全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 512 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 出来たファイルのエラーなんですが・・・ TAK 6 2003-03-18 13:32:30
質問 TDA1 映像に気になるぶれが生じます ヒロ 3 2003-03-20 16:37:05
フリートーク TDA1 表示タイムのズレ やっこ3 4 2003-03-19 22:22:49
質問 TE25 違いについて MWC 5 2003-03-17 23:11:16
フリートーク TE25 DivXに関する情報 わしじゃ〜 11 2003-09-24 13:40:00
フリートーク TDA1 いくらなの〜? Ken 0 2003-03-17 14:05:39
質問 TDA1 LPCM音ずれ Pちゃん 1 2003-03-17 10:09:29
質問 TE25 TMPGで再圧縮してDVDビデオ TMPGむずかしい 29 2003-04-16 14:46:03
要望 TDA1 チャプタの自動分割 1 2003-03-27 17:53:37
要望 TDA1 チャプタ等間隔自動設定を秒単位で。 おた 2 2003-03-21 01:47:11
質問 TDA1 音が出ない hamu 8 2003-03-21 02:06:51
質問 TDA1 ウィンドウサイズがVGAに固定されてしまう YK 2 2003-03-19 21:39:28

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 512 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 出来たファイルのエラーなんですが・・・ No.9188
TAK  2003-03-17 23:13:42 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGで作ったDivXファイルなんですが、再生時に一時間を過ぎたあたりで
ファイル形式無効のエラーが出てしまいます。その後5分ほど飛ばすと、
見れます。どうやらその5分ほどに何かがあるみたいなんですが・・・
どなたか対処法をお願いいたします。


Moke  2003-03-17 23:28:53 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この問題と関係あるかどうか分かりませんが,長時間の動画をエンコードすると,1時間7分40秒を過ぎたあたりで,音声が出なくなってしまいます.
mpeg2→DivX(5.0.3)の変換で,音声はMP3とすると,このようになってしまいます.
ただ,完全に音声データが無いわけではないらしく,少しだけ早送り等をすると,そこからは音が出るので,再生するプレイヤー側で連続して音声を再生できないようなデータを生成してしまっているようです.
WindowsMediaPlayerでも,RealOneでも再生結果は変わらないので,やはりデータ側がおかしいと考えています.何か対処法や原因に心当たりのある方ヘルプお願いします.
ちなみに,MP3のcodecは,LameとFraunoferを試してみましたが結果は同じでしたので,TMPGenc側の問題ではないかと判断してこちらに書き込みさせていただきました.
前の質問と関連が無かったらすみません.


TAK  2003-03-17 23:37:52 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mokeさん、まったく同じ症状なんです。説明不足でしたね。
ちなみにDivX5.0.2です。元ネタは問題ないんで、
変換時になにかしらエラーがあると思うのですが・・・
しかも分割すると直るんですよね。。。


get ready  2003-03-18 01:46:36 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc経由でのDivX作成は、まず、No.9170 を読んだ上で...

#過去ログに原因と対策になりそうな内容は無かったですか?
#TMPGEncはMPEG1/MPEG2エンコーダソフトなんですけどね。


Krz  2003-03-18 10:15:39 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mpeg2>DivXってことみたいなので書いておこうかと
Mpeg2のものをTMPGencに読み込ませる時、何をしていますか?
私もMokeさんと似た症状のものを作ってしまったことがあります
その時、TMPGencに食わせるためにDVD2AVIを使っていたのですが複数のファイルを連続で処理しそのままTMPGencに食わせていました
何が悪いって訳では無いですが、一つずつFinishしたら終了の形で作ってみたら2時間オーバーの映画なども問題無く作れるようになりました
途中何も含まない(m2pやmpgのままで行く)のなら関連性無いでしょうが私の方ででた症状と「一応の」解決法と言うことで


SMSO  2003-03-18 13:25:19 ( ID:n0/8ps3mdm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc経由でのDivX作成は、まず、No.9170 を読んだ上で...
>#過去ログに原因と対策になりそうな内容は無かったですか?

以前に同じ症状で困っていたのですが、こちらの過去ログを調べさせていただき、
インターリーブの設定を0→1にすることにより解消出来ました。
詳しくは「インターリーブ」で検索すれば出てくると思います。


Dub使い  2003-03-18 13:32:30 ( ID:wtv9x1gfftn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

①不具合のある圧縮済み動画の、映像と音声を分離。
②音声のみで圧縮したMP3を作成。(この時点で正常が前提)
③映像と音声を再結合。

この方法で解決できると思いますよ。
動画圧縮をやり直すより、遥かに短時間です。

あと、DivX Playerで再生してみては?
あれは少々のエラーがあっても再生してくれるみたいです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 映像に気になるぶれが生じます No.44949
ヒロ  2003-03-17 22:49:09 ( ID:axvewpx.0g. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

報告および質問なのですが、パナソニックのDVカメラで録画したムービーをneoDVDでMpeg2の高画質設定でキャプチャし、体験版にて2トラックでそれぞれチャプタ挿入を数コマ設定してDVD+RWメディアにB'sRecorder GoldにてDVD-Videoを作成し、視聴してみたのですが、かなり気になるくらいカクカクした動き(ぶれた映像のようにも感じられます)が目立ちます。
PC上のDVDPlayer(Mediamatics)等で再生してみても同じ結果でした。
ためしに、ベータテスト版4.26で1トラックでチャプタなしの状態でオーサリングした場合は、ほとんどぶれは気になりませんでした。
カメラの手ぶれ補正機能を使用してはいますが、なにぶん手動(カメラ固定なし)撮影する以上、多少のぶれは覚悟はしています。
しかし、これまでは他のメーカ(たとえばUlead Videosutudio Go DVD等)でオーサリングしたムービーではそのように気になるほどの映像のぶれはなかったように思います。
原因および対処法を教えていただければと思います。


get ready  2003-03-18 01:20:24 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVからMPEG2にキャプチャするより

(1)DVをiLink(IEEE1394)経由でPCにAVIファイル(DV形式)でキャプチャ
(2)(1)でキャプチャしたAVIファイルをTMPGEnc等のエンコーダを使って
MPEG2に変換
(3)オーサリングツールでDVD Video化

という手順でMPEG2を作成すると、何が原因かがわかるかと思います。
ただし、DVからAVIへのキャプチャは、PCとDV機器がiLink(IEEE1394)
接続できる環境とAVIキャプチャしたファイルを保存可能な容量を持
つHDDが必要となります。

#DVに関しては、TMPGEnc(フリー版)の過去ログ等を見てみてください


検証担当者  2003-03-19 15:38:55 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

現在現象の再現が出来ておりません。
映像がカクカクするという現象はフィールドオーダーの逆転などで起こることがよくあります。
neoDVDが弊社に無いため詳細の調査は現在できません。
一度フィールドオーダーの設定項目がないかお確かめください。
また、キャプチャされた直後のMPEG2をPCのDVDプレーヤーで視聴なさった場合は
どういった映像になるでしょうか?
もう一点といたしましてお使いのDVDデッキ、と+RWメディアはなんでしょうか?
出来ればDVDライティングドライブの推奨-Rメディアでお試しください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


ヒロ  2003-03-20 16:37:05 ( ID:axvewpx.0g. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再検証の結果を報告させていただきます。
(1)DVカメラからneoDVDを使い、IEEE1394経由で直接DVDフォルダの作成をHDD上に行う。
(2)(1)にて0.99GB単位で分割作成されたvobファイルをソフトにより結合し1つのvob   ファイルに再作成。
(3)TMPGencにて上記vobファイルの映像と音声のみを抽出し再結合(音声はMPG-1 Layer2)
(4)DVD Author体験版にてトラック単位のチャプタ設定(1トラックあたり4〜9個)
   にてDVDオーサリングを行い、HDDにDVDフォルダを作成。
(5)B's Recorder Gold を使い、RICOH DVD+RW/+R(MP5125A)ドライブにてDVD+RWメディア
   に焼き付ける。
以上の結果、先日報告させていただいた映像のぶれは解消されました。
お騒がせしました。

前回は、DVカメラからのキャプチャをMPG-2への直接変換で行ったムービーデータを使用したのですが、どうもそれが原因だったように思われます。相性が悪かったのでしょうかね?

なお、neoDVDはフィールドオーダの設定はできないようです。

それと、もう一つ、追加報告があります。
DVD+RWメディアへの焼き付けにneoDVDのDVD-Video形式のコピーモードを使用した場合、複数トラックの構成では、2トラック目以降が書き込みできない現象が起こっているようです。

最後に、私が現在使用しているOSおよびマシンのスペックをお知らせします。

(1)OS : Windows2000 proffesional
(2)CPU : intel pentium4 2.0AGHz
(3)memory : DDR-SDRAM PC-2100 512MB×2枚
(4)HDD : ATA133 7200 40GB, ATA100 7200 30GB, ATA100 5400 60GB
をその都度空き容量の大きなドライブを選択し使用。(キャプチャは主に
   ATA133 7200 40GBを使用)
(5)DVDドライブ : RICOH DVD+RW/+R(MP5125A)
(6)アナログキャプチャボード : IO-DATA GV-MPG2/PCI
(アナログキャプチャのムービーデータの使用は現在のところ問題ありません)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 表示タイムのズレ No.44944
やっこ3  2003-03-17 21:36:11 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ソースの設定ーチャプターカット編集」で、コマーシャルのカットとチャプターの追加をした後、「メニューの作成ートラックのメニュー」で表示画像を選択すべく映像を動かしていくと、カットした筈の映像が現れ、そのタイム表示が両者間で、ズレが発生してくる。その結果のチャプター指示が希望どうり現れるのかは、確認していない。挫折したままです。


おせっかい?  2003-03-18 21:34:00 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぜひともチャレンジして報告してほしいものです。
そうすることによって更に完成度の高いソフトになりますよ。


やっこ3  2003-03-19 16:18:36 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのままの状態で、ディスクに書き込みしましたところ、指定どうりのチャプター飛ぶことが出来ました。


検証担当者  2003-03-19 16:19:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

サムネイルの選択は現在、クリップ全体から選択することが可能となっております。
これはチャプターごとの1シーンを切り出すだけでなく、1作品通しての名場面をそれ
ぞれのサムネイルに採用するといった場合に対応するための処置です。
カット編集、チャプター範囲内でのサムネイル選択制限機能の搭載は今後の課題と
させていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


おせっかい?  2003-03-19 22:22:49 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっこ3さん お疲れ様でした。
今後の課題となったのはやっこ3さんのおかげです。
これで更に完成度の高い TMPGEnc DVD Author になることと思います。
本当にご苦労様でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 違いについて No.9182
MWC  2003-03-17 19:03:33 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと気になったので聞きたいと思います。
DivxPro5.0.3の設定で1pass〜とmulti pass nth passとmultipass 1stpassどこが違うんでしょうか?どっちも2passなので画質はいいと思うんですが。。
それとmultipass nthpassでエンコードし終わって見てみようとしたら
画像が再生されません。Divxプレイヤーも使ってみたけど再生できません。
もしこのまま分からなければ困るのでどなたかメールなどでファイルを送って
見てくれる人いないでしょうか?無理だったらこの掲示板でもいいです。


bwt  2003-03-17 20:37:26 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの話題じゃないですね。


get ready  2003-03-17 21:07:08 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サーチエンジン等で調べたりしたのでしょうか?

DivXの話題なんて、他の動画系掲示板とかで簡単に
見つかると思いますが。

#「その掲示板を教えてください」って言うのはダメよ。


MWC  2003-03-17 21:26:29 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでエンコードしたのでTMPGEncについてです。


初診者  2003-03-17 22:02:44 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでエンコードしたのでTMPGEncについてです。
理解が不充分のようですね
TMPGEncはMPEG1/2エンコーダです

AVIファイルエンコードでTMPGEncの役割はフロントエンドに過ぎません
AVIファイルの出力、特にコーデックの設定はTMPGEncとは関係ないのです
あくまでコーデックの話です

動画一般を対象に意見交換しているサイトは、こちらのリンクから辿れますね。。。


MWC  2003-03-17 23:11:16 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか・・すいません。
有難うございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - DivXに関する情報 No.9170
わしじゃ〜  2003-03-17 18:06:56 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近見つけたんですけど、この部分は Plus/Free で変わらないと思いますので、こっちのFAQにも
載せた方がいいんじゃないでしょうか? > 担当者様

**** 以下 [ペガシスHP]-[サポート]-[FAQ-TMPGEnc Plus2.5ユーザ様向け] から転載 ****

6. その他
Q6-01 DivX形式で出力する際の注意点は?
A TMPGEnc PlusはDivX形式(Xvid、MS-MPEG4系等も含む)への出力を動作保証しておりません。
AVIファイル出力は、編集中間ファイルとして無圧縮AVIや可逆圧縮Codecを想定して実装されております。
その為、TMPGEnc PlusでのDivXの出力処理については問題が起こる可能性があります。
予めご了承ください。

**** 以下省略 ****

※ ペガシスHP = http://www.pegasys-inc.com/j_main.html


すこっぷ  2003-03-17 18:52:31 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それだけDivXに関する質問が多いのかもしれませんねえ。
もっとも、AVI出力を使うなら、Plusは要らないわけですが。

TMPGEncの入力に関する部分と、AVI出力さえあればOKなユーザーも
多いのかもしれません。DirectShow入力→AVI出力だけのエンジンを持った
簡単なソフトがあれば案外ウケるかもしれませんね。
DivXProがあれば簡単なインタレース解除、リサイズ、クリップ、ノイズ除去
などもできるわけですし。
まあ、AviSynth+VirtualDubでいいわけですが、ちょっと難しいですから。


きゃぜるぬ  2003-03-17 22:08:33 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みんな短絡的だな〜
Windowsで動いてるんだから、ソフトの使い方は全部マイクロソフトに訊けば良いのに(笑)


123456  2003-03-18 05:42:56 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

率直なところ、動画を圧縮するならDivxなどのMPEG4系が当然でしょう。
MPEG1で圧縮する理由は現在ではVIDEO CDにする場合以外ほとんど見当たらない。

ネットで流通している動画を見たことがあるけど700MBにホントに映画2時間分が高画質で入ってる。
作者の努力をないがしろにしたり貶めるつもりはないけど、なぜMPEG1なのかってことが
これからはますます問われることになると思う。利用形態が不透明になっていく中で。


Krz  2003-03-18 10:21:15 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そもそも、TMPGencの作成意義(?)のようなものがMpeg形態ってことだからでは?
AVI(Mpeg4)を最初から求めるならAVIUTLがあると言う声もあるかと思います

MpegツールもそうですがAVI出力もTMPGencから見るとおまけ機能なのかも知れませんね
もしかしたらMpeg2もそうなのかも(Mpeg2=DVDとすると、それ専用らしいものが出るようですし)


ねろんが  2003-03-18 16:06:02 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方はスポーツや釣り番組をよくキャプってるんだけど、
MPEG以外のファイルだとPOWER DVDでコマ送りや倍速再生が出来ないんでMPEGにしてる。
DivXでもそれらの機能が実行できるソフトプレイヤーがあったら切り替えるけど、ありますか?


すこっぷ  2003-03-18 16:15:28 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いちお、BSPlayerならある程度のことはできますね。
ただ、乗り換えることはないでしょう。
わたしもMPEG-1,2とDivXは、ケースバイケースで使い分けます。


ねろんが  2003-03-19 00:54:22 ( ID:whtjkv0dapj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさん、ありがとう。
とりあえず試してみます。


きゃぜるぬ  2003-03-21 09:15:39 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>率直なところ、動画を圧縮するならDivxなどのMPEG4系が当然でしょう。
 条件が人それぞれ違いますから、当然と言い切るのはどうでしょう?

>MPEG1で圧縮する理由は現在ではVIDEO CDにする場合以外ほとんど見当たらない。
 まさに「現在では」と言うのがキーワードです。
 私にとってのTMPGEncというのは、MPEG1からMPEG2のエンコーダーとしての
正しい進化のパスを辿っています。
 VCD作成、SVCD作成と続いて、今はDVD作成に大変重宝している存在です。

 ただ、「現在」エンコーダーを選ぶ人が同じような要求を満たす存在かというと
それはわかりません。
 パソコンでの再生オンリーとか、MPEG4対応のDVDプレイヤーを持ってる方にとって
MPEG1やMPEG2の価値が高いとは思えないですし。

 私のパソコンはコンパクトでも静音でもないので、映像を鑑賞するのに適していません(^^;
 ですから、一般のプレイヤーで再生するためにはMPEG2でDVDというのが私にとっての「当然」なんですよ。
 車載に使っているDVDでも再生できて、輸入DVDも再生可能なリージョンフリーのDVDプレイヤーでも再生できないと困ります。

 ですから、私にしてみると、再生環境が限定されるDivxでの圧縮というのは無意味なんです。


さんみょん  2003-09-23 15:49:19 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、さんみょんと申します。

現在DivXでへのAVI出力で不具合があり、過去ログで参照できる部分がないか
再検索していた所、フリートークがあったので私も一言思った所を発言させて下さい。

>>MPEG1で圧縮する理由は現在ではVIDEO CDにする場合以外ほとんど見当たらない。
> まさに「現在では」と言うのがキーワードです。
全くその通りだと思います。

> 私にとってのTMPGEncというのは、MPEG1からMPEG2のエンコーダーとしての
>正しい進化のパスを辿っています。
ここなのですが、これも現時点ではという考え方ができないでしょうか?
DivXコーデック等を使用したMPEG4系統への対応というものは無視できなくなりつつ
あると思います。
従ってTMPGEncもMPEG4対応を考えて無い訳ではないと思っています。
(現時点で正式サポートしていないだけで)
規格というものは移り変わりが激しいですから、もしペガシスが
「TMPGEncはMPEG1/2専用なんだ」と考えているのであれば、企業努力が
足りないという見方もできると思います。(絶対に有り得ないでしょうが)

> パソコンでの再生オンリーとか、MPEG4対応のDVDプレイヤーを持ってる方にとって
>MPEG1やMPEG2の価値が高いとは思えないですし。
> 私のパソコンはコンパクトでも静音でもないので、映像を鑑賞するのに適していませ
>ん(^^;
> ですから、一般のプレイヤーで再生するためにはMPEG2でDVDというのが私にとっての
>「当然」なんですよ。
> 車載に使っているDVDでも再生できて、輸入DVDも再生可能なリージョンフリーのDVDプ>レイヤーでも再生できないと困ります。
>
> ですから、私にしてみると、再生環境が限定されるDivxでの圧縮というのは無意味な
>んです。
これも時代の流れなのでしょうが、MPEG4対応の民製機も出始めてますよ。
DVDの規格もまだ乱立していますし、そのうち再生環境の限定は薄くなってくると
思います。
ただし、その場合もハード側での対応が必要という所は庶民にとっては厳しいですね。


fay  2003-09-23 21:43:30 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のところ、個人で使うにはMPEG-1はVCD以外には余り用途はないと思います。ただ、業務
用ということになると、ライセンス料が事実上不要という点が重視されて今でも多用されてい
ます。特にPS2以外のゲーム機ではかなり多いです(PS2はMPEG-2ライセンスが本体に付いて
いるのでMPEG-2を使うこともある)。TMPGEncはそのような用途でも多く使われていますので、
MPEG-1を見捨てるということはありえないでしょう。

個人的な用途だとDivXとMPEG-2が現在の主流といえますが、DivXがMPEG-2に取って代わるこ
とはありえないと思っています。私は両方とも多用していますが、PCでのみ再生するならDivX
が便利ですし、PCを使わない(長期保存を目指すともいえます)ならMPEG-2でエンコードして
DVDにします。またDivXは小さくできる代わりにMPEG-2ほど高画質に出来ません。出来上がり
ファイルサイズの割にはDivXは綺麗ですが、絶対的な高画質を求めるには向かないと考えます。

だからどの方法を使うかは用途次第で判断して使い分ければいいんじゃないかと思います。


DivXは現在のところ主流と言えますが、現在のままでは主流と言える期間は短いと考えていま
す。それはMPEG-4として今後の主流になるのはH.264(別名MPEG-4 Part.10やAVC)と呼ばれて
いるものだからです。TMPGEncに目指して欲しいのは、AVIという殻にくるまれたDivXではなく
MPEG-4システムストリームのH.264だと思います。


ぢん  2003-09-24 13:40:00 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>さんみょんさん
>規格というものは移り変わりが激しいですから、もしペガシスが
>「TMPGEncはMPEG1/2専用なんだ」と考えているのであれば、企業努力が
>足りないという見方もできると思います。(絶対に有り得ないでしょうが)

 ええと、根本的に忘れてるような気が。
 TMPGEncは汎用の動画編集ソフトじゃないです。
 「TMPGEnc」はTSUNAMI MPEG Encoder=MPEGエンコーダ。
 MPEGを作るためのソフトで、AVIは作成できなくても何にも困らない。

 TMPGEncは、他のソフトで作ったAVIをMPEG1/2にエンコするソフトとして生まれて進化してきたのに、なんで努力が足りないなどという話になるのか理解できないっすね。
 AVIを作る為には、「TAVIEnc」とか言う名前のAVIエンコソフトを別に作って販売すれば良いと思うしな。


 もっとも、現状、それに相当するソフトとして既にAviUtlが有るんで、これから新規に作る必要が有るかどうかは、かなり疑わしいが。
 VFAPIが有るお陰で、昔から、AVI編集・出力はAviUtl <−> 前段加工やMPEGエンコはTMPGEnc、って使い分けが出来ているわけだし。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - いくらなの〜? No.44943
Ken  2003-03-17 14:05:39 ( ID:ilmw94ygmqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2ですら再生できるのに、うちのベクターのプレイヤーで一枚だけ音が出ないDVD-Rがある…しかも、音声はリニアPCMなのに!!
メディアがSuperXだからなのか、焼きの反射がイマイチなのか、プレイヤーの認識力が悪いのか…かなしい。


ところで、早く製品版、出ないかしら。mp2音声でやけるオーサリングソフトは持っていないので、ぜひとも欲しいです。
気になるテスター向け価格は・・・?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - LPCM音ずれ No.44941
Pちゃん  2003-03-17 00:39:59 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncDVDAuthoringEngineBeta.0.1.4.26を試しましたが
LPCMのVOBを食わせたところ、音ずれが生じてます。
オーサリングの前にDVD2AVI等でWAVを分離し、TMPGEncDVDAuthoringの
音声入力を上記WAVで差し換える事で音ずれが改善できました。
TMPGEncDVDAuthoringの音声の分離処理に問題があるように感じる
のですがどうでしょうか?


fay  2003-03-17 10:09:29 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずTMPGEnc DVD Authoring Engineは基本的なエンジンのみで、TMPGEnc DVD Authorの
体験版が出てますので、まずはそちらで試してみて下さい。データ処理部分もかなり変わっ
ていますので、音ズレは改善しているかもしれません。

またそのVOBファイルは何が作ったものでしょう? ソースに関する詳細を書いておかないと、
検証のしようがないと思います。現在のところVOBは正式対応しておらず、MPEG-2ファイルも
TMPGEncでエンコードしたもの以外では限られたものしか動作保証されていません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGで再圧縮してDVDビデオ No.9140
TMPGむずかしい  2003-03-16 22:00:55 ( ID:cdyzncqmwm. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんこんにちは、困ってるので教えてください。
キャプチャーした動画(モンスターP2HでCBR15000kbps)
したものをTmpegでVBR3500kbpsで再エンコしてつくった
DVDビデオが途中で動画が止まっては進むような動画になって
しまい満足できません。(movieriter2でオーサリング)
再エンコした後のmpeg2はそのままスムーズに再生されるのですが
いざDVDビデオにすると全くみれたものじゃなくなります。
なぜなのでしょうか?
LDのアニメ(劇場版)のバックアップのためおこなってます。


ディアス  2003-03-16 23:29:48 ( ID:c/gzrgiulz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もMovieWriter2.0を使っていて TMPGむずかしいさんと似ているというか同じかもしれません。

私の場合は・・・・

<ソニーVAIOでMPEG2録画>→DVD化→問題なく再生

<TMPGEncで再エンコード>→DVD化→映像が一瞬止まる

MPEG2のままメディアプレイヤーで再生→問題なく再生

というような感じですが、同じでしょうか?


TMPGむずかしい  2003-03-17 00:24:54 ( ID:cdyzncqmwm. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

全く同じです。
何か設定がおかしいのかとおもい色々やってるんですが
(インターレス無しなどやフィルムを選ぶ)全く解決しません。
特に長時間ものをつくる場合、15Mbpsでキャプチャーして
TMPEGにかけた方が画質がよくなるんじゃないかと思いやっ
たんですが....
うーん


TMPGむずかしい  2003-03-17 22:36:56 ( ID:cdyzncqmwm. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ディアスさんありがとうございます。
でもそれじゃーTMPEGの魅力も半減ですよね。
aviとかmpeg4とかしかつくれない。
他のもので再エンコかけるよりきれいなのでき
にいっていたのですが...


ディアス  2003-03-17 23:38:50 ( ID:c/gzrgiulz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はとりあえず、TMPGEnc DVD Author 体験版でDVDを作っています。ビデオにあるアニメをDVD化するとき、TMPGEncのノイズフィルタでかなり綺麗になるので、TMPGEncは手放せません。ただTMPGEnc DVD Authorは体験版とほとんど変わらなければ買わないつもりです。MovieWriter2.0は5,000円で買ったのでそれ以下の値段にしてもらわないと買えないです。MovieWriterに比べて、機能面で劣り(ライティングまでしてくれない)、ヘルプ・メニューテンプレートがかなり貧弱なので。今後の改良に期待したいです。


yammo  2003-03-21 06:47:11 ( ID:78rl3/e5pv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>以前、私がユーリードシステムズサポートにメールをし、返ってきたものをそのまま書きます。

これは許可をとった内容なのでしょうか。
もし許可をとっていないのであれば
(許可をとっているということを明記していないのでそう判断せざるを得ない)
掲示板利用規約およびネチケットに反する行為です。

ご確認をお願いできますか。

貴重な情報であるが故に問題をはらんでいる投稿の仕方はまずいと思います。


ディアス  2003-03-21 12:21:59 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammo さん

許可はとっていません。メーカーのサポートメールなのでいいかなぁと思ったのですが、そのままではまずかったでしょうか?削除した方がいいでしょうか?


HO  2003-03-21 16:03:46 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

転載するなと書いてあれば前レスのとおりですが、あの内容
ではいいのでは?情報をさらすことにより、同様の問題をかか
えている人の解決になるでしょう。そもそも、サポート側の
負担が大幅に減るはずです。同様のサポートメールが大量に
舞い込んできたらたまらんでしょう。以前、私もneroの不具
合についてサポートにメールだした事ありましたが、返事が
くるのに10日以上、聞いてみれば、その対応に追われて大変
だったとかで、FAQの充実などの情報開示は必要だなと思って
いるのです。ネチケット云々は当然の事ではありますが、時
には柔軟に対応することも必要かと。そのおかげで、サポー
トの負担が減れば、他にやるべき事ができるでしょう。そも
そも、ネチケット云々が今回のケースにあてはまるかどうか
も疑問ですが。


apple  2003-03-21 16:31:09 ( ID:t4nibgiua4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は無許可であれば転載は良くないと思います。理由は、まずメールを出した人はそれが
掲示板に掲載されることを意図してはいないからです。内容によっては良いのではという
意見があるようですが、それは書き手の意志を無視していると思いますし、人によってど
こまでが良いのかばらつきがでますし、結果的に晒された内容がみんなの役に立つから良
いといった判断は適切ではないと思います。
ある内容をFAQに乗せるかどうかはメーカーの判断であり(ユーザーが希望を出すこともあ
りますが)今回のように無許可で晒されたというのは「FAQに掲載」とは異なる物と認識し
ています。
もし、どうしても情報を共有したいと思う場合、私なら転載ではなく「サポートからはこ
のような返答が帰ってきた」と自分の言葉で説明すると思います。


こなん  2003-03-22 01:53:51 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結局のところ、TMPGEnc と DVD MovieWriter 2.0 とは
組み合わせて使えない、という感じみたいですね。
#TMPGEncで作ったMPEG-2ファイルは
#DVD MovieWriter 2.0 では使えない。

ちなみに、私のところでは
TMPGEncで作ったMPEG-2ファイルは
DVD MovieWriter1.5 ではうまく使えています。
(私が気がついていない可能性もありますが)
#でも、DVD MovieWriter 2.0 では音ずれが激しいです。

DVD MovieWriter を使っている皆さん、同じ感じですか?
他のオーサリングソフトにした方がよい?


yammo  2003-03-22 06:16:23 ( ID:78rl3/e5pv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ディアスさんへ

>許可はとっていません。

では確認をしておいた方がいいと思います。


>そのままではまずかったでしょうか?削除した方がいいでしょうか?

緊急性がある内容であれば、一時的に削除して許可が取れたら再掲。
緊急性が無ければ、確認後対処。

どちらにしても、配慮とフォローは必要だと思います。


でぶピエロ  2003-03-22 08:20:29 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで作成されたMPEG2ファイルを簡易分離し、bbMPEGでDVD用として
多重化し直した場合はどうでしょうか。
私の場合、DVD MovieWriter1.0 - 1.5時代は全ファイルそういうふうにし
ていました。WORKSHOPに移ったので、2.0は使っていないのではずしてい
るかもしれません。


HO  2003-03-22 10:32:41 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤解しているようなので書いときます。
appleさん>それは書き手の意志を無視していると思いますし
私はそのように認識しておりません。サポートは見かけ上は1対1でしょうが、
結果的には1対不特定多数でしょう。まさか、口コミでも不具合に対する情報
は伝えるなとでもいうのでしょうか。水面に石投げたら波紋がでるように、
こういった情報は伝えられるべきものだと思います。もちろん、相手側のプラ
イベートな内容は伝えるべきではありませんし、あくまで不具合とかその対処
などの情報に絞るべき。結果的に、相手側への貢献になるものだとは前述のと
おり。考えてみてください。何千何万もの迷える子羊さんからの大量のメール
が舞い込んだ時のサポート側の対応を。そんな事に仕事を費やすぐらいなら、
掲示板でも広めてもらって、その分、製品の開発、その他有意義な事に使って
もらいたい。相手側への気配りをした上でユーザーは行動すべきでは。
原理主義的なガチガチな対応もいかがかとも。


yammo  2003-03-24 20:43:04 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HO さんへ

>サポートは見かけ上は1対1でしょうが、結果的には1対不特定多数でしょう。

拡大解釈しすぎです。


>結果的に、相手側への貢献になるものだとは前述のとおり。

情報コントロールや訂正、追加情報のフォローを
メーカーとは別にすることはできますか。

それができなければ、貢献どころかユーザーにもメーカーにも
迷惑をかける可能性があります。


>相手側への気配りをした上でユーザーは行動すべきでは。

そう思うのでしたら、
「勝手に解釈しないで一言聞いてみる」という気配りも必要ではないのですか。


yammo  2003-03-24 21:19:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(MovieWriterを使っていないのもあって)いまいち状況がわからないのですが、
以下のようなことでしょうか。

・キャプチャー、エンコーダーは Monster TV P2H
 http://www.sknet-web.co.jp/sknet/monstertvp2h/
・P2H で CBR 15Mbps で MPEG-2 録画したものを
 TMPGEnc で VBR 3500Kbps に再エンコードし、
 MovieWriter2.0 で再エンコードしないでオーサンリングと書き込み。
 その DVD-Video で再生(映像)が一時停止しては再生する。
・上記で、TMPGEnc で再エンコード後の MPEG-2 の再生は問題なくできる。

確認事項として
・TMPGEnc で再エンコード時の設定は?
(ウィザード使用か、テンプレート使用か、個別に設定を行ったのか。)
・TMPGEnc再エンコード後の MPEG-2 ファイルを再生確認したプレイヤー(デコーダー)は?
・DVD-Video の再生を確認したメディアとプレイヤーは?
・編集などをしないのであれば、
 P2H の生成した MPEG-2 をそのままオーサリングしたら問題があるか無いか。
・MovieWriter でも再エンコードしても問題があるか無いか。
あたりは如何でしょうか。

でぶピエロさんの書かれているのはおそらく
ヘッダーなどの再構築あたりに関係がありそうということかと思ったりします。

あてずっぽうですが、TMPGEnc の再エンコードの設定で、
「シーケンスヘッダーの出力間隔」を「1」とかにしていますか。


ディアス  2003-03-25 00:27:53 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポートメール公開の件については、ただいま確認中のため削除しました。木曜日にだしたのでそろそろ返答がくると思います。

本題ですが私の場合は・・・

1.VAIOで8MbpsでVHSテープの映像を録画しMPEG2で書き出し
2.CBR7Mbpsでエンコード
3.2でエンコードしたものをVBR4Mbps(0〜7Mbps)で再エンコード

2と3はTMPGEncでエンコードしています。私のパソコンではノイズ除去を適用してVBRでエンコードすると1日以上かかり他の人が使えなくなるため二段階でやっています。

<設定>
2と3両方・・・
量子化行列は、CG/アニメ設定、ブロックノイズをソフトにする適用
2だけ・・・
ノイズ除去フィルタ、クリップ枠適用
そのほかの項目は全てデフォルトです。


1をMovieWriter2.0でDVD化したものは問題なく再生できます。2と3をMovieWriter2.0でDVD化したものはPowerDVDやPS2で再生すると必ず同じ箇所で映像が一瞬止まります。2と3をTMPGEnc DVD AuthorでDVD化したものは問題なく再生できます。


TMPGむずかしい  2003-03-25 12:32:58 ( ID:cdyzncqmwm. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事遅れてすいません。

・TMPGEnc で再エンコード時の設定は?
ウィザード使用でDVDの低解像度を選択してます。

・TMPGEnc再エンコード後の MPEG-2 ファイルを再生確認したプレイヤー(デコーダー)は?
パソコン(POWERDVD)とプレステ2です。

・DVD-Video の再生を確認したメディアとプレイヤーは?
TDKのメディアです。

・編集などをしないのであれば、
 P2H の生成した MPEG-2 をそのままオーサリングしたら問題があるか無いか。
問題ないです。

・MovieWriter でも再エンコードしても問題があるか無いか。
問題ないですが、画像が大変汚いです。

「シーケンスヘッダーの出力間隔」を「1」とかにしていますか
デフォルトなので1だと思います。

よろしくお願いします


HO  2003-03-25 22:00:06 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私>>サポートは見かけ上は1対1でしょうが、結果的には1対不特定多数でしょう。
yamooさん>拡大解釈しすぎです。
じゃあ、こういう状況ではどうでしょう。ある特定製品の仕様が原因でなんらかの
不具合が発生するとします。この不具合をなんとかしてくれと、サポート係にメール
を送る方は沢山いるだろうと予想されます。それに対して、同様の回答をサポート係
は送るでしょうが、誰に回答しても結局は同様の内容でしょう。これでも拡大解釈
でしょうか。分かりやすく噛み砕いてみました。

>情報コントロールや訂正、追加情報のフォローを
その都度、誰からかフォローがくるだろうし、いい加減な事かいたらつっこまれる
でしょう。ユーザー側でgive & takeでやるでしょうね。で、本家でFAQできたの
で見てねみたいな書き込みもできるだろうし。

>「勝手に解釈しないで一言聞いてみる」という気配りも
これは別に否定しません。それぞれ、個人で判断してやるなら。ただ、他人が「
確認をとれ!」というように、どうこういうような事ではないと思うのですが。
個人対個人のメールのやりとりと、個人対サポートをいっしょにすべきではない。
そのためにサポートをした実際の人の名前でなく、〜サポート係のようになって
いるのでしょう。で、回答もあくまでその問題についての解答であって、プライ
ベートな内容が入るわけでもない。ここのDVD authorのサポートもそんな内容
ですよね。一見、クールだけどサポート本来の機能をはたしていますし。
私が以前「この内容ならいいのでは」と書いたのは、削除された元記事では一切、
他人のプライバシー、プライベートな内容が含まれておらず、あくまで問題に関
する純粋な回答のみだったからです。
もちろん、ディアスさんが現在、確認をとられており、その相手側からのメール
待ちのようですが、仮にもし、その相手側から掲示板の掲載をやめてくれと言わ
れても、別にその件に対しては異議はありません。ポリシーなら仕方ない。それ
ならメールに一言書いておくべきであったとしかいえませんね。web、マニュア
ル(サポートに関する注意のように)でも可。


apple  2003-03-25 22:39:33 ( ID:t4nibgiua4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> まさか、口コミでも不具合に対する情報は伝えるなとでもいうのでしょうか。
ちゃんと読んで下さい。私は
>> もし、どうしても情報を共有したいと思う場合、私なら転載ではなく「サポートから
>> はこのような返答が帰ってきた」と自分の言葉で説明すると思います。
と書いています。私は情報の共有は反対ではないんです。

> 何千何万もの迷える子羊さんからの大量のメール
> が舞い込んだ時のサポート側の対応を。そんな事に仕事を費やすぐらいなら、
> 掲示板でも広めてもらって、その分、製品の開発、その他有意義な事に使って
> もらいたい。
私もそう思います。ただ何をどこでいつ掲載するかは、我々が希望は出せても決定は
メーカーがすることだと思います。だからこそ「掲載前に許可」をといっているのです。

> 相手側への気配りをした上でユーザーは行動すべきでは。
事前に転載許可をとることが私は「相手側への気配り」だと思います。

私も掲載することはHOさんと同じく賛成です。ただ許可さえあれば良いんです。多分yammo
さんもその点は同じだと思います。この点ではHOさんはメールに転載の可否を書いておく
べきだという意見のようですね。 長文失礼しました。


HO  2003-03-26 12:51:03 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

appleさん>> もし、どうしても情報を共有したいと思う場合、私なら転載ではなく「サポートから
>> はこのような返答が帰ってきた」と自分の言葉で説明すると思います。
>と書いています。私は情報の共有は反対ではないんです。
それは承知しています。プライバシーなどの内容が含まれていない、純粋
な回答だけのメールを載せるのと、こういった返事が返ってきたという内
容の書き込みとどう違うのでしょうか。

要はこうなんです。なんらかの不具合についての解決法を掲示板でぽ〜ん
と放って、みなさんでボコスカやりあっていただく。その過程でよりよい
解決法などがでてくるかもしれませんし、あらたな問題がでてくるかもし
れません。さまざまな環境な人たちがそれぞれの情報を出し合えばこそで
きるわけで、サポートはその結果をフィードバックしようと、あくまでそ
のようなユーザーサイドからの情報を利用(信用)せず、サポート自ら問題
を解決して一元的な管理下におこうと構わないわけです。ただ、後者の場
合、せっかくの皆さんの貢献が生かされないでしょうし、閉鎖的な印象を
与えるでしょう。コストもかさむでしょうね。最低なのは、さまざまな掲
示板で集めた情報を元にサポートにきたメールの回答のためのデータベー
スとしておきながら、うちのメールを他の掲示板に載せるなという態度の
サポートでしょう。ディアスさんの相手先のサポートはまさかこういう態
度はとらないとは思いますが。


初診者  2003-03-26 17:26:54 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

転載についての確認を事前にとれば誰も何も言わないのに
なぜこんなに延々と。。。
そんなに確認作業が嫌なのでしょうか?


yammo  2003-03-27 09:49:29 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>じゃあ、こういう状況ではどうでしょう。

「じゃあ」といっている時点で、個別事例です。
話がそれてるし、ここのスレッドの本題とは無関係ですので、
話を続けるつもりなら、新規投稿してスレッド立ててください。

ディアスさんが確認中なのと、
内容を追って、ちゃんとコメントできる情報と時間を持ち合わせていないので、
今は書ける事がありません。
(オーサリングに関する情報をもっていないので。)


HO  2003-03-27 11:42:01 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさん>「じゃあ」といっている時点で、個別事例です。
私が書いた事について理解されていないようなので、分かりやすく
しただけです。まだ理解されてませんか?

初診者さん>そんなに確認作業が嫌
他人が押し付ける行為を見るのが嫌なんです。確認せよなんていう
のが。一個人のプライバシーを踏みにじる行為ならわかるのですが。

サポート側の公的側面を無視しているのでしょうか。理解に苦しみます。

と、いうことで、yammoさんと同じくディアスさん単騎待ちです。どうツ
モるか。


apple  2003-03-27 14:06:48 ( ID:t4nibgiua4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>> もし、どうしても情報を共有したいと思う場合、私なら転載ではなく「サポートから
>>> はこのような返答が帰ってきた」と自分の言葉で説明すると思います。
>>と書いています。私は情報の共有は反対ではないんです。
>それは承知しています。プライバシーなどの内容が含まれていない、純粋
>な回答だけのメールを載せるのと、こういった返事が返ってきたという内
>容の書き込みとどう違うのでしょうか。
無断ということを前提としてですが、転載の場合は無断転載です。一方自分
の言葉で書けば、転載では無く、責任の所在が書き込んだユーザー寄りにな
ると「私は」思っています。以上質問に回答だけいたします。


ポン一  2003-03-27 16:35:32 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「サポートから来たメールを公開してもプライバシー権侵害ではない」
これはいいですね?
「著作権侵害でもない」
書かれたものがすべて著作物というわけではありません。
「著作物というためにはその表現自体に何らかの著作者の独自の個性が
現われていなくてはならないと解すべき」というのが通説です。

じゃあ、秘密を勝手に公開してしまったのか?
NDA(非開示合意、機密契約)を結んでいたなら当然アウトだし、「お得意様の
あなたにだけこっそり教えるよ」と言われて聞いたことを公開したのであれば
これもダメくさい。
でも、今回のメールはそういうのではないのでは?

サポートのメールはふつうは「公式発表」「公式見解」に相当するもの
だろうし、それを公開したらケシカランとか言うものではないと思いますが。
そりゃまあ、事前に許諾を取っておいたほうが「礼儀」の面で「より」良い
やりかたではありますが、そうしなかったからといって、ああだこうだと
言われるようなことではないのではないかしら。


TMPGEncファン  2003-03-27 17:05:52 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横からすみません。参考までに。
http://www.colorful.co.jp/manpuku/joho/houritu/soudan/soudan5.html


ポン一  2003-03-27 17:28:53 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.colorful.co.jp/manpuku/joho/houritu/soudan/soudan5.html
を取り上げるのは、いま問題となってることに対してはちょっとミスリーディングでは?
「親しい人の関係では」とか
「メールの内容が創作性のある内容であれば(そのような場合は比較的少
ないと思われますが)」あたりに注意すべきでしょう。

このへんが分かりやすいのでは。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4496/project2/rr/1005.htm


ディアス  2003-03-28 08:41:25 ( ID:ewgc4pv6cf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポートセンターから返答がかえってきましたので、内容をまとめますと・・・

1.メール公開は著作権法違反にはあたらない
2.公開すると似たようなケースでも別の原因である場合、誤解の招く可能性がある
3.サポートメールは1対1であるため、本文そのままの公開は避け、
部分的な引用に留めてほしい

・・・・とのことでした。

私のせいで本題からはずれてしまい申し訳ありませんでした。


HO  2003-03-28 11:33:43 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ディアスさん、あなたが謝る必要性はそれほどないのでは。
たしかに今回の行為は、結果的に相手側の意向とは外れました。更に、今回の議
論のきっかけとなったのはたしかですが、技術的内容だけを含んだ問題に対する
回答についての公開のあり方、相手側のポリシーがわかっただけでも良しでしょ
う。著作権からのアプローチや、部分的引用に関しては結構ユニークですが、わ
からないでもありません。今回の削除されたサポート側からのメールの内容に関
しては、部分的引用がどの程度効果があるのかは非常に疑問です。まさかフッダ
のサポートの表記を省いただけで部分的引用とかはいわないだろうし、言い回し
を変えただけでも同様。以前、私ならこういうメールがあった云々との書き込み
は先の言い回しと同様。結局、ちといじっただけでOKというの事自体、ナンセン
スだといいたかったわけです。その他の理由は以前に書いたとおり。
yammoさんをはじめ、情報へのポインタを示してくれた方々、TMPGEncファンさん、
ポン一さん、その他議論に参加された皆様に感謝申し上げます。そろそろ本題を
議論すべく場を譲りましょう。見やすいように、改めて本題を別スレで作った
ほうがよろしいでしょうか。この場合、元スレ主にお手数おかけします。萎縮
されてなければいいのですが...


のっち  2003-04-16 14:46:03 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

件の問題が解決したのであれば申し訳ないですが
たぶんエンコード中に他の作業をされていませんか?
私の環境ではエンコード中やキャプチャー中に
HDにひどくアクセスする作業をするとエンコード失敗というか
再生されたり音がとぎれたりで問題が出ます。
なので今はエンコード中やキャプチャー中は何もしない事にしてます。
ファイル共有で転送している位なら問題ないんですが^^;



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - チャプタの自動分割 No.44939
  2003-03-16 21:30:08 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例えば、1つのチャプタを等間隔で5分割する。
みたいな機能があると、超便利だと思うのですが
どうでしょう?

時間指定だと半端なチャプタが切れたりするので
こんな方法を提案してみます。


検証担当者  2003-03-27 17:53:37 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

画面上にあまりボタンを増やすと操作が煩雑になる可能性もございますので
現在は一定間隔、時間間隔、時間指定の3点になっております。
また、1トラックあたり99チャプターまでしか規格上作れませんのでご注意ください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - チャプタ等間隔自動設定を秒単位で。 No.44936
おた  2003-03-16 21:24:37 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出ならすいません。

チャプタの一定間隔自動打ちの設定単位を秒単位で出来ると嬉しいです。
もしくはチャプタ数を設定し自動的に間隔を割り出して設定してくれるか。


検証担当者  2003-03-19 14:57:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

秒単位の連続チャプター挿入は、DVDの規格上1トラックのチャプター数の上限が99個と
なっている為搭載を見送らせていただきました。
しかし、任意数でクリップ内に等間隔でチャプター挿入する機能は製品版で搭載予定です。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


  2003-03-21 01:47:11 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スレッド違いですが、等間隔チャプタ挿入は搭載予定ですか!
うれしいです。

でも、1クリップ内ではなく、ぜひ1チャプタ内にして欲しいです。
その方が小回りがきくと思うのです。

例えば、アバンタイトル、OP、本編、ED、予告とチャプタを切って
その後、長い本編だけを等間隔で5分割とかやりたい訳です。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音が出ない No.44927
hamu  2003-03-16 20:10:20 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを見たのですがPS2と同様の現象が出ています。
再生すると映像は出るのですが音が出ません。

手持ちのプレイヤーで試したのですが出るものと出ないものがあります。
きちんと再生できるDVDプレイヤー:Victer XV-P300
映像は出るが音が出ないDVDプレイヤー:Pioneer DVL-9

作成はロクラクで録画したものをTMPGEnc2.5で固定ビットレート4Mに変換し
その後、TMPGEnc DVD Authorでオーサリングを行いPrimoDVD 2.0で焼いています。

今までは変換までは同じ過程でオーサリングをDVDitで行っていました。
DVDitでオーサリングしたものはどちらでも再生できていたのですが
やっぱり古いプレイヤーが問題なのでしょうか?


get ready  2003-03-16 22:36:34 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを見ているなら、答えはわかってますよね?

>今までは変換までは同じ過程でオーサリングをDVDitで行っていました。
>DVDitでオーサリングしたものはどちらでも再生できていたのですが
>やっぱり古いプレイヤーが問題なのでしょうか?

DVDit!で選択、出力できる音声は、LPCMかDolby Digital(AC-3,PE版のみ)
なので再生できると思います。


hamu  2003-03-17 08:03:05 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱり古いプレイヤーが問題なのですね。

再生できるプレイヤーはあるのでそっちを基準に作っていこうと思います。
PCMだと容量が〜

やっぱりTMPGEnc DVD Authorの速さと手軽さは感動ものですし
発売になったら買う予定です。


Woody  2003-03-17 13:27:20 ( ID:zti50xo21eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もPioneer DVL-9(98年型)使っているので、その検証
結果ですが、音声がmp2なDVD Videoだと全て音が出ませ
んでした。(VCDのmp2はちゃんと音出るんですけどね。
サンプリング周波数の問題かな?) 容量の問題は音声を
ac3にする事くらいでしょうか。
個人的には、DVL-9は古いPlayerの割には優秀だと思っ
てます。ウチでは台湾製を除く殆どのDVD-RWを認識して
ますし。


しゅう  2003-03-19 00:22:57 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ現象が出るのですが、一時停止して再生するとちゃんと音がでますね。
ちなみに音声もmpegですね。


検証担当者  2003-03-19 16:27:05 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありませんが弊社には当該のデッキが存在しません。
家電製品の場合でも、製造年月日などによって仕様が変更される場合がございます。
また音声出力設定の違いでも音声が出る場合と出ない場合がある機種も存在するよう
です。
また、DVDitはSE版まではLinearPCM音声に自動変換してオーサリングする仕様であった
と記憶しておりますのでDVDitでのオーサリングが音声mp2で成功しているかどうか一度
御確認ください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


HO  2003-03-19 22:13:02 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NTSCなDVD-VIDEOでmpeg1 audio layer IIの音声は規格外。
再生できなくても仕方はないです。再生できる機種も結構ある
ようです。


wizard  2003-03-21 01:30:53 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像は出るが音が出ないDVDプレイヤー:Pioneer DVL-9

DVDの規格としてMP2音声は、日本ではオプション、ヨーロッパでは標準という扱いです。
初期のプレイヤーのようなので再生できなくても不思議ではありませんが、初期設定ではだめでも、設定変更により音が出る場合があります。また、ROM交換により解決することもあるので、メーカーに直接問い合わせることをおすすめします。

>DVDitでオーサリングしたものはどちらでも再生できていたのですが
>やっぱり古いプレイヤーが問題なのでしょうか?

DVDit!はMP2音声を強制的にLPCM音声に変換するので互換性は完全です。しかし、変換のために時間がかかることと、容量を食う(MP2音声の7〜8倍)ためおすすめできません。

ちなみに最近のプレイヤーではPS2も含めてほとんど対応しています。


きぬさや  2003-03-21 02:06:51 ( ID:krttaewo13. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DVDの規格としてMP2音声は、日本ではオプション、ヨーロッパでは標準という扱いです。

これは誤りです。
DVD-Video規格上、「 標準 」/「 オプション 」 という区分けをした場合、NTSCとPALで
違いはありません。
LPCM、AC-3、MPEG Audioの3種類はいずれも 「 標準 」 音声であり、DTS、SDDSの2種類が
「 オプション 」 音声です。
もちろん、NTSCである日本でもMPEG Audioは 「 標準 」 音声です。
ただし、NTSCの場合、MPEG Audioは使用しても良い音声形式から除外されているのです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ウィンドウサイズがVGAに固定されてしまう No.44924
YK  2003-03-16 19:22:46 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 環境の都合でTMPGEnc DVD Authorが起動している状態で、
Windowsの画面サイズをVGAとXGA を切り替えながら使っていました。
しかし、その後Windowsの画面サイズに関わらず、
TDAのメインウィンドウサイズがVGAサイズで固定されてしまい、その
ため触れない部分ができてしまいました。「クリップの追加」ウィン
ドウは正常に表示されています。

 TDAの修復、削除→再インストールも試してみましたが症状は
変わりません。OSはWindows2000 SP3です。

 対処方法がありましたらよろしくお願いします。


検証担当者  2003-03-19 14:55:00 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

こちらでも現象が再現いたしました。
プログラムの修正を行いましたので。製品版では問題なくお使いいただけます。

今現在の対処方法は少々ややこしくなりますがインストール時に「全てのユーザーで使用する」
にしていただいていた場合。
一度アンインストールしていただいて
「このユーザーだけで使用する」で再インストールし、その後アンインストールし
「全てのユーザーで使用する」で再インストールしていただくと元にもどります。
また初期に「このユーザーだけで使用する」を選ばれていた場合はこの逆の選択で
元に戻すことが出来ます。

ご不便をおかけして申し訳ありません。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


YK  2003-03-19 21:39:28 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ご回答ありがとうございました。

 教えていただいた方法で修復することができました。
製品版期待しています。がんばってください。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 512 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.