全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 322 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TME1 CBR/VBR(固定品質:CQ0〜100) エムペゲ 2 2004-09-01 00:13:13
質問 TME1 再エンコード部分解析 Printemps 2 2004-09-01 05:51:35
質問 TE25 おしえてください こーじ 2 2004-08-31 12:57:22
質問 TE30 オンライン認証の効果について 放浪者 2 2004-08-30 21:56:32
質問 TDA1 レイヤ切り替え点での書き込みついて Joe Cool 1 2004-08-30 18:39:30
質問 TE25 ファイル分割のエラー シェフ 6 2004-08-31 14:30:25
質問 TE25 よければ教えてください^^ エンコ職人 3 2004-08-30 14:30:23
質問 TME1 出力時のプレビューサイズについて たく 2 2004-09-04 07:14:53
質問 TE25 DivX5.2が選択できなくなりました Toshi 1 2004-09-03 12:40:10
質問 TE25 動画の再生 シェフ 4 2004-08-30 11:15:14
質問 TE25 バージョン 2.521について シェフ 2 2004-08-29 12:09:28
質問 TME1 出力後のファイルサイズ dutoro 5 2004-09-01 13:32:42

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 322 / 677 ]   Next > >>
TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - CBR/VBR(固定品質:CQ0〜100) No.53811
エムペゲ  2004-08-31 11:06:36 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仕様の一覧表にエンコード方式CBR/VBR(固定品質:CQ0〜100)とあるのですが、この
CQ0〜100というのはどういう意味なのでしょうか。

すごく初歩的な質問かとは思いますが、よろしくお願いします。


ちょうき  2004-08-31 23:38:48 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/quantize/

こちらのページでも少し解説されていますが
CQの値は量子化スケールの値ですね。

もろもろの計算を経て動画の圧縮率、というか、絵の処理をどこで打ち切るか
という様な値です。

CQ100であれば切り捨てられる絵の情報は減ります。
CQ0であればほとんど切り捨てられて訳の解らない絵になります。

しかし

CQ100であれば絵の情報を切り捨てないように計算する為に
使用する「ビットレート」が上がります。

ここでビットレートの最大が決まっている場合、この絵を再現するのにCQ100の
切捨て具合では情報量が多すぎて再現不可能。
といった現象になります。
ですのでビットレートがDVD規格内などの通常はCQ90程度でいいかと思います。
かなり低ビットレートの場合でも70程度まででいいんじゃないかと思います。

CQ100などではビットレート無制限に設定すると720*480の絵で再現に25Mbps程度必要な
動画素材もありますのでCQは下手にあげない方が良いです。


エムペゲ  2004-09-01 00:13:13 ( ID:69w2gg7m8jc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リンク先を見てみましたが、???・・・・。私には難しすぎたようです。

とりあえず、お返事のとおり下手にいじらずそのままいこうと思います。

ありがとうございました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 再エンコード部分解析 No.53808
Printemps  2004-08-31 04:39:49 ( ID:43zw.n8rtyo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問です。
再エンコード部分解析をやるのとやらないのでは画質に差が出るのでしょうか?
つまり解析をやると2Passエンコードのようになってスマートレンダリング部が
より高画質になるということはあるのでしょうか?


ちょうき  2004-08-31 23:25:55 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チェックしましたが、差は出ないですね。
ただたんに再エンコードがかかるかどうかのチェックだけですね。


Printenps  2004-09-01 05:51:35 ( ID:nft3lckzhso )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうでしたか。
チェックして下さりありがとうございます。
気になったので助かります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - おしえてください No.15218
こーじ  2004-08-31 02:04:36 ( ID:zwcn50zgbgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かなりの初心者です。AVIのCDを借りたのですが、パソコン以外で再生出来るようにするソフトはないのでしょうか。大きな画面で見たいのですが・・・


日本語勉強中  2004-08-31 08:41:19 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>かなりの初心者です。

ご本人はよくわかってる様ですね。

ソフトではなくハードの間違いでしょう。 ハードなら売ってるので探してください。

パソコン以外で再生するのにパソコンにいくらソフトを入れても無駄でしょう。

パソコンで再生しテレビに表示させるにしてもパソコンにテレビ表示の機能が無ければ表示は出来ないことはお分かりですね。 やはり、テレビに表示するためのハードを購入する必要があります。

テレビに表示する機能がパソコンにあればソフトの購入の必要は無くテレビに表示するための設定をすればいいだけでしょう。


AGS003  2004-08-31 12:57:22 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> AVIのCD
‥‥‥って、コレ(↓)ですか? (^^ゞ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001QIZ/
まぁ、冗談はさておき‥‥‥。

> > かなりの初心者です。
> ご本人はよくわかってる様ですね。
やっぱり、そうとしか読めないですよねぇ。まぁ、どうでもいい話ですけど。

まず、「AVI」だけでは、回答のしようがありません。
この掲示板の上部にあるメニューからFAQを選択し、「閲覧回数トップ10」という表の下の方に
ある「入力ファイルで「.AVI」となっているファイルの詳細は、何故必要?」という項目を参照して
下さい。

> パソコン以外で再生出来るようにするソフトはないのでしょうか。

「パソコン以外」とは、何をイメージしているのかな?

> 大きな画面で見たいのですが・・・

ディスプレイの問題だけなら、日本語勉強中 さんがおっしゃるように、テレビ出力のある
パソコンがあればOKですよね。あるいは、パソコンのアナログRGB信号を表示できるディス
プレイかプロジェクターがあればOKです。

再生自体をパソコン以外で行いたいということであれば、ビデオですか? DVD-Videoですか?
VCDですか?
この掲示板は、「TMPGEnc」というエンコードソフトのユーザー掲示板なんですが、何が
知りたかったのでしょうか? 自分の求めているものかどうかを、知りたかったのかな?
まずは、自分が何をやりたいのか、ハッキリさせましょう。

あぁ、それから、借りもののコピーということのようですが、一般に著作権者の許諾が必要に
なりますので、違法行為にならぬよう文書で許諾を得ておかれるようオススメします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - オンライン認証の効果について No.51578
放浪者  2004-08-30 18:44:56 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TE3の正規登録ユーザーです。
日中に投稿したんですが、内容がよろしくなかったようで削除されてしまいました。
少しオブラードに包んだ表現で再度投稿します。
オンライン認証が導入されてしばらくたちましたが、ペガシス殿でもその効果について
検証などされているものと推測します。実際、不正使用が減ってその分売り上げが大幅
に上がったというような効果はあったんでしょうか。
私は売り上げについてはわかりませんが、そうはなっていないように感じます。その
理由については、先の投稿の削除理由になったと推測しますので書きませんが、
オンライン認証以外に、不正使用を減らす対策が必要かと思います。(例えばバイナリ
コードの暗号化などで不正改造させないようにする等)
把握されていると思いますが、購入した人だけが不便でバカをみていると感じている
正規ユーザーが何人もいることをご理解願います。
で、最初の質問に戻りますが、実際オンライン認証の効果はでているのでしょうか?


河村保之  Home )  2004-08-30 21:15:37 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>で、最初の質問に戻りますが、実際オンライン認証の効果はでているのでしょうか?
弊社の期待した効果は十分以上確実にありました。

具体的な内容についてですが、弊社の業務機密にあたる為
これ以上の解答は大変申し訳ありませんが差し控えさせて頂きたいと思います。

それではよろしくお願いします。


放浪者  2004-08-30 21:56:32 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

河村様へ

回答ありがとうございます。回答からして触れられたくない内容のようですね。
認証システムを効果ないとも言えないでしょうし。
私が効果ないと思った理由を書くと削除されてしまいますし、ペガシス殿が
何をもって十分な効果があったと判断しているのか聞くことも業務機密で
ダメということでこれ以上の書き込みは無意味と判断しました。
この上は、これ以上不正使用者の為に正規ユーザの操作性や利便性が犠牲になる
ことがないように願うだけです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - レイヤ切り替え点での書き込みついて No.47980
Joe Cool  2004-08-30 14:05:53 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2層ディスクではひとつのセルがレイヤをまたがって記録されるとDVDプレーヤーによってはレイヤ・ブレイクの際にフリーズする原因になると言われていますが、TMPGEnc DVD Author1.6にて2層ディスクに書き込む際にレイヤ・ブレイク・ポイントでセルが分割されないように自動調整されるのでしょうか。
ペガシスのホームページを見た限りではその辺りが良く分からなかったのでよろしくお願い致します。


bwt  2004-08-30 18:39:30 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.47634



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイル分割のエラー No.15211
シェフ  2004-08-30 11:19:46 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

’不正なMPEGビデオストリームです’となりカットできません。最初から出来ない時もあれば、1本目はできて2本目(続き)が出来ない時もあります。単なる入力ミスでしょうか?教えて下さい。


AGS003  2004-08-30 14:49:12 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「不正な ビデオストリーム」をキーワードに、この掲示板の過去ログを検索してみましょう。
    ↑(半角スペース)
TMPGEncのMPEGツールは、TMPGEncでエンコードしたMPEGファイルにしか対応していない
ということのようです。もちろん、正常に動作する場合もあります。


シェフ  2004-08-30 15:16:52 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AGS003さん 有難うございます。再度、トライしてみたら途中までしかカット出来ないみたいです。ある位置まではカットできてそこで終了します。その先は先述のエラーです。真空波動研で確認するとmpegにはなっています。勿論、WMPでも最後まで再生できます。途中で拡張子が変わる(変えられる)事はあるのですか?


シェフ  2004-08-30 23:12:28 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AGS003さん 過去ログの中に同じ症状がありましたので同じ様な処置を行いました。
一度すべてカット(0〜END)してみたら出来ました。0からカット出来ないものは
他の分割・復元で対処します。有難うございました。これからは先に過去ログで検索して出てきます。有難うございました。


日本語勉強中  2004-08-31 08:57:23 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんが参考のために教えてください。

>一度すべてカット(0〜END)してみたら出来ました。
とはどのようなことをやっているのでしょうか。

すべてカットしたら出力されるファイルは無いと思うのですが? ファイルも出来ないが「不正な…」のエラーも出なくなったというオチではないですよね?


ans  2004-08-31 10:42:51 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すべてカットしたら出力されるファイルは無いと思うのですが?

MPEGツールの話ですから、0〜ENDまで全て出力しただけでしょう。


日本語勉強中  2004-08-31 14:30:25 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGツールの話ですから、

MPEGツールの動作を忘れてました。 普段は結合にしか使っていなかったもんで。

ところで、最初から最後までカットするというのは、内部構造をチェックせずに単にコピーしているのでしょうか? 内部にエラーのあるファイルを簡易多重化すると途中で止まることがあった気がします。 単にコピーしているだけなら問題の解決にはなってないような気がするのですが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - よければ教えてください^^ No.15207
エンコ職人  2004-08-30 11:15:16 ( ID:c5jp37zp156 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでaviファイルをmpgに変換したいのですがどーも音声ファイルが認識しないんですよ。このまま変換したら音声なしのmpgに仕上がってしまう;;
ちなみにDivxは最新の5.2 変換したいavi(真空波動研で見た結果)720x480 24Bit DivX 5.1.1 29.97fps 103702f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 160kbps 00:57:40 です


AGS003  2004-08-30 12:21:23 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「音声 出ない MP3 DivX」をキーワードに、この掲示板の過去ログを検索してみましょう。


エンコ職人  2004-08-30 12:33:27 ( ID:c5jp37zp156 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろでましたが掲示板ってやつ見ればいいのでしょうか?


AGS003  2004-08-30 14:30:23 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc ユーザー掲示板」と書いてあるところでも、その下のURL表示のところでも、
リンク先は同じです。

関係ありそうなスレッドをピックアップしておきます。(リンクになっています。)
No.5957
No.4208
No.8597
No.11871
No.6630
私はやったことがないので分かりませんが、要は、VBRのMP3は読み込めないので、WAV
ファイルに変換してから読み込む‥‥‥ということのようです。

それから、過去ログ検索をうまく使えば、レスが付くのを待ってる必要がなくなりますよ。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 出力時のプレビューサイズについて No.53805
たく  2004-08-30 08:26:56 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先ほど体験版をインストールし、TV録画したMPEGの編集を行い出力まで行ってみたのですが、出力時のプレビューサイズがソースのサイズで表示になっている状態だと画面の上下が表示から欠けた状態になってしまっているのですか仕様ですか?

TMPGEnc Plus 2.5のようにソースのサイズに合わせてウインドウの大きさが自動で変更されると思っていたのですが自動でも手動でもウインドウサイズの変更ができません。


ちょうき  2004-08-31 23:24:48 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAとかTE3から基本のウインドウサイズは変更しないようになっていますね。

プレビューの出ている個所で右クリックをしてプレビューサイズで画面に収まるサイズ
で見るのがいいんじゃないでしょうか。


たく  2004-09-04 07:14:53 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、
でも、”ソースのサイズで表示”って何のために付いてるんでしょうね?
スクロールができるわけでもないですし...
残念です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX5.2が選択できなくなりました No.15205
Toshi  2004-08-29 19:35:17 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEngv2.521でDivX5.2Jを使ってMPEG2ムービーをAVIに変換していました。
たまたまMicrosoftMPEG4で変換したところ(関連は不明ですが)aviファイルの圧縮プラグラム設定でDivX Proがプルダウンメニューから消え、DivXは「DivX;−)Low-Motion」「DivX;−)Fast-Motion」しか選べません。
もちろん上記のどちらかを選択してもDixのグラフィカルなメニューは出てきません。
Codecを再インストールしても上記のまま。どなたか解決方法を教えてください。


Toshi  2004-09-03 12:40:10 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。
インストールされていたどれかのCodecのインストーラのバグのようです。
Codecを全部削除して使うものだけインストールしなおしたら直りました。
お騒がせしました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画の再生 No.15200
シェフ  2004-08-29 13:21:47 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画をカットしましたが、この後どうすれば再生できるのでしょうか?
よろしくお願いします。


ちょうき  2004-08-29 13:25:29 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来上がったファイルがメディアプレーヤーで再生できないなら(ダブルクリックとかで)
PowerDVDなどのDVD再生ソフトを買ってきて再生しましょう。


シェフ  2004-08-29 13:44:52 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん 有り難うございます。出来上がったファイルはムービーファイルとはなっておらずサイズだけは表示されています。マークもカレンダーみたいな図が表示されています。なにか手を加えるのでしょうか?


  2004-08-29 22:03:00 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分CODECが入っていないから再生できないもしくはファイルが壊れている可能性があります。
拡張子(.mpgとか.avi)にあった動画再生プレーヤーもしくはデコーダーをほりこんでください。
今の状態ではこのくらいが精一杯です。

動画を作った方にどの形式で作ったのかなどを聞いてください(少なくとも貴方が作ったファイルではないでしょうから)


シェフ  2004-08-30 11:15:14 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん 有難うございました。出力ファイル名入力時に(.mpg)を付け忘れていました。素人なもので・・・。また、教えてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バージョン 2.521について No.15197
シェフ  2004-08-29 11:54:49 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョン 2.521が無料版なですか?また、このソフトで動画をカットできるのですか?教えて下さい。


AGS003  2004-08-29 12:05:13 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_download.html

TMPGEncというネーミングの商品が多くなり、区別がつきにくくなっていますけど、TMPGEnc 2.5は
無料版(MPEG-1エンコード機能のみ利用が可能なフリーソフトウェア)で、TMPGEnc Plus 2.5と
「Plus」の入っている方が有料版(MPEG-1およびMPEG-2形式の動画作成に対応したエンコードソフト)です。
バージョンについては、リンク先の「変更履歴」をご覧頂くとして、2.521が現時点での最新版です。


シェフ  2004-08-29 12:09:28 ( ID:aaeoa6opcg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AGS003さん、有り難うございました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 出力後のファイルサイズ No.53799
dutoro  2004-08-28 16:07:14 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、
出力後のファイルサイズの違いについて教えてください。

IO-DATA のGV-MVP/RX で約30分の番組を録画した時
(720X480 ビットレート 6.0 (VBR ピーク 9.0) MPEG2,音声 224kbps (MP2))
で、1.37G のファイルができました。

今まで使用していた Canopus MpegCraft でCMをカットして約25分のファイルが,1.10G
TMPGEnc MPEG Editor で同じようにカットして出力すると 571M になりました。

ためしに MpegCraft でカットしたファイルを MPEG Editor で読み込んで
スルー出力すると、(映像と音声を無劣化出力しています) のメッセージがでて
出来上がったファイルサイズは、572M になりました。

しかし、時々MpegCraft でカットしたファイルを追加しようとしても何度か読み込みに
失敗したあと、追加できたファイルをスルー出力すると、映像に再エンコードがかかり
1.10Gのファイルが出来上がります。

あきらかに差があるのですが、再生しても違いがわからず、悩んでおります。
どちらが正解? なのか、情報をよろしくお願いいたします。


ちょうき  2004-08-29 11:42:14 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生しても映像が削られて無いというのであればデコードミスではないですね。
これはいわゆる「パディングデータ」が削られた為でしょう。

パディングデータとはビットレートを一定に保ったりするために挿入される水増しデータです。
ですので画質には一切関係有りません。

GV-MVP/RXの出力するデータは半分以上無意味なデータであった。ということですね。

パディングデータの効能としてCBR出力であれば9000kbpsに一定に保つ為に9Mに達しなかった
部分に挿入するという用途があります。
VBRの場合は4000kbps〜9000kbpsとした場合に4000kbpsをキャプチャ時に下回った時にパディング
データを挿入し4000kbpsを下回らないようにします。

パディングデータは実際のデータ内のビットレート計算をする時に邪魔になります。
スマートレンダリングには大敵ですね。
6000kbpsのコマ付近と9000kbpsのコマ付近を合成する際に上手く計算しないと、結合付近が
局地的にビットレートオーバーになる可能性があります。
ここにパディングデータがあって6000に見える所が実は2000にも満たないというようなデータだった場合
計算が狂います。

ま、この様な感じで減ったデータはパディングデータだと思います。


dutoro  2004-08-29 14:24:46 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん、さっそくのRESありがとうございます。

「パディングデータ」なるものが、あるとは知りませんでした。
またGV-MVP/RXのビットレート設定にも関係があったのかもしれません。
ためしに、ビットレート 2.0 (VBR ピーク 3.0)(長時間録画)という設定で録画したもの
には、差はほとんどでませんでした。

それにしても、MPEG Editorには、最適化?のような機能があるとは...奥が深い。

もっと精進せねば、ありがとうございました。


パディー  2004-08-30 12:48:14 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと気になるのですが、パディングデータを削るということで再生に不具合がでるということはないのでしょうか?

パディングデータとは最低ビットレートを調整するためのもので、それがないと再生に支障が出る場合があると聞いたことがあるのですが・・・。


ちょうき  2004-08-31 23:43:25 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一般的に初期のCBRしか考えていないDVDデッキや、ゲームのやりすぎで弱っているPS2など
でビットレートの乱高下で不具合が起きるといわれていますが。
実際には9800kbpsで最も速く動き、低ビットレートでは遅く動く。と行った動作は
しないはずですので(そんなリニアにやっていたらそれこそ間に合わない)
特に気にしないで良いと思いますよ。


パディー  2004-09-01 13:32:42 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ心配ないということですね。

ありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 322 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.