全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 361 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 試用期間が1日未満で終わってしまった SVCD作りたい 1 2004-04-12 22:38:13
フリートーク TE25 再エンコードせずに音をずらして多重化する方法は nobukuni 1 2004-04-11 22:35:19
要望 TE30 つなぎ目の音声 ゆず 5 2004-04-12 02:46:18
質問 TE30 画が止まる 14 2004-04-14 13:34:29
質問 TE30 XDVDの仕様なのでしょうか? ice 3 2004-04-12 11:58:26
不具合報告 TE30 24fps化に伴うエンコードエラー ぶる〜 0 2004-04-11 09:51:39
要望 TE30 インターレース解除のフィルター処理順位 じぃ 2 2004-04-11 16:45:07
質問 TE25 ACM初期化エラーって? わんこ 3 2004-04-12 08:17:28
質問 TE25 縦長に。。。 TOGUSA 1 2004-04-10 20:37:52
質問 TDA1 TMPGEnc DVD Author ラヴィイ 2 2004-04-11 13:32:36
不具合報告 TE25 エンコードしている時に 姉御 1 2004-04-10 16:00:32
質問 TE25 音声ファイル、、、 アキラ 0 2004-04-10 10:48:07

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 361 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 試用期間が1日未満で終わってしまった No.14413
SVCD作りたい  2004-04-12 07:10:30 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SVCDがどんなものか作ってみようと思い、このソフトを試用して気に入ったら購入しようと始めてみました。しかし、一度ソフトを立ち上げて、適当なAVIのエンコードをして、自動シャットダウンし、数時間後、パソコンを起動したら「試用期間が過ぎました」と出てしまいました。
ほとんど試用していないのに、なぜでしょうか?
購入の参考になりませんでした。


bwt  2004-04-12 22:38:13 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンの時計が狂っていませんか?
または、以前TMPGEncを試用したことがありませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 再エンコードせずに音をずらして多重化する方法は No.14411
nobukuni  Home )  2004-04-11 19:51:46 ( ID:zcn0tn.xn6n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオファイルとオーディオファイルを指定してエンコードすれば,音ずれ補正機能を使うことができますが,これだと,再エンコードがされてしまうので,時間がかかるし画質が落ちます。

他方,MPEG ツールの簡易多重化機能を使うと,処理が速いし画質も落ちませんが,音をずらして多重化することはできないようです。

再エンコードせずに,音をずらして多重化する方法はあるものでしょうか。


初診者  2004-04-11 22:35:19 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音の再エンコードには目をつぶることができるならば
音だけ別途処理してから多重化すれば
映像はそのままですね



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - つなぎ目の音声 No.50979
ゆず  2004-04-11 17:57:09 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.50851の検証担当さんのコメントより
>TMPGEnc 3.0 XPressでは映像と音声の長さが違うソースを入力された場合
>MPEGに保存されている情報から映像、音声の開始位置を割り出し、
>下記のように読み込みます。
>
>1絵絵絵□□2絵絵絵絵絵絵3□□絵絵絵□4絵絵絵絵□□〜〜〜
>1音音音音音2音音音□□□3音音音音音音4□□音音音音〜〜〜
>
>この様に補正して出力します。
>1ファイル目の終点では最後のコマが2つ分水増しされ表示されます。
>3ファイル目の頭では3の冒頭が水増しされ表示されます。

 別スレッドに書かれた話ではありますが、気になる点が有るので引用させていただきました。

 この仕様が、複数ファイルを挿入した時だけなのか、カット編集した部分についても当て
はまるのかどうかが、不明なのですが。

 私の場合編集の基準は映像で、音声に対応する絵が無い場合、その音声はノイズと考える
のですが、この仕様だとノイズを残した映像ファイルが出来てしいます。
 他のスレッドに書かれているノイズに関連した書き込みは、この仕様が原因だと思うのですが。

1ファイル目の終点では音声2コマ分をカット
2ファイル目の終点では無音3コマ分を水増し
3ファイル目の頭では冒頭の音声のカット
4ファイル目の頭では2コマ分の無音を挿入
他の人の考えも有るとは思いますが、私としてはこういう仕様に変更してほしいと思います。


V.K.  2004-04-11 19:58:45 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressが「音声と映像、長いほうにあわせる」という仕様であるのは実は便利なのですよ。

ゆずさんは映像中心で考える人ですね。では私は仮に音声中心で考える人としてみましょうか。

>1絵絵絵□□2絵絵絵絵絵絵3□□絵絵絵□4絵絵絵絵□□〜〜〜
>1音音音音音2音音音□□□3音音音音音音4□□音音音音〜〜〜

1では音にあわせて2コマ自動で伸ばされます。
私は水増しOkで、ゆずさんはカットしてほしい。
……カットされたら私が困る。

2では映像に合わせて音声が伸びます。
私はカットして欲しくて、ゆずさんは水増しして欲しい。
……カットされたらゆずさんが困る。

こういうわけですね。どっちをメインにおくかで動作が変わります。
だとしたら「人間が判断」でいいんじゃないかなと思いますが。


ゆず  2004-04-11 21:30:47 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だとしたら「人間が判断」でいいんじゃないかなと思いますが。

 ユーザー側で対処する方法が有るなら、どちらでも良いです。
また、カット編集した部分には、この仕様は適用されないという事なら
少し長めに映像ソースを作って編集すれば良い事なので気にしません(現在は不明)。

カット編集にもこの仕様が適用されるとして、3で余分な音が入るのを防ごうと思うと
ユーザーがカット編集で絵を2コマ分余計に削らなくてはならなくなります。これでは困ります。
何かユーザー側で対処する方法は有るのでしょうか?

#ちなみに私が念頭に置いているのは、DVDレコーダーで録画したファイルで、
映像と音声の記録位置が若干ずれている物です。


ゆず  2004-04-12 00:09:31 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の書き込みは、水増しがエンコード段階で実行されると考えての事ですが、
クリップの編集段階で既に水増しが行われているのなら、考え方が変わってきます。

実際はどちらでしょう?


ちょうき  2004-04-12 00:54:01 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoMaidなどで
絵○○○●●●●●
音●●●●●○○○
こういうのを作って見ました
結果、読み込み直後に補間はされていますね。
ですので、カット編集画面で音、絵に気に入らない点が無ければ問題無いと思います。


ゆず  2004-04-12 02:46:18 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わざわざ実験までして頂いて申し訳ありません。

どう補完されていようが、カット編集の段階で修正出来るなら、現在の仕様で良いです。

V.K. さん、ちょうき さんコメントありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 画が止まる No.50964
  2004-04-11 16:35:42 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tmpgenc3.0なのですが、アニメソースでカメラがゆっくり引く、といった映像をvbrでエンコードすると、Iフレームではないと思われるところで画が止まってしまう場合があるようです。cbrではそういったことはなく、また、ソースは30分ものなのですが、これをカット編集で短くすると再現しなかったりもします。

2.5の当時も、あのときは全面白背景から画がゆっくり浮き上がる、といったソースで同様に発生し、範囲をわけてエンコードすることで回避したりしていましたが、もっと楽な回避方法等はあるのでしょうか?

とりあえず、最低ビットレートを上げるとかしてみましたが改善せず、Iフレーム化指定すれば再現しませんし、分けてエンコード、ていうのも、しかしめんどうだな、と。

ちなみに、3.0.1.12で、インタレ解除なし、クロップあり、ノイズ除去2,3ともにあり、サイズ変更画面中心、といったところです。他にも情報が足りなければその旨指摘ください。


  2004-04-11 16:39:02 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れてましたが、mpeg2、4,600kb/sくらいで2パスエンコード、ソースは東芝X1のvobファイルです。


ぴよ〜  2004-04-12 19:20:06 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

半画素検索をオフにすればいいんじゃないかな。
半画素検索で困ったことないのですが、微妙なスクロールでは不具合が出るって
説明があったように思います。


  2004-04-13 07:46:03 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返答遅れました。もうしわけありません。
で、半画素検索ですか。試してみます。

...と思ったのですが、これの設定はどのあたりにあるのでしょうか?
探し方があまいとは思うのですが、見当たりません。用語集には載って
いるようですが...


  2004-04-13 08:00:20 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

半画素検索ですが、確認不足でした。なくなったと思っていた設定、
こちらにあったんですね。

# DVDへオーサリングするのが前提だったので、「MPEG出力へ移行」
# は怖くて試していませんでした。

ところで、「MPEGへの移行」後の設定で、どこまでがDVDの規格に沿った
設定となるのか、がわかるpageとかって、あるのでしょうか?


ちょうき  2004-04-13 08:26:55 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですねぇNTSCの話であれば
映像設定
MPEG1では352*240だけ
MPEG2では720*480、704*480、352*480、352*240
アスペクト比は4:3、16,9
(352*240と352*480とは16:9使用不可)
フレームレート29.97、23.976(内部29.97)
ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
VBVバッファ224Kbps
ビデオフォーマットNTSC
以下全部OK

音声設定
48Khz
MP2ではエラープロテクションがON
あとは適当でOK

GOP構造
最大フレーム数18
GOP毎にシーケンスヘッダーを出力するがON
あとは特に無し

量子化
特に無し

その他
特に無し

半画素全画素単位検索はDVD(MPEG-2)で普通に使われる動き検索のなんですが
(最近読んだ日経エレクトロニクスによるとWMV9とかH264だと1/4画素単位で検索とかするらしい)
POWERDVDだとこの情報を使わずに棄ててしまうのでおかしな再生具合になったりしますね。
あとPOWERDVDで再生するとOKなのにPOWERDVDのコーデックでWMP9で再生すると
おかしくなったりする なんてこともあるので再生精度はあまり高くないですね。

>微妙なスクロールでは不具合が出るって説明があったように思います。
そんなのありましたっけ?(^^;


parole  2004-04-13 09:55:26 ( ID:6yr5vqxe61w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、ちょうきさんのようなベテラン(?)の方にチャチャ入れするのは申し訳ないのですが・・・

>ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内

これ、「音声を足しても10.08Mbps」の間違い(タイプミス)ですよね?


ぴよ  2004-04-13 12:40:44 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん>>微妙なスクロールでは不具合が出るって説明があったように思います。
ちょうきさん>そんなのありましたっけ?(^^;

自己弁護です。
PLUSの半画素検索設定のポップアップヘルプに
「これにより・・・(省略)・・・副作用として、微妙なスクロールを再現できなく
なります。」とあります。
 エンコーダーの検索の問題のみだと思っていたのですが、デコーダの再現精度にも
いろいろと問題があるんですね。勉強になりました。


検証担当  2004-04-13 16:09:57 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

ゆ様
TMPGEnc 3.0 XPressのVBRの初期設定では従来よりもよりダイナミックにビットレートが
増減いたします。
CBRでは問題が無くVBRでは問題が出ていると言う場合、多くはビットレートの増減に
プレーヤー側が付いて来れていない場合に発生します。

ビットレートの下限を2000kbps程度にしていただき、「最低ビットレートを割り込まないようにパディングする」
もONにして頂きますと解決するかと思います。
また、最大ビットレートもプレーヤーによって対応レートがまちまちの為
映像と音声を合わせて9800Kbps程度に抑えていただきますと安全に再生できます。
規格的にはびよ〜様の通り映像+音声+各種DVD用データで10.08Mbpsとなります。

びよ〜様
TMPGEnc Plus 2.5にありますオプションボタン「静止画部分では半画素単位の動き検索を行わない」
は、文字の通りONにすることで半画素単位検索を止めます。
ですので、半画素単位を行うと動きがおかしくなる のでは無く
「半画素単位検索を行わ無くするオプションをONにすると、動き検索が半端になるので
動きがおかしくなる可能性があります。」
といった意味合いのホップアップヒントになっております。

Plusでは半画素単位検索が甘かったため、もやっとしたノイズが発生しやすくなって
おりました。

TMPGEnc 3.0 XPressの「半画素・全画素単位検索の最適化」のオプションボタンを
ONにして頂きますと、Plusでは もやっする事があった半画素単位検索も、最適化
無し状態よりもさらに綺麗にエンコードを行うことが出来ます。
(出力フォーマット選択などでは自動でONになっております。)

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


  2004-04-13 19:26:30 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさまありがとうございました。勉強になります。

というわけでいろいろ試してみようと思ったのですが、肝心のソースが
ありませんでした。消してしまったようです。なんてこった...


ちょうき  2004-04-13 22:38:38 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
>これ、「音声を足しても10.08Mbps」の間違い(タイプミス)ですよね?

うわっ・・・
間違いました。
すみません(^^;
確かに10.08Mまでです。
でもまぁ、作るならあまりギリギリを攻めると良い事が無いので9800kbps以内くらいが丁度でしょうね。


よつば  2004-04-14 00:30:00 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>CBRでは問題が無くVBRでは問題が出ていると言う場合、多くはビットレートの増減に
>プレーヤー側が付いて来れていない場合に発生します。

ということはDVD規格としてはVBRの上限下限の幅は規定にないということですか?


  2004-04-14 07:17:41 ( ID:mmnzps4x1hw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

改めて探してみたところ、問題のソースが見つかったので試してみました。結果、
vbrの幅(?)とプレイヤの問題みたいです。

半画面検索desableで発生
最低2,000kb/sで0パディング付きで発生せず
止まって見える.mpgをtmpegencで読み込んで、preview再生で発生せず
mplayer再生からwindvd再生に変えたところ発生せず ← 同じdecoderでは? なぜ?

でした。


gc8e  2004-04-14 12:46:42 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> mplayer再生からwindvd再生に変えたところ発生せず←同じdecoderでは?なぜ?
使用される demultiplexer(splitter) が違うからです。
mplayer再生の場合はWindows標準のsplitterを使いますが、
WinDVDの場合はWinDVD内蔵のdemultiplexer(フィルタとして登録されません)を使います


  2004-04-14 13:34:29 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問に対し回答感謝。demultiplexerが何かわかってないですが、たしかに
mplayerとwindvdでは再生品質に差がありますし、いろいろ違うんでしょうね。

あと、前回の自身の書き込みに対し恥ずかしいんで訂正。

>半画面検索desableで発生

>半画面検索disableで発生

ですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - XDVDの仕様なのでしょうか? No.50960
ice  2004-04-11 12:43:06 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0でエンコードしたXDVDをTDA1.5でオーサリングしプレイヤーで再生しているのですが、再生中に止まったり、ノイズがでたりします。(症状がでる位置は毎回違います)
これは、注意書きにも書かれている「全てのプレイヤーでの動作を保障するものではありません」のためでしょうか?それともTDAの問題?使用したディスクの問題でしょうか?
2枚作って2枚とも症状がでました

エンコード設定
XDVD、再生時3:2プルダウン・インターレース、4:3・16:9、編集(ノイズ除去、クロップ)

TDA
特にいじっていません

再生環境
PowerDVD、PS2、SONY(SLV-D303P)


ice  2004-04-11 12:45:41 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加です。

エンコード設定
XDVD、再生時3:2プルダウン・インターレース、4:3・16:9、編集(24fps化、ノイズ除去、クロップ)


ちょうき  2004-04-11 13:15:58 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出たりするというノイズがブロックノイズの場合読み取りミスですね。
メディア、ライター、ライティングソフトウェアの組み合わせとデッキが
相性悪いと言えます。


ice  2004-04-12 11:58:26 ( ID:ypmg21j2qwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん,コメントありがとうございます.
作成側と再生側の相性の問題ではどうしようもないですね.
ドライブを取り替えるしか…



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 24fps化に伴うエンコードエラー No.50959
ぶる〜  2004-04-11 09:51:39 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日はお騒がせしました。またひとつ報告があります。
不具合かどうか定かではありませんが、事例報告として投稿させていただきます。

映像ソースはVAIO RX-75のGigaPocketを使って外部ライン入力からキャプチャした、元が24fpsのアニメーションです。
1個が5分程度のGigaPocketファイル20個を入力ファイルにし、それぞれのクリップを3分強にカット編集、
インターレース設定を「24fps化(コーミング除去優先)-逆プルダウン」として、クリップ合計時間を約75分にしました。
このプロジェクトを「MPEG2 720x480 16:9 再生時3:2プルダウン VBR平均3750Kbps ES(Video+Audio)」で出力。

約6時間後、「モジュール'TMPGEnc3XP.exe'のアドレス005C9282でアドレス00000000に対する書き込み違反がおきました。」
のエラーがでて、「72% 49072/1044993フレーム(00:34:06)」のところで停止していました。

入力設定に戻って20個のクリップの設定を見直したところ、14個目のインターレース設定だけ「常に-トップで-適応補間」
になっていたため、これを24fpsに設定し直しました。(これ以外の設定は一切変更していません。)
再度エンコードを開始したところ、今度は約8時間後、無事終了しました。

つまり、20個のクリップのうち1つだけ24fps化していないことが、エラーの原因だと考えられるわけです。
ただ、14個目のインターレース設定を24fpsに設定しなおさずに、13〜15個目以外のクリップを全部削除して、
クリップ合計時間約10分のプロジェクトとしてエンコードした場合も正常に終了したため、
上記のエラーはこれが原因だとは断言できないのですが、
いずれにしても、24fps化の処理については、なにか問題がひそんでいるような気がしてなりません。

数日前に検証担当様から24fpsの処理の研究中との投稿がありましたが、その成果に大変期待しています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - インターレース解除のフィルター処理順位 No.50956
じぃ  2004-04-11 09:47:13 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望というか提案なのですが、フィルター処理でのインターレース解除の順番を、クロップの後にしてはどうでしょうか?

画像の左右端にノイズが場合クロップで左右をカットしてからインターレース解除(24fps化)を行う方が、誤りが減るはずです。
実際同じソースを AviUtlで両端をカットすると TMPGEncでカットするよりも 24fps化の精度が上がります。

別スレ「自動24fps化の精度が2.5より低い」での報告も、もしかしたらノイズの多い映像ソースだったのではないでしょうか?

もし可能であれば、フィルタの処理順序をユーザが決められれば最高ですが。
いかかでしょうか?


※各フィルターの処理の順番はフィルター一覧の順番だと推測しており、そうでなければ上記提案は意味がありませんが。


sss  2004-04-11 11:48:53 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>別スレ「自動24fps化の精度が2.5より低い」での報告も、もしかしたらノイズの多い映像ソースだったのではないでしょうか?

多分違うと思います。あまり凝ったことはしないでノイズがどういうものかは分かりませんが,数年前に製作された米国のメジャーな映画がSD放送されたものを,BSデジタルチューナー(DST-TX1)のアナログ出力からMTV2000Pでキャプチャーしたものです。(BSデジタルは決して高画質とは言えませんが,ここで言うノイズとは別問題ですね?)


じぃ  2004-04-11 16:45:07 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちの場合CATVからキャプチャした映像ソースで、左右端のノイズというのは、局側か信号にのっているノイズです。

TVではこの端のノイズは見えませんが、キャプチャボードが水平1ラインの信号をキャプチャする時間(幅)を長めにしているようで、映像ファイルにはこのノイズが含まれています。

このファイルをそのまま TMPGEnc 3.0 で読み込み、両端をカットして 24fps化すると気になるぐらいコーミングが残ることがあります、AviUtlで両端をカットしたものを TMPGEnc 3.0 で読み込んで 24fps化すると、コーミングは気にならないぐらいまで減ります。

TMPGEnc 3.0が相関を使ったアルゴリズムであれば、画像全体にごま塩ノイズがあると場合でも誤りが増えるのでは無いかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ACM初期化エラーって? No.14407
わんこ  2004-04-11 08:29:53 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。質問なんですがavi(Divx・ogg)をDVD変換する再に「ACMを初期化しようとしたところエラーになりました」とエラー表示されます。友人は同じ仕様でエンコできるんですが、私のはできません。何ででしょうか?宜しければ教えて下さい。


fay  2004-04-11 14:59:16 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc は最新版(2.521)を使用していますか?


わんこ  2004-04-12 02:15:10 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん初めまして。 2.59を使用してます。


わんこ  2004-04-12 08:17:28 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新2.52で作成した所エンコできました。fayさんありがとです。ACMって音声コーデック?みたいでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 縦長に。。。 No.14405
TOGUSA  2004-04-10 19:56:10 ( ID:v0rr7/b3uh6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでエンコしたら微妙に画面が縦長になってしまいます、、
どうしたら普通も画面にできますか?


parole  2004-04-10 20:37:52 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ、FAQそして利用規約は読まれましたか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Author No.47571
ラヴィイ  2004-04-10 19:36:33 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorについての質問(?)です。

TMPG Encでエンコードしたファイルが「デコーダが初期化できません」と出て読み込めません。

ファイルの大きさは1.3Gくらいです。

一応過去ログも調べてみたのですが解かりませんでした、すいません。

なぜがわかる方おられたらよろしくお願いします。


parole  2004-04-11 03:20:22 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPG Encでエンコードしたファイル」がDVD-Videoの規格外ってことじゃないですかね。

どのような(仕様の)ソースデータで、どのように(どのようなスペックで)エンコしたかが分かれば、
アドバイスのしようもあるんですけど・・・。


ラヴィイ  2004-04-11 13:32:36 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、

OSはXPでCPUはペン4、2.00GHz、メモリが256MBでHDの空きは100GBくらいあります。

TMPGEncでのエンコードの仕方は
レート調整が2パスVBR,ビットレートが2400,動き検索精度が動き予測検索(高速),解像度を720×480で他のところはいじっていません。

よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコードしている時に No.14403
姉御  2004-04-10 12:34:56 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

途中で、正確な文章は忘れましたが、「スキャンの範囲を越えました」みたいな
警告が出てそこでエンコがストップしてしまいました。
同じ症状になった人はいませんか?そしてこれは一体どういう意味で、
どうすれば解決出来るのでしょうか?
正しい文章を分からなくて申し訳ないです。


ぢん  2004-04-10 16:00:32 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>途中で、正確な文章は忘れましたが、「スキャンの範囲を越えました」みたいな
>警告が出てそこでエンコがストップしてしまいました。
>同じ症状になった人はいませんか?そしてこれは一体どういう意味で、
>どうすれば解決出来るのでしょうか?

 わりとFAQ。
 「スキャンライン」で、ココの過去ログ検索すれば原因とか判ると思う。


#次期ウインドウズのLonghornでは、この辺りの仕様変わるから、このエラーが出なくなる可能性が有るけど、早くても出るの2年後だからなぁ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声ファイル、、、 No.14402
アキラ  2004-04-10 10:48:07 ( ID:v0rr7/b3uh6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初のプロジェクトウイザードどの2/5で映像ファイルの***d2vは参照できるんですが音声ファイルが(***AC3とかです)参照しようと思ってもファイルが表示されずそのまま圧縮してもやっぱり音がでませんでした。。この場合はどうしたらよいですか??



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 361 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.