全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 615 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 連続エンコードについて さっぷ 2 2002-08-13 18:06:55
質問 TE25 TMPGEncのエンコード時間について。 YUKI 6 2002-08-13 19:34:42
質問 TE25 カット編集中に・・・ 強敵(とも) 6 2002-08-13 20:04:23
質問 TE25 バッチエンコード中に終了してしまいます。 たろう 8 2002-08-14 16:51:17
質問 TE25 わからない のりか 14 2002-08-16 10:22:17
要望 TE25 シーンチェンジ検出で1フレーム破棄して欲しい イチロー 5 2002-08-14 12:20:10
質問 TE25 音ズレが直らないのですが。 satou 3 2002-08-11 02:26:53
質問 TE25 参照型AVI形式のサポート ドリちん 3 2002-08-11 22:18:23
質問 TE25 VCDの音ずれ 江崎 4 2002-08-10 16:58:33
質問 TE25 u不正なオーディオストリーム」というエラーが出ます。 Yt 4 2002-08-15 03:33:25
質問 TE25 wav音声のMPEG2ファイル なっち 1 2002-08-09 20:53:42
質問 TE25 Duron1.2でのエンコ時間 ばにー 2 2002-08-10 09:20:10

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 615 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 連続エンコードについて No.4149
さっぷ  2002-08-13 17:53:33 ( ID:q7kubq.xgoo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも便利に使わせてもらっています。
さて、質問なのですが複数のMPEGファイルをエンコードしたいのです。
当方、マシンが非力なためいつもはMPEG出力で終了後シャットダウンを指定、
寝ている間にエンコードをしています。
しかし、1日中外出している際に、複数のファイルをエンコードできたら・・・と、
思い検索しましたがヒットしませんでした。
もし、よい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。


Woody  2002-08-13 18:00:56 ( ID:zti50xo21eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん、ヒットしませんでしたか。
「バッチエンコード」で検索してみてください。
鬼のようにヒットすると思います。


さっぷ  2002-08-13 18:06:55 ( ID:q7kubq.xgoo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>う〜ん、ヒットしませんでしたか。
>「バッチエンコード」で検索してみてください。
>鬼のようにヒットすると思います。


はい。鬼のようにヒットしました。(^^ゞ
「連続エンコード」 「連続 エンコード」などで検索したのですが・・・
すみませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncのエンコード時間について。 No.4142
YUKI  2002-08-13 17:24:37 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速ですが、
本日はじめてTMPGencを使ったDVDソースのエンコードにチャレンジしました。、
終了時間が約5時間後になっておりちょっとびっくりしたので、
先輩方の意見を聞かせてもらえればと思いました。

エンコードの内容ですが、
市販DVDのファイルソースをそれぞれ、映像と音声にあらかじめエンコードしたもの
を、
TMPGencにてDVD再生用に合体エンコードしています。
この映像と音声の両ファイルのサイズ合計は約720MBで、もとのDVD再生時間は70分強
のものです。

TMGPencのエンコード設定ですが、
DVDビデオ規格のデフォルトのままです。

ちなみに、私のパソコンのCPUは、
ペンティアム4 2.26Gです。

上記の環境で現在エンコード中ですが、この作業って本当に5時間も掛かるものなの
でしょうか?
それとも、シェア登録していないとエンコード処理に関わる時間が関係するでしょう
か?

ちなみに、TMPGenc以前のDVDファイルをエンコードさせるのに費やした時間は約10分
位でした。

すみませんが、先輩方の意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。


とおりすがり  2002-08-13 17:33:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、

>エンコードの内容ですが、
>市販DVDのファイルソースをそれぞれ、映像と音声にあらかじめエンコードしたもの
>を、
>TMPGencにてDVD再生用に合体エンコードしています。
>この映像と音声の両ファイルのサイズ合計は約720MBで、もとのDVD再生時間は70分強
>のものです。

このソースはどうやって読み込んで、どうやって作ったのか、明記すること。

 後、利用規約の「■禁止される例」を読むこと。


 説明が足りなさすぎで紛らわしい書き込みはクレーム付いて当たり前。
 違法行為の幇助は出来ないし、そもそもここじゃ禁止されてるんだから。
 最初っから、この辺をはっきり書けば文句は付かない。


  2002-08-13 18:20:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

別に10分くらいでできるほうでやればいいのではないでしょうか(笑)
なんでDVDからDVDにするのにTMPGEncを通す必要があるんでしょう(笑)
合法的なものであれば、DVDライティングソフトでディスクのコピーを
選択すれば済む話ではないかと思います。
エンコードを経てもが質は良くなりませんし、エンコードする必要はありませんよ。


YUKI  2002-08-13 19:00:58 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先輩方に誤解を招くような記述申し訳ありません。

今回の私のやっている事は、
手持ちのDVDビデオをDVDプレイヤーを装備していないパソコンにて、
一度ハードディスクに落として、
ウインドーズメディアプレイヤーで再生させる事が目的です。

それは、
一昔前のスペック(DVDプレイヤー未装着・低容量ハードディスク)の
ノートパソコン等でDVD映画等、外歩きの気晴らしとして動画等を持ち歩きたい時等あります。

それで、色々と雑誌等で調べているうちに、
モトのDVDファイルソースのままではモロに数ギガバイトというファイル単位になってしまうので、
TMPGencにてmpg変換しましょう等の記述があったのでそれを真似している次第です。

その際に一度DVDメディアを音声ファイルと映像ファイルに分けるとの旨あったので、
フリーソフトを探し当てて下処理をしました。
その下処理に関わった時間が10分位だったという意味です。

足らぬ言葉の上。申し訳ありませんでした。


  2002-08-13 19:25:06 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いえ、問題は市販のDVDビデオをハードディスクに格納する段階の話です
DVDビデオは、ハリウッドものなどを中心に暗号がかかっており、
(かかっていないものもドキュメントものなどを中心に結構ありますが)
暗号を、ライセンス料を払っていないプログラムやプレイヤーを用いて
暗号を回避、不当に解号することは、現在の著作権法では禁止されている行為です。
これについては、個人使用の例外は適用されません。

暗号化していないDVDの場合には、ディスクの中身をハードディスクに
エクスプローラーなどでコピーができます。こちらは他人に見せたりしなければ
個人使用の範囲内ですから、このどちらであるかを明記してください
ってことなのです。

まあ、DVDを出先でもみたい、というときは、DVDプレイヤーからアナログ信号経由で
ビデオキャプチャしてから、エンコードして持ち歩く、という方法もとれなくもありませんが
これとて、プレイヤーとキャプチャカード間の相性問題もあり、必ずしも
うまくいくとも限りません。コピーガード信号の問題ですね。

ワタシは必ずしも、こういう技術や法制度には賛成はしておりませんが、
こういうことに使わないでください、という規約のあるところで
違法行為を助けることはできないですからね。

ちなみに、コピー可能なDVDであった場合、
(うちにも何タイトルかありますから実在することは確かです)
5時間とかで済むならいいほうだと申し上げておきます。


ふむう  2002-08-13 19:26:42 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

余計なフィルタ類が掛かってんじゃないの?
Pen4 2.26でそんなにかかるとは思えない。

「ヘルプ」→「目次」のオンラインマニュアルを一通り良く読んでみて。


YUKI  2002-08-13 19:34:42 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

著作権法等、素人が簡単にあさはかな行動を取る事が出来ないのが現状ですね。
私も今後一切、DVDをハードディスクにコピーしようとは思わないようにします。

す様。
色々と教えいただいてありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カット編集中に・・・ No.4135
強敵(とも)  Home )  2002-08-13 12:11:36 ( ID:zvr4rbqfaac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんはじめまして、強敵(とも)といいます。
以前からバージョン2.57を使っているのですが、カット編集を終えてOKを
押すとマシンがフリーズしてしまいます。この症状がでたのは今日からで、
一応HDDをフォーマットして試しても症状は改善されませんでした。
あつかましいですが、何かご教授いただけたらとてもありがたいです。
マシン環境は
・ペン3 800MHz
・RAM128MB
・HDD20GB
使用したファイルは約900MBのVBRを使用しないMPG2ファイルです。


らむじぃ  2002-08-13 13:10:19 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何の「カット編集」ですか?(MPEGツール/ソースの範囲選択,etc)
ソースは何で作ったものですか?

ってのが欠落してるよ。
あと、ごく初期から何度も繰り返して言われてることですが、「MPEGツールはTMPGEncで直接作成したmpeg1/mpeg2ファイル形式(.avi,.vob等は該当*しません*)しか対応していません」ってのはご理解されてますか?
# 違うかもしれませんが、一応念のため。


強敵(とも)  Home )  2002-08-13 13:40:00 ( ID:zvr4rbqfaac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースの範囲選択でカット作業をしています。
ファイル自体はMEG−VC2でキャプチャしたものです。
ファイルの問題でなく、カット作業後にOKを押すとフリーズしているから困っています。


yammo  2002-08-13 14:13:53 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ファイル自体はMEG−VC2でキャプチャしたものです。
>ファイルの問題でなく、カット作業後にOKを押すとフリーズしているから困っています。

どのファイル(DV AVI, 無圧縮 AVI, MPEG-1, MPEG-2などなど)でもなりますか?
なるなら、ファイルの問題ではないといえるかもしれませんが、
書かれている内容では、MEG-VC2でキャプチャーした MPEG-2 で問題がでているとしか
読めません。

また、TMPGEnc単体では MPEG-2ファイルは読み込むことができませんが、
どうやって読み込ませていますか。

はしょらないで書いて欲しいのこころ。(;_;)


強敵(とも)  Home )  2002-08-13 14:32:15 ( ID:zvr4rbqfaac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョン2.57の説明にサイバーリンク社とかのデコーダが
インストールされているとMPG2ファイルが読めるというようなことが書いてあります。
僕は購入したDVD+RWドライブに付属していたサイバーリンク社のパワーディレクター
をインストールしたら普通に読み込めるようになりました。

最初に書いたように今日から症状がでました。
昨日まではMEG−VC2でキャプチャしたファイルも正常にカット作業ができていました。
それが今日突然フリーズするようになり悩んでいます。


yammo  2002-08-13 16:42:41 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最初に書いたように今日から症状がでました。
>昨日まではMEG−VC2でキャプチャしたファイルも正常にカット作業ができていました。
>それが今日突然フリーズするようになり悩んでいます。

それで以前問題なかったファイルや MPEG-2じゃないファイルはどうなの?
だから、はしょらいないでちょんまげ。(-⊆-;)むうぅ。


強敵(とも)  Home )  2002-08-13 20:04:23 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何か知りませんがダメもとでもうい1回試したら
いきなりフリーズ現象が直りました。
レスくれたみなさんご迷惑おかけしました。
情報の過不足すいませんでした。本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコード中に終了してしまいます。 No.4126
たろう  2002-08-13 07:00:39 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
私はver2.57を利用させていただいております。
VCD規格でプロジェクトウィザードを実行しておりましたところ、今までうまく機能しておりましたものがひとつ目のエンコードが終了したとたんエラーも何も出ず、プログラムが終了しウインドウズのデスクトップ画面になってしまいます。
今ひとつ原因となる事が思い当たりません。良いアドバイスなどございましたら教えて頂きたくお願いいたします。

*Windows-XP(pro)
*512MB メモリ
*HDD 120GB
*DVD2AVI プロジェクト(d2v)を利用していました。
*設定で、最高画質(最低速)・エッジ強調・ブロックノイズをソフトにする
 のチェックボックスを選択しています。


かぐら  2002-08-13 09:28:55 ( ID:irtgnhvrz0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。私も同じバージョンを使用して、DVDを作成しているのですが、同じ現象が出ました。
OSのバージョン、環境の全て違いますが、参考程度に私の解決方法を書きます。
原因はコンピューターの熱暴走だと思います。
今年の夏は暑いですからね。
で、BIOSの設定を変えれば快適に動くようにはなりました。
ちなみに環境は
CPU:Athlon 1.4G(FSB133)
Mother AOPEN KT-77-333
Memory DD-R SDRAM 512M
OS Win2000
です。参考になりますか?


yammo  2002-08-13 10:02:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

たろうさんへ
> 今ひとつ原因となる事が思い当たりません。
> 良いアドバイスなどございましたら教えて頂きたくお願いいたします。

熱暴走が疑われます。
より詳しいPCの構成と室温、マザーの温度、CPUの温度など
測れるようでしたら測ってみては如何でしょうか。
(マザーによっては、マザーやCPUの温度を見ることができるものもあります。)

あとはソースのファイルが壊れているなどの原因も考えられます。
エンコードログを保存する設定にして、どこまでエンコードしているか確かめたり、
AVIUTL で d2v を読み込んで、[表示] -> [再生ウィンドウの表示] で
プレビューしてみて、再生できるか確認してみては如何でしょうか。


かぐらさんへ
私も Athlon 1.4GHz の Thunderbird です。

HDD x4 というのもあると思いますが、最近はエアコンつけないと、
GA-7DXR で使用している SIV(System Information Viewer)では
CPU温度が 70度近く(66〜68度ぐらい)になるので、
エンコードなんて出来ません。

ブラウズなんかのオペレーション主体のソフトによる通常使用は
大丈夫なんですけどね。(^−^;)

Thoroughbred の 1800+ とか 1900+ あたりにすると
だいぶ下がるんでしょうね。
(Typical Thermal Power が 65W から 50W弱になりますからね。)
変えたいですね。(^−^)


たろう  2002-08-13 22:52:45 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、レスありがとうございました。
おかげさまで解決に至りました。

しかし、熱暴走が原因だったとは・・・実はセレロン1.3Ghzをクロックアップして利用
しておりまして、この辺が主原因であろうと考えます。
なぜか、HDDがとっても熱いです。(CPUはさほどでもなく)
これから熱対策どうしようか困りものです。

仕事前に、大量バッチエンコードを用意し帰ってきたら出来上がってる、これが理想なので、昼間のくそ暑い部屋が心配です。

何はともあれ、アドバイスありがとうございました。


とおりすがり  2002-08-14 12:00:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>しかし、熱暴走が原因だったとは・・・実はセレロン1.3Ghzをクロックアップして利用
>しておりまして、この辺が主原因であろうと考えます。

 OCはTMPGEncには天敵だよ。
 Superπとかのお遊びソフトじゃ24時間動かしても平気でも、TMPGEncみたいな高負荷ソフトじゃソッコー落ちたりするよ。

>仕事前に、大量バッチエンコードを用意し帰ってきたら出来上がってる、これが理想なので、昼間のくそ暑い部屋が心配です。

 外出中もエアコン掛けっぱなしにして室温をある程度までに保てばいい。
 人は汗かくから扇風機でも気化熱で涼しいけど、PCじゃ送風空冷じゃ全然保たないから室温自体を下げるしかない。
 特に、今だと室内じゃ40度デフォだから、PCの放熱率が全然悪くなるしね。
 エアコンで冷房設定にして温度設定を30度とかにして動かしておくだけでも結構室温は低くキープされるよ。少なくとも40度とかまで上がることは無い。
 うちは自分の快適さも考えて25度設定だけど、1ヶ月24時間冷房かけっぱでも電気代1万増える程度。CPUやHDが熱で逝く事考えたら、全然安いやね。


のあ  2002-08-14 12:43:36 ( ID:jov7ws82rcn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、まったく同じような状況になりました。

・WindowsXP(HOME)
・512MB メモリ
・作業しているHDD 40GB
・TMPG Enc ver2.56
・virtualDUBからのフレームサーバ受け渡し
・設定は、最高画質(最低速)・エッジ強調・オーディオ音量300%
・ソースは約1時間半の動画

99%から100%に移行するときに、フッと消えてしまいます。
環境を整えて2回ほどチャレンジしましたが、
まったく同じところでTMPGが消えてしまいます。

再現性があるので、元ファイルがおかしいのかとチェックしましたが、
画像、音(99%という後半部分でいたので特に念入りにチェック)、
共に問題なく再生できます。

熱対策、他の作業をしない、以外で何か対応策があるようでしたら、
お伺いできないでしょうか。


とおりすがり  2002-08-14 14:07:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>99%から100%に移行するときに、フッと消えてしまいます。
>環境を整えて2回ほどチャレンジしましたが、
>まったく同じところでTMPGが消えてしまいます。
>熱対策、他の作業をしない、以外で何か対応策があるようでしたら、
>お伺いできないでしょうか。

 一度、TMPGEncアンインストールして残存フォルダも消してから、再度インストールしてみるとか。
 おなじとこ、って言うから可能性は低いと思うが、念のためにメモリテストしてみるとか。

>再現性があるので、元ファイルがおかしいのかとチェックしましたが、
>画像、音(99%という後半部分でいたので特に念入りにチェック)、
>共に問題なく再生できます。

 んで、ソースの動画形式とか、AVIならコーデックとかは何なん?


のあ  2002-08-14 15:15:12 ( ID:jov7ws82rcn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 一度、TMPGEncアンインストールして残存フォルダも消してから、再度インストールしてみるとか。
> おなじとこ、って言うから可能性は低いと思うが、念のためにメモリテストしてみるとか。

助言ありがとうございます。
現在出先なので、家に帰りましたらさっそく実行してみます。


> んで、ソースの動画形式とか、AVIならコーデックとかは何なん?

画像は、AVI(DVD2AVI、VirtualDub経由)
音は、WAVファイルです。

コーデックはDivX5.02を使用しています。

過去何回かこの方法で問題なくできていましたので、
ソースや、フィルターを変えて色々試してみます。


とおりすがり  2002-08-14 16:51:17 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> んで、ソースの動画形式とか、AVIならコーデックとかは何なん?
>画像は、AVI(DVD2AVI、VirtualDub経由)
>音は、WAVファイルです。

 AVI?
 DVD2AVIで読ませてるのにAVIってこたぁ無いっしょ?
 MPEG2ファイルとかだと思うんだけど。

 DVD2AVIからMPEG2読ませて2G以上のDivX5.02圧縮のAVIに吐いて、VirtualDub経由で読んでるとか?
 これだったら、AVI出力しないで、d2vで直接読ませたら変わったりしない?


>コーデックはDivX5.02を使用しています。

 DIvX5.02か。
 指定してるビットレートは幾つ?
 AVI出力時だけど、6000くらいから4000くらいかそれ以下に落としてみると改善された(DivX側でメモリクラッシュしてるんじゃないかって疑ってるんだが)って例も有るんで、DIvX側に何か問題が有るのかも知れず。
 DivX以外を使ってみるとかは?
 HDがいっぱい空いてるならRAVIで無圧縮AVIにしてみるとかも手。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - わからない No.4111
のりか  2002-08-12 22:19:38 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜ?
AVIUTLでは字幕がでるのに
TMPGENCでは字幕がでない?
不思議???


DTL  2002-08-13 00:37:58 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あなたの書き込みのほうがわからないですね・・・。


夢魔特急  2002-08-13 06:11:04 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕がつくようなソースを作ったことが無いのではっきりとは言えませんが多分別ファイルになっているとかでは?

私は字幕を入れたいとき(ちょっと語弊があるけど)は、UleadのVideoStudio(キャプチャに付いてきたから)を使っています
逆にどうしてAviutlで出るのかが不思議な気がします


  2002-08-13 07:35:33 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ま、他のソフトを使ってもできているなら、それはそれでいいんじゃないですかね。
別にTMPGEncでできなきゃいけない理由もないでしょう(笑)


のりか  2002-08-13 08:05:05 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そっかーいろいろ勉強になります。
ちなみにAVIUTLはTMPGENCのように
エンコードが終わると自動的に電源が切れる機能はあるんですか?


夢魔特急  2002-08-13 10:20:08 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコードが終わると自動的に電源が切れる機能はあるんですか?
バッチエンコードを使ってみてください
もちろんですが、ちゃんとPCが電源落ちる仕様になっていないとダメです

私は良く使いますよ
PC的にはエンコードが終わってすぐに電源が落ちるとCPUとかの温度が下げられない(ファンが止まるため)のでCPU負荷が下がってからも多少動かしていた方が良いらしいですけどね


yammo  2002-08-13 12:33:14 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> PC的にはエンコードが終わってすぐに電源が落ちると
> CPUとかの温度が下げられない(ファンが止まるため)ので
> CPU負荷が下がってからも多少動かしていた方が良いらしいですけどね

余談ですが、こんな製品もあるようです。

「シャットダウン後の余熱を強制排気するファンコントローラーが登場」
(Akiba PC Hotline! 2002年8月3日号)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020803/etc_coolingafter.html


夢魔特急  2002-08-13 18:25:44 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あはは
やっぱり誰か(どこか)が作るとは思っていましたが出たんですね
yammoさん、どうもです

でも確かあれはマザーのLAN起動コネクタを使うやつでしたよね
私のPCには入れられないなあ・・・でも、ああいうのを入れておいた方が特に今年の夏は良いかも知れませんね(AMDのCPUな人は尚更かな・・・)


のりか  2002-08-13 22:10:40 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急 さん いろいろアリガトウ!
優しいですね。パソコンにも詳しそう。
また教えてねー


のりか  2002-08-13 22:13:21 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちゃんとPCが電源落ちる仕様になっていないとダメです

が良くわからないんですけど・・・


夢魔特急  2002-08-14 08:26:10 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちゃんとPCが電源落ちる仕様になっていないとダメです
>が良くわからないんですけど・

すいません
その辺を端折ってしまっていましたね

ウィンドウズの
スタートからシャットダウン(要は、コンピュータを終了させる時という事ですが)でちゃんとコンピュータの電源が落ちるかという事です
最後は自分で電源ボタンを押してコンピュータの電源を切るという事ですね
時たま、「ウィンドウズを終了させることができます」(文言合っているかな?)などの画面が出るだけでコンピュータの電源自体は落ちないものがありますのでそういう人はバッチエンコード指定で幾らチェックしても電源が落ちないってことです

ウィンドウズ2000やNT,XPは基本的に問題が無いはずですが9xやMEの場合、上記症状が発生している人が良くいるので書いた次第です


のりか  2002-08-14 14:49:02 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急 さん凄い!
とてもよく解りました!!
本当にすごいですネ極めていますねー
アリガトウございますこれからもヨロシクねーー


yammo  2002-08-15 08:48:30 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>夢魔特急 さん凄い!
>とてもよく解りました!!
>本当にすごいですネ極めていますねー

夢魔特急 さんを卑下するつもりはありませんが、
特別すごいことではありません。

ビデオデッキで言ったら、リモコンで電源入/切するのと、
ビデオデッキ本体で電源入/切するのと同じぐらい基本的なことですよ。
(録画機能よりも基本的な機能です。)

もっと自分で勉強、調べることを覚えてくださいね。
(今回ののりかさんの書き込みは参考書があるのに、
 読まずに他の人に答えを聞いているのと同じ事をしていますよ。)


夢魔特急  2002-08-15 14:03:27 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>のりかさん
私が書いた事って、yammoさんが言われるように(別に卑下されたとも思っていませんよ)別段凄いことではありませんよ

Windowsを積んだPCでなら知っているべきこと(知らなくても問題はそれほどないですが)なだけです

出来れば疑問や要望が出たらまずは色々と試してみる&実験してみる
と言うことをお奨めします
また、何がなにやら手だてが無い場合はYahooなどの検索サイトの活用も良いかも知れません
1〜10まで全部聞く訳にも行かないでしょうし聞いただけのことは忘れやすいですからね

>yammoさん
先にも書きましたが卑下されたとは思いません
当然のことを書いただけですからね

ただ、のりかさんは私が書いた内容(>ちゃんとPCが電源落ちる仕様になっていないとダメです)ってことが何か判らなかったのだと思います
要は私の書き方が悪かったんですね


yammo  2002-08-16 10:22:17 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>yammoさん
>先にも書きましたが卑下されたとは思いません
>当然のことを書いただけですからね

せっかく誉められているのに「特別すごいことではありません。」と書いて、
夢魔特急さんが「そっか俺ってすごくないのか。(;_;))ぐっすん」と
気を悪くなさらない為の予防線ですので、深い意味はありませんです。


>要は私の書き方が悪かったんですね

そんなことないと思います。
のりか さんが知らなくて、調べなさ過ぎなんだと思います。
(知らないのは最初は誰でもそうなので当たり前のことですが、
 調べない、勉強しないでは非難されてもしょうがないでしょう。)

と夢魔特急さんへのフォローをしてみたりして。
(なんか最近マメにコメントつけてらっしゃる夢魔特急さんがへこむ姿は見たくないので。
 他の方もへこむ姿は見たくないですけど。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - シーンチェンジ検出で1フレーム破棄して欲しい No.4105
イチロー  2002-08-11 05:18:00 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GV-MPEG2/PCIでMPEG2キャプチャ後、
DVD2AVI→AviUtl経由でTMPGEncに渡してMPEG1エンコードしてます。

MPEGキャプチャの宿命でしょうか、シーンチェンジの先頭フレームが汚いので、
TMPGEncでエンコードしているときにシーンチェンジを検出したら、
映像も音声も1フレーム破棄して続行する機能が欲しい今日この頃です。
(誤検出で、最悪、カクカクッとなるかも?)

今は、面倒ですが、AviUtlで自分で削除してます。
少しでも綺麗に作りたいもんで・・・


ほへ?  2002-08-11 07:13:47 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>少しでも綺麗に作りたいもんで・・・
よくわからないのですが、コーミングノイズのことでしょうか?
それでしたら、24fps化で出来るんじゃないですか?
それか、絵はぼやけますが、2重化でも大丈夫だと思いますが。


初診者  2002-08-11 13:16:53 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問者の言いたいことは

GV-MPEG2/PCIでMPEG2キャプチャしたとき
すべてのシーンチェンジがIピクチャーになればよいが
理想的な結果にはならないので
汚くなってしまった変わり目を、AviUtlで手動編集している
しかし面倒なのでTMPGEncのシーンチェンジ検出機能を利用して編集したい

こういうことだと思います
インターレース縞はシーンチェンジと関係ないですから

んー、私が同じ悩みを持ったならば、AviUtlの方に要望出すかも(笑


KOIKOI  2002-08-12 01:56:24 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実現できるかは別として
>映像も音声も1フレーム破棄して続行する機能が欲しい今日この頃です。
>今は、面倒ですが、AviUtlで自分で削除してます。
音声まで破棄していいんでしょうか?
音声は問題ないのですから、必要な情報まで削っているような気がします。

それと、破棄フレームの前後で音声の不連続が発生すると、プチノイズの原因になりませんか?
そうすると、音声のスムージング機能も搭載しないと・・・。

ちょっと疑問だったもんで・・・、レスは不要です。


森のくまさん  2002-08-13 07:12:48 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GOP構造で強制ピクチャタイプを自動設定して先頭フレームをIピクチャにしないで次のフレームをIピクチャに設定してみたらどうでしょうか。うまくいくかわからないですけど。


とおりすがり  2002-08-14 12:20:10 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>GV-MPEG2/PCIでMPEG2キャプチャ後、
>MPEGキャプチャの宿命でしょうか、シーンチェンジの先頭フレームが汚いので、


 いったい、どんな低いビットレートでMPEG2キャプチャしてるん?
 4M?5M?
 ホントに画質を気にするなら、MPEG2キャプチャ時は録れる最大のビットレート(10Mとか15Mとか)で録るのを勧める。

 GV-MPEG2/PCで録れる最大のビットレートで録ってもそんなノイズが出るんなら、キャプチャカード変えた方が良いかも。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレが直らないのですが。 No.4101
satou  2002-08-10 23:08:16 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて書き込みさせていただきます。初心者なのでよろしくお願いします。
PC環境は、intelP4の1.4Hz、メモリRIMM640MB、60GのHDD、OSは、
Win2000ProをWinXPProにバージョンアップさせたものです。
今回、TMPGEncでMPEG2をMPEG4(AVI)に圧縮したのですが、再生してみると、
再生後5〜6分頃から音声が遅れだし、10分後には、約0.8〜1秒ぐらい遅れて
いるように感じられます。以下に作成時の状況を記します。
MPEG(1,372,736KB)をMPEGツールでm2V(1,273,241KB)とm2P(40,807KB)に分割(V
720×480、29.97fps、6000Kbps A Layer-2、44.100Hz、192Kbps)し、320×
240、23.97fps、固定レート(CBR)600Kbits/sec、動き検索精度標準、DiVX5.0.2
QB5.4(88%)、Layer-3、LameMP3、44.100Hz、192Kbps、CBR、Stereo、23KB/秒、
フィルターなしでAVI(120,973KB)をTMPGEnc2.57にて出力しました。
ちなみに、DVD2AVIを通しても、また、V&Aコーデック等を変えてみても、この
状況は変わりませんでした。原因と思われるものやTMPGEncでの対処方法(ある
HPで修正可能であるとの情報がありました。)をご存じの方は、ぜひ、ご教示
くださるようよろしくお願いしますm(__)m


zero  2002-08-11 00:41:28 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声を48KHzでの変換ではどうですか。
当方、DivX5.02で120分ほどのものを変換しても
音ずれは発生しません。


satou  2002-08-11 01:47:09 ( ID:duaqwsd2ktm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音声を48KHzでの変換ではどうですか。
>当方、DivX5.02で120分ほどのものを変換しても
>音ずれは発生しません。

zero様、早速のお返事ありがとうございましたm(__)m
48KHzも試して見ましたが、やはりダメでした(TT;
というか、音声ビットレートも最大限まで上げてみましたが
やはり変化無しです(^^;
ちなみに、MPEG2の再生では、音ズレは起きていません。
あと、気づいたのですが、分割後の2つのファィルの大きさの合計
が分割前より小さくなっているのは何か影響はあるのでしょうか?


通りすが  2002-08-11 02:26:53 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>48KHzも試して見ましたが、やはりダメでした(TT;
>というか、音声ビットレートも最大限まで上げてみましたが
私も前、音ずれして困っていましたが、今ではとりあえず音ずれ
していないようです。
変更したのは、Divx5.0.2の音声の設定で、サンプリングレート等を
変更したりしてやっています。
例えば、今自分ので問題ないのは、
ソース 192kbps 44kHzのWAVをソースにしたとき
DivXの設定で、MP3の56kbpsの、24kHzにすれば音ずれは
発生しませんでした。
これ以外の設定をすると、序所に音ずれをおこしました。
ご参考まで。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 参照型AVI形式のサポート No.4097
ドリちん  2002-08-10 14:54:27 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。PC映像初心者のドリちんといいます。皆様よろしくお願いします。
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、TMPGEncでAVI 1.0 (Video for Windows)の
参照型AVI形式をDVDで使用するMPEG2形式に変換する事は可能でしょうか?
このホームページを一応探したのですが、参照型AVI形式についての記述が見つからなかった
ので・・・
よろしくお願いします!


  2002-08-10 15:16:13 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それだけの情報だとわかりませんので
・使用してているキャプチャーカード
・使用しているAVIの圧縮Codec
・キャプチャーに仕様しているソフトウェア
・使用しているOS(95/98/me/NT/2000/XP)
・HDDのフォーマット(FAT16/FAT32/NTFS)
を書いていただくとより的確な答えを出せると思います。

またTMPGEncでどのように試してみて駄目だったかも一緒に書いていただくと
より返答がしやすいです。

それではよろしくお願いします。


fay  2002-08-10 18:54:30 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参照形式のAVIとは、アプリケーション(この場合TMPGEnc)から普通の長時間AVIとして
見えるように設計された特殊なコーデックを使って作られるAVIのことです。ここで
キモなのが「普通の長時間AVIとして見える」ということです。よってTMPGEncなどの
AVIを扱うアプリケーションで正しく扱えないなら、それは正常なAVIとは言えません。

もちろん世の中の全ての参照形式AVIを試したわけではありませんが、AVI形式だという
ならTMPGEncで開けないものはまずないでしょう。ただしインストールした直後のTMPGEnc
では開けないものがあるかもしれません。その場合は設定変更が必要です。


ドリちん  2002-08-11 22:18:23 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

や さん、fay さん 返信ありがとうございます!
実はまだ検討中の段階で、TMPG Encはおろか、その他のハード・ソフトも買っていません。すみません。
AVIに対してまだまだ勉強不足でした・・・
参照形式とはいえ、通常のAVIとして扱えるのですね。
また出直してきます!
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VCDの音ずれ No.4092
江崎  2002-08-10 04:19:04 ( ID:uwnlmjancmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、皆様。
自主制作のVCDは、音ずれの原因として、データーのこま落ち以外に、
VCDプレーヤーの性能による、こま落ちが発生すると聞いたのですが
本当でしょうか?
ご存知の方、教えてください。


  2002-08-10 15:01:19 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDはMPEGファイルを音楽CDと同じようにトラックに書き込みます。
ですので書き込んだCDに傷がつくなどデータが欠損した場合は
その部分をスキップして再生することが民生用のプレイヤーによっては
可能な場合があります。

ですので基本的な考え方としては音楽CDと同じような挙動をすると
考えても間違えがないと思いますが完全に再生機に依存するため
なんともいえません。

VCDではなくISOフォーマットでMPEGファイルを書き込んだ場合は
データになりますのでCDに傷がついた場合は完全に破損ファイルとして使用できません。

まぁあんまり当てにしない方が良いです。

あとDVD/VCDプレイヤーはCD-Rと相性の悪いプレイヤーがありますので
その場合は色々なメーカーのメディアを試してみると良いと思います。

最近のプレイヤーはCD-Rの再生を考慮に入れて設計をされていると思いますが
昔のプレイヤーを使用するとプレスされたCDと比較すると反射率が違うため
どうしても相性のわるいメディアがあります。

基本的にVCDプレイヤーでこまおちする原因は読み取りが不安定だと思います。


江崎  2002-08-10 15:45:44 ( ID:uwnlmjancmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やさん、お返事有難うございます。
あつかましく、もう一つご質問させてください。
VCDプレーヤーの性能によるこま落ち以外に、メディアとVCDプレーヤー
の相性によって、音ずれなどは起こるでしょうか?


  2002-08-10 16:16:15 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音の読み込み→OK
映像の読み込み→NG
のような場合は音ずれが起きます。

仕組みとして映像と音声は別々にデコードされます。
両方のデコード作業中に転送が間に合わずにずれが生じた場合は
それが映像と音のずれとして現れます。
ただこれはDVD/VCDプレイヤーの設計思想によって対策されている場合がありますので
絶対ではありません。

昔セガサターンでVCDを見ていたときに間違えて蹴っ飛ばしてしまって
3秒くらいずれた状態で再生が続行されていました(笑)

つまり読み込みが不安定な場合は音がずれる可能性がありますが
再生するプレイヤーの性能しだいだと思います。


江崎  2002-08-10 16:58:33 ( ID:uwnlmjancmn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やさん、有難うございました。
分かりやすい、説明を大変有難うございます。
私も、もっと勉強していきます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - u不正なオーディオストリーム」というエラーが出ます。 No.4087
Yt  2002-08-10 03:24:40 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ども、初めまして。
さっそくなのですが、質問させていただきます。

TMPGEncを使わせていただき、MPEG1ファイルを作らせてもらいました。
いつも、動画と音声は別々にエンコードするのですが・・・。
今回、動画、音声を別々にエンコードして多重化しようとすると、
途中で「不正なオーディオストリームです」と、いうエラーが出て止まってしまいます。
毎回同じ所で止まるので、音声に異常があるのか?と思い・・・
プレイヤーソフトで音声だけで再生してみたのですが、
これと言った異常などはありませんでした。
別々にエンコードするのが悪いのかとも思い、
動画、音声同時にエンコードもしてみたのですが、
はやり、同じ所でエラーが出て止まってしまいます。


OS:Win2kSP3
動画:TMPGEncでMPEG1にエンコード
音声:TMPGEncで、MPEG Layer-1でエンコード

どうか、アドバイスお願いします。


わしじゃ〜  2002-08-10 08:27:31 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 途中で「不正なオーディオストリームです」と、いうエラーが出て止まってしまいます。

ソースは何でしょうか?
ソースが原因の可能性があるので、明記して下さい。


Yt  2002-08-11 01:03:33 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、何とか解決しました・・・。
SCMPXで、音声をMP2でエンコード。
それの音声で多重化した所、警告が出ましたが、
一応ちゃんと見れるようになりました。
しかし、SCMPXでMP1で音声をエンコードした物でもエラーが出たので・・・
なんだか、原因が分からずになってます・・・。

>ソースは何でしょうか?

えっと、動画はAVIファイルです。
音声は、WAVファイルです。

動画の方で、圧縮に使用したコーデックは「LCL」で可逆圧縮AVIです。
音声の方は、そのままWAVファイルです。

ソースがAVIってのがいけない・・・なんてことありませんよね・・・。
原因がさっぱりです・・・。


とおりすがり  2002-08-13 16:11:31 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>SCMPXで、音声をMP2でエンコード。
>しかし、SCMPXでMP1で音声をエンコードした物でもエラーが出たので・・・
>なんだか、原因が分からずになってます・・・。

 mp1(MPEG1 Layer-1)音声だからじゃ?

 MPEG1は、普通はmp2(MPEG1 Layer-2)音声。


 っつーか。
 何で、どっちもTMPGEncでエンコしてるのに、わざわざ別エンコしてから多重化してるのかが判らん。
 映像+音声のMPEG1作れば済むんじゃない?


Yt  2002-08-15 03:33:25 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

>っつーか。
> 何で、どっちもTMPGEncでエンコしてるのに、わざわざ別エンコしてから多重化してるのかが判らん。
> 映像+音声のMPEG1作れば済むんじゃない?

えっと・・・
それは俺の気分的な物でして・・・
動画と音声を別々にエンコードすると、エンコードが早いような・・・
もちろん、そんなことないのは分かってるんですが・・・。
MPEG以外に、AVIに圧縮することもあって、
それに「m4c」を使ってるのがあって動画と音声を別々にする。
ってのが、癖になってるのもあるかもしれません・・・。


>MPEG1は、普通はmp2(MPEG1 Layer-2)音声。

これは知りませんでした・・・。
ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - wav音声のMPEG2ファイル No.4085
なっち  2002-08-09 19:56:14 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて質問させていただきます
wav音声のMPEG2ファイルを作りたいのですが
音声ファイルをwavで別に出力し
動画をMPEG2に圧縮しm2vファイルを作るところまでいったのですがそこからがわかりません
結合しようとすると音声がMP2に変換されてしまいます
TMPGEncではできないのでしょうか?


fay  2002-08-09 20:53:42 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpgファイルでは、基本的に音声にWAV(この場合は無圧縮のPCMでしょうが)は使えま
せん。これはTMPGEncだから出来ないとかいうことではなく、規格的に出来ないとい
うことです。

DVD-Videoでは映像にMPEG2、音声にPCMを使うことが出来ますが、あれはあくまで
DVD-Videoだから出来ることです。そのようなデータを作るにはDVDオーサリング
ソフトが必要になりますし、出来上がったものはほとんどの場合VOBファイルです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Duron1.2でのエンコ時間 No.4082
ばにー  2002-08-09 14:15:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは お尋ねしたいのですが
エンコに時間がかかるためサブマシンを購入しようと
思っています。最近Duron1.2Gあたりが安くなっているので
考えていますがTMPGEncのエンコ時間はどのくらいなのでしょうか?
ご使用者の目安があればよろしくお願いします。
また お勧めスペックもあれば是非お願いします。


通りすが  2002-08-10 01:52:54 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単純に、CPU速度、メモリ速度/量、エンコーダ/デコーダの速度によって
変わると思います。

ですので、予算や用途によってベストなのはまちまちだと思いますよ。
CPUの数は多いほうがいいです。
例えばXeonの2GHzDualで、メモリ1GBでOSをWindows2000にすれば
かなり早くなると思います。
また、エンコード専用PCにして、いつでもOSの再インストール可能なようにすれば
速度を一定に保てます。
Windowsは、使えば使うほど遅くなるOSなので、定期的に再インストールするのが
一番安定すると思います。
最低限必要なものは、
ケース (最低2000円くらい?)
CPU    (P4−2GHzで23000円として)
マザーボード (だいたい15000円くらい?)
電源      (ケース内臓を使うとして)
VGAカード    (1万円くらい?)
CD-ROM     (1万円くらい?)
HDD      (1万円くらい?)
メモリ     (きばって2万円くらい?)
マウス
キーボード   (マウスとあわせても最低4000円くらい?)
OS      (これはとりあえず省いておきます?)
モニタ     (これも省いておきます?)
くらいでしょうか。
とすると、だいたい、9万4000円くらいで2GHzのPCが出来上がります。
DellのPCで、同じスペック程度だと、13万円程度かな・・・
メーカー保証分高くなる程度でしょうか。
Dualとかになると、組み立てると逆に高くなるから、メーカーのを買ったほうが
やすくなる場合もあるけど。


わしじゃ〜  2002-08-10 09:20:10 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> TMPGEncのエンコ時間はどのくらいなのでしょうか?

過去ログにもありますが、劇的に時間のかかるフィルタとかもあり、同じマシンでもエンコードの設定次第で
劇的にエンコード時間が変化する場合があるので、エンコ時間の目安を提示する事は難しいと思います。
(同じPCスペック、エンコード設定でも、ソースファイルの読込方法が違うと差が出たり...)


あと、蛇足ですが「処理時間短縮」って事で...

> OSをWindows2000...

私は "エンコード専用マシン" として、P3-800MHz(Dual)にWindows 2000 + SP2で使用しています。
"エンコード専用マシン" の前提ならば「OSの無駄なサービスを止め、細部のセッティング調整、レジストリ変更(かなり危険を伴います (^^;)」すれば処理時間を短縮できます。

私の場合ですが、同じ設定(フィルタを含む)でTMPGEncの処理時間が、約2/3に短縮されました。(注:1年位前のベンチですので参考までに)
OSをセットアップした状態では、結構無駄なサービス(=エンコード専用マシンには必要のないサービス)が走っていますので...

※ 停止するサービスやレジストリ変更の内容によってはOSが起動しなくなったりする事があるので、かなりのリスクを伴いますが...



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 615 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.