全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 588 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MPEGを途中から分割しようとしても12Mのファイルしかできない 茶パ王 2 2002-10-20 06:59:29
質問 TE25 自作VCDをDVDプレイヤーで再生、停止した際のレジュームの可否 fure 5 2002-10-23 01:20:04
質問 TE25 エンコの時間… TO 6 2002-10-21 17:17:02
質問 TE25 ブロックノイズ paul 2 2002-10-21 17:48:32
質問 TE25 複数ファイルのバッチエンコード とら 2 2002-10-20 15:59:32
質問 TE25 XviD codecを使用してAVIとして出力 arim・ 3 2002-10-19 21:42:49
質問 TE25 Mpeg2とMediaPlayer tako改 3 2002-10-21 17:36:50
質問 TE25 AVI出力でファイルが結合できなくなり。 arim 2 2002-10-19 16:34:47
質問 TE25 これって仕様ですか? かずき 4 2002-10-19 13:07:21
質問 TE25 ファイルの分離について daisuke 5 2002-10-20 13:02:02
質問 TE25 文字化けしてファイルが開けない 0083 14 2002-10-23 21:43:23
質問 TE25 aviファイルが読み込めない 初心者 3 2002-10-18 20:44:13

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 588 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGを途中から分割しようとしても12Mのファイルしかできない No.6111
茶パ王  2002-10-20 04:30:42 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結合(カット)を使って1G程度のファイルを分割しようとしたのですが、最初から途中までのファイルはうまく作れたのですが、途中から最後までのファイルがなぜか10〜20MB程度のファイル(最後まで再生されない)ものができあがってしまいます。
開始時間を最初からに指定するとうまくできるのですが、他の指定をするとなぜかこうなってしまい困っています。
どこか設定があるのでしょうか?わかるかた教えてください。


  2002-10-20 06:58:46 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、お約束の確認なんですが、カットしたいMPEGファイルは
TMPGEncで作ったものですよね?
キャプチャしたままのMPEGファイルをカットとかしようと思っても
動作補償されてませんし、うまくいかないことが多いようですから。


  2002-10-20 06:59:29 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

校正。 ×=動作補償 ○=動作保証



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自作VCDをDVDプレイヤーで再生、停止した際のレジュームの可否 No.6105
fure  2002-10-20 01:53:25 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも大変便利に利用させていただいております。ありがとうございます。
早速質問なのですが、タイトルのとおり、通常のVCDは家電のDVDプレイヤーで再生し、
停止した際にはレジューム機能が働き、次回続きから再生されるのが普通だと思いますが、
TmpgEncで作成したVCDを、自宅のDVDプレイヤーで再生してみたところ、レジューム機能
が働かない(常にトラックの最初からの再生になる)為、こちらのVCDの作成方法に問題が
あるのかと思い、質問させて頂きました。ちなみに、以下のように作成、再生しました。

TmpgEncのバージョン   2.53.35.130
VCD規格 MPG1を作成した手順   TmpgEncのプロジェクトウィザードに従った
再生DVDプレイヤー        Pioneer DV-545 ,PDV-20
VCD書き込みソフト        Nero 5.5.8.1

※ 尚、SVCD規格のmpg2もレジューム不可でした。(ライティングソフトはNero)

自分なりに調べてみたつもりなのですが、どなたか御知恵を貸していただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。


恥知らず  2002-10-20 04:17:07 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず確認しておきたいのですが
fureさんのおっしゃるレジューム機能とは
停止ボタンを押して停止したあと再生ボタンを押したら
停止した場面から再生されると言うことでよろしいのでしょうか?
(当然停止中にプレーヤの電源を切ったりしない)
もしそうであれば私の環境では特に問題はでていません。
WinCDR7.0付属のAplix Video Authoring ToolでVCD2.0規格
B'sRecodereでVCD1.1規格で焼いた場合の両方とも大丈夫です。

ライティングソフトやメディアとプレーヤの相性ではないでしょうか?


duallayer  2002-10-20 04:25:23 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoCD、Super VideoCDどちらにしても、レジューム機能はプレーヤー依存の
ものがほとんどになります。
たとえばPioneerの製品だと、再生状態→停止ボタンでメモリー記憶されるものも
あります。
VideoCD2.0とか1.0のモードにもよりますが、最終的にはプレーヤーの機能依存
のものが多いかと思います。


fure  2002-10-20 12:50:46 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らずさん、duallayerさん、早速のご返答ありがとうございます。

>まず確認しておきたいのですが
fureさんのおっしゃるレジューム機能とは
停止ボタンを押して停止したあと再生ボタンを押したら
停止した場面から再生されると言うことでよろしいのでしょうか?

はい、そのとおりです。大変申し訳ないのですが、恥知らずさんのおっしゃるとおり
もう一度確認してみたところ、VCDの方はちゃんとレジュームできてました^^;
問題は規格外で作成したSVCDの方でして、こちらは規格外ということでやはりレジューム
は無理なのでしょうか?PVなどの短いものを15個くらいを以下の条件でエンコードして
みましたが、いずれもレジューム不可でした。

プロジェクトウィザードで SVCD「VBR 750kbps 110分/650MB (規格外)」を選択
フィルタなど、何もなしでエンコード
ライティングソフト Nero

やはり規格外だからでしょうか?^^; 規格内のSVCDは、まだ試しておりません。
どなたかご存知の方がおられたら教えていただけると幸せます。ではよろしくお願いします。


恥知らず  2002-10-20 13:23:43 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDやSVCDに関しては下記のHPの方が情報が多いですし
TMPGEncの問題ではないと思うのでそちらを参考にされた方が良いと思います。

http://www.mao.gr.jp/


fure  2002-10-23 01:20:04 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。自分で勉強させていただきます。では



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコの時間… No.6098
TO  2002-10-20 00:37:24 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者なので良く知らないんですがエンコードに掛かる時間はどのくらい
なのでしょうか?
AVIをTMPGEncでMPEG1に変換してVCDを作ろうとしたら
26分のソースで9時間11分も掛かりました…
CPUは2.0AGでメモリはRDRAM512Mあるのですが…

私の友人は1.6GのDDR256Mで32分ソースを1時間40分しか掛か
らないそうです。

何がいけないのかさっぱり分かりません…


初診者  2002-10-20 00:44:37 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各種設定や使うフィルタによってエンコード時間は大きく変わります
ソースがどのようなものかによっても変わります


恥知らず  2002-10-20 04:30:26 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pen4-2.0AメモリRDRAM512Mで26分のソースが9時間11分ですか・・・。
私はあまりフィルタとか使わないのでわかりませんが
一番重いと考えられるノイズ除去とか使ったとしても遅すぎるような気がします。
MMX,SSE,SSE2が全部OFFになってるとか・・・ないですよね。


fay  2002-10-20 07:21:01 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2PassVBR+ノイズ除去でエンコードしたなら、その9時間というのは十分に考えられる
時間だと思います。さらに動き検索を最高画質にしたら、P4-2.4Gでも10時間越える時間
が掛かります。他にはソースがMPEG2などの低圧縮AVI以外だと時間が掛かったりします
ね。ソースやエンコード設定を書かないとこれ以上は何ともいえませんが。

まあ普通にVCDを作るならCBRで作っているでしょうし、それなら9時間というのは掛か
り過ぎという気はします。ですが、設定次第では十分に考えられる時間だといえます。


TO  2002-10-20 15:19:34 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんありがとうございます。

私は初心者なので設定はデフィルトのままで、ノイズ除去範囲1?と
ゴースト除去、高画質にはしていました。
そして昨日もう一度1分36秒のソースをフィルタ無しでエンコード
してみましたら、2分8秒しか掛かりませんでした。
ノイズ除去を入れても+30秒くらいでいけました。
なぜでしょう?
以前やった時には不覚にもスパイが潜り込んでいたのでそれのせいで
パフォーマンスが落ちていたのかも…
でも他の写真屋などのCPU、メモリ食うアプリなどは正常だったの
で不自然ですね…


Rolly-A  2002-10-20 16:31:42 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに・・・

PC:Pen4/2GHz(FSB400)、RAM512MB(DDR266)、Windows2000
ソース:VR形式のMPEG2(9.6Mbps/720*480)、AC3音声
作成:MPEG1 2PassVBR 352*240 1000k-3200k-3600kbps
設定:動き検索最高画質/インターレース解除/ノイズ除去(時間方向40)
   /エッジ強調/色調補正/MMX-2・SSE2/タスク優先度・常に優先

この状態でアニメ(合計26分)をエンコードすると、平均して13時間ほどかかってます。
(長いときには18.5時間かかっていたこともありました。)

ただ、テストなどで同じソースを短く切り出したものでやると、計算が合わないくらいエンコード時間が短くなることがありますので、切り出しテストでは全体のエンコード時間予測の役に立たない場合もあるようです。
(そのアニメのOP(1分30秒)をエンコードしたら55分かかったりとか、同EDでは13分で終わってたりしてました)


なお、ソースの内容や変換設定により時間は大きく左右されますので、同じソースを同じ設定で使用したのでない限り、そのお友達のエンコード時間とご自身のエンコード時間を比べることは無意味だと思います。
もし、同じ物でそれだとしたら、友人のお話が嘘か、設定が違うか、TOさんのマシンに以上があるかのどれかになりますけどね、、、


  2002-10-21 17:17:02 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、BIOSかソフトでCPU温度の監視をおこなっているのでしょう。Windows2000やXPはBIOSで指定した温度を超えるとCPUのクロックを下げるという機能があります。そのため結果的に2.0GHzで動作しなくなり時間がかかるのだと思いいます。BIOSかソフトで監視をしていたらOFFにしてみてください。最近涼しくなってきたから(寒いかも)問題がなくなったのかもしれません。的外れだったらゴメンナサイ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ブロックノイズ No.6095
paul  2002-10-19 23:55:28 ( ID:cvuuyyal/m2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cerelon2.0GHz使ってますがクロックアップして2.8GHzにするとVCD変換時ブロクノイズ
が多発します。2.7GHzだと殆ど出ません。他のPanasonic MPEG2/1やAVI2VCDはそのよう
な現象が起きません。画質はTMPGEncが一番良いので改善を期待しています。


初診者  2002-10-20 00:49:29 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本末転倒もいいところですね

TMPGEncに限らず、オーバークロックでの動作は異常な環境での動作であり
当然保証外の自己責任


とおりすがり  2002-10-21 17:48:32 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>cerelon2.0GHz使ってますがクロックアップして2.8GHzにするとVCD変換時ブロクノイズ
>が多発します。2.7GHzだと殆ど出ません。他のPanasonic MPEG2/1やAVI2VCDはそのよう
>な現象が起きません。画質はTMPGEncが一番良いので改善を期待しています。

 TMPGEncはCPUを酷使するソフトのなので、オーバークロック環境では正常に動きません。
 元々オーバークロックは、ソフトやハードが異常動作してもしかたない、と割り切って使う物です。
 割り切れないのなら、TMPGEncを使わないか、定格に戻しましょう。
 それが「自己責任」と言う物です。


 ちなみに。
 オーバークロック環境のテストで、SuperPIと言う計算ソフトで円周率を計算させる、と言うのがありますが、オーバークロック環境でSuperPIは安定して動いてるのにTMPGEncでエンコさせるとハングする、と言うレポートを見たこと有ります。
 CPUの機能のうち、SuperPI程度のお遊びソフトじゃ使わないところまでTMPGEncでは使用するので、CPUに対する負荷が全然違うから、だと思ってます(SuperPIでMMXやSSE使ってたらソレはソレですごいと思うが)。
 TMPGEncが正常動作しないような環境は、「安定したオーバークロック環境」じゃ無い、って事です。
 もっとクロック下げるか、もっと耐える石に替えましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数ファイルのバッチエンコード No.6092
とら  2002-10-19 18:09:00 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度に複数ファイルをバッチエンコードしたいのです。
現在、1ファイル毎、新規プロジェクトの映像ソースに設定しては、
「現在のプロジェクトをバッチリストに追加」を行ってバッチリストに追加しています。
結構、手間がかかります。
もうちょっとうまいやりかたってないんでしょうか?
よろしくお願いします。


fay  2002-10-19 18:47:50 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのバッチエンコードは、基本的にtprファイル(プロジェクト)をバッチに登録
するという方式になってます。よって、簡単には出来ないですね。

過去に掲示板に書かれた方法としては、基本となる1つのテキストプロジェクトを作っ
て、その中のファイル名だけを書き変えて複数のプロジェクトファイルにし、それを
バッチエンコードの追加で登録するなどがありましたね。

ただ、この方法は動作保証されたものじゃないと思うので、動かなくても知りません。


とら  2002-10-20 15:59:32 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですかあ・・。残念です。
テキストファイルを直接編集することも考えたのですが、それも大変なので・・。
わかりました。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - XviD codecを使用してAVIとして出力 No.6088
arim・  2002-10-19 16:44:55 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう一つ疑問に思うことがあるので書き込ませていただきます。
AVI出力で映像と音声をXviD codecを使用してエンコードを行いたいのですが
アドレスの書き込み違反とACM初期化の失敗などの警告文が出てしまい場合に
よってはプログラムの強制終了となってしまいます。
XviD codecを使用して映像と音声を結合させることはできないのでしょうか。
何かご存知の方、意見を宜しくお願いします。


arim・  2002-10-19 16:49:18 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像ソースはXviDで圧縮したものを使用しています。


  2002-10-19 17:29:50 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.4536はご覧になりましたか?


arim・  2002-10-19 21:42:49 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
おけげで結合することができました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Mpeg2とMediaPlayer No.6084
tako改  2002-10-19 10:26:13 ( ID:apqg.isyuvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。TMPGencとは直接関係のない質問で恐縮なのですが、カノープスのMTV1000を使ってキャプチャしたMpeg2がWindowsMediaPlayer(XPに標準装備のバージョン)で
開けるPCと開けないPCがあって困っているのです。どちらのPCにもPowerDVDxpを入れてみたのですが、片方はやはりコーデックのダウンロードに失敗と出て、音声だけしか再生できません。なにか設定が間違っているのでしょうか?ちなみにPowerDVDにはパッチなどは一切当てていません。 どうかヨロシクお願いします。


fay  2002-10-19 11:57:52 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

考えられる理由はいくつかありますが、その再生出来ないPCにはPowerDVD以外のMPEG2
デコーダがインストールされているのではないでしょうか? そのデコーダがPowerDVD
よりも優先度が高いにもかかわらずWMPから使えないようになっている場合、書いてい
るようなことが起こります。実際PowerDVDの優先度(Merit値)は結構低いですから。


kisi  2002-10-20 21:45:13 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも、デスクトップではMPEG2ファイルがWMPで再生できず、ノートでは
OKです。いずれもPowerDVD XPをインストールしています。
とくにこれ(PowerDVD XP)以外にはインストールしていないのですが・・
デスクトップのWMPを英語版9ベータにしてみましたが解決しません。
こまりましたね。仕方ないのでMPEG2ファイルはPowerDVDに関連付けさせて
再生させています。


とおりすがり  2002-10-21 17:36:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初めまして。TMPGencとは直接関係のない質問で恐縮なのですが、

 恐縮するくらいなら、一般の動画情報サイトに行って書けば良いのに。
 ここのリンクからだってたどれるし、検索サイトとかでも見つけられるよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力でファイルが結合できなくなり。 No.6081
arim  2002-10-19 00:38:00 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

突然、AVI出力で結合することができなくなり困っています。
今日までは何も問題なく映像ソースと音声ソースを結合させ一つのAVIファイルとして出力することができたのですが、突如MPEGのみの出力でしか結合することができなくなってしまいました。
エンコード作業は行ってくれるのですが、進行状況が50%に到達するとプログラムの応答がなしとなり出力中のファイルまでも再生することができなくなってしまいます。
一つ疑問なことは、進行状況が50%なのですが全体の進行状況数は終了したことを表しているのです。
この症状に対して何か知っている方は意見をお願いしたいと思いますのでどうか宜しくお願いします。
また、ファイルの映像ソースにはAVIを、音声ソースにはWAVを使用しています。
MPEG出力の場合は問題なく結合することができました。


夢魔特急  2002-10-19 02:24:18 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI作成時の各種パラメータを教えてください
もしかしたらその辺を調べていたら自己解決も出来るような気がしたり・・・

50%ってのがちょっとひっかかります
半分・・・しかもAVI(恐らくMSのMpeg4かDivXだろう・・・)


arim・  2002-10-19 16:34:47 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用しているcodecはDivXなのでいろいろと調べましたところ無事に解決することができました。返信ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - これって仕様ですか? No.6076
かずき  2002-10-18 22:06:40 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.58を導入してからMP3の読み込みがうまくいかなくなりました
これってしようなんでしょうか?
仕様じゃなかったら利用可能にする方法はありますか?
再インストールやレジストリの削除じゃ読み込みできませんでした


通りすがり  2002-10-19 00:29:14 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP3のデコーダーを入れれば入れてみてはいかがでしょう。
元々MP3の入力には対応していないから、MP3をWMPで再生
出来るようにMSかどっかのデコーダを入れてみては?
元々読み込み出来ていたんでしょうか?


かずき  2002-10-19 08:35:04 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、できていました
今気づきましたがバージョンを元に戻したら読み込めました
やっぱり仕様なんですかねえ


fay  2002-10-19 12:01:10 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のバージョンとはいくつなのでしょう? 2.57からMPEG2ファイルの扱いが変った
ために、VFAPIプラグインの構成が変っています。それによりMPEG系ファイルの扱い
が2.56以前とは違ってきています。

一度VFAPIプラグインの使用状態や優先度を色々変更してみてはどうでしょう?


かずき  2002-10-19 13:07:21 ( ID:dl0.woi8xe6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え!そうなのですか?知らなかった....バージョンは2.56でした
早速変更してみます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルの分離について No.6070
daisuke  2002-10-18 21:16:05 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日MPEG2ファイルをTMPGEncでMPEG4化しました。
加工し終わってMPEG2のファイルを削除してしまったんですが
その後になって音声のファイルが必要になりました。
ファイルの分離をしようとしましたらMPEGしか出来ないみたいです。
MPEG4(AVI)から音声だけを抜くにはWAVE化して再えんこを
するしか方法はないのでしょうか?
良いやり方があったら教えてください。
よろしくお願いします。


恥知らず  2002-10-18 21:28:34 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのWAV出力で出来ると思いますが再エンコになるかも。
AVIUtlのWAV出力なら再エンコ無しで出来ると思います。


Y!BB  2002-10-19 02:16:50 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 加工し終わってMPEG2のファイルを削除してしまったんですがその後になって音声のファイルが必要になりました。

「復元」等の削除ファイル復元ソフトで、削除したファイルを復元するっていうのはどうでしょうか。


夢魔特急  2002-10-19 02:26:32 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あほらしいことですが(んなわけないだろ!とか言われそうですが)
ゴミ箱には残っていないんですよね?>元ファイル


fay  2002-10-19 12:05:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がPCMのWAVとして欲しいなら、TMPGEncでWAV出力すればデコードされるだけで
再圧縮はされません。ただし他のコーデックを使うなら再圧縮されます。

こういう用途にはAviUtlを使うのが一般的かと。WAVだけ切り出せるし。


daisuke  2002-10-20 13:02:02 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様レスありがとうございます。
元ファイルは残ってないんですよね、、、
気づいた時には空にしてました。

AviUtlをDLして使ってみます。
出来なければ、もう一度キャプチャしなおします。
一応音声はMP3で欲しいので、、、

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 文字化けしてファイルが開けない No.6055
0083  2002-10-18 19:06:52 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて質問させてもらいます。
以前からずっとTMPGEncを使っていたのですが、
最近、突然『参照』ボタンや、ストリーム下の『ロード』ボタンから
ファイルが開けなくなってしまいました。
開こうとすると「・・は開けません」「・・・は開けないかサポートしていません」
(点は文字化けして読めない文字が表示されます)
と表示され全てのファイル、テンプレートが開けません。
ドラック&ドロップでなら開いてくれるのですが…

他のアプリケーションも以上があるのでは、
と思い調べてみたのですが、以上があるのはTMPGEncだけでした。
以前このような症状になって復帰した方がいましたら、
教えていただけないでしょうか?


kotetsu  2002-10-20 12:11:54 ( ID:pedqw.zovzl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シェアウェア版を購入した者です。
自分も、今日 突然同じ現象になってしまいました。
ファイルの保存・読み出しで、文字化けエラー。

AVIUTILのプロジェクトを読ませて、大量にバッチエンコードをかけて仕事に出掛けるのですが、これが使えないと凄く痛いです。

環境は、Win2k-SP2 AMD-Athlon 1800+ MEM:DDR-1024M です。


fay  2002-10-20 12:41:37 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去にも一度書込みがありましたが、再現しないので何が原因かすら分からない
状況です。TMPGEncのバージョンを変えていないのにそのような状況になったと
いうことなら、何らかのOSにシステム異常が発生している可能性が高いです。何
かソフトを入れたなどと言うことはありませんか?


0083  2002-10-21 00:12:33 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実は私もシェアウェア版(TMPGEnc Plus 2.5 Light)を
インストールした後に起きました。
フリーを使っていた頃は起きなかったのですが…

OSは98SEです。


とおりすがり  2002-10-21 17:34:24 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>実は私もシェアウェア版(TMPGEnc Plus 2.5 Light)を
>インストールした後に起きました。
>フリーを使っていた頃は起きなかったのですが…
>OSは98SEです。


 うちも98SEでPLUSも入れてるけど、2.50から2.58まで、文字化けしたことは無いですね。
 OSの方が壊れたのを疑った方が良いかも。


purin  2002-10-21 21:42:18 ( ID:oyjlpupsl1j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログにも似たような現象について質問がありましたね。
    No.5770「ファイルが開けません」
原因ははっきりしなかったようだけど、結局OSを再インストールして
解決した、という内容です。


0083  2002-10-21 23:10:36 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やはりOSの再インストですか…
他のアプリには影響が無かったので、
OSには無関係だと思ったんですけどね。
再インストしてみます。


タロウ  2002-10-22 00:44:58 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows系OSはサービスパック、Office製品
開発ツール(VisualStudio等)、IEのインストール
するバージョンと順序を間違えるとAPIやレジストリ、
commonコントロール等が壊れてしまいます。
ほとんどが各ユニット間での整合動作が出来なくなって
いるのが原因です。文字化けとファイルが開けないのは
OSが原因です。

それと、ここに書き込まれてる人でどれくらいコンピュータ関係の
仕事に従事されているか分かりませんが、うちではその現象は
おきてないんでそちらの何かが悪い、的なレスポンスが多数みられます。
コンピュータソフトの不具合は、テストでの発生事象を元に、Windows系
に限って言うとOSのバージョン、SPのバージョン、システムファイルの個別の
バージョン、ハードの違い等あらゆる角度から再現を試みます。
こういうホビーユース的なものでは仕方がないのかもしれませんが、
そのようなレスが幾つも続くのには、うんざりしてしまいます。


初診者  2002-10-22 05:49:20 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タロウさん

後半のお話ですが、この場でそこまで要求するのは酷ですよ
基本的には、単なる素人ユーザー同士が、自分たちの経験をもとに
もしかしたら何かのヒントになるかも?というつもりで情報交換しているだけですから
例えるなら、医学的根拠のない民間療法を語っているようなものですか

もしタロウさんがおっしゃるようなレベルのサポートを望むならば
Plusを購入してペガシスに問い合わせる、ということになるのではないかと考えます


0083  2002-10-22 19:04:35 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS、98SEを再インストしましたので報告させていただきます。
結果はもとのままで、直りませんでした…

レスの内容が少し変わってしまってきているので、
少し自分で復帰方法をさがしてみたいとおもいます。

たくさんのレスありがとうございました。


  2002-10-22 22:26:23 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>OS、98SEを再インストしましたので報告させていただきます。
>結果はもとのままで、直りませんでした…
上書再インストールはレジストリ情報が継承されるため
直らないと思います。

OSが破壊されたときは一度HDDをフォーマットして
クリーンインストールする事をお勧めします

多分Win98の言語情報が壊れたんでしょうね


第3者  2002-10-23 02:32:46 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは、まったくの第3者ですが、読ませていただいていて
少し気になったんで書かせてもらいます。

確かに同じ趣味の同士の集まりであるBBSで高度なサポート、テストを
要求するのは少々無理があると言えます。タロウ氏の文意にそっているかどうか
分かりませんが、私も過去何度か質問をさせていただいて問題解決していただいた
こともあるのですが、幾度かは「うちではそんな現象おきてません、もっと詳しく」
とのレスに詳細を返信しても「うちもそれと同じだがおきません、あなたの方が
悪いんじゃ・・・」というようなレスしかいただけなかったこともあります。
ここの常連さん、BBS寄りの方達が万能とはいいませんが、わからないことなら
「うちではおきてない」的なレスはわざわざしてもらわないほうが・・・と考えて
しまいます。
なんだか初心者だと勝手に決め付けられて小馬鹿にされたような言い方をされた
事こともあり、少しばかり腹が立ったことがありました。
スキルだけで言うと私は初心者とは言えない人間ですし、ここの常連さん達のスキルに
ついても知りません。このBBSの管理、運用、モラル等はかなり質の良いもので
好感がもてますが、もう少しスレ主の立場でレスポンスを返されても良いのでは
ないでしょうか。


  2002-10-23 06:57:41 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこはそれ、もうすこし柔軟に読まれたほうがいいですよ。
うまくいかなくて、テンパっているのであたまが回らない状態でしょうが、
「詳しく」書くのは障害の状況を他のユーザーや堀さんなどに届けるためと
思ったほうがいいでしょう。「うちでは起こってない」は、一応、
詳細を求めた以上、詳細を書かせて放置、というわけにはいかない、という
配慮じゃないでしょうか。なにも悪いほうに考えることはありませんよ。
うまく動く環境が一個明示されるだけでも十分な情報だと思うのですが。


第四者  2002-10-23 11:33:27 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こういった形態のBBSに質問をあげる以上は、
ここのやり方に従うのがBESTだと思うのですがどうでしょう?
レスの書き方が気に入らなければ来るな、ということですよ。


ROM  2002-10-23 21:43:23 ( ID:syyjksrrx4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGencと直接関係があるわけではないのですが、Windowsの文字化けに関しては、アイコン・フォントのキャッシュファイルが壊れている可能性があります。
 それぞれ、アイコン「ShellconCache」フォント「ttfCache」のファイル名で隠しファイルとして存在します。
 上記のファイルを削除して再起動すればファイルは自動的に再作成されます。
 こちらではWIN98で文字化けをしたのがこの方法で直りました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルが読み込めない No.6051
初心者  2002-10-18 18:54:40 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメ(FinePix 4800Z)で撮影した動画なのですが、TMPGで読み込もうと
すると、”ファイル〇〇.aviは開けないか、サポートしていません”という
エラーメッセージが出てしまいます。
調べたところ、撮影したaviファイルは、motion jpgという形式のもの
らしいのですが、それがいけないのでしょうか?
どのようにすれば、TMPGでの取り扱いが可能となるのでしょうか?
初心者で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。


fay  2002-10-18 19:07:42 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/010.html
とりあえず、見て、試して、うまくいかないならまた書いて下さい。


初心者  2002-10-18 20:05:54 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス、ありがとうございます。
早速、試してみます。


初心者  2002-10-18 20:44:13 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無事、読み込むことが出来ました!
fayさん。アドバイス、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 588 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.