全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 542 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MPEGファイルの結合について 柴田亜樹 2 2003-01-21 14:13:59
質問 TE25 映像ソース読み込みについて ku-mei 2 2003-01-20 21:05:51
質問 TE25 変換元の動画サイズ みーる 2 2003-01-20 21:13:41
質問 TE25 初期設定について 親父んです 2 2003-01-19 21:53:14
質問 TDA1 なぜ、音ズレするの 亀吉 5 2003-01-25 11:20:31
要望 TDA1 VRO->VOB 音ずれについて Pちゃん 4 2003-01-22 20:38:03
質問 TE25 mpeg2のソースファイルの読み込み かめきち 3 2003-01-19 12:01:21
質問 TE25 教えて下さい HIRO 3 2003-01-19 09:48:16
要望 TE25 avi 出力 初心者 4 2003-01-19 02:49:43
要望 TE25 エンコード中の状態保存 新潟 越光 10 2003-01-24 14:43:50
質問 TE25 プレーヤーで再生するとブレます sjiro 2 2003-01-21 06:03:04
質問 TDA1 MPEG1のチャプター設定とCDRメディア 宸ウ 3 2003-01-21 09:17:38

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 542 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGファイルの結合について No.8012
柴田亜樹  2003-01-20 15:38:37 ( ID:si3rko9gnhl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡単な質問ですみませんが、MPEGツールを使用してのMPEGファイルの結合の
やり方が判りません。単純にファイルを追加して実行しても、結合されていないような
気がするのですが・・。
どなたか御指南下さい。


初診者  2003-01-20 17:26:12 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールで動作保証されているファイルはどういうものか
結合させるためにそろえておかなければならない設定項目
という点について確認されていますか?


小鉄  2003-01-21 14:13:59 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>結合されていないような気がするのですが・・。
気がすると言うのはどういうことでしょう?

普通、結合できたか出来なかったかは
明確にわかると思うのですが。
もう少し詳しく書かれた方が良いと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像ソース読み込みについて No.8009
ku-mei  2003-01-20 05:01:47 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

TMPGEncを使わせていただき始めてしばらくなのですが、
数日前から、映像ソースを読み込むとプレビューに出ている像が
元画像に比べて、白くコントラスト寝たようにのっぺりになってしまっており、
色調補正をしてもみても、圧縮時どうしても元画像に劣ったファイルが出来てしまう
ようになり困っています。
色調補正をデフォルトで圧縮すると、プレビュー通りに白く出来てしまいます。

元画像読み込み時の設定などがあるのでしょうか?


fay  2003-01-20 08:03:17 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込んだファイルはMPEG2でしょうか? もしMPEG2ファイルをCyberLink MPEG-2 Decoder
で読み込んでいるとしたら、PowerDVDで色調設定を変更しているのがそのまま反映されている
可能性があるのではないかと思います。

どっちにしろソースファイルが何であるかを詳細に書いてもらわないと分からないでしょう。


ku-mei  2003-01-20 21:05:51 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。
早速の助言をありがとうございます。

fayさんが予想なさってくださったとおりでした。
モニターが暗い感じなので、
PowerDVDのカラーセットを「ブライト」に変更していたようです。
「デフォルト」に戻しましたら、悩みは解決いたしました。

自分だけでは、ずっと解決出来ずに居たと思います。
本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換元の動画サイズ No.8006
みーる  2003-01-20 00:21:33 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもこんにちわ。MPEG2→AVIについての質問です。
動画の変換元ファイルが500MBを超えるとファイルが読み込めない、というようなことは起こるのでしょうか?
実際に241MBのMPEG2ファイルは圧縮できたのですが、860MBのMPEG2ファイルになると
「ファイル"*****"は開けないか、サポートしていません。」
となります。この間がないので分岐点がどこなのか分からないのですが、どなたか分かる人はいますでしょうか。それともこれは仕様になってしまうのでしょうか。どうかよろしくお願いします。


fay  2003-01-20 07:50:48 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変換元のファイルは本当にMPEG2でしょうか? またそのファイルはどのように作られたもの
でしょうか? またどのVFAPIプラグインで開いているのでしょうか?

MPEG2ファイルを読み込むならMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使うのが今のところ確実じゃ
ないかと思います。他の方法を使っているなら一度お試しください。ちなみに500M程度であれ
ばMPEG2ファイルが読み込めないということは少ないと思います。


みーる  2003-01-20 21:13:41 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございました。MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを入れましたら、圧縮成功しました。
しかし、同じMPEG2で、片方は出来てもう片方が出来ないというのもおかしな話ですね。
それによく考えればvobファイルは軽く1GBは超えているのに圧縮は出来ますし...

どちらにしろ、先のプラグインを入れたら成功しましたのであまり気にしないことにします。どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初期設定について No.8003
親父んです  2003-01-19 17:41:34 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを終了すると、デスクトップに
TMPGEnc.iniとCurrentCfg.tprがつくられます。
この二つのファイルの保存場所をTMPGEncの
フォルダに変更したいのですが、どこで
設定すればよいのでしょうか。


  2003-01-19 21:06:50 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実行ファイルそのものをデスクトップに置いてないですか?


親父んです  2003-01-19 21:53:14 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さんありがとうございます。
デスクトップにショートカットをおいて、
それから起動していました。
フォルダから起動したら、そのフォルダに
作られました。
おかげで解決できました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - なぜ、音ズレするの No.44270
亀吉  2003-01-19 15:00:18 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードウェアエンコーダでmpeg2を作り編集でCMカット、オーサリング、音ズレ
過去ログなどから音ズレが出るのは、何となく分かるのですが編集後のファイルに
音ズレが無いのにオーサリングをするとズレるのはなぜなのでしょうか?
キャプチャボード pixela mpegcaptureboard2多分 シンフォビジョンver.1
編集ソフト    PowerDirector(mpeg2を編集)
オーサリング   WinCDR7.0
編集をしないファイルは大丈夫です symphovisionの予約でvideoCD形式でmpeg1を
指定して作成したファイルをWinCRD7.0オーサリングで受付てくれないのは、なぜ?
指導で撮るときわ大丈夫なのに最近解からない事ばかりDVDパニックです


fay  2003-01-19 18:07:12 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 編集後のファイルに音ズレが無いのにオーサリングをするとズレるのはなぜなので
> しょうか?

多くの場合は、mpgファイルの中でタイムスタンプによる補正が行われていることが原因かと
思います。ソフトエンコードでキャプチャされたファイルなどはこま落ちなどをこの仕組みで
誤魔化していることが多いですが、オーサリング時に映像と音声を分離されてしまうと、この
タイムスタンプ補正された情報がなくなってしまうために音ずれが発現します。

キャプチャしたままのファイルをオーサリングすると音ずれが無いのに、PowerDirectorで
編集したら音ずれするということなら、PowerDirectorでの編集に問題があるのではないかと
思います。symphovisionなどのことについては分かりません。EPSONに問い合わせてみるべき
でしょう。


亀吉  2003-01-19 18:53:26 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 編集後のファイルに音ズレが無いのにオーサリングをするとズレるのはなぜなので
>> しょうか?
>
>多くの場合は、mpgファイルの中でタイムスタンプによる補正が行われていることが原因かと
>思います。ソフトエンコードでキャプチャされたファイルなどはこま落ちなどをこの仕組みで
>誤魔化していることが多いですが、オーサリング時に映像と音声を分離されてしまうと、この
>タイムスタンプ補正された情報がなくなってしまうために音ずれが発現します。
>
>キャプチャしたままのファイルをオーサリングすると音ずれが無いのに、PowerDirectorで
>編集したら音ずれするということなら、PowerDirectorでの編集に問題があるのではないかと
>思います。symphovisionなどのことについては分かりません。EPSONに問い合わせてみるべき
>でしょう。


亀吉  2003-01-19 19:27:17 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事オカシク成ってしまいました。失礼しました
同じ事をmpeg1だと編集しても発生シナイのですが、以前聞いた処だと
mpegファイルは編集すると如何してもズレルのでaviファイルの方が細かい
編集が出来るとか、DVDレコーダもズレルとの事です 今度出た東芝RD-XS40
これを修正出来るらしいですね!やはり編集はレコーダにしようかと思うこのごろ
です 早くVHS テープをかたずけなければ


のほほん  2003-01-20 21:01:34 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ハードエンコやDVDレコでコマ落ちというのは考えにくいし、私の場合は
音が等間隔でずれている事から考えると、そもそも一つのGOPに含まれる映像と
音声が一致していないのではないでしょうか。

先頭のGOPの音声が若干短めに記録されていて、2番目以降のGOPにその分ずれ
て記録されているのではないかと思ったりします。
だからファイル1本まるごとオーサリングしたり、ファイルの先頭から切り出し
た物は音がずれなくて、中途から切り出すとずれるのではないかと。
私が別スレで書いた暫定的対処法だと、中途から切り出した物を先頭から切り出
した物に見せかけることになるのずれが解消されるのではないかと思います。

私には、この考えを検証する方法が無いのですが、もしこの考えが正しければ
想定外のファイルという事になるのでしょうか?
それでも何とか対処して頂ければありがたいのですが。


sage  2003-01-25 11:20:31 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音が等間隔でずれている事から考えると、そもそも一つのGOPに含まれる映像と
>音声が一致していないのではないでしょうか。

GOPは画像の単位なので、GOPに含まれる音声ではなくてGOPに対応する
音声、という事でしょうか。
DVDレコの場合(VRF)は、記録の単位は複数のGOPとそれに対応する音声データを
まとめたVOBUです。

VOBU中のGOP1をG1x,GOP2をG2x,それに対応する音声をA1x,A2xとして、
G1a|A1a|G1b|A2a|G1c|G1d|G1e|G1f|G2a|G2b|

というパケット?の配置になっていた場合、G1を単純にカットするとA1,A2とも
カットされてしまいます。編集ソフトで同期を取りなおしてくれる(A2aを
残してくれる)のが望ましいですが。

またMovieAlbumはVRF用のツールなので、G1部分のみ削除して再生時は次のVOBU=G3から
やるとすると、上記のデータでもVRFとしては問題無いです。

そうであればVROをVRFを知らないツールが読む場合は
VOBUの前の不完全なVOBU(=G2)をスキップする必要があります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - VRO->VOB 音ずれについて No.44265
Pちゃん  2003-01-19 01:41:02 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度も出てる話題ですが、DVDレコーダ(うちはHS2)で録画し、
DVD-MovieAlbumで編集したVROをソースにすると激しく音ずれします。(AC3 LPCM とも)
試しにDVD2AVIで音声をWAVE出力した物を音声ソースにすると音ずれが生じませんでした。
ということは、VROから音声を分離するアルゴリズムを改善すれば
音ずれが無くなると推測しているのですが、対応して頂けないでしょうか?


のほほん  2003-01-19 06:10:09 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VRモードからの入力は、予定に入っているようなのでそちらに期待しましょう。

私は、SHARP DV-RW10で録画した物をVIDEO STUDIO5でMPEGファイルを切り出して
使っていますが、やはりずれます。

暫定的な対処法として、フォーマット直後のディスクに数秒黒画像を録画し、
最初のGOPを取り出してTMPGEncDVDAuthoringEngineでその黒画像とずれるファイル
をソースにオーサリングし、出来上がったVOBファイルを、音声と画像を
分離して再びオーサリングします。

あまり人に進められる方法ではないですが、私の環境ではこれで、直りました。


Nemuko  2003-01-19 18:19:24 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIからAC3で音を分離して試してみても音ずれはありました。
WAVですと音ずれはないのですが音が強制的にLPCMになってしまうので
容量の点で困っています。
改良お待ちしてますのでよろしくお願いします。


のほほん  2003-01-20 00:53:53 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何だか、別スレの内容も読んでみると、VRモードに対応してもらえれば解決
するような簡単な問題ではないように思えてきました。

一応症状を報告しておきますと、最初から最後まで同じ間隔で音がずれていて
音は必ず映像より遅れて聞こえます。
録画するチャンネルによってずれる間隔が違うようです。


Nemuko  2003-01-22 20:38:03 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の音ズレの原因はMPEGカッターでした。
録画して持ってきたファイルそのままであれば音ズレはありません。

元のファイルはTMPGEncで情報を見てみると
 private_stream_2
 video_stream   映像
 private_stream_1 音声
 padding_stream
となっているのですが、
CMカッターで途中を抜き出すと
 video_stream   映像
 private_stream_1 音声
 padding_stream
 private_stream_2
となってしまい、音ズレが発生します。
CMカッターでも先頭からちゃんと切り取れば順番が入れ替わることなく
音ズレもないのですが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2のソースファイルの読み込み No.7999
かめきち  2003-01-19 00:45:52 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、初めて投稿させていただきます、かめです。

 つい先ごろまでTMPEGEncでMPEG2のソースファイルを読み込み、解像度
の変更などを行い、MPEG2で書き出していたのですが、先日Windows2000を
再インストールして以降、TMPEGEncでMPEG2のソースファイルの読み込みが
できなくなりました。

環境は
IOデータ USB-MPG2TV (USB接続のテレビチューナボックス:MPEG2録画)
CybeLinc PowerDVD XP IOデータのDVD+Rドライブに添付のもの

環境設定のVFAPIプラグインの
CybeLinc MPEG2 Decorder のチェックボックスはチェックされているの
ですが、ソースファイルとしてMPEG2の録画ファイルを指定すると

ファイル”なにがし.mpeg”はサポートしていないので開けません

のエラーメッセージが出て読み込めません。(音声ファイルとしては読み込める
のですが、映像ファイルとして読めません。)

 以前は問題なくできたのですが、Windowsを再インストール後できなくなりました。

 解決方法にお心当りの方はご一報ください。


かず01  Home )  2003-01-19 00:58:41 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 環境設定のVFAPIプラグインのCybeLinc MPEG2 Decorder のチェックボックスは
> チェックされているのですが、

もしかして、PowerDVD XPの最新アップデートパッチを当てていませんか?
あれを当てると、普通の方法では読めなくなってしまいますから・・・

試しに、WMPなどで適当な動画を再生したのち一時停止し、オーバーレイが使われたままの状態でTMPGEncにMPPEG-2ファイルを読み込ませてみましょう。


かめきち  2003-01-19 01:40:24 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さん、早速のレスありがとうございます。

>もしかして、PowerDVD XPの最新アップデートパッチを当てていませんか?
>あれを当てると、普通の方法では読めなくなってしまいますから・・・
>
>試しに、WMPなどで適当な動画を再生したのち一時停止し、オーバーレイが使われたままの状態でTMPGEncにMPPEG-2ファイルを読み込ませてみましょう。

 試してみると、やはり読み込めませんでした。

 そこでPowerDVD XPを一度アンインストールした後に、別のPowerDVD 2000をインストールしたところ、うまく読み込めるようになりました。

 アドバイスありがとうございました。


とう  2003-01-19 12:01:21 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗ですみません、私の場合、WINDVR2を入れたらやっぱり同じ症状で
MPEGを読み込まなくなってしまいました、かずさんのテスト方法ですと読み込みます

WINDVR2をアンインストール下のですがやっぱり元には戻りません。
どうしたら元に戻せるのかお教えください。

(WINDVR2をアンインストールしたらWINXPの起動もリセットがかかって
しまい、起動できなくなってまい、DVR2のアンインストール、WINDVDの
再インストールで何とかシステムは起動できるようにはなりましたが、これって
何か書き換えてしまってるでしょうかね)

よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて下さい No.7995
HIRO  2003-01-18 23:37:00 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本当にど素人の質問で申し訳ないんですが、現在無料版をDLし使用しようと思ってるんですが、やりたい事はAVI(DIVX)ファイルをMPG2形式に変換してDVDデッキで再生しTVみたいのですが、エンコード終了後MPG2になってないんです。当然WMPで再生してしまいます。いろいろいじってみたんですが、ほんとにすいません、こんな初歩的な質問で。どなたか、ど素人にもわかる回答をお願いしたいのですが。宜しくお願いします。


かず01  Home )  2003-01-19 01:03:34 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> エンコード終了後MPG2になってないんです。

これは、具体的にはどういう事でしょうか?
どういう所でMPEG-2になっていないと判断したのでしょう?


一言だけ。  2003-01-19 02:17:59 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のDVDプレーヤにはDIVXに一部対応しているものも
あったりします。(価格も安い)

>当然WMPで再生してしまいます。

DVDデッキなのにWMP?
意味不明です。
「WMPでは再生できます」ってこと?

まず、メイン画面の右下にある「設定」ボタンを押し、
「ビデオ」の「ビデオストリームの設定」の項目で
「ストリーム形式」が"MPEG-2"になってますか?

>いろいろいじってみたんですが

昔、ど素人の私(^^;があまりいじらなくてもMPEG2ファイル
を作れたのは、奇跡だったんでしょうか...

今も素人の域を脱してませんけどね。(汗)


辛子  2003-01-19 09:48:16 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオとしてオーサリングせずに単にMPEGファイルをDVD-R(?)に
焼いてしまっているんではないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - avi 出力 No.7990
初心者  2003-01-18 23:33:34 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
お聞きしたいのですが
ファイルの出力でaviにしたい時
映像出力の設定の圧縮プログラムのところに
新たに追加するためにプラグイン(dllファイル?)は
どこに入れればいいのでしょうか?


fay  2003-01-19 00:28:13 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何を言っているのかさっぱり分かりません。それは要望でしょうか?質問でしょうか?
AVI出力のコーデックを追加したいと言うことを言っているのでしょうか? AVIのコー
デックはOSに対してインストールするものでTMPGEncは関係ありません。


かず01  Home )  2003-01-19 00:51:23 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き方からして、コーデックの事や用語の使い方についてよく知らない素人のため、このようなちんぷんかんぷんな内容になっているのは明らかですし、良く読めば「新しいコーデックを追加したいがやり方は?」という意味だという事は読みとれるわけですから、「何を言っているのかさっぱり分かりません。」とはちょっと書き方が悪いのではないかと・・・
(書いた本人には他意はなくても、読んだ側が他意を感じる可能性も・・・)


> 新たに追加するためにプラグイン(dllファイル?)は
> どこに入れればいいのでしょうか?

コーデックを新しく追加したいのであれば、その追加したいコーデック(インストーラー込みの)を配布先からダウンロードし、インストーラーの指示に従ってシステムにインストールしましょう。

一般的に、コーデックは手動でインストールする物ではありません。
また、単にファイルを所定のフォルダに入れれば済むという簡単な物でもありません。
(レジストリ等への各種設定が必要になる)

なお、コーデックについてはTMPGEncとは直接関係ないため、当サポートBBSでの質問は控えるようにしましょう。
(ここは「TMPGEnc」用のサポートBBSなのであって、何でも相談所ではないので・・・)


一言だけ。  2003-01-19 02:38:06 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここで質問する前に自分でサーチエンジン等で
調べたりしましたか?

動画に関して色々な情報がインターネット上で
氾濫しているのだから、サクッとわかるかと。
#「調べ方を教えてください」ってレスはなしね。(-_-;


bit  2003-01-19 02:49:43 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいませんが同じような質問なので便乗させていただきます。

ファイル→ファイルに出力→AVI
とやろうとすると、使用できるコーデックがAviUtlなど他のソフトに比べて
極端に少ないのです。例をあげますと、MPEG4v1〜3、DivX5.02、MotionJPEG等です。

過去ログにはDivX5.02のコーデックが表示されないなど、似たような質問を
みて、設定をデフォルトにもどしたり、サイズを16の倍数にしたり、ダウンロード
しなおしたりとできそうなことはやったつもりなのですが、(OSの再インストールだけはしていません)一向に表示されません。
ソース元が悪いのかと思い、色々と変えてみましたが、変りません。
コーデック自体は他のソフトウェアで使用できてるので異常はないと思います。

何ヶ月もつかっていなかった、ということではなく、
つい何時間前まではつかえていたのですが、急につかえなくなってしまいました。
やったことといえば、DivX5.02PROの入れなおしぐらいしかありません。
ですが、上にも書きましたとおり、他のソフトでは問題なく使えるのです。
これはコーデックの認識が他のソフトとは何か違うのでしょうか?

どなたか具体的な処置がわかる方がいましたらご教授お願いします。
TMPGEは非常に使いやすいので、なんとかしたいのですが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - エンコード中の状態保存 No.7979
新潟 越光  2003-01-18 22:47:54 ( ID:wllwvfncfxr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

30分〜2時間程度のAVIファイルをエンコードしていますが、
エンコードに数日かかります。(もっと速いマシンが欲しいんですけどね・・・。)

その間、Windowsにパッチを当てたり、Windowsの動作が不安定になったり、
デバイスが認識されなくなったりしてWindowsを再起動したい時があります。
エンコード中にバージョンアップの通知をいただく時もあります。

そこで、エンコード中の状態を保存しておいて、再起動後に続きをできると
いいと思うのですが、ご検討願えませんでしょうか。
(TMPGEncをバージョンアップした場合は難しいかもしれませんが)


fay  2003-01-19 00:25:21 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に散々議論されたことです。レジュームや中断で掲示板を検索してみてください。
今のところ実装される可能性が低い機能の1つでしょう。


かず01  Home )  2003-01-19 00:27:41 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この要望は過去に何回も出てきて、多くの人が色々と議論されていますから「一時停止」で過去ログを検索してみましょう。
結局、技術的には可能だが、現在の仕様では実現するのが難しいようです。


かず01  Home )  2003-01-19 00:29:57 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、かぶってしまいました・・・


一言だけ。  2003-01-19 03:11:13 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>その間、Windowsにパッチを当てたり、Windowsの動作が不安定になったり、
>デバイスが認識されなくなったりしてWindowsを再起動したい時があります。
>エンコード中にバージョンアップの通知をいただく時もあります。

TMPGEncの「タスク優先度」を優先にすると他の常駐ソフト等々が
正常に動かなく(正確には動けない)なったりしますよ。

エンコード中にバージョンアップ?
Windows UpDateみたいな感じのがほしいのですか?


fay  2003-01-19 12:38:57 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> エンコード中にバージョンアップ?
> Windows UpDateみたいな感じのがほしいのですか?

おそらくですが、エンコード中にWindowsUpdateが新しいアップデータが出たことを通知して
くるのでしょう。そう言うことになった場合に一度エンコードを止めてアップデートをしたい
と言うことだと思います。

この手の要望は一定周期で出てきているので、ある程度の需要はあるものと思っています。技
術的には可能であるとはいえ、どのような場合でも再開できるように考えるとTMPGEncの心臓
部であるエンコードエンジンにそれなりの修正が必要となります。不具合が増えるのは確実で
しょうし、速度低下も起こるでしょう。そのあたりのエンコード安定性と速度、実装難度と要
求度などを天秤に掛けた場合、なかなか実装には至らないと思います。


一言だけ。  2003-01-19 16:32:40 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんどうもです。

>この手の要望は一定周期で出てきているので、ある程度の需要はあるものと思っています。技

なんちゃってプログラマの私としては、対応はプログラムを
全面的に作り直すような場合が生じた時かなと。


しんじ  2003-01-20 21:21:36 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、現状で簡単に変えるとしたら、

中断した地点以降を選択しなおしたプロジェクトを別に吐き出し、選択範囲分のWAVEを吐き出して終了。
次回は、中断時に作成されたプロジェクトを開始し、できた映像部を結合。別途吐き出された音声を結合後の映像に多重化。

で、可能なわけですが、
「中断した地点以降を選択しなおしたプロジェクトを別に吐き出し」
これさえ、自動で行えるようになれば、十分だと思いませんか?とりあえず。


風邪  2003-01-23 06:25:38 ( ID:taflgp.3rlw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

第一にOpengop作成時だとキリのいいフレームが存在しない
第二にWAV分割>連結はカナーリ難しい(プチノイズがでる)
全然簡単じゃないよ
メモリと書き出し中途ファイルと仮想メモリと作業領域の中身をHDDに退避するしかないが
それがどれだけたいへんなことか・・・


しんじ  2003-01-23 15:17:10 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

中断されるときにGOP閉じてるんですから問題ないんではないですか?そりゃ、連続でエンコードした場合に比べれば、若干ファイルサイズのが増えるでしょうけど。
それにWAVEは分割するなんて言ってないですよ。中断時に必要な全範囲を先に吐き出せばいいのです。
つまりたとえば、0-10000フレームのソースの2000-8000を使う場合で5327フレームで中断する場合、
映像:(2000-5327)(5328-8000)
音声:(2000-8000)
ってな感じですよ。これで問題が出たことはありません。


yammo  2003-01-24 14:43:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>中断されるときにGOP閉じてるんですから問題ないんではないですか?

風邪さんは
>第一にOpengop作成時だとキリのいいフレームが存在しない
と言っていますよ。
Glose GOP は閉じているでしょうけど、
Open GOP はそもそも切れ目が存在しないのではという疑問に答えてませんよね。

Multi Passエンコードのときどうするかとか、
中断以降のプロジェクトを吐ければ簡単といいますけど、
再開するときは中断前の状態をいくつか矛盾無く再現して、
データを矛盾無く処理しなければならないので、ちょっとプロジェクトを拡張して、
そのプロジェクトを読む部分も拡張すればできあがりという訳にはいかないと思いますよ。

確かに一時停止じゃなくて中断、再開ができるなら、
欲しいかもしれませんが、エンコードを中断してまでやりたい事が
エンコード中には無いと言うのも思ったりすると、
そういう事に労力をさくより他に力を注いでほしいという気もします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プレーヤーで再生するとブレます No.7976
sjiro  2003-01-18 21:31:31 ( ID:fotyoamnahw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードに従い、「DVD NTSC PCMオーディオ」でエンコードし、
DVDを作成するとPCでは問題ないですが、再生専用DVDプレーヤで再生したところ
動きのある場面では画面がちらつくようなブレが生じます。
4800kbps程度に設定したのでビットレートが足りないわけでもなさそうです。
他社製エンコーダーで作成した動画ではそのような現象は生じなかったため
プレーヤーに問題があるわけでもないようで、
原因はTMPGEncにあると思うのですが。
解決策をお教えください。よろしくお願いします。


fay  2003-01-18 22:35:24 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーが逆になっているのではないかと思います。MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
を使ってMPEG2ソースをプロジェクトウィザードに読み込ませた場合、フィールドオーダーが正
しく設定されないことがあるようです。またMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使っていない場合
もフィールドオーダーの自動検出はあくまで自動のため、間違うこともあります。(特にインター
レース縞があまり出ていないソースの場合ような気がしてます)。


sjiro  2003-01-21 06:03:04 ( ID:fotyoamnahw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
早速試してみます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - MPEG1のチャプター設定とCDRメディア No.44261
宸ウ  2003-01-18 21:05:17 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 はじめまして、しばらく見ないうちにこんなソフトのテスト版が出ていたんですね。こんなのを待っていたんです。Mpeg1にチャプターが設定できるような事が書いてあり、試して見ました。チャプターを設定しDVDを出力しファイルを作成。その後出来たVOBファイルを再生した所、画像は映るのにチャプターが設定されていませんでした。このあたりの操作に詳しい方何卒ご回答お願いします。
 それとこのファイルをDVDメディアじゃなくて、CD-Rに書き込んでもDVDとして再生可能なのでしょうか。機種による動く動かないはともかく、今まで持っていた疑問とこの辺が解消されれば、Mpeg1で高画質エンコand何話も入るDVDとか、自宅の手持ちのCDRドライブで何チャってDVDなんかも作成できるのかなと。かみさんがVCDだとDVDみたいにチャプターに飛ばないとかうるさいのと、私もチャプターあったらうれしいなと思いまして質問しました。まとめてご面倒かけますがよろしくお願いします。


fay  2003-01-18 22:43:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> VOBファイルを再生した所、画像は映るのにチャプターが設定されていませんでした。

これはどんなソフトで再生確認を行いましたか? ソフトDVDプレイヤーで再生確認を
行いましたか?

CD-Rに焼いて再生できるかどうかはおっしゃっているようにプレイヤー次第です。再生
できるものもあると聞いていますが、私は未確認です。MPEG-1でエンコードして長時間
DVDは作成できます。


宸ウ  2003-01-20 20:24:23 ( ID:kbkn8rvu4v2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事ありがとうございます。私はパワーDVDで再生と、通販で買った再生用プレイヤーです。もう一つ質問なんですけど、チャプターを切ってDVD出力した場合は画像部分のファイルは一つしか出来ないのでしょうか。チャプターごとのファイルになって出力されないんですかね。このあたりも疑問の一と、DVDに出来る画像の規格で(音声の周波数やビットレートなど)Tmpeg使用時の設定等の注意点があればfay様レスつけていただけませんか。


fay  2003-01-21 09:17:38 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 画像部分のファイルは一つしか出来ないのでしょうか

DVDで映像/音声が入っているVOBファイルは、基本的に1GByte単位のファイルとなりチャプタ
毎に別ファイルになることはありません。300MByteのファイルを5つ使った場合は、1Gbyteと
500MByteの2つのVOBファイルになるはずです。映像/音声はすべて1つのファイルに結合され、
チャプタとはその中で最初からの時間で指定されるある種のジャンプ先として設定されます。

またマルチトラック設定にするとトラック毎に別ファイルとなりますが、現在のTMPGEnc DVD
Authoring Engineでは設定できません。

> Tmpeg使用時の設定等の注意点があれば

とりあえずはプロジェクトウィザードを使うことをお奨めします。間違いを減らすことができ
ます。また家庭用プレイヤーでの再生を重視するならMPEG-1よりもMPEG-2のほうが正しく再生
できる確率は高いです。たとえVCD程度のレートにする場合でも最終的にDVDにするならMPEG-2
のほうが良かったです。またMPEG-1は1.8Mbps程度を超えると再生できないことがあります。
高レートMPEG-1は注意が必要かと。

音声のビットレートは比較的自由度が高いです。ただ44.1KHzだと正しく再生できないプレイ
ヤーが多いため48KHzにしましょう(44.1KHzでは作れないようになってますが)。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 542 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.