全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 371 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE30 カット編集で指定しているのにカットされていない たこまろ 6 2004-03-20 00:48:08
質問 TE25 MTV1200FXからTMPEG Enc チョコボ〜 1 2004-03-07 20:45:14
不具合報告 TE30 MTV2000Plusの録画ファイルの音声(MPEG1-LayerII)が正常に認識されなかった例 sss 0 2004-03-07 07:10:38
不具合報告 TE30 VirtualVCRでキャプチャしたファイルが読み込めない q 2 2004-03-25 23:15:51
不具合報告 TE30 バッチエンコードでアイテム上下にて空白が発生 cozie 1 2004-03-07 07:14:35
要望 TE30 MP4拡張子の追加 蒼い死神 2 2004-03-09 17:25:24
質問 TE30 パッケージ版とダウンロード版の違い? inuu 2 2004-03-06 14:43:05
不具合報告 TE30 モジュール'wm9.vme'のアドレス03C82B3Cでアドレス0BFDD38に対する書き込み違反がおきました。 matu 1 2004-03-06 17:02:50
質問 TE30 アンケートページのアドレスで表示が白紙ですが? はな 2 2004-03-06 12:39:38
フリートーク TE30 4月16日発売(ダウンロード版は3月19日) sss 9 2004-03-10 08:15:48
質問 TE30 Xpressを複数同時に使用は危険? sss 1 2004-03-07 19:56:48
要望 TE30 AC3の対応 蒼い死神 6 2004-03-07 21:24:35

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 371 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - カット編集で指定しているのにカットされていない No.50665
たこまろ  2004-03-07 16:06:14 ( ID:4vma2ylfecg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出でしたらすみません。
一応、アナウンス情報を一通り読みましたが、見あたりませんでしたので。

30分ほどの映像を所々コマーシャルカットなどをしているのですが、時々、
ぜんぜんカットされていないことがあります。

映像ソースは下記のものです。
DVHSデッキから、IEEE1394経由でCapDVHSにてTSフォーマットで取り込んだビデオを、
MurdocCutでTimeCodeをReNumberingして、再書き出しし、そのあと、RemuxTSで
PSフォーマットに直したものです。(面倒ですがこの手順を踏まないとTMPGEncで
受け付けてくれません)
映像ソースはおよそ2Gバイトほどです。
そのあと、TMPGEncのクリップの編集で「現在選択している範囲をカット」にて
カットしています。

TMPGEnc3.0 XP 3.0.0.7で生じています。
過去ログで2フレーム分入ることがあるというのがありましたが、
カット指定した部分がそのまま残っています。
10回中2回ぐらい失敗することがあります。


fay  2004-03-07 19:44:09 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題のファイルを読み込んだ状態で、フィルタ画面で最初から最後まで映像が乱れたり
せずに再生できますか?(途中で何も操作などをしないで)

うちではカット編集が反映されないということは今のところありませんが、正しくエン
コード出来ないファイルがいくつかあって、それを調べたところきちんと最後まで再生
出来ませんでした。BSデジタルをストリーム録画したものを吸い出した場合などは稀に
このような問題が起こります。ファイルを調べたところ、映像に壊れている部分がある
ためにその部分にシークできないようです。

とりあえずMPEGファイルリーダーでは回避策はないようなので、私はMPEG-2 VIDEO
VFAPI Plug-Inを使ってソースを読み込んでいます。MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inでは
この手の一部が壊れたストリームも読めるように対応を行っていますが、普通のMPEG
デコーダであるMPEGファイルリーダーでそこまで求めるのは無理がありますかね。


たこまろ  2004-03-08 01:36:12 ( ID:vy3mrroy4rm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、コメントありがとうございます。

ファイルが壊れている場合に起こりうるということですね。
問題のデータはそのまま残っていますので、確認してみます。
(ただし、所用で一週間ほど確認できません)

また、問題のファイルのカット編集の際に、そのファイルだけ、
やたらにHDDにアクセスが多くなり、難儀したのを憶えています。
ファイルが壊れているせいかもしれませんね。


たこまろ  2004-03-16 20:35:53 ( ID:8/2b8gnqus6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅くなりましたが、フィルタ編集画面での再生確認をしました。
一応最後まで問題なく再生されました。カットされる部分も正しくカットされていました。
ところが、再度スライダを動かしてファイルの先頭の方まで持って行き再生し直すと、スライダの位置と再生されている場所がずれて表示されるようになりました。スライダの位置の方が遅くなっています。そのまま再生を続けると、カットされるべき所がカットされずに再生されました。(カットされる映像が再生されているとき、スライダの位置はカットされるべき場所より手前にありました)

やはり、ファイルのどこかがおかしかったようです。

ファイルがおかしい場合にソフトの方で検出するのは難しいのでしょうか?


fay  2004-03-16 21:27:33 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルが不正かどうかを検出することは技術的には可能でしょう。ただしMPEGファ&nbsp;
イルの場合、おかしいかどうかを調べるにはファイルを最初から最後まで読み出して
調べなければなりません。ファイルの一部分のみを調べて不正かどうかを判断するこ
とは出来ないので、かなりの時間が掛かるでしょう。

あとD-VHSからの取り込みですがうちでもRecPOTから行ってますが、大きな問題は発生
してません。CapDVHSで直接PSで取り込み、TMPGEncPlusでm2vとaac(後にwav化)に分け
てTMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませます。取り込んだファイルが途中で壊れたりしてい
ない限り、カット編集なども問題なく行えています。


たこまろさんの症状を見ると、一度シークで後ろに戻ったときにおかしくなるという
ことですから、MPEGファイルのタイムスタンプがおかしくなっている可能性が高いの
ではないかと思います。一度m2v+wavにして映像と音声を別々に読み込ませてみては
どうでしょう? タイムスタンプはPSについているものですから、もしかしたら違った
動作になるかもしれません。


たこまろ  2004-03-19 23:54:22 ( ID:d/lmgn8xjec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、コメントありがとうございます。

ファイルが不正かどうかの検出をエンコード処理とあわせて行っていてくれればいいな
と思った次第です。そうすれば、エンコード後の映像確認を全て行う手間が省けると思いまして。

RecPOTってHDDレコーダでしょうか?
CapDVHSでPSで取り込んでも、TMPGEnc3.0XPressで受け付けてくれなかったので、
TS->Renumbering->PSという手順を踏んでいたのですが、
TMPGEncPlusでm2vとaacに分ける方法があるわけですね。
今度、どうにもダメな場合にこちらの方法でやってみます。ありがとうございます。

最近動画編集をはじめたばかりで、
MPEGファイルの中身(の構成)についてはぜんぜん分かっていないのですが、
今回の場合は、やはり、タイムスタンプがおかしいという可能性があるわけですね。

今回失敗したものは、再度DVHSからキャプチャし直したところ、正常に処理することができました。キャプチャリングの時にタイムスタンプがおかしくなったようですね。

おかげさまで、正常にカットできない場合の対処方法がわかりました。
今後同様の問題に出会っても不安なく対応できそうです。
ありがとうございました。


sss  2004-03-20 00:48:08 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>おかげさまで、正常にカットできない場合の対処方法がわかりました。
>今後同様の問題に出会っても不安なく対応できそうです。

今後って,あと16日余りしかないのだけど……



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MTV1200FXからTMPEG Enc No.14190
チョコボ〜  2004-03-07 15:24:05 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
MTV1200FXでビデオをFEATHREでMPEG2録画し、TMPEG Enc で圧縮
したのですが、音声がだんだんズレてしまいます。
何回もトライしたのですが、同じ結果になりお手上げ状態で困っています。1時間40分程度のビデオで 6.6Gを圧縮してDVDサイズの4.4Gにしようとした所、このような現象になってしまいました。


録画方式は、プログラムストーリーで
Video size  720×480
ビットレート    8M
オーディオ    MPEG-1 Layer-2 でClosed GOP にチェックを入れています。

PC環境は CPU  PEN-4 2.6G
メモリー  2G
OS WINDOWS XP Pro です

このような状況は直らないのでしょうか?
どなたか、いい方法をお分かり方お願いします


名無しさん@自作中  2004-03-07 20:45:14 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がだんだんズレていく原因は激しく既出なので過去ログ参照。

解決法 1
補正機能付きのデコーダを使う、詳しくは過去ログ参照。

解決法 2
ドライバCDに収録されてる DeMultiplexer を使う、詳しくはマニュアル参照。

解決法 3
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000478.htm



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - MTV2000Plusの録画ファイルの音声(MPEG1-LayerII)が正常に認識されなかった例 No.50664
sss  2004-03-07 07:10:38 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000Plusの「高画質(プログラムストリーム)」で録画したファイルで,音声の認識に異常がありました。

TMPGEncに読み込ませクリップの情報を見ると,映像は「1212.11秒」と正常に読み込まれているのに対し,音声は「60864.49秒」と異常に大きなものと認識されています。映像はMPEGファイルリーダーが自動的に使われているのに対し,音声は「VFAPI Reader: MPEG-2 VIDEO Plug-In」が勝手に使われています。この種の出来事は初めてです。

「真空波動剣研030802」で見たところ,
MPEG2 720x480 29.97fps 8000.00kb/s 0.6735 MPEG1-LayerII 48.00kHz 224kb/s Stereo
1,266,421,760Bytes
となっているファイルです。

分離したところ,音声は
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224kb/s Stereo 00:20:12s
33,940,042Bytes

となりました。

分離することで音声も映像も正常にMPEGファイルリーダーで扱われるようになりました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - VirtualVCRでキャプチャしたファイルが読み込めない No.50661
q  2004-03-07 07:04:03 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

IODATAのGV-BCTV9を使用し、720x480Huffyuv圧縮でのキャプチャですが、
フリーのキャプチャソフト「VirtualVCR」でキャプチャしたファイルを本ソフトに
投入すると判定途中でフリーズしてしまいます。TMPGEncPlusでも不具合です。
「VirtualVCR」は結構使いやすく、音ずれを回避できるので使用したいのですが。
ちなみにAviUtil経由では正常に読み込めます。

「VirtualVCR」置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1447/index.htm

何か私の側でミスがあるのかも知れませんがよろしくお願いします。


七子  2004-03-25 12:45:19 ( ID:fmtjksgkqpk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版にて上と全く同じ症状です。
GV-BCTV9にてVirtualVCRでキャプチャです。
AviUtilのプロジェクトから読んでいるんで何とかなっていますが・・。


ちょうき  2004-03-25 23:15:51 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境でも再現できたのでペガシス宛てに状況を送っておきました。
といっても、これは強烈に重くなっていてハングしているのではなさそうです。
サイズを極小から大きくしていくとどんどん反応が重くなって
最後にはハングしたかのようになるんですが、ちょこ・・・ちょこ・・・・
と微妙にフィールドオーダー判定が走ってました。
なにか妙なAVIになってるっぽいですねぇ



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコードでアイテム上下にて空白が発生 No.50659
cozie  Home )  2004-03-07 06:45:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

V3.0.0.7での不具合です。
バッチエンコードツールで、アイテムを上下に移動させることができますが、
上下に移動させると一番上の方に白い空白欄が現れます。
仕様かもしれませんが一応報告しておきます。


sss  2004-03-07 07:14:35 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合報告 - バッチエンコードで削除とか追加とか順番変更とか No.50532

で報告されているので,おそらく本番では直っていると思います。ということで一応安心してよいでしょう。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - MP4拡張子の追加 No.50656
蒼い死神  2004-03-06 19:42:19 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルに書いた通り、MP4の拡張子を増やしてほしいです。
MP4の拡張子があるとPDAや携帯等で見るような動画ができ、使用できる範囲が広がると思ったからです。


おいっす  2004-03-07 04:58:45 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

であれば、ぜひSD-VIDEO形式を出力できる用にしてほしいです。


まじゅん  2004-03-09 17:25:24 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしもそれについては賛成です。
MP4に変換した動画を、MiniSDやメモリースティックDuoに転送して携帯で見たいですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - パッケージ版とダウンロード版の違い? No.50653
inuu  2004-03-06 11:09:56 ( ID:peya/crabtg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorのパッケージ版は、TMPGEnc DVD Source Creatorが付いていますが
ダウンロード版は付いていません。
TMPGEnc 3.0 XPressは、パッケージ版とダウンロード版の違いはあるんでしょうか?


sss  2004-03-06 14:22:42 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パッケージ版の「ユーザーズガイド(説明書)」がどの程度の詳しさか知りたいですね。

1.オンラインヘルプと同じ内容なのか,
2.旧「オフィシャルガイド」程度なのか,
3.さらに詳しいのか。

1と2の中間程度なのかな?


ちょうき  2004-03-06 14:43:05 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当時を思い起こすと2.5の時は初めマニュアル自体が無かったですからね。
アスキーから本が出て、それを入れさせてもらったって感じでしたから
分厚い解説本は出版社待ちじゃないかな?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - モジュール'wm9.vme'のアドレス03C82B3Cでアドレス0BFDD38に対する書き込み違反がおきました。 No.50651
matu  2004-03-06 11:02:36 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「モジュール'wm9.vme'のアドレス03C82B3Cでアドレス0BFDD38に対する書き込み違反がおきました。」
というエラーがたびたび出て、「出力が異常終了しました」で終わってしまいます。(数フレーム残した状態)
なにかわたしのPCの設定がいけないのでしょうか?
ちなみに2.5ではエラー出たことありませんでした。


kmcsjp  2004-03-06 17:02:50 ( ID:tt/sdyzt72j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

matu さん 編集操作で最終フレームを少し手前に(2から3フレーム)設定してから、エンコードしてみてください。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - アンケートページのアドレスで表示が白紙ですが? No.50648
はな  2004-03-06 00:25:29 ( ID:t/lx3u7.9qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

第2回アンケートに記入しようと思いアンケートページのアドレスにジャンプしたところ
何も表示されませんが?
アドレスはhttps://ssl.pegasys-inc.com/anquite/index.phpでいいのですか?


sss  2004-03-06 07:51:44 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のところでは問題なくそのアドレスで表示できたし,いまもできるので,何かあなたのところに固有の原因がある(あった)のでしょう。

InternetExplorer5.0を使っているのかな?


ちょうき  2004-03-06 12:39:38 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
私の所はIEの5.00.3700.1000でもいけますから

恐らくはIEの上の
表示>エンコード>日本語自動選択  か
表示>エンコード>UTF-8      で
いけるんじゃないかなと思います。

もう一個としてクッキーの受け入れをインターネットセキュリティ系のソフトで
蹴っていたら駄目っぽいですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - 4月16日発売(ダウンロード版は3月19日) No.50638
sss  Home )  2004-03-05 19:16:15 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040305/pegasys.htm
発表されましたね。


suzu464  2004-03-06 16:02:12 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

<動作環境>に、
------------------------------------------------------------------
※ 要インターネット接続環境
※ 要アクティベーション
本ソフトウェアは、認証コード取得システム LEAPSystemを採用しております。本ソフトウェアを導入後、初回起動時にインターネット接続にて第一回目のアクティベーション作業を行います。その後、定期的に認証コードを取得するため、インターネットへの接続環境が必須となります
------------------------------------------------------------------
と記載されているけど AC-3 Packの有無に関係なく、今回発売の全製品に適用されるとの認識でよいのだろうか?


MV  2004-03-07 00:14:36 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AC-3 Packの有無に関係なく、今回発売の全製品に適用されるとの認識でよいのだろうか?

自分はAC-3プラグインはいらない(AC-3の利点を感じない)人間なので、もしそうなら買う気なし。
「AC-3プラグインなし版=アクティベーションなし」なら買う。
(ソースはDVDレコーダで録ってるので音声はLPCM、またはAC-3だけど、AC-3で録った
ものをTMPGEncで再エンコードする場合はDVD2AVIを使い、MP2にしている)

どっちなのか、ここは非常に気になるところですね。


hatch  2004-03-07 00:33:17 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AC-3 Packの有無に関係なく、今回発売の全製品に適用されるとの認識でよいのだろうか?

製品にAC3有り無しの別がある状況で、特に断り書きもないですから「本ソフトウェア」は、TMPGEnc 3.0 XPress自体を指すものではないかと考えます。

そうだとすると、AC3も使用する場合、ダブルでアクティベーションが必要になるんでしょうかね?


suzu464  2004-03-07 11:47:54 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>製品にAC3有り無しの別がある状況で、特に断り書きもないですから「本ソフトウェア」は、TMPGEnc 3.0 XPress自体を指すものではないかと考えます。

アクティベーションは仕方ないとしても、初回起動時のみで「Web,FAX,TEL」の中から選択可能な、Canopus EDIUS V2.0やAdobe Photoshop CSのようにしてほしいです。

>そうだとすると、AC3も使用する場合、ダブルでアクティベーションが必要になるんでしょうかね?

上記のように特に断り書きもないですから、そういう解釈になりますね。


sss  2004-03-07 12:34:30 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Web,FAX,TEL」

これは結構抜け穴があるから……(詳しくは書きません。)。結局,正直者が馬鹿を見る現状に対して,売手の企業が,営業リスクの内(少ないに越したことはないが,所詮は金の問題)と考えるにとどめるか,もっと倫理的に踏み込むかの問題,という側面もあります。(私はペガシスの立場は知りません。)以前,質問に出ていましたが,エンコード専用マシンはインターネットから切断しておきたいという正規のユーザーもいます。こういうユーザーはとばっちりを受けることになりますが(多分),正直者が馬鹿を見る現状を前に,やや過激に対処すると,「Web,FAX,TEL」はちょっと抜け穴がありすぎる。

もちろん,「Web,FAX,TEL」を用意するとコストがかかりすぎるという判断もあるでしょう。いろいろ考慮した上での決断なのでしょう。ただ,背景の説明は,非公式にでもいいから,欲しいですね。(難問の渦中に置かれて,難問を考えに考えた人でしか分からないことは沢山あります。そうした営為の所産はなるべく共有した方がいいと考えます。)世の中には一介のエンドユーザーでありながらPKUNZIPに送金する「アホ」もいます。

全てを手に入れることはできません。何かを手に入れれば何かを失います。ソフトウェアの代金を払わずに済んだとしても,失うものはあります。最近,『プラネテス』(NHKで放送中のアニメ)を見ていてこんなことを考えました。

ただし,一般に,ソフトウェアの使用許諾書は身勝手なものが多く,これは困りものです。第一,開封・使用したら全部承諾したことになるなんて屁理屈もいいところです。これは本題と関係ありませんが,変な話に派生するのを防止するため,念のため,書いておきます。


sss  2004-03-07 12:58:15 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あと,ペガシスとしては,認証コード取得システム LEAPSystemを他社に売りたい面もあるでしょうね。穴が小さい方が,商品価値を説明しやすいでしょう。「穴だらけです」「単なるこけおどしです」では……(^_^)


mow  2004-03-07 15:46:31 ( ID:dff/.cqh0jf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この製品を購入してみようかなと思っているんですが

※ 要インターネット接続環境
※ 要アクティベーション
というのはどのくらいの頻度なんですか?

月1回ぐらいだったら納得なんですが。
毎回となると接続機器の不良という時は不便だな。

アンチウィルスソフトはネットに繋がってない場合
ウィルスに冒される危険がないから納得なんですが…


えこう・ほてる・りまあ  2004-03-09 00:02:56 ( ID:uhxm6elz22f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「Web,FAX,TEL」はちょっと抜け穴がありすぎる。
そこで、以下の方法を考えてみました。

 ・PCを「録画用」「エンコード用」「インターネット用(ウイルス対策ソフト入り)」用意する。
 ・「エンコード用」に3.0をインストール。
 ・アクティべーションが必要となったときだけ「インターネット用」を経由して接続し、作業終了後物理的に切断。
 ・「録画用」は絶対に直接インターネットに接続しないようにして「エンコード用」へのデータ受け渡しはDVDメディアで一方通行的に行う。

3.0を使用してウイルスによるリスクを減らすためにはこれしか方法はないでしょう。

ちなみに自分のところのPCは、「録画及びエンコード用」「インターネット用(ウイルス対策ソフト入り)」となっていて、「録画及びエンコード用」に更新された2.5やキャプチャーなどのドライバーをインストールするときは、「インターネット用」でダウンロード後CD-RWに保存し、ウイルス対策ソフトのパターンファイルが最低1回更新されてからスキャンを行い、結果問題なければインストールしています。
本当は3.0でも上記の方法で行いたかったのですが、仕方ないですね。


yammo  2004-03-10 08:15:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに。

TMPGEnc Net BBS 過去ログ検索「アクティベーション or ライセンス認証」

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/namazu.cgi?query=%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3+or+%A5%E9%A5%A4%A5%BB%A5%F3%A5%B9%C7%A7%BE%DA&whence=0&lang=ja&max=20&result=normal&sort=score&idxname=ja%2Ftmpgenc&idxname=ja%2Fdvdae&idxname=ja%2Fte30



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Xpressを複数同時に使用は危険? No.50636
sss  2004-03-05 09:55:32 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xpressを複数同時に起動,編集すること,さらには複数同時に出力させること,さらには同じプロジェクトを複数同時に変換出力すること(もちろんファイル名は別で)は望ましくないのでしょうか?保証外であっても,「基本的に動くはず」なのか,それとも「全く想定しておらず異常になるはず」なのかを知りたいです。なお,実行ユーザー名は同一です。

重くて実用的ではないというのはさておき,です。現在進行中のものを一時的に止めて,別のファイル(あるいは同じファイルでもいいですが)をエンコードするくらいのことなら実用的ですから。

前々から若干試した範囲では,問題ないようです。tempディレクトリーを少し観察した限りでは,一時ファイルは全てユニークに生成されるようですし。


fay  2004-03-07 19:56:48 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試した限りでは問題はないようですが、環境設定が保存されているレジストリや環境
設定ファイルは1つしかありませんので保存/読み込みのタイミングによっては環境設
定が異なるXPressが複数起動しているということがあるでしょうね。

多重起動で何か問題があるようなら起動できないようにされていると思いますから、
多分大丈夫じゃないかと思います。まあ、自己責任でどうぞって感じでしょうか。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - AC3の対応 No.50629
蒼い死神  2004-03-04 09:26:03 ( ID:/mertw6wcpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3の音声をMPEGファイル変換の時でも認識できるようにしてほしい。


ちょうき  2004-03-04 22:22:13 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ac-3プラグイン入ってたらMPEG読み込みにも出力にもac-3使えますよ?


青い死神  2004-03-06 10:14:06 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いやAC-3プラグインを適用できないと思っていましたから。
ありがとうございます。


さんみょん  2004-03-06 23:08:30 ( ID:xz/b2pkpf0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ac-3プラグイン入ってたらMPEG読み込みにも出力にもac-3使えますよ?
便乗ですみません。
AC-3でエンコードすると、オーサリングソフトもAC-3に対応している必要があるのでしょうか?


MV  2004-03-07 00:36:52 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AC-3でエンコードすると、オーサリングソフトもAC-3に対応している必要があるのでしょうか?

いや、AC-3に対応してなくても編集時にAC-3の音声が聞こえないだけで、オーサリング
はできます。ただし、できあがりの音声は指定できません。元のAC-3のままです。(TDA)


fay  2004-03-07 19:30:49 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> AC-3でエンコードすると、オーサリングソフトもAC-3に対応している必要があるの
> でしょうか?

質問があいまいですが、オーサリングソフトもAC-3に対応している必要があります。
TDAであれば標準でAC-3に対応していますので、AC-3プラグインが入っていてもいな
くてもAC-3音声は扱えますが(AC-3プラグインがなければプレビュー時の音声確認と
再エンコードが出来ない)、AC-3に対応していないオーサリングソフトでは全く音声
を認識してくれません。TDAをお使いでなければ、AC-3の対応を確認するべきでしょう。


さんみょん  2004-03-07 21:24:35 ( ID:xz/b2pkpf0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MVさん、fayさん、ありがとうございます。

>質問があいまいですが、オーサリングソフトもAC-3に対応している必要があります。
>TDAであれば標準でAC-3に対応していますので、AC-3プラグインが入っていてもいな
>くてもAC-3音声は扱えますが(AC-3プラグインがなければプレビュー時の音声確認と
>再エンコードが出来ない)、AC-3に対応していないオーサリングソフトでは全く音声
>を認識してくれません。TDAをお使いでなければ、AC-3の対応を確認するべきでしょう。

私はオーサリングにDVDMovieWriter2を使用しているのですが、AC-3プラグインを
購入しようかどうか迷っていました。
TMPGEnc自体も使いこなしている訳では無いので不満はないのですが、処理時間も
短くなっているようですし、オーサリングソフトにAC-3プラグインを追加する必要が
ないのであれば購入を検討しようかと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 371 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.