全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 538 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 "*****"は開けないか、サポートしていません kome 1 2003-01-27 22:23:44
質問 TE25 ワイド画面について R 6 2003-01-29 01:31:05
質問 TE25 カットの際に mikky 2 2003-01-27 18:35:27
質問 TDA1 どうやって書き込むのですか? yasuh 14 2003-02-08 21:12:17
要望 TDA1 DVDプレーヤーでの停止後の再生他 so-yu 0 2003-01-26 21:11:38
質問 TDA1 インターレース縞 犬太郎 1 2003-01-28 18:59:08
質問 TE25 初歩的で申し訳ないんですけど・・・ りょう 1 2003-01-26 18:49:17
質問 TE25 mpegを分割したけど・・・ makoto 2 2003-01-27 18:18:28
質問 TE25 自動24化のインターレス解除について うーん 0 2003-01-26 04:14:48
質問 TE25 動画ファイルのカット方法が分かりません 初心者 3 2003-01-27 08:38:31
要望 TE25 掲示板でAND検索もできるようにして欲しい。 かず01 3 2003-01-31 22:15:03
質問 TDA1 ファイルの容量について kikusuke 1 2003-01-26 12:08:26

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 538 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - "*****"は開けないか、サポートしていません No.8120
kome  2003-01-27 21:59:27 ( ID:4u86twmwwjr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

*********** .avi]
544x288 24Bit DivX(DIVX) 29.97fps 216679f 02:00:29s MPEG1-Layer3 22.05kHz Stereo 55kbps

上記のAVIファイルですがDVDVIDEO形式にしようとしているのですが、
「ファイル"*****"は開けないか、サポートしていません。」と表示されます。
divxのコーデックはインストしていますし
メディアプレーヤーとかでは正常に表示されています。
なにかアドバイスがあればご教示していただけないでしょうか


fay  2003-01-27 22:23:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がVBRで圧縮されているからじゃないかと思います。VBRのMP3が音声に使われている
AVIはTMGPEncでは扱えません。VBR音声については掲示板をさかのぼれば多くの情報があ
るでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ワイド画面について No.8113
R  2003-01-27 02:36:37 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを参照しても、TMPGEncのオフィシャルガイドを見ても
いまひとつ明確な答えが導き出せなかったので
質問させて下さい。

ソースはスクイーズです(つまり左右からつぶされた様な少し縦長の映像)。
これを民生機でS1対応ワイドTVに移した場合に
自動的にフルモードになるように
MPEG1、MPEG2それぞれの設定方法を教えて頂きたいのです。
因みに出力解像度は352×240です。

ビデオタブのアスペクト比率、ビデオ詳細タブのソースアスペクト比と画像配置方法が
設定すべきパラメータだとは思うのですが…。
オフィシャルガイドによるとビデオタブのアスペクト比率は
MPEG1とMPEG2では意味合いが違うとも書いてあり、ちょっと混乱ぎみです。

当方DVD-RWで焼けるのですが、プレイヤがRWを認識してくれず実験が出来ません。
Rで実験できるほど裕福なら良いのですが…。
すみませんが、どなたかご教授願えれば幸いです。


Y.Masuyama@USA(apartment)  2003-01-27 11:49:34 ( ID:5mr9jq63jc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG1、MPEG2それぞれの設定方法を教えて頂きたいのです。
> 因みに出力解像度は352×240です。
ゑぇっ!、解像度はこれ↑ですか?。

Mpeg1か定められた古(いにしえ)には「16:9」だの「スクィーズ」って概念は
無いハズです。

Mpeg2でも、「16:9」だの「スクィーズ」が適応されるのは、σ(^^;が知る範囲
で、フルD1解像度(720x480)より下ではよく判りません。


こっから先は、個々のDVDプレイヤがどう反応するか?ってことになると思う
ので、一般論は無いんじゃないかと思います。

R さんがお使いのプレイヤでどうか?って「人柱」報告をお待ちします。(マテ

……Mpeg2 なら、取り敢えず出力のアスペクト比を16:9ですかね?


#因みに、最新以外で「DVD-RW」の認識率が高いのは、Pioneerだけかも


R  2003-01-27 13:19:34 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ゑぇっ!、解像度はこれ↑ですか?。

ははは。私、DVD-Video作る時って
VHS3倍みたいな使い方してるもんで高画質を求めないんですよね(^^;
だからこんな解像度なんです。

で、今回人から頼まれたオーダーが

このスクイーズ映像を5時間くらい1枚に押し込んでくれ!
ついでにワイドTV対応もな!

って訳です。
とりあえずMPEG1で

アスペクト比率を「16:9 525line(NTSC)」
ソースアスペクト比はソース読み込み時から触れず「4:3 525line(NTSC,704×480)」
画像配置方法は「画面全体に表示」

としてRWに焼きソフトプレイヤで見ましたら
スクイーズまんまの画像でありまして
左右方向に拡大されない。
これでは、民生機でS1対応ワイドTVに映しても
きっと手動で画面モードを変えなければならないに違いない。
更に4:3TVに映すと、きっとレターボックス(或いはパンスキャン)にならないに違いない。

と、勝手に予想してスクイーズ収録について色々調べたのですが
前述の通り、よく分からない状態でありまして
ひょっとしてS1対応するにはMPEG2でないと駄目なのかなぁー?
とか、確信の持てる答えが得られないのです。

どなたか結論をズバリ教えて頂けないでしょうか?


きぬさや  2003-01-27 20:49:59 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Videoの規格では、

・MPEG-1の場合、解像度325×240のみ以外設定不可、このときの 表示アスペクト比は
 無条件で4:3。
・MPEG-2の場合、表示アスペクト比が16:9に設定出来るのは、
 720×480(NTSC)/704×480(NTSC)/720×576(PAL)/704×576(PAL)の
 4パターンのみ

と規定されています。
従って、352×240ではMPEG-1だろうがMPEG-2だろうがスクイーズは不可能です。


JR4DBX  2003-01-27 20:55:33 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソース自体が16:9(ハイビジョン放送とか)なら、
 ビデオ タブ
  アスペクト比率を「16:9 Display」
 ビデオ詳細 タブ
  ソースアスペクト比を「16:9 525line (NTSC)」
  画像配置方法を「〜(アスペクト比保持)」
で、MPEG-2(720*480/352*480/352*240等)を作れば、
16:9のDVD-Videoが作れるソースになると思います。
 ソースが4:3の場合は、私の経験からはインターレース解除
しないと、まともな16:9のソースになりませんでしたが。
 DVD-Video Playerでの再生では、PlayerやTVの設定によって、
うまく16:9のアスペクト比で再生できない事もあるかも??しれ
ません。


bwt  2003-01-27 21:11:13 ( ID:vxy0uegt3ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタのクリップ枠指定で、任意サイズにて幅352×縦潰ししてスクイーズ画像を
正常なアスペクト比になるように調整します。
それをMPEG-1で圧縮かければスクイーズ解除した画像が出来ますね。
これをワイドTVで見るときにフルに切り替えてやればいけるでしょう。
自動でフルになるかはわかりません。

つまり、4:3 TVで普通に再生して16:9が出る(上下が黒くなる)状態を作って
あげればいいかと思います。つーか、それしか思い浮かばないです。

画質は問わない前提で。


R  2003-01-29 01:31:05 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスを返してくれた皆様、ありがとうございます。
その後、知人からRWでも再生できるプレイヤを借りることが出来まして
いろいろ実験してみました所、なんか出来ました。
どうやらMPEG2でしか出来ないようです。
設定は以下の通りです。

サイズ 352x240
アスペクト比率  16:9 Display
レート調整モード 固定レート(CBR)
ビットレート 1400
エンコードモード ノンインターレース
ソースアスペクト比 4:3 525 line (NTSC,704x480) ←ソース読込時のまま
画像配置方法 画面全体に表示

上記設定で352x240でも、ちゃんとS1端子接続のワイドTVで自動的にフルに切り替わり
アスペクトを調整してくれました(因みにD1端子接続でも動作確認)。
ポイントはエンコードモードでノンインターレースでないとうまくいきません。
インターレースで行うと以下の様な状態になります。

アスペクトが上下から潰され変になる(ソフトプレイヤでも駄目)。
ブロックノイズが出まくる(ソフトプレイヤでは大丈夫)。

そんな訳で低解像度でもMPEG2でアスペクト比率を「16:9 Display」
エンコードモードを「ノンインターレース」にする事で
S1端子でアスペクト自動切換えのDVD-Videoを作る事ができるようです。
なんか間違いがありましたらご指導よろしくお願いします。

以上報告でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カットの際に No.8110
mikky  2003-01-27 01:14:28 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-1の動画をMPEGツールでカットした出力ファイルの音声が鳴りませんでした。
しかし出力後のファイルをMPEGツールで見るとしっかりAudio_streamが含まれています。
またある一地点の10秒程度だけを切り出してみたところ音はしっかり鳴りました。

カット前のファイルは起動画面の一番下で見るとLayer-2 44100Hz 192kbpsに
なっているのですが、MPEGツールの分離のほうで見ると224kbpsになっています。
これで可変ビットレートなので鳴らないのかと思い、カットの時のシステムを
VBRにしてみたのですが、やはりカット後の音声は鳴りませんでした。
過去ログを見ても特に当たるものが無いようだったのですが、これはどのように対処すればよいのでしょう。


小鉄  2003-01-27 08:26:33 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG-1の動画をMPEGツールでカットした出・・・
元のMPEG-1はTMPGEncでエンコードしたものですか?
mpegツールはTMPGEncでエンコードしたもの以外正常に機能しないことがあります。

>カットの時のシステムをVBRにしてみたのですが
それは映像がVBRの場合に選択するところです。
TMPGEncは音声のVBRには対応していません。


mikky  2003-01-27 18:35:27 ( ID:ac8ygwc0s9h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それは映像がVBRの場合に選択するところです。
>TMPGEncは音声のVBRには対応していません。

一通りソフトの説明は目を通したんですが見落としていたようです。
それが原因だったようですね、ありがとうございます。
分離自体はできるので分離したmp2を音声編集ソフトで均一ビットレートにしてカットしてから
同じ長さでカットしたm1vと多重化すれば良いのかな、また試行錯誤してみます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - どうやって書き込むのですか? No.44309
yasuh  2003-01-26 22:39:36 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日SONY DRU-500Aを衝動買いした初心者です。
かなり初歩的な質問だとおもうのですが、
TMPGEncDVDAuthoringEngineで作成したVIDEO_TSフォルダを
DVD+RWメディアに書き込みすればDVD-VIDEOができあがるんですよね?
そこで質問なんですが、どうやってDVD+RWに書き込めばいいんですか?

持っているDVD+RWに書き込みできそうなアプリは以下です。
B'sRecorderGOLD5
MyDVD

B'sで書き込みしようとDVD+RWメディアをDRU-500Aに挿入すると、
メディアを挿入してくださいとのエラーメッセージがでて、
書き込みできません。

また、ただ書き込むだけでDVD-VIDEO形式のDVDができあがるのでしょうか?


さいとう  2003-01-26 23:25:32 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD+RWはよせ!


yasuh  2003-01-26 23:53:52 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さいとうさん、レスありがとうございます。
ところで、DVD+RWはなぜだめなのでしょう?

私がDRU-500Aを購入したのも、ショップの人がDVD+RWが便利と
言っていたのがきっかけなのですが・・・。
もしかして、私だまされました?
DVD-RWより反射率が高いとか言ってましたが。


さいとう  2003-01-27 02:31:34 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

+RWがだめというより、DVD-VIDEO制作ならば-Rが無難でしょうに。B'sRecorderGOLD5なら、
民生機でも再生可能なDVDができあがります。


R  2003-01-27 05:56:59 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

+RWが駄目と言う事は無いと思いますが
現在 -R、+R、-RW、+RW、RAM の順に
民生機との再生互換が低くなっていくと言われています。
でも、お手持ちのプレイヤで再生できるなら何でもいいんじゃないですか?

しかもDRU-500Aなら(RAM以外)どれでも使えるんですから。

あと、VIDEO_TSフォルダを焼きこむだけではDVD-Videoにはなりません。
DVD-Videoモードで焼きこまなければならないのです。
B'sは使った事ないので知りませんが
WinCDRにはメニューのツールの中にあります。


機龍  2003-01-27 07:32:26 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

B's使用してますが、普通に書き込みするだけで使えます(PS2)。
Rの話ですが。


すえぞう  2003-01-27 09:29:43 ( ID:rawleidm6ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

けっして+RWはだめだという訳でわ無いですが
DVDVIDEOの作成に関しては+の物よりも-の方が
互換性が良いかと思います。
特に民生機のDVDプレイヤーの場合Rさんのかかれているとおり
日本国内では-の方が対応プレイヤーが多いかと思います。
私もPS2で試したところ
型番30000までは-Rだけ再生可の場合が多い(ロット次第では+RWもいけるらしい)
型番35000以降は+RWもいける
-RWに関してはいける場合といけない場合がある
という結果でした。

>また、ただ書き込むだけでDVD-VIDEO形式のDVDができあがるのでしょうか?
これはDVD規格で書き込めばOKです。


yasuh  2003-01-27 15:22:16 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
どうやら、私はショップの店員にだまされたようですね。
だます意思があったかどうかは知りませんが・・・。
DVD-RWよりはDVD+RWの方が一般のDVDプレイヤでの互換性が高いと
言われて購入にいたったわけなんですが。

ちなみに、最近購入したPanasonicのHS2(DVD・HDD Recorder)では、
DVD+RW(SONY物)が認識できませんでした。
かなり前に買ったPioneerのDVL-909というDVD・LDのコンパチドライブでは、
再生できたので、とりあえずはよかったです。

ところで、B'sで書き込みできました。
ただ書き込むだけでOKなようでした。
DVDプレイヤでは、ルートにVIDEO_TSがあるか無いかを検知するだけで、
DVD-VIDEOかどうかを判別しているのでしょうか?

DRU-500Aに付属してきたMyDVDですが、チャプタを設定することができないようで
TMPGEncDVDAuthoringEngineを使用してみたのですが、
MPEGファイルごとにチャプタを設定することができるようで、
一応満足です。製品版では、MPEGファイルを切らずに1ファイルで
画像を確認しながらチャプタが打てるようになるといいかと思ってます。

ちなみに、CanopusのWinProducer3DVDをネットで注文してみました。
どうやら上記にあるようにビデオファイルに画像を確認しながら
チャプタが打てるなので購入してみたのですが、
もし使っている方がいらっしゃったら、使用感を聞いてみたいところです。


キンパツ  2003-01-27 21:35:32 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

残念・・RAMレコーダーがあるならDVDマルチを買うべきだったかも。
もしDVD−RAMドライブがないなら・・すんごく便利ですよ。
でも、+RWの可能性を信じて当方もDRX−5000ULを購入しました。
+RWの民生機がでたら便利かもしれないので・・どうなるかな?


キンパツ  2003-01-27 21:44:37 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DRX-500ULでした。
マルが1個多かったですね(^^;


Zack  2003-01-27 23:20:28 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここの掲示板の主旨と異なるので簡単にリポートしますが、WinProducer3DVDを購入しDVD-RWを作成したところ家庭用デッキでは音声のみの再生で絵が出てこないという不具合に悩まされています。現在Canopusにて検証中ですがいつになるやら。+RWではどうか分かりませんが。


yasuh  2003-01-27 23:43:36 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Zackさん、リポートありがとうございます。
そうです、DVD-RWではそのような現象ですか。
私の場合、試し焼きにDVD+RWを使用しこれでOKだったらDVD-Rに書き込むという
方法をとろうと思うのでたぶんRでは大丈夫ですよね。
私がWinProducer3DVDに求めることは、ただチャプタが簡単に打てるということだけです。


JR4DBX  2003-01-28 00:31:03 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個体差かもしれませんが…
SONYのやや古いDVD-Video Playerで、DVD+RWは安定して再生できるものの、DVD+Rでは再生が安定しないという。(CD-R非対応機種。)
音楽CDもCD-Rは非対応なので当然ですが、CD-RWなら再生できた。
こういうのもあるので、Playerがやや古い場合は、+RWがOKだったから+Rも大丈夫とは、限らないかもしれない。


kkk  2003-01-29 17:52:49 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、DRU-500Aを使用しています。+RWのほうが使い勝手がいいですよ!家の環境では
民生機も再生OKでした。(ちなみにsanyoの安いやつで特に古くはない)てなわけで、
+RWで民生機にかけて行けるようなら−Rで保存してます。
 また、+RWと−RWでは圧倒的にフォーマット時間が違います。で、B'sなんですが、私
も色々試しましたが、VIDEO_TSを焼くんでしたらMovie Writer2がいいかと・・・画像も
結構綺麗です。やはり色々試したり調べたりが必要かと思います。


naomi  2003-02-08 21:12:17 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご存じかどうか知りませんが
松下の DVD-ROMドライブは +Rや +RWを読まないようになってます。
民生機はどうだかよく知りませんが少なくとも PC用のはなってます。
メディア IDのチェックを厳密にやってるのか、+系へのいやがらせか知りませんが。
Ricohのドライブなら bit-changeユーティリティとかあるんですけどね。。。

趣旨とそれるので、このぐらいにします。

naomi



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVDプレーヤーでの停止後の再生他 No.44308
so-yu  2003-01-26 21:11:38 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 いつもMPEGencを使用させて頂いております。
使いやすいソフトありがとうございます。
 製品版への要望とベータ版の使用結果を記載します。
<使用環境>
パソコン:自作(AthlonXP 1800+ A7M266 DDRSDRAM 512MB)
DVDレコーダー:DVM-4222IU2(メルコ)
DVDプレーヤー:DM-50S(ベスト電器オリジナル)DVD-Rしか再生できない(^^;)
映像取込ハード:SONY-DV DCR-TRV50→IEEE1394VS-PCI2(玄人志向)
取込ソフト:VideoStudio6(DV AVI)→MPEGenc→MPEG2(780×480 CBR3000)
DVD-R書込ソフト:WinCDR
<ベータ版使用状況>(Beta.0.1.3.22)
 使用したMPEG2ファイル2294MB+1947MB 93分+79分のファイルでオーサリング時間20分程度
で済みます。WinCDR755のオーサリングツールだと2時間以上はかかったように思います。また,ファイルの増加率も(MPEG→VOB)101%程度(WinCDR107%)で済みDVDメディア目一杯使えそうです。
<要望事項>
 今回,同時にインストールしたのがDVD MovieWriter2体験版でしてベータ版と比較すると下記点で劣っているようです。製品版に反映して頂けるとありがたいです。
1.DVDプレーヤー(DM-50S)での停止後の再生がチャプチャーの最初からとなる。
2.時間指定ジャンプが出来ない。
3.早送り2倍速しか使用できない。
4.チャプチャーが作成できない(これは対応予定ですよね?)
5.メニューが出来ない。
 1〜3はDVDプレーヤーの問題かも分かりませんが・・・・
あと,私の使用はDVからの連続取込が多いためパソコン上は2時間のAVIファイルとなります。AVIから直接VOBに変換出来る機能があれば大歓迎です。
以上長々と書きましたがよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - インターレース縞 No.44306
犬太郎  2003-01-26 20:32:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて投稿します。

今までTMpgEncを使って作り貯めた動画をDVD-Video化しようと思い、
Authoring Engineの方も使わせていただきました。

私は動画系のBBSなどでいわゆるインターレース縞に関する
やり取りを読んで、民生用プレイヤーでTVモニタに表示したい
画像はインターレース解除を行うべきではない(TVモニタは
インターレース方式なので)と認識していたので、

・パソコンで見れればいいもの→インターレース解除する
・DVD-Video形式にして民生プレイヤーで再生したいもの→解除なし

というふうに動画を作り分けていました。

そして、今回インターレース解除していないソースを
Authoring Engine を使ってDVD化し、PlayStation2で再生してみたのですが、
PCのモニタで見る時と同じくインターレース縞が発生しているように見えました。
これは、ある程度は仕方の無いことなのかな?と思ったのですが、
試しにインターレース解除してある方の動画を同じようにDVD化してみたところ、
これがTVでも何の問題もなく綺麗に表示されたので驚いてしまいました。

これは単純に私の考えが間違っていて、TVモニタに表示したい場合でも
インターレース解除して動画を作成すればよい、ということなのでしょうか?

DVDドライブはPanasonic LF-D521JD
ライティングソフトは B's Recorder GOLD5 です。


エスプレッソ  2003-01-28 18:59:08 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そして、今回インターレース解除していないソースを
>Authoring Engine を使ってDVD化し、PlayStation2で再生してみたのですが、
>PCのモニタで見る時と同じくインターレース縞が発生しているように見えました。
どの程度かわかりませんが、インターレースなんだからそれでいいのでは?

>試しにインターレース解除してある方の動画を同じようにDVD化してみたところ、
>これがTVでも何の問題もなく綺麗に表示されたので驚いてしまいました。
DVD-VIDEOはプログレが多いですからね。当然といえば当然でしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初歩的で申し訳ないんですけど・・・ No.8108
りょう  2003-01-26 17:39:19 ( ID:lmjjmcshufn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviから変換した時に、爆発的にファイルのサイズが大きくなってしまうのですが、元のファイルより小さくするにはどうしたらいいんでしょうか?


fay  2003-01-26 18:49:17 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のAVIがどのようなコーデックで作られたどのような形式(縦横サイズ、時間)のもので
しょうか? またAVIから何に変換したのでしょう? そのときにどのように設定したの
でしょうか?

最低限このくらい書かないと答えようがありません。ちなみにMPEGファイルはすべて
ビットレートで最終サイズが決まります。そのことを覚えておくとよいでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegを分割したけど・・・ No.8105
makoto  2003-01-26 09:47:54 ( ID:ugdbpzkisym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて、質問させて頂きます。
1Gくらいあるmpegを分割して、1枚のCD−Rに納めようと分割の
処理をしたところ、たとえば、1G1時間として半分の30分で、分割しても、
容量は、約500M位になったんですが、時間が2分20秒で終わってしまいます。
どのmpegを分割しても必ずこういった現象が起きてしまいます。
どなたか、解決方法が分かる方、ご教授お願いします。

最新版の2.510のFree版を使用しています。


小鉄  2003-01-26 10:44:43 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どのmpegを分割しても必ずこういった現象が起きてしまいます
それらのmpegファイルはTMPGEncでエンコードされたものですか?
mpegツールはTMPGEncでエンコードされたもの以外は使えない場合があります。


makoto  2003-01-27 18:18:28 ( ID:ugdbpzkisym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
他のTOOLで試してみます。
どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自動24化のインターレス解除について No.8104
うーん  2003-01-26 04:14:48 ( ID:1k/09mbbrhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アニメ中心にDIVXエンコしてる者です。
やり方は、(元が24FPSのテレシネの場合)主にTMPGENC(自動24化横縞除去(インターレス解除欄は「なし」))>AVIUTL(インターレス解除2他)>TMPGENC(DIVX5.02Bフレーム出力)です。

そこで質問なのですが、TMPGENCの自動24化におけるインターレス解除欄の自動選択のアニメ適応、アニメ適応2はどういったことを優先に解除処理をしているのでしょうか?

もし横縞除去全てがTMPGENCでうまくいくようなら、AVIUTLを使わずにすむ場合もでて来るので非常に助かります。

ちなみにオフィシャルガイドでも調べたのですが、この点についてはあいまいな記述しかされていないもので・・・。

いろいろ試してたまたまうまくいったとしても、処理法について全く知らないまま経験のみでやっていくのはちょっと不安なのです。

ご存知の方、どうかお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画ファイルのカット方法が分かりません No.8100
初心者  2003-01-26 00:52:13 ( ID:ddpct94ro0h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

約1GMの動画mpgファイルを800MBにカットしたいんですがTMPG Encでは処理可能でしょうか?初心者なので専門用語は分からないですが教えてください


初診者  2003-01-26 03:16:28 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初心者なので専門用語は分からない
その都度調べていけばいいだけのことです

TMPGEncの使い方がわからないならば、過去ログで何度も紹介されているように
PlusをDLして付属のヘルプを読むなどしてください
メニューを一通り眺めてください
処理は可能ですが、動作保証されているのはどういうものか、これも
過去ログで何回も出ている話です


中級者  2003-01-26 17:54:18 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>800MBにカットしたいんですがTMPG Encでは処理可能でしょうか?

非常に簡単に作成できます。(ビデオ詳細のソース範囲で処理)
まずはヘルプを読んで自分なりにトライすることからはじめてください。
それでも解らなければまた質問してください。


小鉄  2003-01-27 08:38:31 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初心者さんへ

元の1GbyteのファイルはTMPGEncで作られたものですか?
もしそうであれば「ファイル」→「MPEGツール」→「結合(カット)」→「編集」です。
TMPGEnc以外で作成されたファイルでもうまくいく場合があります。
試してみてはいかがでしょう。

>中級者さんへ

それは「カット」ではなく「再エンコード」だと思います。
それに、ビデオ詳細のソース範囲でカット編集しても
ビットレートの計算をきちんとしないと希望のサイズにはなりません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 掲示板でAND検索もできるようにして欲しい。 No.8096
かず01  Home )  2003-01-25 22:19:01 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先ほど No.8089 のyanさんにレスをしましたが、本当はキーワードだけ書いて後は過去ログを検索してください、としたかったのですが、簡単なキーワードだと不必要な物まで多数ヒットしてしまう上、直接「Bitrate Viewer」と指定してみてもOR検索のために、これまた余計な物が多数ヒットしてしまうので断念・・・

現在のOR検索だけでは、AND検索による絞り込みができなくて本当に不便ですし、一般的な検索サイトでの検索方法とも異なっていて非常に使いづらいです・・・
確か以前にも、AND検索ができるようにしてほしいと要望を出したような気がしますが、どうにかならない物でしょうかね?

# ところで、こういった掲示板の検索機能といえばAND検索が基本ですが、
# ここではOR検索だけになっているのは何か特別な理由でもあるのでしょうか?
# (前から、ちょっと不思議に思っているのですが・・・)


Y.Masuyama@USA  2003-01-26 05:14:30 ( ID:upmbu6u9goa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

総論賛成!、各論……判りません?(^^;。

No.8051 に書いたレスでも触れた件もありますし、この掲示板の
現状の検索機能では、ユニークなキーワードをずばり!入力
しないと、欲しい情報を得るのが難しいかも知れません。

……キーワードを上手く選べない、初心者が特に!?


掲示板を管理したことが無いので、具体的にどう?とは書けない
のですが、もう少し使いやすくなって欲しいなと思ってます。

ご多忙の中、なかなか難しいのかも知れませんがご一考下さい。


担当者  Home )  2003-01-31 18:45:37 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス担当者です。いつもお世話になります。

ご要望ありがとうございます。

過去ログ検索の利便性向上については、これまで何回か話題になったことでもあり、
何らかの形でなるべく早急に実現するように致します。

今しばらくご不便をおかけしますが、ご容赦ください。


かず01  Home )  2003-01-31 22:15:03 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 何らかの形でなるべく早急に実現するように致します。

要望の考慮ありがとうございます。
できれば、Googleみたいにマイナス検索やフレーズ検索が可能だとかなり便利なのですが、それはちょっと難しいかな・・・?
http://www.google.com/intl/ja/help/refinesearch.html



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ファイルの容量について No.44304
kikusuke  2003-01-25 16:29:18 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初歩的な質問で申し訳ないのですが、MTV2000で録画した約4.3Gのファイルを
本ソフトでオーサリングした結果4.17Gになっていました。
これはどこかが再エンコードされていると言うことなのでしょうか?
GOPオプションというのは両方ONにして録画しました。


fay  2003-01-26 12:08:26 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャ時の設定(レートなど)を書いてもらわないとどうして起こったのか正確には
分からないと思いますが。

可能性としてはダミーデータでパティングされていたものがMPEGデータの再構成で削ら
れたなどということが考えられます。実際そのような処理をしているのかどうかは分か
りませんが。

TMPGEnc DVD Authoring Engineにはエンコードエンジンは一切載っていませんので、
再エンコードは行われません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 538 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.