全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 548 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 映像と音声がずれるんです Qちゃん 1 2003-01-09 12:53:40
要望 TDA1 バージョン 0.1.3.22 Beta から投稿開始 DVDマニアック 2 2003-01-10 11:07:56
質問 TE25 mpeg分割 VCD 1 2003-01-09 03:58:03
要望 TDA1 VRF対応に期待! 通りすがり 2 2003-01-11 03:01:52
質問 TE25 Fatal errorでAVI出力できません。 Tomiさん 1 2003-01-09 08:29:02
要望 TDA1 今の形での販売 もののけ 9 2003-01-15 22:51:11
質問 TE25 動画の回転 かちのな 2 2003-01-09 18:42:11
質問 TE25 一つお伺いしたいのですが IIIR 2 2003-01-10 01:31:30
質問 TE25 エンコ後のファイルサイズについて SNOOPEE 2 2003-01-09 15:39:05
質問 TE25 Dual CPUの使用率 奈木野勝久 7 2003-01-09 12:09:58
質問 TE25 エンコード後のMPEG2画像に関して さんみょん 6 2003-01-10 15:31:22
質問 TE25 mpeg 1 2003-01-08 16:51:41

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 548 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像と音声がずれるんです No.7760
Qちゃん  2003-01-09 12:11:14 ( ID:eyusjmhfcdj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでmpgファイル→DviXエンコードすると映像と音声がずれるのですが、ずれないようにする設定などあるのでしょうか?


fay  2003-01-09 12:53:40 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncにずれないようにする設定はありません。多くの場合はソースのmpgファイルに問題
があるわけですから、問題(コマ落ち/タイムスタンプ補正)がないソースを用意するのが第一
でしょう。

ほかにもTMPGEncへの読み込ませ方で音ズレを直す(補正されたデータをTMPGEncに読み込む)
という方法もあります。CyberLinkなどのMPEG2デコーダを使うようにしてみると直る可能性
があります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - バージョン 0.1.3.22 Beta から投稿開始 No.44209
DVDマニアック  2003-01-09 03:22:59 ( ID:yqznqdmpnw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このバージョンからやっと投稿する気になりました。

数多くの、2000円から6万円までの(みてくれのよさそうな)オーサリングソフトを体験しましたが、このバージョンのチャプタ設定機能ほど違和感なく操作できたものは私には初めてです。

自室にある3台のPCですべて同じ編集をしました。
MPEGソース:
サイズ: 586Mbyte
ビデオ: MPEG-1, 320×240, 29.97fps, 500,000 bps
オーディオ: Layer 2, 48,000Hz, 224kbps
PC:
1. ACER Veriton 3300: Pentium IV 1.5GHz, XP Home, 384MB RAM [10分]
2. 自作PC: Pentium III 1.0GHz, XP Home, 256MB RAM [12分]
3. SONY VAIO PCG-GRS/70P: Pentium IV 1.79GHz, XP Pro., 256MB RAM [6分]

最後の[ ]内の数字は、上記ソースに10箇所のチャプタを設定した後「DVD作成」ボタンを押してから作成完了までの時間です。DVD作成中、2番のPCのマウスカーソルの動きに若干の違和感がありましたが、他のソフトで大きなサイズ(500M〜1G以上)のファイルを処理すると必ず体験するフリーズもなく、すべて滞りなく実行されました。

ソースのフレームサイズが小さくMPEG-1であったことが(驚くべき)操作性を体験できたのだと思いますが。この分だとMPEG-2も1.5GHz以上のPCでは同じような操作性を得られるだろうと思います。

チャプタ機能の操作性はすばらしく、これで十分ですが、さらに私個人の要望を列挙します:
1. 5秒程度のforward, backwardボタンを是非是非追加してほしい。
2. ボタンのような説明のない操作アイコンにポップアップティップを付加してほしい。
(早送りと1コマ送りではエライ違いなので)
3. 1タイトル内での複数のMPEGのマージ(現在はカットはできますが)。
4. 折角チャプタが切れるのですから、メニュが欲しいですね。しかもメニュの背景は自前のBMPが利用できるとありがたい。

3番の要望は多分、ボタンの組み込み、Vertual Machine Instruction Setの処理など面倒なものだと思いますが、これが実現すると他のソフトは当分の間、追いつけないのではないでしょうか。

今後予定されている逆オーサリングが非常に楽しみです。
ご健闘を期待しています。


fay  2003-01-09 08:22:30 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 1タイトル内での複数のMPEGのマージ

現在のTMPGEnc DVD Authoring Engineでは、追加したすべてのMPEGファイルが1つのタイトル
セットにマージされています。だから作られるDVDはトラックが1つしかなく複数ファイルが
チャプタで区切られているだけです。DVDマニアックさんがおっしゃっていることはすでに実現
出来ているように思います(ファイルの先頭にチャプタを入れなければ良い)。これとは要望の
内容が違うものでしょうか?

以前から複数タイトルセット(トラック)にできるようにしてほしいという要望は出ています。
できると、アスペクト比が異なる映像を1枚のDVDに収録できるようになったりします。


DVDマニアック  2003-01-10 11:07:56 ( ID:yqznqdmpnw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんからいただいたコメントで、複数のMPEGファイルのマージが可能なことが分かりました。いったんチャプタ設定ダイアログに入るとカットしかできないのですっかりマージ不可と判断してしまいました。ご指摘ありがとうございました。

MPEG-2でMPEG-1ほどの快適さが得られるかどうか興味津々ですが、それにしてもこのソフト、リリースが楽しみです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg分割 No.7758
VCD  2003-01-09 02:03:46 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegを分割して2時間の映画を2枚のCD-Rにいれたいのですが、どうすればいいでしょうか?
TMPGEnc Plusを使えば出来るという事でしたがよく分からないのです。
わかる方どうか教えてください。


通りすがり  2003-01-09 03:58:03 ( ID:jvsqs1ole/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegツール → 結合(カット) を使って程よいサイズに編集しませう



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - VRF対応に期待! No.44206
通りすがり  2003-01-09 02:01:11 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実装される予定のVRF対応に非常に期待しています。
どのように実装されるか、未定だと思いますが、今のうちに
要望としてあげさせ戴こうと思いますので、何卒ご検討して
戴けないでしょうか?

私が予想するに、もともとあるMPEGファイルを無劣化で
VRFでVROに作成をされるのかなと思うのですが、
それに加えて、逆に、VRFで記録されたDVD−RAM/RW
から、無劣化MPEG2として、取り込みもサポートして
戴けると、非常に効率的に作業できるとおもいますので、
サポートしていただけないでしょうか?

用途としては、DVD−RAM/RWレコーダで録画した
DVD−RAM/RWをそのままMPEG2に取り込んで
PC上でCMカットやタイトルの結合をしたり、スクイーズで
再エンコしたりして、それを、再度DVD−RAM/RWに
又はDVD−Rにオーサリングして、焼き直しが出来れば
と思っています。
いかがでしょうか?

よろしくお願いします。


sosboy  2003-01-09 17:51:12 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もVRFでの書き込みモード期待してます。
現状では最エンコなしで書き戻せるソフトはDVD-MovieALBUM3しかなく
ストリームもMPEG2インターレス、アスペクト比4:3限定、です。
三菱のRWレコで逆3:2での録画が可能なため、予測ですがVRFでも逆3:2のストリームも
取り扱えるのではないかと思うのですが、DVD-MovieALBUM3で書き戻すことはできませんでした。
よって、非常にきたいしております。


もじお  2003-01-11 03:01:52 ( ID:tj0f53ft3sj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしもVRFに期待!
東芝のHD/DVD-RAMレコーダーを使っているのですが、DVD-MovieAlbumを含め、VRF書き出しに関して制約が多すぎるソフトばかりで困っています。がんばってください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Fatal errorでAVI出力できません。 No.7756
Tomiさん  2003-01-09 00:27:35 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アナログビデオをDivxファイルにしようとしてAVI出力するとFatal error”Could not open log file for reading"となります。OKをクリックすると”VFWのCodecを初期化できませんでした。このCodecは何らかの原因で使用できません”のコメントが出ます。
TMPGEncは最新バージョン(2.59)です。
アンインストール(といってもアンインストールできないのでフォルダごと削除)しても改善されません。
またそうしているうちにMPEG layer-3も56kbit/sまでしか表示されなくなってしまいました。
初心者でどう対処すればよいか分からないので質問させていただきました。よろしくお願いします。


fay  2003-01-09 08:29:02 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはDivXの使い方を勉強しましょう。この掲示板でも同様の内容の質問は過去にあった
ように思いますから検索をするか、Googleなどで検索すれば解決方法は見つかるでしょう。
TMPGEncの問題ではなく、DivXの使い方の問題ですから。

MP3の件はこちらを http://missinglink.systems.ne.jp/001.html 非常に一般的な質問
です。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 今の形での販売 No.44196
もののけ  2003-01-08 23:23:53 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前要望があったと思いますが、現状での
機能で販売予定はありませんか。

自分の用途はD-VHSデッキからキャプチャし
それを本ツールを使ってDVD形式に変換、
メディアに焼き付けといった場合が99%
です。

DVD-Rメディアも安くなり、1番組1メディア
という形を取る以上、メニューは必要ありません。

ちなみにTMPGEncは購入しこれもまた大変重宝
いたしております。感謝しております。

ぜひともよろしくお願いいたします。


もののけ  2003-01-08 23:29:04 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。

現状の形で販売できなければ、
製品版で今のベータ版にような
機能をつけていただければ大変
ありがたいです。

よろしくお願いいたします。


通りすがり  2003-01-09 01:45:42 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは通常ありえないかと思います。
通常のソフトウェアリリースのプロセスとして
やってはいけないことの一つです。

また、「自分はこれしか必要ないから今のままで製品化を」
というのも、通常では考えられないことです。
もし実現したら親切ではあるかもしれませんが、後々の
管理のために、まずありえないと思います。
メーカ側では、リリースするときの目標とする機能や仕様が
あって、それに対して価格も設定され、リリースに至るので
機能が増えることはあっても、今現状のをリリースすることは
かなりイリーガルになります。
テストも行わないといけませんし。

そういう意味でも、私は逆にリリースしてほしくないです。
私もパッケージソフトウェアを開発している人間なので、
その辺の難しさも理解していますし、するべきでもないと思います。

早くMPEG2で使いたい という気持ちもわかりますし、
自分も早くMPEG2で使いたいと思いますが、ユーザとして、
ゆっくり期待して待ったほうが、絶対幸せになると思いますよ。

あとから機能を追加することの大変さを分かっているので、
最初の内に、より多くの機能を入れて、リリース後は、デバッグ
に徹したほうが、品質もよくなりますし。

あとから機能を削って安く販売する ということは、いくらでも
可能だと思いますので、そのときに、そういう要望をする分には
いいのではないかと思いますが。

みんなが幸せになれるように、ゆっくり期待してまってましょうよ。


もののけ  2003-01-10 01:24:13 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1点だけ。

>あとから機能を追加することの大変さを分かっているので、

これは設計に問題があるのではないでしょうか。
私もソフトウェア開発に従事していますが、機能の追加を
大変と思ったことはないですよ。

機能が追加されなければバージョンアップもないですし。

ひとそれぞれ考えがあるでしょうし、通りすがりの人に
言われるようなことでもないので、これ以上の議論は
しませんが。(^^ゞ


もへ  2003-01-10 19:11:50 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通りすがり氏が言いたいのは、
バージョンアップしたあとに流通までが大変と言いたいのかと。
もののけ氏がどれほどすごいスキルをお持ちかは知らんが、
物を売るってことになれば、単純にポンポン出せないわな・・・

私もより良いバージョン1を待ちたいですね。


のほほん  2003-01-11 00:57:58 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>定での評価となっていますが、皆様が納得して頂ければ、予定している機能
>の全てが完成していませんが、MPEG-2の機能は完成しておりますので、発売
>日程を前倒しして順次バージョンアップを重ねたいと考えています。

 このようなメッセージが載っていたので、とりあえず来週のアンケートを
待ってみましょうよ。


yammo  2003-01-13 11:37:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通りすがりさんへ
>私もパッケージソフトウェアを開発している人間なので、
...中略...
>あとから機能を追加することの大変さを分かっているので、
>最初の内に、より多くの機能を入れて、リリース後は、デバッグ
>に徹したほうが、品質もよくなりますし。

基本的にリリース後にデバッグはしてほしくないんです。
品質を上げるなら、余計な機能を極力排除してシンプルな構成にすることです。

ということは少しでも早い段階で「あれもこれも」と機能追加せずに、
仕様をフィックス(固定化)して、テスト、デバッグするほうが、
質はよくなります。(一般論として)

もののけさんと同じく、通りすがりの人と議論はするつもりはないので、
この辺で失礼します。

# 議論するつもりがないのにコメントしたのは、通りすがり氏が
# もののけ氏の意見をほぼ全否定しているようにとれたので、
# 一言書かせていただきました。


通りすがり  2003-01-13 21:00:32 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>yammo さん
>基本的にリリース後にデバッグはしてほしくないんです。
>品質を上げるなら、余計な機能を極力排除してシンプルな構成にすることです。
>
>ということは少しでも早い段階で「あれもこれも」と機能追加せずに、
>仕様をフィックス(固定化)して、テスト、デバッグするほうが、
>質はよくなります。(一般論として)

品質を上げるために、極力機能を排除してシンプルな構成にするのは
悪いことではないと思いますが、その時点で、価格がその機能のもので
決定されます。
つまり、それ以上の機能追加は、再度価格設定をしなおして、仕様を決めて
作り始めなければならないので、かなり時間がかかります。
例えそれが、1,2日でできるようなことであっても、政治的な理由から、
1,2ヶ月以上はかかってしまいます。

>ということは少しでも早い段階で「あれもこれも」と機能追加せずに、
早い段階で、あれもこれも と機能追加しなければ、機能追加は何時まで
たっても出来なくなります。
理由は、上の通りです。

デバッグとは、潜在的なバグを直すことで、当然出荷までに、極力
なくす必要がありますが、それでも、バグというのは入るものです。

ソフトウェアメーカーとして、必要なことは、「機能」の入った製品を出すことと
同じくらい大切な、「出荷後のサポート」というのがあります。

バグが発見され、どれだけ早い対応をするかが、メーカーのサポートの力量になります。
これがダメだと、既存ユーザは離れていきます。

新規ユーザには、機能の多さが重要で、既存ユーザには対応が重要です。
機能の少ないまま出した場合、機能の少ないものの、サポート、機能追加、
機能追加後のサポート と人が何人いても足らなくなり、結局どれも疎かになります。

これがソフトウェアメーカーの実情です。
開発だけ、テストだけ、パッケージを作るだけ、マーケティングするだけ、売るだけ
をそれぞれやってる人にとっては見えない部分です。

これがプロジェクトマネージングというものなのです。


とおの  2003-01-15 00:46:52 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私がこんなことを書いてら皆さんが怒られるかもしれませんが、一般の人の意見として
お読みください。

私は、開発者と販売者と購入者(利用者)で求めるものが違うと思います。
作る方はできるだけ高機能のものを求めるでしょうし、販売者は利益が大きいものを期待
して売り出すと思います。
だから中途半端なものは販売したくないし、サポートもできるだけ行わずにできるように
したいと思います。
購入者は自分のほしい機能があればよいし、余分な機能は無くしてでも安価にしてほしい
と思うと感じています。(私・・・)
ほしい機能があって、操作が簡単で(サポートがあって)、安価なら、それが利用者には
嬉しいのではないのでしょうか?

標準機能版とかライト版、高機能版、デラックス版、そういった選択があっても良いと思
いました。
追加プログラムで機能拡張ができるとか、そういった仕組みも良いと思います。


通りすがり  2003-01-15 22:51:11 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>標準機能版とかライト版、高機能版、デラックス版、そういった選択があっても良いと思
>いました。
>追加プログラムで機能拡張ができるとか、そういった仕組みも良いと思います。

まさに私もそう思いますし、そういうつもりで書かせていただきました。
つまり作り手、売り手、買い手、全てにバランスよくするには、まず、上でいうところの
デラックス版(最高機能?)をまず最初に作り、それから、機能を削って
その下の版を作った方がいいし、早く提供できるので、一番いいと書きました。

追加プログラムでの拡張をするには、最初にそのことを考慮して最初から設計して
作らなければいけないし、最初にライト版をつくってしまって売ってしまったら、
そのあと、次の機能拡張版を作るのに、時間がかかってしまいます。
理由は、私が上に書いたとおりです。
機能を削っていく場合は、コメントにしたりするだけなので、追加するより開発は早く
終わりますし、その他のパッケージデザインや、マスターを業者に出したり出荷の
準備を早めに終わらせる事が出来ます。
後から追加する場合は、再度設計、コーディング、デバッグ、出荷準備、出荷と、
少しのことでも時間がかかります。
削除する場合は、テストは削除されてるかどうかの確認だけなので、追加するより短時間
になります。
準備も早めに進められます。

作り手には、手がかからず、売る側も、直ぐ出せるので、助かり、買う側も、待つことを
除けば、安定したいいものが購入できます。
全てにおいて、バランスがとれていると思います。
そうすると、開発も出荷後手が空くので、デバッグに集中でき、さらに安定したものに
早くなります。

また、メーカーとして、開発コストが機能追加よりかからないので、価格もリーズナブルに
なりやすいと思いますが。(まぁ、これはメーカー側が決めることなので、なんともいえませんが)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画の回転 No.7753
かちのな  2003-01-08 22:33:34 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画を回転させたいのですがそういった用途には対応していないのでしょうか?


fay  2003-01-09 08:24:37 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは行えません。AviUtl+画像回転プラグインなどで一度処理した後でTMPGEncに
読み込ませるなどしなければなりません。


かちのな  2003-01-09 18:42:11 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
やはりそういった使い方しかできないのですね。
試してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 一つお伺いしたいのですが No.7750
IIIR  2003-01-08 19:34:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、TMPGEncでは、MPEG2エンコード機能は30日間限定になっていますよね?
これは、MPEG2のライセンス故にそうなっているというのもお聞きしました。
と言うことは30日間限定だとMPEG2ライセンスが無料になると言う事でしょうか?
それとも30日限定にするとライセンス料が安くなるのでしょうか?
私もMPEG2関連のソフトウェアを作ろうと思っているので質問させていただきました。


ちょうき  2003-01-10 01:20:34 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2関連は、すさまじい数の権利で埋まっています。
TMPGのような形でのリリースは個人では普通無理です。
ソフトは一度mpeg2関連の権利情報を調べてから作った方がいいと思いますよ。

ちなみに30日限定で「使用」できるのではなく「試用」です。


夢魔特急  2003-01-10 01:31:30 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんの言うとおりMpeg2のライセンスってもの凄く面倒ですよ
MP3(音のやつ)の数倍だそうですよ
値段は数倍では済まないそうですけどね

全部、某波形編集ソフトの作成者さんとの話の中で出てきたことです
TMPGみたいに他のDVDソフトウェアプレーヤなどを流用(語弊あるかな)する方法とかで行くなら多少安いかも・・・
そのプレーヤの版権企業なんかとの折衝で済ませられるかも知れないですからね
その部分も自分で作っちゃうってことならライセンス違反ではないかも知れませんが、作成段階でMpeg2の資料を見たりしていたら違反になっちゃうそうですよ

ソフトウェア作るならいっそのこと新しいCODEC規格みたいなものを作った方が手間が掛からないかと思います
OGGみたいにね(これまた多々語弊があるかな)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコ後のファイルサイズについて No.7747
SNOOPEE  2003-01-08 19:06:16 ( ID:zokibl/be8h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncではエンコ後のファイルサイズはわからないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。


通りすがり  2003-01-08 20:56:08 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザード使えば予定最終サイズが出ますよ


SNOOPEE  2003-01-09 15:39:05 ( ID:zokibl/be8h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通りすがり さん 有難うございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Dual CPUの使用率 No.7739
奈木野勝久  2003-01-08 13:03:05 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。どなたかご存知でしたら教えてください。

Pentium3(1GHz)とAthlonMP(2000+)の2台のDual CPUマシン(OSはWinXP)で、同一のDV AVIファイルをTMPGEncの設定を(ほぼ)完全に同じにしてエンコードしながらタスクマネージャのCPU使用率のグラフを見ると、

(1)Pentium3マシンは2CPUの使用率がほぼ相似形(30〜80%程度の範囲で上下)
(2)AthlonMPマシンは一方は常時90〜100%だが、もう一方は「常時0〜10%で瞬間的に100%」を短い周期で繰り返す

という状況です。
CPU設定は全てにチェックを入れています(CPUによってグレーアウトしている項目はチェックが入れられませんが、、、)。

知りたいのは、①2台のマシンのCPU使用率の差の本質的な原因は何か? ②AthlonMPのあまり使われていない方の使用率を上げる方法はあるか? の2点です。

ご存知の方or「こうじゃないか?」とお考えの方、ご教授ください。


夢魔特急  2003-01-08 16:48:56 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もの凄く初心者的な意見を出しちゃいますが、Athlonの方はOS的にちゃんとDUALと認識されていますか?(されているんだろうなあ・・2CPUで見えているようだから)

試しにですが、Athlonの方でTMPGencを2つ立ち上げて同時に(同じものでも構いません)エンコードをさせてみてください
その時にCPUの1と2の使用率がどういう風になるか・・・です

私自身AMDのCPUは使ったことが無いので良く判りませんがもしかしたらAthlon(ってかAMD)のCPUってDUALにしても実はSINGLEと同等の使い方になっているのでは?と安易に思った次第です

それと、どこで見たのか忘れましたけどAthlonXPってやつ(合っているかな?)はDUAL対応しているけどMPはしていないとか・・無いですよね(自爆?)
(2)の状態からそう類推した次第です

システム全体で何か問題(それほどでも無いかも)があるのかなとも思います
HDDへの書き出しとかで1CPU側のみ対応しているとか・・・です


  2003-01-08 16:57:17 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家のAthlonDUALではちゃんとDUALで動きますよ。(両方とも100%近くまで上がります)
ちょっと疑問に思ったのですがDUALはMPEG変換時にしか有効にならないのですか?(エンコードにはcodecによって行なわれるのであたりまえのような感じがしますが)
それと夢魔特急さん、DUALを制式にサポートしているのはMPの方です。
なんとなく思ったのですが、フィルタを使用すると(家の環境だけ?)シングルでしか動かないみたいです。


hiro  2003-01-08 19:52:28 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちの環境は、CPU:AthlonXP1900+(Dual),OS :Windows2000Pro、
ソースはDV AVIファイル(720*480)で奈木野さんと同じようですね。
それで、Video-CD用のMPEG-1ファイル作成のためのエンコードを行っています。
以前は、奈木野さんと同じようにCPU使用率が偏ったりしていたので、
疑問に思い(せっかくDualCPU環境を構築したのに悔しかったので)色々考えました。
今は、フィルタ使用する処理は全て一度AVIutlの方ですませておいて、
同じコーデックで、別ファイルに書き出しています。
そうして出来たDV AVIファイルをTMPGEncで一気にエンコードしています。
そうしたら、両方のCPUは、ほぼ90%以上の状態を保ち、全体でも平均的に90%以上の稼動をしているようです。


  2003-01-08 22:02:16 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境、使用時の設定を書くのを忘れていました。
OS:Win2K
CPU:AthlonXP 1600+ ×2
M/B:ASUS A7M266-D
Memory:PC-2100 512MB
ソースは640*480、huffyuvで作ったファイルです。
hiroさんと同じでNR、インターレース解除をAviUtlで処理をしhuffyuvで一時出力をしてからTMPEGEncで出力をしています。TMPEGEncでフィルタをかけるとシングルでしか動かなくなります。


夢魔特急  2003-01-08 23:13:06 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふと、思った疑問なんですが
INTELのCPU(Pentium3や4)ではフィルタを掛けてもDUALで処理されているんですよね?
だけどAMDだとされないってことなんですか?

フィルタ掛けたらDUALでも劇的に早くなる訳ではない(ものがある)ってのは理解していたんですが、それ以外にも色々とあったんですね

>猛さん
>DUALを制式にサポートしているのはMPの方です
ありゃ
そうなんですか、こりゃ失礼しました


奈木野勝久  2003-01-08 23:44:06 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、こんばんは。奈木野です。
素早い、そしてとても有用な情報のご提供、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。纏めレスにて失礼します。

まず、AthlonMPはBIOSでもOSでもちゃんと2CPUとして認識され正常動作しています。ご心配をおかけしました(笑)。

で、皆さんのアドバイス通り、フィルタ類はDual CPUには対応していないということも理解できました。私はフィルタ類をギンギンにかけるので、今のままではDual CPUの恩恵に与れないのですね。ヒントを戴いたように、画質補正を他のソフトでやってから、MPEG2エンコードのみをDual CPUでやらせるようにトライしてみます(しかし、MPEGエンコード時に発生するノイズを除去(正確に言うと「ノイズをボカす」)処理は、理論上エンコードと同時にしかできないので、そもそも無理か、、、?)。

今日(1/8)もう1度実験してみて、面白いことがわかりましたので、ご参考までにお知らせしておきます。

私は2パスVBRでエンコードしているのですが、1パス目の解析時のCPU使用率は、AthlonMPでは一方はほぼ100%でもう一方は0%と100%を行ったり来たり、PentiumⅢでは2つともほぼ100%でした。ここまでは、PentiumⅢはTMPGEncの設計通り正しくDual動作し、AthlonMPは設計通りとはいかないまでも何とかかろうじてDaulもどきの動作をしているようです。

いよいよ2パス目のエンコードに入ると、AthlonMPは一方がほぼ100%でもう一方がほぼ0%、PentiumⅢは2つともほぼ50%でした。
これはどういうことかと言うと、フィルタ処理が入ることによってTMPGEncが意図したマルチスレッド動作ができなくなった2パス目には、AthlonMPは完全Single動作、PentiumⅢはOSが自動的にスレッドを割り振る通常Dual動作になったと推測されます。
しかしそれでも、AthlonMPとPentiumⅢの動作には明らかな違いがあります。

試しに、1パスVBRをやってみると、AthlonMPは2パスVBRの1パス目とほぼ同じ動作、PentiumⅢは2パスVBRの2パス目とほぼ同じ動作でした。

どうやらTMPGEncのマルチスレッド処理は、AthlonMP DualよりもPentiumⅢDualの方が相性が良いような感じです。
しかし、フィルタ処理なしの純粋エンコードだけなら、AthlonMP Dualでも2CPU共に90%以上の使用率を実現できるという情報も戴きましたので、もうしばらくいろいろとトライしてみたいと思います。

今後もご指導よろしくお願いします。


奈木野勝久  2003-01-09 12:09:58 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。奈木野です。

昨夜(1/8)1つ前の投稿をした後、どうしても気になったので、フィルタ類を一切かけずにAthlonMP Dualで試してみました。すると、、、

(1)1パス目の解析時には、2つのCPU共に100%にベッタリ張り付いたまま。他の操作にはほとんど反応しないほどの入れ込みよう(!?)。これがTMPGEnc本来のマルチスレッド処理の威力だったのか!! と感激。
(2)2パス目のエンコード時には、2つのCPUが60%〜90%の範囲でほぼ相似形で動く。ただでも時間のかかるフィルタ処理がないこともあり、エンコードは爆速! インジケータ・バーが見る見る伸びる。これがAthlonMP Dualの真の実力だったのか!! とまたまた感激。

以上より、せっかくのDual CPUなので、こういうふうに使わないともったいないことが良く分かりました。
しかし、「ノイズ除去」が使えないのはやはり痛いです。特に、「時間方向」の「高画質モード」は効果絶大で、見た目の良さが全然違ってしまいます。これはMPEG2圧縮時に特有の処理のような気がしますので、DV AVIの状態で事前に処理しておくことは出来ないのではないでしょうか、、、?
すごく時間がかかることは承知で、有名なCCEやCanopusのProCoderではなくTMPGEncを使っているのは、このためだと言っても過言ではありません。

何か良い手はないものだろうか、、、。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後のMPEG2画像に関して No.7732
さんみょん  2003-01-08 10:19:28 ( ID:nqsbyamymk6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん・fayさん、No.7576ではありがとうございました。

今回、Plusを購入しエンコードした画像が
ブレるというか、動きのある箇所で二重になって
不自然な動きをするのです。(すみません、文章では説明し難いです)

元映像には問題なく、エンコードもCBR・2Passと試してみましたが
同じ結果になります。

設定は、NTSCで予想ファイルサイズを4.3GBに収めるようにしている以外は
特に変更していません。

少ない情報で難しいかもしれませんが、何か思い当たる点は
ございますでしょうか?

宜しくお願い致します。


fay  2003-01-08 10:48:59 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

状況がよく分からないのでなんともいえませんが、エンコードしたMPEG2ファイルをPC上の
ソフトDVDプレイヤーか何かで見ているのでしょうか? もしそうであれば、そのあたりの
詳細(ブレをどのように確認したのか)を詳細に書いてほしいです。

また動きのあるというのがどのくらいのレベルなのか分かりませんが、インターレースと
いう感じがしないでもないです。そのあたりはどうなのでしょうか? エンコードした後
の映像のみが問題なら、ソースにはそのような問題はまったくないと考えてよいのでしょ
うか?

もうひとつ気になるのは、フィールドオーダーが逆になっている可能性です。プロジェクト
ウィザードのフィールドオーダー自動設定は、ソースによっては間違うこともあります。
一度フィールドオーダーを逆にしてエンコードしてみてはどうでしょう?


さんみょん  2003-01-08 15:39:49 ( ID:nqsbyamymk6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードしたMPEGファイルは、WinDVD・DVD MovieWriter2
で確認しました。
(最終的にはPS2上で観たいのですがまだその手前の段階です)

ブレるというのは、例えば人が画面右から左に向かって歩く場面だと
人の残像が後から追いかけるような感じでイメージとしてはカクカク
しています。地球儀が回る場面では、クルクル回らずに、時折止まり、
止まった続きの少し先からまた回り始めます。(これもカクカクという感じ)

元映像はWinDVDで確認した所問題ありませんでした。
とするとやはりエンコードで失敗していると考えられます。

確かに設定は何も変えていないので、フィールドオーダーを変更して
もう一度やり直してみます。


さんみょん  2003-01-08 20:37:56 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現象を書き直します。

静止画の背景等は問題ないのですが、何か動作する場面では
画面が常に左右に震えます。


fay  2003-01-08 22:22:36 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が上に書いたもの以外では特に思い当たる現象はないですね。Plusを購入しているなら、
ペガシスのサポートを利用してみてください。


さんみょん  2003-01-09 14:01:54 ( ID:nqsbyamymk6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーを変更してみましたが現象は変わりませんでした。

元映像は複数のVOBファイルなのですが、どうやら2本目のVOBファイル
に切り替わった所から上記の現象が出るようです。
(VOBファイルを単体で観ると問題無し)

この問題に関してはサポートを受けてみます。
とりあえずは1本目のVOBファイルを除く事で対応しました。

fayさん、ありがとうございました。


さんみょん  2003-01-10 15:31:22 ( ID:nqsbyamymk6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィードバックです。

ペガシスのサポートを受けた所、1本目のVOBを除くと
正常にエンコードできるのであれば元のD2Vファイルに
問題があるのではという回答でした。

D2VファイルはDVD2AVI1.77で作成しました。

以上、ご報告です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg No.7730
  2003-01-08 09:30:52 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2に変換して、クリックしたら、映像はでるのに音はでないのはどうしてですか??


夢魔特急  2003-01-08 16:51:41 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のソースの設定は何ですか?

元々音が無いなんてオチでは無いと思いますけど、MP3のVBRとかだったりするとTMPGencは対応していないとここで良く言われていますよ



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 548 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.