全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 536 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 TMPGEnc2.59のコトで バイト 4 2003-02-02 21:32:39
要望 TDA1 ファイルとファイルの間に数秒ポーズを入れたい clip 6 2003-02-08 19:44:51
質問 TE25 DixX Playerで再生 ねここねこ 5 2003-02-01 18:28:55
要望 TDA1 DVDボリュームの出力ディレクトリ nw4009 3 2003-02-10 17:54:21
質問 TE25 mpeg2がかくかくする うまくいかない 39 2003-02-04 03:52:43
質問 TE25 8ピクセルの倍数以外のサイズ ラビ 4 2003-02-03 09:56:28
質問 TE25 56KBit/s 24000Hz Stereo 6KB/秒が表示されない sun 2 2003-01-31 18:24:01
フリートーク TE25 ウイルスメールがきました TKS 6 2003-01-31 22:05:43
質問 TE25 .avi→.mpg変換の際 defalt 1 2003-01-30 19:32:14
質問 TE25 TMPGEncでdivxを出力すると音声のないAVIファイル PINpan 1 2003-01-30 07:16:22
質問 TE25 おしえてください イチロー 1 2003-01-30 00:06:14
質問 TE25 音が出ない poo 4 2003-01-31 01:06:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 536 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc2.59のコトで No.8240
バイト  2003-02-01 06:29:40 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちわ。自分もTMPGEncで楽しく映像編集させてもらってる者です。
わざわざ掲示板に書き込む程のコトではないか…とも思ったのですが、いささか
気になる現象が起きているので、皆さんの意見を賜りたいと存じます。

その現象についてですが単刀直入に言うとTMPGEncのエンコードによる画質が徐々に悪くなってきてるのです。
TMPGEns Plus 2.59を使用し、まったく同じ条件(設定)でエンコード行っているのですが、エンコード後の映像を見てみると前にはブロックノイズの様なモノは出ていなかったのに対して、最近(ここ1週間くらい)では、やたらと目立った感じになっています。
PCに問題があるのでは…と思ってデフラグ等もしてみたのですが、映像に変わりはありませんでした。
これはTMPGEnc自体に何かが起きているのか、それとも単にパソコン側に問題があるのか…。どなたか判るコトがあればご教授お願いします。

[必要とあらばPCのスペック及びエンコード時の設定、ソース等も書かせてもらいます]
よろしくお願いします。


すこっぷ  2003-02-01 06:58:36 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンによって、エンコードエンジンにチューニングが施されていることは
そこそこ確認されていることではないでしょうか。
それは、たぶん、全体的に画質が落ちる、とかではなく、
どこかのビットレートや設定について画質がよくなるようにしていて、
その結果、別の設定では画質が落ちることもあるのでしょう。

車のエンジンのチューニングなんかと似ているのでは?(笑)

まあ、当たり前の結論ですが、それぞれのソースとバージョンに応じて
最適設定は異なる、と考えておけばよいのではないですか?
同じ設定のままならば、ソースによってはもちろん、バージョンによっても、
画質は変化する、と考えて、バージョンアップごとに自分なりに
最適解を探す必要があるということではないでしょうか。


JR4DBX  2003-02-01 18:05:08 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質の低下は、 同一ソース + 同一設定(条件) で発生しているのでしょうか?
MPEGの場合、設定が厳しいと、ソースによって画質が大幅に異なる場合があります。


popo  2003-02-01 23:53:36 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PCに問題があるのでは…と思ってデフラグ等もしてみたのですが、映像に変わりはありませんでした。

デフラグが画質に関係すると考えることからすると、全体的によく分かっていないように見える


ちょうき  2003-02-02 21:32:39 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEns Plus 2.59を使用し、まったく同じ条件(設定)でエンコード行っているのですが、
>エンコード後の映像を見てみると前にはブロックノイズの様なモノは出ていなかったのに対し
>て、最近(ここ1週間くらい)では、やたらと目立った感じになっています。
TMPGplusで起っている内容ならばお金を払っているんですから遠慮せずに開発元のペガシスし連絡しましょう。
その為のお金です(^^;

ところで、まったく同じ条件と言うのは使っている映像も同じ物なのでしょうか?
「設定」のみが同じでも使われる「映像」が違っていれば状態も変わります。
目に見えないノイズが電波に混入してTVの映りが人間に感知できないほど変化したとしても
TMPGはデータを解析して「設定が同じであれば」ノイズごと圧縮してしまいます。
この場合ノイズ除去などの設定を見直すのも手です。

確認ポイントとして、元の映像がおかしくなった可能性は無いか?>電気工事をして電波がおかしくなった。ビデオデッキと同じコンセントに何かノイジーな機材を刺した。アンテナ線に異常がある。などです。

また極稀にCPUが今にも壊れかけで吐き出すデータがおかしくなっている。
メモリが壊れかけで吐き出すデータがおかしくなっている。
等も起りえます。
TMPGはCPUに対して凄まじいまでの過酷な動作を要求してエンコードを行っています。
高性能を要求するファイナルファンタジー11がまともに動いていてもTMPGがまともに
動かないパソコンも十分にあります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - ファイルとファイルの間に数秒ポーズを入れたい No.44340
clip  2003-02-01 00:17:24 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV録画したものをCMカットして保存してみました。
すごく良かったのですが、CMの前後(ファイルとファイルのつなぎ目)が
連続してやや不自然に再生されました。
そこでファイル間のところで最後のコマで数秒ポーズを入れられたらと思います。
最後のコマ付近で止めるコマを選べると便利そうです。


キンパツ  2003-02-01 09:22:24 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同感です。
再生をみてるとチョット違和感がありますよね。
空白部分を挿入できると、もっといい感じなDVDビデオが作れそう・・?


Rhodan  2003-02-01 23:35:38 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、同感です。出来れば、単に空白ではなく、適当な画面やエンディングロールもどきが
挿入できるといいのですが。(第??話終了とか)


のほほん  2003-02-02 13:48:40 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

静止画を15枚ないし30枚用意して、TMPGEnc(Plus)でエンコードしたものと、
適当な所から切り出した無音0.5秒ないし1秒程度を間にはさんでオーサリング
すれば、今でも出来ることだと思うのですが・・・


キンパツ  2003-02-02 15:35:58 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど・・参考になります。
今度試してみます。ありがとうございました!


clip  2003-02-02 20:53:19 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにその方法で解決はしそうですね。
今度やってみます。
やや手間がかかるので、お手軽をコンセプトにするなら標準でも欲しいところです。


  2003-02-08 19:44:51 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

継ぎ目で不自然な再生になるのは私も感じています。
PowerDVDで再生したところ、継ぎ目が一瞬早送りになることがあります。
映像と音声はTMPGEncで同じ長さで編集しています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DixX Playerで再生 No.8234
ねここねこ  2003-01-31 19:00:41 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000で録画したものをTMPGにてDIVX5.0.3出力したものを
DivX Player 2.0 Alpha で再生するとアプリケーションエラーとなります。
BsplayerとWMPでは普通に再生させます。
TMPGの設定がおかしいのでしょうか。教えて下さい。


  2003-01-31 20:28:22 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX Player 2.0 AlphaってDviXcodecと一緒に入っているやつですよね。当方は使ったことがないのですが、結構バグ持ちらしいです。


後藤  2003-02-01 12:49:50 ( ID:cukh3yrvtqk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル名とパスに日本語は、入っていませんか?


透縋  2003-02-01 13:18:33 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ話に聞いただけの段階ですが、DivX5.0.3とそれ以前のDivXには互換性がないらしいです。
DivX Player 2.0 Alpha はDivX5.0.2に付属のプレイヤーなので、DivX5.0.3が見れない可能性はあります。
それともDivX5.0.3付属のDivX Player 2.0 Alpha 5で見れないのでしょうか?
それだと話が違ってきますね。


ねここねこ  2003-02-01 18:07:39 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviUtl で出力したものは DivX Player で再生できるのです。
TMPGだと DivX Player  で再生できない。


fay  2003-02-01 18:28:55 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncはDivX5用の対応コードが入っていますが、そのあたりの必要機能が5.02と異なって
いるのかもしれませんね。この件以外にも5.03がらみの問題は報告されていると聞いていま
すので、何らかの対応がなされるかもしれません。

ちなみに、DivX5.03で出力したときのパラメータや設定などを書いておかないとダメかも知れ
ません。もしかしてどのようなパラメータで出力しても再生できないのですか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVDボリュームの出力ディレクトリ No.44336
nw4009  2003-01-31 10:51:47 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

些細なことですが、出力ディレクトリ名が
全角で「ボリューム」半角で「1」といった名称になります。
コマンドラインで処理をしようとしたときに厄介なので
"Volume1" みたいな方が良いような気がします。


がんじん  2003-01-31 15:07:28 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは自分も感じてました。日本語ディレクトリは勘弁です。

後、終了する時に”終了しますか?”と聞いてくるのがちょっと嫌な感じです。クリック面倒。


mocchi  2003-02-04 18:07:53 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同感です。あと、AUDIO_TSフォルダですが、最近のDVDはないように思うんですが必要ないのでは?


  2003-02-10 17:54:21 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>後、終了する時に”終了しますか?”と聞いてくるのがちょっと嫌な感じです

プロジェクトを保存していないときは表示、保存しているときは表示しない、
が良いかと思います。あるいはTMPGEncのように、直前のプロジェクトは
自動的に覚えておいてくれるとかでもいいですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2がかくかくする No.8194
うまくいかない  2003-01-31 02:20:37 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こいつでエンコードした mpeg2(CQ_VBR MAX 8MBPS) は
InterVideoのデコーダで再生するとフレーム落ちしてかくかくするね。
なんでかな?
レート変えてもCBRにしてもだめだ。


fay  2003-01-31 08:13:22 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分でエンコードしたものはPowerDVD、WinDVDの両方で再生確認するようにしてますが、
両者で動きに違いが出てカクつくなどということはないですね。InterVideoのデコーダ
ということですが、きちんとWinDVDで再生してますか? WMPで再生した場合はきちんと
再生できないことがあると言う話をずいぶん前に聞いたことがあります。

またレートを変えてもCBRにしても同様というなら、ソース自体がそのようになっている
可能性も高いかと。ソースはどういうものでしょう? 詳細に書いてください。


うまくいかない  2003-01-31 08:51:27 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースはE-30というデッキで取ったMPEG2(VRFからMovieAlbumで切り出したもの)
平均約8MbpsのVBR
まるものプラグインで読んでいますが、DVD2Avi経由でも同じ
WinDVD本体で再生しても同じようにかくかくする場所があります。

他のエンコーダ(VisualStudio6)ではこういう現象はでませんので
TMpegEncの問題だと結論しました。
この件について作者さんは認識がありますでしょうか?
直す予定はありますか?


大食細胞  2003-01-31 11:57:34 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>他のエンコーダ(VisualStudio6)ではこういう現象はでませんので
一般に知られている Visual Studio6 は Microsoft の“ソフトウェア開発キット”で、
エンコーダではありません。思い違いではありませんか?

>TMpegEncの問題だと結論しました。
>この件について作者さんは認識がありますでしょうか?
>直す予定はありますか?
すいぶん尚早な結論のだしかたに感じられます。(また、正しくは TMPGEnc )

(1)
 fay さんのおっしゃっている
 >ソース自体がそのようになっている可能性も高いかと。
 については、どのような状況でしょうか?

(2)
 TMPGEnc の初期状態でのフィールドオーダーは
  [ボトムが先]
 茂木さんの MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の初期状態でのフィールドオーダーは
  [トップが先]
 そのままエンコードすると、Video の動きが変なムービーができます。

(3)
 >ソースはE-30というデッキで取ったMPEG2(VRFからMovieAlbumで切り出したもの)
 >平均約8MbpsのVBR
 平均約8MbpsのVBR ということですが、最大値は規格の上限を超えていませんか?

(4)
 InterVideo の WinDVR でキャプチャーされた MPEG-2 ファイルの再生で、
  InterVideo の デコーダを使う MediaPlayer6 や WinDVD では、かくつく再生
  CyberLink の デコーダを使う MediaPlayer6 や PoweDVD では、なめらか再生
 に、なることがありました。

(A)ビデオ・ソース の詳細(音声のフォーマットも必要)
(B)MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の設定 詳細
(C)TMPGEnc エンコードの設定 詳細

少なくともこれらの詳細がないと、TMPGEncサポーター? あるいは TMPGEnc作者ご自身
からでも、適切な助言はできないでしょう。


うまくいかない  2003-01-31 12:18:21 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VisualStudioはUlead社の動画編集ソフトです。
マイクロソフトのプログラム開発環境とは関係ありません。

ソースについてはフレーム落ち等の問題なしです。
数種類のデコーダでいずれも正しく再生されます。
フィールドオーダーはこの件については関係ありません。
ビットレートの上限は9554kbpsでDVD-VIDEOの上限を超えて
いますが、本件には無関係と思われます。


作者様のお考えを知りたく存じます。


うまくいかない  2003-01-31 12:21:08 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正 VisualStudio ではなく VideoStudio のまちがいでした


うまくいかない  2003-01-31 12:24:05 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMpegEncのエンコードの設定はいろいろやって見ていますが
カクつくところがなくなる設定は見つかっていません。
CBRのほうが比較的程度は軽いような気がします。


うまくいかない  2003-01-31 12:26:29 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードされた動画の画質には満足しているので
もしこの問題が解決できれば有料版に移行したいと思っているのですが
現状では性能が悪いVideoStudioのそれで我慢しなければいけないので
なんとか、作者様のお力をお借りしたいと思っている次第です。


fay  2003-01-31 18:49:08 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

E-30は持ってませんので(これはTMPGEncの開発側も持ってませんが)ソースを入手して確
認してみなければ原因というのは分かりません。まずはソースが問題ないことを確実に
するのが先決でしょう。

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使っているなら、同梱のmme.exeを使ってみるのが簡単
です。mmeで問題のファイルを読み込んで、エンコード後にカクついている辺りを表示
させてスクロールさせてみてください。映像はカクつきますか?
また同様にエンコード後のファイルでもおこなって見て下さい。フィルタなどを一切掛
けていないなら、基本的にフレームの映像は(クオリティなどは除いて)ソースと一致す
るはずです。

まずはこの方法でソースに問題があるかないかを確認してみてください。


ソースについてフレーム落ちなどの問題がないということは、MPEGに関してはバイナリ
を確認しなければ分かりません。ソフトDVDプレイヤーで正しく再生できているように
見えても、内部的にフレーム落ちが発生していることは多いです。例えハードウェアで
MPEG2キャプチャしているものでもこま落ちなどはありえるのです。

そのフレーム落ちなどをソフトDVDプレイヤーなどは補正して再生しているため、例え
フレーム落ちがあっても分かりません。しかしMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inのようにタ
イムスタンプを参照して補正をしていない(であろう)デコーダの場合、そのフレーム
落ちの補正が機能せず、動きがギクシャクする、音ズレするなどという問題となって
発覚します。
(MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inについてはこま落ちなどの補正をしているかどうかの詳細
は知りませんが、プラグイン作成の経緯からするとしてないものと想像します)。

TMPGEncでもCyberLinkのデコーダなどをつかってMPEG2ファイルを読み込んだ場合、上記
の補正が行われます。ソフトMPEG2キャプチャの場合はフレーム落ちしていることが多い
ため、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InよりもCyberLinkやSonyのデコーダを使うほうがよい
といえます。


取り敢えず匿名  2003-01-31 19:52:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 DMR-E30を持っていますけど、別に、これのDVD-RAMの映像を.mpgに切り出しても.vroでHDDにコピーしても、TMPGEncで普通に(.vroはac3音声を分離してwav化してから)読み込んでエンコードして、後は他のオーサリングソフトでオーサリングしてDVD-Rに焼いてカクカクせずに再生できています。特に、DMR-E30とTMPGEncの組み合わせでTMPGEnc側を修正しなければならないバグがあるとは思えません。
 TMPGEncのバグより、使用者の単純なTMPGEnc設定ミスやPC環境の構築ミスを疑うべきだと思います。


キンパツ  2003-01-31 21:20:45 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もDMR−E30は持ってますが、TMPGEncでカクカクしないで
DVDビデオが作れます。
別に特別な設定はしないでもフツーにできました。
カクカクの原因はわかりませんが、できる事は確かです。
何かしらの環境の違いでしょうね〜。


うまくいかない  2003-01-31 22:26:54 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力されたファイルのカクつく付近をVideoStuido6で
ひとコマづつ送ってもコマ落ちはないのです。

どうやらこのソフトは使えないようです。
残念です。


うまくいかない  2003-01-31 22:29:22 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、
ソースファイルをVideoStudioでコマ送りしてもコマ落ちはまったくない、
に訂正します。


うまくいかない  2003-01-31 22:34:32 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単純な設定ミスで、こんな器用に、1分とか30秒で一ヶ所とかの
コマ落ちを作れるとは思えないんですが。

もちろん、落ちるところは何度再生しても同じ場所です。
ディスクアクセスの速度とかが関係するかもしれないと思って
LAN越しとか、何箇所か移動しても現象は変わらず。


かず01  Home )  2003-01-31 22:45:20 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのおかしくなるファイルの一部をどこかにアップして、複数の人の環境で検証してみると、TMPGEnc側の問題なのかその他のソフトウェア環境的な問題なのか分かるかもしれません。

複数の環境で発生する不具合であれば、開発チームも対策を考えるかもしれません。
ごく一部の環境でのみ発生する原因不明な不具合では、例えTMPGEnc側に問題があったとしても対策のしようがありませんからね・・・

ただ、多くの同じような環境で問題がないからといって、必ずしもTMPGEnc側に問題がないとは言えませんけどね。
(以前あった、音声加工での不具合のように)


うまくいかない  2003-01-31 23:02:38 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのフレーム落ちなどをソフトDVDプレイヤーなどは補正して再生しているため、例え
>フレーム落ちがあっても分かりません。

とおっしゃっている方がいらっしゃいますが、動いている場面で一枚抜けたら
注意してみてれば誰の目にもわかります。
滑らかに動いているソースと同じ再生ソフトで見比べているので
間違いありません。
出来たものにはWinDVDで再生できない何らかの欠陥があるというのは
否定のしようが無いですね。
ちなみにVideoStudio上で再生しても同じ場所でカクつきますが
コマ送りではコマ落ちしていませんので、GOPの構造とか(デフォルトのままです)
そういったところに、WinDVDやVideoStudioのデコーダとかが戸惑うような
問題(相性といってもいいですが)があるはずです。

再生ソフト、環境を変えればちゃんと見れるだろうということは十分に
理解できますし、自分ひとりみるものであればそれでもかまわないわけですけど、
他のエンコーダでエンコードしたもの、よりビットレートの高いソースファイル
あるいは市販のDVDタイトルなどが問題なく再生できる環境で、ちゃんと再生できない
ファイルができてしまうというのでは、
やはり 「TMPGEnc は使えない」と結論せざるを得ないです。

再生環境: SiS745 Athron1900+ 512MB DDR G450のDVD-MAX weaveでTV出力
softwareBobにしても、PCのディスプレイ上でもフレーム落ちは変わらず


fay  2003-01-31 23:19:48 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ソースファイルをVideoStudioでコマ送りしてもコマ落ちはまったくない、

これは意味がない確認です。VideoStudioでは読み込んだMPEGファイルにタイムスタンプ
補正されたフレーム落ちがあってもほとんど分かりません。わたしがmmeで確認しましょ
うといったのはきちんと意味があるのです。


> そのおかしくなるファイルの一部をどこかにアップして

これが理想ですね。これによって本当にTMPGEncの不具合で発生していることなのかが
分かるでしょうし、不具合と分かれば解決の糸口が見つかります。実際TMPGEncが原因
でカクカクしていたとしても、ソースがないと直せる確立は低いですし。


> とおっしゃっている方がいらっしゃいますが、動いている場面で一枚抜けたら
> 注意してみてれば誰の目にもわかります。

それが補正もなく抜けていたらそうでしょうが、タイムスタンプ補正されていたら
1コマ抜けただけだと分からないことのほうが多いでしょう。MPEGでは正確にフレー
ム単位で格納されているわけではないため、補正したからといって同じフレームが
2つ続くとは限らないかもしれませんし。


うまくいかない  2003-01-31 23:30:41 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

抜けるとか、カクつくという表現があいまいかもしれませんね。

コマ送りで見てもわからないので、実速度で目を凝らしてみると
本来のフレーム番号(再生順)が
  1 2 3 4 5
となっているとすると

  1 2 4 4 5

みたいな感じで一瞬早送りされてから次に止まって表示されているように見えます。


うまくいかない  2003-01-31 23:35:22 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにPowerDVDで再生した場合は問題なく滑らかに表示されています。
ファイルの一部をどなたかにみていただいたところで、あまり
問題の解決にはつながらないと思います。

開発者の方がこの問題について調査していただけるのであれば
もちろんソースと出力のファイル両方を提供する準備はしております。


うまくいかない  2003-01-31 23:48:59 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、いろいろご親切にご意見をありがとうございます。
しかし、開発者の方でないと話が先へ進まないと思います。
なにとぞご理解ください。


かず01  Home )  2003-02-01 00:05:46 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> やはり 「TMPGEnc は使えない」と結論せざるを得ないです。

同じDMR-E30からの変換で問題ないという人もいるようですし、ソースがDMR-E30以外の物からならば問題ないのですから、「TMPGEncが」使えないというより、あなたの環境(DMR-E30)や使用目的に合わなかった、というだけの事だと思いますけど?
DMR-E30以外からのソースでも無条件に(または高い確率で)、カスカクしたMPEGが出来てしまうのならば「使えない」と言うのも分かりますが・・・

もともと、現在のTMPGEncはAVIファイルをソースにMPEGへのエンコードを行うソフトであり、MPEGファイルをソースする事は正式にサポートされている訳ではありませんし、現在の外部プログラムに強く依存したMPEG-2読み込み方法は、何かと問題も多いのですから。


> ファイルの一部をどなたかにみていただいたところで、あまり
> 問題の解決にはつながらないと思います。

それは、どうでしょう?
実際のデータがなく、ただ言葉だけで説明するより、実際のデータなどを見たり分析したりする方が良いと思いますが?
もしかすると、元のMPEGファイルのデータ自体に何かしらの問題がある可能性もあるのですから・・・


> 開発者の方がこの問題について調査していただけるのであれば
> もちろんソースと出力のファイル両方を提供する準備はしております。

著作権的な問題でアップできないファイルや、不特定多数の人に見せたくない映像なのであれば、積極的にメールで開発チーム側に検証して貰えるように相談してみてはどうでしょう?
(実際に検証して貰えるかどうかは分かりませんが、相談だけならダメ元でやっても良いのではないかと)


うまくいかない  2003-02-01 01:15:26 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ファイルの一部をどなたかにみていただいたところで、あまり
> 問題の解決にはつながらないと思います。

>それは、どうでしょう?
>実際のデータがなく、ただ言葉だけで説明するより、実際のデータなどを見たり分析したりす>る方が良いと思いますが?

なにがどうよいのか。。。
みんなで見て、俺のところではちゃんと見れたよ、という報告がいくつあっても
意味ないですね。

>もしかすると、元のMPEGファイルのデータ自体に何かしらの問題がある可能性もあるのです>から・・・

正常に再生できるし、E-30で作ったファイルは大丈夫と言うことをおっしゃる方が
複数いるし。。。
それでも「ソースがおかしい可能性」と突っ込みをいれられても困ります。


繰返しますが、PowerDVDでは正常に再生できるんですから、PowerDVD
使え、ということしかユーザーサイドでの対処法は無いと思います。


TMPGEncでエンコードしたものがWinDVDでうまく再生できない問題は
TMPGEncを改良する以外に解決する方法はありません。


nw4009@さほどくわしいわけじゃない  2003-02-01 02:09:20 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースとターゲットのフレームレートは一致しています?
一致していないならフレーム落ちや2フレーム同じ絵になるなど考えられるんじゃないでしょうか?
インターレース解除の設定はどうでしょう。不適切だとカクカクしますよね。

詳しい方フォローしてくださいませ


かず01  Home )  2003-02-01 02:23:34 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> なにがどうよいのか。。。
> みんなで見て、俺のところではちゃんと見れたよ、という報告がいくつあっても
> 意味ないですね。

公開すれば、そのMPEGファイルの構造をバイナリレベルで調べる事も可能です。
そうすれば、ソースファイル側に問題がないかどうかはっきりします。
また、他の人の環境で再現できなければ、開発チーム側の環境でも発生しない可能性があります。

ところで、ソースをアップする事に何か不都合でもあるのでしょうか?


> 繰返しますが、PowerDVDでは正常に再生できるんですから、

こちらもfayさんの言われた事を繰り返す事になりますが、ソフトDVDプレイヤーで正常に再生できる事=正常なファイルとは限りませんので、ソースが正常であるかどうかの証明にはなりません。

特に、PowerDVDは他のWinDVD等のソフトに比べ、不正な構造のMPEGファイルへの対応能力が非常に高く、MPEG構造的に明らかにおかしいファイルでも普通に再生できてしまいます。

また、fayさんのレスにある確認方法(mme.exe)はやってみたのでしょうか?
fayさんも書かれているように、ソースが正常かどうかは、元ファイルをバイナリレベルで解析してみない事には、本当のところは分かりません。



なお、ここは無料版TMPGEncのサポート掲示板ですが、無料版の不具合は必ずしも直されるとは限りません。
「考慮はしてみる」という程度に思っておきましょう。
不具合の修正等のサポートは、有料版であるTMPGEnc Plusが優先されるのが現状です。


nw4009  2003-02-01 02:24:01 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDでは正常なんでしたね。↑は的はずれでした。

でも、なんで「TMPGEncを改良する以外に解決する方法はありません」なのかな?
「WinDVDを改良する以外に解決する方法はありません」にならない理由はどこにあるのだろう。


うまくいかない  2003-02-01 02:42:51 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVD いいですね (笑
みんながPowerDVD使ってくれたら幸せですが、多くのDVDドライブに
バンドルされて広く行き渡っているソフトで不具合が起きてしまうのは
いかがなものかと。

WinDVD は TMPGEnc以外の(私が扱える)エンコーダでエンコードした場合は
問題が出ませんので、TMPGEncのほうに問題があると思わざるをえません。

なおmme.exeでソースと出力両方の該当する個所をコマ送りで見て見ましたが、
問題は発見できませんでした。

とりあえず、使用は見送ることといたします。
おつきあいいただいたみなさんありがとうございました。


うまくいかない  2003-02-01 02:53:04 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうそう、有料版を購入前に問い合わせる窓口が見つからないので
エンコードエンジンは同じ(ですよね?)であろう無料版の
この掲示板に書き込んだのですが。

もし、この問題について対応したとか改良したとかいう場合は
バージョンアップ時にアナウンスしていただけるとありがたいです。
そのときまた再チャレンジします。


うまくいかない  2003-02-01 03:38:00 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルを作ろうとmpegtoolで不具合の出るファイルの当該部分の
前後10秒づつ=20秒のファイルを切り出したところカクつきません (・o・)
これは根が深い?
逆に簡単に解決できる?


キンパツ  2003-02-01 10:16:47 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フ〜ン・・。私は全然問題なく使えてますがね?
DMR−30でキャプチャしてパナのLF−D340JDで8Mbpsで切り出し。
TMPGencでエンコードしてからオーサリングでデータ焼き。
WinDVDでもPowerDVDでもOK!2台あるDVDレコーダーでも全然OK!

まあ使用は見送るそうなので関係ないか。


  2003-02-01 10:47:11 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふと思ったんですけど
TMPGEncでエンコード時に
ウイザードに従って作ってみたらどうですか?

ウイザードでDVD-Videoを作成するのが
一番トラブルが少ないと思うのですが。。。。

問題が出そうなところをロックまたは自動判別してくれますからね


うまくいかない  2003-02-01 13:24:19 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご意見が書き込まれているので返信します

何度も繰り返しますが、他のエンコーダでエンコードしたものに
問題が出ないところで、「TMPGEncだけだめだ」、ということです。

DVDレコーダに持っていけば、あるいは他の人のPCなら
大丈夫かもしれないだろうとは思います。

ウイザードに従って720x480とかHalfD1とかでやってもだめです。
カクつくところは設定ごと、あるいはソースの範囲設定を変えると移動します。
出ないこともあります。短いものでも出ることもある。
やさんの、「問題」というのはDVD-Videoにするときのビットレートや何かの
ことだと思いますが、まだDVD-Videoにするわけじゃないのであまり関係なし


ものは試しにフィールドオーダーを逆にしてエンコードしてみたら
意外とちゃんと見れてしまうのでちょっとびっくり。
再生ソフト(WinDVD)が気付いて反転してくれてしまう。
それでもカクつく場所は出るんですけど、オーダーを間違って
エンコードしたことには気付かないですね。

逆なファイルをE-30に持っていくとガクガクで一目瞭然ですが。
RAMに持っていくのは面倒なので最近やってないし、不具合が明らかなものは
-Rに焼く気にならない。


C.K  2003-02-01 15:31:48 ( ID:gpo7iujsji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

調べてみると、VideoStudioはLigos GoMotion MPEG-2圧縮の様ですね。
ここでLigosで検索すると解りますが、かなりのクセ物ですね。
特に5626を参考にして、Ligosを殺してみたらどうでしょう?

>何度も繰り返しますが、他のエンコーダでエンコードしたものに
>問題が出ないところで、「TMPGEncだけだめだ」、ということです。

それがVideoStudioのみだとしたら、Ligosが原因なら当然じゃないですかね?


名無しさん@編集中  2003-02-01 16:05:33 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040916005/606
>>606
だれも相手してくんないからってこっちで暴れるなよ、迷惑だろ。


  2003-02-01 17:31:24 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんだ、マルチポストまがいかいな。
あほらし。


うまくいかない  2003-02-01 17:48:54 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか乱暴な物言いの人が現われましたね。
使ったエンコーダはVideoStudioのものとE-30のもの、MTV1000のもの
そしてTMPGEncです。

問題は解決しそうに無いので、これにて。


jin  2003-02-01 23:50:10 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

管理人様、このスレッドの削除をお願いしたく思います。

TMPG愛用者には不愉快な内容ですし、参考になるとも思えません。
しかも、かなり長くなっているので、重くなっています。

フリーウェアの掲示板なら、DLお礼とか書くのが普通なのに、こいつ呼ばわり
で、非常に不愉快です。

ぜひお願いします。


キンパツ  2003-02-02 04:22:59 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、使いたくない!と言うならそれでいいのでは?
あらゆるソフトもただ使うのと使いこなすのでは大きな違いがありますからね。
本人が使用するにあたらないと判断してるのですからまったく問題は無いと思います。
もうくだらない事はやめましょう!もう結論がでてるのですから・・


ちょうき  2003-02-02 21:14:52 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPG側の不具合とみていいでしょう。
しかし、その不具合は問題の出るソースを利用しなければ解消することが出来ません。
何故ならば、うまくいかないさんとまったく同じ電波状況、使用映像、使用機材を用意することが
できないからです。
定価で5万も6万もするCanopusのハードウェアエンコーダーMTV2000でさえも砂嵐の映像が
ほんの一瞬まじっているだけでmpeg2の構造が狂ってしまい、おかしなデータになります。
他のエンコーダーで大丈夫だからTMPGがおかしいと言うのもあっています。
しかし他のエンコーダーでおかしく無いが、TMPGでおかしいという状況は
かなり特殊なので開発側では簡単に問題を再現させることが出来ません。
この場合、問題のソースを開発者に見てもらって、どういった経緯でTMPGがWINDVDで再生
がおかしくなるmpeg2を吐き出しているのかチェックしないといけません。

しかし巨大なファイルは受け渡しが困難です。
その為に皆さんが問題がどこにあるのかを洗い出そうとしてくれているのです。

TMPGは自信でmpeg2を読み込む能力がありません。
まるものプラグインで読み込めるのもサイバーリンクのデコーダーで読み込めるもの
オマケです。
ですからデータの流れのどこで異常が発生しているかの調査も必要になります。

TMPGはある意味で容赦の無いエンコーダーです。
筋肉を鍛えまくったボディービルダーの体は水に沈みます。
人間の体の構造として危険な領域では有りますが、ボディービルダーとしては当然のことでしょう。
TMPGも余裕のあるユルいmpeg2を吐き出せば今回のような問題は起きないかもしれません。
しかし、それは皆さんの望む所ではないでしょう。

ここで気になるのがE30の吐き出すmpeg2です。
もし、これのmpeg2にまったくの問題が無いのなら良いのですが、おかしなデータを吐き出して
いて、「mpeg2に容赦の無いTMPG」がそのおかしなデータを正確に再現した為におかしなmpeg2が出来上がっているとしたら・・・
うまくいかないさんは知らず知らずのうちに、絶えずおかしなデータのmpeg2を元に動画編集を続けていく羽目になります。


嵐に制裁を!  2003-02-02 23:32:28 ( ID:pedqw.zovzl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者には厳しいこの掲示板でも荒らしには手段なしのようですね
常連のみなさま、徹底的にコテンパンにしてくださいよ。
マルチの荒らしなんだからさ、


s13  2003-02-04 03:52:43 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>他のエンコーダでエンコードしたものに
>問題が出ないところで、「TMPGEncだけだめだ」、ということです

いや・・・だからね、TMPGだけだめってゆーんじゃなくて・・TMPGでエンコードする
貴方のPC環境での相性があるのよ・・・つまり言い換えれば貴方のPCだけだめってこと
になるのよね〜・・・試しにPC変えてみては?

そーゆーわけだからそんなにTMPGのせいにしないでくれる?
使いたい人だけ使えばいいと思ってるのは正しいことだよ。
でもね、憎まれ口たたくような口調で去っていくのはどうゆうものかと・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 8ピクセルの倍数以外のサイズ No.8189
ラビ  2003-01-30 21:43:58 ( ID:revgmlt3qah )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
ハイビジョン用にAVIムービーをMPEG2に書き出そうとしているのですが、
表示形態が852x480ピクセルのサイズなのです。。。
これって、「タウ」などのハイビジョンものには多く見られるサイズですよね。
しかし勿論、TMPGEncでは「8の倍数じゃないよ」と叱られてしまいます。。。

こういう場合は、どう解釈したらいいのでしょうか?
ピクセル比などの問題なのでしょうか?
それとも、8の倍数ではなくても、無理やりエンコードできてしまうとか?

そもそも、世の中に8ピクセルの倍数以外のサイズのMPGムービーは
存在しないのでしょうか...?
とんでもなく初心者な質問かもと思うと恐縮ですが、
どなたかご教授願えないでしょうか?


ラビ  2003-01-30 22:35:06 ( ID:revgmlt3qah )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごめんなさい。。。
書いたあと過去ログに気づいてしまいました。
・8の倍数以外のMpgはありえないこと
・縦480ピクセルに対して、単純に16:9の横サイズが853.33333...なので
 ソースがそのサイズである必要はない(?)

以上を考えると、普通のPCのピクセルアスペクト比は1:1で
640x480ピクセルのソースを用意して
単純にそれを16:9のアスペクト比率で書き出せばよい、ということなのでしょうか。。。
とすると720x480って一体...
キャーこんがらがってきてしまいました お恥ずかしい


JR4DBX  2003-01-31 20:55:25 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画データにおいて、横縦のピクセル比と映像アスペクト比は、必ずしも一致しません。(コーデックによりますが…)
720×480は、MPEG2で一般的なピクセル比で、アスペクト比は4:3/16:9に設定できます。


ラビ  2003-02-03 01:23:58 ( ID:jefyvgs55bg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど・・・
1:1だけうまく表示されないので、
WMP/RealOneなどの「親切押し売り機能(?)」のせいかと思っておりました...
とりあえず表示上では、私の目の前の難は乗り越えたようですが、
結局根本的なことはわからないままです。
ハイビジョン用の16:9の素材を作るには、
PC上でどのくらいのレゾリューションの素材を用意すればいいのか、が気になるです。。。
でもそれも、仕様が乱立していて、ケースバイケースなのかしら


fay  2003-02-03 09:56:28 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ハイビジョン用の16:9の素材を作るには、
> PC上でどのくらいのレゾリューションの素材を用意すればいいのか、が気になるです。。。

ハイビジョンTVの実力を活かし切る素材というのは、なかなか用意出来るものではありま
せん。ただ、ワイドTVでの表示に適した16:9のDVD-Video用の素材ということであるなら、
作成可能でしょう。

DVD-Videoで使われている16:9の映像は、スクイーズ収録された720*480の映像であること
が殆どです。スクイーズは854*480程度の映像を、横から720に潰したようになっています
(縦長映像)。それを720*480の16:9でMPEG2エンコードすればよいです。

ただそうした映像がWMPなどで16:9で表示されるとは限りません。アスペクト比を設定通り
に再生しないことがあるからです。きちんと確認したければソフトDVDプレーヤーを使いま
しょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 56KBit/s 24000Hz Stereo 6KB/秒が表示されない No.8186
sun  2003-01-30 21:32:22 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近lame3.92をインストールしたのですが、TMPGEncでAVI出力、またはWAVE出力する際今までデフォルトで使えていた56KBit/s 24000Hz Stereo 6KB/秒が選べなくなってしまいました。
CBR以外はやめておいたほうがよいのですよね?ずら〜っといろいろな設定が表示されるのですが、ちょうど
56KBit/s 24000Hz Stereo で CBRのものがないのです。

音質よりも容量を気にしたいときなど、不具合のなかった今までのデフォルトのMP3の設定を使いたかったのですけど、なくなって困っています。
直し方知っている方はぜひ教えてください、お願いします。


小鉄  2003-01-31 07:51:12 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずデバイスマネージャを開きます。
「サウンド、ビデオ・・・」→「オーディオcodec」→「プロパティ」
→「Lame ACM MP3 codec」のプロパティを開く
「このオーディオcodecを使わない」にチェック。

以上でLameを無効に出来ます。
必要な時も今と同じ事をすれば簡単に戻せます


sun  2003-01-31 18:24:01 ( ID:quqbkh1fqur )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今まではアンインストールしてはまたインストールという方法で使用していました。それよりも簡単な解決法が分かってうれしく思います。
どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - ウイルスメールがきました No.8179
TKS  2003-01-30 20:04:01 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日、1/27日付で私にメールがあり、
発信先は、info@tmpgenc.netでした。
私の、メールウイルスチェックから
”お客様が受信されましたメールの添付ファイルにウイルスが見つかりましたので削除(deleted)しました。”
と連絡がありました。
いたずらかどうかわかりませんが、皆様大丈夫でしょうか?
このBBSには、そぐわないですが、気になったので。


夢魔特急  2003-01-30 20:23:12 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不必要なところではメールアドレス出さないことにしていますので、そういうメール来ません


fay  2003-01-30 21:06:34 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のウィルスメールはFromを偽装しますので、本当にinfo@tmpgenc.netから出されたもの
では無い可能性が高いです。ただ、このWebページを見ている(見たことがある)人から出され
たものである事はほぼ確実なので、注意するに越したことは無いでしょう。

ちなみに私はメールアドレスを公開しているため、大量のウィルスメールがきます。ここ1ヶ月
の間にきたウィルスメールは、100%Fromが偽装されていました。
こういうのを見たくない人は不用意にメールアドレスを公開しないほうが良いでしょう。


夢魔特急  2003-01-30 22:34:24 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういえば、今度私のISPはFromとかを改ざんしたメールは蹴るそうです
どこまでやれるものなのか知りませんけど


HO  2003-01-30 23:28:38 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>発信先は、info@tmpgenc.netでした。
メールのヘッダー見れば偽装していることがわかるはず。"Received: "で配送履歴と。

>不必要なところではメールアドレス出さないことにしていますので、そういうメール来ません
>このWebページを見ている(見たことがある)人から出されたものである事はほぼ確実
いくら個人情報をださないようにしても、自分のメールアドレスを知っている知り合いのパソコンがウィルスに汚染された場合はやっぱり知られちゃいます。また、なんらかのソフトのレジストした後なんか、相手側が個人情報を流用すること多々のようです。Windows使っているならこまめにアップデート。

>今度私のISPはFromとかを改ざんしたメールは蹴るそうです
私はメールの送信と受信が別ネットワークだったりするので、そういうのは蹴られちゃいますね。もちろんメールはリーチャブル(フリーメールじゃない)です。(前のISPのメールアカウントを残して、別会社のISPに入ったのでこうなっちゃた訳で。)


担当者  Home )  2003-01-31 18:20:44 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス担当者です。いつもお世話になります。

お問い合わせの件についてお答えします。

メールアドレス「info@tmpgenc.net」ですが、
こちらはメーリングリストとしての設定のみ行っております。

従いまして、From: 欄が「info@tmpgenc.net」となっているメールが
特定のお客様のみに送信されることはないかと思われます。
(ダイレクトメールの送信元としても使用していません)

この件につきましては既に何件かフォローをいただいておりますが、
そちらも併せてご確認ください。


かず01  Home )  2003-01-31 22:05:43 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

参考までに、私の場合はこういう送信者偽装型ウィルスへの対策として、掲示板でもメールアドレスは直接書き込まず、HPのアドレスだけを書くようにしています。

HPを見ればメールアドレスはすぐに分かりますので、私宛へメールを出そうとする人には特に不都合はないし、掲示板上ではメールアドレスが書かれていませんのでウィルスの標的にされる事もありません。

HP上でのメールアドレスの見せ方にも工夫して、トップページなどにある「メール」というリンクにしても、クリックするとメールアドレスが書かれた別ページが表示されるようになっていますので、私のメールアドレスに用のない人にまで不用意にメールアドレスがさらされる事がないようにしています。

おかげで、今ではHP上で公開しているメールアドレス側にはウィルスが来なくなりました。

# この方法は自分のHPをもっていない人では使えないのが欠点ですが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - .avi→.mpg変換の際 No.8177
defalt  2003-01-30 13:47:33 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。質問です。

.aviファイルから、.mpgファイルに変換すると、
どういう訳か画面が全体的に赤っぽくなってしまいます。
無料版では、これはどうしようもない事なんでしょうか??

どなたか解決方法やご意見などありますでしょうか。
是非ご指南いただきたいと思います。


fay  2003-01-30 19:32:14 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題のAVIファイルの詳細(コーデックなど)とMPEGエンコード時の設定パラメータの詳細、
フィルタを掛けているならそのフィルタの詳細などを書かなければ、分からないと思いま
すよ。

ちなみにTMPGEncに読み込まれた時点の映像はソースの範囲の画面で見ればよいでしょう。
この時点で赤っぽかったら、読み込んだ時点ですでに赤っぽいということです。
またファイル→プレビューがMPEGエンコード直前の映像となります。読み込んだ時点で問
題なくここで赤いようなら、フィルタなどが影響しているのでしょう。
プレビューでも問題なく完成品が赤っぽいなら、再生環境に問題がある可能性があります。
プレイヤーで色調補正を変更していないか確認してみましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncでdivxを出力すると音声のないAVIファイル No.8175
PINpan  2003-01-30 02:59:24 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは 初心者なのですが
TMPGEncでdivxを出力すると音声のないAVIファイルが
出来上がってしまいます。
AviUtlで同じ設定で出力すると正常なのですが、、、
何か解決のヒントがあれば教えてくださいませ。

音声だけ出力にチェック = OK
映像だけを出力にチェック = OK
両方 = ×
という具合です。


DivX codec, 704x480 24bit
MPEG Layer-3, 320 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
DVD2AVI
test.d2v
test AC3 T01 2_0ch 448Kbps 48KHz.wav
再生ソフト WINDVD


一言だけ。  2003-01-30 07:16:22 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログで類似した書き込みがないか調べましたか?

>test.d2v
>test AC3 T01 2_0ch 448Kbps 48KHz.wav

元のソースの音声がAC3?
元のソースは市販DVD?DVDレコーダ?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - おしえてください No.8173
イチロー  2003-01-29 23:58:27 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIをMPEGに変換しようとしたところ、Can't road "P3Package.dell"と出てしまい、変換できないのですがどうしたらいいのでしょうか??よろしくお願いします。


かず01  Home )  2003-01-30 00:06:14 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に何度かあった質問ですので「P3Package.dll」で過去ログを探してみましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が出ない No.8168
poo  2003-01-29 22:33:53 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。早速質問なんですが、ビデオCDを作ろうと思い、AVIファイルをmpg1ファイルに変換したのですが出来上がったmpg1ファイルの音がでません。音が出るファイルもあるのに、出ないファイルもあります。どうすればいいか、教えてください!


bwt  2003-01-29 23:10:42 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルは何で作った物ですか?
AVIファイルといっても中身はいろいろな種類があります。

あと、掲示板の使用規約ももう一度読んでおいたほうがいいですよ。


poo  2003-01-30 23:20:13 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分なりに検索して調べましたが、原因がわかりませんでした。誰かどうすればいいか教えてもらえないでしょうか?


bwt  2003-01-31 00:43:24 ( ID:rfq/yp.sq2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問に答えましょう。

とにかく、AVIの中身が何なのかわからないとどうにもならないです。
デジタルハンディカムのDV-AVI? DivXのAVI? 非圧縮のAVI?
〜.AVIというファイルでも、中身の形式はたくさんあるのですよ。


HO  2003-01-31 01:06:43 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で作ったAVIファイルじゃないようなので、作った人に聞いてみれば...といいたくはなります。どのようにエンコードしたか教えてくれるのでは。人に聞けないような得体の知れない巨大サイズAVIファイルなら、ご自分で汗を流してお探しを。コーデックチェッカの類でも調べられます。灰色の段階では詳しくは書きません。それとどのようにしてmpg1を作成したかということも書いたほうがよろしいかと。それ以前に本当に利用規約読んだかな。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 536 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.