全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 111 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TME3 シーンチェンジ検出 BB 0 2010-04-04 19:10:21
質問 TE40 動画変換 ゆき 0 2010-04-02 23:08:22
不具合報告 TME3 Win7x64 にてメモリ6GB->12GBにしたらエラー頻発 SA 3 2010-05-26 06:53:15
質問 TAW4 BDを作成後、DVDも作りたい BWT 2 2010-05-19 21:02:41
質問 TE40 Blu-ray用でMP4に変換してるのですが・・・ パタパタ 0 2010-03-27 06:48:14
質問 TE40 動画の音を出しながら音楽をつける方法 Lum1A 3 2010-04-02 16:25:28
質問 TE40 CD/DVDドライブ使用時の時のエンコード速度 maigou 4 2010-03-31 07:54:15
質問 TAW4 編集点で止まってします。 amigo 1 2011-09-30 16:21:27
質問 TE40 GeForce8800ULTRAでCUDAを使用 アルス 3 2010-03-24 21:01:37
要望 TAW4 メニュー作成について キタキツネ 0 2010-03-22 15:49:14
質問 TAW4 ISOイメージをライティングツールで ぴかちゅあん 0 2010-03-22 15:23:14
質問 TE40 CUDAの導入を考えています ぽん太 10 2010-04-05 14:46:57

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 111 / 677 ]   Next > >>
TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
要望 - シーンチェンジ検出 No.61139
BB  2010-04-04 19:10:21 ( ID:bl0tfpivny. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

洋画などではシーンチェンジ部分ではインターレス解除の問題だと思いますが縞々状態で表示されることが多い。
カットしたシーンの残骸が残るか否か表示するためわざと行っているのだと思います。
ワンタッチで表示方法を切り替えることができるのがベストだと思いますが固定にするならメインが縞々表示、サムネイルは縞々レスでしょうね。
縞々問題はシーンサーチにも影響しているようで両方が静止画同士のシーンチェンジなのに連続したフレームにヒットしてしまいます。
少なくともシーンチェンジ検出は片フィールドのみの比較でいいのではないかと思います。
皆さんどう思いますか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 動画変換 No.57974
ゆき  2010-04-02 23:08:22 ( ID:nyiygd1qcnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久々にソフトを使って変換して保存していたアニメをPSP用に変換しようとしたところ、以前は変換できていたMKV形式がバージョンアップの関係か、読み込み不可になっていました。
どうしたらいいですか?
ちなみにパソコンのOSはXPです。お願いします。



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
不具合報告 - Win7x64 にてメモリ6GB->12GBにしたらエラー頻発 No.61138
SA  2010-03-30 14:52:43 ( ID:ec87h4dnjen )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win7x64ではメモリを多く搭載すると、Win7自体が不安定になるみたいで、TME3やTDA4でも6GBでメモリ不足や不正ファイルエラーが頻発してましたが、アップデートでめったに発生しなくなってました。しかし、12GBに増量したら途端に逆戻りでエラー頻発します。メモリ管理の見直しで直ったと思いましたが最大メモリ量の制約があるのでしょうか?
ちなみに、TME3エラー頻発時にはMS-IMEもおかしくなります。クリップ情報の修正をしようとしても漢字変換ができなくなります。


qw  2010-04-25 23:25:07 ( ID:wrhhguaqzec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリに不具合がないかは確かめましたか?
7なら確か起動時にF8押せばメモリのテストを実行できたかと思いますが


SA  2010-04-26 21:01:09 ( ID:34fmbnghiol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、自分だけでなくて販売店へも相談の上で送って確かめてもらいましたし、念のためにと交換までしました。


SA  2010-05-26 06:53:15 ( ID:34fmbnghiol )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この度のアップデートでエラー発生は解消したみたいです。
ただ、Win7自体はメモリを12GBに戻したらファイル移動するだけでブルースクリーンになりましたのでまだしばらくはデータを失わないよう慎重な行動が欠かせないようです。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - BDを作成後、DVDも作りたい No.61540
BWT  2010-03-27 08:13:15 ( ID:aecufiuhlqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDR-AX2000で撮影した映像ソースから、HD解像度のBDを作成しました。
同じ内容にてダウンスケーリングしてSD解像度のDVDを作成したいです。
クリップにはたくさんチャプターを打ったので、BD作成時に作ったメニューやチャプターをそのまま再利用したいです。
BD作成時のプロジェクトおよびソースはそのままのPathで保存してあります。

このような事は可能でしょうか?
それとも、最初からすべてやり直しになってしまうのでしょうか?


魚塚甚  2010-04-22 11:16:11 ( ID:xxechlm4jpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じことを思っていました。

この作業ができると本当に助かります!


sumichan  2010-05-19 21:02:41 ( ID:nlvmdn4tlug )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前、同じ様な趣旨の質問をサポートセンターに問い合わせました。

> DVDとBlu-rayの相互切り替え作成をすることはできませんが、ソフトを二つ
> 起動して片方をDVD、片方をBlu-rayで作業を選択し、片方で作成したクリップ
> を右クリックでクリップボードへコピーして、もう片方で貼り付けをしていた
> だければ、入力したクリップの設定を相互に保持することが可能です。
>
> また、メニューに関しましては、一度DVDかBlu-rayで作成後、メニュー作成
> 項目画面下にある「高度な編集」にて引き継がせることが可能です。
> こちらの項目一番下にある「現在編集中のメニューを~」を選択いただく
> ことにより、作成されていたメニュー設定を保存できますので、同一内容の
> メニューであれば作成の際にテンプレートとして展開できますので、こちらを
> ご利用いただければと存じます。

特にはじめの「ソフトを2つ起動して」には、目から鱗でした。
参考にしてください。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Blu-ray用でMP4に変換してるのですが・・・ No.57973
パタパタ  2010-03-27 06:48:14 ( ID:tk04zfdisvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Blu-ray用にAVCHDフォーマットにするが為にMP-4に変換してますがどうもインターレスで出力すると画面が真っ暗なのですがBlu-rayのAVCHDはインターレスは準拠してないのでしょうか?
プログレッシブをmultiAVCHDでオーサリングすると問題無く再生されますが、
早送り及びチャプタージャンプするとフィールドが何故かTopとBottomが狂う様です。
因みに再生機器はPS3です。

設定
プロファイル :High
レベル    :Level 4.1
サイズ    :1440x1080
アスペクト  :16:9
フレームレート:29.97 (インターレース)
レート調整  :1パス可変ビット
平均ビット  :4000
最大ビット  :6000
動き検索   :128
ビットバッファー  :0(自動)
ビデオトフォーマット :自動
GOP長     :50
Bフレーム   :0
参照フレーム :3
エントロピー :CABAC
サブピクセル :1/4



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 動画の音を出しながら音楽をつける方法 No.57969
Lum1A  2010-03-26 03:03:05 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画の音を出しながら音楽をつける方法を教えてほしいです。
また、TMPGEncでできないのなら他にいいソフトがあったら教えてください。


1ユーザー  2010-03-26 18:22:10 ( ID:ldx2ypuw65r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つGoogle


パタパタ  2010-03-27 06:34:17 ( ID:tk04zfdisvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画と言われても色々フォーマットあるので絞りきれませんね。
Googleで「動画編集」で検索された方が早いと思います。


いづみ  2010-04-02 16:25:28 ( ID:s233rvuk/nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それって音声合成って事ですよね。
TMPGEncは編集ソフトではなく、エンコードソフトなのでそれは出来ません。

このBBSで他社品を紹介するのも気が引けますが、そこまで要求するならばPremiereやEDIUSなどのより上位の編集特化のソフトウェアを使うべきです。
映像や音の切り貼り、重ねなどが出来ます。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CD/DVDドライブ使用時の時のエンコード速度 No.57964
maigou  2010-03-26 01:54:07 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも始めまして。
前から気になってたのですが例としてDVDドライブからデータをHDDに移動とかしている状態の時にTMPGを使用しているとやたらとエンコード速度が遅くなるのですが仕様なのでしょうか。

使用している環境はドライブは「DVR-S12J」でOSは7になります。


1ユーザー  2010-03-26 18:20:43 ( ID:ldx2ypuw65r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードして読み書きしてるドライブで他の作業すればそうなるんじゃないですか?
ドライブ変えたりすれば多少良いかも・・・
でも基本エンコード中はあまり重い事はしない方がいいですよ。


パタパタ  2010-03-27 06:41:44 ( ID:tk04zfdisvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブだけの問題ではないと思います。
PCのスペックが低いと思われますね。
タスクマネージャーを開いて作業時のパフォーマンスを観ては如何でしょうか?
多分100%を越えてると思われますが・・・


maigou  2010-03-31 01:04:20 ( ID:kwuhzdwg9pl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPU使用率は当然エンコードしているので高いです。
aviutl等で100%エンコードしている時にはDVD等ディスクメディアからHDDに移動してもエンコード速度はほぼ遅くなりません。


fay  2010-03-31 07:54:15 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressは、初期設定ではエンコード中に他のアプリをアクティブにすると、
そのアプリの動作を優先させるようになっています。これは1台しかPCを持っていない
人が、エンコード中に他のアプリを使う場合に異常に遅くなることを避けるためだと
思います。
基本的にアクティブなアプリの動作を優先させるわけですから、AviUtl使用時と比較
して、データ移動の速度が速いはずです。

この動作を変更するには、エンコード中にプレビュー画面上で右クリックして、タスク
優先度の非アクティブ時の設定をアイドル時から通常に変更してみてはどうでしょう?



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - 編集点で止まってします。 No.61539
amigo  2010-03-25 10:19:32 ( ID:ufx9n5kfbcj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
手持ちのtsファイルを編集してDVDに書き込むと、編集ポイントでDVDが止まったしまいます。再生DVDデッキによっては早送りを押し続けると進む場合もありますが通常は編集ポイントの静止画のままです。

作業手順
1)HDTV2MPG2でtsファイルを編集(このソフト固有の問題かと思い、Murdoc Cutterでも試してみましたが同様に編集ポイントで止まってしまいます。)

2)TMPGEnc Authering Working4で読み込んでDVD-Rに書き込み

3)HDD/DVDレコーダーとDVD専用プレイヤーで再生すると編集ポイントで止まる。

よろしくお願いします。


おにいちゃん  2011-09-30 16:21:27 ( ID:dchtmeyeifo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ症状で難儀していましたが、結論から言うとtsmuxRGUI等で一度タイムコードの修正をかけると改善するようです。tsmuxRGUIはフリーソフトですがこれを通すとBADフレームのリペアをしてくれるので結果的に編集カットで飛んでいるタイムコードも修正されTMEGエンコードも正常にできるようになりました。毎回すごく手間ですが、いったんこのソフトを通す様にしてから改善しています。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - GeForce8800ULTRAでCUDAを使用 No.57960
アルス  2010-03-23 01:45:01 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GeForce8800ULTRAでCUDAを使おうと思っていろいろ試したのですがさっぱり
分からないので質問させていただきます。
ドライバのバージョンは 197.13 で、ツールキットなどもインストールしたのですが
TMPGEncのCUDAの項目がグレーになっていて選択できません。
どなたか原因が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?


SEN  2010-03-23 11:20:03 ( ID:9iddgxf2awl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GeForce8800ULTRAはコアがG80のためこのソフトでCUDAは使えません。

更新履歴に
2008.10.30 / Ver.4.6.2.266
※G80コアを使用したGeForce 8800 GTX/GTSについては現在本機能を使用できません。あらかじめご了承ください。

とあります。
8800Ultraは8800GTXのOC版ですので同様でしょう。


しめさば  2010-03-23 15:53:43 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

8800 GTX も 8800 Ultra も nVidia のサイトで確認する限り、
CUDA 対応となっています。

しかし、TMPGEnc 4.0 XPress 側の仕様として、
そのグラフィックボードに搭載される G80 系のチップでは、
CUDA 機能が効かせられないようです。

よって、グラフィックボードの交換が必須です。
CUDA を効果的に利用したければ GTX 260 以上が望ましいです。
もう末期の型なので、秋葉原では新品でも 18,000円前後で売っています。


アルス  2010-03-24 21:01:37 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポート製品といってもかなり限定されたサポートということなんでしょうね
回答ありがとうございました



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
要望 - メニュー作成について No.61538
キタキツネ  2010-03-22 15:49:14 ( ID:s6g9.zaosa. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近購入しましたが、
メニュー作成で、コピー&ペースト、ドラッグ&ドロップを可能にしてほしい。
可能にすると、クリック数が大幅に削減されるので。
クリックが多くて疲れるんだわ。
あと、いちいち別ウィンドウが開かなくてもこまかな設定が可能になれば、
ほんとにいいソフトだね。

次作から期待してます。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - ISOイメージをライティングツールで No.61537
ぴかちゅあん  2010-03-22 15:23:14 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISOイメージをライティングツールで書き込むと
メモリが異常に消費されます。
(8GB あるメモリが全部つかわれる。)

書き込みが終わると解放されるようで元に戻ります。

Windows 7 64bit
メモリ 8GB

TAW4 バージョン4.0.9.37

不具合か何かでしょうか?
典型的なメモリリークにみえるのですが。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CUDAの導入を考えています No.57949
ぽん太  2010-03-21 14:20:22 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在phentom IIのみでバッチ3スレッドを処理しています。

もう少し処理速度を上げようかと思い、CUDA機能の実施を検討しています。
最新のXPressでは今どうなっているのかわかりませんが、ここの過去ログでは、

・nVidiaの中でもハイエンドグラボが必要(低グラボでは効果なし?)
・CUDAを併用すると不具合が起こりやすい
・CPUのみと比べて効果がなかった

などの書き込みがありました。
そこで、次の事項についてクリアしていたなら、CUDA対応グラボの導入をと考え
ております。助言がありましたら、よろしくお願いします。

1.CUDA機能を導入して、現在のCPUコア分3スレッドに加え、GPU分のスレッド
  処理を増やしても速度はCPUのみの場合と変わりないかどうか。
  (CPU3スレッドとGPUスレッド分を同時に実行できるかどうか)
2.CUDA機能でエンコするのと、CPUだけでエンコするのでは、エラーが頻発
  するのはどちらでしょうか?(現在CPUでバッチ中に時たまエラーが発生、
  恐らくDivxが競合。ソースフォーマットのせいではなく、再実行でエラー
  なし変換完了する)
3.お勧めのグラボはありますか?(3Dゲームとはかやらず、エンコ占有として)。
  安上がりだと助かります。

*今の環境*
CPU:phentom II
MEM:2GB
OS: WinXP SP3
GPU:マザボオンボード
XPressエンコ運用: 3スレッドバッチ実行


fay  2010-03-21 15:01:50 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressのCUDAはフィルタ処理を速くします。エンコード処理を速くする
ものではありません(フィルタ処理が高速化された結果としてエンコードの実時間が
短くなります)。あなたは映像フィルタを利用していますか?
ノイズ除去やスマートシャープや色調補正、輪郭強調などの映像フィルタを利用しない
なら、全く意味がありません。バッチで同時に3つのエンコードを実行しているなら、
映像フィルタは使用していないのではないでしょうか?

また、映像フィルタでも比較的処理が重いものを使っていなければ、CPUで実行した
ほうが速いということになりかねません。GPUは計算は速いようですが、CPUからGPUへ、
またGPUからCPUへデータ転送が必要なので、その時間を考慮してそれ以上計算が速く
なければ意味がありません。

CUDAが利用できそうということなら、GPUは最低でも9600GTクラス、お勧めは9800GT以上、
理想はGTX260以上でしょうか。私はC2Q 6600に8500GTですが、全く効果はありません。
会社のPCはCore i7 920に9800GTXですが、効果は出ています。

下記URLにGPUのスペック一覧がありますので参考に。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/gpu_spec.html


ぽん太  2010-03-21 16:49:52 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ご回答とアドバイスありがとうございました。

>短くなります)。あなたは映像フィルタを利用していますか?
映像ノイズ除去、輪郭強調、映像シャープネス、スマートシャープ等をテンプレに
登録しているので、バッチ処理すべてに同じ映像フィルタを掛けています。
そういう意味では、フィルタ処理の負荷があるのでしょうね。

なお、現在ソース26分に対してphentomII ではいつも1:40分(Q66では2:20分)は
掛かっています(1時間(CUT後46分)ドラマについてはその倍)。
ですので、グラボ導入の効果はありそうな感じでしょうか。

>CUDAが利用できそうということなら、GPUは最低でも9600GTクラス、お勧めは9800GT以上、
最低でも1万円、最速を求めるなら3~5万円ということなのですね。
心配なのは12V電源不足(現行は500W)と廃熱処理です。

あと、CUDA処理にグラボのメモリ実装サイズは関係ありますか?
とりあえずマルチモニタは必要ないので1GBは不要かな、と思っています。
2スロット潰すけど、GIGABYTE GV-N26SO-896Iぐらいが無難なのかなあと。


SEN  2010-03-23 01:07:00 ( ID:9iddgxf2awl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに
http://blog.livedoor.jp/signal_ein/archives/50922932.htmlより(自分のブログです)
------------------------------------------------
TMPGEnc 4.0 XPressVer.4.7.3.292
フィルタにノイズ、輪郭強調、映像シャープネス、インターレース解除(24fps化)
MPEG2 1440*1080からAVC 1280*720へのエンコードです。
フィルタをかけない場合,11~12fps程度でエンコードできます。

9800GTGE:5619s(6.053fps)
260GTX:3929s(8.657fps)

となり,9800GTGEに比べ、260GTXは約68%になりました。
それに伴い、CPU使用率も15%程度増加していました。

環境
CPU:Core i5 750@3.4GHz
CPU Cooler:NEPARTAK S983
MB:P7P55D
MEM:SMD-4G88HP-13H-D(SanMax 2GB*2 hynix)
VGA:NH-98GT512E32、Inno 260GTX GOLD
HDD:WD WD10EADS
PCケース:Antec Three Hundred
電源:Antec TP-650AP
OS:7 32bit
------------------------------------------------

fayさんが言ってるように、フィルタを併用しないと意味ないです。
上の中で特に重いのがスマートシャープです。

260は500Wの電源では厳しいと思います。
廃熱をあまり気にしないでいい、9800GTGreenEdtion(9800GTの補助電源の無いタイプ)を個人的には勧めておきます。
SP数は260より少ないですが、廃熱処理を考えない分ほかでの自由度は増します。


ぽん太  2010-03-23 23:09:35 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SENさん、ご回答とアドバイスありがとうございました。

>260は500Wの電源では厳しいと思います。
現在3スレッド実行中の消費電力は約200Wです(コンセント型ワットチェッカの値)。
9800GTGモデルでも500W(ピーク550Wx30秒間まで)ではきついでしょうか?

>廃熱をあまり気にしないでいい、9800GTGreenEdtion(9800GTの補助電源の無いタイプ)を個人的には勧めておきます。
結構、物がないようですが、MSIのN9800GT-MD1G ECO V2あたりがいいんでしょうか?
安くてお勧め、メジャーなものがあれば教えてください。

ちなみにグラボは大昔にバルク品で痛い目にあったため、メーカ品(リテール)を買うようにしています。
また、なんとなく主ボード類は GIGABYTE品に偏っています。


SEN  2010-03-24 00:41:58 ( ID:9iddgxf2awl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>9800GTGモデルでも500W(ピーク550Wx30秒間まで)ではきついでしょうか?
語弊があったようなので、
260でも電源の品質によっては動きます。
しかし、動かしてみないと供給不足に陥るかは分かりません。

以前、Abeeの電源550Wで動かしたところ、経年劣化の性もあると思いますが、
供給不足に陥り、電源のキャパシタが破裂した経験があったので、
MBからの供給電力だけで動く9800GTGEを勧めました。
よほど電源とMBが悪くなければ500Wで十分です。

>安くてお勧め、メジャーなものがあれば教えてください。
9800GTGEは1年以上前にメインで売られてたものですから、選択肢があまりないのですが、
初期不良に当たったら面倒ですが
玄人志向のGF9800GT-E512HD/GE
を勧めておきます。
玄人志向は余分なもの(サポートやアプリケーション)ないので安いです。


ぽん太  2010-03-27 16:40:51 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>玄人志向のGF9800GT-E512HD/GE
>を勧めておきます。
お勧め、ありがとうございます。
早速ポチってみました。

・アイドル時
消費電力:110W->145W (35W増)

・フィルタあり変換(26分MPEG->26分AVI)
変換時間:101分->66分
消費電力:200W->220W (20W増)

※電源や廃熱構成はそのまま。

という結果になりました。

ちょっと気になるのは、Xpress を複数起動すると時たまエラーが起きる
ことくらいですが、CUDA 導入で処理時間が 2/3となり、消費電力は増え
たものの、かなりフィルタ処理で効果があったようです。

どうもありがとうございました。


いづみ  2010-04-02 15:51:00 ( ID:s233rvuk/nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

購入後の遅いレスで申し訳ないですが、CUDA処理でもVRAMは多少なりとも影響するようです。

環境
CPU:PhenomⅡ955BE@3.2GHz
CPU Cooler:NINJAⅡ
MB:GA-MA790FX-DQ6
MEM:UMAX Pulser DDR2-1GBx4
VGA:ZOTAC Geforce9600GT-GDDR3-512MB(GEではありません)
HDD:Samsung SpinpointF1 HD103UJ 1TBx2
DVD:DVR-112L,LH20-A1S
電源:ENERMAX MODU82+ EMD425AWT
OS:Windows7Ultimate 32bit
FAN:12cm4基、14cm1基
他:SE-200PCI,PxVC1100

GPU-ZにてVRAM使用量を見てみると、バッチで1個ずつエンコードしている時でも400MB程利用していました。
2個同時にエンコードしていると約500MB目一杯使われているのを確認しました。

それから、バッチでCUDAエンコード中にTMPGEncを複数起動して編集画面で映像のシークを行ったり来たりさせてると、バッチ側がエラーでエンコードを中止している事があります。

私の場合はそれらの事があるのでバッチツールでも常に複数同時にはせず、CPU4コア分+CUDAを一極集中で1個の対象を連続エンコードさせています。
終了時間は同時2個でやっても、連続2個でやっても殆ど変わりませんでしたよ。

ちなみにPhenom9950BE+9600GTでは明らかにフィルタ処理が速くなりましたが、
CPUをPhenomⅡ955BEにしたらCPUだけの方が速いケースが多くなりました。
9600GTでは力不足のようなので、9800GTを選ばれたのは間違いではないと思います。

電力はMin135W→Max286W
425W電源(22ヶ月使用)でも問題なく動いています。この電源の場合、320W前後が最も効率が良いらしいので。

個人的にはTMPGEncがATI Streamにも対応してくれるのを願っているのですが・・・


ぽん太  2010-04-04 10:12:57 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いづみさん、レポートありがとございます。

>GPU-ZにてVRAM使用量を見てみると、バッチで1個ずつエンコードしている時でも400MB程利用していました。
CPU-Zを起動してVRAMの消費量の情報が見つからないと思ったら、「GPU-Z」なんてツールもあるんですね。バッチ処理が終わったら導入してみます。

>それから、バッチでCUDAエンコード中にTMPGEncを複数起動して編集画面で映像のシークを行ったり来たりさせてると、バッチ側がエラーでエンコードを中止している事があります。
私の例では、バッチ実行中のPCに、ローカルネットワーク内の別PCからリモートログインすると、3回に1回は終了してしまいます。
このときだけはMICROSOFTへの障害報告ダイアログは表示されないで即終了しています。
(残った中途半端ファイルのタイムスタンプから、リモートログインのタイミングだと判断していますが、別のエラーで落ちているかも知れません)

>私の場合はそれらの事があるのでバッチツールでも常に複数同時にはせず、CPU4コア分+CUDAを一極集中で1個の対象を連続エンコードさせています。
>終了時間は同時2個でやっても、連続2個でやっても殆ど変わりませんでしたよ。
ちょっと操作の手順(「CPU4コア分+CUDAを一極集中」のやり方)がわからないのですが、例えば1本30分掛かる奴を8個として、
これは
A.「CUDAフィルタ処理あり」+「基本動作設定:同時出力バッチ処理数=1」に設定して1ファイルずつ順に処理するのと、
B.「CUDAフィルタ処理あり」+「基本動作設定:同時出力バッチ処理数=4」に設定して4ファイル平行に処理するのでは、
AとBの処理時間が殆ど変わらないということでしょうか?

Aが約4時間で、Bが2時間強程度だと思います。CPUコアの処理を強制的に1つにする設定がわかりませんでした。orz

>9600GTでは力不足のようなので、9800GTを選ばれたのは間違いではないと思います。
2万円前後の投資を覚悟していましたが、8000円強のものでこれだけ効果があったので、十分満足しています。


ぽん太  2010-04-04 11:18:54 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Aが約4時間で、Bが2時間強程度だと思います。CPUコアの処理を強制的に1つにする設定がわかりませんでした。orz

訂正します。
GPUを4処理で時分割するのと、1処理で占有するのでは大差ないということですね。

不正終了の後や再起動でCUDA機能がオフになるのはちょっといただけませんよね。
次回の起動でパフォーマンス情報を更新するだけでなく、1編集画面だけ使う人用に「毎起動ごとに再更新」みたいなオプションがあってもいいかもしれません。


いづみ  2010-04-05 14:46:57 ( ID:s233rvuk/nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そう、AとBの事です。AとBでそんなに差が出ましたか。

私の環境でそれ程の差が出なかったのはフィルタ適用が少ないからかもしれませんね。
また、普段はx264にてAVI出力にしていまして、x264vfw側の設定を1処理4スレッドにしているのが理由かもしれません。(1個の出力に対して全力運転状態?)

確かに以前DivX6.0で出力していた頃には2個同時出力すると時間が短縮されていた記憶があります。
当時はDivXが2スレッドしかCPUを使っておらず、残る2コアが遊んでいる状態だったので2個同時出力をしていました。
記憶が不確かですが、MainConceptのMP4もそうだったような気がします。

複数同時出力の方が劇的に速いという事であれば、使われているコーデックが1スレッド、または2スレッドまでの対応なのかもしれませんね。

私は最近ではSpursを使う機会が増えてしまっているため、どうしても1ファイルずつの出力が強制されてしまいますが・・・



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 111 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.