全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 569 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TDA1 早送り再生時等に異常が発生します nona 1 2002-11-26 00:09:14
質問 TE25 DivX502+VBRmp3のavi clad 6 2002-11-26 17:48:52
質問 TE25 デジカメ動画をmpeg1に変換できません big 4 2002-11-26 08:25:35
質問 TDA1 DVD−Rにかきこめません! じろう20021122 7 2002-12-03 17:46:01
質問 TE25 mpeg1でビットレートの変更が効かない KonPei 10 2002-11-26 17:34:29
質問 TE25 I am ビギナー 2 2002-11-26 00:35:55
質問 TE25 DVD2AVIを使ってのVOBファイルの分離について I am ビギナー 5 2002-11-25 22:21:57
質問 TE25 TVアニメをビデオデッキからキャプチャ、MPEG2変換 ハナちゃん 4 2002-11-25 18:06:15
質問 TE25 分割について sivaっち 2 2002-11-26 15:33:20
質問 TE25 画面の左端がずれるんです スリング 3 2002-11-27 08:36:27
質問 TE25 ヘッダ情報がおかしい。 ローマンストック 6 2002-11-25 17:38:42
質問 TE25 不正なファイル・・・ JOE 6 2002-11-26 00:54:08

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 569 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 早送り再生時等に異常が発生します No.44013
nona  2002-11-25 23:41:53 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc DVD Authoring Engine ベータテスト版」を使用したところ、
再生時に異常が発生する現象を確認しましたので報告します。

異常の内容としては以下の通りです。
・「AuthoringEngine」によってHDD上に作成されたイメージを
 「CyberLinkPowerDVD」のIFOモードで再生する際、8倍速以上の
 早送り再生をしようとすると強制終了する(4倍速までは大丈夫)
・それをDVD-Rに書き込み(上の確認をしなかった為焼いてしまった)、
 DVDプレーヤー(LG DVP-HI2)にて再生したところ
 「チャプターの開始から数秒の範囲でループする」
 「早送りできない」といった異常が発生

当方でいろいろ確認した結果、ソースとなるMPEGファイルの「何らかの」
問題によって、作成されるIFOやBUPファイルに「何らかの」異常が
書き込まれ、再生時に「何らかの」トラブルを引き起こしているのでは
と、勝手に結論づけました。

問題を引き起こすMPEGファイルについてですが、当方が「TMPEGEnc」に
よってエンコードしたMPEG1ファイルでして、そのエンコード時の設定等は
今のところ「デフォルト」になっていますので再現実験は可能です。
ご確認いただける場合は、指定のファイルをメールにて送信しますので
ご連絡下さい。


尚、確認内容等を以下に続けます。


nona  2002-11-26 00:09:14 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き込みドライブ:Toshiba SD-R5002
書き込みソフト :WinCDR 7.25

確認事項
・異常の発生したDVD-Rと全く同手順によって問題なく作成した事がある
 (当然の事ながらソースは異なる)
・異常の発生するものと全く同じエンコード設定で作成したMPEGファイル
 を「AuthoringEngine」にかけると、元のファイルに依らず
 100%同じ異常が発生した(IFOモード再生の確認のみ)
・異常の発生するエンコードの設定は、目に見える範囲では、Templateの
 「VideoCD (NTSC)」と変わらないと思われる
・Templateの「VideoCD (NTSC).mcf」の「MPEG.Audio.SamplingFrequency」
 を「48000」に変更したテンプレートを作成して、それでエンコード
 したところ、IFOモードで問題なく32倍速まで再生可能
・異常の発生したHDD上のイメージについて、「VTS_01_1.VOB」を
 「PowerDVD」のファイルモードで再生すると、問題なく早送り再生可能
・他(思い出したら必要に応じて追加)

その他、異常を確認したDVD-Rについては、書き込みドライブでは読めたが
別のドライブ「Toshiba SD-M1212」では認識されないという問題もある
のですが今回の異常とは無関係でしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX502+VBRmp3のavi No.6928
clad  2002-11-25 23:31:39 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX502+VBRmp3のaviなのですが重いので非力マシン用に再エンコしたいのですがTMPEGでwavに出力しても音が出ませんし、そのままエンコしても音が出ないのと、再生時間が倍近くなって、本編が終わって真っ黒な画面が延々と続くモノに仕上がってしまいます。
いろいろweb探したのですが解決策見つからなかったので

ようはvbrの音声部を分離させてcbrにしたいのです。

ご存じの方は教えてくださいお願いします


夢魔特急  2002-11-26 00:29:36 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のソースから作り直すってのが一番早いです
MP3のVBRでマスターが作られるやつってのは今まで見たことありませんので作り直したモノですよね?

DivX+MP3のファイルはどうやって作りました?(手に入れました?)って聞いても良いのかな?
私的な考えだとM○あたりの気配が・・・


GONZO  2002-11-26 00:35:10 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコしても音がでないの確認は
設定→オーディオタグ→設定→再生
で音声が再生されなければエンコしても音なしになってしまいます。

AUDIOエンコーダを自分で指定するか、一旦PCMに変換して保存すればいいと思います。


GONZO  2002-11-26 00:37:17 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRmp3ですか?
上で書いたのでは違ってるかもしれないです。
(ちゃんと読んでなくてすいません)


clad  2002-11-26 02:49:45 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急 さん
元のソースがないもので・・・友人の友人が作ってくれるのですが、どうもDiv502+vbrMP3がお気に入りらしく・・・
入手経路はいろいろな点でらくなのでM○です

GONZO さん
題の通り音声部はVBRのMP3です
TMPEGでwav出力しても無音状態がが延々と続くんですよね。
出てくれれば、波形編集系のソフトで切り取れますが、何せ無音なのでどうしようもありません。

自分のPCではDiv5は同色系がモァァァってなるし、できるだけ避けたいのです。
僕の環境だけですかね?


fay  2002-11-26 08:22:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRの音声はTMPGEncでは扱えません。他のツールを使いましょう。VBRのMP3は特殊な
ツール(例えばnandubなど)を使わない限り分離することも扱うことも出来ないでしょう。


ワシ  2002-11-26 17:48:52 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

発想を転換してffdshowとBSPlayerをその非力マシンに導入する。
どのくらい非力かは知らんが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - デジカメ動画をmpeg1に変換できません No.6923
big  2002-11-25 23:07:21 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメCanonG2で撮影した動画をパソコンに取り込み、これをネットにて公開しようと思っています。
***.AVIという名前のファイルを取り込むことまではできたのですが、これを指定して無料版 TMPGEnc で変換しようとしましたが、「サポートされていません」というアラーとが。

何がいけないんでしょうか?教えてください。


月島  2002-11-25 23:25:22 ( ID:vhlfd7ke3jg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検索しましょう。
「デジカメ」で過去ログを調べましょう。
結構下の方ですが出てきます。


SAITOU  2002-11-25 23:30:19 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画のフォーマットは何でしょうか。
そのフォーマットがTMPGEncが対応しているものなら読めます。
対応していないならサポートされていませんと出てあたりまえですよ。


KOIKOI  2002-11-26 02:29:08 ( ID:zsexrz.j8lr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャノンのWebページで調べたところ
PowerShot G2
動画 : AVI
画像データ:Motion JPEG
音声データ:WAVE(モノラル)
となっていますので、Motion JPEG Codec をインストールしなければなりません。

PIC MJPEG
http://www.pegasusimaging.com/picvideomjpeg.htm

Morgan MJPEG(Morgan M-JPEG codec V3)
http://www.morgan-multimedia.com/

いずれも有料ですが、Morgan MJPEGはTrial版があるのでインストールして試してみては?


fay  2002-11-26 08:25:35 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQですね。http://missinglink.systems.ne.jp/010.html



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVD−Rにかきこめません! No.44005
じろう20021122  2002-11-25 23:05:01 ( ID:haph9czawil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
パナソニック LF−D321JDを使用しているのですが、ブランクのDVD−Rをドライブに入れると、ファンクションが間違ってますというエラーメッセージが出てしまいます。データを書き込みたいのですがどうすればよいのでしょうか。
教えてください。ちなみにメディアはTDK、マクセル、Mr.DATAで試しましたが、いずれもNGでした。DVD−RAMはデータ書き込みOKでした。


HO  2002-11-26 01:07:06 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう少し細かく環境かいたほうがいいかもしれませんね。少なくとも、ライティングソフトは。
それと、ファーウェアのバージョンとか。
ここ読んでいる皆さんは、きっと、マインドリーダーでもエスパーでもないので。

とはいえ、似たような不具合として私自身ハマッタのですが、少し前のnero5.5でありました。LF-340JDですが。最新版では直ってます。
ちなみに、私がもっているプレーヤーDVD-V300ではDVD-VIDEO形式のDVD-RAMは認識してくれませんでした。DVD-RWかわりに使おうと思ってたのですが。


fay  2002-11-26 08:07:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問者は根本的に間違っているのではないでしょうか? 「ファンクションが間違って
ます」は、DVD-Rメディアをドライブに入れ、エクスプローラなどからそのドライブに
ファイルをD&Dした場合に出るメッセージだと思います。ようするにDVD-RAMとDVD-R
を同等に考えているのではないでしょうか?

DVD-Rへの書き込みは専用のソフトが必要です。LF-D321JDには書き込みソフトは添付さ
れていませんので、別途購入する必要があります。


HO  2002-11-26 15:55:48 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「ファンクションが間違ってます」
...以下省略
fayさんのおっしゃるとおりのような気が。読めないCD-Rなんか入れてもそういうメッセージがでますね。
少し前のneroででていたメッセージはなんだったかな。似たようなメッセージだったはずだけど。あとは本人からの報告ですね。元記事は、あおさんのとこの掲示板にもクロスしてたけど。


じろう20021122  2002-11-26 22:31:32 ( ID:haph9czawil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。ライティングソフトは使ってないです。DVDitはきっと違うんですよね。ほかの掲示板で見たんですけどたとえばBSRECORDERというやつを使えば大丈夫なんですね。購入して再トライしてみます。


Hase  2002-11-26 23:00:44 ( ID:yrgukfr8/4l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すいません。ライティングソフトは使ってないです。DVDitはきっと違うんです
>よね。ほかの掲示板で見たんですけどたとえばBSRECORDERというやつを使
>えば大丈夫なんですね。購入して再トライしてみます。

ベータテストの「概要・特徴」には、以下のライティングソフトが推奨されています。とりあえず成功させるために購入するのであれば、この辺りを狙ったほうが良いかと思いますが。

・AHEAD nero Burning ROM 5.5
・Aplix WinCDR 7.0
・VERITAS RecordNow ver MAX 4.11


Rhodan  2002-12-01 22:51:04 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

LF-D321でのDVD−Rの書き込みソフトの件ですが、私は、Nero V5を使っています。
このソフトは、秋葉の店頭でも販売していますが、日本の代理店では、バージョンアップ等の
サポートが得られませんが、本家からは、英語版ですが、何の問題もなく、バージョンアップが
出来ました。
このソフトは、B’sなんたらよりは使い勝手がよく、イメージファイルを作成しませんので
私は、気に入っています。
(内部的には、イメージファイルを作っていますが、リード・ライトとバケツリレーのように
データを書き込みますので、イメージファイルを作成する時間がない分、実際の時間通りです)
Neroの日本語版は、私が新規に購入したメルコのDVM−4222FBを認識せず、
同じ英語版では、ちゃんと、認識もしますし、実際に、4倍速で焼けました。
購入するソフトの体験版などが手に入るようでしたら、試してからが良いですよ。
Neroは、CCDにも対応しているような情報があったような。


HO  2002-12-03 17:46:01 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このソフトは、秋葉の店頭でも販売していますが、日本の代理店では、バージョンアップ等の
サポートが得られませんが、本家からは、英語版ですが、何の問題もなく、バージョンアップが
出来ました。

輸入版を購入したのですね。私は、パッケージ版の日本語対応neroを買って、pro-gで登録したので、そちらできちんとバージョンアップできてます。


>Neroの日本語版は、私が新規に購入したメルコのDVM−4222FBを認識せず、

パッケージ版のnero 5.5は恐ろしく古いバージョンだからでは。pro-gでユーザー登録してアップデートすれば認識するはず。それとも、5.5.9.13で認識せず、5.5.9.17で認識したということなのでしょうか。
英語版では5.5.9.17, 日本語版は5.5.9.13だったかな。最新版は。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg1でビットレートの変更が効かない No.6912
KonPei  2002-11-25 22:23:17 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.57から2.59にバージョンアップしたのですが、今まで正常に動作していたテンプレートで、
mpeg1の圧縮が旨く行かなくなりました。
調べてみると、ビットレート1150以上は変更に合わせて出力ファイルサイズが変化するのですが、
1150以下では全て1150時と同じ程度のサイズに成ってしまいます。
極端にビットレートを500とかにしても、出力サイズが1150時のサイズと殆ど同じです。

変更点でその辺りの変更が有るとは書かれて居ないようなのですが、
1150以下のビットレートで正常に圧縮するには、どうすば良いでしょうか?


かず01  Home )  2002-11-25 23:29:19 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 1150以下では全て1150時と同じ程度のサイズに成ってしまいます。

おそらく、ビデオCD規格としてエンコードしているのでしょう。
ビデオCD規格へのエンコードであれば、それは正常な動作です。

今のTMPGEncではビデオCDへのエンコード時、規格に合わせるためビットレートをいくら低く設定しても規格で定められている値以下にはならないようになっています。
(例えば、500Kbpsに設定しても650Kbps分のダミーデータが追加され、最終的には1150Kbps分のデータに水増しされる)


> 1150以下のビットレートで正常に圧縮するには、どうすば良いでしょうか?

ビデオCDではないただのMPEG-1形式で作成すれば、設定した通りに容量が小さくなります。

なお、既に作成してしまったダミーデータで水増しされてしまったMPEG-1ファイルでも、MPEGツールの簡易多重化で形式を「MPEG-1 システム (自動)」等のビデオCD以外にして多重化し直せば、そのダミーデータが削られ、画質には影響を与えずにファイルをダイエットさせる事ができます。


ACT  2002-11-26 00:07:05 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

似たような件が最近ありました。(No.6744参照)
「正常に動作していたテンプレート」のストリーム形式が「VideoCD(規格外)」
だとすると、2.59ではビットレートを1150kbps以下にしてもサイズが変わらない
ようですよ。


KonPei  2002-11-26 00:20:43 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ACTさん、ありがとうございます。見てきました。
同じ症状なので、これはバージョンの問題(バグかなぁ?)ですね。
かず01さんも、お手数をおかけしました。


夢魔特急  2002-11-26 00:32:30 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バグって言うか、全うな仕様にしたと思いますよ
VCDのテンプレートで作ったのにVCDではないと言われるとかって意見があったから

意図したものにならなかったからってすぐにバグ呼ばわりは良くないと思いますよ

テンプレート使ったことないからそれ以上は言えないですけどね


KonPei  2002-11-26 00:41:26 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さんへ
ACTさんが書かれていますが、規格外VCDでの話です。
規格外VCDとして設定しているテンプレートで、前バージョンまで正常に使えていた上、
バージョンアップ項目にも変更報告が無いので、非常にバグ臭いのですが…

もしも規格外VCDで規格以下のビットレートを選択出来ないのなら、これ以降バージョナップ版を
使用出来ない事になるし…


ACT  2002-11-26 11:20:57 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver2.59で「unlock.mcf」をロードし、システムストリーム形式「Mpeg-1 VideoCD(規格外)」にしてテンプレートを作成。
そのテンプレートをロードしてビットレートを1150kbps、800kbps、500kbpsの3種類でエンコードしましたが、ファイルサイズは3つとも同じでした。
同じテンプレートをVer2.58でエンコードしたらビットレートを下げただけファイルサイズは小さくなります。
規格外ですからVer2.58での結果が正しいと思いまし、2.59では「規格外」を選んでも「VideoCD」規格と同じ結果になってしまうというわけです。

バグかどうかはわかりません。環境の問題かもしれませんので。
当方は(1)AthlonXP1800+/512M/Windows2000sp3、(2)Athlon 1G/256M/WindowsME
と2台ともVIAチップセットのものです。
使用したソースは無圧縮AVI、AVI2(OpenDML)、MPEG-2、MPEG-1です。(すべて結果は同じ)

もしVer2.59で低ビットレートの規格外VideoCDが正常に作れる方がいましたら教えて下さい。
私やKonPeiさんの環境の問題かもしれませんので。


  2002-11-26 12:41:04 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01と夢魔特急さんのレスで解決してるっぽいんですが。

結局のところ、「規格外」といえども1150Kbps以下には設定できないと言う事なのでは。
バグではなく仕様なんだと思いますよ。


茂木  2002-11-26 13:24:58 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

公式のコメントがでれば解決することですが、仕様変更なら更新履歴に載るはず
ですので、テンプレート体系変更の際のエンバグではないかと思います。


KOB  2002-11-26 13:38:24 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ATCさんが書かれている、ここの少し前のログに2.59Plusでは、
1150以下での圧縮が正常に出来るとのコメントが有るので、
やはりバグの可能性が高いのでは無いでしょうか?


ACT  2002-11-26 17:34:29 ( ID:uepsm9xp92n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ATCさんが書かれている、ここの少し前のログに2.59Plusでは、
>1150以下での圧縮が正常に出来るとのコメントが有るので、
す、すいません(^^;)。それは私のコメントではありません。
Plus版は持ってますが2.57で、バージョンアップする必要性がないのでしてません。
あくまでも2.59フリーでの話で、2.59Plusではどうなのでしょう?
公式なコメントがあればいいのですが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - を No.6909
I am ビギナー  2002-11-25 18:47:33 ( ID:sk9h6h9uyvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIで音声と映像を分離する時、プロジェクトファイルはできるのですが、
音声ファイルができません。なんででしょうか?詳しいアドバイスお願いします!


初診者  2002-11-25 22:18:25 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここは何でも質問コーナーではありません
TMPGEncとまったく関係ない質問はご遠慮ください


夢魔特急  2002-11-26 00:35:55 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だから、URLか適当なHPの名前でも出しておけば次から検索してみてってことで済むと思いますよ

>I am ビギナーさん
めざせ あにぺぐ か、動画連盟
もしくはDVD2AVIのサイト(日本語化サイトとか?)を回ってみることをお奨めします

私的意見では分割前のファイルの音形式とDVD2AVIの方で指定している音形式が異なるのだと思われます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVD2AVIを使ってのVOBファイルの分離について No.6903
I am ビギナー  2002-11-25 18:34:21 ( ID:sk9h6h9uyvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIを使って、VOBファイルをプロジェクトファイルとWAVEファイルとに分けようとすると、プロジェクトファイルしかなできていなくWAVEファイルができていないのですが、なんでなんでしょうか?詳しいアドバイスお願いします!


一言だけ。  2002-11-25 21:24:53 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのVOBファイルって、どこからもって来たものですか?


I am ビギナー  2002-11-25 21:46:05 ( ID:sk9h6h9uyvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分のDVDをリッパーしたものです。


透り縋り  2002-11-25 21:48:59 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約の一番下をお読みください。禁止事項ですので。
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html


Tinn  2002-11-25 22:17:18 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Audio-Channel formatをAuto-selectにしてからFile-Save projectを
実行してもだめですか?


GONZO  2002-11-25 22:21:57 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違法性云々は別としても場違いな質問だと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TVアニメをビデオデッキからキャプチャ、MPEG2変換 No.6898
ハナちゃん  2002-11-25 16:11:09 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有名なので最近使うようになりました。
でも使いこなすのは難しいですね?

TVのアニメをカノープスのコンバータで
アナログ→DVに変換してAVIでキャプチャー(UleadのV5)

その後に、TMPGEncのV2.57にて
AVI→MPEG2(DVD、VBR、4MB)変換して、PCのS端子からTVで鑑賞しています。
再生ソフトはPowerDVD XP、CPUはP4の2.4G
そのときに
設定→(MPEGの設定)→ビデオ詳細
で、簡易色調設定など細かく設定しても
イメージ通りの画像になりません。
と思って原因を考えた末、ソースに問題か?

1、TVを一旦、S-VHSに録画してからだった。
 → 色のレンジが狭くなり、白トビが激しい。
2、ビデオをダビングモードにしていなかった。
 → ビデオデッキで過補正がかかり、コンストラストが強すぎ。
3、ダビングモードにすると、逆にノイズが目立ち、もやっとした感じ
 → 結果的にS/Nの悪い画像になる。

そこで皆さんに質問ですが、
1、白トビが激しい画像を補正する時は、明るさ+ガンマで補正してますか?
2、ビデオデッキからの時は、ダビングモードをONにしてますか?
  また、ビデオデッキのTBCをONにすると時々音が歪むがTBCはオフですか?
3、S/Nの悪い画像の補正は、どうやって補正していますか?

以上よろしくお願いします。


ハナちゃん  2002-11-25 16:16:33 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2、ビデオデッキからの時は、ダビングモードをONにしてますか?
  また、ビデオデッキのTBCをONにすると時々音が歪むがTBCはオフですか?

↑ TMPGEncとは直接には関係ありませんが、
こんなときに、TMPGEncの設定で自然な感じに補正できますか?
という質問です。


初診者  2002-11-25 17:39:25 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースの時点で情報が失われているならば、それを後から補うのはほとんど無理です
ハナちゃんさんの場合、録画したことが諸悪の根源のようですから
録画せずに直接キャプチャーできるような環境作りが一番だとは思いますが、、

1. キャプチャーする時点で白飛びしていないようなソース作りをする
録画モードの特性、再生モードの特性を考慮し、モードを選ぶことと
キャプチャーする時点での色調補正を念入りにしておくことでしょうか

2. 映像の安定度を求めるのか、音質にこだわるのか、どちらなのでしょうか?
手間を惜しまないならば、TBC ONでキャプチャー後、TBC OFFで音だけ録り直す
という方法も考えられますね
歪みの補正は厳しいと思います

3. 基本的にはノイズリダクションフィルタを活用し、"視覚的な"S/N向上を目指すことに
なると思います
この手の処理をするとなると、AviUtlで各種フィルタをかけ、プロジェクトファイル経由で
TMPGEncに渡すのが一般的かと思われます


SAITOU  2002-11-25 17:57:10 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>イメージ通りの画像になりません。

PCからTVに出力して鑑賞しているのなら
TMPGEncの簡易色補正もTV画面で確認しているのですよね?
もしくは単にBESTな設定が分からないという質問でしょうか?
簡易色補正で駄目ならカスタム色補正となりますが、
設定のしかたを教えてくれというのなら場違いです。
色の勉強をしていなければ理解できません。

>ビデオデッキからの時は、ダビングモードをONにしてますか?
>また、ビデオデッキのTBCをONにすると時々音が歪むがTBCはオフですか?

デッキ固有のダビングモードと言うものを出されても同じデッキを使ってる
人にしかわからないのではないでしょうか?

あと音が歪むがのでTBCはオフか、と聞かれていますが、今度は映像の補正が
効かなくなるのではないですか?

殆ど解答になっていなくて申し訳ないのですが、以上です。


fay  2002-11-25 18:06:15 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

白飛びをしてしまったものはもうどうしようもありませんね。飛んでしまった部分の色は
どのように色調補正しようが絶対に復元出来ません。飛ばないようにするのが大前提です。

音声の微妙なゆがみはTMPGEncに限らず音声専用のツールを使っても補正するのはまず無理
でしょう。ソフトウェアではどの部分がどのようにゆがんでいるのかは判断することができ
ません。映像/音声を両立するなら2度撮りしかないでしょう。まあTBCがそこまで酷く効く
ようなソースのほうが問題のような気がします。ビデオテープを何度も使いまわしたりして
ませんか?

基本的に動画というものはソースが命です。画質が悪いものを綺麗にするのもテクニック
かも知れませんが、それでも元よりも綺麗にするのは不可能ですから。NRなどで補正する
場合でも平面は綺麗になる半面、エッジが鈍ったりしますので、うまく両立出来ると思う
設定を自分で見いださなくてはいけません。


ちなみに、PowerDVDでTVに出したものが元のビデオのソースとは違って見えるというのは
ある意味当たり前じゃないかと思います。CRT上とTV上で同じように見えるような設定は
非常に困難です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 分割について No.6895
sivaっち  2002-11-25 16:06:07 ( ID:vxzpzhtajca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某掲示板で分割ができると書いてあったので、
昨日初めてこの有名なソフトを使ってみました。
そこで質問なんですが、MPEGファイルを好きな所で
分割(カット)したい場合は、結合(カット)
を使えばいいんですよね???

あと、実際にやってみてきちんと設定した時間で分割できるものと
途中で終わってしまうんです。
(たとえば、70分を60分と10分にしたいのに
60分にするとき、10分くらいで終わってしまう)
これは何が悪いんでしょうか???

教えて君になってしまって申し訳ないのですが、
できれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。


TAO  2002-11-25 18:05:32 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで作成したMPEG以外は保証されません。
(保証とかいいながら元々FREEソフトですから。
PLUS番でしたらペガシスにサポート受けられるかもしれません)

基本的にMPEGはGOP単位でしか編集出来ません。
(市販ソフトで出来るものもあるみたいですが。)
MPEGにはAVIのようなフレーム(コマ)が本当はありませんから、
GOPの真ん中にあたるタイムラインで分割しようとしても
出来ないことが殆どです。


sivaっち  2002-11-26 15:33:20 ( ID:vxzpzhtajca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧なレスありがとうございます。
書いたあとに検索したらなんとなくわかりました。
同じ質問で申し訳ありませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画面の左端がずれるんです No.6891
スリング  2002-11-25 09:54:58 ( ID:/4t2d30gn/w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーしたMPG1ファイルをDivXに圧縮したファイルなんですが
画面の左端、幅は約1cm程ですが、下に2mmほどずれるようになりました。
以前はこんなことはなかったんですが、急にこのような状態になりました。

対処方法をご存知の方は、ぜひ教えていただきたいです。


ゴジラ  2002-11-25 12:11:38 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像サイズはいくらでしょうか。(640x480等)
あと1cmとか2mmとか書かれても、ディスプレイの大きさと
画面解像度で変わるんであまり意味が無いと思います。

キャプチャボードでリアルタイム圧縮したMPEG1のことですか?
だったらキャプチャボード名はなんでしょうか?

以前はこんなこと無かったというのはどういう意味でしょうか?
同じDivXを今再生するとずれるが、昔はずれてなかった、
もしくは昔DivXにしたものはずれていないが、同じソースを
今DivXにするとずれるという意味にもとれます。

あと少なくとも環境くらいは情報が欲しいです。


初級  2002-11-25 22:19:22 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画のサイズが16の倍数になっていないとかは関係ないですか。
あ、でもこれってMPEGだけの話でしたっけ?
DivXの場合関係ないんでしょうか。
(逆に質問載せてすいません)


スリング  2002-11-27 08:36:27 ( ID:/4t2d30gn/w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。

サイズが16の倍数になってないことが原因でした。

360×240で出力していたからでした。

352×240で出力すれば、問題なく完成しました。

どうも、おせわになりました。

ちなみにキャプチャーボードはGV-BCTV5/PCIです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ヘッダ情報がおかしい。 No.6884
ローマンストック  2002-11-25 08:51:29 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもここの掲示板の皆さんにはお世話になっております。

さて、最近TMPGでエンコードしたmpegのヘッダがおかしいようなので、
質問させていただきます。

【おかしくなった時期と詳細】
TMPGの2.58を削除し、2.59を使用してから。それまでは起こらなかった。
映像ソースは1分半なのに、4分半と出てしまう。(Windows Media Player使用)
バーが4分半まであり、1分半の位置で終わる。それ以外は問題ない。
また、それ以降のソースだけがおかしく、正常だった頃のソースは正常のまま。

【ソースとエンコードの詳細】
mp2ファイルをmpeg1エンコード。「システム」は「mpeg1 videoCD (規格外)」

【備考】
2.59を削除し、2.58に戻しても、解決しなかった。
また、旧式windows player(視覚エフェクトの無い方)では問題は起きなかった。



以上、解決方法わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(__)m


ダンダン  2002-11-25 09:38:56 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘッダがおかしいというのはエディタ等で開いて確認された結果でしょうか?

あと、該当環境でエンコードしたすべてのファイルで現象が起こり、
他環境で作成された全てのファイルでは起こらないということでしょうか?

この辺の確認がないとMediaPlayerが悪いのかTMPGEncが悪いのか、
単にMPEGが破損しているのかの切り分けが出来ないと思います。


さくら  2002-11-25 09:41:14 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 もしかして。ソースの範囲でEndを範囲外まで指定してませんか?


ローマンストック  2002-11-25 12:04:35 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ダンダン さん

エディタで開いて確認はしていないのですが、
時間情報以外は全て問題無いので(再生してみている限りで)、
ヘッダ情報がおかしいのだろうという推測をしたわけです。

で、該当環境でエンコードをすると、ソースに限らず問題が起こってしまいます。
該当環境になる以前にエンコードをしたものを、該当環境で再生しても、問題は起こりません。



>さくら さん

「ソースの範囲」はいじっていません。言われて気づいたことがあるのですが、
「ソースの範囲」をダブルクリックして、ソース位置を表すバーを、最後に持っていくと、
TMPGがフリーズしてしまいます。これも参考になるかもしれません。


透り縋り  2002-11-25 12:17:46 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMPは一度再生したファイルの情報をしつこく覚えているので、
4分半のmpgを一度再生すると同じファイル名のものは何分でも4分半と表示されます。
リネームして再生してみてください。

ファイルサイズはどうなるでしょう?
4分半分あるのでしょうか?それとも1分半分しかないのでしょうか?

m2pファイルを読み込んで、タスクバーを動かすと固まることありますね。
仕方ないので私は、DVD2AVIを使うか、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使用しています。


ローマンストック  2002-11-25 15:11:09 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>透り縋り さん
解決しました!ありがとうございます。原因は全く別のところにあったのですね。
TMPGver.2.59で不具合が起こっている(と思われる)のはまだ未解決ですが、
元通りver2.58では問題なく使えることが分かっただけでも良かったです。
ありがとうございました!


ダンダン  2002-11-25 17:38:42 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGがフリーズしてしまいます。これも参考になるかもしれません。

固まったように見える場合、待っていれば大抵制御が帰ってきます。
(場合によってはかなり長い時間を要します)
スライドバーを動かすより、開始、終了時間を手打ちした方が確実です。
プレビューするだけでもリソースを消費していますから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 不正なファイル・・・ No.6877
JOE  2002-11-24 22:27:25 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めましてm(__)m
動画のカットを行おうと先日DLさせて頂いたんですが
いざカットをしてみたらその動画が不正なファイルのようでして
ある特定のところでとまってしまいます。
このような場合どうすればカットを行えるんでしょうか?


この動画は、普通に見れます。よろしくお願いしますm(__)m


一言だけ。  2002-11-24 23:23:12 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その動画の形式って何ですか?

あと、過去ログを"カット"で検索すると、
いいかも。

#こんなレスしか書けなくて申し訳ない。m(_ _)m


SUM  2002-11-24 23:57:59 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画といっても色々ある訳で、少なくとも拡張子くらい分からないでしょうか?

MPEG2かMPEG1か、AVIならコーデックがDivXとかXvidとかMPEG4とか、その他にも
QuickTimeとかRealMedeiaとか色々とあります。

で、TMPGEncで読み込みサポートしてないものもありますが、途中で止まると
書かれているからには読み込みは出来ている、と言うことでいいんですよね。

あとどういう使い方でとまったか、MPEGツールでカットしようとしたのか、
ビデオ詳細タブのソースの範囲でカットしようとしたのか、と不明な点が
多いので書いて下さい。


JOE  2002-11-25 01:03:43 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと、あんまり詳しくないんですが、ぺぐ1です。
そして、MPEGツールでカットしようしました。
開始と終了を指定してやってみたら、36.97秒でかならず止まります。
なので、開始をずらせばいいんではないかと思い、
開始を40秒からやってみたんですが、不正なMPGE ビデオストリームです と。

何が悪いんでしょうか?
ってその動画ファイルですよね。。。


SUM  2002-11-25 02:24:34 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールの結合(カット)の編集のことでいいんですよね?
止まるというのは、この画面のプレビュー再生が止まるということですか?
それとも出来たMPEGファイルを再生したら途中で止まってしまう、と言うことですか?

最終的な物が出力されるならプレビュー停止は問題ではないとも思えますが。
開始点と終了点を手打ち出来ると思いますのでプレビュー再生で開始、終了点
を追っていく必要もないと思います。手打ち、またはリストボックスの矢印上下で
該当フレームを表示すると思います。
補足ですが、MPEGの場合、基本的にフレーム単位での切り貼りは出来ませんので
念の為。

あと、MPEG1のファイルはTMPGEncで作られた以外の物でしょうか。
だとしたらMPEGツールで正常な操作が出来なくても文句は言えませんが。


私の場合、暇なので逆に不明点を聞き返していますが、初めからこの位
状況を書いておかないとここの掲示板の場合回答が得られない事が多い
と思いますよ。過去ログを見ればそういう質問を上げた人がどういう扱いを
されてるか分かると思います。
今後も利用されるのなら気をつけたほうが良いと思います。


JOE  2002-11-25 23:46:58 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、以後気をつけますm(__)m

止まると言うのはビデオストリーム構築中に止まるということです。
その原因が分かりません。プレビュー再生などは全く問題ありません。
終了点などは手打ちしてました。


SUM  2002-11-26 00:54:08 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「不正なMPGE ビデオストリームです」と出るんなら
MPEGツールで対応していないということだと思います。
一口にMPEG1といっても色々ありますから。

そのままでは多分カット出来ないんで、TPMGEncにて再エンコード
をかける(画像は劣化してしまいますが)、もしくは他のMPEG
編集ツールを試してみる、くらいしかないんでしょうね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 569 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.