全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 587 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 d2vファイルをエンコできないんですが 名無しさん@エンコード 10 2002-10-24 07:18:10
質問 TE25 音声がエンコード出来ないのです 2 2002-10-21 21:12:32
要望 TE25 MPEGツールのバッチ処理 みーな 0 2002-10-20 12:56:24
質問 TE25 結合すると音声が出ない pancho 6 2002-10-22 23:42:43
質問 TE25 MPEGを途中から分割しようとしても12Mのファイルしかできない 茶パ王 2 2002-10-20 06:59:29
質問 TE25 自作VCDをDVDプレイヤーで再生、停止した際のレジュームの可否 fure 5 2002-10-23 01:20:04
質問 TE25 エンコの時間… TO 6 2002-10-21 17:17:02
質問 TE25 ブロックノイズ paul 2 2002-10-21 17:48:32
質問 TE25 複数ファイルのバッチエンコード とら 2 2002-10-20 15:59:32
質問 TE25 XviD codecを使用してAVIとして出力 arim・ 3 2002-10-19 21:42:49
質問 TE25 Mpeg2とMediaPlayer tako改 3 2002-10-21 17:36:50
質問 TE25 AVI出力でファイルが結合できなくなり。 arim 2 2002-10-19 16:34:47

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 587 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - d2vファイルをエンコできないんですが No.6125
名無しさん@エンコード  2002-10-20 18:26:50 ( ID:jux0vl515yk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードにd2vファイルをドラッグ&ドロップすると、「開けないかサポートしていない」って表示されますし、メインウィンドウにいたっては反応なしです。設定が間違ってるのでしょうか?


恥知らず  2002-10-20 19:09:30 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プラグインはインストールしてありますか?


  2002-10-20 19:12:56 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とても初歩的なことなので、当然ご存知だと思いますので大変失礼なのですが
TMPGEncは「単体では」、d2vファイルの読み込みには対応していません。
読み込めるように設定はされているのですよね?そのうえでエラーなのですよね?
プラグインが入っていない症状とよく似ているもので 念の為の確認です。


名無しさん@エンコード  2002-10-20 20:06:37 ( ID:jux0vl515yk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Install.batを実行するんですよね。一瞬コマンドプロンプトの画面のようなウィンドウが表示されますが。


fay  2002-10-20 20:16:47 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIにはinstall.batなどは添付されていないと思いますが? そのファイルが
付いているのはTMPGEncのVFAPIプラグインでしょう。TMPGEncのVFAPIプラグインは
d2vファイルを読み込むのに関係ありません。
DVD2AVIでは、起動した時に登録されていなければ登録するはずです。またd2vを
作成した元となるファイルは消してませんよね?


名無しさん@エンコード  2002-10-20 20:37:15 ( ID:jux0vl515yk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のファイルは消していませんがどのように使用するのですか?


  2002-10-20 20:48:04 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなり基本的な事柄ですので、Web等で調べればすぐわかりますから、
本来は掲示板の規約に反しているのですが、
d2vファイルはプロジェクトファイル一種の情報ファイルであって、
動画ファイルではありません。ですから、元のファイルは存在しないと
動画ファイルとして読み込みは出来ないのです。
もっとも、これは今回の話とは直接は関係ないようですが。

d2vを読み込むには、DVD2AVI Project File Readerという
プラグインを適切なフォルダにコピーして、有効にしなければなりません。
環境設定のVFAPIプラグインタブに上記のプラグインがなければ
読み込めません。

プラグインの導入の仕方は、それこそ調べればたくさん出てくるはずです。


頑張ってます  2002-10-22 04:20:56 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕も、d2vが読み込めなくてもがいています(^^;)

TMPGEncを置いてあるディレクトリとDVD2AVIの両方にDVD2AVI.vfpを置くんじゃなかったのかしら?
TMPGEncで「環境」のところを見たら、DVD2AVI.vfpは読み込めているみたいなんですが、これは関係ないのかしら?

DVD2AVIの方にうまく登録できてないんでしょうか?
DVD2AVI本体と同じディレクトリで起動すれば良いだけだと思ったんですが…(違うのかしら?)

うむぅ。。。
もう少し頑張ってみます。


erohatch  2002-10-23 22:34:31 ( ID:v428x8acct6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVI.vfpは、TMPGEncと同じフォルダに入れる必要はないはずです。
レジストリには、正常に登録されているのでしょうか?
(環境設定に表示されるという事は、登録されているとは思いますが・・・)
WinXPのキーは、下記の通りです。(9x系でも多分同じです)

HKEY_CURRENT_USER - Software - VFPlugin

環境設定に表示されており、レジストリにも登録されているとなると、
何か別の原因があるのかも知れません。


erohatch  2002-10-23 22:42:27 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
レジストリにキーがあったとして、リンクが間違っていないか、
パスが正しいかも確認してみて下さい。
余り関係ないかも知れませんが、念の為。


えーと  2002-10-24 07:18:10 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

思い切って聞きますさん、明らかに、DVDリッピングからの話を
してますね。という訳で、終了にした方が良いと思いますが。
#今後の、違法ツッコミの回避法として、参考にされたくないんで、
#あえて、どこがグレーに見えるのかは書きません



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声がエンコード出来ないのです No.6122
  2002-10-20 13:57:53 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使わせて頂いてます。

昨日、今まで入っていたTMPGEncの
アップグレードをダウンロードしました。
そうしたら下記のような不具合が出てしまいました。
対処方法はどの様にすれば良いですか?
教えてください。

ビデオスタジオでMpegで取り込んだ映像を
TMPGEncで規格外VCDの数値にエンコードしたのですが
音声が開けないのです。
今までは映像と音声が一緒に開けたのですが…

無理に音声を開くと「音声がサポートされていないものです」
の注意が出てエンコード出来なくなってしまいました。

その時設定はSystem(Video+Sound)にチェックを入れていますが
音声を開くと同時にES(Videoのみ)にチェックが移ってしまいます。

どこか設定がおかしいのでしょうか?


恥知らず  2002-10-20 17:17:50 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースのmpegファイルはmpeg-2ですか?
もしそうならVer2.57から読み込み方法が変わっていますから
それが原因ではないでしょうか。
更新履歴と過去ログを読み直すことをお勧めします。


  2002-10-21 21:12:32 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソースのmpegファイルはmpeg-2ですか?
>もしそうならVer2.57から読み込み方法が変わっていますから
>それが原因ではないでしょうか。
>更新履歴と過去ログを読み直すことをお勧めします。

ソースはmpeg2です。
過去ログを参考にします。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - MPEGツールのバッチ処理 No.6121
みーな  2002-10-20 12:56:24 ( ID:axvewpx.0g. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGエンコーダーいつも使わせて頂いています。
MPEG1&2のエンコードは当然として、MPEGツールも良く使っているのですが(特に多重化)
エンコードと違って、MPEGツールの方はバッチ処理が出来ないので複数のファイルを処理する時に不便です。
なんとか、バッチ処理出来るようにして頂けないでしょうか?

私はPLUS版を使っているので、本来ならペガシスのページで要望を出すのが正しいのでしょうが、
フリー版にも共通することなので、こちらに書き込みます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合すると音声が出ない No.6114
pancho  2002-10-20 09:52:19 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Canopus社のMTV2000でキャプチャしたVideo CD形式のファイルを
CM CutterというソフトでCM部分をカットし
CyberLink社のPower DVDというソフトで再生すると
カットした部分で映像と音声が止まってしまいます。
そのため、TMPEGEncで[ファイル]ー[MPEGツール]ー[結合(カット)]から
結合を行ったのですが、それで作成できたファイルから音声がなりません。
どのようにすれば音声がなるのか
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください
よろしくおねがいします。


  2002-10-20 10:25:37 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールはTMPGEncで作成したMPEGファイルのみに有効です。
ほかのソフトやハードで作られたMPEGファイルでは、どうおかしくなろうが
知ったこっちゃないわけです。諦めて他のソフトを探してください。


夢魔特急  2002-10-20 13:05:36 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000でビデオCD形式ですか?
もの凄くもったいない気がしますが・・・

本題ですが、そもそもCMカッターの方が問題なんですよね?(確か、カノープスのソフトでは?)
カノープスのものならですが、カノープスに聞いた方が良いと思いますよ?
使っていない関係で良く判りませんがバージョンが上がっていて直っていたり逆にバージョンが上がったために発生した可能性もありますよね?

TMPGencのMPEGツールはそもそもオマケのようなものだと思いますよ
ましてや、すさんの言われるようにTMPGencはTMPEencで作ったファイルに対してのみ動作保証しているってことで・・

まずは結合前のファイルがちゃんと音が出ているか確認
次に、分割されたままでTMPGenc本体に投入>音部分がちゃんと出ている
ここで音の方にちゃんと出てくるなら音が付くと思います
念のために、TMPGencで一度ビデオCDで作り直してからMpegツールに入れてみてはどうでしょうか?
勿論試しに。。と言うことですが


通りすがり  2002-10-20 18:20:49 ( ID:.mwnyg9byw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、CMカッターでMPEG2の結合で、
CMカットしたところから音が鳴りません。
対応してないのは仕方ないですが
以前はちゃんと動いていたんですがね。


恥知らず  2002-10-20 19:16:21 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もの凄く曖昧な記憶なのですが
分離して、それを多重化するとか結合で空通しするとか
そんな事をすると改善される場合があるというのを見たような気がします。
(もしかすると全然違うかも)


  2002-10-20 19:21:36 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふむ、最新版でもMPEGツールは仕様変更されているようですし、
なにか厳しくなっている面があるかもしれませんね。
MPEGツールはスピードからしても、かなり決め打ちだったり
省略したりしながら処理をしているのでしょうから、
かなりの確立でおかしくなると思ってもいいくらいかもしれないですね。

#MPEGになっている状態で編集をするな、というまっとうな意見もありますが :p
#最近のキャプチャ事情からすればしょうがないことかもしれません・・。


erohatch  2002-10-22 23:42:43 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その問題は、先ずCanopusのサポートフォーラム「TV/MPEG/DVD」で検索してみましょう。
因みに、MTV2000の設定で、「Closed GOP」はチェックされていますか? このチェックがないと、GOPが独立したものとならず、CMCutterであれMPEGツールであれ、カットすると各GOP間の参照整合性がとれなくなって、正常なファイルではなくなってしまいます。
恐らく、CMCutterやMPEGツールの問題ではなく、そもそも編集に適さない録画を行っているだけのような気がするのですが。
もし、Closed GOPにチェックしているにもかかわらず、そのような症状が出るのであれば、全く別の原因という事になりますが、その場合でもやはり、Canopusサポートフォーラムで質問した方が良いと思います。少なくともTMPGEncの問題ではないと思われますので。
尚、CMCutterはノンサポート試用版というだけあって、きちんと編集用に設定した録画ファイルであっても、バリバリCMCutterで切り貼りすると、オーサリングソフトに蹴られる事しばしばです。Sonic DVDit!のFAQにも、CMCutter使った場合は、Demultiplexerで映像と音声を分離してからインポートして下さい、と公式に書いてある位ですから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGを途中から分割しようとしても12Mのファイルしかできない No.6111
茶パ王  2002-10-20 04:30:42 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合(カット)を使って1G程度のファイルを分割しようとしたのですが、最初から途中までのファイルはうまく作れたのですが、途中から最後までのファイルがなぜか10〜20MB程度のファイル(最後まで再生されない)ものができあがってしまいます。
開始時間を最初からに指定するとうまくできるのですが、他の指定をするとなぜかこうなってしまい困っています。
どこか設定があるのでしょうか?わかるかた教えてください。


  2002-10-20 06:58:46 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、お約束の確認なんですが、カットしたいMPEGファイルは
TMPGEncで作ったものですよね?
キャプチャしたままのMPEGファイルをカットとかしようと思っても
動作補償されてませんし、うまくいかないことが多いようですから。


  2002-10-20 06:59:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

校正。 ×=動作補償 ○=動作保証



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自作VCDをDVDプレイヤーで再生、停止した際のレジュームの可否 No.6105
fure  2002-10-20 01:53:25 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも大変便利に利用させていただいております。ありがとうございます。
早速質問なのですが、タイトルのとおり、通常のVCDは家電のDVDプレイヤーで再生し、
停止した際にはレジューム機能が働き、次回続きから再生されるのが普通だと思いますが、
TmpgEncで作成したVCDを、自宅のDVDプレイヤーで再生してみたところ、レジューム機能
が働かない(常にトラックの最初からの再生になる)為、こちらのVCDの作成方法に問題が
あるのかと思い、質問させて頂きました。ちなみに、以下のように作成、再生しました。

TmpgEncのバージョン   2.53.35.130
VCD規格 MPG1を作成した手順   TmpgEncのプロジェクトウィザードに従った
再生DVDプレイヤー        Pioneer DV-545 ,PDV-20
VCD書き込みソフト        Nero 5.5.8.1

※ 尚、SVCD規格のmpg2もレジューム不可でした。(ライティングソフトはNero)

自分なりに調べてみたつもりなのですが、どなたか御知恵を貸していただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。


恥知らず  2002-10-20 04:17:07 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず確認しておきたいのですが
fureさんのおっしゃるレジューム機能とは
停止ボタンを押して停止したあと再生ボタンを押したら
停止した場面から再生されると言うことでよろしいのでしょうか?
(当然停止中にプレーヤの電源を切ったりしない)
もしそうであれば私の環境では特に問題はでていません。
WinCDR7.0付属のAplix Video Authoring ToolでVCD2.0規格
B'sRecodereでVCD1.1規格で焼いた場合の両方とも大丈夫です。

ライティングソフトやメディアとプレーヤの相性ではないでしょうか?


duallayer  2002-10-20 04:25:23 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoCD、Super VideoCDどちらにしても、レジューム機能はプレーヤー依存の
ものがほとんどになります。
たとえばPioneerの製品だと、再生状態→停止ボタンでメモリー記憶されるものも
あります。
VideoCD2.0とか1.0のモードにもよりますが、最終的にはプレーヤーの機能依存
のものが多いかと思います。


fure  2002-10-20 12:50:46 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らずさん、duallayerさん、早速のご返答ありがとうございます。

>まず確認しておきたいのですが
fureさんのおっしゃるレジューム機能とは
停止ボタンを押して停止したあと再生ボタンを押したら
停止した場面から再生されると言うことでよろしいのでしょうか?

はい、そのとおりです。大変申し訳ないのですが、恥知らずさんのおっしゃるとおり
もう一度確認してみたところ、VCDの方はちゃんとレジュームできてました^^;
問題は規格外で作成したSVCDの方でして、こちらは規格外ということでやはりレジューム
は無理なのでしょうか?PVなどの短いものを15個くらいを以下の条件でエンコードして
みましたが、いずれもレジューム不可でした。

プロジェクトウィザードで SVCD「VBR 750kbps 110分/650MB (規格外)」を選択
フィルタなど、何もなしでエンコード
ライティングソフト Nero

やはり規格外だからでしょうか?^^; 規格内のSVCDは、まだ試しておりません。
どなたかご存知の方がおられたら教えていただけると幸せます。ではよろしくお願いします。


恥知らず  2002-10-20 13:23:43 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDやSVCDに関しては下記のHPの方が情報が多いですし
TMPGEncの問題ではないと思うのでそちらを参考にされた方が良いと思います。

http://www.mao.gr.jp/


fure  2002-10-23 01:20:04 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。自分で勉強させていただきます。では



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコの時間… No.6098
TO  2002-10-20 00:37:24 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者なので良く知らないんですがエンコードに掛かる時間はどのくらい
なのでしょうか?
AVIをTMPGEncでMPEG1に変換してVCDを作ろうとしたら
26分のソースで9時間11分も掛かりました…
CPUは2.0AGでメモリはRDRAM512Mあるのですが…

私の友人は1.6GのDDR256Mで32分ソースを1時間40分しか掛か
らないそうです。

何がいけないのかさっぱり分かりません…


初診者  2002-10-20 00:44:37 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各種設定や使うフィルタによってエンコード時間は大きく変わります
ソースがどのようなものかによっても変わります


恥知らず  2002-10-20 04:30:26 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pen4-2.0AメモリRDRAM512Mで26分のソースが9時間11分ですか・・・。
私はあまりフィルタとか使わないのでわかりませんが
一番重いと考えられるノイズ除去とか使ったとしても遅すぎるような気がします。
MMX,SSE,SSE2が全部OFFになってるとか・・・ないですよね。


fay  2002-10-20 07:21:01 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2PassVBR+ノイズ除去でエンコードしたなら、その9時間というのは十分に考えられる
時間だと思います。さらに動き検索を最高画質にしたら、P4-2.4Gでも10時間越える時間
が掛かります。他にはソースがMPEG2などの低圧縮AVI以外だと時間が掛かったりします
ね。ソースやエンコード設定を書かないとこれ以上は何ともいえませんが。

まあ普通にVCDを作るならCBRで作っているでしょうし、それなら9時間というのは掛か
り過ぎという気はします。ですが、設定次第では十分に考えられる時間だといえます。


TO  2002-10-20 15:19:34 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんありがとうございます。

私は初心者なので設定はデフィルトのままで、ノイズ除去範囲1?と
ゴースト除去、高画質にはしていました。
そして昨日もう一度1分36秒のソースをフィルタ無しでエンコード
してみましたら、2分8秒しか掛かりませんでした。
ノイズ除去を入れても+30秒くらいでいけました。
なぜでしょう?
以前やった時には不覚にもスパイが潜り込んでいたのでそれのせいで
パフォーマンスが落ちていたのかも…
でも他の写真屋などのCPU、メモリ食うアプリなどは正常だったの
で不自然ですね…


Rolly-A  2002-10-20 16:31:42 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに・・・

PC:Pen4/2GHz(FSB400)、RAM512MB(DDR266)、Windows2000
ソース:VR形式のMPEG2(9.6Mbps/720*480)、AC3音声
作成:MPEG1 2PassVBR 352*240 1000k-3200k-3600kbps
設定:動き検索最高画質/インターレース解除/ノイズ除去(時間方向40)
   /エッジ強調/色調補正/MMX-2・SSE2/タスク優先度・常に優先

この状態でアニメ(合計26分)をエンコードすると、平均して13時間ほどかかってます。
(長いときには18.5時間かかっていたこともありました。)

ただ、テストなどで同じソースを短く切り出したものでやると、計算が合わないくらいエンコード時間が短くなることがありますので、切り出しテストでは全体のエンコード時間予測の役に立たない場合もあるようです。
(そのアニメのOP(1分30秒)をエンコードしたら55分かかったりとか、同EDでは13分で終わってたりしてました)


なお、ソースの内容や変換設定により時間は大きく左右されますので、同じソースを同じ設定で使用したのでない限り、そのお友達のエンコード時間とご自身のエンコード時間を比べることは無意味だと思います。
もし、同じ物でそれだとしたら、友人のお話が嘘か、設定が違うか、TOさんのマシンに以上があるかのどれかになりますけどね、、、


  2002-10-21 17:17:02 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、BIOSかソフトでCPU温度の監視をおこなっているのでしょう。Windows2000やXPはBIOSで指定した温度を超えるとCPUのクロックを下げるという機能があります。そのため結果的に2.0GHzで動作しなくなり時間がかかるのだと思いいます。BIOSかソフトで監視をしていたらOFFにしてみてください。最近涼しくなってきたから(寒いかも)問題がなくなったのかもしれません。的外れだったらゴメンナサイ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ブロックノイズ No.6095
paul  2002-10-19 23:55:28 ( ID:cvuuyyal/m2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cerelon2.0GHz使ってますがクロックアップして2.8GHzにするとVCD変換時ブロクノイズ
が多発します。2.7GHzだと殆ど出ません。他のPanasonic MPEG2/1やAVI2VCDはそのよう
な現象が起きません。画質はTMPGEncが一番良いので改善を期待しています。


初診者  2002-10-20 00:49:29 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本末転倒もいいところですね

TMPGEncに限らず、オーバークロックでの動作は異常な環境での動作であり
当然保証外の自己責任


とおりすがり  2002-10-21 17:48:32 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>cerelon2.0GHz使ってますがクロックアップして2.8GHzにするとVCD変換時ブロクノイズ
>が多発します。2.7GHzだと殆ど出ません。他のPanasonic MPEG2/1やAVI2VCDはそのよう
>な現象が起きません。画質はTMPGEncが一番良いので改善を期待しています。

 TMPGEncはCPUを酷使するソフトのなので、オーバークロック環境では正常に動きません。
 元々オーバークロックは、ソフトやハードが異常動作してもしかたない、と割り切って使う物です。
 割り切れないのなら、TMPGEncを使わないか、定格に戻しましょう。
 それが「自己責任」と言う物です。


 ちなみに。
 オーバークロック環境のテストで、SuperPIと言う計算ソフトで円周率を計算させる、と言うのがありますが、オーバークロック環境でSuperPIは安定して動いてるのにTMPGEncでエンコさせるとハングする、と言うレポートを見たこと有ります。
 CPUの機能のうち、SuperPI程度のお遊びソフトじゃ使わないところまでTMPGEncでは使用するので、CPUに対する負荷が全然違うから、だと思ってます(SuperPIでMMXやSSE使ってたらソレはソレですごいと思うが)。
 TMPGEncが正常動作しないような環境は、「安定したオーバークロック環境」じゃ無い、って事です。
 もっとクロック下げるか、もっと耐える石に替えましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数ファイルのバッチエンコード No.6092
とら  2002-10-19 18:09:00 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度に複数ファイルをバッチエンコードしたいのです。
現在、1ファイル毎、新規プロジェクトの映像ソースに設定しては、
「現在のプロジェクトをバッチリストに追加」を行ってバッチリストに追加しています。
結構、手間がかかります。
もうちょっとうまいやりかたってないんでしょうか?
よろしくお願いします。


fay  2002-10-19 18:47:50 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのバッチエンコードは、基本的にtprファイル(プロジェクト)をバッチに登録
するという方式になってます。よって、簡単には出来ないですね。

過去に掲示板に書かれた方法としては、基本となる1つのテキストプロジェクトを作っ
て、その中のファイル名だけを書き変えて複数のプロジェクトファイルにし、それを
バッチエンコードの追加で登録するなどがありましたね。

ただ、この方法は動作保証されたものじゃないと思うので、動かなくても知りません。


とら  2002-10-20 15:59:32 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですかあ・・。残念です。
テキストファイルを直接編集することも考えたのですが、それも大変なので・・。
わかりました。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - XviD codecを使用してAVIとして出力 No.6088
arim・  2002-10-19 16:44:55 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう一つ疑問に思うことがあるので書き込ませていただきます。
AVI出力で映像と音声をXviD codecを使用してエンコードを行いたいのですが
アドレスの書き込み違反とACM初期化の失敗などの警告文が出てしまい場合に
よってはプログラムの強制終了となってしまいます。
XviD codecを使用して映像と音声を結合させることはできないのでしょうか。
何かご存知の方、意見を宜しくお願いします。


arim・  2002-10-19 16:49:18 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像ソースはXviDで圧縮したものを使用しています。


  2002-10-19 17:29:50 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.4536はご覧になりましたか?


arim・  2002-10-19 21:42:49 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
おけげで結合することができました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Mpeg2とMediaPlayer No.6084
tako改  2002-10-19 10:26:13 ( ID:apqg.isyuvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。TMPGencとは直接関係のない質問で恐縮なのですが、カノープスのMTV1000を使ってキャプチャしたMpeg2がWindowsMediaPlayer(XPに標準装備のバージョン)で
開けるPCと開けないPCがあって困っているのです。どちらのPCにもPowerDVDxpを入れてみたのですが、片方はやはりコーデックのダウンロードに失敗と出て、音声だけしか再生できません。なにか設定が間違っているのでしょうか?ちなみにPowerDVDにはパッチなどは一切当てていません。 どうかヨロシクお願いします。


fay  2002-10-19 11:57:52 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

考えられる理由はいくつかありますが、その再生出来ないPCにはPowerDVD以外のMPEG2
デコーダがインストールされているのではないでしょうか? そのデコーダがPowerDVD
よりも優先度が高いにもかかわらずWMPから使えないようになっている場合、書いてい
るようなことが起こります。実際PowerDVDの優先度(Merit値)は結構低いですから。


kisi  2002-10-20 21:45:13 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも、デスクトップではMPEG2ファイルがWMPで再生できず、ノートでは
OKです。いずれもPowerDVD XPをインストールしています。
とくにこれ(PowerDVD XP)以外にはインストールしていないのですが・・
デスクトップのWMPを英語版9ベータにしてみましたが解決しません。
こまりましたね。仕方ないのでMPEG2ファイルはPowerDVDに関連付けさせて
再生させています。


とおりすがり  2002-10-21 17:36:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初めまして。TMPGencとは直接関係のない質問で恐縮なのですが、

 恐縮するくらいなら、一般の動画情報サイトに行って書けば良いのに。
 ここのリンクからだってたどれるし、検索サイトとかでも見つけられるよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力でファイルが結合できなくなり。 No.6081
arim  2002-10-19 00:38:00 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

突然、AVI出力で結合することができなくなり困っています。
今日までは何も問題なく映像ソースと音声ソースを結合させ一つのAVIファイルとして出力することができたのですが、突如MPEGのみの出力でしか結合することができなくなってしまいました。
エンコード作業は行ってくれるのですが、進行状況が50%に到達するとプログラムの応答がなしとなり出力中のファイルまでも再生することができなくなってしまいます。
一つ疑問なことは、進行状況が50%なのですが全体の進行状況数は終了したことを表しているのです。
この症状に対して何か知っている方は意見をお願いしたいと思いますのでどうか宜しくお願いします。
また、ファイルの映像ソースにはAVIを、音声ソースにはWAVを使用しています。
MPEG出力の場合は問題なく結合することができました。


夢魔特急  2002-10-19 02:24:18 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI作成時の各種パラメータを教えてください
もしかしたらその辺を調べていたら自己解決も出来るような気がしたり・・・

50%ってのがちょっとひっかかります
半分・・・しかもAVI(恐らくMSのMpeg4かDivXだろう・・・)


arim・  2002-10-19 16:34:47 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用しているcodecはDivXなのでいろいろと調べましたところ無事に解決することができました。返信ありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 587 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.