全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 653 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 AVI出力が99%で固まってしまいます metal 7 2002-03-07 01:06:07
フリートーク TE25 CyberLink Video/SP Decorder エンコ 2 2002-03-08 00:18:07
質問 TE25 RealPlayer Fileの変換 honolulu 2 2002-03-06 01:14:30
質問 TE25 VBRの平均ビットレートの計算式がわかりません kouzy 5 2002-03-06 11:45:09
質問 TE25 2→1? rabaul 5 2002-03-06 04:36:22
質問 TE25 多数のAVIファイルを・・・・ 黒鋲 12 2002-03-12 15:30:27
質問 TE25 プレビューで音声が聞きたい 初心者です。 5 2002-03-06 05:36:10
質問 TE25 音声が再生できません zizi 4 2002-03-06 23:11:14
フリートーク TE25 480×360のMPEG2 りんご 8 2002-03-06 14:21:58
質問 TE25 MPEG2で音ずれ(再生時は良好) さ〜たんたん 10 2002-03-10 17:33:37
質問 TE25 MPEG1→MPEG1の場合 しょう 6 2002-03-05 17:02:47
質問 TE25 使用期間 AJ 1 2002-03-05 09:04:07

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 653 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力が99%で固まってしまいます No.1518
metal  2002-03-06 12:01:42 ( ID:qi03tizo3cn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
DVD2AVIではAVI出力できたのですが、TMPGEncではAVI出力が99%で固まってしまい、できあっがったファイルは見ることができません。どのような原因があるのでしょうか?エンコーダーはDivX5.0と4をためしました。


Murphy  2002-03-06 13:45:52 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD2AVIではAVI出力できたのですが、TMPGEncではAVI出力が99%で固まってしまい、できあっがったファイルは見ることができません。どのような原因があるのでしょうか?エンコーダーはDivX5.0と4をためしました。

 固まってしまい、とはどういう状態ですか?
 ハードディスクアクセスしたままTMPGEncの処理が止まっているとか、OSがフリーズ/ブルースクリーンになるとか。

 ソースは何ですか?
 また、映像時間は何分ですか?
 ソースが原因かも知れませんので、ソースの形式を書いてください。


  2002-03-06 14:49:00 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかインターリーブを0フレーム間隔にしていると
98%ぐらいで音声のエンコードを始めるんではなかったでしたっけ?
長時間のソースだとそれに時間がかかるから止まっているように
見えるだけとかでは?


metal  2002-03-06 20:39:13 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]


> 固まってしまい、とはどういう状態ですか?
> ハードディスクアクセスしたままTMPGEncの処理が止まっているとか、OSがフリーズ/ブルースクリーンになるとか。

レスどうもです。
TMPGEncだけが応答しなくなり、タスクマネージャーで強制終了させます。ハードディスクアクセスしてはいません。

> ソースは何ですか?
> また、映像時間は何分ですか?
> ソースが原因かも知れませんので、ソースの形式を書いてください。

D2Vファイルで映像時間は4分位のビデオクリップです。




Murphy  2002-03-06 20:47:20 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncだけが応答しなくなり、タスクマネージャーで強制終了させます。ハードディスクアクセスしてはいません。
>D2Vファイルで映像時間は4分位のビデオクリップです。

 4分でHDアクセスもしてないとなると、音声出力の為の待ち時間では無さそう
ですね。
 ソースの動画データの方に問題が有るのかも知れません。
 そのソース、DVD2AVIで正常にAVI出力出来ますか?


metal  2002-03-06 20:50:17 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>たしかインターリーブを0フレーム間隔にしていると
>98%ぐらいで音声のエンコードを始めるんではなかったでしたっけ?
>長時間のソースだとそれに時間がかかるから止まっているように
>見えるだけとかでは?

レスどうもです。
インターリーブを0フレーム間隔以外で試してもだめでした。
残り時間と経過時間ともに止まってしまいます。しかも残り1秒です。
ハードディスクにもアクセスしていないでTMPGEncだけが固まってます


metal  2002-03-06 23:31:12 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題は音声にありました。Windows Media Audio V2でやるとだめで、mp3だとうまくいきました。そういう使用のようですねAVIは。ありがとうございました。


Murphy  2002-03-07 01:06:07 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>問題は音声にありました。Windows Media Audio V2でやるとだめで、mp3だとうまくいきました。そういう使用のようですねAVIは。ありがとうございました。

 違います。
 wmaの仕様、です。

 wmaは、wmvを流行らせるための戦略として、AVIには使用でき無いように、
マイクロソフトが作っています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - CyberLink Video/SP Decorder No.1515
エンコ  2002-03-06 05:53:35 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前、ここの掲示板で、PowerDVDのデコーダ(タイトルの名前のデコーダ)を
使うと、画面が明るくなりすぎて黒浮きするという書き込みがあったとおもうのですが
私の方でも、今日、今まで使っていたデコーダ(Ligosコーデック)をやめて、
PowerDVDのデコーダに変えたらめちゃくちゃ明るくなってしまいました。

それで同じような現象で、TMPGEncの設定で、暗くしている人がおられましたら、
CyberLink Video/SP Decorder の設定を見てみると、ブライトネスだけが最大に
なっていると思うので、それを調整すると、きれいにデコードしてくれるみたいです

Windows Media Player を使って、MPEGを再生させて、ファイルメニューのプロパティで、
現在使われているデコーダが表示されると思うのですが、7.x(WindowsUpdateとかで
アップデートすると、7.1になってると思います)ではなく、6.x(スタートメニュー、
プログラムの中のアクセサリー>エンターテイメントの中のMediaPlayer)
を使うと、設定もできるので、そこで設定する必要があるようです。

DVDit!PE を入れると、Ligosになってしまうのですが、これをアンインストールして
CyberLinkのにしたら、表示が速くなりました。
(早くなったといっても、エンコード時間はほとんど変わりないのですが)
画質も、綺麗に(私好みというべきなのでしょうか)なりました。



  2002-03-06 13:56:49 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 以前、ここの掲示板で、PowerDVDのデコーダ(タイトルの名前のデコーダ)を
> 使うと、画面が明るくなりすぎて黒浮きするという書き込みがあったとおもうのですが

これはたしか逆です。
Ligosの方が明るくなります。

> 私の方でも、今日、今まで使っていたデコーダ(Ligosコーデック)をやめて、
> PowerDVDのデコーダに変えたらめちゃくちゃ明るくなってしまいました。

PowerDVD XPですか?
デフォルトでは明るい設定になってますね。

> 画質も、綺麗に(私好みというべきなのでしょうか)なりました。

PowerDVDのデコーダはデフォルトではインターレース解除(bob)で
表示しますが、この状態で再エンコードすると、汚くなりますから、
エンコードに使うときはweaveに設定した方が良いと思います。
あと、PowerDVDのデコーダだとフレーム数が多くなります。
現状で正確なフレーム数になるのはLigosとMPEG-2 VIDEO Plug-inだけです。


エンコ  2002-03-08 00:18:07 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事が遅れました
>> 以前、ここの掲示板で、PowerDVDのデコーダ(タイトルの名前のデコーダ)を
>> 使うと、画面が明るくなりすぎて黒浮きするという書き込みがあったとおもうのですが
>
>これはたしか逆です。
>Ligosの方が明るくなります。

>> 私の方でも、今日、今まで使っていたデコーダ(Ligosコーデック)をやめて、
>> PowerDVDのデコーダに変えたらめちゃくちゃ明るくなってしまいました。
>
>PowerDVD XPですか?
>デフォルトでは明るい設定になってますね。

説明が足りませんでした。
PowerDVD-XP です。
PowerDVD-XP だと、そのままだと、一番明るい設定になっていますね。
ただ、Windows Media Player の7.1とかだと、設定自体が出来ない為、
明るいままエンコードする必要があったんですが、6.x とかが入ってると
それだと、その設定を変更できるので、それで変更しなおす必要がある
ということを言いたかったのです。

>PowerDVDのデコーダはデフォルトではインターレース解除(bob)で
>表示しますが、この状態で再エンコードすると、汚くなりますから、
>エンコードに使うときはweaveに設定した方が良いと思います。
>あと、PowerDVDのデコーダだとフレーム数が多くなります。
>現状で正確なフレーム数になるのはLigosとMPEG-2 VIDEO Plug-inだけです。

インターレスのまま weave でエンコードしないと、汚くなりますよね。
ただ、仰るとおり、確かにフレーム数は、多くなるので、24fps化とか
30fps化すると、今のところ、問題なくずれずにエンコードできています。

もともと30fpsだったら、30fpsに、24fpsだったら24fpsに
しなおすと、今のところうまくいってます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - RealPlayer Fileの変換 No.1512
honolulu  2002-03-06 00:32:22 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者なので教えて下さい。動画ファイルの変換についてですが、RealPlayer File(拡張子がram)をMPEGファイルに変換できるのでしょうか。


にょ  2002-03-06 00:52:34 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RealPlayer File(拡張子がram)はMPEGに変換はできません。
RealPlayer File(拡張子がram)はストリーム配信用のメタファイルでファイル本体ではありません。
本体ファイル(.rm)をストリーム配信するスクリプトが書いてあるだけです。
本体ファイル(.rm)であれば、最終的にMPEGファイルに変換できます。


honolulu  2002-03-06 01:14:30 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

にょさん、早速のお答え、どうもありがとうございました。勉強になります。

また、kouzy さん、すみません。コメントを入れる場所をうっかり、間違えてしましました。
パスワードを設定していなかったので、ご迷惑をおかけしました。 



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VBRの平均ビットレートの計算式がわかりません No.1506
kouzy  2002-03-05 23:16:36 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kenさんの Making LP-VCD(VBR編) の 平均ビットレート計算式          CD1枚あたり740MB(DISKには700MBと書いてあるけど実際は740MBと言うことですか?)24分x6話=144分で計算し、560kbpsに設定の計算式がわかりません教えてください。
後、MPEG-1のVBR設定のデータ圧縮と、MPEG-2へのデータ圧縮では、どちらの画像がれいに再生できるか教えてください。
よろしくおねがいします。


honolulu  2002-03-06 01:10:20 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のお答え、どうもありがとうございました。勉強になります。


kouzy  2002-03-06 02:34:53 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誰かおしえてください。お願いします。


Murphy  2002-03-06 03:08:02 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 音声のビットレートは幾つですか?


 MPEGでは、
(映像のビットレート+音声のビットレート)÷8×(映像秒数)=ファイルサイズ
です。
 従って、
(映像のビットレート+音声のビットレート)=ファイルサイズ÷(144×60)×8

 ファイルサイズが740Mだとしたら、(映像のビットレート+音声のビットレート)
は概算で685kbps程度ですね。
 映像が560kbpsなら、音声のビットレートは112kbps辺りでしょうか?


 「ビットレート」と言う単語の意味が判っていないのが原因でしょう。
 ビットレートというのは、1秒辺りのデータサイズ=ファイルサイズ、です。
 ビットレートの単位はbps、bit par secの略で、1秒あたりのBit数です。
 1byteは8bitなので、例えば1Mbpsは1/8Mbps=0.125Mbyte/sec=125kbyte/sec、
です。

 1秒のファイルサイズが判っていれば、映像秒数が判れば総ファイルサイズは
かけ算で決まります。
 逆算して、総ファイルサイズと映像時間が決まっているなら、1秒のファイル
サイズ=ビットレートはわり算で出せます。


kouzy  2002-03-06 08:16:12 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさん、丁寧にありがとうございました。 もっと勉強します。


Murphy  2002-03-06 11:45:09 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 1byteは8bitなので、例えば1Mbpsは1/8Mbps=0.125Mbyte/sec=125kbyte/sec、
>です。

 読み返したら表記ミス発見。
 「1Mbpsは1/8Mbps」じゃなくて「1Mbpsは1/8Mbyte/sec」ですね。(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2→1? No.1500
rabaul  2002-03-05 22:38:13 ( ID:rm6eixdkz6o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2で取り込んだファイルをMPEG1に変換したいんですが、MPEG2ファイルが
開けません。サポートしてないんでしょうか?


   2002-03-05 22:41:43 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

投稿する前に少しは情報検索してみましょう
TMPGEnc単体でMPEG2ファイルのデコードはしていません
普通はプラグインを活用します


rabaul  2002-03-05 23:14:34 ( ID:rm6eixdkz6o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それがよくわかんないからお聞きしてるんですけど。
具体的に教えてください。


wiz  2002-03-06 00:21:44 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出たな開き直り。
ログ検索で、「MPEG2読み込み」とか他のキーワードを使って
調べてみてから分からないことを質問するほうがいいと思いますよ。

#この掲示板システムのログ検索は難有りですが。
 半角スペース区切りだとor検索になってしまうので大変です。
 標準でand検索にするか、検索式が立てられるといいのですね


wiz  2002-03-06 00:34:16 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 時間があるので私なりに知っていることを書いてみます。

1.WinDVDやPowerDVDをセットアップすることによってWindowsに登録された
DirectShowフィルタ経由
2.VFAPI経由
 ・MPEG2-VFAPI Plug-In
 ・DVD2AVI VFAPI Plug-In


かず01  Home )  2002-03-06 04:36:22 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらで頻繁にレスを書かれているfayさんのFAQ集で、詳しい解説がのっています。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 多数のAVIファイルを・・・・ No.1487
黒鋲  2002-03-05 22:04:47 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応見て回りましたが書かれていないようなのでお聞きします。
見落としていたらすみません。

複数のファイルの一括エンコードはできないのでしょうか?
A.avi B.avi C.avi と3ファイルあったとします。
これらを一括でMpegエンコードするとして
A.mpg B.mpg C.mpg を作る方法はありませんか?



   2002-03-05 22:35:53 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコード


kanazy  2002-03-05 22:37:08 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー欄にあるバッチエンコードって項目を選択すれば
複数のAVIファイルを一度のエンコードできます。
バッチエンコードで検索すれば出てきますよ。


黒鋲  2002-03-06 10:08:00 ( ID:1q5fra3yaa6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
バッチエンコードかなぁと思いましたが
何をどう選んでするのか良くわからなかったんです。
使い始めて3日なもんでその他にも色々と・・・・・
オフィシャル本買った方がよいのかなぁと思ってます。
検索サイトででもバッチエンコードについて調べてみたいと思います。

ありがとうございました、また疑問が出たら質問しにきます。


Murphy  2002-03-06 13:49:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>使い始めて3日なもんでその他にも色々と・・・・・
>オフィシャル本買った方がよいのかなぁと思ってます。
>検索サイトででもバッチエンコードについて調べてみたいと思います。

 バッチエンコードはあんまり一般的か判らないので、オフィシャル本を買うか、
TMPGEncのファンサイトを探してHowToやFAQを見るのが良いかと。
 TMPGEncの2.53はhtmlヘルプが付いてるのでそれを見てみるとか。


黒鋲  2002-03-07 11:16:42 ( ID:1q5fra3yaa6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨夜ようやくバッチエンコードの仕方がわかりました。
本売ってませんねぇ、3軒程まわりましたがどこにもありませんでした。
ソフマップにも無いなんて・・・・・穴場と言えばどこになるんでしょうねぇ

それはおいといて本日、家を出る前にバッチエンコードを実行してきました。
帰宅が楽しみです。


  2002-03-07 11:43:11 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ソフマップにも無いなんて・・・・・穴場と言えばどこになるんでしょうねぇ

通販とか?
アマゾンとか…

私も発売日に本屋を3軒まわって、最後にヨドバシに1冊だけ
あったのを買いました(笑)


Murphy  2002-03-07 12:42:09 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475614036X/ref=sr_aps_d_1_1/250-8698927-0891402

 配送料無料らしいので、探す足代考えたらお得かと。


yammo  2002-03-07 22:25:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本筋から外れてすみません。m(__)m

>私も発売日に本屋を3軒まわって、最後にヨドバシに1冊だけ
>あったのを買いました(笑)

どこのヨドバシでしたか?
(あっ、最後の一冊が売れたから意味ないのか。(?_?) )

2月末に、町田のヨドバシに電話したら、
「ないですね。本屋じゃないからパソコン関連の売れ筋でないと
 入荷も難しいですね。」っていわれました。

別の本屋(相模大野のくまざわ書店)では、
「入荷ないですね。アスキーさんは注文出さないと入荷しないので、
 多分入荷しませんよ。っていわれました。

買うほど困ってないし、でも読んでみたい気もするし、
パラパラっと読んで買う価値がありそうだったら、
購入してみようかと思っているんですけど、
書店で見かけないですね。

雑談でした。m(__)m



黒鋲  2002-03-08 11:40:07 ( ID:1q5fra3yaa6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も路線を外れてすみません。

先ほど出先の本屋にて2冊見つけたので1冊買いました。
まだ20ページほどしかまともに読んでませんが後のページをパラパラっと
見た感じ「動画初心者の私にもわかるのだろうか?」という難しそうな部分と
「簡単そう」と言う部分があり個人的には中々楽しめそうです。

ちなみに買ったのはJR新大阪駅にある本屋さんです。


路線を戻しますと、昨日バッチエンコードした結果ですが見事に各ファイル別に
出来上がっていました。
ただ、手動で作ったのと比べると画質が悪いような・・・・気のせいかもしれませんがねぇ


Murphy  2002-03-08 12:40:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>路線を戻しますと、昨日バッチエンコードした結果ですが見事に各ファイル別に
>出来上がっていました。
>ただ、手動で作ったのと比べると画質が悪いような・・・・気のせいかもしれませんがねぇ

 有りがちなのが、24fps化を自動にしたが実行せず、エンコード時に実行の
チェックもしていない場合。
 この場合、以前の24fps化の設定をそのまま使うので正常に24fps化されません。

 バッチ処理は、プロジェクトファイルを指定したり、その時点の設定をそのまま
バッチリストファイルに登録したりするので、手動で実行してもバッチで行っても、
処理内容が同じなら同じファイルが出来ます。
 出来なかったらTMPGEncのバグなので、確認後エラー報告するのが良いかと。


  2002-03-08 12:41:39 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> どこのヨドバシでしたか?

西新宿のマルチメディア館3Fの書籍コーナーです。


yammo  2002-03-12 15:30:27 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ども、yammoです。

>> どこのヨドバシでしたか?
>
>西新宿のマルチメディア館3Fの書籍コーナーです。

情報ありがとうございます。
新宿も、PC関連の店舗が充実してますからね。
そういう関係で、ヨドバシでも新宿ならあったんでしょうね。

近所の町田、相模大野は今のところ全滅でした。
もし見かけたら、ぱらぱらっと見て価値を見出したら、買ってみたいと思います。

ありがとうございました。
では。ちゃお。(^-^)/




TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プレビューで音声が聞きたい No.1481
初心者です。  2002-03-05 21:07:29 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード後の音声をためしに聞きたいのですが出来るでしょうか?
プレビューでは音声が出てこないので・・・

あとヘルプは付いていないものなんでしょうか?


  2002-03-05 21:31:39 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plus版にはヘルプが付いてますよ。


   2002-03-05 22:39:50 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコード後の音声をためしに聞きたいのですが出来るでしょうか?
エンコード後のファイルを普通に再生すればいいと思われますが?


私は名無しではありません  2002-03-05 23:24:47 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のWAV(音声)エディタは数秒分だけ加工後の結果を試し聞き出来ますが、
このような機能はTMPGEncにはありません。
エンコード時間が掛かるものでしたら、ソース範囲で数秒分指定してエンコードし、
メディアプレイヤなどで再生し確認して下さい。


yo-  Home )  2002-03-06 01:47:00 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコード後の音声をためしに聞きたいのですが出来るでしょうか?

ということは、音声に何らかの加工をしたんですか?
したのなら気づくと思うんですが、設定のオーディオタブの音声加工で、ある程度の予測はできますよ
もし違う意味の質問だったらごめんなさい


エンコ  2002-03-06 05:36:10 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前自分も要望という形で、映像と音声の同期で、
プレビューに音声の再生(微妙なずれ補正のための)
というのを書いたと思うのですが、それと同じことでしょうか?

私がほしい機能については、過去ログの要望のところに書いてあるので
割愛させていただきますが、それがあると、設定作業が大幅に改善できる
場合もあるし、音声のずれについて、かなり報告があるので、やはり、前に書いたような
微妙な調整機能があるといいなと思います。
大抵の場合、設定の作業よりも、エンコードの時間の方がかなり長く、ほとんどの時間
を要すると思うのですが、自分の思ったとおりの設定をサクっと終わらせて、エンコード
させたいところですね。
他の方がかかれているように、範囲を指定して、ちょこちょこっとエンコードして
何度もチェックして調整して・・・を繰り返してすることもできると思うのですが
それだとかなり時間をロスしてしまいますし・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が再生できません No.1476
zizi  2002-03-05 14:34:36 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを利用して、QuickTimeムービーのmov→mpgの変換をしています。
 先日、OSの再インストールをして、TMPGEncを入れ直しました。すると、mpgに変換後に、音声が再生できなくなりました。
 同じような経験のある方や、トラブルシューティングのわかる方のご意見をお願いします。

 環境 OS WIN2000 SP2
    VFAPIプラグインや、QTreader.vfpも導入済みです。

    再インストール前に変換作成したmpgファイルは、画像と音声が再生できています。


Murphy  2002-03-05 15:23:36 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 音声が再生できなくなったのでは無く、mpgに音声が含まれなくなったor無音
音声が含まれるようになった、のでは?
 movからの変換時に、音声の変換が出来なかったか、映像のみのMPEG1を作成し
ているのでは?
 この辺りは確認されましたか?


zizi  2002-03-05 20:23:26 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございました。
操作で確認していることをあげます。

・ストリームの種類 Systen(Video+Audio)を選択。
・映像ソースと音声ソースを同一のMOVファイルから指定。
・バージョンは最新の2.53で、プロジェクトウィザードの指示に従って入力を
しています。設定値も変更せずにそのまま進めています。

設定内容
 ビデオCD NTSC(MPEG−1 352×240 29.97fps
            CBR1150kbps
            Layer−2 44100Hz 224kbps)
 
 私も音声の変換や合成ができていないと思っていますが、プロジェクトウィザード上の操作は進んでいるので、どこが間違っているのかわかりません。

 なにかわかればよろしくお願いします。


Murphy  2002-03-06 02:35:11 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 例えば、短いソースを、直接MPEG1にせずに一端AVIに出力した場合、音声が
出力されますか?
 出力されるならTMGPEncでのエンコード時の問題の可能性が高いかと。
 出力されないなら、プラグイン側かTMPGEncでの読み込み時の問題で音声が読み
込めていない可能性もあるかと。


zizi  2002-03-06 23:11:14 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2回目の回答ありがとうございました。
助言されたことと、パソコンの設定の見直しをやってみます。
なかなかうまくいきませんが、がんばってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 480×360のMPEG2 No.1467
りんご  2002-03-05 10:29:51 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解像度の高い動画を480×360のMPEG2に変換してエンコードすると、変な状態になってしまいます。
再生しようとするとエラーが出てプログラムが終了してしまいまう場合もあれば、再生出来ても下部に緑色の太い線が入ってくる場合もあります。Windows Meida Player・PowerDVD共に同じ状態でした。エンコード中のTMPGEncで表示される画面とは表示が異なっています。なお、これはMPEG1でエンコードした場合には発生しませんでした。


Murphy  2002-03-05 12:59:08 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>解像度の高い動画を480×360のMPEG2に変換してエンコードすると、変な状態になってしまいます。
>再生しようとするとエラーが出てプログラムが終了してしまいまう場合もあれば、再生出来ても下部に緑色の太い線が入ってくる場合もあります。Windows Meida Player・PowerDVD共に同じ状態でした。エンコード中のTMPGEncで表示される画面とは表示が異なっています。なお、これはMPEG1でエンコードした場合には発生しませんでした。

 それはMPEG2プレイヤーソフト側の問題の可能性は無いですか?
 縦360と言うのは通常使わない解像度ですから。
 WMPはPowerDVDが入れたMPEG2再生機能を使って再生してるだけなので、PowerDVD
でもダメならPowerDVD自体の仕様、とかでは?

 後、この問題は今までは出ていなくて、最近のバージョンでエンコードした場合
に出ていますか?
 その辺りの状況切り分け情報も書いてください。


wiz  2002-03-05 15:42:40 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ビデオボードの影響もあるかと思います。
 映像サイズが16の倍数でないと正常にオーバーレイできず、再生画面に乱れや
緑の帯が見えることがあります。(480*360では360が16の倍数になっていませんよね)
これはビデオボードのドライバを更新することで解消できる場合もあります。

#そもそも、古いボードの場合、320*240や640*480など定型しかオーバーレイでき
ないものもありますので・・・

 また、生成したMPEG2を再びTMPGEncに読み込ませて緑線が入っているか
確認するのもいいでしょう。


りんご  2002-03-05 16:05:27 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは最新版を使っています。TMPGEncに再び読み込ませてもプレイヤーと同様にエラーが出て終了するか緑の線が入るかどちらかです。ビデオチップはGeForce2MX400で最新のドライバを入れています。ご指摘の通り、360は16の倍数ではないということで480×368(縦横とも16の倍数)でも試してみましたが、緑の線が入るという状況は変わりませんでした。

ここで、DirectShowではなくMPEG2-VFAPIを用いて再生してみると緑の線は出なかったものの、今度はブロックノイズの嵐でまともに再生出来ないことには変わりませんでした。


Murphy  2002-03-05 16:27:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncは最新版を使っています。TMPGEncに再び読み込ませてもプレイヤーと同様にエラーが出て終了するか緑の線が入るかどちらかです。

 TMPGEncの読み込みはPowerDVDの物が使われますので、PowerDVDの仕様かも知れ
ません。

>ご指摘の通り、360は16の倍数ではないということで480×368(縦横とも16の倍数)でも試してみましたが、緑の線が入るという状況は変わりませんでした。

 DVD再生ソフトは、元がDVD用ですから、720*480・352*480・352*240等の解像度
しか正常に再生できない場合があります。

 また、この辺りの再生挙動は、ソフトのバージョンでも変わることがあるので、
最新で無いなら最新にしてみる、最新なら古いバージョンにしてみる等で状況が
変わる場合もあります。


 何にしても、これはTMPGEncの問題と言うより、PowerDVD側の問題のような気が
します。
 PowerDVDの購入元(OEM版ならOEM先)に480*360のMPEG2の再生に関して問い合わ
せて見ては?


tf  2002-03-05 19:55:51 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2エンコード時の設定はどうなっていますか?
恐らくインターレースモードでエンコードしているはずです。

垂直解像度が変更され、インターレースモード設定の際にTMPGEncがどう解釈して
ストリーム作成しているのか(あるいはどう解釈すべきか)分かりませんが
出力されたストリームをTMPGEncの意図した形にデコードできるプレイヤーが
存在する可能性はかなり低いとみます。(要するにバグっぽいですね。)

普通選択しないであろう設定ではありますが、この場合
垂直解像度を変更できないようにする等の対策が必要なように思われます。


  2002-03-05 21:06:52 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

調べてみましたが、これはTMPGEncの不具合でした。

MPEG-2インターレースは垂直解像度が32の倍数である必要があるのですが
解像度のチェックが抜け落ちていたため、不正なMPEG2ファイルを
出力していたようです。

次期バージョンで対策したいと思います。


りんご  2002-03-06 01:52:07 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG-2インターレースは垂直解像度が32の倍数である必要があるのですが

 ご返答ありがとうございます。いずれにせよこれはMPEG-2の仕様だったのですね(^^; 勉強になります。



Murphy  2002-03-06 14:21:58 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG-2インターレースは垂直解像度が32の倍数である必要があるのですが

 なるほど、そう言う問題でしたか。(^^;ゞ

 ちょっと気になったのですが。
 MPEG-2でも、出力がノンインターレースの場合の仕様はどうなっているので
しょうか?
 これが判れば、縦が480未満ならインターレースには成り得ないので、MPEG2
でノンインターレースにして出力した場合に必要な解像度が決められるかと思
います。
 480*360のMPEG1が通るのは、縦が8の倍数だから8*8のブロックでエンコする
MPEG1の最低要件はクリアしてる様に思えるからOKなのかなぁ、とも思うのです
が、MPEG2でもノンインターレースなら縦16か8の倍数で済むのでしょうか?

 何にしても、640*480ではでかすぎ、320*240では小さすぎ、って事で480*360
で作ってる人は、MPEG1で作っているのが安全、って事なんでしょうかねぇ?
 2pathVBRはMPEG1でも効果有るし、ノンインターレースならMPEG1でも問題無く
作れますし。


>MPEG-2インターレースは垂直解像度が32の倍数である必要があるのですが
>解像度のチェックが抜け落ちていたため、不正なMPEG2ファイルを
>出力していたようです。

 うちで使っていて気付いたのですが。
 MPEG2作成時に、ソースがノンインターレースだったり24fps化したりしても、
TMPGEncの標準エンコードモードは「インターレース」に成っていたと思いまし
た。
 解像度だけでなく、ソースのモードや24fps化等もチェックして、適時標準を
変更する等成ってくれると、間違いが減るかと思うのですが、どうでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2で音ずれ(再生時は良好) No.1456
さ〜たんたん  2002-03-05 10:12:13 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。TMPGEnc大変重宝させていただいております。
当方、2.02のころから使用しておりますが、
最近、2.53にバージョンアップしてから「音ずれ」の問題で悩んでおります。
(過去のログにも音ずれに悩んでいる方が多いようですが。。。)

OSはWinMe、ソースはNECスマートビジョンプロ2(USB)のMPEG2です。
これ再生すると、PowerDVDや、
WindowsMediaPlayer7(映像Ligos、音声Microsoftのデコーダ)では
「音ずれ」が生じません。
これをビデオCDに変換すべくTMPGencで変換すると発生します。
(テストで、DVD2AVIを使用しても、MPEG2そのままでも同じでした。)
VCDテンプレートに対して変更しているのは、
①ソース範囲、②ビットレート=2000kbps、③動き予測検索or高画質設定です。
ちなみに、「音ずれ」は約300〜500msecといったところです。
参考までに、他のインストールソフトは、
①VideoStudio5(NECのに付属)、②MGI VideoWave3 です。

以前の掲示板で2.53にしてから治ったとの報告があったのですが、
それとは異なる問題なのでしょうか?よきアドバイスいただければ幸いです。


  2002-03-05 10:55:08 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 最近、2.53にバージョンアップしてから「音ずれ」の問題で悩んでおります。

旧バージョンでは音ずれしませんか?
たとえば、2.52では起きなくて2.53では起きるとか?

> ちなみに、「音ずれ」は約300〜500msecといったところです。

ソースファイルの長さは何分何秒でしょうか?

> ①VideoStudio5(NECのに付属)、②MGI VideoWave3 です。

TMPGEncに入力したのはこれらで編集したファイルですか?
それともNECスマートビジョンプロ2(USB)で録画した
そのままのファイルでしょうか?


さ〜たんたん  2002-03-05 11:22:03 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

浩さん様 ありがとございます。
①旧バージョンでの音ずれはなかったと記憶していますが、同じソースでは
 ないので、今日旧バージョンで再度エンコードしてみたいと思います。その後報告します。
 当方、2.01.30.116、2.02.31.119、2.50.32.120、2.51.33.127、2.52.34.129を
 持っていますが、最初の2.01がすぐ使える状態なのでやってみようと思います。
 同じプロジェクトファイルを読み込んでそのまま実行してみます。

②ソースの長さは、概ねCD1枚に収まる程度で50分前後にしてます。
 最も最近エンコードしたものが残っていて、5ファイルあります。
 (a)50:08,(b)39:14,(c)11:30,(d)43:18,(e)9:18です。
 これらをもう一度エンコードしてみようと思います。

③TMPGEncに入力したファイルは、
 NECスマートビジョンプロ2(USB)で録画後、NEC付属ソフトでMPEG2形式で出力できます。
 これをいじることなく入力させています。VideoStudio等でいじったものではありません。
 NEC付属ソフトでは、録画時の独自形式をm2p形式で出力できるような設計になっています。
 それを出力後利用したものです。


さ〜たんたん  2002-03-06 11:46:33 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2つの追加実験を行ってみました。
①旧バージョンでの実験と②Videostudio5との比較です。

①旧バージョン(2.01.30.116)で、同じソースファイルを再エンコードしてみました。
 同じプロジェクトファイルを読み込んできましたので、設定は全く同じです。
 結果はやはり全く同じ箇所でずれるというものでした。(数百msecと思われますが。)

②TMPGEnc、VideoStudio5で、再度エンコードしてみました。
 同じファイルから同じ箇所を選らんで実行し、TMPGEnc、Videostudio5の両者の
 音ずれの違いを調べてみました。(40分ソースから3分範囲指定する。)
 Videostudio5では音ずれが発生してないのですが、
 TMPGEncでは音ずれが発生していました。画質の差は歴然ですけれども。。。。

そこでふと思ったのですが、元のMPEG2の再生は、人が話しているときの
口と音があっている(音がずれてない)ようなのですが、次の2つに集約されるのでは?
・元ソースが異常でPowerDVDかLigosDecorderが修正しながら再生しているのでしょうか?
・元ソースは正常だが、TMPGEnc変換時に音ずれしているのでしょうか?
難しいですよね。もし、よきアドバイスいただければ幸いです。。。。
とりあえず、毎回修正しながらエンコードしています。。。。。。。



  2002-03-07 02:09:30 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ずれは難しいですねぇ…

50分で数百msecずれるんでしょうか?
それとも3分でそれだけずれるんでしょうか?
それだとかなり激しいですね。

ずれは最初から最後まで一定でずれてますか?
それとも最初はあっていてだんだんずれていくとか?
ずれるのにも音が先か後かというのもありますし…

外部ツールでMPEG-Audioエンコーダとサンプリング周波数コンバータを
指定すると状況が変わるかもしれません。

> とりあえず、毎回修正しながらエンコードしています。。。。。。。

これはどうやってるのですか?


さ〜たんたん  2002-03-09 17:05:26 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

浩さん様 回答ありがとうございます。

私なりに追加実験して、考えてみました。。。(違ってたらすいません。。)
当方の環境では、音ずれにも2種類あります。
①ソースファイルを変換すると生じるもので全体で一定なもの(数百msec)
  → MPEG2自体の再生は、WMP7やPowerDVDではずれないが、MPEG1変換後ずれてしまう。
②ソースファイルのある瞬間で大幅にずれるもの(1秒程度/箇所)
  → PowerDVDの情報表示を使うと、音ずれ箇所でビットレートがガクッと下がります。
     例)CBR6Mbpsで録画したファイルを再生すると、ある箇所で2Mbps等になります。
    この箇所で映像が欠けていて、映像が詰まって先行してしまうものと思われます。
    ただし、PowerDVDはうまく補正して再生してくれるので音はずれません。
    WMP7で、Ligosデコーダを使っていると音がずれます。(PowerDVDデコーダだとOK)
上記①が大半なのですが、②も歌番組等を録画すると生じることがあります。
ハードエンコなのでおかしいのですが、最近は「○○娘。」等で結構生じます。ドラマや映画の録画で生じたことはありません。
①については、
 ・MPGファイルを直接TMPGEncに入力した場合、
   (a)Ligosデコーダだと、ほとんどずれません。
    前にずれると書いたのですが、いつのまにかずれなくなりました。すいません。
   (b)PowerDVDxpデコーダだと、全体的に数百msecずれていることがあります。
 ・DVD2AVI変換後、d2vをソース入力した場合、
   (a)Ligosデコーダだと、変換するまでずれ量がわかりません。
    TMPGEncのソース範囲で音ずれを試行錯誤しながら修正しています。
   (b)すいません。まだ実験していません。
②については、
 ・Ligosデコーダだと、音ずれが最後に行くに従って累積して大きくなっていく感じです。
 ・PowerDVDxpデコーダだと、うまくずれ箇所も処理してくれます。(最後までずれない。)
なので、デコーダによってずいぶん違うのだなと感じました。
もし、推奨するデコーダやMPEG2→ビデオCDのさらに効果的な方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。


maidodoumo  2002-03-09 18:07:34 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因は下のホームページを見ればわかります。
http://members.tripod.co.jp/onecoin/_m0.html
私もNECスマートビジョンプロ2(USB)を使っていましたが最近canopusのMTV2000
に変えました。MTV1000かMTV2000なら問題なく高画質で録画できます。
フレームを補完できる編集ソフトを使うのがいいと思います。


maidodoumo  2002-03-09 21:28:17 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あと「NEC MPEG2プラグイン for Ulead VideoStudio アップデートモジュール」は入れてありますか。入れてあれば保存→カスタム→オプション→カスタム設定→詳細設定→Iフレーム自動挿入にチェックを入れてください。


フロ屋の亀吉  2002-03-10 08:31:48 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Smart Vision pro for USB2でキャプチャしたファイルは必ずVideoStudioに取り込み、保存(レンダリング)してからTMPGEncで編集するのがいいです。コマ落ちしたファイルでもレンダリングする事である程度カバーできるみたいです。時間はかかりますけど。


さ〜たんたん  2002-03-10 14:09:16 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、助言ありがとうございます。

私もVideoStudio5の使用、再エンコードは避けたかったので、いろいろやってみて、1つの試行(妥協)策を見つけました。

まず、Ligos、PowerDVDのデコーダを外してみたところ、NECのデコーダ(映像、音共にNEC DVD SoftCodec(TS))が選択されました。しかし、これはTMPGEncにMPG拡張子ファイルを直接入力できませんでした。(もしかして、映像、音共に同じデコーダだとソースにMPG拡張子を入力受け付けないのでしょうか?以前、別のデコーダでもこのような現象がありました。)
そこで、さらにこれを外してみたところ、別のNECのデコーダ(NECVSAudio,NECVSVideo)が選択されました。(SmartVison/TVのデコーダでしょうか?)
これを使用してみたところ、以前から生じていた①全体的に数百msecずれる場合、②ある瞬間に秒単位でずれる場合を共に回避できるみたいです。
ただ、実験回数が少ないので、しばらく使用してみてまた結果を報告したいと思います。
(少なくとも以前LigosやPowerDVDでずれた同じMPEGソース、TMPGEncプロジェクトファイルを使用した実験では、良好な結果を示しました。)

これの欠点は、録画時と変換時にデコーダの削除・復活をやらないといけないことですが。。。
(録画時にNEC DVD SoftCodec(TS)必要、変換時はNECVSAudio,NECVideoが必要)

未だ試行錯誤中であり、さらによきアドバイス等あれば教えてください。


フロ屋の亀吉  2002-03-10 17:33:37 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDソフトによってコマ落ちしたファイルでも問題なく再生できるものと、音がずれるものがあります。デコーダかソフトかどちらの関係でその様な事がおきるかはわかりませんが。コマ落ちしていなければどのデコーダ、ソフトでも普通に再生できるはずなので、まずはコマ落ちの原因を見つけ出す事が必要だと思います。テレビ録画だと近くに高い建物ができたりすると受信状態がわるくなり、コマ落ちします。ケーブルではあまり関係ないですけど。ビットレートが急激に下がっったのはその時なんらかの障害があったという事なのでパソコンのメンテナンスなどもしてみてください。あとVideoStudio5で再圧縮すると画質はおちますがその後TMPGEncでまた圧縮するとなぜか画質がよくなります。設定にもよると思いますけど。いろいろ試してみてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1→MPEG1の場合 No.1449
しょう  2002-03-05 08:26:24 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問させてください。
TMPGEncを使い始める前に他のソフトで作ったVCD用のMPEG1ファイル(VHSからキャプチャ)があるのですが画質がイマイチです。試しにTMPGEncでファイルを開き「ノイズ除去」を設定してみると、表示された画像はきれいになっていますがエンコ処理自体は再圧縮しているのですか?
また、No.1326でもありましたが現時点で問題なく再生できているものでも再エンコでカクカクや音ずれなどが発生するのですか?このような使い方で他ソフトで作成したファイルを編集されている方いらっしゃいますか?もっと良い方法があったら教えてください。


fay  2002-03-05 09:08:13 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEncでファイルを開き「ノイズ除去」を設定してみると、表示された画像はきれいに
> なっていますがエンコ処理自体は再圧縮しているのですか?

その通りです。再圧縮を掛けずに画質を変更する術はありません。

> また、No.1326でもありましたが現時点で問題なく再生できているものでも再エンコでカク
> カクや音ずれなどが発生するのですか?

それはソース次第です。やってみないと分かりません。具体的には内部でコマ落ちしている
ソースなら動きがおかしくなったり音ズレが発生したりします。


しょう  2002-03-05 11:40:10 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんご回答ありがとうございます。

>その通りです。再圧縮を掛けずに画質を変更する術はありません。
再圧縮しても結果としてきれいになるのであればOKってことですね!
今更ですがTMPGEncでのエンコはちょっと時間がかかりますけど出来上がりはすごいですよね!!

別件ですがTMPGEncと使いだしてからすごく気になることがあります。相談?にのってください。
私のPC環境(PⅢ 800×2CPU、HDD ATA100/7200、PC100/CL2 768M)ですと21分のAVIファイル(アニメ)をVCD規格エンコで2時間弱なんですけど処理時間としては遅いほうですか?下記の設定をしないと1.5時間くらいです。
 ノイズ除去 静止画 50、範囲 3、時間方向 35
 クリップ枠 上 3、下 7、黒く塗りつぶし  設定以外は規格のままです。
この環境が遅い場合、CPUを 933×2したぐらいではほとんど時間短縮の効果はないですかねぇ〜。

目安になるデータ(このくらいの環境で処理時間はこんなものだよ!でもいいです)がございましたら教えていただけますか?今後PC(エンコ用PC)組立時の参考にさせてください。




Murphy  2002-03-05 12:20:55 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私のPC環境(PⅢ 800×2CPU、HDD ATA100/7200、PC100/CL2 768M)ですと21分のAVIファイル(アニメ)をVCD規格エンコで2時間弱なんですけど処理時間としては遅いほうですか?下記の設定をしないと1.5時間くらいです。
> ノイズ除去 静止画 50、範囲 3、時間方向 35
> クリップ枠 上 3、下 7、黒く塗りつぶし  設定以外は規格のままです。

 Dualとしてはちょっと遅い気も。
 うちはP-!!!800のシングルマシンで320*240の21:55秒のAVIを2PathでMPEG1化
してますが、概ね3時間強かかります。VideoCDの1pathのCBRなら半分の2時間
弱でしょうが、これはSingleのスピードです。
 TMPGEncでDual用の設定されてますか?
 上部の設定メニューの「環境設定」から「CPU」タグのところで、マルチスレッ
ドの使用にチェックしてCPUの数入れて、マルチスレッドの設定を適時設定して。

 もっとも、マルチスレッドではCPU性能を使い切らないので、CPU性能を使い切
りたかったら、TMPGEncはシングル動作のままにして、TMPGEncを2つ起動して、
一方のTMPGEncで中CMまでの前半、もう一方で中CM後の後半、をエンコードして、
出来た2つのMPEG1をMPEGツールの結合で1つのファイルにする、とか言うのが
効率良いかも。
 CBRなら結合の前後でビットレートの最適化を気にする必要無いし、アニメなら
中CMの前後で音は無音化するのが普通だから結合部のプチノイズを気にする必要
はほぼ無いし。


>この環境が遅い場合、CPUを 933×2したぐらいではほとんど時間短縮の効果はないですかねぇ〜。

 TMPGEncのエンコード時間は、ほぼCPUスピードに正比例します。
 CPUのクロックが上がれば、その分エンコ時間は減ります。
 800から933にしたら……クロックは約1.17倍でエンコード時間は約0.86倍に
成るのが見込めるから、2時間弱なら100分以下、1時間半なら80分弱、ほどに
なるかと。
 15%ほどでも、エンコードに10時間掛かるとか20時間掛かるとか言うときには
1時間半とか3時間とかの違いになるので、結構大きいですよ。


しょう  2002-03-05 12:51:07 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>下記の設定をしないと1.5時間くらいです。

間違ってました!下記設定をしない&元サイズは720×480の時でした。


>Dualとしてはちょっと遅い気も。
>うちはP-!!!800のシングルマシンで320*240の21:55秒のAVIを2PathでMPEG1化
>してますが、概ね3時間強かかります。VideoCDの1pathのCBRなら半分の2時間
>弱でしょうが、これはSingleのスピードです。
>TMPGEncでDual用の設定されてますか?
>上部の設定メニューの「環境設定」から「CPU」タグのところで、マルチスレッ
>ドの使用にチェックしてCPUの数入れて、マルチスレッドの設定を適時設定して。

CPU数 2個、マルチスレッド設定すべてにチェック済、先読みは100MB 空き容量もチェック済
私のDual環境では本来どのくらいの処理時間(予想)で済むのか分かりますか?


>TMPGEncはシングル動作のままにして、TMPGEncを2つ起動して、
>一方のTMPGEncで中CMまでの前半、もう一方で中CM後の後半、をエンコードして、
>出来た2つのMPEG1をMPEGツールの結合で1つのファイルにする、とか言うのが
>効率良いかも。

これは知りませんでした。今度試してみます。


>15%ほどでも、エンコードに10時間掛かるとか20時間掛かるとか言うときには
>1時間半とか3時間とかの違いになるので、結構大きいですよ。

長くなればなるほど効果はあるんですね!あとはコストパフォーマンスですね...。



Murphy  2002-03-05 16:02:47 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>下記の設定をしないと1.5時間くらいです。
>間違ってました!下記設定をしない&元サイズは720×480の時でした。

 この条件なら、上述のSingle環境と比較したら、現状でも十分にDualのスピー
ドが出ていると思います。
 上述は320*240のソースをエンコした場合です。
 元サイズが720*480から直に320*240のmpgにエンコードすると、うちだと上述の
3倍の時間が掛かります。解像度変更前のノイズ除去と変更時の加工処理の時間が
増えるので、仕方の無いところだと思っていますが。

 この辺りのエンコード予定時間は、ソースによっても微妙に変わりますし、加工
設定の内容によっても変わります。
 ハードの構成や設定が変わると微妙に変わりますし。
 基本的には自環境で実際に試して、こうやったらこれくらい、と言うのを出して
行くしか無いかも知れません。

 今までハードウェアエンコーダや低画質のリアルタイムソフトウェアエンコーダ
しか使われてない方とか初めてTMPGEncを使う方は、なんでこんなに時間が掛かるの
と思われる方が多い様です。
 TMPGEncは加工&エンコードに時間を掛ける代わりに画質向上を図ったエンコーダ
なので、遅くて当たり前ぐらいに考えておくと気休めになるかと。(^^;


>>15%ほどでも、エンコードに10時間掛かるとか20時間掛かるとか言うときには
>>1時間半とか3時間とかの違いになるので、結構大きいですよ。
>
>長くなればなるほど効果はあるんですね!あとはコストパフォーマンスですね...。

 コストパフォーマンスを考えると、AthlonDualで行くと言うのも選択肢に成るか
と。
 私はキャプチャカードの関係でAthlonマザーにする気が無いのですが、エンコ
性能だけで考えるならAthlonは早いですし、Intelより格段に安いですので。


しょう  2002-03-05 17:02:47 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私はキャプチャカードの関係でAthlonマザーにする気が無いのですが、エンコ
>性能だけで考えるならAthlonは早いですし、Intelより格段に安いですので。

Athlonも考えたのですが、やっぱりPen4のほうがいいなぁ〜なんて考えると今一歩購入に踏み切れません。Pen4 Dualが一般になって価格が落ち着いてきた頃...とりあえず現状は標準(環境なり?)みたいなのでコツコツとこれからもエンコしてきます。Murphyさん、fayさん長い間おつき合いいただきありがとうございました。また宜しくお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 使用期間 No.1447
AJ  2002-03-05 07:22:56 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2でエンコードできるのですが、使用期間が1ヶ月ですと警告されます。
使用期間をすぎたら、使えなくなるのですか?
また、それ以降使いたい場合はどうしたらよいのでしょうか?


fay  2002-03-05 09:04:07 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリー版TMPGEncのMPEG2エンコード機能は、あくまでお試し版的な扱いです。
続けて使いたければTMPGEncPlusを購入しましょう。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 653 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.