α
2002-11-21 02:49:35 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
16:9のワイドテレビでの視聴で、丁度ぴったり
画面に収まるようなサイズの動画にしたいのですが、
640x360の動画を、ソースアスペクト比 16:9ディスプレイを選択し、
MPEG2にエンコードしても、出来上がった動画を観ると、
画面比率が正しくならないのですが、どうすれば上手くいくのでしょうか?
Y!BB
2002-11-21 03:19:39 ( ID:nowiktlfs0c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> MPEG2にエンコードして
のあと、どうやって再生しているのでしょうか。その情報が秘密だと想像でしか
レスができないと思います。
いくつか想像すると、
1.MPEG2のファイルをDVDビデオとして焼いた場合、焼くためのソフトに何らかの
設定があるはずだと思います。
2.MPEG2のファイルをパソコンで再生し、パソコンのTV出力をワイドテレビに接続
している場合、パソコンのテレビ出力に何らかの設定があるはずです。設定が
なければ、テレビ側で、調整する必要があると思います。
とこんな感じですが、詳しく状況を説明したほうが、レスがされやすいと思います。
それから、エンコードの設定情報も「ソースアスペクト比 16:9ディスプレイ」
だけでは足りないと思います。他の設定項目も出来上がりに影響します。
qqq
2002-11-21 13:41:24 ( ID:squy1tjlzpg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
家では、mpeg1で同様のことで悩んでいたのですが、
「MPEGの設定」→「ビデオ」→「ビデオストリーム設定」
の中の、
・サイズ:720×408
・アスペクト比:16:9 525 line (NTSC)
それと、「MPEGの設定」→「ビデオ詳細」→「映像ソースの設定」
の中の、
・ソースアスペクト比:16:9 525 line (NTSC)
・画像配置方法:640×360
の4点で設定して、グラフィックボードのTVアウト機能を
使って、TV出力しています。(再生はwindows media player 6.4)
この時、TV側の映像の出力方法(とでも言うのですかね?)の中に、
”映画1”とか”ノーマル”とかありますが、この中の
”フル”ってやつを選択したら、きちんと枠内に収まりましたので。
設定等で、詳しい方から見たら、「なんで、こんな設定?」等の意見も
あると思いますが、いろんな組み合わせを試した結果、これでOKだったので、
このまま見ています(汗
見当違いのレスだったらスイマセン。
では。
qqq
2002-11-21 13:48:05 ( ID:squy1tjlzpg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>・画像配置方法:640×360
画面中心に表示(任意のサイズ)
が抜けてました(汗
α
2002-11-21 19:33:42 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
再生は、DVD-Rに焼いた物を、家電のDVDプレーヤーで再生し視聴しています。
焼いたのは、Ulead DVD MovieWriter 1.5や、B's DVDなどの
オーサリングソフトで作成しているのですが、
TMPGEncでMEPG2にエンコードしたファイルでは、そのまま
焼く事が出来ず、またMPEG2への変換作業がありました。
Ulead DVD MovieWriterとB's DVDでは、
変換の際に細かい設定などは出来ないようです。
TMPGEncでMEPG2にした時の設定は、固定品質(CQ)でした。
他の設定項目はデフォルトのままです。
>>qqq さん
詳しく設定を教えて頂きどうも有難う御座います。
この設定の通りにエンコードしたら、上手く出来そうです(^^)
早速試してみたいと思います。
α
2002-11-21 19:43:00 ( ID:8ogtxuz5x4n )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>qqqさん
有難う御座います、教えて頂いた設定でエンコードしたら、
上手く出来ました。
皆さんに質問なのですが、ただ、TMPEGEncで出来上がったファイルを
Ulead DVD MovieWriter 1.5や、B's DVDなファイルなどでは、
対応のMPEGファイルではありませんと出て、強制的に
変換されてしまうのですが、
DVD対応のMEPG2に変換するのは、TMPGEncで
どのように設定してエンコードしたら良いのでしょうか?
いしかわ
2002-11-22 00:18:54 ( ID:thnwefq7h0a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> DVD対応のMEPG2に変換するのは、TMPGEncで
> どのように設定してエンコードしたら良いのでしょうか?
DVDのオーサリングをするには最低ビットレートが2Mbps必要なようです。
エンコード時にVBRならば最高8Mbps以下、最低2Mbps以上で、「Nullデータでパティングする」にチェックをするか、CBRで2Mbps以上、8Mbps以下を指定すれば可能なはずです。
#少なくとも自分は 最高8Mbps、最低2Mbps、平均4Mbpsで問題なく DVDMovieWriter 1.5で処理できてます。
一番楽なのはDVDのテンプレートを使用することですね。(^-^)
HARI
2002-11-22 03:59:18 ( ID:21ckbbn6rw. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
こん○○わ。
データではなく、ライター側に問題があるように思います。
こればかりは色々と試してみるほかないですね・・・。
NERO5.0だとデータによって弾かれるという問題が起きにくいと聞いています。
タカ
( Home )
2002-11-22 11:41:41 ( ID:fprfygxl6xc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うーん、もし見当違いだったらごめんなさい。
要は、「16:9」のDVD-Videoを作りたいわけですよね。
であれば、
■解像度:720x480、704x480、352x480、352x240
■アスペクト比:16:9
に設定していればいいと思うのですが・・・(スクイーズ)
で、オーサリングソフトで「不正なMPEG」となるのは、
単純にそのオーサリングソフトが「16:9」に対応していないと思いますよ。
この場合、「16:9」でオーサリングできないのですから、
「スクイーズ」のまま「4:3」でオーサリングし、
その後に「IfoEdit」などで、「16:9」に情報を書き換えればいいと思います。
(もし「16:9」でエンコードしてしまっているのなら、再エンコードは大変ですので、
「AspectConv」などで、アスペクト情報を書き換えればいいですよ。)
いしかわ
2002-11-23 12:15:42 ( ID:ozlmuzutwjo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
とりあえず、α さんが使用しているDVDMovieWriter1.5は
16:9でのmpeg2ファイルをそのままオーサリング可能ですよ。
前にも書いたとおり、はねられているのは固定品質だからだと思いますよ。
|