全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 372 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 XDVDでのブロックノイズ hide-h 6 2004-03-05 15:00:19
質問 TDA1 タイトルの作り方とチャプター動作について きょん 2 2004-03-03 12:32:49
質問 TE25 画面が出ない。 初心者 5 2004-03-07 14:00:35
質問 TE30 エンコード後のファイルサイズが設定時の予想サイズより10〜20%小さくなる ぶる〜 2 2004-03-02 22:40:25
質問 TE25 mpge1? 超初心者 5 2004-03-02 15:37:01
質問 TE25 AviUtl→TMPEGEnc hiro 1 2004-03-01 21:18:15
質問 TE30 PS2 雪ん子 3 2004-03-01 22:21:43
質問 TE30 逆3:2プルダウン ほい 0 2004-02-29 13:19:29
不具合報告 TE30 バッチツール 「映像と音声をエンコードしています...」のままで正常終了 sss 0 2004-02-29 10:14:55
要望 TE30 終了個所にカット音が ume_san 0 2004-02-29 09:49:52
不具合報告 TE30 カノープスMTVX2004のLPCM音声を扱えない(?) sss 1 2004-02-29 12:36:07
質問 TE25 mpg1→mpg1カット編集 超初心者 2 2004-02-29 12:12:23

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 372 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - XDVDでのブロックノイズ No.50622
hide-h  2004-03-03 12:53:00 ( ID:vzkoqeeied. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在Beta.3.0.0.7を使用しております。

先日はじめてXDVDでのエンコードを試みたのですが、できあがったMpeg2の映像を確認するとブロックノイズが発生します。
発生は周期的なもので、数秒間の間に徐々にブロックが大きくなっていき、次の瞬間クリアに、また徐々に大きく・・・といった感じです。
Bピクチャの劣化度(?)が大きいので悪くなっていき、Iピクチャでクリアになっている・・・という動きをしているものと思われるのですが、平均ビットレートは3Mbpsぐらいですし、XDVDのテンプレートはデフォルトのままで詳細設定は変更した憶えはありません。

みなさんこのような感じなのでしょうか?
それともなぜか設定が変わってしまっている?

なにか改善方法がございましたら、ご教授願いたいと思っております。
宜しくお願い致します。


fay  2004-03-03 13:55:58 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あたりまえといえます。XDVDの説明のところにPC用のソフトDVDプレイヤーでは本来の画質が
発揮されないと明記されているのは読んでいますか? オーサリングして家庭用のDVDプレイ
ヤーで再生しましょう。

ちなみに書いてあるような現象は品質の悪いMPEG-2デコーダのせいで発生します。PC用の
ソフトDVDプレイヤーの多くは速度(再生の軽さ)を重視されているため、市販DVDが再生で
きる程度のお世辞にも高品質とは言えないMPEG-2デコーダしか搭載していません。


Bフレーム  2004-03-03 23:06:25 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

hide-h さんの言っているブロックノイズはXDVDだけで発生するんでしょうか?
DVDビデオの規格内の設定でエンコードした物が正常なのならば、プレーヤのせいではないでしょう。

規格外のDVDでノイズが出るのをプレーヤの品質が悪いと言われたのでは、
プレーヤの開発元がかわいそう・・・
(規格内のエンコードでもノイズが出るのなら、プレーヤの品質と言えるでしょうが)


v-i  2004-03-05 01:00:36 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PC用のソフトウェアDVDプレーヤーがDVD規格内のMPEG-2はきちんと再生できても、MPEG-2規格内のMPEG-2がきちんと再生できないのであれば、「MPEG-2デコーダとしての品質」は不十分であると考えられても仕方ないとは思います。DVDプレーヤーなので、DVD規格が再生できれば別に問題ないと考えれば悪いことではないですが。
XDVDはDVD規格としては規格外なので、その再生ができない環境で検証しても意味がないということでしょう。


寃T  2004-03-05 11:17:41 ( ID:pxq5adngpza )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 エンコードの設定及び1パスでのエンコードをされている可能性はないでしょうか。


hide-h  2004-03-05 12:47:49 ( ID:vzkoqeeied. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XDVDでエンコードしたMpeg2ファイル、またそれをオーサリングしたファイルをPC上のソフトDVDプレーヤーで再生した場合はブロックノイズが顕著で見られたものではありませんが、DVD化(XDVD化?)したディスクをDVDプレーヤーで再生した場合はほとんど見られません。
ただIピクチャがはまる前後で画面全体の明るさの変化があります。

しかしPC上での再生と比べると変化の差はかなり小さいですし、PC上での再生状態が頭に残っていて かなり厳しい目で確認していたというのもあるので、何も知らない人が普通に見ていれば気付かないレベルなのかなという気もしてきました。
またモニターやDVDプレーヤーの映像レベルを少し調整してみるとスッキリと見られる感じになったので、これで納得することにします。

もともと規格外のものですしね。
このレベルを保っているなら十分許容範囲内だと思えるようになりました。
ご意見・アドバイスをいただきました皆様、ありがとうございました。


sss  2004-03-05 15:00:19 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はPC上でも3000や2500のXDVDでブロックノイズを見たことはない(ただし24fpsなので実質25%増)。お使いのコーデックがかなり悪いのではないか。

2000でもブロックノイズはない。モスキートははっきり出るけど。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - タイトルの作り方とチャプター動作について No.47500
きょん  2004-03-02 18:51:51 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ずっとDVDit!PEを使い続けてきましたが、試用版でCMカットとチャプターの設定の操作性の良さに感動しまして、早速パッケージ版を購入してオーサリングを始めたばかりです。早速質問があるのですが、DVDit!のメニューのように「トップメニュー」のみで、「サムネイルなし」の各MPEGにリンクした「タイトルボタン」だけがあり、「連続再生ボタン」はいりません。そして、好きな「タイトルボタン」を選択すると、そのムービーが再生され、チャプターボタンの「次へ」「次へ」で早送りが出来て、ムービーにセットした最後のチャプターの場所で「次へ」を押すと、次に配置されたボタンのムービーが再生できる。そうしたメニューは「テンプレート」を流用しては作れないと思いますので、どのような手順で作成するといいのでしょうか。また、ボタンなどの部品の追加は可能なのでしょうか。


fay  2004-03-02 23:00:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はっきり言ってしまえば、完全に希望通りのものは作れないでしょう。TDAとDVDit!PE
とでは製品の方向性も価格帯も違うわけで、TDAでは自由度の高いメニュー作成が重視
されたオーサリングソフトではありませんので。メニュー作成の自由度であれば現在
でもDVDitはそれなりのレベルにある製品です。

とりあえず全ての映像を1つのトラックに入れて、表示するメニューの設定で「トラッ
クメニューのみ」を選択、メニューテーマの編集でサムネイルのないトラックメニュー
のレイアウトを選択すれば、それなりに近いものになるでしょうか。メニューに表示
したくないチャプター(今回の場合は各映像の先頭のチャプター以外)はチャプター表示
の画面でチェックを外して表示しないようにすれば良いでしょう。

あと、部品の追加/削除は行えません。


個人的にはメニューに凝ったオーサリングを低価格で行いたければ、DVD-labあたりが
お勧めじゃないかと思います。ただ英語版しかなく、日本語の説明ページなどもほとん
どありませんが。


きょん  2004-03-03 12:32:49 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。
私もメニューで試行錯誤してみたのですが、「すべて再生」のボタンだけが消せませんでしたが、ほぼ同様のメニューが作られました。苦肉の策として、ボタンのサイズを変更して極小化し、フレーム外に押し出すということもやってみました。何度もオーサリングを試せるのはTMPGEncAuthorのビルドがDVDit!に比べるとものすごく速いおかげですね。(DVDit!では2時間かかるのに、TMPGEncでは20分弱)
でも、新たな問題が発生してしまいました。RecordNowDXで書き込んだDVD-Rが専用プレイヤーで全く再生されなくなってしまいました。ソフトデコーダーでは再生可なので、昨年話題になっていたライティングソフトに影響が出る問題が発生したようです。困った。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面が出ない。 No.14178
初心者  2004-03-02 14:51:37 ( ID:t4b2/pum/po )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Div 5.1.1をコーデックとして使用してエンコードしたファイルを再生すると画面が黒くて観れません。音は出ています。そしてしばらくすると、エラー表示が出て再生が止まります。どなたか、原因を教えてください。

ちなみに再生にはReal PlayerとWindows Media Playerをどちらも試してみました。
TMPGEncでCM等をカットしました。

よろしくお願いします。


ぢん  2004-03-02 15:41:16 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Div 5.1.1をコーデックとして使用してエンコードしたファイルを再生すると画面が黒くて観れません。音は出ています。そしてしばらくすると、エラー表示が出て再生が止まります。どなたか、原因を教えてください。

 DivX5.1.1以外のコーデックで正常にエンコできるなら、DivX5.1.1のせい。
 DivX5.1.1以外のコーデックでも正常にエンコできないなら、TMPGEncのせい。

 どっちかは、試してみれば判るね。
 多分、前者だと思うが。


初心者  2004-03-02 19:47:58 ( ID:t4b2/pum/po )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信どうもありがとうございます。

それで色々試したんですが、短いファイル(1分ぐらい)はちゃんとエンコード出来ました。そしてそれを問題なく見れました。しかし、20分ぐらいのソースを同じ手順でエンコードすると、再生時にやはり黒くなって音しか出ません。パソコンのスペックの問題でしょうか?


初診者  2004-03-02 20:24:29 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>短いファイル(1分ぐらい)はちゃんとエンコード出来ました。
>しかし、20分ぐらいのソースを同じ手順でエンコードすると、再生時にやはり黒くなって音しか出ません。
これは、20分(それ以上?)のソースを1分程度切り出してエンコードすれば問題ないが、長時間の切り出しでは問題があるのか?
それとも、1分のソースと20分のソースは別物なのか?
そもそもどういう形式のソースなのか?
ということを説明していただかないと、なかなか適切な返答は得られないと思います


初心者  2004-03-02 21:26:50 ( ID:t4b2/pum/po )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元は同じソースです。全部で24分ですべてを切り出してエンコードすると問題が出てきます。一分程度なら問題はありません。元のソースはアニメです。アイオーデータのキャプチャーボードで取り込んだものです。MPEG2です。


ぢん  2004-03-07 14:00:35 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>元は同じソースです。全部で24分ですべてを切り出してエンコードすると問題が出てきます。一分程度なら問題はありません。元のソースはアニメです。アイオーデータのキャプチャーボードで取り込んだものです。MPEG2です。

 多分だけど、DivXのせいでTMPGEncがバグって、最終的に出来るAVIを壊してるんじゃないすかね。
 DivXは独自拡張されすぎた特殊なコーデックで、動画編集ソフトをバグらせるので。

 DivX、5.0.xの頃も、5.0.3や5.0.4でこのバグらせ方が酷く成りすぎたのにようやく気づいて、この辺を緩和した5.0.5を出した実績が有るくらいだし。
 AviUtlでも、5.1だと問題無いけど5.1.1だとAviUtlが変なバグり方するスレが幾つも出てるんで、TMPGEncでも同じよーな状況なんじゃないかなぁ。
 バグが出るのが、ある程度の映像時間エンコか特定のフレームor特定のシーンをエンコしたときで、短時間の時はこの条件に引っかからなくて正常にエンコできて、長時間の時はこの条件のどれかのせいで最終的に出来たAVI自体が壊れてる、とか言う感じで。

 試しに、DivX5.1か5.0.5辺りでエンコしてみて問題無かったら、DivX5.1.1のせい確定だと思う。
 DivX5.1か5.0.5辺りでエンコしても変わらないなら、TMPGEncか元動画側に問題が有るって話に成ってきそうだけど。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード後のファイルサイズが設定時の予想サイズより10〜20%小さくなる No.50619
ぶる〜  2004-03-02 10:09:20 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インターレース解除を24fps化-逆プルダウンにしてエンコードすると、
ビットレート設定のときに表示される予想ファイルサイズより、10〜20%も小さいファイルができてしまいます。
23分程度のファイルをVBR2700+音声192Kbpsでエンコードすると、予想サイズは483Mbyteなのに、実際には436Mbyte(Video+Audio)になっていしまうのです。
計算上も 23分*60秒*(2700+192Kbps)/8bit/1024Kbyte=487Mbyte となり、480Mbyte程度のサイズになるのが正しいと考えていたのですが、
この考えは間違っているのでしょうか。

具体的な設定ですが、
バージョンは3.0.0.7βで、ソースはGigaPocketビデオカプセルです。
カット編集でクリップ合計時間を23分22秒、インターレース解除を24fps化(コーミング除去優先)-逆プルダウンとし、
クロップを下8ドット、左16ドット、黒マスクはなしに設定し、それ以外のフィルタ設定はしていません(デフォルトのままです)。
出力設定はDVD-NTSCの4:3、VBR、音声はAC-3で、画像解像度を352x480、平均2700Kbps、音声192Kbpsとし、
ビデオタイプは再生時3:2プルダウン、動き検索精度を最高精度(誤り訂正付き)、出力ストリームをES(Video+Audio)にして、
その他の出力設定はデフォルトのままです。この時点で予想ファイルサイズは483Mbyteです。
これでエンコードすると80分ほどで終了、出来上がったファイルはm2v+ac3の合計が436Mbyteになってしまいます。

試しにこのプロジェクトのままで、フィルタ設定のインターレース解除を、常に-トップフィールド-適応補間に、
出力設定のビデオタイプをプログレッブに変更しただけのものでエンコードしてみると、先と同様80分ほどで終了しますが、
実際に出来上がったファイルはm2v+ac3の合計が483Mbyteと、予想ファイルサイズと一致したものになります。

ビットレートが変わらない限り、24fps化したものでも、30fpsのファイルとほぼ同じサイズになるはずだと考えていたのですが、
いろいろなソースファイルで何度かやり直しても、10〜20%ほど小さいサイズのものができてしまいます。
これは単なるエンコード誤差と考えるべきなのでしょうか。それともわたしの環境固有の問題なのでしょうか。


ぴよ〜  2004-03-02 19:37:00 ( ID:mzniof6mpzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>インターレース解除を24fps化-逆プルダウンにしてエンコードすると、>ビットレート設定の
>ときに表示される予想ファイルサイズより、10〜20%も小さいファイルができてしまいます。

(30fps-24fps)/30fps=20%
ビットレートを計算する時に、フレームが2割減っていることを考慮し忘れていたりして。
んなわけないか。


fay  2004-03-02 22:40:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは24fps化してもそれなりに計算どおりのサイズになっています。しかし不具合
報告に以前から「VBRの値が安定しない(出来上がりサイズが大きくバラける)」と
いうものが載っていることから、別段新しい報告というわけではないと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpge1? No.14172
超初心者  2004-03-01 18:32:56 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをDVDに焼きたいんですけど
それはaviをmpge1に変換してDVD-RにDVD焼きこみソフトで
普通に焼けばいいだけでしょうか?
どうかお願いします


初心者  2004-03-01 18:34:05 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↓の超初心者さん名前かぶってしまって申し訳ございません


  2004-03-01 21:13:00 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviファイルをDVDに焼きたいんですけど
>それはaviをmpge1に変換してDVD-RにDVD焼きこみソフトで
>普通に焼けばいいだけでしょうか?
PCでのみ再生したいのであればこの方法で問題ありませんが、家電用DVDプレーヤーで再生したいのであれば、
DVD規格に沿ったMPEG1/2を作り、それをオーサリングソフトというものを使ってDVD用のvobファイルに変換?しなければなりません。


初心者  2004-03-02 14:36:04 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは TMPGEnc DVD Author を使えばよろしいのでしょうか?


AGS003  2004-03-02 14:53:25 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうで〜す!

‥‥‥と書いて、ペガシスさんのサイト(TMPGEnc DVD Author 1.5の「仕様一覧」)を見たら、
「対応入力ファイル」という表の「入力映像ファイル形式」の「MPEG-1」欄が、
> MPEG-1 システムストリーム (.mpg)
> MPEG-2 エレメンタリストリーム (.m1v)
となっていました。
私、MPEG-1って使ったことないので大ボケかも知れませんが、「MPEG-2 エレメンタリ
ストリーム (.m1v)」って、「MPEG-1 ‥‥‥」の誤り‥‥‥かな?


初心者  2004-03-02 15:37:01 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりましたどうもありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AviUtl→TMPEGEnc No.14170
hiro  2004-03-01 17:44:25 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mpeg2をAviUtlにてXviDへエンコードしていたのですが、最近自分の使っているPCのCPU〔Mobile Intel Pentium 4-M 0.13u (Northwood)〕がハイパースレッディングをサポートしていたことを知りました。

AviUtlと違いTMPEGEncはデュアルプロセッサに対応しているので、AviUtlでフィルタリングをして.aupを保存し、TMPEGEncでaupを開いてエンコードすれば効率が上がると思うのですが、この場合画質に影響はあるのでしょうか?

過去ログに「効かないフィルタもある」や「AviUtlと比較して緑っぽくなる」などの書き込みがあったのですが、はっきりしていませんでした。
本当にそのような画質の変化が起こり得るのか、もしそうならなぜかなどを知っている方いましたらご教授ください。
自分が試した範囲ではAviUtlと比較して少し青いかなーという気はするのですが。。。根拠なしです。


fay  2004-03-01 21:18:15 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハイパースレッドはAVI出力の場合はほとんど意味がありません。VFAPIでAviUtlから
TMPGEncへデータを移動させるオーバーヘッドを考えると、AviUtlで出力したほうが
速いでしょう。ハイパースレッドが意味を持つのはMPEG出力のときのみと考えてよい
でしょう。

画質に関してはDivXの古いバージョンでは色が劣化する問題がありましたが、現在の
5.11あたりを使うなら問題はありません(これはDivXコーデックの不具合でした)。
またXvidについてはこのような不具合は聞いたことはありません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PS2 No.50615
雪ん子  2004-03-01 15:46:33 ( ID:fv.e8evhnhg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WPVファイルをPS2でみれるようにDVD-VIDEOファイルに変換したいのですが、そのようなフリーソフトが探しても見つかりませんでした。
知っているというかたいませんか?


雪ん子  2004-03-01 16:52:13 ( ID:fv.e8evhnhg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。
『WPV』ではなく『WMP』でした。


雪ん子  2004-03-01 16:57:07 ( ID:fv.e8evhnhg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまたすいません。まちがえました。
『WMP』ではなく『WMV』です。よろしくお願いします。


ちょうき  2004-03-01 22:21:43 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここの掲示板はTMPGEnc 3.0 XPressと言う市販ソフトのβ版(試験版)用の掲示板です。
もっと動画技術汎用を扱っているWebサイトの掲示板でお聞きになるのが良いかと思います。

このTMPGEnc 3.0 XPressβ版はWMVファイルの読みこみに対応していますけど
まだ未発売ですし6800円くらいではないかという噂になってますのでフリーソフトではないですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 逆3:2プルダウン No.50614
ほい  2004-02-29 13:19:29 ( ID:9avmoizdq8m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver3.0.0.7使わせてもらっています.
すでに既出かも知れないのですが,
タイトル名で検索しても引っかからなかったので質問させて頂きます.

DVD出力設定のビデオタイプで今までは逆3:2プルダウンがありましたが,
このバージョンから無くなっているようです.
なぜでしょうか?それとも入力フォーマットで自動的に出来ないタイプは
出ないようにっているのでしょうか?

ちなみに入力ソースはGigapocket(ビデオエクスプローラ)
からのドラッグアンドドロップです.
(以前は一回mpgファイルに書き出してから入力していました.
 同じようにmpgに書き出してから設定してもやはり逆3:2プルダウンは
 出ません)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチツール 「映像と音声をエンコードしています...」のままで正常終了 No.50613
sss  2004-02-29 10:14:55 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

些細なことなのですが。

バッチエンコードツールでXDVDにエンコードする際,最後にかなり待ち時間があります。(これは異常ではありません。)この待ち時間の間に,他のバッチを「直ちに開始」で開始させたら,先のバッチは「映像と音声をエンコードしています...」のままで正常終了してしまったようです。本当なら「出力が終了しました。」になるべき。

バッチエンコードツールの設定の同時出力数は1にしてあります。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 終了個所にカット音が No.50612
ume_san  2004-02-29 09:49:52 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0XPβは、画質・音質ともにすごく向上していて、正規版の完成を楽しみにしています。
自分はTVキャプチャのもののエンコアを主にしているのですが、ひとつだけ気になることがあったので、初めて投稿しました。
それは、エンコアされたファイルの終了時に時々ブツッというカット音が含まれてしまうことです。2.5の時はそのようなことがなかったので、是非とも改良点に加えて頂ければと思います。ちなみに出力設定はmpeg1、2passVBR、最高精度です。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - カノープスMTVX2004のLPCM音声を扱えない(?) No.50610
sss  2004-02-29 07:20:37 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスの新しいキャプチャーカードMTVX2004で,記録音声をLPCMにしたときの不具合です。(ただしMTVX2004側の問題なのか,Xpress側かは不明。)

MTVX2004では音声をLPCMにすると,映像ファイルと多重化されたプログラムストリームとして出力されます(MTVシリーズのようにエレメンタリーにすることはできない。)。これをXpress(MPEGファイルリーダー)で読めないようです。音声がないと認識されます。ただし,何度か読めたことがあるので,どういう条件で読めないのか,読めるのか,不明です。(不明ばかりで申し訳ありません。)


fay  2004-02-29 12:36:07 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはまずはカノープスに問い合わせるべき問題でしょう。

MEPGファイルでLPCMを多重化したものは規格内のMPEGファイルではありませんので、こ
れが正解のフォーマットですというものはないはずです。要するにXPressで対応してい
るLPCMを多重化したMPEGファイルと、MTVX2004が出力するMPEGファイルが違うフォー
マットであるということなのでしょう。

XPressの場合、XPressで出力したMPEGファイルが読み込めなければ問題ですが、そうで
なければどちらが悪いのかは一概には言えません。ただXPressが出力したLPCMをマルチ
プレクスしたMPEGファイルは、他社のオーサリングソフトでも問題なく読めているらし
いので、XPressが出力するファイルは一般的なものじゃないかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg1→mpg1カット編集 No.14167
超初心者  2004-02-29 05:12:39 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集する事自体、今回が初めてとゆう超初心者です。
早速質問をさせて頂きます

mpg1ファイル(1.5G)をカット編集のみ(他はいじらない)してmpg1ファイル(600M)にしたいのですが、この場合は、圧縮しないといけないのでしょうか?
(今回プロジェクトウィザードでカット編集した後、圧縮してみましたが時間がすごくかかった・・)


また、カット編集のみの場合は画質劣化などはおこらないんでしょうか?


akira_cx  Home )  2004-02-29 08:47:32 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度過去ログとFAQをお読みになることをお勧めします。

カット編集のみを行いたい場合は、MPEGツールを使用します。
TMPGEncでエンコードしたMPEGファイルが動作保証対象となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>(今回プロジェクトウィザードでカット編集した後、圧縮してみましたが時間がすごくかかった・・)
(これより、TMPGEncでエンコードしたファイルではないことがわかります)
ただ、動作保証していないだけで、もしかするとうまくいくかもしれません。


超初心者  2004-02-29 12:12:23 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cxさん有難うございました。

早速mpgツールを使用してみました。(ツール内の結合/カットってやつですね)
プロジェクトウィザードではカットしたい部分を選択してカットしていくだけで良かったんですが、逆にmpgツールの場合は残したい部分を選択していって最後に結合するんで慣れない分少し手間が掛かりそうです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 372 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.