全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 96 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TVMW5 ファイルのアスペクト情報がおかしい シークエンス 1 2011-05-28 10:04:30
不具合報告 TAW4 作成ファイルサイズが大きくなってしまう シークエンス 0 2011-05-18 03:08:45
質問 TVMW5 IntelMediaSDKHardwareのエンコードができない。 DSHOW 2 2011-05-16 10:43:00
質問 TVMW5 字幕のバグ splash 0 2011-05-15 13:53:57
質問 TVMW5 720*480のAVIを640*480のMP4に変換すると上下に黒帯ができます たく 10 2011-05-17 19:41:26
質問 TVMW5 音楽MIDIファイル直接扱えませんか さかなくん 1 2011-05-09 20:54:13
不具合報告 TVMW5 ファイル読み込みから「応答なし」となる 初心者 0 2011-05-07 18:25:51
不具合報告 TE40 MPEG-4 ファイル出力での異常終了 AfricanCat 0 2011-05-05 14:55:03
質問 TVMW5 mpeg2へ変換するときにCUDAを使いたい しん 2 2011-04-27 13:07:06
質問 TVMW5 チャプター付きでエンコード Lipton 0 2011-04-25 15:10:21
不具合報告 TVMW5 CUDAエンコードできない。 お抹茶 9 2011-05-05 02:07:33
不具合報告 TVMW5 ファイル出力解像度 pro-a 2 2015-01-08 17:25:14

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 96 / 677 ]   Next > >>
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルのアスペクト情報がおかしい No.64755
シークエンス  2011-05-18 03:21:39 ( ID:l.f.r3i2zhf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

x264エンコーダを使用し、MP4形式でファイルを作成していますが、
MultiAVCHDというソフトを使ってオーサリングをすると、
ファイル情報が正しく認識されません。

以下は実際のログの内容です。

Detected video: ID#2:V_MPEG4/ISO/AVC 1440x1080, fps=29.970, ref=2
Detected display AR: 1:54.459
Display properties: 1440x26 (AR:55.38)

displayのアスペクト比と縦方向の解像度が異様に小さく表示されています。

強制的に16:9に指定する事で、作成後のファイル自体は特に問題が無いのですが、
後々ファイルを他に流用した時に何か影響が無いか心配です。

最新バージョンに上げてからこのようになっているようです。

自分はSpursengineのハードウェアエンコーダも持っているので、
エンコーダをそちらに変更して、それ以外は全く同じ条件でファイルを作成すると、
正しく認識されるので、x264に原因があるような感じですが、
何か知っている方がいらっしゃれば、ご教示頂きたいところです。


fay  2011-05-28 10:04:30 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/write/lang/ja/messid/64610/
これと同じような内容じゃないでしょうか。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
不具合報告 - 作成ファイルサイズが大きくなってしまう No.64754
シークエンス  2011-05-18 03:08:45 ( ID:l.f.r3i2zhf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MultiAVCHDというフリーソフトでBDMV(正確にはAVCHD)形式のファイル(フォルダ)を作成し、TMPGEncのディスクライティングツールでイメージファイルを作成していますが、最新バージョンにアップした後、何故かファイルサイズが大きくなってしまうようになっています。
例えば、DVDに収まるように4.3GB以下のサイズのファイル(フォルダ)を指定しても、ファイルサイズが23GB位になってしまいます。
ちなみにImgBurnだと、ちゃんと4.3GBのサイズのままとなります。
以前は正しい容量で作成できていたので、不具合であれば改善して頂きたいと思います。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - IntelMediaSDKHardwareのエンコードができない。 No.64737
DSHOW  2011-05-15 22:51:57 ( ID:sdlwqywknjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通り
IntelmediaSDKhardwareでのエンコードができません。
Windows7 H67マザー i7 2600と条件は満たしているはずなのですが項目が出ません。

入力/出力フォーマット一覧では
IntelMediaSDK(Hardware)が入出力共に×でsoftwearのほうは○になっています。
もしわかる方がいらっしゃったらお助けください。
お願いいたします。


ちょうき  2011-05-15 23:38:01 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マザーボードに最初に搭載されているIntelのビデオ出力ポートにディスプレイは
繋がっていますか?
Intel Media SDK 出力はビデオ機能がONである必要があるので、かならずディスプレイに
繋がっているなどのビデオが有効な状態である必要があります。

他のビデオカードなどを増設していて、そちらにのみケーブルを繋いでいる場合などは
ビデオドライバが反応せず使えないようです。


DSHOW  2011-05-16 10:43:00 ( ID:sdlwqywknjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Intel® Graphics Media Accelerator Driver for Windows 7*, Windows Vista* (exe)

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=20035&ProdId=3319&lang=jpn&OSVersion=Windows%207*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90

こちらのほうをインストールしたところ使えるようになりました。
ちょうきさんありがとうございました。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - 字幕のバグ No.64734
splash  2011-05-15 13:53:57 ( ID:rrtgbiq72pw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕フィルタにバグがあります。最新アップデートでも直りませんでした。

字幕設定で『水平配置を右揃え、垂直配置を下詰め、フォントを太字』に設定すると、初回再生時に一番最初の字幕だけがズレます。

フォントによっては目立ちませんが、たとえばMSゴシックではやや目立ちます。標準フォントではありませんが、HGP創英角ゴシックUBなどでは相当に目立ちます。

フィルター画面で初回再生時は字幕がズレますが、一度停止して二回目再生時はズレません。しかし一度カット編集画面に切り替えて、再度フィルタ画面に戻って再生すると、またズレます。エンコード時は、毎回必ずズレます。

タイムスタンプは以下のような感じです。これをsrtファイルにして読み込んでいます。
次回アップデートで直ると良いのですが・・・。

1
00:00:00,000 --> 00:00:01,000
2011/05/15 12:00:00

2
00:00:01,000 --> 00:00:02,000
2011/05/15 12:00:01

3
00:00:02,000 --> 00:00:03,000
2011/05/15 12:00:02

4
00:00:03,000 --> 00:00:04,000
2011/05/15 12:00:03

5
00:00:04,000 --> 00:00:05,000
2011/05/15 12:00:04




TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - 720*480のAVIを640*480のMP4に変換すると上下に黒帯ができます No.64703
たく  2011-05-12 02:41:37 ( ID:kltm5ozzpvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家庭用ビデオカメラからキャプチャしたAVIファイル(720*480)をMP4に変換しようとしましたが、サイズを640*480で変換しようとすると上下に黒い帯が入ってしまいます。

変換サイズを640*472にすると黒帯がなくなりますので、多分上下それぞれ4ピクセル程縮小されていると思います。
見た目が若干横長に伸びてしまっているので、なんとか640*480にしたいのですがどのような設定にすれば良いのか色々試したのですが判りません。
是非ともご教授お願い致します。

ちなみに元映像のAVIファイルはカノープス製品でキャプチャした「Canopus DV Codec」です。
よろしくお願いします。


ちょうき  2011-05-12 09:12:39 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上下の黒オビ発生はどのようにして確認しましたか?
Video Mastering Works5に再入力しても黒オビが入っていますか?

上の現象の場合は素材と出力形式のアスペクト比が異なっているためです。
元素材が720*480のカノープスDVということから素材のアスペクト比は
ピクセル比10:11(NTSC4:3)と推測されます。
出力に640*480のピクセルアスペクト比1:1(又は画面比4:3を)を設定して
いるとしますと、この場合比率をきちっと合わせるためには、元素材をフィル
ター画面にてクロップフィルターを利用して左右それぞれ8ドット分(計16ドット)
削る必要があります。

これは本来720*480のNTSC4:3は1ピクセルの大きさが縦長の長方形で構成
されているためです。なのでピクセル比が10:11と縦横の片一方が大きい
ピクセル比になっています。
これをそのまま640*480のように左右のサイズを縮めると比率が狂うため
Video Mastering Works5では狂わないように自動補正されます。
おそらくその時に映像を自動で削ってしまっては見えなくなる部分がでる
かもしれないので、枠内に全て収まるように黒オビで調整しているようです。


くろ  2011-05-13 00:32:51 ( ID:c4lcfxnpwng )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非正方形ピクセルの720*480は一応4:3ですが
正方形ピクセルの640*480の4:3より、若干横長になります。
よって、元のアスペクト比を保持してそのまま640*480に変換すると
上下に黒帯ができて当然です。


たく  2011-05-13 02:58:22 ( ID:kltm5ozzpvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様・くろ様、
お答え頂き、ありがとう御座います。

上下の黒帯はVideo Mastering Works5の編集画面では出ておらず、エンコードのプレビュー画面で確認すると出ております。
もちろん、そのまま出力したファイルを再生すると黒帯が出ております。

読み込んだクリップの情報ではアスペクト比は「ピクセル比 10:11(NTSC 4:3)」となっており、
出力設定のアスペクト比は「ピクセルアスペクト比 1:1」もしくは「画面アスペクト比 4:3」を選択しております。

私が今までエンコードに使用していた[Autodesk Cleaner XL]や[Wondershare ファイル変換!]でも同じように720*480のCanopus DVコーデックAVIを640*480のMP4へエンコードしておりましたが、上下に黒帯が入って画像が横長になる事はなかったので、このVideo Mastering Works5では何故そのようになるのか不思議です。

これはこのソフトの仕様で、どうする事もできないのでしょうか?

すいませんが、また教えて下さい。


くろ  2011-05-13 21:08:50 ( ID:c4lcfxnpwng )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>上下の黒帯はVideo Mastering Works5の編集画面では出ておらず

編集画面がファイルサイズにフィットしいるだけでは?

Autodesk Cleaner XLやWondershareというのがどのようなソフトかは知りませんが
元の非正方形ピクセル720×480 (4:3)のアスペクト比を保持せず、正方形ピクセルの640×480に合うよう、無理矢理縮めただけではないかと思います。
当然、出来上がったファイルは完全な4:3となりますので、上下に黒帯はできなくなります。
しかし、横を縮めたわけですから、画像は縦に伸びた画像になります。
VMW5で非正方形ピクセル720×480 (4:3)を正方形ピクセルの640×480に変換して上下に黒帯を出したくないのであれば、フィルターの映像クロップの項目で、左右8ピクセルずつクロップして横を704に。
フィルターの映像リサイズの項目で、画面全体に表示、アスペクト比保持にチェック。
出力時に640×480、ピクセルアスペクト比1:1を選択すれば上下に黒帯は出なくなります。


たく  2011-05-14 17:34:19 ( ID:kltm5ozzpvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

くろ様
お答えありがとう御座います。

「>元の非正方形ピクセル720×480 (4:3)のアスペクト比を保持せず、正方形ピクセルの640×480に合うよう、無理矢理縮めただけではないかと思います。」
上記のおっしゃる意味がわかりました。

http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/003.html の解説も読んだのですが、他のソフトは720×480を640x480に変換する際には、
ユーザーの意図を読んで左右の16ピクセルをカットして4:3画面一杯に表示してくれているのですね?

VMW5の場合は厳格に表示されてしまうので、自分で調整しなければいけないのかも知れませんが、
くろ様のおっしゃる通りに設定しても上下と左右に黒帯が出てしまいました。
感覚的ですが、上下に8ピクセル・左右に16ピクセル分の黒帯がある感じです。

また、編集画面の右側の「プロパティ」で「アスペクト比を保持する」のチェックを外すと左右の黒帯は消えましたが、上下は消えません。


それで、以下のやり方ですと640x480に収まったようなのです。これでも間違いではないのでしょうか?
・編集画面の右側の「プロパティ」で「アスペクト比を保持する」のチェックを外す。
・上記の「プロパティ」の「位置・サイズ」で高さを448にする。
 *「上」の数値が-4となるが、そのままで。
・出力設定で「640x480」「ピクセルアスペクト比1:1」に設定する。

これで出力しますと他のソフトと同じような映像が得られますが、このやり方に間違いなどありませんでしょうか?


すいませんが、またご教授お願い致します。






ちょうき  2011-05-15 23:33:29 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のソフトがユーザーの意図を無視して元々あった画像を削ってしまった
と見るかどうかは人それぞれだとは思いますがTVMW5の場合は「フィルター」画面の
「クロップ」機能で自らの意図で削る以外に「映像リサイズ」機能で「画像配置方法」に
「画面全体に表示(隙間なし)」を選ぶ手法があります。
これは「隙間=黒枠」が発生しない手法で比率を守りつつ、うまくはみ出させることで
映像を目いっぱいに配置することが出来ます。

しかし、"たく"さんの「アスペクト比保持をはずしてもだめだ」という話から
どこかで他の問題が発生している可能性があります。

「クリップの情報」画面でクリップの設定のアスペクト比は「ピクセル比10:11(NTSC4:3)」
になっていますか?
ここが異なっている場合は、上記「ピクセル比10:11(NTSC4:3)」に設定してみてください。
次にMP4出力設定画面の出力用アスペクト比はピクセルアスペクト比1:1にしましょう。

上記のように入力素材と出力設定の2つのアスペクト比設定が正しくなっている段階で
1.左右8ドットずつクロップ(マスクにチェックをONにしてはいけません)して出力
2.クロップはせずに「映像リサイズ」の「画面全体に表示(隙間なし)」で出力
(1,2ともにアスペクト比保持はONのまま使ってください。)


くろ  2011-05-16 00:21:12 ( ID:c4lcfxnpwng )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「アスペクト比を保持する」のチェックを外すと左右の黒帯は消えましたが、上下は消えません。

左右に黒帯?
スミマセン。
私の知識では、これ以上お答えできません。
640×480 4:3の出力設定で、元がそれより横長の720×480 4:3で、左右に黒帯ができる理由がわかりません。


たく  2011-05-17 02:18:18 ( ID:kltm5ozzpvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様 くろ様
何度も教えて頂きまして、ありがとう御座います。

私も昨日気付いたのですが、今回の事象は「タイムラインモード」で起こっているようでして、
「ノーマルモード」ではちょうき様が教えて下さった、下記の設定で希望の出力ができました。

1.左右8ドットずつクロップ(マスクにチェックをONにしてはいけません)して出力
2.クロップはせずに「映像リサイズ」の「画面全体に表示(隙間なし)」で出力
(1,2ともにアスペクト比保持はONのまま使ってください。)


私の使い方としては、VMW5でテロップなどを付けるなど少々の編集を行ってから出力したかったので、
「タイムラインモード」での不具合として初めから申しておけばよかったと反省しております。


元素材は「クリップの情報」画面でクリップの設定のアスペクト比は「ピクセル比10:11(NTSC4:3)」です。
MP4出力設定画面の出力用アスペクト比はピクセルアスペクト比1:1にしております。

そこで、「タイムラインモード」で上記の「1.」の設定で出力すると上下左右に黒帯が出現します
*前回のくろ様の設定方法の時と同じように、上下に8ピクセル・左右に16ピクセル分の黒帯がある感じです。

「2.」の設定で出力した場合は、変わらず上下に黒帯が出現します。


大変申し訳ございませんが、「タイムラインモード」の環境でもお試し頂いて、お教え頂けませんでしょうか?

すいませんが、よろしくお願い致します。



fay  2011-05-17 08:16:43 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイムラインであるなら、もっと解決は簡単だと思いますよ。タイムライン設定で、
出力と同じフォーマットにすればいいのです。たとえば、出力を640x480、1:1に
したいなら、タイムラインも同じように640x480、1:1にすればいいです。
そうすれば、タイムライン編集時の見た目と、出力後の見た目が同じになります。

タイムラインの設定では通常はサイズなどは変更できませんが、テンプレートの編集
ボタンを押すと変更できるようになります。もし変更したテンプレートを今後も使う
なら、テンプレートに追加ボタンで左側のツリーに追加できます。

タイムラインフォーマットは、出力したいフォーマットにあわせたほうが何かと
トラブルを防げていいと思います。


たく  2011-05-17 19:41:26 ( ID:kltm5ozzpvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay様
お答えありがとう御座います。

fay様の仰る通り、「テンプレートを編集」からタイムラインフォーマットを640x480・ピクセル比1:1にすると
問題は解決されて、他のエンコードソフトと同じような結果を得られました!
(*編集画面右上の「位置・サイズ」タブにある「アスペクト比を保存する」のチェックを外しました)

本当にありがとう御座います!

今までは、タイムラインモードを選択して新規プロジェクトをスタートさせた場合、「追加するクリップの情報から設定する」
を選択し、その後エンコードしたいファイルを読み込んでいたので、いくら元ファイルにクロップやリサイズのフィルターを
掛けても、結果的に720x480の10:11の設定のままでエンコーダーに引渡されていたのだと思います。

タイムラインフォーマットを出力に合わせるとは、まったく気付きませんでしたので本当に助かりました。
これでやっとVideo Mastering Works5に乗り換えられます。


今回色々と助けて頂いた、ちょうき様・くろ様・fay様、ありがとう御座いました。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - 音楽MIDIファイル直接扱えませんか No.64689
さかなくん  2011-05-08 06:24:59 ( ID:hiuwnx28bjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音楽MIDIファイル直接扱えませんか。WAVに変換して体と音質が落ちてしますので。


halky  2011-05-09 20:54:13 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音質が劣るのはwave変換した際のサウンドフォントが貧弱であるか、MIDIファイルが指定している機器と合致していないためではないかと思われます。MIDIファイル自体は音を内包していませんいわば楽譜、アニメで言えば絵コンテに相当するかと。
動画のエンコーダーが扱うファイルではないと考えています。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - ファイル読み込みから「応答なし」となる No.64688
初心者  2011-05-07 18:25:51 ( ID:t3sye..phxn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。

新規プロジェクト→ファイルから追加する→ファイル選択後→ファイル自動解析→応答なし
となります。

ちなみにそのファイルは「4.0XPress」では問題なく読み込みができます。

ファイルの構成は「H264+mp3」で作成されたファイルです。

何か解決方法があるのでしょうか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - MPEG-4 ファイル出力での異常終了 No.64681
AfricanCat  2011-05-05 14:55:03 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1~2 時間程度の MPEG-2 のビデオソースを
10~20 程度のクリップに分割し、それを一つのプロジェクトとして

MPEG-4 ファイル出力
MPEG-4 AVC 形式
プロファイル Main
サイズ 640 x 480 ピクセル
アスペクト比率 ピクセルアスペクト比 1:1
レート調整モード 2パス可変ビットレート

の設定で作成したものをパッチエンコードしていますが
1~2 日程度で異常終了してしまいます
あるプロジェクトで異常終了すると残りのプロジェクトもすべて異常終了してしまいます

タスクマネージャーでプロセスを見ていると
メモリ(プライベートワーキングセット)が 100 M 程度から始まってどんどん増えて行き 1 G を超すとやがて異常終了します
バッチエンコードツールを再起動するとメモリは解放されます

同じプロジェクトでも「Windows Media ファイルの映像形式」では問題なく、何日でもバッチエンコードを続けることができます

[使用環境]
Windows 7 Enterprise 32 ビット
CPU: E6850
Memory: 4 GB
M/B: Asus P5K Premium



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2へ変換するときにCUDAを使いたい No.64632
しん  2011-04-26 23:27:43 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD向けのmpeg2に変換するのにCUDAを利用したいのですが、いまいち設定の方法がわかりません。
環境設定でCUDA使用にして、DVD向けMPEGファイルを選択するのですが、映像エンコーダの所で標準
エンコーダしか選べません。設定としてこれでいいのでしょうか?
H.264変換のCUDAのときは映像エンコーダのところでCUDAを選べるのでわかりやすいのですが、
mpeg2変換の時は自動でCUDAを選んでるんですかね?
ないか他に設定するところがあるとか・・・・



PCの環境は

CPU coreDUO E6600
GPU geforce GT440
OS  vista

です。





ちょうき  2011-04-27 00:20:36 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のTMPGEncシリーズでは残念ながらMPEG-2のエンコーダーにCUDAは選べないです。

前処理の映像フィルター処理か、元データのデコード(MPEG-1/2/H.264の場合)に使えます。


しん  2011-04-27 13:07:06 ( ID:tdv2hwxvhsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんコメントありがとうございます。

mpeg1/2はデコードの対応だったのですね。どこかでCUDA使用可とかいてあったので
てっきりエンコードに使えると勘違いしてました。

でも、せっかくのCUDA対応なのですから使えるエンコードが増えて欲しいものです。




TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - チャプター付きでエンコード No.64626
Lipton  2011-04-25 15:10:21 ( ID:fra1shvoxuk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP4ファイルを作成した際に「キーフレーム設定をチャプターとして出力する」としても
再編集でひらいてみると、キーフレームが設定されているものとされていないものとに別れます
コレは何故でしょうか
また、iPod向けとありますがPCでの再生で読み込めるようにできますか?



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - CUDAエンコードできない。 No.64613
お抹茶  2011-04-23 22:22:39 ( ID:zkwofrgmlxg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.5.0.6.38の体験版を使わせて頂いています。
体験版で失礼ながら、質問させて頂きます。

使用環境
OS:Win7 64bit
メモリー:8G
HDD:1TB
CPU:Q6600(2.4GH)
GPU:GTX 460

私の使用環境で、CUDAエンコードができません。
流れとしては、
体験版起動

GTX 460なので再起動と表示される。

体験版再起動

環境設定

CUDAの設定
・CUDA 3.1
・CUDA使用にチェック
・使用デバイス GTX 460を選択
・フィルタリングにチェック

動画を選択

PSP選択

CUDA処理を選択
です。
エンコード画面で、CPU90% GPU10%の状態がずっと続きます。

サポートにメールを送ったところ、
「フィルタリング処理をCUDAエンコードと言うので、正常動作だ」
と返信が帰ってきました。
これでは、Xpress4.0と変わりません。

CUDA設定には、上記で書いた選択しか出てきません。
また、他のソフトではCUDAエンコードできます。
他のソフトでは、CPU使用率も10%以下です。
このソフトのみできません。

これは、バグでしょうか?
それとも、設定ミスでしょうか?
因みに、OSは最新状態、GPUドライバーも最新です。

フィルターを使いたいので、できればこのソフトでCUDAエンコードをしたいです。

ご教授ください。


fay  2011-04-23 23:52:52 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時に表示される「CUDA xx%」の表示はフィルター処理がどこで行われた
のかをあらわす数字で、エンコーダーとしてCUDAが使われているかどうかは、全く
関係がないらしいですが、そのことは理解されていますか? このあたりの数値の
表示の意味はTMPGEnc 4.0 XPressと何も変わりがないと思います。

CUDAエンコードができないと書いていますが、CUDAエンコードができていないと
何を持って判断したのでしょうか? エンコード時の表示で「CUDAエンコード有効」
となっていないのでしょうか?

また私の経験上、エンコード時の表示がどうなっていようと、エンコーダとしてCUDAが
使われたのかx264が使われたのかは、結果を再生させてみれば一目瞭然といえます。
特にビットレートを低めに指定した場合は、画質に顕著に違いが出ます。


るろうに  2011-04-25 02:17:10 ( ID:dmdumacecsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お抹茶さんは根本的に勘違いをしていると思いますよ。


とおりすが夫  2011-04-26 19:15:23 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

機能として「CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応」

内容としては
フィルター処理及びデコード処理に加え、
H.264/AVCファイル出力においてNVIDIA社の提供する技術CUDAをサポート。
タイトルにはエンコードと書かれているが内容には書かれていない。

スレ主さんの気持ちもわかる。
新機能のCUDAでCPUに頼らず全てエンコードできるのかって思う書き方だと思った。
読めば読む程CUDAエンコに思える。
紛らわしいから勘違いされても仕方ないと思うよ。

まぁ、V5になっても基本このソフトはCPUエンコである事は変わって無いし。


話変わって
スレ主さん、M/Bは何使ってるの?


ちょうき  2011-04-26 20:55:06 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5になってCUDAの利用は
・CUDAを使ったMPEG-1/2/H.264デコード
・CUDAを使ったフィルタリング
・CUDAのエンコーダを使ったH.264エンコード
の3つが可能になっていますよ。


CPU使用率はヘルプを参照しますと以下のようになっています。

>* CUDA エンコーダーを使用したエンコードを行っている場合、
>出力状況に CUDA エンコード有効の文字が表示されます。
>(CUDAとCPUの使用割合表示はCUDAエンコーダー自体には関係ありません。

>フィルターをCUDAで行った場合はパーセント表示が行われます。)
>* エンコード時の CUDA使用パーセンテージはフィルター処理に使用されて
>いる現在のエンコード処理の CPU と CUDA の累積使用率です。
>エンコーダーに CUDA を指定してもフィルターが使用されていない場合、
>パーセンテージには反映されません。

簡単に言うと、エンコード処理以外にもCPUの活躍の場は
あるから、その度合いが表示されているということになります。
タスクマネージャのCPUの使用率はパソコン全体の物ですが
こちらは、ソフト内部の配分ということですね。

なのでCUDAでエンコードされていたら
進捗バーに「CUDA エンコード有効」って出るので、それを見れば良いんじゃないでしょうか。


とおりすが夫  2011-04-27 10:54:27 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

表示は仕様って奴ね。

サポート側が正常と言ってるんだから信じるしか無いでしょう。
VGAの温度でも測ってみたらどーだろう。

しかし
フィルタリングをCUDAエンコードって言うのだったら、エンコードは何て言うのだろう。


ちょうき  2011-04-27 22:08:56 ( ID:7zytdods9b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いや、パーセント表示はCUDAのフィルタ処理のパーセントですよって話であって
CUDAのMPEG-4AVCエンコード使用の表示は「CUDAエンコード有効」って文字が別個に
でますよ。

僕の書き方が悪かったのかな?


とおりすが夫  2011-04-28 11:23:45 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>僕の書き方が悪かったのかな?
いやいや、全く悪くないですよ。
私はV4使い&フィルターとCUDA未使用なので全くわかりません。が

サポート側と、ちっと異なる様な気がするんです。


>CUDAのMPEG-4AVCエンコード使用の表示は「CUDAエンコード有効」って文字が別個にでますよ。
サポート側が「フィルタリング処理をCUDAエンコードと言う」と回答
エンコード中「CUDAエンコード有効」と表示されているのは
CUDAのフィルタリング処理は有効って事で、
CUDAのエンコード処理有効の事では無いと判断。

エンコード画面で、CPU90% GPU10%の状態がずっと続いてるので
これじぁCPUエンコでV4と一緒じゃん。と言いたいのだろう。
そこで、設定が悪いのかバグなのか訳わからんのでしょうね。
CPU10% GPU90%とか出てれば悩む事は無かったと思う。(こんな数値はありえないけど)

ちょっと気になったのがQ6600でしょM/Bがちっと古い
もしかしてPCI Expressx16は1.xじゃないかと2.xじゃないと良いVGAでも速度出ないよ。


お抹茶  2011-05-02 13:59:56 ( ID:hblsprykcso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらの知識不足ですみません。

CUDAエンコードできてないと判断したのは、
他のソフトに比べて、エンコード時間が2倍にもなっていたからです。
他社のシェアーソフト64bit版では、
24分アニメをPSP用に変換した場合、約2~3分でした。
VMW5では、約6分でした。
両方共、解像度480×272、音声192kbs、フィルター無しです。
あまりにも時間が長いので、CUDAエンコードがうまく言っていないと思い込んでいました。

PSPで両方再生してみましたが、特に画質の違いはわかりませんでした。

VMW5の設定は、CUDAを選択してエンコードを開始してます。

>とおりすが夫さん
MBは、EP45-UR3Rです。
公式HPに、PCI Expressx16 2.0と書かれています。


お抹茶  2011-05-04 00:02:27 ( ID:hblsprykcso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>こちらの知識不足ですみません。
>
>CUDAエンコードできてないと判断したのは、
>他のソフトに比べて、エンコード時間が2倍にもなっていたからです。
>他社のシェアーソフト64bit版では、
>24分アニメをPSP用に変換した場合、約2~3分でした。
>VMW5では、約4~6分でした。
>両方共、解像度480×272、音声192kbs、フィルター無しです。
>あまりにも時間が長いので、CUDAエンコードがうまく言っていないと思い込んでいました。
>
>PSPで両方再生してみましたが、特に画質の違いはわかりませんでした。
>
>VMW5の設定は、CUDAを選択してエンコードを開始してます。
>
>>とおりすが夫さん
>MBは、EP45-UR3Rです。
>公式HPに、PCI Expressx16 2.0と書かれています。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - ファイル出力解像度 No.64514
pro-a  2011-04-23 10:06:55 ( ID:donz2aorhy6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver 5.0.6.38 のアップデートで下記現象が発生しています。

環境特有のものでしょうか?
指定したリサイズにファイル出力出来ず
強制的に、3:4にリサイズされる。


pro-a  2011-04-23 12:32:44 ( ID:donz2aorhy6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Ver 5.0.6.38 のアップデートで下記現象が発生しています。
>
>環境特有のものでしょうか?
>指定したリサイズにファイル出力出来ず
>強制的に、3:4にリサイズされる。


解像度ではないですね。
アスペクト比でした。


VxD  2011-04-23 18:55:19 ( ID:la1jlboj.fr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解像度が1440x1080じゃありませんか?

だとしたらデコーダーがH.264の改訂で追加された新しいアスペクト比指定の設定を理解できず、ピクセルアスペクト1:1で再生していると思われます。
デコーダーのアップデートを待つか、違うデコーダーを利用するか、エンコード時にリサイズするかの3択になると思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 96 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.