はご心配なさらずとも大丈夫です。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 処理時間について No.44889
秋山  2003-03-16 00:30:14 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして秋山と申します。
最近DVDレコーダーを購入しましたが、付属のオーサリングソフトがまともに動かないので良いオーサリングソフトを探しています。
最終的に「TMPGEnc DVD Author」と「ULEAD DVD MovieWriter2」の2つに絞りました。
VAIO−R(R70 Pen3 550)を使用しており、GigaPocket3.0で撮りためたビデオをDVDに落とすのが主な目的です。
TMPGEncがGigaPocket対応とありましたので「3.0じゃだめかな?(いまやSONYにも相手にされないバージョンです)」と思いながら試したところ、VideoCDモードと高画質モードで録画したものはGigaPocketからのドラッグドロップで認識してくれたので、感激しました。
※ただし標準で録画したものは480×480のため蹴られました
またMovieWriterと比べてもCMカットもやりやすく、かなりTMPencに気持ちは傾いています。
ただ気になるのは書き出しの処理時間です。
同じソースで両者の書き出し時間を比較したら
MPG1で13分のビデオの場合
TMPGEnc:約15分
MovieWriter:約5分
MPG2で3分のビデオの場合
TMPGEnc:約85秒
MovieWriter:約55秒
とかなりTMPGEncの方が遅いです。
これだけ処理時間に差があるとちょっと悩んでしまいます。

そこで質問ですが、
1.TMPGEncでは、書き出し時に再エンコードを行っているのでしょうか?
 ※MovieWriterは再エンコードは行っていないようです
2.もし再エンコードを行っているとすると、今後の製品版では設定などで再エンコードを行わないようにできるのでしょうか?
3.再エンコードを行っていないとすると、これだけの処理時間の違いがでる理由がわかりませんが、今後製品版では書き出し時間の短縮が期待できるのでしょうか?

使い勝手の面では圧倒的にTMPencが良いだけに、処理時間がMovieWriter並になると非常に嬉しいです。
以上よろしくお願いします。


fay  2003-03-16 13:12:22 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと気になった点は、ソースがMPEG-1であると言うところでしょうか? MPEG-1である
なら音声は44.1KHzだと思いますが、それをDVDにする時点で48KHzに変換する必要があります。
MovieWiterでMPEG-1は扱ったことが無いのですが、TMPGEnc DVD Autherだと音声をきちんと
独自のリサンプリング機能で変換してから再圧縮を行っているため、ある程度時間が掛かって
しまいます(音声をMP2指定した場合)。

音声を48KHzで用意して、変換しないようにするともう少し差は縮むはずです。


秋山  2003-03-16 17:41:28 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんこんにちは、
アドバイスありがとうございます。
MovieWriterでも音声はエンコードしているようで、処理時間のほとんどは音声部分の変換にかかっているみたいです。
※作業フォルダーに拡張子MPAのファイルを作成しており、その作成に時間がかかっているように見えます。
従ってTMPGEncとMovieWriterの処理時間の違いは音声の変換以外の部分だと思われます。
※もしくは音声の変換ロジックの違いにあるのかもしれません。


fay  2003-03-16 19:21:49 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ※もしくは音声の変換ロジックの違いにあるのかもしれません。

音声の変換ロジックが遅いのです。具体的に言うとサンプリングレート変換ですね。

TMPGEncではサンプリングレート変更をOSが持っているルーチンで行うか独自の高精度
ルーチンで行うかを選べますが、高精度ルーチンを選ぶだけで3倍の時間が掛かります。
その代わりに44.1KHz→48KHzの端数がある変換を音のゆがみやノイズなどの発生を抑え
て行うことが出来ます。

TMPGEnc DVD AuthorもこのTMPGEncの高精度ルーチンと同様のものが搭載されています。
MovieWriterがどのルーチンをつかっているのかは分かりませんが(OS標準の可能性は高
いです)、TMPGEnc DVD Authorは変換精度が高くしているために遅くなっているわけです。
この部分の高速化もやりたいと言ってましたが、不具合と言うわけではないので優先度は
高くないんじゃないかと思います。


秋山  2003-03-17 22:19:28 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんレスありがとうございます

処理時間の違いは音声変換のロジックにあるんですね。

確かに質は良いに越したことはありませんが、
現状の自分の環境(Pen3 550)では、ちょっと耐えられない遅さになってしまいます。
試しにMPEG1で2時間(約1.2G)のソースでオーサリングしたらMovieWriterでは1時間弱でしたが、TMPGEncでは3時間以上かかりました。
今年中には自作で早いPCを作ろうと思っているのですが、それまでは質より速度を優先するしかなさそうです。
「TMPGEncではサンプリングレート変更をOSが持っているルーチンで行うか独自の高精度
ルーチンで行うかを選べますが」
とありますので、「TMPGEnc DVD Author」でもどちらか選択できるようになると最強なんですが、無理でしょうか?

無理なようであれば、当面はMovieWriterを使用し、早いマシンができたらTMPGEncに乗り換えを検討しようと思います。
本当はビデオ編集なんかもやりたいんですが、レンダリングにとてつもない時間を要するので手がつけられない状態です。でも早いマシンになれば思う存分できるでしょうからその時点でまたTMPGEnc PLUSとセットで導入を検討します。

でもなぁMovieWriterも7500円くらいするから暫定購入としてはちょっともったいないよなぁ・・・
非常に悩むところなので、とりあえず両ソフトとも試用期間ぎりぎりまで使ってよく検討してみます。

できれば、音声変換ロジックの高速化の予定があるかどうかと、予定時期だけでも教えていただけると幸いです。


fay  2003-03-18 07:31:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプリングレート変換については、需要としては高くないと思います。多くの場合、音声は
すでに48KHzになっているでしょうし、VideoCD規格のMPEG-1ファイルを簡単にDVDにするため
だけに搭載されたような機能ですから。

ようするに元々DVD規格のMPEG-2ファイルをソースとして使っている限り、このサンプリング
レート変換の遅さの影響を受けることは無いわけです。もちろん秋山さんがVideoCDモードの
映像を中心に扱っているなら大きく影響を受けますが、高画質モードの映像を扱う場合は問題
無いと思いますが(まあ私はGigaPocketを使ったことが無いので確実とはいえませんが)。

GigaPocket3.0ならソースはCBRだけなので音声変換がなければそれなりに高速ですが、VBR
の映像だとあまり速いわけではありませんけどね。


nw4009  2003-03-18 18:14:03 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は高速処理がほしい派です

TMPGEncにお世話になりってつくりためたVideo-CDが大量にあります。
DVD-Rドライブを買ったのでDVDにまとめていますが、この作業をしていると44.1->48変換の速度がすごく気になります。マシンが貧弱なのと表で色々処理しているせいでしょうが、DVDめいっぱいにVCDを入れて音声変換がかかると6時間くらいかかっちゃいますので・・・

44.1kを48kにするのですから、どんなに高精度に頑張っても44.1kなりの音質しかでないと思います。48K->44.1Kをする局面では劣化を押さえて高精度に頑張ってほしいですけどね。


検証担当者  2003-03-19 16:07:15 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

体験版に搭載されているリサンプリングルーチンはTMPGEncの高音質版と同等のもです
現在、高音質を保ったままでのリサンプリングの改良をしておりますので製品版では
変換速度の改善がされます。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


秋山  2003-03-20 13:17:45 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございました。
製品版楽しみにしています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - PS2の初期バージョンは駄目???? No.44885
山女魚  2003-03-15 22:54:32 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorβでオーサリング
NEROでDVDにライティングすると絵は出るんだけと(ちょっと画面の大きさが違うみたい)、
音が出ないよ。PS2の初期バージョンじゃ駄目なのかな・・・


fay  2003-03-15 23:27:05 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2に関しては掲示板でも大量に情報が載っています。それも探して見てください。
ちなみに音声に関しては本体よりもDVDソフトのバージョンが影響します。2.0以降(リモコン
付き)であればほぼ再生できるようですが、それ以前であればMP2音声は再生できません。
LPCM音声などにすればサイズは増えますが再生できるでしょう。


ディアス  2003-03-17 01:49:28 ( ID:c/gzrgiulz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初期型で再生しているディアスです。

SCEIのホームページで、最新バージョンのDVDプレーヤーを有償で送ってくれます。最新バージョンではMP2音声も出ます。リニアPCMだとかなりサイズが増えるので、最新バージョンのDVDプレーヤーを入手されることをおすすめします。


ron  2003-03-17 02:23:59 ( ID:vuckw7avlth )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに、350円切手と封筒に張る80円でOKです。
二週間ほど前に手元に届いたバージョンは、2.16でした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - すばらしいDVDビデオができました No.44883
  2003-03-15 22:23:50 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2時間30分の番組を、アイオーデータのTVチューナーボードで、エンコードして、CMカットして、オーサリングして、ビーズゴールドで、プリンコのDVD−Rにアイオーデータの日立LDのマルチドライブで、書き込みました。すばらしいDVDビデオができました。感動。2時間に収まる番組は、シャープのDVDレコーダーで、録画しています。DVDレコーダーは、2時間録画モードの次は、4時間録画モードなので、画質がかなり悪くなります。2時間以上の番組を、画質を落とさずにDVD−Rに収まるように簡単に編集できるので、すばらしい。


しゅう  2003-03-19 00:33:00 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000+PanaのマルチLF-D521をつかってます。TDAいいですよね!
VBR AVE:3.5MB MAX:5.0MB だと、140-150分くらい問題なく
いけると思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 513 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.