みっと
2003-03-06 23:24:56 ( ID:x4cnxofdtsl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc DVD Authorの体験版を使用してみました。
今まではDVDitを我慢して使ってきましたが、
チャプター打ちは、ほぼ完璧ですね。
早送り・巻き戻しも自分はこれで十分です(^_^;
だがしかし、メニューについては、自分にとっては全く使えませんでした。
あまりにも自由度がなさすぎる気がします。
ブルーを使ってbmpが差し替えれることに気付きましたが、ボタン位置が
変更できない。トラックメニューが必ずできるなど。
自分が作りたいのは、DVDを挿入後は、トップメニューが表示され、
そこには、「本編の再生」と「チャプター」のボタンがあり、
「チャプター」ボタンで別メニューが開き、チャプター一覧が
あるような感じの物です。
もうちょっと自由に作れるようにしてもらいたいです。
回転
2003-03-07 09:21:04 ( ID:s7anaa0hwjn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まったく同感です。
わたしもほぼ同じようなメニューを作りたいです。
また、他のメニューを作りたい場合もあるので、みっとさんのように、
ともかくユーザーの自由度が欲しいです。
−−−−−−
でも、開発者さまのご説明では、初回出荷には、メニューの自由度を高めるのは、
ムリっぽいですね。
ならば、せめて、初回出荷分には、ともかくカッコいいテンプレートを
用意して下さると助かります。
現在、用意されているテンプレートは、ベーシックとして価値はあるのでしょうが、
ダサ過ぎます。これはこれとして、きちんと、(社外の)主に紙媒体で活躍している
中堅グラフィックデザイナーなどにデザインさせたテンプレートもご用意して下さると
超嬉しいです。
わたし個人は、あのダサい「クール1」のテンプレートでDVDを焼くことに
とても抵抗があります。それだけでも、他のオーサリングソフトを選択したくなります。
(もちろん、「クール1」は、ベーシックテンプレートとして優れているとは思います。
これは、勝手な個人の趣向の問題です。実は、他のソフトはPowerProducerしか知り
ませんが、これのテンプレートは、まだ少しは好きです。ボタンも一列に揃ってなくて
イイ。)
多分、ペガシス様も、正式版には、当然、テンプレートのご用意はお考えかと思いますが、
機能よりデザインが優先なユーザーも中にはいる点、よくよくご検討ください。
結局は、ユーザーの自由度を高めて戴けるのが一番なのですが、そのまま焼きたくなる
ようなデザイン+ボタン並びのテンプレートも、期待してます。
オーサリングソフトが乱立する中、機能の充実+デザイン、両方がとても大切だと
感じています。
ペガシスさまのソフトですから、機能は、期待以上になると思います。
が、若干、デザインが心配です。アンケートにも、デザインに対する項目がほとんど
なかったように思います。TMPEncのデザインは、インターフェイスだけだから、いいんです。
別に、DVD Authorも、インターフェイスは、どーでもいいんです。しかし、
テンプレートは、DVD作品(?)の一部になっちゃうんです。だから、重要なのです。
焼いたDVDを見た人が「お。メニューすげっ。これ、どーやって作ったの?」
「TMP DVD Authorってソフトのテンプレート使っただけ」。
これですよ!焼いたDVDそのものが、オーサリングソフトの宣伝になるんです!!
どうか、そこをお忘れなく。
仕方なく、試用版で、数枚、blue.bmpを差し替えて焼こうと思っていますが、
わたしは、満足のゆく並びで、サムネイルを並べたい! ですから、「クール1」
のカッコいい版のテンプレートを期待してしまいます。(もちろん、ユーザーが
いじれることも)
wisao
2003-03-07 12:41:55 ( ID:ixrkuwrnslh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
同感です。やはりメニューですね。
私もそのせいで「仕方なく」DVDit!SEを使っている身ですから・・・
テンプレートやウィザード、操作性で言えばDVD Workshopが数段上なんですが、
メニューの自由度が低いんですよね・・・
すぐには無理だろうと思うので、ver2ではDVDit!並みのメニューの自由度と
DVD Workshopの操作性が実現されると良いなぁ・・・
基本テンプレートはDVD Workshop並みのものがあれば私は文句言いません。
その代わり、外部テンプレートが簡単に取りこめるようにして欲しいです
jpgやico、gifファイルが簡単に取りこめれば、
作った画像を背景にしたりボタンにしたり出来ますしね。
ぜひぜひお願いします。
HO
2003-03-07 13:13:58 ( ID:0drilpzuovj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVDitPE2.5のユーザーです。
DVD Authorはシンプルさを優先したのでしょう。メニューの拡張性は賛成
ですが、PEのように当たり前、あるいは、さりげなく落ちるようにはなって
欲しくないです。サポートにクレームつけてもなしのつぶてでした。
#DVDit!PEの不安定性は有名です
俊一
2003-03-07 13:54:59 ( ID:uhmycnsyjro )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私もメニューの簡略化が気に入りません。製品版では改善を望みます。
自分で作りたいメニューは皆さんと同じです。 現在DVDit! PE を使用して
自由度の高いメニューを作っています。 文字やサムネールの位置が自由に
動かせたり、パーツ類を貼り付けたり、楽しいメニューが作りたいのです。
DVDit PE で満足しています。(メニューの自由度という点で)。DVDitは
チャプターポイントの位置がずれてしまったり(QuickDVDで修正しています)
処理速度が大変遅いなどの不満点があるので、 TMPGEnc DVD Author に
期待しているのです。(DVDit が遅いのではなくTMPGEnc が速いのですよね。
驚異的です)
その他改善希望点として、一端決めたサムネールを直ちに取り消して他のものを
使用しようとすると、手間がかかりますね。いわゆる「今行った作業の取り消しボタン」のようなものをつけてほしいですね。
何よりも改善を望むのはやっぱり、シングルトラックの時は「トラック選択メニュー」無しの作品ができるようにしてほしいことです。
検証担当者
2003-03-07 15:28:58 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。
メニューのテンプレートは今後増える予定です。
今回はAuthoringEngineベータテスターの方々のアンケートのご意見で
簡易メニューで良いので付いてくれれば。という意見が圧倒的に多く
今回簡易メニューを搭載するに至ったわけです。
これからも皆様のお声を元にして厳選してメニューテンプレートの増強を
させていただきますのでTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。
クーパー
2003-03-09 18:36:00 ( ID:epubc7/xymw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私もこのようなメニューを作りたいです。
今のテンプレートではトラックが1つだけでも必ずトラックメニューが生成
されるようですすが、この場合はトラックメニュー無しにしてほしいです。
また、トラック内にチャプターを設定していない場合はトラック選択で
トラックメニューを出さずにすぐ再生するようにしてほしいです。
あと、メニューでのテキストのデフォルトを変更すれば一括してフォントが
変更できるようにしてほしいです。全てのフォントを変更するのは大変です。
オーサリング自体の仕様は今のままで問題ないと思います。
あとメニューがもう少し良くなれば即購入したいです。
NAZO
2003-03-09 20:55:26 ( ID:t9cg8a26/uh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
メニューに関しての作りは他社製品を見てもそれぞれで、どれがいいとは一概に言えない
と思いますが、少なくとも私は今の時点でTMPGEnc DVD Authorに乗り換えようとは
思いません。
DVD it!、neoDVD等浮気をしながらも、いつの間にかSprucuUpに戻るという現在の状況なの
ですが、もし検証担当者様がお使いになった事がなければ是非とも一度参考までに使って
みて頂けないでしょうか。開発がすでに終了している(?)ようなので、SpruceUpに
変わるものを探し続けているのです。
メニューの自由度という点で言えば、私の前に書き込んでいらっしゃる方々のやりたい事が
できるんじゃないかと思いますし、登録できるファイルの自由度も高いと感じます。
ちなみに、私の現在のDVDフォルダ作製までの流れですが、
MTV-2200で取り込み
MPEG CUTTERでカット編集
neoDVDplus4で出力(Dolby Digital化。メニュー等は作製せず。)
Smart Ripperで1つのvobファイルにする。
TMPGEncPlusで映像と音声に分離
SpruceUpで最終的にメニュー等を作製して出力。
という形で行っています。MTU2400のように最初からAC3録音が可能であれば、ほとんど
SpruceUpで間に合うという感じなんですね。
今こういったソフトを発売するという事で、他社ソフト等も研究されている事とは思い
ますが、他のものに比べてSpruceUpが比較対照になっている事が少ないようなので、
書き込んでみました。
|