無知識
2002-09-06 21:43:02 ( ID:uzllbyyh2of )
[ 削除 / 引用して返信 ]
エンコード速度を上げる方法はないものでしょうか?
CPUを変える、解像度を下げる以外の方法は無いでしょうか?
何方か教えてください。お願いします。
夢魔特急
2002-09-06 21:45:47 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どういう観点での質問でしょうか?
ハード的?ソフト的?
それとも、技術的?<だとしたらどういうものをどう換えるには・・とかが無いと
Rolly-A
2002-09-06 22:04:34 ( ID:bu95gh50a5a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まず、メニューの「設定」-「タスク優先度」を「優先」にする。 (これすると、メモ帳ですらなかなか開かなくなるほど処理能力をTMPGEncにまわします。)
あとは、ノイズ除去を行わないようにする。 (画質を無視できる場合のみ有効)
その他のフィルタもできるだけかけないようにする。 (同上)
MPEGの設定のビデオタブで「動き検索精度」を「最低画質(最高速)」にする。 (同上)
あとはウィルスチェック常駐ソフト系はあらかた切り落とす、
その他常駐ソフトウェアも不要なものは一時消去。
OSをWin9x形にしてみる。
HDDを高速なものにしたりRAIDにしてみたりする (ボトルネックうを減らす)
ぱっと思いつくところだとこんなところですかね。
もっとも、タスク優先度の変更以外は色々問題ありますから実用ではありませんけど。
kanazy
2002-09-06 22:27:02 ( ID:7bivukyftvl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
複数のHDDを積んでいるなら
ソースの入力元と出力先、キャッシュ領域をそれぞれ別のHDDに設定する
ってのも結構速度が変わりますね。
ま、これはRAIDを構築してるなら、それでも良いですけどね。
後、Rolly-A さんが述べているようにフィルタ類は使用すればするほど
エンコード時間は(当然)長くなります。
ですからキャプチャー時にできるだけ綺麗に取り込んでフィルタをなるべく
かけなくて良いようにするのも大事です。
無知識
2002-09-06 22:30:15 ( ID:uzllbyyh2of )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>どういう観点での質問でしょうか?
ソフト的、技術的どちらもかな(たぶん)
ハードをいじるのはやりたくありません。(できません)
あと、バイオスの設定とかもやりたくありません。
できれば、windowsやTMPEGencの設定を変えるだけで、速度を上げたいのですが、無理な話でしょうか?
無知識
2002-09-06 22:34:36 ( ID:uzllbyyh2of )
[ 削除 / 引用して返信 ]
kanazyさんへ。
ん〜残念ながら、HDDは1台しかありません。
フィルタはぜんぜんいじりません。
それとRAIDとは何ですか?少し話がずれますが。
kanazy
2002-09-06 23:17:46 ( ID:7bivukyftvl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ハードをいじるのはやりたくありません。(できません)
>windowsやTMPEGencの設定を変えるだけで、速度を上げたいのですが、無理な話でしょうか?
>フィルタはぜんぜんいじりません。
無理です(きっぱり)。
OSやソフトの設定だけで速度が変わるなら、誰も苦労はしないでしょう。
OSの簡単な設定やソフトだけではどうにもならないから、環境構築
(常駐系ソフトの不使用、)やOSのチューンナップ(レジストリの編集等)、
ハードの設計・設定で速度が出るようにみんな試行錯誤を繰り返して苦労するのです。
#レジストリの編集は自己責任です。また設定間違えたらOSを破壊します。
>それとRAIDとは何ですか?少し話がずれますが。
「RAID」でYahooやGoogle等の検索エンジンで検索してみてください。
いくらでも資料が転がってます。
余談ながらここでいうRAIDは
RAID0「ストライピング」と呼ばれる物を指すことがほとんどです。
RAID0は複数のHDDに並列にアクセスすることに寄ってI/O性能を上げることを
目的とした物です。
kanazy
2002-09-06 23:21:12 ( ID:7bivukyftvl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
補足ですが、
>OSやソフトの設定だけで速度が変わるなら、(以下省略)
は上でRolly-A さんが述べている場合を除いてという意味です。
念のため
夢魔特急
2002-09-07 01:10:29 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あら・・・とりあえずで聞いておいたのに既に結論まで出ているよう・・・
かず01
( Home )
2002-09-07 01:10:45 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
MPEG-2でエンコードしているのならMPEG-1にしてみる。
MPEG-1の方が少し速いです。
POP
2002-09-07 01:21:13 ( ID:d4a5wuxiwpr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
1. 他の早くて(画質が劣る(かもしれない))エンコーダを使う
2. TMPGEnc Plusを買う(ペガシスにお金が渡れば開発費用の一部となるので)
3. 無知識→有識者になれるように努力する(あなたが無知識を脱出する頃にはTMPGのスピードはあがっているかも)
4. のんびり暮らす(相対的にエンコ時間が短く感じるはず)
以上
kanazy
2002-09-07 01:23:52 ( ID:c4n/xtamizo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私が述べているのは、
基本的には画質は落とさずに速度を速くしたいというのを前提にしています。
念のため。
Rolly-A
2002-09-07 01:40:21 ( ID:bu95gh50a5a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 4. のんびり暮らす(相対的にエンコ時間が短く感じるはず)
これ最強です。(笑)
今後、この高速化技法を最大限に活用させていただきます。
でも、冗談抜きに考えると、最終的には妥協するか、
> 1. 他の早くて(画質が劣る(かもしれない))エンコーダを使う
これに行き着いてしまいそうですね。
元々TMPGEncは「フリーなのに」「細かい設定で」「自由度が非常に高く」「非常に高画質」の代償として「使いこなすのが難しく」「専門知識が必要で」「時間がかかる」エンコーダーなのですから、、、、
す
2002-09-07 07:08:06 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ま、寝る前にエンコードはじめる、がはやく感じる秘訣では(笑)
CPUを速くしても何を速くしても、たいして速くならんのです、このソフト。
(いや、少しは違うんですけど、すぐ終わらん、という意味では一緒)
そういう意味では、Rolly-Aさんにかなり同意(笑)
いろいろいじれる代わりに遅いですよということは、About TMPGEncで
堀さんがすでに述べておられることですし。
わしじゃ〜
2002-09-07 12:42:32 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
スレ主さんの質問には、
> ハードをいじるのはやりたくありません。(できません)
=> スピードアップを放棄? (笑
※ 昔(15年位前?)ですが「スピード(処理速度)は金で買う物だ!」って格言がありましたね...
> できれば、windowsやTMPEGencの設定を変えるだけで、速度を上げたいのですが、無理な話でしょうか?
=> Windows(95/98/ME/NT4/2000/XP)が不明ですが、以前Windows2000に関するスピードアップ方法は
以前私がこの掲示板に書きましたので、過去ログを参照してみて下さい。
('ハードをいじるのはやりたくありません。(できません)' と 'それとRAIDとは何ですか?' を見る限り
あの方法は自殺行為かも知れませんが...)
=> TMPEGEnc の設定は他の方がレスしていますので、割愛致します。
話題が少しそれますが、
質問です > Rolly-A さん
> OSをWin9x形にしてみる。
NT系より9x系の方が早いのでしょうか?
NT系は32bit、9x系は擬似32bit(表現?)で動作しているので、32bitCodeで書かれたプログラムであれば、
NT系の方が早いのでは?と思っていたのですが...
以前、同じマシンで Excel(97) Macro の処理時間での比較ですが、98SE と NT4.0(WS)で比較(両方ともチューニング済)した際、
10%程 NT4.0(WS)の方が早かったので、以来NT系の方が早いと信じていたのですがいかがでしょう?
もしかして、同じマシン且つOS他標準状態でNT系と9x系を比較した場合、Windows2000やXPは "無駄なタスクが
沢山走っている" のに対し、9x系は "それが少ない" と言うのも含んで、9x系の方が早いって事かな?
す
2002-09-07 13:49:19 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ま、中身をいじる自信がなかったら、おとなしく新しいマシンを買えと。
2台あれば2台なりの使い方が出来るぞと(笑)
無知識
2002-09-07 14:41:05 ( ID:5ukxfysuh6w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
なるほど、いろいろ参考になりました。
ハードをいじるのは、はっきし言って自身ないし・・・。
やったことがないんで壊したときのことを考えると・・・。
ま、の〜んびりとやっていきます。
ちなみに、今ごろいうのもなんですけど、OSはXP
CPUはペン4の1.6です。
そうだ!POPさんの話の中に「TMPGEnc Plusを買う」という話がでてきましたが、
どのくらい違うのでしょうか?
(あ、これはTMPGEnc Plusについての質問になるのかな?もしそうならごめんなさい)
す
2002-09-07 14:48:58 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
PlusとFreeの間にスピードの差はありません。
POP氏の書いておられるのは、Plusを買えば、開発の助けになって
いつか、同じCPUでもTMPGEncが今よりも速くなることもあるかもしれない、
という趣旨のことでしょう。
POP
2002-09-07 15:01:07 ( ID:d4a5wuxiwpr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Rolly-A さんへ
>これ最強です。(笑)
>今後、この高速化技法を最大限に活用させていただきます。
どうもです。これは「逆転の発想」ってやつです。
スレ主の無知識さんへ
>そうだ!POPさんの話の中に「TMPGEnc Plusを買う」という話がでてきましたが、
>どのくらい違うのでしょうか?
>>2. TMPGEnc Plusを買う(ペガシスにお金が渡れば開発費用の一部となるので)
と理由も含めて書いたつもりなんですけどねぇ。Plusが早いという意味ではなく、「開発費を開発側に供給しませんか?」という提案です。「ただで良いもの作ってくれているんだから、お金払ったらもっと良いもの作ってくれそう」という僕の予想です。
すさん、補足サンキューです。
また、あんまり何でもかんでも調べずに聞く(そうしていると疑われるような発言をする)のは良くないですよ。Plusは無料で14日間試せるんですから、自分でその差を調べるのも一つの方法です。ちなみに私が知っている限りはPlusも無料版もスピードの差は無いです、、、が2passでそのキャッシュ使ったら変わりますね(具体的にどれぐらい早いか、それが自分に取ってメリットあるかどうかは、ご自身で試すか調べて下さい。)
また、この掲示板の上の方にある検索機能で「スピード」と入力して検索すれば過去にどのような話が合ったか分かると思います。
す
2002-09-07 15:25:23 ( ID:nnsvmkybmuw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ましかし、あれだな、P4-1.6なマシンを使ってるんだったら、
やっぱし、いろいろあがいても気のせいくらいしか速くなんないから、
「のんびり暮らす」が一番いいと思われ。
Rolly-A
2002-09-07 23:36:51 ( ID:ijcrt.ushtj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>> わしじゃ〜さん
> NT系より9x系の方が早いのでしょうか?
> NT系は32bit、9x系は擬似32bit(表現?)で動作しているので、32bitCodeで書かれたプログラムであれば、
> NT系の方が早いのでは?と思っていたのですが...
以前(TMPGEnc2.01の頃)PentiumⅢ-733のマシンでOSを変えて中身をいじくって試したことがあるのですが、そのときはWin98SEとWin2000とWinMeで試したところ、最終的にWin98SEのほうが2000に比べて1.2倍ほどまで速度を速くできたんです。
ただし、これはあくまでもOS内部レベルでカリカリにチューンした結果で、標準状態ではMe以外は大した差は出ませんでした。
当然、TMPGEnc以外のソフトのまともな動作も期待できない状態でした(ォィ
大差ないとは言っても、普通に動かしたら32Bit正式対応やらより高度なタスク管理やらの影響で、Win2000のほうが有利だと思いますし、TMPGEncのバージョンによるところも大きいかと思います。
言うなれば、Win98のほうがシステムレベルでいじれるところが多く、チューニングによる高速化(というより、OSが受け持つタスクを削ることによるOS分のCPU使用率の軽減による高速化)を行うことができます、という意味だったのです。
※もっとも、その後スレ主さんの発言で、この方法は技術的に無理であることが露見したわけですが(^^;
さらに、Pen4ではWin9x系だと性能を発揮できないと思われ。
今まで自分がやってきたうち、CPUをいじらずにやったもののうち実績をあげていったものを出していったつもりだったのですが、そういう意味では大変な誤解を招いてしまったようです。 どうも失礼いたしましたm(__)mペコリ
ちなみにMeの場合はどうだったかというと、、、すでにご報告する意味も気力もなくなる結果であったとだけお伝えいたします(涙)
夢魔特急
2002-09-08 00:37:32 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
カーネル的にみればNTカーネルの方が優れているでしょうが、ディスクIOに関しては9Xの方が早いからではないでしょうか?
ほかに重い処理を入れていたりするとNTカーネルの真価がでるかもしれませんがそもそも動画を作っている時にほかに重いことをするようなことは無いでしょうし、そもそも動画作成自体が重いですからね
ディスクIOが早いということはその分信頼性が犠牲にされているということですが
無知識
2002-09-08 12:55:23 ( ID:uzllbyyh2of )
[ 削除 / 引用して返信 ]
POPさんへ
>Plusが早いという意味ではなく、「開発費を開発側に供給しませんか?」という提案です。「ただで良いもの作ってくれているんだから、お金払ったらもっと良いもの作ってくれそう」と いう僕の予想です。
そういう意味だったんですか・・・すみません。
>あんまり何でもかんでも調べずに聞く(そうしていると疑われるような発言をする)
のは良くないですよ。
これについては深く反省してます。もう少し調べたうえで質問に入るように
心がけます。
plusの体験版を使ってみたところ、変わったところ特にありませんでした。
昨日、遊びで試したのですが、自分で持っていた23分ほどのMPEG2をVCD規格のMPEG1に変換したところ40分ほどかかりました。次にそのMPEG2をMPEG4に変えてから
MPEG1に変換しました。そしたらなんと、25〜30分程度で終わりました。これはいったいどういうことなのでしょう?エンコード速度はソースの形式によっても変わるものなのでしょうか?(このときの実験はもちろん画質は捨てて行いました。速度だけを考えて。意味の無いことだったのですけど・・・)
初診者
2002-09-08 16:23:07 ( ID:jglxtithahh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>エンコード速度はソースの形式によっても変わるものなのでしょうか?
変わります
各種形式のソースを単に再生させる場合のことを考えてください
負荷が違いますよね?
Honyahra
2002-09-08 21:01:04 ( ID:arnuxw0ve8f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>エンコード速度はソースの形式によっても変わるものなのでしょうか?
初診者さんが書かれているように、デコーダの負荷の重さに依っても変わりますし、
ソースの画素数が多いと時間が掛かりますし、出来上がりの画素数が多いと時間が
掛かります。(1フレーム当りの演算回数が多いと、その分時間が掛かります。)
試してみる事をお勧めします。
それから無知識さん、ご自分が使っている環境とか、やっている事に関する設定等
について、あまりケチらずに掲示板に書き込んだ方が良いと思いますよ。(文句を
言ってるんじゃありませんので。念のため)
かず01
( Home )
2002-09-08 22:01:40 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 次にそのMPEG2をMPEG4に変えてからMPEG1に変換しました。
> そしたらなんと、25〜30分程度で終わりました。
> これはいったいどういうことなのでしょう?
> エンコード速度はソースの形式によっても変わるものなのでしょうか?
皆さんの仰るようにソースの形式よって変わるのも確かなのですが、そもそもMPEG4へのエンコードはTMPGEnc側では処理されていません。
AVI出力の場合、TMPGEnc内蔵のエンコードエンジンはまったく使用されず、エンコード作業はそのものはWindowsのコーデック側で全部処理されます。
つまり、MPEG4というかAVI出力時にはTMPGEncはエンコーダソフトというより、ただのフロントエンドでしかないという訳です。
まぁ、MPEG4自体エンコードは速いかわりに、デコード(再生)時にMPEG-1/2よりもかなり多くのCPUパワーを必要とするフォーマットなのですけどね。
|