全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 563 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 AVI書き出しでDivX5.02Codecが表示されない なつ 7 2002-12-08 20:14:13
質問 TE25 フィールドオーダー? わわ 1 2002-12-07 13:47:29
質問 TE25 MPEG2→ビデオCD変換できません みやも 4 2002-12-07 01:14:17
フリートーク TDA1 動作報告 ど〜ん 1 2002-12-07 00:19:01
質問 TE25 音声がサポートされてません ふむ 7 2002-12-10 15:27:54
質問 TE25 印刷したいのですが しん 1 2002-12-06 18:11:08
質問 TE25 WMV9→MPEG1 南国 1 2002-12-06 23:54:08
要望 TE25 3DCGのような T.Y 2 2002-12-06 22:43:21
要望 TE25 エンコード一時停止機能の追加の要望 mpeg1愛用ユーザ・C 11 2002-12-08 00:46:29
質問 TE25 音ズレ sun 6 2002-12-06 16:35:34
要望 TDA1 要望事項あれこれ 唐茄子屋 0 2002-12-06 01:11:19
フリートーク TDA1 動作報告 唐茄子屋 0 2002-12-06 01:07:23

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 563 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI書き出しでDivX5.02Codecが表示されない No.7209
なつ  2002-12-07 04:01:43 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGEnc2.59とDivX5.02Proを使っております。

ファイル→ファイルに出力→AVI
としてもDivX5.02Codecが表示されません。
以前は利用できていたのですが、しばらく使っていなかったもので、
その間に何をインストールしたとか、変更したか、記憶が定かではありません。

AviUtlなど他のアプリでは利用できるので、
Codec自体には問題ないように思えるのですが・・・

大変恐縮ですが、知恵をお貸しいただけるとありがたいと思い、
投稿させていただきました。

#過去ログやGoogleでも検索しても同様の事例が見当たりませんでしたが、
#私の探し方が悪いのかもしれません。
#もし既出のFAQでしたら、申し訳ありません。


なつ  2002-12-07 04:18:34 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、いじっていたら問題の発生条件みたいなものが分かりましたので、
追加させていただきます。

AviUtlにてフィルタをかけて保存したaupファイルをTMPGEncで開き、
これをAVI出力しようとした際にDivX5.02Codecが表示されないようです。

他のファイルを読み込んだ際には表示されました。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


neu  2002-12-07 12:12:54 ( ID:ah/l4rhkoxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も全く同じ現象に困っています。
今のところはAVIUtlでDivXを使ってますが、使い勝手の問題で
前みたいにTMPGEncで使いたいのに……。
私の場合は、推測ですがDivXフリーの方を入れたり消したり頻繁に
やっていたのが原因ではないかと思ってるのですが
解決策は全くわからないです。
CODECのリスト読み込みの仕組み等教えていただければ嬉しいです。


恥知らず  2002-12-07 12:44:41 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前にもそのような書き込みがあるのですが
未だ原因が定かではないようです。有効な解決策も・・・。

DivX及びTMPGEncの再インストールで改善されれば良いのですが
最悪の場合はOSの再インストールしか方法がないかもしれません。


fay  2002-12-07 13:31:55 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縦横の解像度が中途半端なサイズになっているなどということはありませんか?
うちではaupをよく読み込ませますけど、640*480などの切りの良い解像度だと
DivXコーデックは表示されますよ。


なつ  2002-12-07 22:07:29 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事いただき、誠にありがとうございます。

fayさんの仰った通り、
解像度をキリのいい数字にすることで表示されました。

私の場合は録画した映画の上下の黒帯を切り取って
比率をいい加減に変えたのがいけなかったようです。

また、AviUtlでもDivX5.02は指定できるものの
いい加減な比率にするとやはりエンコードはできませんでしたので、
DivX5.02の仕様なのでしょうか。

#DivX5.02が原因のようなので板違いでした。
#失礼いたしました。


悪魔に魂を売った男  2002-12-08 13:00:16 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また、AviUtlでもDivX5.02は指定できるものの
>いい加減な比率にするとやはりエンコードはできませんでしたので、
>DivX5.02の仕様なのでしょうか。

それはAviUtlの仕様なんじゃないですかね。
http://tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&cmd=topic&wparam=5633


かず01  Home )  2002-12-08 20:14:13 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> それはAviUtlの仕様なんじゃないですかね。

AviUtlでもTMPGEncでも、4の倍数にしないとエンコードできないのでDivX5.02の仕様だと思われます。
(DivX5.02以外だと、4の倍数でなくてもエンコードできますので・・・)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フィールドオーダー? No.7207
わわ  2002-12-07 00:38:43 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVファイルをMPEG2に変換したいのですが、
ソースファイルの読み込みの時に「フィールドオーダーの判断」
みたいなウィンドウが出てきて、その後固まってしまいます。

フィールドオーダーとは何ですか?
これは変換できないってことなのですか?


fay  2002-12-07 13:47:29 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーの意味程度は自分で調べて下さい。

ただ、その位置で処理が止まると言うことは、そのWMVファイルは変換出来ない可能性が
高いと言えます。もともとWMVを扱えるという保証は全くされていませんし。たまたま
DirectShowを使えば読めることもあるというだけです。

WMVの扱いに関してはこの掲示板で過去ログを検索してみると、色々と解決出来る可能性
がある方法が提示されています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2→ビデオCD変換できません No.7202
みやも  2002-12-07 00:23:54 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よく、MPEG2へ上手くいかないと言う書き込みがありますが、その逆で
MPEG2からビデオCDへの変換時、音声しかできません。なぜ?


夢魔特急  2002-12-07 00:28:07 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGのバージョン及びPCの動画関連の環境を書いてみて下さい
多分それで問題が浮き彫りになると思いますよ


みやも  2002-12-07 00:35:56 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さっきダウンロードしたんで、バーションは最新?TMPGEnc2.59です
動画関連の環境・・・てのはイマイチわからないんですけど、
パソコンも最近買ったものですけど、どこを調べたらよいですか?


みやも  2002-12-07 00:53:11 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去のログにありましたね、良く似た内容が・・・
結局、このソフトは対応してないと言う結果みたいですね。

あらら〜って感じでした。。。


かず01  Home )  2002-12-07 01:14:17 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 結局、このソフトは対応してないと言う結果みたいですね。

タイトルの作業は、環境さえ揃えてやれば可能です。
TMPGEnc単体では出来ない、というだけの事です。

MPEG-2読み込み環境の構築の仕方は、以下のFAQを参考にしましょう。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html

# もっと過去ログをよ〜く読んでみましょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 動作報告 No.44055
ど〜ん  2002-12-07 00:13:56 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVで録画したものをCanopusのEZDV経由でPCへ取り込み、
画像MPEG2、音声リニアPCMの約60分ものを作って見ました。

[AVI→MPEG2変換,オーサリング]
CPU : P3 866MHz Dual
M/B : CUV4X-DLS
RAM : 1024MB(SDRAM PC133,CL2)
HDD : SCSI(Ultra2Wide,9GB) + IDE(80GBx2,RAID0)
OS : Win2k Pro + SP2

※AVI→MPEG2変換は、TMPGEnc Plus2.59を使用。

[メディアへの書込] Drive : LF-D340(Panasonic,IEEE1394,DVD-R/RAM) ソフト : WinCDR ULTIMATE DVD2
メディア : XCITEK DVD-R 4.7GB(台湾製?)
※書込は、上記とは別のマシンで行いました。
(P3 1.13GHz,256MB,815EG B-Step)

[再生環境]
PCでの再生 : PowerDVD DVDプレーヤ : Pioneer PDV-10
PlayStation2(SCPH-10000,DVD Player2.01)

結果としては、PCでの再生はもちろんですが、DVDプレーヤ
とPS2でサクッと再生出来ました。


ど〜ん  2002-12-07 00:19:01 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVで録画したものをCanopusのEZDV経由でPCへ取り込み、
>画像MPEG2、音声リニアPCMの約60分ものを作って見ました。

誤)画像MPEG2、音声リニアPCMの...

正)映像MPEG2、音声リニアPCMの...

失礼しました。m(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声がサポートされてません No.7194
ふむ  2002-12-06 18:56:00 ( ID:wytf0wvw2ek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGencを使いAvi出力で(Divx5.02エンコード)d2vファイルとwavファイルを結合したいのですが、
音声ファイル(拡張子がwav)が「このファイル・・・・サポートされてません」
となり、読み込めません。
d2vファイルが読み込めないという過去ログはよく見かけるのですが、
音声ファイルが読み込めないというのはなかったので質問させていただきました。

音声ファイルをMP3エンコードして、拡張子をwavにしたり、TMPGencで音声だけwav出力
しようとしたのですが(なにか根本的に間違ってる気もします。)、とにかく読み込んでくれません。

VFAPIプラグインやMP3コーデックは組み込んでいるのですが、なにか他必要なものがあるのでしょうか?ネットでの知識をつなぎつなぎにしたもの
なのでよく分かってない部分も多いです。
こんな自分ですが、アドバイスお願いします。


fay  2002-12-06 23:57:29 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

話がよく読めませんが、MP3でエンコードしたWAVファイルがTMPGEncで読み込めないと
言っているのでしょうか? それとも、PCM(無圧縮)のWAVファイルがTMPGEncで読み込
めないと言っているのでしょうか?


ふむ  2002-12-07 00:16:46 ( ID:ez4v1l1stur )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます!
説明不足ですいません・・。

>話がよく読めませんが、MP3でエンコードしたWAVファイルがTMPGEncで読み込めないと
>言っているのでしょうか? それとも、PCM(無圧縮)のWAVファイルがTMPGEncで読み込
>めないと言っているのでしょうか?


どちらもです。
とにかく音声ファイルを受け付けてくれないというか・・・。
いろんな方がホームページなどでTMPGの使い方を紹介してくださっているので
そのとうりにやってみても、どうしても音声読み込みができないのです。

  wavファイルのまま読みこんでみる。
  そこで、MP3に変換して読み込んでみる。
  ビットレートを変えてみる。
  午後のコーダやCDexなどちがうエンコードソフトでやってみたあと読み込んでみる。(あ  まり意味のないことかもしれません。)

といろんな形でやってみましたが「サポートが・・・」となります。
ここでいうことではないのですが、Aviutlでも「音声が開けません」となります。
なにかコーデック関係なのでしょうか?

わかりにくい情報ばかりですいません。よろしくお願いします


夢魔特急  2002-12-07 00:21:57 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そもそも、WAVファイルの方は再生してみましたか?
ちゃんと再生出来るならサポートされていない云々は出ない気がしますよ

それと、TMPGのバージョンが書かれていないんですが・・・いくつのものを使っていますか?


ふむ  2002-12-07 00:44:20 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そもそも、WAVファイルの方は再生してみましたか?
>ちゃんと再生出来るならサポートされていない云々は出ない気がしますよ

はい、いま確認しました。普通に再生できました。


ふむ  2002-12-07 00:47:58 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、書き忘れてました。
バージョンは最新のTMPGEnc-2.59です。


fay  2002-12-07 13:43:58 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定→VFAPIプラグインのところを初期値から変更しているなどということはあり
ませんか? そこでWave File Readerのチェックが外れているなら、もちろん読み込む
ことは出来ないでしょう。


ごん  2002-12-10 15:27:54 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕もふむさんとたぶん同じで音声が読み込まれない現象がでてきました。
前のバージョン(今となっては不明)が立ち上がらなくなったため
最新の2.59にしたのですが48khzの無圧縮WAVを読み込まなくなりました。
もちろん再生はできますし、他のソフトでは開きます。
詳しく書くとソース範囲を指定しようとすると音が読み込まれなく
エンコードやWAVへの書き出しをしようとするとサーポートされていないと言われます。
VFAPIプラグインの設定のところも確認しましたが問題なく、
優先順位を上げても見ましたがダメでした。
どなたか心当たりのある人いましたら教えてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 印刷したいのですが No.7192
しん  2002-12-06 17:15:20 ( ID:ryrtshzc7dm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画をプリントアウトするにはどのようにすれば良いのですか?


ROM  2002-12-06 18:11:08 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>動画をプリントアウトするにはどのようにすれば良いのですか?

1カットをBMPなどで保存して、ペイントツールに貼り付けて印刷するのが
一番早いかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMV9→MPEG1 No.7190
南国  2002-12-06 16:31:16 ( ID:/luwaypw662 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも重宝させてもらっています。

表題の件で伺いたいのですが、普段はMediaPlayer7を使っていて、
WMV9のファイルの再生に支障はないことからCodecは
どうやら正常にインストールされている様です。
TMPGEnc(2.58.44.152-Freeおよび2.59.47.155-Free)に
そのファイルをドラッグ&ドロップしたんですが、反応がありません。
差し迫っていたんで仕方なくWindowsムービーメーカーでWMV7に再変換した後、
そうして得られたWMVファイルをTMPGEncでMPEG1に圧縮しています。

直接WMV9形式なファイルをTMPGEncでMPEG1に変換することはできないんでしょうか?
もしかして、WindowsMediaPlayer9が必要なんでしょうか?


fay  2002-12-06 23:54:08 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちではWindowsMediaEncoder9でエンコードしたファイルはTMPGEncに読み込めます。
ただし問題なくと言うわけではありません。エンコードが非常に重かったり途中で
エラーが出たりします。まあ、試しにやってみただけで普通はやりませんが。
ちなみにWMP9βは入っています。

しかし過去のWMVをソースする書き込みがものがたっているように、あまり相性が良い
とは言えません。もともとWMV自体が動画の最終形態であるため、それ以後の変換と
いうものを余り考えてつくっていないのかもしれません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 3DCGのような No.7187
T.Y  2002-12-06 05:32:02 ( ID:mpllapgxqmh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在TMPGEncをとても有効に使わせてともらっています。その中で思ったことなんですが
私は現在3DCGを少しかじっているのですが3DCGソフトなどの中には分散レンダリング(ネットワークレンダリング)というネットワーク上のパソコンに仕事を振り分けてレンダリングするソフトがあるのですがムービーのエンコードではそのようなことはできないのでしょうか。できたとしたらとても便利だと思うのですが。


fay  2002-12-06 08:23:47 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去にも同様の要望/議論はありました。分散で検索を掛けて丹念に探せば結構大きな
スレッドが見つけられると思います。

3DCGと動画では、実際に処理に使うデータ量が桁違いなので、同様の方法では分散
させることが出来ません。実際Gbイーサネットで繋いで分散させたとしても、無圧縮の
画像データをやり取りするには帯域不足ぎみです。

何か画期的な方法でも見つかれば実装されるかもしれませんが。


夢魔特急  2002-12-06 22:43:21 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前に出ていた記憶は確かにありますね
んでも、とりあえず書いてみようと思いますが分散処理もどき(?)と言うことでファイルそのものを切り分けて各PCで処理させてはどうでしょうか?
DUAL CPUなんかの場合も2CPUで1処理をさせるより2個の動画に分けたものを各々のTMPGで処理させた方が早いなんてことがあるとか



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - エンコード一時停止機能の追加の要望 No.7175
mpeg1愛用ユーザ・C  2002-12-06 02:34:06 ( ID:o7upikc783j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもTMPGEncを利用させていただいております。
とても高機能なソフトを無料で提供いただき有難うございます。
私には持て余すほど多機能で大変感謝しております。

最近ビデオサーバの環境が整い
古い複数のマシンで同時にエンコードできるようになりました。
それでも時間短縮のためメインのマシンでもエンコードすることがあり
時々他の作業のためにエンコードを一時停止したいときがあります。
また、古いマシンではエンコード中は負荷が高く
一時停止しなければ重くてファイルのコピーや削除も容易にできない状態です。(K6-300M)

現在でもヘルプ>バージョン情報
を表示することで、一時的にエンコードを止めることができるのですが
ウィンドウを最小化することはできません。

そこで、エンコードを一時的に停止するポーズボタンを
設けていただけないでしょうか。

ご検討のほど宜しくお願い致します。


  2002-12-06 08:52:02 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も一時停止は是非とも実装して頂きたい機能だと思います。
出来れば、TMPGEncを一旦終了させても
エンコードの継続が出来る仕様がベストですね。
マシンをノート一台しかもっていない自分としては
喉から手が出る程の魅力があります。

エンコード中は圧縮開始ボタンが一時停止ボタンになって
一時停止させると圧縮再開ボタンになり
その状態でTMPGEncを終了→再起動させると
ボタンは圧縮再開のままで
前回のエンコードの継続が出来ると言ったような
操作仕様では、どんなもんでしょう。

また、一時停止中は中断出来ないようにすると
誤操作を防止できるかもしれませんね。


いしかわ  2002-12-06 12:40:54 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードの優先度をアイドリング時のみとしてもダメですか?


初診者  2002-12-06 17:11:24 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rさんの気持ちはわかります
過去にも、何度かそのようなレジューム機能の要望は出ています
ですが、それはできないという結論でした


  2002-12-06 18:16:19 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとー!


かず01  Home )  2002-12-06 22:48:03 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> それはできないという結論でした

これは、理論的には可能だが実装が難しいので簡単には出来ない、というような話があるというだけで、開発者側から正式なコメントがあったわけではないような気がしますが・・・
(結局、ユーザー側の憶測だけでそういう話になったような?)

まぁ、昔から何回も要望は上がっていてるのに、未だに実装される気配がまったくないので、出来ないと思って良いのかもしれませんが・・・


fay  2002-12-07 00:06:31 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Rさん
技術的には実装することは不可能ではないと思いますが、各種制限が付くだろうと
思います。2Passはダメだとか、Closed GOPじゃないとダメだとか。ようするに、
エンコードを中止したらTMPGEncがキリがよいというところまでエンコードして止め
て、そこを境目に2つのmpgファイルを用意して結合するという雰囲気になってしま
うのではないかと思います。

ただし、現在のところ実装確率は余り高くないと思います。技術的にどのようなとこ
ろからでも再開出来ると言うわけではありませんし、TMPGEncを常用しているような
ヘビーユーザーはエンコード専用PCを持っていることが多くてそのような要求は
余り高くないからです。ノートなら休止を上手く併用するのが現実的かと。


夢魔特急  2002-12-07 00:27:01 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ヘビーユーザーはエンコード専用PCを持っていることが多くてそのような要求は
>余り高くないからです。ノートなら休止を上手く併用するのが現実的かと。

これにはさすがに同意致しかねます
複数のPCを持っている事自体(しかも動画編集用に使えるレベルのものを)それほど多いとは思いません
普通、1台のPCで何でもやりくりしているものだと思いますよ
確かにコアなヘビーユーザーはそれこそ各処理用のPCなんてあったりするかも知れませんけどそれをメインに置くようなソフトではないと思います
それに、ヘビーユーザーが要求度を高くしない(と、思われる)のは単に動画作成しているときはPCを放置しているからってだけだと思いますよ

私も中断ボタン(ってか、処理)は欲しいものではありますが基本的にPCを使わない時(出かけているとか)に処理させてしまうようにしていますから実装されなくてもそれほど問題は無いですね<んでも、ヘビーユーザーとは思っていません
シャットダウンがちゃんと動けばそれで問題無しって感じです


mpeg1愛用ユーザ・C  2002-12-07 03:58:53 ( ID:o7upikc783j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはり、レジューム機能の要望もあるようですね。
以前、対応は難しいと聞いたので
せめてポーズ機能だけでもと要望を出してみました。

レジューム処理の個人的な見解では
ファイルに書き出したエンコード済みの情報だけでなく
エンコード途中に処理したテンラリファイルや
メモリに格納されているテーブル情報も
別ファイルに書き出せば可能だと考えています。
しかし、これはプログラミング上の技術でしかなく
ビデオエンコードに関するものは考慮されていません。

いままで議論しつくされた議題なので
技術的には可能でも実現は困難なのでしょう。

ですので、せめてポーズ機能だけでもあれば幸いに思います。
よろしければ御検討ください。


きゃぜるぬ  2002-12-07 10:04:06 ( ID:cdxhg4fmyof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それなら単に中断を押してダイアログを出しっぱなしにしておけば
中断になりますよ。
私はそうしていました。

ただ、ほかの作業して何度か強制リブートが掛かって何時間がパーになってからは
やらなくなりました(^^;
結局は、夜寝ている間とか外出中ににエンコードするようになりました。

レジューム機能ですが、技術的には可能だと私も思いますよ。
ただ、OSレベルでスレッドの退避や再開の機能がサポートされていないと実装は
困難かもしれません。
簡単な例で(内容に意味はありません(^^;)
int d[10];
for(j = 0; j < 10; j++)
for(i = 0; i < 10; i++){
int a = 1;
a += i+d[j];
d[j] = a;
}
これも単純に配列dとi,j,aを保存しておいて再開すればと考えますが、
強引にaは局所変数としましたから、aの内容は一番中のループの中でしか
変更できません。
ということは、ループ内に変数の内容の退避と復帰のルーチンを入れる
必要が出てきます。
こういった処理が、ループ単位だったりファンクション単位だったりと
随所に入れていくだけでその分処理が遅くなります。

よしんば全ての変数の退避ルーチンを入れたとして、その値の保障...バグの
無いことの保証がとれるでしょうか?
すでに存在して間違いない値を前提としていた場合、値に間違いがあったら
動作は致命的になります。
退避と復帰のそれらの値の検証、やるべきことが多すぎて、技術的には可能でも
実現は大変困難だと考えます。


中止だけの場合なら、データや状況をすべて破棄させたりするだけですむので、
ごく簡単にできますが、一時停止と復帰はプログラムレベルでは面倒な
処理になります。


  2002-12-07 12:22:11 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとー!

ちんぷんかんぷん…。

でも、確かにOSがタスク毎に
ハイバネーション管理してくれる様な仕様だったら
ラクチンだったかもしれませんね。

なんだ、ウィンドウズが悪いのか、結局。


mpeg1愛用ユーザ・C  2002-12-08 00:46:29 ( ID:o7upikc783j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それなら単に中断を押してダイアログを出しっぱなしにしておけば

最初これで対応していたのですがオペミスが恐くて今は
ヘルプ>バージョン情報
で一時停止しています。

>ただ、OSレベルでスレッドの退避や再開の機能がサポートされていないと実装は

レジスタやスタックのレベルだとAP側からでは、ほとんど不可能に近いですね。
ただ、私が考えていたのはユーザレベルでのテーブルなどの保存だったのですが
それを考慮した構造を作ると処理が重たくなる可能性が出てきます。
やはりレジューム機能は技術的には可能だが、エンコード速度を優先すれば
現実的では無いというのが結論なのでしょう。

もし、対応するとしたら
所謂mpegの「キリ」のよいところで演算を中止して
後で結合という仕様になると思います。
また、VBRの場合は実際にエンコードが開始されるまで中止できない仕様になるでしょうね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ No.7168
sun  2002-12-06 01:55:25 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV1000にて、ビデオテープの内容をMPG2録画しました。しかしそのファイルをTMPGEncでエンコードすると、出来上がったファイルは音ズレしているのです。エンコ後のファイルははじめは画像と合っていますが、だんだんと音がズレていく感じです。DVD2AVIで分離して合成しても駄目でした。後半の音ズレを直すべく設定で音ズレ補正しても、今度は前半が音が早くなってしまいます。MPGツールにて分割してみると、なんと音声が映像より5秒くらい長くなっていました。
過去ログで元からズレていたら直しようがないという意見がありましたが、元ファイルは音ズレはありません。1時間ぐらい再生していても音はズレません。こんなことってあるのでしょうか?
うまくエンコードすることはできるのでしょうか?
繰り返しますが、元が合ってるのにエンコードしてズレるなんてことはあるのでしょうか?


MABO  2002-12-06 02:19:40 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ずれの直し方はわかりませんが
元ファイルを再生した時はずれてなくエンコードしたらずれたということはMPEG2
キャプチャーの場合はよくあることです。
それはビデオテープからのキャプチャーの場合に多く、信号が安定していないので、
映像がこま落ちでキャプチャーされているからで、sunさんが確認されたとおり、
分離すると映像と音声の長さがことなります。
ではなぜ元ファイルを再生した時ずれないかですが、MPEG2キャプチャーはキャプチャー
したファイルを映像と音声の時間を合わせて再生できるようなスタンプが記録されている
そうです。


MIN  2002-12-06 03:28:16 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPEGEncとは直接関係ありませんが...。
 プログラムストリームでキャプチャしてDeMultiplexerツールで分離すると
直るようです。
http://www.canopus.co.jp/general/enquete/mtv1000_cm.htm
 個人的には音声が劣化するのでやっていませんが。


ウラナス  2002-12-06 12:43:25 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ズレに関しては、私も悩んでいます。
ビデオをキャプチャーして、あとで、カットしたり結合するときに、
いつもではないですが、音が遅れたものに出来あがるケースがあります。
映像のコマ落ちと思い、「静かに」他には触らないでキャプチャーしても、
コマ落ちするときはするようです。
また、そういう元ビデオでは、何度やっても同じです。
これはどうしようもないものでしょうか。
ウラナス


ウラナス  2002-12-06 12:45:26 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さきほどの書きこみで、キャプチャーは、アイオーデータのMPG2-PCI付属の
MPEGCreatorを使っています。
ウラナス


ウラナス  2002-12-06 13:05:35 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前も音ずれに関して書きこみがいろいろされているのに、
上のような書きこみで申し訳ありません。
今読んで研究中です...^^;)


sun  2002-12-06 16:35:34 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろな意見どうもありがとうございます。
MABOさんのレスで矛盾の原因が分かりました。
またMINさんの紹介してくださったDeMultiplexerツールを使ってエンコードしてみました。すると、なんと悩んでいた音ズレの問題が解決したように思います。
どうもありがとうございましたーーーm(_ _)m

readme.txtに書かれていた
『ただし、音声パケットを1152サンプル単位での処理となります。』
の部分がどの位劣化することを意味しているのか分かりませんが、音がずれるよりはずっと許容範囲内です。もうひとつ言わせてもらえば、MTV1000ついていないパソコンにインストールできない点もちょっと気になりますが(キャプチャ用とエンコード用と別々なもので)…仕方ないですね。

TMPGEncの内容からちょっと外れてしまったのでちょっとまとめとして…TMPGEncでもDeMultiplexerのような機能が付けばもっと素晴らしいソフトになると思います。また、もしTMPGEncでも独自に解決できる方法があったのならば教えていただきたいと思いました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 要望事項あれこれ No.44054
唐茄子屋  2002-12-06 01:11:19 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1)あっさりした操作画面で操作に迷うことなく作業ができとても使い易いです。
2)入力データの指定画面そのままでよいので、DVD-Rのタイトル画面に使えると便利。
(エディタで文言・フォントの修正ができ、jpg画像を背景に使えれば充分。)
タイトル画面の設定に凝りたくないので簡易メニュー機能として実装して欲しいです。
3)TMPGENcの機能かもしれませんが、MPEGファイルの簡易編集機能(1つのMPEGファイルのデータにある複数の不要部分の削除。もちろん再エンコなし)をつけて欲しいです。
4)ソースで指定した複数の動画ファイルの音声について、ノーマリゼーションできると
ファイルごとに音量が変わらず、便利になると思います。
5)オーサリングした結果、データ量がDVD-Rの容量を越えてしまいました。VOBファイルの数をへらしてオーサリングしなおしたのですが、データサイズのチェック機能や再オーサリング機能(ソース指定画面から削除すると、インデックスデータの再作成のみ実行することで、オーサリング時間を短縮する。)があると便利だと思いました。
6)CD-Rに保存してあるデータをDVDに焼き直す場合、VCD規格の音声データ(44.1KHz)をDVD規格にサンプリングレート変換するためにWaveconvなどへの出口があると助かります。
項番3)、4)、6)はTMPGEncのバッチファイルをオーサリングエンジン側で出力しても良いかとおもいます。思いつくままに項目をあげました。乱筆多謝。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 動作報告 No.44053
唐茄子屋  2002-12-06 01:07:23 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.動作報告
 MPEG1(352*240)、Mpeg1L2の動画データを4本DVD-Rに作成できました。
WinDVD、Marantzともに問題なく再生できました。(メニューSkip、早送りも可能)
 しかし、PowerDVDだけは、ファイルモードで再生しようとしても
エラーとなり再生不可となりました。(読み取り不可エラー)
 WinDVDでは再生できているため、DVD-ROMが原因とは考えづらく
PowerDVDとの相性問題のように思えます。過去ログではPowerDVDで
再生可能との報告が多数あるため環境との関連性があるのかもしれませんが
ご報告します。
2.環境
1)作成環境
ハード:Aopen AK73(Pro) KT133A,AthlonXP1.8+,256MB
DVD-R ST-Trade DRW-AT5(パイオニア製DVR-105)
DVD-ROM Toshiba SD-M1515
ソフト:Win2K-SP3,RecordNowDX
メディア:TDK 2倍

2)再生環境
ソフトDVDプレイヤー:WinDVD、PowerDVD XP
DVDプレイヤ−:Marantz DV6200



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 563 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.