| 
									めーめん 
										2004-06-27 16:03:19 ( ID:k07nygitk0f )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																 音楽番組をPanasonicのDVDレコーダー(DMR-HS1)でDVD-Rに録画しています。TMPGEnc DVD Authorを使って、好きな曲をセレクトして、一枚のDVD-Rにまとめようとしたのですが、DVDレコーダーで再生できません。PCでは問題なく、再生できています。FAQには、「DVD再生機のデータを読み取る能力の高さ」にも依存するような記述がありましたが、かなり初期の機種ですのでDVDレコーダーの問題としてあきらめるしか無いのでしょうか。 
なにか確認すべき事があればご教授ください。 
 
										 
									AGS003 
										2004-06-27 16:33:47 ( ID:rvwdyk8hxf. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																> DVDレコーダーで再生できません。 
 
‥‥‥って、どんな状態になるんでしょうか? 
メディアをDVD-Videoとして認識しない? 音声が出ない? 
 
PCの記録型DVDドライブのファームウェアは、アップデートしてありますか? 
 → 「ライトストラテジ」の問題。 
 
メディアをTDKなど、品質が安定していると言われているものに替えても同じでしょうか? 
 → 「ライトストラテジ」の問題もあるが、メディアによっては互換性に問題のあるものもある。 
 
DVD-Videoの規格(ビットレート 等)を超えているということはないでしょうか? 
 → DVDプレーヤーは、ちょっとでも規格を超えるとアウトになることが多い。 
  
										 
									めーめん 
										2004-06-28 21:44:07 ( ID:3hifw5bv0gh )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>> DVDレコーダーで再生できません。 
> 
>‥‥‥って、どんな状態になるんでしょうか? 
>メディアをDVD-Videoとして認識しない? 音声が出ない? 
> 
⇒エラーコード「U11」が表示されるのです。マニュアルではU11は「本機では録画・再生できないディスクを入れている」との記載があります。 
 
>PCの記録型DVDドライブのファームウェアは、アップデートしてありますか? 
> → 「ライトストラテジ」の問題。 
> 
⇒すいません。「ライトストラテジ」って、何のことでしょうか。 
 
>メディアをTDKなど、品質が安定していると言われているものに替えても同じでしょうか? 
> → 「ライトストラテジ」の問題もあるが、メディアによっては互換性に問題のあるものもある。 
> 
>DVD-Videoの規格(ビットレート 等)を超えているということはないでしょうか? 
> → DVDプレーヤーは、ちょっとでも規格を超えるとアウトになることが多い。 
  
										 
									Green-Ivory 
										2004-06-28 23:51:55 ( ID:/qhuibtdbt. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																お使いのDVD-Rドライブのメーカー・機種は何でしょうか?? 
  
										 
									AGS003 
										2004-06-29 07:23:02 ( ID:k1r32sskn6l )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																> エラーコード「U11」が表示されるのです。マニュアルではU11は「本機では録画・再生 
> できないディスクを入れている」との記載があります。 
 
http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dvd_x4/index.html 
↑ こういうことではないのかな? 
 
> すいません。「ライトストラテジ」って、何のことでしょうか。 
 
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/6-3.html 
↑ 6-3-2の項目を参照のこと。 
 
せっかくインターネットに接続できる環境をお持ちなんだから、メーカーの「お客様サポート」の 
ページくらいチェックしましょうよ。 
また、分からない言葉が出てきたら、検索サイト(↓)を活用しましょう。 
http://www.google.co.jp/ (「ググる」って言葉ができたくらい有名な検索サイト) 
いつ付くか分からないレスを待ってるより、よっぽど早いよ。 
  
										 
									AGS003 
										2004-06-29 08:21:51 ( ID:k1r32sskn6l )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																追加レスです。 
DVDレコーダーの方にばかり気を取られてしまいましたが、同じ問題はPCの記録型DVDドライブの 
方にもあり得ます。 
 
例:パイオニア製DVD-R/RWドライブの場合 
http://www.pioneer.co.jp/oshirase/writer/ 
 
Green-Ivory さんが言われるように、この際ですから、お使いのDVDドライブのファームウェアが 
アップデートされていないかどうか確認し、必要があればファームアップされるとよいでしょう。 
 
ファームウェアは、お使いのPCがメーカー製であれば、そのメーカーのHPに掲載されるはずです。 
掲載されていなければ、お使いのDVDドライブは、最新の状態になっているとお考えになれば 
よいでしょう。 
 
ファームウェアは、DVDドライブ内蔵の制御プログラムのことです。各機種固有のプログラム 
ですので、同じメーカーのものでも異なる機種のものは適用できません。 
間違って適用すると、修理できない重大な故障を引き起こしますので、十分に注意して下さい。 
  
										 
									げん 
										2004-07-06 19:52:46 ( ID:8lwnenasxmm )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																PC で再生できてプレーヤで再生できない原因のひとつに 
ライティングミスがありえますね。焼いた DVD-R が DVD-Video 規格に 
合致しているかどうかも確認したほうがいいかもしれません。 
もっとも TDA 付属のライティングツールを使ってそのまま焼いているのであれば 
これは該当しないでしょう。 
  
										 
													
							 |