全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 584 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 エンコードに失敗する(実質的に) ローマンストック 2 2002-11-01 10:01:29
質問 TE25 uスキャンラインのインデックスが範囲を越えました。」 と出てエンコードが不正終了する エウレカ! 2 2002-11-02 15:30:05
質問 TE25 ダウンロードしたのですが・・ めるも 1 2002-10-31 15:50:55
質問 TE25 有難うございます のんの 4 2002-11-09 16:43:02
質問 TE25 できますか? のんの 6 2002-10-31 12:41:50
質問 TE25 67分40秒でエラーが出るんです te28 2 2002-10-31 10:51:04
質問 TE25 mp3が突然 新人 2 2002-10-31 20:38:55
質問 TE25 初心者なんで全く分からないんですが教えて下さい テル 3 2002-10-31 03:22:51
質問 TE25 codecを指定してmpeg出力 ppp 6 2002-10-30 23:09:55
質問 TE25 教えてくださいm(_ _)m TAKU 3 2002-11-09 16:28:50
質問 TE25 TMPGEnc Plus2.5で。。。 WOW 9 2002-10-31 07:12:35
質問 TE25 XviDについて でっかち 8 2002-10-29 22:05:12

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 584 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードに失敗する(実質的に) No.6410
ローマンストック  2002-11-01 07:07:25 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使わせていただいているものです。
とある問題にぶつかっているので、1週間ほど頑張ってみたのですが、
解決しなかったので書き込みさせていただきます。
識者の方、ご教授よろしくお願いいたします。

【問題の詳細】
TMPGEncでソースをエンコードしようとすると、途中で必ず止まった。
そこで、一旦DVD2AVIを使用し、映像と音声を分離。
そのソースをエンコードすると、なぜか形式的にはエンコードが成功した。
しかし、エンコードしたものは、

・CBRでエンコードしているのに、再生位置を変更しようとするとシークに時間がかかる。
・プレイヤーの再生位置を表すバーが正確ではない。(具体的には、バーの途中が再生位置の最 後になっている。再生時に使ったプレイヤーはwindows media player)

という問題点を抱えていた。

【エンコードモードの詳細】
プロジェクトウィザードでビデオCDモードを選ぶ(一番上にあるもの)
ビットレートのロックを解除し、デフォルトから「3000Kbps」に変更。
それ以外はデフォルト。
ビットレートのロック解除をせず、全てデフォルトでエンコードすると問題は発生しない。

【ソースの詳細】
MTV1000でキャプチャーしたmpeg2を、60fps化してある(アニメ化適応2・混在)。
また、ソースはCBR。


以上です。


fay  2002-11-01 07:56:13 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGの設定→システム→ストリーム形式が「MPEG-1 Video-CD」になっているから
でしょう。「MPEG-1 Video-CD(規格外)」にして下さい。

ビットレートを変更するということは規格外にするということなのに、ストリーム
形式をあわせて変更していないと、ヘッダ情報は規格内のモノが書き込まれて、お
かしくなっているのではないかと。


ローマンストック  2002-11-01 10:01:29 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大体問題は解決しました。
的確な指導ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - uスキャンラインのインデックスが範囲を越えました。」 と出てエンコードが不正終了する No.6407
エウレカ!  2002-10-31 22:18:45 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS: Windows XP
TMPGEnc のバージョン: 2.58

の環境下にて、1GB の無圧縮 AVI ファイルを MPEG2 にエンコードしようとしたら、
圧縮を始めて間もなく「スキャンラインのインデックスが範囲を越えました。」 と
出て不正終了してしまいます。

これは仕様でしょうか?


夢魔特急  2002-10-31 23:54:20 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのエラー内容は何度かここでも出たはずです
ただどういう状況なのか判らないことが多く(スレ主側の情報提供も少ないため)結局解決出来るような状況までは行っていなかった記憶があります
エウレカ!さんも今自分で書いた内容で実際何が原因になりそうか判らないでしょう?

少なくとも、仕様では無いと思います(思いたいです)
無圧縮AVIでの1GBなんてそんなに長時間のものではないはずですからね

とりあえず、AVIUTLを使ってみてはどうですか?
AVIファイルを扱うことに長けているのはAVIUTLの方みたいですからね

一応、「スキャンラインのインデックス」 あたりでここで単語検索してみては?
もしかしたら後日解決法みたいなのが書かれているかも知れませんよ<望み薄さと思いますが


erohatch  2002-11-02 15:30:05 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Webで検索しても、よく分からないですね。
検索では、3Dやプログラミング関連のページが沢山出てきますが、VBを少し知っ
ている程度の私には、読んでも何の事だか殆ど分かりません。アプリのバグで発生す
る場合もあるようです。
動画に詳しい人より、むしろ3Dや言語に精通している人の方が、案外知っているか
も知れません。

そこで、
もし、Plus版のユーザーであれば、是非PEGASYSに問い合わせてみて下さい。
そして、他の方もこのエラーが出現する事があるようですので、問い合わせた結果を
ここで報告されたら如何でしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ダウンロードしたのですが・・ No.6405
めるも  2002-10-31 15:37:15 ( ID:biekupqkqt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者のめるもです。
薦められてダウンロードしたのですが、開こうとすると「アプリケーションを選択してください」と言うメッセージが出るので、どのアプリケーションでこの.zipを開ければいいのかわかりません。ちなみに、Lhakaと言う解凍ソフトもダウンロードしました。
どなたか教えて頂けませんでしょうか??
よろしくお願いいたします。


  2002-10-31 15:50:55 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinZipで解凍してください。
#そんくらいのことは調べてくださいな・・・
#使い方もいちから聞くつもりですか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 有難うございます No.6400
のんの  2002-10-31 14:46:09 ( ID:acqprzbcmzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の皆様からのご回答大変ありがとうございました。なにぶん初心者なもので皆様がおっしゃる専門用語がほとんど理解ができず大変恐縮です。さて、わたしが試みようとしたのはここのHPに置いてある TMPGEnc Version 2.58というソフトでビデオCDを作ろうとしたのであります。再生させようとしたのはSONYのDVDプレイヤーでDVP-F11と言う型番です。そして私が作りたいと思っていることはMXなどで落とした映画などをCD-Rに焼いてビデオCDが観れるDVDプレイヤーで再生し、TVで観ると言うことです。皆様に提供できる情報はこれぐらいなのですが、ぜひまたよろしくお願いします。


  2002-10-31 14:50:47 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映画は、劇場で見るか、販売されている物を買ってください。
最悪、レンタルでも可、です。
いずれにせよ、しかるべきところに、お金を落としてください。

#DVP-F11はCD-R非対応の模様です


通りすがり  2002-10-31 16:04:32 ( ID:dc2aeoml53c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>のんのさん
映画の著作権者に許諾を得ていなければ、MXで映画を落として云々…は違法行為です。
罪を犯すべきでないとお考えなら、やめる方がよいと思います。

>>すさん
ご意見そのものはごもっともですが、MX云々を平気で質問できる方に対して、
そのような回答をされても質問と回答の関係が理解できないのでは?
どこかにお金をおとせば、焼き方を教えてくれるのかと勘違いされますよ…。

# 最近、違法行為に関する質問が非常に増えているのは事実ですが、
# どちらかと言えば、そうした質問に対するレスのボリュームの大きさ、
# 特にまわりくどいレス、繰り返し同じことを言うレスに
# 少々うんざりしています。
# 投稿時点でソースとかの選択肢を必須入力にして、
# そこに市販のDVD-VideoとかMXとかも用意し、
# それらを選んだら投稿を受け付けない理由を説明するページに飛ぶとか、
# 何とかならないものですかね…


夢魔特急  2002-11-01 00:04:03 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

逸れますが
色々な雑誌でWinMXやWinnyなどP2Pソフトを大々的に取り上げているそうです
法律的に違反すると判っているのに掲載する雑誌社の考え方自体良く判りませんが、雑誌に載っていて欲しいものが何でも手に入るみたいに書かれたらそりゃ誰でもやってみたくなるでしょうね

その結果が、コレと言うところではないでしょうか?
そもそも、紹介記事から入ったりしていたら違法とも思わないのかも(レンタルビデオをダビングするのと同じ気軽さなのでしょう)

掲示板の作り自体は以前にも物議を醸したことがあるのでノーコメントにしたいと思います

>のんのさん
どうも改行をしない人で同じような内容を良く書かれることがあります(ここだけではなくです)
自分で読んで読みやすいと思っているなら改善した方が良いですよ
また、先に書かれている通りなんですが、WinMX自体は違法性があるわけではなくそこで扱われるファイルが限りなくブラック(グレーではないでしょう)なんです
動画や音楽のファイル、各種アプリケーションソフトなども全て著作権や肖像権などを持ったものです
権利保持者の許諾無しに無断で配布をしたら違反となり大概が膨大な金額を請求されることになります(請求者側が出せる金額が実被害金額だけではないため)

「自分だけはそんなドジしない」とか思っている輩に限って大概検挙されています
そういう部分は「知らなかった」では済まないことですので良くお考えください

・・・・全然関係無い話を長々とすいません>ALL


yammo  2002-11-09 16:43:02 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のんのさんへ
わざわざ新規に投稿しないで元の No.6393 にコメントつけましょうね。
それから、著作権が放棄されていないであろう無許可に配布された映画を
ダウンロードしてうんぬんは、違法です。

社会的にもここの利用規約でも禁止されている行為です。

Y!BBさんが示されたウェブページなどで VideoCD について勉強して出直してください。

夢魔特急さんへ
> 色々な雑誌でWinMXやWinnyなどP2Pソフトを大々的に取り上げているそうです
> 法律的に違反すると判っているのに掲載する雑誌社の考え方自体良く判りませんが、
> 雑誌に載っていて欲しいものが何でも手に入るみたいに書かれたらそりゃ
> 誰でもやってみたくなるでしょうね

P2P ソフトは別に法律違反じゃないのでお間違いなく。

> >のんのさん
> どうも改行をしない人で同じような内容を良く書かれることがあります
> (ここだけではなくです)
> 自分で読んで読みやすいと思っているなら改善した方が良いですよ

人に注意するなら、ご自身も見本となるよう行動しましょう。
直前の「す」さんや通りすがりさんと夢魔特急さんの発言を見比べれば
ご自身でも読みやすくするための改行が成されているかどうかわかると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - できますか? No.6393
のんの  2002-10-31 05:34:34 ( ID:acqprzbcmzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者なのですが、DVDプレイヤーでビデオCDが見れるので、ビデオCDが作りたいのですが、何とか作成し。DVDプレイヤーで起動させようとするとエラーになってしまい読み込んでくれません。できた物をPCに入れるとメディアプレイヤーが起動して観ることができるのですが・・・。どなたか作成方法を御存知ないでしょうか?もしくは作成はできないのですか?


  2002-10-31 06:09:55 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのように作成したか、手順を(もちろん、ライティングも含めて)
説明してみてください。


Y!BB  2002-10-31 07:56:44 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDプレーヤーでビデオCDが見られない原因は様々です。

・ビデオCDの規格にあっていない。
・メディア(CD-R、CD-RW)が不良品。
・DVDプレーヤーがCD-R、CD-RW、高速版CD-RWに未対応。
・ライティングが甘い。(速度を変えるとうまくできたりする) etc...

これらの場合でも、PCでは再生可能だったりします。
 すさんのレスにあるように、どのように作成されたのか、PC環境、利用ソフト名、利用DVDプレーヤー
名を示されると、レスを得やすいと思います。

 また、Linkで紹介されている「あおの規格外Video-CD企画」 http://www.mao.gr.jp/ には、
DVDプレーヤーの機種ごとに再生可能な自作ビデオCDの一覧があるので、参考になると思います。


恥知らず  2002-10-31 09:58:01 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>できた物をPCに入れるとメディアプレイヤーが起動して観ることができるのですが
この一文が非常に気になるのですがVCDってDVD再生ソフトとかがインストールされていれば
その再生ソフトが立ち上がって見ることが出来るとは思うのですが、
メディアプレーヤが立ち上がる事があるのでしょうか?
そもそもVCDってメディアプレーヤで見られるんでしょうか。
WMPでの自動再生方法を知っている方は是非教えてください。(注:嫌味ではありません)

DVDプレーヤで再生できないのはVCD用のファイルをCD-Rにコピーしただけで
VCD形式でライティングしていないような気がするのですが。


  2002-10-31 10:44:23 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかに、WindowsXPでは、MPEGファイルなどだけをCD-Rにそのまま書き込むと
(設定によっては)中に書いてあるファイルを再生しますね。
VideoCDでは、そのような動作は起こりません。

事実上、ライティングソフトでVideoCDとして書き込んでいない、ということなのでしょう。


erohatch  2002-10-31 11:28:50 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、VCDは作りませんし、オートランも全てオフにしているので、知識だけですが、
WMPでも、.datファイルを指定すれば再生可能です。
又、VCD形式で書き込んである場合、オートランでWMPが立ち上がる事はないはずです。
あるとすれば、WMPに関連付けされたソースのMPEG等のファイルを直接書き込んでいる、
若しくは、.datファイルをWMPに関連付けし、直接書き込んだ場合です。

しかし、後者については、通常そんな事をする人がいるとは考えられないので、もし、
本当にWMPが自動で起動するのならば、VCD規格のMPEG1ファイルを作成し、そのまま
書き込んだだけではないかと推測されます。


かず01  Home )  2002-10-31 12:41:50 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つまり、この問いに関しては・・・

> もしくは作成はできないのですか?

ビデオCD自体は作成できません。
TMPGEncは、あくまでビデオCD用の動画ファイルが作成できるだけであって、ビデオCDそのものが作成できるのではない、という事です。

ビデオCDの作成は、TMPGEncで作成したビデオCD規格のMPEG-1ファイルを元に、CD-RライティングソフトなどのビデオCD作成機能でビデオCDとしてオーサリングしてやる必要があります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 67分40秒でエラーが出るんです No.6390
te28  2002-10-30 21:24:07 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

録画してあったビデオからTMPGEncを使ってDivXのaviファイルを
作成したのですが、出来上がったaviファイルを再生させると
1時間7分40秒の時点で「ファイル形式が異常」の旨のエラーが表示されます。
別々のを2つエンコードさせてみたのですが、2つ共同じ時間でエラーになりました。
30分とか短いものだとエラーは出ません。

エラーが出るのは、WinXPのMediaPlayer(エラーが出つつも裏で映像再生はしています)で、
WinDVDだとそこで映像・音声ともに停止してしまいます。
また、Win2000のMediaPlayerだと最後まで再生するのですが再生が終了した後に
同様のエラーが出ました。

エンコードは、
---------------------------------------------
■TMPGEnc設定
 [ビデオ]
  640*480
  1:1 (VGA)
  29.97 fps
  動き検索精度:最高画質(最低速)
 [ビデオ詳細]
  ソース:インタレース
  画面中心に表示:640*480
  24fps化(自動30fps化:横縞除去優先)
  ノイズ除去
  簡易色調補正
  クリップ枠
■DivX5.0.2設定
 [DivX Codec]
  1-pass
  ビットレート 600
  Use Bindirectional Encoding
 [General Parameters]
  Keyframe 300(default)
  All frames are interlaced
■音声設定
 MPEG Layer-3 128kbit/s 48KHz stereo
---------------------------------------------
という設定でしています。

何か解決方法は無いでしょうか?

今のところ、エンコードしたAVIファイルをAviUtlで
再度AVI出力(映像・音声共に再圧縮なし)するとエラーが出なくはなりますが・・・


恥知らず  2002-10-30 21:46:53 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.5618を参照してください。
今のバージョンなら大丈夫みたいな書き込みもありますが、
今のバージョンでもダメな時があるようです。
ちなみに私も59分50数秒でエラーの出るDivXファイルが時々できます。

私はTMPGEncというソフトはあくまでもmpegエンコーダと考えていますので
AVI出力で多少の不具合があっても割り切って使っています。
特に今回のように解決策(AviUtlで再圧縮なし出力)がある場合には。


te28  2002-10-31 10:51:04 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
2本は間隔を空けて作ったので、うちの環境では確実に出るのかもしれないですね。

当分AviUtlで再出力して直すようにします。
これで直せるからまだマシなのでしょうね・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mp3が突然 No.6387
新人  2002-10-30 14:51:30 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は一応freeのTMPGEnc 2.58を使ってます。
今までaviを出力する際、音声出力を
MP3の 128 kBit/s, 44,000 Hz, Stereo を使っていたのですが、突然
56 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo が最大になってしまいました。
もとに戻すにはどうしたらいいか、知っている方がいればご教授していただけませんか?

OSはWindows98SEからWindowsMEにアップグレードしたものです。

この症状が出る前に古い @homeのインストールディスクでWindows Media Player7をインストールしたしました。

よろしくお願いいたします。


  2002-10-30 15:25:57 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ探してください。


DDivX  2002-10-31 20:38:55 ( ID:crbwua1.xpl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP3のCODECをインターネットで探せばいいと思います。
自分も、以前最高56kbitだったんですが、CODECを入れたら最高320kbitまでできるようになりました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者なんで全く分からないんですが教えて下さい No.6383
テル  2002-10-30 14:22:18 ( ID:tacsfyrpxlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは!まだ初心者なんで全然分からないんですが、どなたか教えてください!
今.aviのファイルがあるんですがこれを.mpegにしたいんですよ。
音声しか聞こえないんでmpegにしたら見れるのかなぁって思ったんですが、
これは間違ってるんでしょうか??またmpegに変える方法もよく分かりません。
教えて下さい!!お願いしますm(_ _)m


  2002-10-30 14:40:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「音声しか聞こえない」の原因を探らなければ、
TMPGEncでもMPEGにすることはできません。
まずは、音声しか聞こえない、の原因を探ることをお薦めします。
「音声しか聞こえない」の原因を教えてあげるのは、ここの
掲示板の趣旨とは違います。別の掲示板を探すか
ちゃんとお金を出して、それ関係の書籍などを購入してきてください。

#音声しか聞こえないようなAVIファイルをどこで手に入れてくるのか
#入手元に非常に興味がありますが。
#お友達からもらったなら そのお友達に最初に聞くのが筋というものです。

#自分で作ったなら、こんなことはそもそもありえないんですから。


s  2002-10-30 20:50:30 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのコーデック入れてみれば?


てらてら  2002-10-31 03:22:51 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CODEC(コーデック)と言うものをシステムにインストールする必要があります。
またコーデックは沢山の種類があるので
まずは、再生したいファイルのコーデックを調べる必要がありますね。
コーデックを調べる為のフリーウェアや
コーデックについての詳しい書籍があるので
いろいろ調べてみて下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - codecを指定してmpeg出力 No.6376
ppp  2002-10-30 08:08:26 ( ID:arnuxw0ve8f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

全くもって題名の通りなのですが、
TMPGではコーデック指定でmpeg出力は不可能でしょうか?
前にこれが可能だったフリーのソフトを持っていたんですが、
それを捨ててしまったらしく現在ではその名前すらも分からないといった状況に陥ってしまいました。。。
ちなみに過去レスを検索してもいまいちヒットしなかったので書き込みさせてもらいました。

TMPGでのコーデック指定方法もしくはこれが可能なソフトなど
分かる方がいらっしゃいましたらご返答どうぞよろしくお願いいたします。
(他のソフトを教えろと言うがそもそも板違いなのは重々承知しております。。(汗


恥知らず  2002-10-30 08:22:57 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コーデック指定のmpeg出力ってどういう意味でしょう?
私が勉強不足なのか理解できません。
(音声出力を他のエンコーダでしたいとかじゃないですよね)


夢魔特急  2002-10-30 10:17:36 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らずさんと同じく意味がわかりません
Mpegって言っているのはMpeg1,2と理解しているのですがもしかして4ですか?(通常AVI拡張子で作るやつとか)
Mpeg1も2も基本的に使用するCODECは決められていると思うのですが実は換えられると言いたいんですよね?

Mpeg2はインストールしてあるソフトに寄って変わることがあるとは思いますが、Mpeg1はそういうことさえ無いように思いますよ

映像側では無く音声側と言うことでしょうか?<これも、恥知らずさんが言われていますね
こっちは多少融通が効くようですが出来たとしても非常に扱いづらいものになるような気がします
(この頃流行っている、XviD+Oggみたいなことかなとか・・)

ちなみに、Mpeg1,2でCODECが指定出来るようなソフト(しかもフリー?)は見たこと無いです
2でフリーってのは基本的に無いはずですけどね


  2002-10-30 14:46:53 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、たぶん、TMPGEncにおける音声部分のようなことが
映像部分にも出来るプログラムがあって、TMPGEncに出来るか、ってことじゃないかと
思うんですが、CDexのようなMP3エンコーダでLameだったりが選べるようにですね。
映像にもdllとかあって、組み合わせれば任意のエンコーダでMPEG出力できるようには
理論上は出来ますからね。そういうのがあったら嬉しいでしょうし。

と、仮定して答えますが

「できません。」以上。ほかあたってください。


ppp  2002-10-30 20:58:38 ( ID:arnuxw0ve8f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです
問題を解決することができました。

ご返答くださった皆様どうもありがとうございました。


夢魔特急  2002-10-30 23:04:19 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>問題を解決することができました。
どういう風に解決出来たのかも書けないようならいっそ消しちゃってくださいよ


KOIKOI  2002-10-30 23:09:55 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板って共有財産ですから、出来ればどうやって解決したか書いてほしいです。
(強制ではありません。出来れば、です)

ALL>
最近、「解決しました」で終わってるのが多いですが。
出来れば、XXさんの書き込みの通り・・・とか、どうやったら解決したか? まで書き込んでほしいです。
後から、同じ問題に当たった人のためになりますから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてくださいm(_ _)m No.6372
TAKU  2002-10-29 20:38:12 ( ID:zxiy9aplznk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1時間半〜2くらいのAVIファイルを700MのCDRに記録したいのですがサイズがわかりません。おしえてくださいm(_ _)m


でっかち  2002-10-29 21:09:01 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1時間半〜2くらいのAVIファイルを700MのCDRに記録したいのですがサイズがわ>かりません。おしえてくださいm(_ _)m

??
1時間半〜2時間弱の動画(avi)を700MのCD-Rに記録したいんですよね?
aviをmpegにエンコしての話でしょうか?
文章が簡単に書かれていて分かりづらいです。
もう少し自分が何をしたいのかをはっきり書き込めば回答が得られると思いますよ。
ビットレートの計算方法などはありますけど、自分で計算するのは面倒ですよね・・・
僕はMpegビットレーターと言うソフトを使って計算しています。
結構便利ですよ〜


  2002-10-29 21:36:19 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1時間半〜2くらいのAVIファイルを700MのCDRに記録したいのですがサイズがわかりません。おしえてくださいm(_ _)m

上の書き方から推測すると、avi形式にエンコされているみたいなのですがエンコしたあとならファイルのプロパティで確認できると思うのですが…。一つお尋ねしたいのですが、そのファイルはご自分で作られたのですか?


yammo  2002-11-09 16:28:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードを使うとわかり易いと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc Plus2.5で。。。 No.6362
WOW  2002-10-29 18:32:09 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、こんにちは。今日TMPGEnc Plus2.5を購入しました。自己キャプチャしたMPEG2を読込ませて、ソースの範囲を指定しようとしたのですが、カーソルを動かしたりキーボードで数値を打ち込んでも全然映像が変化しませんでした。しかもフレーム値には14分の映像ではありえないような値になっています。しかし29.97fpsとなっていました。ためしにVCD規格のMPEG1に圧縮開始してみたところ14分のソースを圧縮するのに3587774:00:49かかるというような表示が出ました。やっぱりエンコ中の映像も入れ替わりませんでした。環境設定でDirectShowの優先度を上げても駄目でした。フリーのTMPGEncならそんなことは起こりませんでした。どなたか教えていただけないでしょうか。。。

キャプチャボード:Priusに装着してありました。今年の夏のもので、形から見ても多分Pixelaがついていると思います。高画質で録画しました
PowerDVDXPをインストしてます。
CPU:PEN4 1.5Ghz(乗せ変えました)
メモリ:256MB


  2002-10-29 18:37:49 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus についてはその販売元である株式会社ペガシスのサポートをご利用下さい。
というより、そのほうがいいでしょう、この場合。

という、お約束のツッコミをしておいて。

とりあえずTMPGEnc Plusを最新版にアップデートしてはいかがでしょう。
販売されている版と、最新版はソースMPEG-2の取り扱いが違います。
アップデートは簡単ですから、やってみてください。

それでも同じようなら、あらためて、ペガシスさんのサポートに連絡してみてはいかがでしょう。


WOW  2002-10-29 18:49:56 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あれれ?UPDATEなんてできましたっけ。。。


  2002-10-29 18:52:18 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/j_download.html


夢魔特急  2002-10-30 10:29:24 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すさん
Plusでのアップデート可能なバージョンって確かLight(だっけ?Rightでは無いと思ったが<バカ)くらいだったはずですよ
Lightだとそれ自体での購入は出来ないはずなので、WOWさんの言われているものとは趣旨が違うように思います
多分ですが(怖くてできません)PlusユーザがLightのアップデートを掛けたら動作がおかしくなるような気がします

>WOWさん
改行が無くダラダラと書かれているため読む気になりづらいのですが読んだ限りだとキャプチャして出来た動画ファイルが何かしらおかしなものになっているように思います
時間の表記は始動後ある程度時間が経たないと適正な(誤差は勿論あるのですが)時間表記に落ち着かないみたいですよ(これはFree,Plusどっちも同じみたいです)

Free版で問題が無く、逆にPlusの方で問題が出ているのなら、すさんが言われるようにペガシスに問い合わせた方が良いように思います
私もPlusユーザですが、Plus一個あれば何も問題無いのでFree版は入れてありません
両方入れてあるから問題ってことは無いですかね?
何かしらのPlus側としてのバグなのかも知れませんのでペガシスの担当と長いつきあいで原因解明した方が良いかと思います

ちなみに私の方では同じような現象は起きません(そもそも作成されるMpeg2ファイルが違うんですが)
それとPriusとのことですが(確か、日立さんとこのPCは標準で動画読み込み&作成出来るやつですよね?)Prius付属の動画作成ソフトってのは付いていないんですか?
もし付いているならそっちでMpeg2(DVDフォーマットとかって感じですか)を作成してみてからそれをTMPGEncPlusに読み込ませてみてはどうでしょうか?
キャプチャで作られたファイルに何かしらの癖みたいなものがあって問題になっていることもなきにしもあらずですからね


erohatch  2002-10-30 11:02:59 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すさんが言われるアップデートとは、修正パッチの事ではなく、
2.57から2.58にバージョンを上げるような事だと思うのですが。


  2002-10-30 14:43:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

売ってるのは、少なくとも2.56以前のバージョンのはずで、
私がいってるのは、TMPGEnc Plus 2.58をお使いなさい、ということです。
でも、ユーザーとしては、そんくらいのことは自力で探してくれないと
今後も「なんでもとりあえず聞いとく君」になっちゃうので
遠まわしにしかいわないんですけど。


夢魔特急  2002-10-30 20:50:59 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

直接的に言わないと変に戸惑わせてしまうと思いますよ?
それはそれで不本意でしょう?

ペガシスのHP見て知ったのですが、製品版(パッケージ版?)は2.5のようですよ(少数第二位を端折っているのかも知れませんけど)

で、すさんの言われることの本意がわかった後では・・・
同じくバージョンアップを図ってくださいってところですかね
ただ、Plusのどのバージョンでも同様の現象って見たことも聞いたことも無いんですけど・・
Priusの特性なのかな?


ケムンパス  2002-10-31 05:59:34 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近でわ、毎日TMPGEnc+TMPGEncオフィシャルガイド+nero5.5.9.13
セツトで使わせて頂いています。
でも、一番勉強に成るのは、掲示板に書き込まれている事です
自分なりに調べて記録にのこしています。
これからも、勉強させてください。

すさん、以前はありがとうございました、アドバイスしていただきましたソフト
約1ヶ月使用しましたけど・・・・・・
結局TMPGEncの方が操作がしやすいので、もどつてきました。

本題
パッケージ版TMPGEnc Plus CD+本のバージョンは2.56で
シリアル番号付きです。・・・発売してすぐ、℡にて確認しました。
以上です


秋月  2002-10-31 07:12:35 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ソースの範囲でやっているなら、デフォルトに戻すっていうので戻らないかな。ファイル名が同じだったりすると、前の情報が残ってしまうことがあるけど。それで、戻らなかったらカット編集のリセットを試してみるといいかも。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - XviDについて No.6353
でっかち  2002-10-29 16:29:40 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
先日までXviDを使ってエンコしてたのですが今日急に使えなくなってしまいました。
ファイルに出力→aviでXviDを選択で保存をクリックすると「モジュール"xvid.dll"のアドレス 074A3653 でアドレス 9D376A64 に対する読み込み違反が起きました」と表示されてしまいます。
どうすれば直るのでしょうか?


でっかち  2002-10-29 16:59:25 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加です。

先ほどXviDをアンインストールしてまた入れなおしてみましたが症状は変わりません。
DivXで試したのですがDivXでは何も問題無くエンコは終了しました。

誰か「これが原因では?」と思うお方は教えてください。
協力お願いします〜


夢魔特急  2002-10-29 17:37:57 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「先日」から「今」までの間に自動、手動併せてインストール(アンインストール)したものは無いですか?
レジストリの消去や手動変更などはしていませんか?

使えたものが突然使えなくなるってのは大概どっちかをしたために起きるようですよ

ピンポイントで情報書くのも良いですが、OSなどの「周り」も書かれないと何とも言えないかとも思います

XviDってのは直接インストールしたことは無い(けど、登録されている・・・なぜだ?)ので何とも言えませんがアンインストール後にレジストリのゴミとかは無かったんですよね?
ものによってはアンインストール後の再インストールを予期して設定などを保存したままなんてものがあるようですよ


  2002-10-29 18:26:55 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さんの環境にXvidが登録されているのは、
Davideoをインストールしたからだと考えられます。

余談でした(笑)


でっかち  2002-10-29 19:35:59 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳しいことを書くのを忘れていました・・・
OSはWindowsXP homeです。
メモリは512Mです。

アンインストした物ですか〜
何もアンインストしてないですけどねぇ〜
いったい何が原因なんでしょうか?
分からないなぁ・・・


erohatch  2002-10-29 19:55:14 ( ID:uhfpu1xw.wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソフトのバグでもない限り、原因の特定は難しいかも知れません。
下記の方法を試してみて下さい。

1.XviDだけでなく、TMPGEncもアンインストールし、両方再インストールしてみる。

それでダメなら、

2.両方アンインストールし、(関連する)残ったファイルをフォルダごとバッサリ
削除する。その後再インストール。

まだだめなら、

3.両方アンインストール、ファイル・フォルダを削除した後、レジストリエディタ
にて残ったレジストリキーを削除する。その後再インストール。

これでイケるんじゃないかと思いますが・・・

経験上、この程度でシステムがおかしくなる事はないと思いますが、保証はできませ
ん。もし、Norton SystemWorks等のシステムユーティリティをお持ちでしたら、修復
しながら作業する事をお勧めします。又、システムの復元やレジストリのバックアッ
プも行った方が良いでしょう。

私は、仕事でも一日中ビジネスアプリを扱っており、様々なエラーに悩まされてきま
したが、このようなエラーは上記の方法で大抵直ります。(あくまで「大抵」ですが)
システムを弄り回していて、「危険な行為」は大分判るようになってきましたが、そ
れでもOSをクリーンインストールせざるを得なくなった事が何度もありますので、レ
ジストリを弄る時は、あくまで自己責任でお願いします。

方法を紹介しておいて、「自己責任で」とは無責任なようですが、ご容赦下さい。


  2002-10-29 19:59:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

的外れかもしれませんが、Xvidにはいろいろなビルドがあるようですね。
ほかのビルドで試してみる、というのもひとつのテかもしれません。

#AviUtilでエラーが出ないようでしたら、プロジェクトファイル経由で
#そちらを使うというのも。


でっかち  2002-10-29 21:05:46 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

親切に教えていただきありがとうございました〜
今は友達の家に来ている為、自宅に戻らないと教えてくださった事が試せません(笑)
自宅に帰り次第、試してみますね。
もしそれでも直らない場合はOSのリカバリーするしかないなぁ〜


erohatch  2002-10-29 22:05:12 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大事な事忘れてました!
WinXPですよね? おかしくなったのは今日という事ですので、「システムの復元」で
少し遡れば直るかも知れませんよ。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 584 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.