くりん
2003-03-05 22:19:15 ( ID:tccmx.xmnsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
チャプター編集でいらない場面をカットする際にもっと細かく編集できないでしょうか?
テレビのエアチェックをしてDVDで残すことが多くなっていて(ビデオの代わりとして使っているが)CMをカットしてもしっぽ(頭?)が残ります。
この辺をうまくカット出来るようにならないでしょうか?
チャプター編集が視覚的にわかりやすくてよいのですが、この点がちょっと残念です。
現在「Ulead DVD MovieWriter 2」を使っているのですが、ベータでかなり期待していたので是非乗り換えたいと思っています。
使い勝手の更なる向上期待しています。
検証担当者
2003-03-05 22:21:36 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。
TMPGEnc DVD Authorのカット編集機能はGOP単位(約0.5秒間)となっております。
GOP構造を崩すと映像の再エンコード処理が必要となるためTMPGEnc DVD Authorの
カット編集の仕様はGOP単位と決まった次第です。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。
fay
2003-03-05 22:27:46 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もっと細かくというのはフレーム単位で編集したいということでしょうか? もしそうで
あれば映像の再エンコードが必要となるため、現在のところは難しいのではないかと思い
ます。今後の検討課題ということになるんでしょうかね。
現在のようにGOP単位のカットであるからこそ、再エンコードも必要なく、動作も軽く、
速いオーサリングができるのです。このあたりはトレードオフじゃないかと思います。
sakura175
2003-03-05 23:14:47 ( ID:7gr8yjnlocn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょっと意味合いが違うかと思います。
私も表示されているサムネールを見ながら間をカット編集したのですが、
きれいにカットできないのです。
サムネールの表示上はきちんとなっていても、
チャプターの後ろにたとえばCMの頭がくっついて残った状態になっています。
つまり1GOP余分にカットしなければならないということですよね?
ソースを消してしまったので(涙)リッピングからやり直します(爆)
fay
2003-03-06 00:12:21 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> サムネールの表示上はきちんとなっていても、
> チャプターの後ろにたとえばCMの頭がくっついて残った状態になっています。
> つまり1GOP余分にカットしなければならないということですよね?
これはGOP単位で切る以上仕方がないのです。サムネイルに表示されていない位置は
GOP(またはIフレーム)の切れ目ではないため、たとえ範囲指定をしてもその位置で
カットすることが出来ないのです。よってCMを完全に消したければ1GOP余計にカット
する必要はありますね。
TMPGEncのようなソフトエンコーダであれば、CMの変わり目はシーンチェンジとなって
Iフレームが挿入されていることが多いため簡単にカットできます。しかし、MPEG2キャ
プチャだと0.5秒単位で単純にGOPを分けている(シーンチェンジを検出していない)こと
が多いため、そういうわけにもいきませんね。
検証担当者
2003-03-07 12:42:12 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。
1フレーム単位での編集、そしてスマートレンダリング機能は
今後の課題とさせていただきます。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。
|