全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 528 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 初心者です。アドバイスお願いします。 Henry 2 2003-02-26 16:44:58
質問 TE25 PSでの再生について なんでだろぉ〜 3 2003-02-26 10:15:32
質問 TE25 アドバイス願います。 JUN 1 2003-02-25 21:07:22
フリートーク TE25 ブルースクリーン bwt 10 2003-02-27 21:55:21
質問 TE25 どなたか教えてください。(初心者です。) ベッキュー 4 2003-03-06 10:04:52
要望 TE25 質問のテンプレート方式化 TMPGEncファン 9 2003-02-27 10:37:16
質問 TE25 教えてください。 junichi 2 2003-02-25 07:18:55
質問 TE25 しつもーん eminema 1 2003-02-24 19:05:20
質問 TE25 TMPG EncでMPEGの結合なんですが・・・ さとる 5 2003-02-24 20:55:59
質問 TE25 エンコード後の画面が暗いんです(初心者) トラビス 13 2003-02-26 16:56:58
質問 TE25 WMPシークバー 頭文字T 2 2003-02-24 11:56:53
フリートーク TDA1 発売化楽しみ! NaL 0 2003-02-23 16:42:34

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 528 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者です。アドバイスお願いします。 No.8798
Henry  2003-02-26 15:43:48 ( ID:i9bsrtc5esm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOCファイルをVCDに変換しているのですが
何度行っても音声しか変換できず画像が
出てきません。
変換中に窓で画像が出てくると友人が言っているのですが
それも見ることができません。
PCのスペックはSOTECの2130を使用していますが
何か設定、問題があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


bwt  2003-02-26 15:58:27 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOCファイルって何でしょう? 私は聞いたこと無いので。
音声しか読み込めなかったのは経験がありますが、DV-AVIがType-1だったから
読めなかったときはあります。Premireが吐き出したDV-AVIファイルでした。

もっと詳しく書けませんか?
そのVOCファイルは何からどうやって作ったか?
コーデック(特にデコーダ)はに何をインストールしているか?
ソフトウエアDVDプレーヤは使っているか?
これらは読み込みの問題では重要な項目です。
TMPGEncは何でも読み込めるわけじゃないです。


すこっぷ  2003-02-26 16:44:58 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多くの拡張子辞典にはVOCは、SoundBlaster用音声ファイルだと書いてありますね。
ホントに中身もVOCファイルなら、音声しかなくてあたりまえかもしれません。
#VOBのまちがいだとしたらFAQですが。

とりあえず、そのSOTEC2130では、再生できているのでしょうか?
再生ソフトには何を使っていますでしょうか?

bwtさんのおっしゃる通り、TMPGEncで読み込める動画ファイルは限られています。
読み込める手段がなければ読み込めなくて当たり前ですし、
大抵のファイルは読み込めるように自分でWindowsを設定しなければ
読み込むことはできないでしょう。
とりあえず、よくわかっているだろうその友人の方に、普通のファイルに
変換してもらうのがいいでしょう。
状況のわからない掲示板のあちら側の人よりは的確なアドバイスがもらえますよ。:-)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PSでの再生について No.8794
なんでだろぉ〜  2003-02-25 22:08:13 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2エンコード後の映像をメディアプレイヤーで再生すると縦長(352×480)になってしまいます。
過去ログを読んでソフトウェアDVDプレイヤーの場合はアスベクト比を自動修正修正可能と言う事がわかりました。しかしPS2や家庭用DVDプレイヤーの場合はどうなんでしょか?
どなたかアドバイス願います。


TMPGEncファン  2003-02-25 23:02:04 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず元ソースのサイズとエンコード時のサイズ、画像配置方の情報が必要
だと思います。縦長になって当たり前の設定をしているかもしれないです。


かず01  Home )  2003-02-26 00:14:32 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作成したMPEG-2ファイル側には問題がないと仮定した場合ですが・・・

現在WMP側で使用されているMPEG-2デコーダの種類によっては、アスペクト比補正を行ってくれない物があります。
(特に、古いソフトや、マイナーなDVD再生ソフト、DVD以外の単体のMPEG-2ファイルの再生をあまり考慮していないソフトなど・・・)
現在使用されているMPEG-2デコーダは、再生時にWMPのプロパティを見れば確認できます。

ちなみに、そういうWMPでの再生では補正を行ってくれない物でも、そのDVD再生ソフトのプレーヤ本体側で再生すると、ちゃんとアスペクト比補正を行ってくれる物もあります。

なお、PowerDVDやWinDVDのデコーダであれば、WMPでの再生時でもアスペクト比補正を行ってくれます。


> しかしPS2や家庭用DVDプレイヤーの場合はどうなんでしょか?

まぁ、352x480(Half-D1)はDVD-Video規格内の解像度ですから、家庭用DVDプレーヤでなら大丈夫だと思いますが、PS2の場合はDVDプレーヤソフトのバージョンが古いと縦長で再生されたりしますが、プレーヤのバージョンさえ上げれば問題ないそうです。


後藤  2003-02-26 10:15:32 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Half-D1

昔、間違えてそのまま焼き込みましたら、PS2再生でTVの真ん中から縦2分割で右側だけに表示されました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アドバイス願います。 No.8792
JUN  2003-02-25 20:38:29 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイル(Divx)をPS2で再生可能なDVD Videoに焼く為
AVI(Divx)→mpeg2にエンコードしようと思っています。
TMPGEncを使ってエンコードしようとしたんですが音声が出力されませんでした。
このような場合の問題点と対処法をどなたかアドバイス頂けませんでしょーか?

※AVI(Divx)ファイルの詳細は↓です。

640x480 24Bit DivX(DIVX) 119.88fps 187244f 00:25:59s MPEG1-Layer3 48.00kHz Stereo 191kbps
295,117,279Bytes

またこれと同じようなファイル、合計8個を一枚のDVDに焼く事も可能でしょーか?


初心者で申し訳ありませんどなたかヨロシクお願い致します。


すこっぷ  2003-02-25 21:07:22 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログに同じような質問がありますが、検索なさいましたか?

No.7108などです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - ブルースクリーン No.8781
bwt  2003-02-25 18:31:07 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの処理のきつさを思い知ったので、参考までに書いておきます。

Plusを買ったのですが、今までは使っていなかったフィルタ処理も使ってDV-AVIから
MPEG-2へのエンコードをしたところ、2〜3時間経過した頃にPCがいきなりブルースク
リーンになって落ちてしまうことに気が付きました。フィルターを使わなければ落ち
ません。

MPEG-2 VBR 2pass、クリップ枠、エッジ強調、ノイズ除去を使って、ソース2時間を
24時間かけてEncする内容です。

せっかくお金を払ったのでサポートに助けを求めました。ハードを疑えと言う事で、
メモリーのテストをしました。memtest86を使ってテストを行うと、なんとエラーの嵐。
普段は全く問題ないのですが、MPEG-2 Encになるとキツイみたいです。

結局MSIマザーのBIOS設定にあったメモリーアクセスに関する項目で、ULTRAにして
あったところをNORMALに落としたら落ち着きました。
他はオーバークロックもせず、基本的に標準設定です。

PC本体に求めるスペックは速度だけでなく、安定性&耐性も重要だと思い知りました。


HO  2003-02-25 19:58:00 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>BIOS設定にあったメモリーアクセスに関する項目で、ULTRAにしてあったところをNORMAL
ULTRAはさすがにまずいっしょ。TMPGEncを動作させるには安定性を重視するべきは同意。
普通に使っていて、ブルースクリーンは経験したことありません。さりげなく落ちていたことはあります。


hidekipo  2003-02-25 20:02:24 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

memoryテストでエラーが出るんですか?
memoryはPC2700?でしょうか?
M/Bは?memoryスロット何個ありますか?
あと、メモリは、両サイドにチップがついていますか?
ちなみに、自分のPCはスロット1のほうに片面チップ、スロット2のほうに両サイドにチップがついているメモリをいれてエラーが出ました。
で、メモリモジュールの単体試験をしてみたら、問題なく動作。
で、スロット1側に両サイドモジュール、スロット2に片側モジュールとして起動したら問題なくなりました。
参考になればとおもいます。


bwt  2003-02-25 21:45:20 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この設定ですが、「SAFE/NORMAL/FAST/TURBO/ULTRA」と選択肢があり、説明書を見ても
ろくな内容が書いてないので用途不明でした。

memtest-86 v3.0でエラーが出て、TURBOに設定しなおしたらエラーが出なくなりました
それでもTMEGEncでの解析中に落ちるのでNORMALまで一気に落としたわけです。

メモリーはバルクのPC2700 CL2.5 512MBです。
マザーにはDIMMスロットが3つありますが、使用しているのはこの1枚だけです。
チップ実装は片面だったか両面だったか忘れてしまいました。
ソフマップでCPUとマザーとまとめて買ったので、怪しいものじゃないと思います。

チップセットに近いスロットの方が負荷に強いのは判ります。遠い方が配線が長くなる
ので、信号遅延が起きやすいからですね。両面実装のをスロット1に入れるのは正解だ
と思います。#いちおう、ハードウエア設計者

フォローありがとうございました。


ポン一  2003-02-25 23:30:30 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc は「一晩中走らせている」、なんてことがしばしばなわけで、
memtest-86 よりもよほど厳しいチェックを行っていることになるので、
一回や二回 memtest-86 を通ったところで、「絶対大丈夫」とは行きませんね。

以前(MMX Pentium とか K6 とかの頃)はメモリ設定を厳しくすると
パフォーマンスの向上に大きな効果がありましたが、L2 キャッシュを内蔵した
いまの CPU ではリスクが大きい割に利益が少ないと思います。


hidekipo  2003-02-26 00:19:39 ( ID:q0zckzx2q82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BIOS上でメモリクロック設定をDDR333またはAUTOをPC2100のクロックの設定にしてはいかがでしょうか?
クロックダウンにはなりますが、それで安定することもあるそうですよ。


bwt  2003-02-26 10:39:31 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24時間エンコードは無事終了しました。
BIOS設定はWakeUp関連(USBやLANから起動するやつ)以外は標準設定にして安定
しています。

いろいろなアドバイスありがとうございます。
いま一度、PCの設定を見直すチャンスになりました。


ねろんが  2003-02-26 14:31:28 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>memtest-86 v3.0でエラーが出て、TURBOに設定しなおしたらエラーが出なくなりました

OC設定した状態でmemtestやるとメモリが破壊される、とどっかで見ました。
恐らくメモリ周りも緩めの設定で実施するのがベターでしょうね。

ちなみに当方は時にフィルタギッチギチに掛けてバッチ処理でさらに二重起動して2日くらいエンコしっ放しで放置したりしてますがエラー一つ出た試しはありまへんよ。
安物バルクメモリーで2-2-2-6設定(ULTRAかTURBO相当?)、CPU定格でやってます。


ポン一  2003-02-26 18:50:52 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

# CPU を5割オーバークロックしたマシンで12時間エンコードが無事終了しました:p

オーバークロックの危険は CPU、メモリ、AGP、PCI と分けて別々に考える
必要がありますが、どれをオーバークロックしても対応するデバイスを
破壊する可能性があります。

memtest-86 は危険なプログラムというわけではなく、メール打ったり
Web をみたりしてるときよりは厳しい動作を要求するので、無茶な設定を
してるとメモリが壊れやすい、というだけのことです。
エンコード中は memtest-86 以上に厳しい動作が要求されているわけで、
そこでメモリを壊す危険は memtest-86 のときよりもずっと高いはずです。

メモリのレイテンシ(タイミング)を詰めることは、(詰め方にもよりますが)
動作クロックを何十%も上げたことにも相当する、激しいオーバークロックを
しているのと同じことです。メモリの動作クロックを 5% とか 10% とか
上げる「軽い」オーバークロックよりはずっと危険なことをやっている
ことになります。

# もちろん、それでも何の問題も無く動作することもあります。
# 動作タイミングのマージンの範囲内だったとか、上位規格の性能を持つ製品が
# マーケティング上の理由で下位規格の製品として売られていた場合などです。


わしじゃ〜  2003-02-27 12:42:57 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OC(オーバークロック)の話題で盛り上がっていますが "初心者の人" が誤解しない様に一言だけ。

一般的にOCを行うと処理速度が向上し、エンコード時間が短縮されます。
反面、軽度の場合ではコマ落ちやアプリケーションエラー、重度の場合はパソコンその物が壊れます(OCにはそう言ったリスクが伴います)。
そのため、エンコード等長時間高負荷状態が続く処理では "定格で動作させるのは常識" とされています。
※ TMPGEncの場合、ソースやフィルタによっては何十時間もCPU:100%で動作します。

尚、OCの不具合は "自己責任" となります。ご注意下さい。
※ それを承知でやっている分にはいいのですが...

# くれぐれも、OCしてギリギリの状態で動かして「TMPGEncの処理時間が長いから壊れた!」とか言わない様に。(笑


  2003-02-27 21:55:21 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>重度の場合はパソコンその物が壊れます(OCにはそう言ったリスクが伴います)。

このくらいならまだましです。やり方によっては、

       『火を噴きます』

笑い話にはなりませんので皆さんは気をつけましょう(T_T)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - どなたか教えてください。(初心者です。) No.8776
ベッキュー  2003-02-25 11:52:23 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスMTV2000のTVチューナーでテレビをローカルPCに録画したファイルを
TMPGEncを使ってDivXのファイル「.avi」にしようと試みるのですが、
サポートされていない為開けませんとエラーが出てしまいオーサリングできません。
MTV2000で録画したファイルは「.m2p」でしたので、拡張子が違うのだと思い
「.mpg」で録画してもオーサリングで来ません。

どなたか「.avi」へオーサリングする方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。


すこっぷ  2003-02-25 12:00:10 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは、単体でのMPEG-2読み込みをサポートしていません。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html
を参考にしてください。


ベッキュー  2003-02-25 12:02:10 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スコップさんありがとうございます。
ぜひ試さして頂きます。


ベッキュー  2003-02-25 12:12:54 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

( ̄0 ̄;アッ
質問内容に書いてある「オーサリング」って「エンコード」の間違いだったかも・・・

皆さんご迷惑をおかけして申し訳ありません。


doumo  2003-03-06 10:04:52 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncは、単体でのMPEG-2読み込みをサポートしていません。
>http://missinglink.systems.ne.jp/008.html
>を参考にしてください。

http://missinglink.systems.ne.jp/008.html
【2001/10/27 追記】
Canopus MTV1000でキャプチャしたMPEG2ファイルがTMPGEncと相性が悪いようです。
また、DVD2AVIを使っても回避できるようです。この時、音声はWAV出力してTMPGEncではd2v+WAVで読み込むのがよいようです。これならMTV1000の環境を壊すことがありませんので、お薦めです。

と書いてありますがMTVとTMPGEncは相性がいいです。それは共に1パックに1パケットだけが入るという特長からきています。映像はd2vにしますが音声はWAVにしなくてもキャプチャしたm2pで読み込めます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 質問のテンプレート方式化 No.8766
TMPGEncファン  2003-02-24 22:45:25 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板とソフトには大変お世話になっております。

最近のQ&Aは、あまりにも情報不足な「質問」が目立っていると感じます。回答者は質問者の情報だけを当てになんとか問題を解決しようとします。
初心者の方々はその最低限の情報ですら分からないのかと思います。回答者から質問者に最低限の情報を質問返しすると言う手間は、問題解決を遅くするばかりでなく、変な誤解が生じたり、問題未解決で自然消滅という事態になり兼ねないでしょう。
すこっぷさんも過去に提案されてましたが、質問は「テンプレート方式」にすることを望みます。 両者・読者のためにはよいことだと思います。


Law  2003-02-25 12:15:59 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかに、テンプレート式はいいと思いますが、一般常識の無い人の為にそこまでする必要があるのでしょうか? 掲示板で質問する事も、現実の世界で面とむかって質問する事も同じですよね? まぁ、その人の常識やマナーについては一生終わらない話になると思いますが。高尚な質問には、fayさんやすこっぷさんや上級者の方が答えて、そうでない場合は、それなりの人が答えればいいと思います。第一にボランティアの皆さんが答えているのに、開発側が、金をかけて、そこまでする必要があるのかという気がします。 これは全て開発側次第なので、何とも言えませんが。 一度開発側の意見を聞かせてもらいたいです。 開発側は、どのように考えているのでしょうか?


すこっぷ  2003-02-25 12:59:54 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いやーわたしも、全然わかんないことには答えられません。すいません。
なるべく知識が中途半端なことにも首をつっこまないようには
してるのですが、やっぱ間違ってることもあるでしょう。すいません。

テンプレートですが、あればあったほうがいいです。
やっぱ、多くの人に使えてもらって、Plusをいっぱい買ってもらった方がいいわけですし。
(開発の人が、じゃなくて、新しいバージョンを開発してもらえば、
 私がかなり間接的にですが、恩恵を受けられますから。)
そのわりには、別のソフトに誘導するレスが多いのは、申し訳ないところです。


TMPGEncファン  2003-02-25 16:01:44 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

活字だけのやりとりですから完璧なQ&Aは難しいと思います。しかし、初心者
の方々は何をどう質問してよいか分からないのです。時間と気を使って一生懸
命書いた質問が結果的に的外れで落書きみたいな質問になってしまうこともあ
ります。症状に応じた何種類かのフォーマットを用意すれば、この様なことの
回避に少しはつながると思います。

的を得たよい質問には、よい回答とよい結果がついてくると思います。テンプ
レートはそれを助けてくれると思います。Plus使用者はもちろんのこと、これ
から買おうと思っている方にとってはなおさらよいと思います。
私も是非開発側の意見を聞かせて頂きたいです。


fay  2003-02-25 18:18:15 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私個人的にはテンプレート化は賛成です。TMPGEncPLUSの質問フォームほど細かい内容である
必要はありませんが、どんな環境でどんなソースを使ってどんなことをしたいのか?、また
どのようなことをした場合にどのような問題が発生するのか?、といった内容が書かれてい
れば、もっと建設的な書き込みができるのではないかと思います。

ただ検索機能向上のときもそうでしたが、この手の要望にはある程度のリードタイムが必要
のようですので、実施されるかどうかは別として気長に待ってみてはどうでしょう?


HO  2003-02-25 20:07:50 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQを充実させてみては。問題に対する解答へたどりつけるようにするとか、関係リンクを加えるとか。fayさんのホームページとか。ありがちなハマリに対する解答は、一応いくつか現在のFAQにもあるみたいだけど。
で、質問するまえにFAQを見とけと掲示板の上部でも規約にでも書いておく。
これで同じような質問と解答がバーストするような不毛な状況は緩和されるのではないかと。


  2003-02-25 21:22:02 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BBSをクリックしたらQ&Aに飛ぶってのは?
それか、文章をちゃんと読まないと入口がわからないようにするとか。


ねろんが  2003-02-26 14:46:15 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このBBSは管理サイドが滅多に登場せず、基本的に参加者に任せっきりの放置状態なのだから、
寧ろテンプレくらい用意しとけ、と言いたい。
実際実施してるBBSはあるのだし、且つ管理人が積極的にフォローしてるサイトも。
テンプレごとき、決して無茶な要求ではないと思うけどなぁ。


きゃぜるぬ  2003-02-26 20:39:24 ( ID:cdxhg4fmyof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BBSに入ると、かんらずFAQのページがポップアップしてくるとか...

で、タイトルに初心者ですとか、教えてくださいとのキーワードが含まれると、
投稿ボタンを押すと、FAQのページの無限ポップアップ(^^;


HO  2003-02-27 10:37:16 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん>それか、文章をちゃんと読まないと入口がわからないようにするとか。
これいいですね〜。きちんと前頭葉働かせて見ろってな意気込みが伝わりそうです。
もちろん、インチキしないように直リン禁止でと。反射的な、"初心者です"とか、"エラーがおこります","教えてください"といったような、オクトパスな書き込みも減るかも。で、掲示板に入る前にFAQのページから表示する。自己解決できるような環境を提供するのもいいかな。どうしても解決できなかったり、何か、あたらしい方法、情報などがあれば、もちろん遠慮なく書き込んでもらうと。

ぎゃぜるぬさん>で、タイトルに初心者ですとか、教えてくださいとのキーワードが含まれると、投稿ボタンを押すと、FAQのページの無限ポップアップ(^^;
ジョークのようですが、個人的に同意。...いや、特定のキーワードでの新規投稿を受け付けないという方法などでいいかも。受け付けない旨を表示し、FAQへのリンクを示すなど。

あまりにも、同様の質問を繰り返すようならば、ハンドル名の前に、自動的に"オクトパシー"と称号をつける。マージャン以外にもオクトパスはいるもんです。(ジョーク)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください。 No.8763
junichi  2003-02-24 21:42:52 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

車のDVDデッキ(VCD対応)が画像MPEG1音声リニアPCMのVCDでしか再生できません。
このソフトでMPEG1、リニアPCMでVCDのファイルを作って、B's Recoderで
VCDを焼こうと思ったら焼くことができません・・・なにかVCDを焼くソフトでオススメのソフトありませんか?できれば、フリーソフトがいいのですが。


体当たり型初級者  2003-02-25 00:57:34 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG1、リニアPCMでVCDのファイル
一体どうやって作ったんですか?それ


すこっぷ  2003-02-25 07:18:55 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやったかはともかく、VCDっぽいMPEG-1映像とPCMな音声があるのなら、
TMPGEnc DVD Authoring Engineを使用して、DVDデータ化、
データが700MB以下程度に収まるのであれば、CDに焼けば
DVDプレイヤーで見られる可能性もあります。
(いわゆるcDVD、miniDVDです)
VCDの音声は44.1kHzのmpa、DVDの音声は48kHzのPCMかAC3(例外的にmpa)
ですから、変換する必要はあるかもしれませんが、
きちんとしたDVDプレイヤーであればMPEG-1にも対応しているはずです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - しつもーん No.8761
eminema  2003-02-24 19:00:57 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで、動画を変換すると、MPEG1のファイルができないんですよ。
なぜかな?


hidekipo  2003-02-24 19:05:20 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変換をしっかりしていますか?(−−;
どのような手順でやっていますか?また、ソースファイルは?
ちなみにMPEG1を選択していますよね?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPG EncでMPEGの結合なんですが・・・ No.8755
さとる  2003-02-24 17:51:32 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPG EncでMPEG1の結合してみたんですが、画像はちゃんと結合することができたんですが、音声がなくなってしまいました。
初心者なのでよくわかりません。どなたか音声も画像も結合できるやり方教えてください。お願いします。


すこっぷ  2003-02-24 17:53:31 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほんの少しだけ過去ログを探せばわかりますが、
他のツールを使うことをお薦めします。


すこっぷ  2003-02-24 18:01:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細なデータがありませんので、
一応、上の答えの想定は、テレビなどからキャプチャしたMPEGファイルか
他のソフトで作ったMPEGファイルをMPEGツールで結合しようとした
という想定です。見当違いなら申し訳ないですが。
データがしっかりしない場合でも、何らかの解決策を示すよう心がけております。


さとる  2003-02-24 18:07:08 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問に答えてくれてありがとうございます!
ビデオから友達にエンコードしてもらったんですね!
そのファイルがCMが入ってたので「動画カッター」でCMをカットして結合したらこのような状況になりました!フリーソフトで他にMPEG1を結合できるオススメなソフトご存じでしたら教えてください!再度よろしくおねがいします!


すこっぷ  2003-02-24 18:17:58 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしは、「再エンコードなしで」っていう部分にほとんどこだわらないので、
そういうケースでも、TMPGEncで再エンコードして、結合しますね。
TMPGEncを使わずに、だったら手持ちのビデオ編集ソフトで編集してしまいます。
(当然これも再エンコード入ります)
というわけなんで、再エンコードがないMPEG結合ツールについてはわからないです。

お役に立てず申し訳ありません。


かず01  Home )  2003-02-24 20:55:59 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そのファイルがCMが入ってたので「動画カッター」でCMをカットして
> 結合したらこのような状況になりました!

「動画カッター」を使わず、TMPGEncのMPEGツールだけでCMカットをしてみてはどうでしょう?
元のファイルには問題がなくても、動画カッターで編集した事によって問題が発生している場合もありますから・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後の画面が暗いんです(初心者) No.8741
トラビス  2003-02-24 15:29:51 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

始めまして、初心者なので困っております。ご指南ください。
DVDレコーダーで録画したTV番組など(MPEG2)をMPEG1やAVI(DviX)に変換した際、
出来上がった映像がとても暗いんです。設定はデフォルトのままでイジっておりません。
”簡易コントラスト調整”とかで調整したら明るくはなるのですが、なんかギトギトした映像
になってしまうんです。FlaskでMPEG1を変換したら画面の明るさの問題は全くありません。
一体何が原因なのでしょうか?操作方法が悪いのですか?宜しくお願いします m(_ _)m


すこっぷ  2003-02-24 16:12:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-2をTMPGEncに読み込ませる際、どの方法をお使いですか?

DVD2AVIをお使いのときは、「テレビ色調」にあわせてありませんか?
MPEG-2 VFAPI Plug-inのときは、「ストレート変換」を使っていませんか?

このようなときは、その設定を見直すか、
「YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する」
のチェックを入れてエンコードするか、どちらかにしましょう。

詳細なデータがありませんでしたので、憶測です。
ハズしてたら、詳細を書いて他の方のアドバイスを受けてください。


Law  2003-02-24 16:21:29 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FlaskとTMPGは同じ製品ではないので、設定がディフォルトだから、同じ様にはなると言う事はないのです。オリジナルがおかしくないと言う事は、やはりTMPG側の設定と言う事ですね。どうすれば、ギトギトしないのか言う質問ですが、どんな感じなんですか? 映像がギトギトすると言う表現が、ちょっと分からないです。後はTMPGの設定を弄るまくるしかないですね。


トラビス  2003-02-24 17:42:15 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の回答ありがとうございます m(_ _)m
MPEG1の場合はウィザードに沿って作成します。AVIの場合は”ファイルに出力”
メニューで変換してます。MPEGの設定の簡易色調補正で調整するとコントラストのキツイ
ギトギトした映像になってしまうのです。特別こだわらない限り、デフォルト操作で
普通にMPEG1とかに変換してくれるものと思っていたのですが、細かな調整が必要なのでしょうか?


すこっぷ  2003-02-24 17:59:41 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc自体の操作は、ウィザードで何の調整もなくいけるのが理想的だと思います。
何の理由であれ、デフォルトの状態で元ファイルと明るさや色が必要以上に
違ってしまうのは、よろしくありませんから。

ワタシの最初の質問の意味がおわかりではありませんか?
TMPGEncは、単体ではMPEG-2ファイルを読み込むことはできないのですが、
他にソフトをインストールされましたか?
PowerDVDやDVD Movie Writerのようなソフトを入れられていますか?
それとも、GigaPocketつきVAIOですか?
DVD2AVIというソフトでd2vファイル経由でMPEG-2を扱っていますか?
MPEG-2 VFAPI Plug-inを使われていますか?

なにも意識されずに読み込まれてしまっていますか?


トラビス  2003-02-25 12:28:10 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさん、LOWさんお世話になります
TMPGEncって単体でMPEG-2ファイルを読み込めないんですか??超初心者なもんで無知ですいません..m(_ _)m
インストールソフトはいろいろ入れてます(^^; PowerDVD、WinDVD、ATI DVD Playerなど..
DVD2AVIは入れておりません。MPEG-2 VFAPI Plug-inというのは..よく分かりませんが、
別にインストールした覚えはないです。
インストールしているDVDソフトとの相性が悪いのでしょうか?それともMPEG-2 VFAPI Plug-in
をインストールしてないからですか?..昔、一度古いバージョンを試用した時はこのような
現象は出なかったんですけど...
宜しくお願いします m(_ _)m


すこっぷ  2003-02-25 12:52:21 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、したら、おそらくCyberLink MPEG-2デコーダーが使われている可能性が高いですね。
PowerDVDの設定の中にある「グラフィック」→カラーコントロールを
確認してみてください。デフォルトであれば問題なさそうですが。

問題解決の糸口が見えなければ、DVD2AVIを用いてMPEG-2を読み込む方法を
試してみてください。読み込み法はご自分で調べてください。

すでにDVD2AVIをもちいて、MPEG-2をTMPGEncに読み込ませる方法は
Webのあちこちで紹介されております。
DVD2AVIを使用したとき、YUV->RGB変換でテレビ色調とパソコン色調、
両方使ってみて、まだ色がおかしいと感じるようであれば、
(つまり、元MPEG-2ファイルを再生したときから比べて暗いと感じるのなら)
ほかのMPEGエンコーダー(Flaskでよいでしょう)をあたってください。

まちがっても、テレビで見た場合と比べて明るい、暗い、ということでは
ないことを祈りますが。

余談ですが、掲示板に書き込みができる人が、
初心者だと騙るということは、調べる努力をしていないだけで
知識がないことの免罪符とはなり得ないと思います。


トラビス  2003-02-25 13:00:05 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、自分なりに調べているつもりなのですが、なかなか自分の問題とシンクロする
質問が見つからなくてずーっと質問しようかやめようか悩んでました。多分、叱られるし
どうしようーかなー..っと以前もTMPGEncのマスターを断念した覚えがあります。
最高のツールだというのは承知の事実なのですが、あまりにも調整する項目が多過ぎてなかなか
とっつき難いのも事実だと思います。アスキーから出ているTMPGEncのガイドブックを買って
勉強します(^^;


すこっぷ  2003-02-25 13:25:37 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えと、ベガシスのページによれば、
http://www.dart-books.co.jp/
にある解説書が新しく出ているようです。
わたし自身、中身はみていませんので、ちょっと無責任ではありますが、
ペガシスさんのページに載せられる解説書ですから、それなりのレベルで
できているものと思われます。オフィシャルガイドより、
新しくかかれているものだと思いますので、最近の現実に即している期待がもてます。
こちらを検討なさってはいかがでしょう?

オフィシャルガイドも悪くはありませんが、最近のバージョンには少し足らない
部分が多かったりしますので。


すこっぷ  2003-02-25 13:35:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、それと、オフィシャルガイドにはDVD2AVIの件は書いてありません。
新しい方の書籍もどうかわかりません。
DVD2AVIは、無料でMPEG-2を扱えるのでMPEGライセンス的にグレーで
正式には紹介できないんじゃないかと思います。
だから、DVD2AVIの件は、Webで調べましょう。
まあ、カタい本よりも、アングラに近い本の方が役に立つかもしれないですけど
どれがいいか、ちょっとわかりませんので。


ポン一  2003-02-25 14:31:47 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ポイントを列挙します。

●色・明るさは用いる再生ソフト(ハード?)・ビデオカード・モニタ(テレビ?)
 およびその設定によって変わります。「明るさが変わった」という場合、
 これらを同一のものに揃えて比較していることが大前提です。

●すこっぷさんが書かれている通り、MPEG2 デコーダの設定によって、
 明るさが変わったかのような変化が生じる場合があります。
 設定を調べておいたほうがよいです。

●TMPGEnc 側では「量子化行列」タブの、「YUV データを CCIR601 ではなく、
 Basic YCbCr で出力する」という項目にチェックを付けるか付けないかで
 明るさが変わったかのような変化が生じます。


トラビス  2003-02-25 23:59:33 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ポン一さん、ご指南ありがとうございます。問題解決しました!VFAPI Plug-inとかを
インストールして優先順位をいろいろイジってみたのですが一向に改善せず、一旦
PowerDVDを削除して別のバージョンを再インストールしてみたらちゃんとした明るさに
改善されていました。最近まで使っていたのはPowerDVD XPだと思うのですがこれが
良くなかったようです。今は古いバージョンのPowerDVDを入れています。AVIにもちゃんと
変換できましたし、MPEG1も大丈夫のようです。すこっぷさん、Lawさん、ぽん一さん、
どうもお騒がせ致しました m(_ _)m


かず01  Home )  2003-02-26 00:28:04 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> PowerDVDを削除して別のバージョンを再インストールしてみたら
> ちゃんとした明るさに改善されていました。
> 最近まで使っていたのはPowerDVD XPだと思うのですがこれが
> 良くなかったようです。

この事から判断すると、やはりすこっぷさんが仰っていた
> PowerDVDの設定の中にある「グラフィック」→カラーコントロールを
> 確認してみてください。デフォルトであれば問題なさそうですが。
が関係していると思います。
上記の設定さえすれば、PowerDVD XPでも問題がないはずです。

ただ、個人的にはPowerDVDのデコーダを使うより「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」やDVD2AVIを使う方が画質面で良いとは思いますが・・・


トラビス  2003-02-26 16:56:58 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さんありがとうございます、PowerDVDの設定の中にある「グラフィック」→カラーコントロールですが、デフォルトだったんですがエンコードした映像が鑑賞に耐えないくらい暗かった
のです。入れ方の順番が悪かったのかパソコン全体の環境が悪かったのかもしれません。
アドバイスの「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」やDVD2AVIもチャレンジしてみます、ありがとう
ございました m(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMPシークバー No.8738
頭文字T  2003-02-24 09:00:20 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて質問させていただきます。
TMPGEncで動画編集をしているのですが編集したmpgファイルを
WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)で再生するとシークバーが
ちゃんと動いてくれません。それに1分半くらいしかない動画なのに
表示で6分と表示されます。
何故なんでしょうか?解る方ご教授お願いします。
(状況)
TMPGEncでmpgファイルをaviファイルにエンコード(コーディック DivX)
aviファイルでCMカットやノイズ取りなどの編集
編集し終わったらTMGEncでaviファイル+waveファイルをmpgファイルにエンコード


すこっぷ  2003-02-24 09:09:14 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMPはVBRのシークは苦手みたいですよ。
あと、MPEG-2だったら再生用のDirectShowフィルタが正しいか確認しましょう

・・・というようなことが過去ログから明らかになります。

いちお、WMPのバージョンアップと、ソフトDVDプレイヤーなどの
他のプレイヤーで試す必要もあるようです。


頭文字T  2003-02-24 11:56:53 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スコップさん ご指導ありがとうございます。
早速Real Playerで編集したファイルを再生したところ
最初の5秒くらいはちゃんと再生できるのそれ以降になると音と絵が飛び飛びに
なっていました。
おそらくエンコードミスだと思うので色々設定をいじってミスがないようにしたいと思います



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 発売化楽しみ! No.44426
NaL  2003-02-23 16:42:34 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring Engine使ってみました。いや〜、ほんと使い勝手いいですね〜(^O^)
オーサリングの早さも早いし、操作もとても分かりやすくて助かります。
こうなると発売が楽しみですね!出来れば早く発売して欲しいけどいつ頃になるかな?
やはりより良いものを発売するためにしばらくかかるかな(-_-)
ってゆーか発売されたらぜひとも買うつもりです。気長に待つかな〜・・・・



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 528 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.