全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 595 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 初心者なのですが MM 4 2002-10-02 16:53:08
質問 TE25 DivXでのエンコード じゅん 5 2002-10-02 16:57:27
質問 TE25 PowerDVD XP最新パッチ適用時のMPEG2読み込みについて ひで 20 2002-10-08 09:41:30
質問 TE25 DivxをMPEG-2に かぜ 1 2002-09-30 23:07:38
質問 TE25 Tmpgenc 2.58で無効のポインタエラーが多発して困っています まつき 7 2002-09-30 21:40:09
質問 TE25 WinFast TV2000 XP Deluxeにつて hosozoo 3 2002-09-30 19:17:35
質問 TE25 動作環境について 猪瀬 7 2002-09-30 22:00:35
質問 TE25 インタレース設定について te28 6 2002-09-30 23:30:14
質問 TE25 GigaPocket→AdobePremiere→TMPGencについて Ken 2 2002-09-30 03:38:40
質問 TE25 TwinVQ そにっく 12 2002-10-02 17:34:48
質問 TE25 特定の条件で必ずフリーズする どこどこでんどん 10 2002-10-01 12:44:52
質問 TE25 Plusのパッケージ版とダウンロード版について ロウ 3 2002-09-29 00:25:09

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 595 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者なのですが No.5599
MM  2002-10-01 16:51:34 ( ID:rzvbelckdhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。バージョン2.02を使わせていただいている初心者です。
.wav という拡張子のついているmpg2ファイルをmpg1に変換したいのですが、
どうしても読みこめません。拾い物なので、そのファイルの詳しい生成法を作った方
に問い合わせるのも時間がかかってしまいます。
読みこむための簡単な方法があれば、アドバイスお願いします。


  2002-10-01 16:59:47 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

時間がかかっても問い合わせてください。それがベストです。

1)TMPGEncでは、単体ではMPEG-2からMPEG-1への変換は出来ません。
2).wavはMPEG-2ではありません。中身がMPEG-2なのかもしれませんが
 .wavという拡張子にする必然性がわかりません。
 本当にMPEG-2なのかの確証もありませんので読み込める対策をしても
 読み込めない可能性が高いと思います
3)MPEG-2を別のソフトを追加して読み込む方法は過去ログに何回でも出てきます
 そのくらい調べてください。

4)拾い物を使うなら、自己責任で他人に迷惑をかけないでください


purin  2002-10-01 21:06:27 ( ID:mckebaus5fc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして。バージョン2.02を使わせていただいている初心者です。

解決方法ではありませんが、最新のバージョンを使ってみてはどうでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>.wav という拡張子のついているmpg2ファイルをmpg1に変換したいのですが、
>どうしても読みこめません。拾い物なので、そのファイルの詳しい生成法を作った方
>に問い合わせるのも時間がかかってしまいます。

音声とビデオが多重化された MPEG-2 を指していますか?
だとしたら、MPEG-2のデコーダがないと読み込めないはずです。
MPEG-2 デコーダが有るにも関わらず読み込めないとなると、私には分かりません
(バイナリ・レベルで調べる。ゴメンナサイ、これについての質問はNG)。

もし、音声ファイルを別形式の音声ファイルに変換したいというのであれば、TMPGEncを
使うことはないと思いますよ。
もっと手軽なソフトがあるはずです(これについても質問はNG)。


恥じ  2002-10-01 22:08:36 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>wavという拡張子のついているmpg2ファイルを・・・
なぜそのファイルがmpg2ファイルだとわかるのでしょう?
本当に動画なのかさえ定かではないと思うのですが・・・
ちなみに貴方のPCで再生できるのですか?
基本的にWMP等で再生できないファイルはエンコードできませんよ。


らむじぃ  2002-10-02 16:53:08 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Audio Layer2 な wavをmpeg2と誤解してるだけなんじゃ…?
それか、DVD2AVIでmp2な音声トラックを取り出したwav(無圧縮)とか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXでのエンコード No.5593
じゅん  2002-10-01 14:44:18 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本日、TMPGEnc2.5を利用しました。
よろしくお願いします。
初心者なので、的を外れた質問をしているかもしれませんが、
お許しください。

カノープス「EZDVⅡ」で、VHSテープ55分分を、参照aviでキャプチャし、
それを、TMPGEncで、DivXにエンコードしたいと考えていますが、
「ファイル」→「ファイルに出力」→「AVIファイル」で、

・映像を出力にチェックし「DivX CODEC」
・音声を出力にチェックし「PCM」

で保存をすると、音声が消えてしまっています。
PCMが駄目なのかと思い、MP3やその他でも、試してみましたが、
どれを選択しても、音声が消えてしまいます。

どうやったら音声がうまく入るのか、教えて下さい。


恥知らず  2002-10-01 15:14:51 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず音声が確実に読み込まれているか確認してください。
「ビデオ詳細」タブの「ソースの範囲」を表示した時に
プレビュー画面の下に音声の波形が表示されているでしょうか?
波形が表示されていれば普通は音声も出力されるはずなのですが。

また、DivXエンコードならTMPGEncではなくAVIUtlを使うのも一つの方法です。


ひろき  2002-10-01 20:41:20 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ事象が発生しています。
音声は正しく読み込まれているようです。
ちなみに、映像を出力せず、音声のみの出力の場合には、正しく音声が出力されています


  2002-10-01 20:47:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI to AVIだったら、AviUtlのほうが適任ではありませんか? :-)


  2002-10-01 21:09:40 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはともかく、インターリーブを1フレーム間隔とかに設定してみてはいかがですか?


らむじぃ  2002-10-02 16:57:27 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はここ数年EZDVの兄貴分であるDVRaptorを使っていますが、
そのような現象が起きたことはありません。
インターリーブ間隔が0(映像データの後に音声データがひとかたまりとなる)になっていて、
再生時にDisk IOが追いついていないだけじゃないんですか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PowerDVD XP最新パッチ適用時のMPEG2読み込みについて No.5572
ひで  2002-09-30 23:50:37 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。
カノープスMTV2000で録画したMPEG2ファイルをVideoCD形式にエンコードするのにTMPGEncを使わせてもらってます。

MPEG2デコーダにCyberLinkのエンコーダ(PowerDVD XP)を使用してるのですが、エンコード中にたまに固まったり「不正な処理」をして終了してしまいます。
「PentiumIII 866MHz + Win98SE」と「PentiumIII 1BGHz Dual + WinXPPro」の2つの環境で利用してるのですが、PowerDVD XPはデュアルCPU環境をサポートしていないので、仕方ないなと思ってだましだまし使ってます(Win98環境でもたまに落ちるのですが、WinXP環境よりも頻度ははるかに低いので、愛嬌と思って納得してます)。

まあ、それはいいのですが、あるBBSを見ていたらCyberLinkの海外のサイトでは日本のサイトで公開されていない最新パッチが提供されているという情報が書き込まれており、「ひょっとしたらWinXPでの不具合が解消されているかも?」と思い、ダウンロードしてパッチを当ててみました。
海外のサイトからダウンロードしたものですが、インストーラ自体日本語化されており、インストール後に表示されるREADMEも日本語表示で、PowerDVDの動作自体も特におかしいところはないため、ほっとしたのですが、肝心のTMPGEncでMPEG2ファイルを読み込もうとすると「ファイル"XXX.mpg"は開けないか、サポートしていません」というメッセージが表示されてファイルを読み込めなくなってしまいました(Win98SE、WinXPとも)。

日本のサイトで配布しているパッチではないため、動作しなくても仕方がないとは思うのですが、パッチの修正履歴を見ると、さまざまな不具合を修正してるっぽいので、できればパッチを適用した状態でTMPGEncを使いたいなあ、と思ってます。
「俺は問題なく使えてるぜ」とか「こうすれば使えるよ」といった情報をお持ちの方、
ご教授いただけないでしょうか?
「使えません」という情報でもいいです。諦めがつきますから。

TMPGEncは最新版(2.58)を使ってます。


夢魔特急  2002-10-01 00:40:42 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

思うに以下のどちらかの可能性が高いかと思います
1.外国製と日本製とで外部からの使い方(引数とか?)が違うようになってしまっている
2.製品自体は同じだったが、パッチにより外部使用の仕方が変更されている
こんなところでは無いでしょうか?
以前は使えたと言うこと(なんだか落ちるってことですが)から思ったことです

実質、堀氏あたりでないと明確な答えは出てこないと思いますがね
(想像でものを言うことになってしまっていますので正否は不明です)


ひで  2002-10-01 01:11:04 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さん、早速のコメントありがとうございます。

>思うに以下のどちらかの可能性が高いかと思います
>1.外国製と日本製とで外部からの使い方(引数とか?)が違うようになってしまっている

これは可能性としてかなり低い気がするんですよねえ(確実にそうだとはいえませんが。)。

>2.製品自体は同じだったが、パッチにより外部使用の仕方が変更されている
>こんなところでは無いでしょうか?

うーん。これが可能性として高そうですねえ。
DirectShowの使い方が変わってしまったんでしょうかねえ。

ちなみに、先程の投稿をしたあと、WindowsMediaPlayerでMPEG2ファイルを再生させてみたところ、正常に再生できました。また、MPEG2デコーダの利用方法を変更する前のバージョン(2.55)に置き換えてMPEG2を読み込んでみたところ、MPEG2ファイルは読み込めませんでした。

>実質、堀氏あたりでないと明確な答えは出てこないと思いますがね

実は堀氏の目にとまればいいなあ、とも思って投稿しました。(^^;
日本のサイトで公開してないパッチなので、「要望」としては投稿できないなあ、と思い、「質問」の形で投稿しました。
2.57以降でMPEG2デコーダとしてCyberLinkのデコーダを含む、いくつかのデコーダのみ利用可能にしたとのことなので、こういった事例もあるよといった感じで捉えてもらえれば、と思います。

>(想像でものを言うことになってしまっていますので正否は不明です)

いえいえ、ありがとうございます。

MPEG2デコーダの利用方法を変更する以前のバージョンでも利用できなかったので、しばらくは日本のサイトで公開されているちょっと古いパッチで我慢することにします。


さくら  2002-10-01 16:30:04 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MTV2000
 メディアクルーズを起動し(MTVモード)たままTMPGEncでエンコードをして見てはいかがですか?


とおりすがり  2002-10-01 17:34:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>MTV2000
> メディアクルーズを起動し(MTVモード)たままTMPGEncでエンコードをして見てはいかがですか?

 何か動作が変わった実績があるのですか?
 変わったとしたら、なかなかに興味深いのですが。

 メディアクルーズは、メディアクルーズ自体に内蔵したInterVideoのMPEG2再生ライブラリを使うので、メディアクルーズに内蔵されてるからDirectShow経由じゃ使えないし、2.57以降はInterVideoのMPEG2デコーダは使えないし。

 と、TMPGEncのMPEG2読み込みに、メディアクルーズの動作は全く影響無い様な気がするのですが。


たんたん  2002-10-01 18:34:12 ( ID:jsn8yhaulml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同様に海外サイトから最新パッチを入手し適応していますが、正常に読み込めますよ。
パッチのバージョンは何ですか?
私は、最新と思われる4.00.2009で動作確認しましたが?


さくら  2002-10-02 21:09:55 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 何か動作が変わった実績があるのですか?
> 変わったとしたら、なかなかに興味深いのですが。

 私のところでは、メディアクルーズを立ち上げておかないと、MPEGファイルの読み込みに失
敗(サポートされていないファイルと表示されたり、延々とチェックをしにいったり、音声のみ
になったり)したものですから。
 PowerDVDのバージョンは1811です。TMPGencは2.58です。

 OS(Windows2000)を何度入れ直しても同様の症状なので、そんなものだと思ってました。
 メディアプレーヤでは、正常に再生できますし、PowerDVDでもそうなんですが、エンコード
の時だけこのような症状になります。
 はて、何ででしょう?


ひで  2002-10-03 01:59:59 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんコメントありがとうございます。

さくらさんのコメントはなかなか興味深いのですが、エンコード用のマシンとは別に録画用のマシンを用意しており、そちらにMTV2000を導入しているので、解決法としてはちょっと採用しにくいです。すみません。
しかし、私もとおりすがりさんと同じように考えてたので、さくらさんの対処法は以外でした。

たんたんさんの環境では問題なく使用できるようですねえ。そうなると環境依存なのかもしれませんねえ。実はWindowsXP環境がちょっと不安定なので、そのうち再インストールでもしようかと考えてるので、そのときにでも検証してみようと思います(WinXP環境が不安定であることは、今回の件とは関係ないと思います。Win98環境でも同じ現象が発生してるので。)。
で、よろしければ、たんたんさんの環境を教えてもらってもよろしいですか?検証のときの参考としますので。まあ、いつ検証するかわからないので、気が向いたときにでも書いていただければよいです。

あ、ちなみに今回使用したパッチはCyberLinkの海外サイト(http://www.gocyberlink.com/)らダウンロードしたものです。パッチのビルド番号は1811、パッチ適用後のpowerdvd.exeのファイルバージョンは4.00.1813です。
# 4.00.2009ってどこで入手できるのでしょう?

このほかにも何らかの情報をお持ちの方、引き続きコメントをお待ちしております。


ひで  2002-10-05 12:40:21 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BBSのトップページに表示されなくなったので、誰も読んでないかもしれませんが…。

>さくらさんのコメントはなかなか興味深いのですが、エンコード用のマシンとは別に
>録画用のマシンを用意しており、そちらにMTV2000を導入しているので、解決法として
>はちょっと採用しにくいです。すみません。
>しかし、私もとおりすがりさんと同じように考えてたので、さくらさんの対処法は以外>でした。

時間が取れたのでMTV2000を導入しているマシンで確認してみました。
やはりパッチを当てるとMTV2000で生成したMPEG2ファイルを読み込めないのですが、
MEDIACRUISEをMTVモードで動作させながらだと、さくらさんのおっしゃるとおりMPEG2
ファイルを読み込むことができました!

実に不思議な現象です。うーむ、何が原因なのだろう・・・。


purin  2002-10-05 22:13:22 ( ID:tu6hytrpvl2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>時間が取れたのでMTV2000を導入しているマシンで確認してみました。
>やはりパッチを当てるとMTV2000で生成したMPEG2ファイルを読み込めないのですが、
>MEDIACRUISEをMTVモードで動作させながらだと、さくらさんのおっしゃるとおりMPEG2
>ファイルを読み込むことができました!
>
>実に不思議な現象です。うーむ、何が原因なのだろう・・・。

うちもMTV2000を積んだPCで、PowerDVD XP(海外の最新パッチを当てたもの, Version 4.00.1813)を導入していますが、ひでさんやさくらさんのような現象は起きていません。
本当に原因は何なんでしょう? 気になります。
まあ、何はともあれ、よかったですね。
もしかしたらCanopusのサポート・フォーラムに、解決手段があるかもしれません。


ひで  2002-10-06 10:12:49 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

purinさん、ありがとうございます。

さらに調査を進めてみました(主にWin98環境で確認。一部WinXPPro環境でも確認)。
その結果、以下のことまでわかりました。

(1) MEDIACRUISEだけでなく、WindowsMediaPlayerやPowerDVDでMPEG2ファイルを再生中に
TMPGEncでMPEG2ファイルを読み込むと、正常に読み込むことができる。WindowsMediaPlayer
の場合、一時停止や停止中の状態でも読み込むことが可能。PowerDVDの場合、一時停止の状態でも読み込むことが可能。

(2) 最新版パッチ(ビルド1811)を当てた状態で、古いパッチ(ビルド1122)のファイルと
置き換えてどのモジュールが原因かを調査したところ、DirectShowフィルタと思われる
CLVSD.AXを古いパッチのものに置き換えるとMPEG2ファイルが読み込めた。
CLVSD.AXの新旧ファイルの日付、ファイルバージョン、ファイルサイズは以下の通り。
・旧:2001/10/11 22:20:54, 3.5.1011, 438272バイト ※ 正常に読み込めるバージョン
・新:2002/06/14 18:56:34, 3.5.1814, 495616バイト ※ 読み込めないバージョン

(3) DirectShowフィルタ周りのレジストリも見てみたが、古いパッチと新しいパッチとで違い
があるのかどうかはいまいちわからなかった(ぱっと見、違いはないようには見えましたが、
バイナリ値はチェックしてないので、バイナリ値に違いがある可能性もあります)。

ということで、新しいパッチを当てた状態でMPEGファイルが正常に読み込める環境では、
・TMPGEnc以外のツールででMPEG2ファイルを読み込んだ状態でTMPGEncを利用している。
・新しいパッチを当てたにもかかわらず、CLVSD.AXが古いままになっている。
という可能性もあると思いますが、どうでしょう?

今手元にWin2000環境がないので確認できませんが、1番目の状態はWin2000のエクスプローラ
内でMPEG2ファイルを選択してプレビュー状態にするだけでもOKかもしれません。

# しかしこれだとMEDIACRUISE起動時に正常に読み込める説明がつかないんだよなあ。(^^;


さくら  2002-10-06 16:00:22 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 わたしのほうもいろいろテストしたいのですが、ちょっと仕事が押してまして。

 私だけの現象ではなくて、ちょっぴりほっとしています。
 とりあえず、メディアクルーズを立上げて置くと、予約録画のほうができないので、
MediaPlayerなどで代用が可能なだけでも大発見です。さっそく試してみたいと思います。


さくら  2002-10-06 21:39:57 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 とりあえず、PowerDVDのバージョンによってはTMPGEnc単体では読み込みに失敗する可能性
があるってことですよね。

 古いバージョンのCLVSD.AXをバックアップし、パッチを当てた後CLVSD.AXを書き戻すように
したところ、無事にTMPGEnc単体でMPEG2ファイルのオープンに成功しました。
 ひでさん、解析ありがとうございました。

 メディアクルーズが起動すると、メディアクルーズ用のデコーダが使えるようになるんでしょ
うかねぇ? 疑問が残りますが、とりあえず回避方法がわかったのでなんとかなりました。
 ありがとうございます♪


tethys  2002-10-06 22:13:18 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000では無いのですが同じような現象が起きましたので報告まで

私はカノープスのWINDVR_PCI(リアルタイムソフトウェアエンコード)を
使っているのですがPowerDVDのパッチを当てると読み込むことができなくなりました
PowerDVDのファイルバージョンは4.00.1813になっていました

>(1) MEDIACRUISEだけでなく、WindowsMediaPlayerやPowerDVDでMPEG2ファイルを再生中に
>TMPGEncでMPEG2ファイルを読み込むと、正常に読み込むことができる。WindowsMediaPlayer
>の場合、一時停止や停止中の状態でも読み込むことが可能。PowerDVDの場合、一時停止の状態でも読み込むことが可能。

>今手元にWin2000環境がないので確認できませんが、1番目の状態はWin2000のエクスプローラ
>内でMPEG2ファイルを選択してプレビュー状態にするだけでもOKかもしれません。

私の環境の場合,ひでさんの予想通りエクスプローラでプレビュー状態にしても
正常に読み込むことができました
ちなみにPowerDVD,WindowsMediaPlayerで再生するものは
MPEG2ファイルでなくてもいい様です
試した限りではMPEG1(VCD用),AVI(MPEG4V2)を再生しても正常に読めました
あとDVD2AVIでMPEG2ファイルを読み込ませても正常に読めました

なにかしら動画関係のものを動かしていればいいのかと思い
AVIUTLでファイル読み込み(AVI),WINDVDで再生中(AVI)を試してみましたが
どちらもだめでした
(WINDVDでMPEG2を再生させた場合はOK)

purinさんの様に読める人もいるようですので分かりませんが,
これはカノープス特有のものだったりするのでしょうか?

とりあえずひでさんの発見した回避策を採らせていただこうと思います
ありがとうございます


ひで  2002-10-07 00:00:54 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いやあ、この現象で困ってる人が私だけでなくてほっとしました。(^^)

さくらさん、tethysさん、追試ありがとうございます。

さくらさんとtethysさんの追試により、PowerDVDに含まれるCLVSD.AXのバージョンに
より、TMPGEncの利用で不具合が発生することがあり、この不具合が発生した場合、
TMPGEnc以外のツールでDirectShow経由でビデオソースを読み込むと、どんな因果関係
があるのかはよくわかりませんが、TMPGEncでMPEG2ファイルを読み込めるようになる
ということでほぼ間違いないようですね(使用するツールとビデオソースの種類に
はいくつかのパターンがあるようですが)。

さくらさんはCLVSD.AXの置き換え、tethysさんは他ツールでのビデオ読み込みで対処
するようですが、CLVSD.AXの置き換えの場合、最新版のパッチを利用するメリットが
損なわれてしまいそうなので(CLVSD.AXはビデオ関連のフィルタのようなので)、
私は他ツールでのビデオ読み込みの方法でしばらくごまかしながら使っていこうと
思います。
TMPGEnc側で対処可能であれば、堀さんにお願いしたいところですが、日本サイトで
配布されていないパッチでの現象ですからねえ・・・。気が向いたときにでも調べて
もらえればとても助かります。m(__)m

以上、みなさんのおかげで原因(らしきもの)と対処法(暫定的ではありますが)も
見つかりました。
特にさくらさんの最初のコメントがなければ未だに悩んだままだったと思います。
本当にありがとうございました。


さくら  2002-10-07 15:42:15 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 いや、本当に。
 検索かけてもこの手のネタに当たらなかったので本当に困っていたのです。

 PowerDVDの公式パッチは1811が最新のようですが、ベンダ向けにそれより新しいものがいく
つか出ているようですね。
 日立向けに1911、ソニー向けに2009というパッチが出ていたのでこれより試して見たいと思
います。どのバージョンから不都合が回避できるか分かれば、楽に使えますもんね!


ひで  2002-10-07 18:32:23 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さくらさん。こんにちは。

> PowerDVDの公式パッチは1811が最新のようですが、ベンダ向けにそれより新しいものがいく
>つか出ているようですね。
> 日立向けに1911、ソニー向けに2009というパッチが出ていたのでこれより試して見たいと思
>います。どのバージョンから不都合が回避できるか分かれば、楽に使えますもんね!

話が混乱しそうだったので書いてなかったのですが、実はソニー向けのパッチは
たんたんさんのコメントの後、Googleの検索で見つけてて、試していました。
ソニー向けのパッチでも現象は改善されず、しかもソニー向けのカスタマイズなので
しょう、MPEG2ファイル読み込み用のメニューが消えてしまうというデメリットがあった
ので、結局1811で検証していました。
# ソニー向けのWinDVDもファイル読み込みのメニューがないんですよねえ。
# VAIO SR付属のものがそうでした。

日立向けにも出てたんですねえ。これは知りませんでした。でもソニー向けがいまいち
だったんで、日立向けもあまり期待できないかな?


kenji  2002-10-07 18:48:28 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncをご利用いただき誠にありがとうございます。

確認してみましたが、確かに海外サイトに公開されている
PowerDVDXP最新パッチを当てると、CyberLink MPEG Decoder経由で
MPEG2ファイルを開けなくなります。

おそらくデコーダが半強制でオーバーレイ出力するように仕様を変更した為、
出力された映像をTMPGEncが取得出来ないからと考えられます。

映像の取得にはオーバーレイ出力では無い事が必須となりますので、
今回の問題が起こっています。

現状では、海外サイトの最新版を使わない事で解決しますが、
将来的にInterVideo(WinDVD)と同じく、CyberLink MPEG Decoderが
使用できなくなる可能性があります。

*******
皆様の調査の通り、環境に依存しますがWindows Media Player(以下WMP)等で
適当な動画を開き(*1)、その状態でTMPGEncを使う事でMPEG2ファイルを開ける事が
あります。
これはWMPでオーバーレイを使用する為、TMPGEncでオーバーレイでない映像を
取得できる為です。(ただし使用されているハード環境などに依存します)
これは、さくらさん、tethysさんの「メディアクルーズ等を使うと大丈夫」という事と
同じと考えられます。
たんたんさん、Purinさんの場合、特に何もしなくても読み込めるようですので、
オーバーレイ出力されない環境ではないか?と考えられます。
また、ビデオカードによりますが、ビデオカードのハードウェアアクセレートを
切ることによって、オーバーレイ出力を切る事が出来るものもあります。

*1 WMPは軽い動画を開き、一時停止されるのが良いと思います。
*******


現在、弊社ではMPEG2デコーダの準備を進めております。
こちらのデコーダがどういった形で皆様に提供できるかは、
今の段階では未定となっております。
MPEG2ライセンスの関係から、無料版のTMPGEncに搭載する事は、
残念ながら難しいと考えております。何卒ご理解ください。

皆様の情報提供、調査に深く御礼申し上げます。
今後ともTMPGEncをよろしくお願いいたします。


ひで  2002-10-07 20:34:27 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kenjiさん、こんにちは。

>TMPGEncをご利用いただき誠にありがとうございます。
>
>確認してみましたが、確かに海外サイトに公開されている
>PowerDVDXP最新パッチを当てると、CyberLink MPEG Decoder経由で
>MPEG2ファイルを開けなくなります。
>
>おそらくデコーダが半強制でオーバーレイ出力するように仕様を変更した為、
>出力された映像をTMPGEncが取得出来ないからと考えられます。
>
>映像の取得にはオーバーレイ出力では無い事が必須となりますので、
>今回の問題が起こっています。
>
>現状では、海外サイトの最新版を使わない事で解決しますが、
>将来的にInterVideo(WinDVD)と同じく、CyberLink MPEG Decoderが
>使用できなくなる可能性があります。

なるほど、そういうことでしたか。
CyberLink MPEG Decoderが利用できなくなるのは残念ですが、仕方がないですね。

>*******
>皆様の調査の通り、環境に依存しますがWindows Media Player(以下WMP)等で
>適当な動画を開き(*1)、その状態でTMPGEncを使う事でMPEG2ファイルを開ける事が
>あります。
>これはWMPでオーバーレイを使用する為、TMPGEncでオーバーレイでない映像を
>取得できる為です。(ただし使用されているハード環境などに依存します)
>これは、さくらさん、tethysさんの「メディアクルーズ等を使うと大丈夫」という事と
>同じと考えられます。
>たんたんさん、Purinさんの場合、特に何もしなくても読み込めるようですので、
>オーバーレイ出力されない環境ではないか?と考えられます。
>また、ビデオカードによりますが、ビデオカードのハードウェアアクセレートを
>切ることによって、オーバーレイ出力を切る事が出来るものもあります。
>
>*1 WMPは軽い動画を開き、一時停止されるのが良いと思います。
>*******

オーバーレイを使用できるアプリケーションは一つだけなので、TMPGEnc以外でオー
バーレイ表示を行っている場合、TMPGEncで開こうとしたときにオーバーレイで開く
ことができず、結果としてオーバーレイを利用せずにファイルを開くことができる、
こということですね。なるほど、これで今までの現象の謎がすべて解けました。

>現在、弊社ではMPEG2デコーダの準備を進めております。
>こちらのデコーダがどういった形で皆様に提供できるかは、
>今の段階では未定となっております。
>MPEG2ライセンスの関係から、無料版のTMPGEncに搭載する事は、
>残念ながら難しいと考えております。何卒ご理解ください。

まあ、仕方ないですよね。
今まではMPEG2エンコードを行う必要がなかったためPlus版を購入しておりませんでした
が、MPEG2デコーダ搭載版TMPGEncが有料になったとしても、価格が現在のPlus版と
同程度であれば、デコーダが搭載され次第購入したいと思います。
# 無料版、Plus版どちらでも利用可能なプラグインとしての提供でもよさそうですね。

>皆様の情報提供、調査に深く御礼申し上げます。
>今後ともTMPGEncをよろしくお願いいたします。

こちらこそ、これからもすばらしいソフトの提供、がんばってください。


yammo  2002-10-08 00:20:05 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 現在、弊社ではMPEG2デコーダの準備を進めております。
> こちらのデコーダがどういった形で皆様に提供できるかは、
> 今の段階では未定となっております。

楽しみにしております。
おそらく、TMPGEnc エンコード、デコードエンジンを積んだ、
動画(MPEG)編集ソフトも期待している人もいるでしょうから、
期待しております。

できれば、CyberLink とコンタクトを取って、
連携できる方法を残してもらえるとありがたいと思っております。

# TMPGEnc Plus は記録型DVDドライブを入手したら、
# 購入する予定。


さくら  2002-10-08 09:41:30 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 なるほど、謎が解けました。
 TMPGEncにMPEG2デコーダ、早く乗せて欲しいです(^^)

PS
 日立向け、ソニー向け、共にダメでした。1811以上は同じデコーダのようです。
 ちなみに、日立向けは海外のものなのか、メニューが英語になってしまうので、わたしの方も
削除しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivxをMPEG-2に No.5570
かぜ  2002-09-30 20:23:38 ( ID:i9bsrtc5esm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも、この掲示板を拝見させて頂いて勉強しています。
質問なのですが、元がDivX5.02のファイルなのですが、
TMPGEnc Plus2.58 を使ってMPEG-2に出来るのでしょうか?
直接DivXファイルを対象に出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。


チアノーゼ  2002-09-30 23:07:38 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつも、この掲示板を拝見させて頂いて勉強しています。
>質問なのですが、元がDivX5.02のファイルなのですが、
>TMPGEnc Plus2.58 を使ってMPEG-2に出来るのでしょうか?
>直接DivXファイルを対象に出来るのでしょうか?
>よろしくお願いします。

質問する前にやってみろ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Tmpgenc 2.58で無効のポインタエラーが多発して困っています No.5562
まつき  2002-09-30 17:37:58 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近Tmpgenc 2.58で無効のポインタエラーが多発して困っています
エンコードしてると途中で無効のポインタエラーのアラーとが出てしまいます。
最近特に酷いです(10回中5回ぐらい)

しかもそれ以外に画面の大きさ変更のところでたとえば30分あたりに
タイムバーをクリックアンドドロップで移動させると突然プログラムが終了してしまいます。

これは使い方が原因なのでしょうか?
それともプログラムのバグでしょうか?
よろしくおねがいします


まつき  2002-09-30 17:39:35 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

システム
p3-1G
windows2000


名無し  2002-09-30 18:32:39 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、ソースファイルの詳細くらい書きましょうよ。


fay  2002-09-30 18:48:54 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのようなソース(フォーマット/形式など)を、どのような方法で(どのVFAPIプラグイン
を使って)TMPGEncに読み込ませて、どのような処理(フィルタや変更した項目など)をし
て、どのような出力(MPEG1/2/AVI、レート、出力方法)を行ったのか書いて下さい。


>しかもそれ以外に画面の大きさ変更のところでたとえば30分あたりに
>タイムバーをクリックアンドドロップで移動させると突然プログラムが終了してしまいます。

これはどのような操作をしたのか分かりません。もう少し詳細に書けませんか?


とおりすがり  2002-09-30 19:34:48 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 オーバークロックしてたら戻してみるとか。
 メモリのエラーを疑ってメモリテストしてみるとか、HDの問題かも知れないからSCANDISKしてみるとか。


まつき  2002-09-30 20:16:46 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんあまり詳しくないので
簡単なウイザードを使っています。
昔できたavi→mpeg1への変換を同じファイルでやってみたところ
やはりエラーが出てしまいます。
再度先ほどやってみたところ開始時にプログラムが終ってしまいました・・・

オーバークロックはしていません
よろしくおねがいします

同じファイルで昔はその変換が出来ていました


まつき  2002-09-30 20:18:26 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tempフォルダをCにしていますが
Cの残り容量が800Mしかありません
コレが原因でしょうか?

ちなみに700Mのavi→450Mほどのmpeg2個への変換です


きゃぜるぬ  2002-09-30 21:40:09 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最近特に酷いです(10回中5回ぐらい)
 ここがミソ。
 環境が悪くなってるって証拠ですから(^^;

 エラーが出たときのHDの空き容量を見てみましょう。
 環境を書くときには、せめてHDの総容量、空き容量。
 搭載メモリー量は書いたほうが良いですよ。

 ついでだからメモリーの使用量とかも。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WinFast TV2000 XP Deluxeにつて No.5558
hosozoo  2002-09-30 14:22:36 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

唐突に質問してすいません。WinFast TV2000 XP Deluxeというボードを取り付けることによって、MPEG4へのエンコード速度は上がるでしょうか?(TMPGEnc上で)
よろしくお願いします。


  2002-09-30 15:03:22 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4エンコードはTMPGEncの仕事じゃありませんから
聞く場所が間違ってると思いますが(苦笑)
だいいち、TMPGEncではMPEG-4出力は出来ないんですが。

#ちなみに、ハードMPEG-2カードを入れてもMPEG-2エンコードは速くなりません。


  2002-09-30 15:18:08 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

商品情報を見ても、ごく普通のソフト圧縮のビデオキャプチャデバイスな
だけのようですから、なにをもって速くなりそうと思ったのか理解できかねますが・・・

TMPGEncでファイルを出力する場合、速くなる可能性があるのは、
AVIコーデックで、ハードウェアを参照するようになっているものの場合のみ
だと思います。MotionJPEGのカードなどがこれにあたりますけれど、
ワタシの知っているものはカード依存のコーデックなので、
カードが入っていない環境では見られないものでした。

たとえば、DivXのハードウェアエンコーダなんかがあったら速くなるのかもしれません。


らむじぃ  2002-09-30 19:17:35 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIコーデックで、ハードウェアを参照するようになっているものの場合のみ
>だと思います。MotionJPEGのカードなどがこれにあたりますけれど、
>ワタシの知っているものはカード依存のコーデックなので、
>カードが入っていない環境では見られないものでした。
それはCodecの動作条件に入ってる(入ってない動きを止める)だけではないでしょうか?
むろん、HWとのバイパスしかしないcodecの可能性もありますが。
# シグマデザインのアレがそう言うモードも持ってたら便利なのになぁ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動作環境について No.5550
猪瀬  2002-09-30 13:18:31 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このページにある最新版を落として
mpg2ファイルを入れてエンコードしようとしたのですが
対象ファイルをD&Dしても映像スースの部分にしかファイルが入らずに
音声部分に同じファイルを指定すると「サポートしてません」と出ます
ソースの読み込み自体にも時間がかかるようになり
エラーが出た後、ソースファイルの置き場に同名の.glという不明のファイルが出来ます

そのTMPGEnc-2.58.44.152-Freeを新しく入れなおしても同じでした
なにか考えられる原因はありますでしょうか


夢魔特急  2002-09-30 13:36:52 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、サポートされていないんだと思いますよ
Mpegツールで分離させてみるか、DVD2AVIでプロジェクト保存してその時に音を分離させるかとかしてみてはどうですか?
Mpeg2動画って普通MP2の384Kbpsとかのはずだから問題無い気がするけど私もキャプチャしたMpeg2を直接D&Dしてみたら音のみ設定されて映像部が入りません
猪瀬さんとは逆のようですが、先の方法で読み込ませてみたらちゃんと設定出来ましたよ


猪瀬  2002-09-30 13:53:01 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さん、ありがとうございます

その方法で動き始めました、1時間半かかるので完成まではわかりませんが
おっしゃるとおり音声部分はMP2なので上記の方法で分離してエンコに至りましたが
前バージョンの時にはそのままD&Dでエンコできていたので、何か変わってしまったか
コーデックの類を消してしまったのかなと思いました

それとD&D時に時間かかりますか?現バージョンにしてから起動、D&D時に
かなり時間食うようになってしまいました、どこか干渉してるのかもしれませんが


恥知らず  2002-09-30 16:10:18 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2が正常に読み込めないというのは
この掲示板でもかなり出ていると思うのですが読んでみましたか?

正しく読めないのは使われているデコーダ(Directshowフィルタ)に
原因があると思われます。デコーダは何をお使いでしょうか?
それからVFAPIプラグインの設定も確認してみましょう。

またTMPGEncのバージョンによって読み込み方法が多少違うので
以前のバージョンの時と動作が違うことも十分考えられます。
バージョン(変更点の)履歴もよく読んでみましょう。


fay  2002-09-30 16:49:11 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらくMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inをインストールしてるんじゃないかと思いますが
(.glファイルはこのプラグインが作るファイルです)、それが音声読み込みに対応してい
ない古いバージョンなのか、または読み込ませようとしたMPEG2ファイルがちょっと標準
とはズレたモノだったために音声まで読み込めなかったのかのどちらかでしょう。
そのあたりを確認してみて下さい。

まあglファイルが作られているということは、そのMPEG2がDVD規格に則ったようなキッ
チリとしたMPEG2ファイルではないという証拠でもあるわけなんですが。


わしじゃ〜  2002-09-30 17:35:50 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「.gl ファイルができる」&「読込みに時間がかかる」から推察するに、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In で
不完全(?)なMPEG2ファイルを読み込んでいると推察します。
※ 詳細は、茂木さんのHPでご確認下さい。
(も)製作所 http://e3lt11.ocv.ne.jp/

又、音声にD&D出来ないと言う事は「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は入っているが、バージョンが 0.6.0 以前の物」と言う事でしょう。

このまま MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In で行くなら、最新版(今日現在0.6.5)に上げれば、
音声をそのままD&Dできると思います。
(読込みに時間がかかるのは、上記理由により変わらないと思いますが...)

他の方法としては、TMPGEnc Ver.2.57 からPowerDVD等のデコーダも使用できる様になっています
(詳細はバージョンアップ内容をご確認下さい)ので、そう言う方法もあります。って事で。(笑


猪瀬  2002-09-30 20:44:04 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らずさん、fayさん、わしじゃ〜さん、ありがとうございました

帰宅してから再度掲示板見まして、皆さんがおっしゃるプラグイン関係を確認しまして
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの最新版を入れたところ、正常起動し
以前の環境に戻りましたがGLファイルだけは、代わらず生成されるのでソースの作り方の設定自体を今後見直そうと思います

環境としてはSONY VAIO付属のGIGA-POCAKTでキャプチャーして編集後書き出し
出来たmpg2(vob)ファイルをTMPEGncに入れる手順でした(今も)

読み込みに時間がかかるのは以前のままですが、そんなに大きいファイルは扱わないので
不便はあまり感じません、それよりも、昼間の書き込みに対して
皆様の迅速且つ、的確なアドバイスに感謝いたします

で、失礼ついでにもう一つだけ、fayさんの書き込みにありました
>まあglファイルが作られているということは、そのMPEG2がDVD規格に則ったようなキッ
>チリとしたMPEG2ファイルではないという証拠でもあるわけなんですが。

同じ環境(上記の環境です)で、途中から出来るファイルがおかしくなるようなことはありますでしょうか?


fay  2002-09-30 22:00:35 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 同じ環境(上記の環境です)で、途中から出来るファイルがおかしくなるような
> ことはありますでしょうか?

う〜ん、私はVAIOで動画編集したことがないので何ともいえません。普通なら、
キャプチャボードとキャプチャの設定が変らないなら、出来上がるものは変わる
とは思えません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - インタレース設定について No.5543
te28  2002-09-30 10:12:32 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、教えてください。

インタレースで取り込んだ画像をMPEG4エンコードする時に
ノンインタレースにしたいのですが、
「ビデオ詳細」タグの「インタレース解除(なし)」にチェックを
する必要はありますか?
これはインタレースの解除をしないという意味合いなのでしょうか?

チェックを入れない状態で作ったMPEG4ファイルを「参照」させて
「設定」を見たら「映像ソースの種類」が「ノンインタレース」に
なっていましたが、それで良いのでしょうか?

MPEG4にはDivX5.0.2を使って画像エンコードしています。

以上、よろしくお願いします。


fay  2002-09-30 11:47:24 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノンインターレースにするには手法がいくつありますが、どのような手法をとろうと
しているのでしょうか? 29.97fpsのインターレース映像をそのままのfpsで単にノン
インターレースにするのか、アニメや映画のように24fps化を行ってノンインターレー
スにするのかで方法が違います。

24fps化の場合はそのものずばりの24fps化という項目があるので分かるかと思います。
29.97fpsのままでノンインターレースにするにはインターレース解除を使うと思いま
すが、(なし)のままではダメです。その「なし」とはインターレース解除しないという
ことを表しているからです。インターレース解除を行いたければ、インターレース解除
をダブルクリックして設定画面を出し、その中から行いたいインターレース解除を選ぶ
必要があります。

TMPGEncのフィルタは、基本的に名前の横にチェックをつけるだけではダメで、設定画面
を開いて設定する必要があります。


te28  2002-09-30 13:22:11 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

30fpsインタレースで取ったアニメを24fpsにしつつノンインタレースにしようとしています。

現在だと「24fps化」の中の「24fps(横縞除去優先)」、「インタレース解除:なし」で
作成していました。
(ちなみにできたものをソースとして読み込ませると種類が「ノンインタレース」となっていました)

これに加えて「インタレース解除」の「解除方法:偶数・奇数フィールド(フィールドアニメ適応)」とかにすれば良いのでしょうか?
もしくはDivX5.0.2の「GeneralParameters」タブの「SourceInterlace」で「All frames are Interlaced」にしてもインタレース解除できると聞ましたが・・・


fay  2002-09-30 17:19:46 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にアニメなら24fps化処理だけでノンインターレースになります。例えその時に
インターレース解除を指定していなくてもです。このあたりの理由が詳細に知りたけれ
ば、NTSCやテレシネあたりを調べてみて下さい。PC Watch先週のキーワードで調べれば
簡単には分かると思います。


te28  2002-09-30 21:10:54 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 基本的にアニメなら24fps化処理だけでノンインターレースになります。例えその時に
> インターレース解除を指定していなくてもです。

作成したものを見たらノンインタレース状態になってたり、インタレース状態になってたりマチマチでした。
とりあえず、DivX5.0.2設定にある[GeneralParameters]-[SourceInterlace]で「All frames are interlaced」を選択してノンインタレース化するようにしてみます。


fay  2002-09-30 21:49:59 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 作成したものを見たらノンインタレース状態になってたり、インタレース状態に
> なってたりマチマチでした。

24fps化したら、それはノンインターレースです。インターレース状態というのは
おそらくコーミングだと思いますが、それは自動24fps化がうまくいかなかったと
ころでしょう。自動24fps化時のインターレース解除を「自動選択」にすると、目
立つコーミングはほぼ消えるはずです。ただこれでも自動なのでうまくいかない
ところはあります。ほぼ完全に消すには、AviUtlのインターレース解除2が良い
のですけどね。


te28  2002-09-30 23:30:14 ( ID:9fprs1e3ji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もありがとうございます。

> 24fps化したら、それはノンインターレースです。インターレース状態というのは
> おそらくコーミングだと思いますが、それは自動24fps化がうまくいかなかったと
> ころでしょう。自動24fps化時のインターレース解除を「自動選択」にすると、目
> 立つコーミングはほぼ消えるはずです。ただこれでも自動なのでうまくいかない
> ところはあります。

多分、その予想で当たっていると思います。自動はあくまで自動ですよね・・・
こちらの表現の仕方が間違っていたと思ってください。m(_ _)m

やはりノンインタレース化は別途DivXなりTMPGEncの設定で消すようにします。
まずは先に述べたDivXのインタレース解除方法からやってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - GigaPocket→AdobePremiere→TMPGencについて No.5540
Ken  2002-09-29 22:29:22 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この前までタイトルの方法でエンコしていたんですが
各ソフトの入っていたHDDを初期化することになってしまい設定がわからなくなってしまいました。
とりあえず色々な設定を試したのですがどうも前と違います。
もし同じ方法でエンコされてる方いましたら設定を参考にさせていただけないでしょうか。
お願いします。


らむじぃ  2002-09-30 00:16:27 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前はどういう感じで、今はどういう感じなのか書きましょう。
どうなって欲しいのかがわかりません。


夢魔特急  2002-09-30 03:38:40 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定云々より、PremiereでAVI作成するだけで問題無いように思いますよ
GIGAは使ったこと無いので何とも言えないですがPremiereにファイルは読み込めるんですか?
それが上手く行かないのなら何かしらのプラグイン(だと思う)が不足しているんだと思います
敢えて市販ソフトで作ったものをTMPGで再加工しているってのがイマイチ何故かな?って気もしますけどね
多分、DivXとかで作り直ししているのかなあ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TwinVQ No.5527
そにっく  2002-09-29 16:21:03 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG4のオーディオにVQが使えるようなのですが、どうすれば良いのかわかりません。
メールで問い合わせてみたのですが、返事がないので……。
作れるか作れないかだけでも教えてください。


  2002-09-29 16:33:13 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEncの掲示板ですから、TMPGEncだけに関していえば、
TwinVQかどうかに関らず、ISO MPEG-4出力をするソフトではありませんから
MPEG-4の音声としてTwinVQが使えるかどうかとは無関係だと思われます。


  2002-09-29 17:11:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、我々のレベルで使えるような製品でMP4を吐けるものといえば
QuickTime6かDivX5ですが、QuickTime6ではAACを採用しているようです。
(ISMAはAACを採用のようです)
DivX5のmp4書き出しについては音声についての記述があまりなく、
わからない、といった状況。

まあ、MPEG4系AVIにTwinVQ音声を、って話ならきっとできるんでしょうが。

#もちろん、MPEG-4エンコーダ環境がもっと充実すれば必ず出てくるものではあると
 思いますが、ツールは、もちろん有料でしょう。


そにっく  2002-09-29 17:50:40 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TwinVQのサイトにBBSがない。MPEG4に出力できるソフト、TMPGEcnを使っていた。という事なのでここに書き込んでみました。
“MPEG4系AVIにTwinVQ音声”って事で言ってますよ。
っていうかMPEG4ってAVIじゃないと作れませんよね?
ISO って何ですか? すいません。


  2002-09-29 18:02:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4はAVIではありません。 AVIに使われているものはMPEG-4ではありません。
ISO MPEG-4がMPEG-1やMPEG-2と同じように国際規格のMPEG-4です。

ほかのは「エセ」MPEG-4というか、MPEG-4技術を使ったAVIコーデックなだけのものです。
MPEG-4とは互換性はありません。

「MPEG4のオーディオにVQが使えるようなのですが」というのはISO MPEG-4の話です。
ISO MPEG-4は確かにTwinVQを選択肢として持っています。
それは、一応このへんにまとめられています。
http://www.mpeg.co.jp/mpeg_info/article/winpc_article1.html

で、AVIの音声としてTwinVQが使えるかどうかは、やっぱしTMPGEncとは関係ないかと。
動画全般の話をするところで質問してみればどうでしょうか。
できるなら、それこそVirtualDubとかAviUtlでもできるわけですし。


らむじぃ  2002-09-30 00:15:01 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4は映像部分だけではなく、音声部分やaviに相当する入れ物の部分まで
定義された物です。
AVIとして使用した場合、つまりTMPGEncで利用できるのは

「MPEG-4技術から映像部分の圧縮技術を抜き出して作られたvideo codec」

です。つまり、(乱暴に)言うなればバッタモンですね。


  2002-09-30 06:25:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、ただ、ISO MPEG-4は、最新版が2001年の若い規格なので
互換性がとれていなかったり、ちゃんとしたエンコーダがなかったり
するのもまた現状で(苦笑)

もっとも、MPEG-2ですら完全に規格を選べます なんてものは
少なくとも我々が選べるものには見当たらないですけれど。
比較的パラメーターを詳細に設定できるTMPGEnc Plusでも
AACには対応してないわけですし。


そにっく  2002-09-30 20:28:49 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISO MPEG4 のコーデックはありますか?
出力するソフトではない とありますが、出力できないと考えてよいのでしょうか?


purin  2002-10-01 00:39:16 ( ID:oyjlpupsl1j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ISO MPEG4 のコーデックはありますか?
>出力するソフトではない とありますが、出力できないと考えてよいのでしょうか?

ISO 標準 MPEG-4 フォーマットで出力するソフトはなさそう。あれば欲しいです。
(C言語とかで)ソースレベルでは存在するのかな?


そにっく  2002-10-01 16:21:30 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ISO標準MPEG4?
種類もいくらかあるんですか。


とおりすがり  2002-10-01 17:37:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 AppleのQuickTime6が作れるMPEG4は違うんだっけ?
 ちと前に、その辺の話題で怒られた記憶が。(^^;


ふー  2002-10-01 21:45:10 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg4の話であれば、これ以上続ける必要は無いと思います。
ここはあくまで、TMPGencのサポートBBSですし。
っつーか、詳しく知りたかったら、googleで検索かければいっぱい出てきますが。


そにっく  2002-10-02 17:34:48 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それじゃあここら辺でよしておきます。
皆さん返信有難う御座いました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 特定の条件で必ずフリーズする No.5516
どこどこでんどん  2002-09-29 15:51:32 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

R太郎 さんと被るような気もしますが、ちと違います。
ノートPCを2台使っています。
SONYのVAIO、WIN2000、PⅢの850M   Sony 社製エンジン
NECのLAVI、WIN2000、PⅣの1.7G   CyberLinkのPOWER_DVD

VBRで3.5Mと7M
CBRで8M
特殊設定なしのデフォルト、720×480、29.97

VAIOは全くフリーズしません。但しオリジナルのSONYのMPEGエンジンを使うとです。
試しにPOWER_DVDを入れたらNECと同じになります。
NECは条件によって必ずフリーズする条件があります。

TV画像をSONYのメディアコンバーターを経由してVAIOのDVGATEにてキャプチャーします。
もちろんAVIです。
これをVAIOに入れたTMPGEnc でAVI→MPEG2に変換・結合しても一度もフリーズしません。
しかし、VAIOのDVGATEにてキャプチャーしたファイルを
NECにてAVI→MPEG2に変換・結合
すると条件によっては必ず同じ個所でフリーズします。

MPEG2変換はまだ良いのですが、特にMPEG2の結合をするときに編集・プレビューすると
明るい画面で動きの速い時に必ずフリーズして、白を出力したまま
全く反応がなくなります。3つのキーを押さないと復帰しません。
同じファイルで試しても必ず同じ個所でフリーズします。

仕方ないので、このファイルはVAIOで結合しますが、これをまたNECに戻して
WMP6や7で再生した時も同じ個所でフリーズします。この時は前の画面をそのまま出力
しかしPOWER_DVDで再生すると不思議にフリーズしません。
MPEG2エンジンは同じなのに変ですね。

NEC特有の不具合かと思い。
OSをWinXPにしたりWIN98SEにしましたが全く同じ現象です。
東芝のノートPCもあるので エンジンはCyberLinkのPOWER_DVD
これで試しましたが全く同じ現象で、同じ個所で必ずフリーズします。

以上から
1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
2、sonyはとても相性が良く、優秀

CyberLinkは駄目なんでしょうか?

ベテランの方々ご教授をお願いします。


pipiggy  2002-09-29 17:19:55 ( ID:s8rdbts4dea )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答になってませんが、少し引っかかるところがあったので書きます。

>試しにPOWER_DVDを入れたらNECと同じになります。
↑ ???

SONY周りのcodecで編集・再生が何ともなくて、他社製のcodecでダメだというのなら、
それはSONY製の codec が吐き出したソースに問題 (特殊なフォーマットだったり) があると考えられませんでしたか?(SONYのVAIOやCODECの批判をしているわけではありませんので、あしからず)

どうして下のような結論に至ったのか謎です。

>以上から
>1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
>2、sonyはとても相性が良く、優秀
>
>CyberLinkは駄目なんでしょうか?


  2002-09-29 18:04:46 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、テストとして、DVキャプチャを別のソフトで行ってはどうでしょう。
VAIOでもDVgate以外のフリーで提供されているDVキャプチャソフトで
DV取り込みは可能です。これで一旦テストされてはどうですか?

と、いうのも、軽く調べてみたところ、DVgateではSONYのDVコーデックが
採用されているということでしたので。


どこどこでんどん  2002-09-29 21:44:52 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

pipiggyさん、ありがとうございます。

SONYのアプリソフトDVGATEは、
単にDV信号をAVIに変換しているだけなのでCODECは関係ないと思います。
エンコードをTMPGEncでやっている時に
SONY製CODECを使うのではないでしょうか?
よって、
1、SONY製CODEC+TMPGEncでエンコードは全くOK
2、CyberLink製CODEC+TMPGEncでエンコードでは頻繁にフリーズ
と思ったのですが、、、?

>SONY製の codec が吐き出したソースに問題 (特殊なフォーマットだったり) があると考えられませんでしたか?

とはSONY製のアプリソフトであるDVGATEが特殊なフォーマットなのでしょうか?
つまり特殊なAVIファイルなのでしょうか?
となりますが間違っていますか?

そうだとしたら、その特殊なAVIをエンコードできるのではSONY製CODECだけとなり
筋が通ります。
でもワシDVGATEしか持っていないのですよ。
ずっとVAIOを使っていたので。。。。

しかし、よく考えると、TMPGEncでエンコードしたMPEG2ファイルも
全く同じ現象なのでやはりこのTMPGEncに原因があると思うのですが、


どこどこでんどん  2002-09-29 21:54:59 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さんありがとうございます。

確かに他のソフトでキャプチャーするのも手ですが、
当方初心者で最近までVAIOしかキャプチャーに使ったことなくフリーのソフトも
馴染みないです。
ちょっと調べてみますが、時間がかかりそうです。
ベクターとか窓の手ですよね。

それと見たら、
>DVgateではSONYのDVコーデックが採用されているということでしたので。

なのでDVGATEが特殊なAVIファイルを作っている可能性もありますね?
ただ、そうだとしてもTMPGEncにてMPEG2エンコードしたファイルを
WMPで再生すると同じ個所でフリーズするも、説明できないです。
TMPGEnc は、AVIの特殊なものをMPEG2に引き継ぐのでしょうか?


どこどこでんどん  2002-09-29 22:00:47 ( ID:dkd62dcdbnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
フリーズするのはVBR(3.5Mと7M)だけでCBRではフリーズしません。
またプレビューで全白、時には全黒の時に特にフリーズしやすいです。
更に、全白の時の前の画像が問題でこの時に情報量が多いとフリーズしやすいです。
つまり情報量が多い画像の後に全白や前黒があるとフリーズしやすいです。


  2002-09-30 06:20:20 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

んじゃ、どこどこでんどんさんに関しては
>1、CyberLinkは、TMPGEnc と相性が悪く、頻繁にフリーズする。
>2、sonyはとても相性が良く、優秀
ってことで。VAIO使いましょうVAIO。


uupa  2002-09-30 10:23:44 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずPowerDVDを修正パッチを当てて最新版にしましょう。
こちらのサイバーリンク海外サイトで最新パッチと言語パッチ落とせます。
http://www.gocyberlink.com/english/index.jsp
これである程度マシになると思います。

今回の問題ですけど、単純にCyberLinkのデコーダの性能が他に比べて
弱いからだと思います。特にVBRに弱く、ハードウェアエンコや他のエンコーダを
使っても問題は起こります。
TMPGの設定で回避するなら、最低、平均、最大ビットレートの幅を近いものにして、
急激な可変が起こらないように、シーンチェンジ検出を行わないとか
どうでしょう?

んでPowerDVD本体だと問題起こらないのは、
・WMP+汎用MPEGデコーダ
・専用プレイヤー+専用MPEGデコーダ
この差じゃないでしょうか?

CyberLinkのデコーダを殺しても、PowerDVDは普通に動作するので、
同じデコーダと処理とは言えないと思います。

CyberLink環境を使うなら、
・最終出力まではCBRを使う
・再生にはWMPを使わない
こんな感じでどうでしょう?

あとは、Cyberlinkを使わないで、DVD2AVI通すとかでも良いと思いますよ?


恥知らず  2002-09-30 10:41:19 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もuupaさんの考えと一緒なのですが一つ気になる点があります。
TMPGEncのバージョンはいくつですか?
もし2.58であれば複数のMPEGデコーダがインストールされていても
SONY製が最優先されるはずなのです。
ようするにVAIOにCyberLink製デコーダをいれても
TMPGEncからは使用されないと思うのです。
(WMPでの再生時にどのデコーダが使われるかは別問題)

もし2.58を使っていて起きる現象であるなら(VAIOの場合)
単にCyberLink製デコーダだけの問題ではないかもしれません。


uupa  2002-10-01 12:39:24 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません!!
No.5572で書かれているのですが、海外サイトにあるPowerDVDXP最新パッチを当てると
仕様が変更されるようで、CyberLink デコーダ経由でTMPGEncでMPEG2を
開けなくなるようです。

WMPにおける再生能力は間違いなく向上すると思うのですが
m2v、DVD2AVIを使わないといけなくなるので
その点を確認した上で使ってみてください。


uupa  2002-10-01 12:44:52 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言葉が足りませんでした。
>m2v、DVD2AVIを使わないといけなくなるので
m2v.vfp(まるも製作所さんの MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In)です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Plusのパッケージ版とダウンロード版について No.5512
ロウ  2002-09-28 23:50:16 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめて書き込みます。TMPGEncをダウンロードして使用し、
非常に素晴らしいソフトだと感じたので、MPEG2機能をずっと使いたいという
こともあり現在TMPGEnc Plusを購入しようと考えているのですが、なにせ今まで
シェアウェアを購入したことがないものですから、少し勝手がわからなくて困っています。

TMPGEnc Plusを購入すると、シリアル番号が手に入るわけですよね?
で、TMPGEnc Plusをダウンロードしシリアル番号を登録したのち、しばらく使用してから
OSを再インストールするとしたら、シリアル番号をメモしておき再インストール後再度
TMPGEnc Plusをダウンロードして登録する(有料版を使用する)ことは可能なのでしょうか。
それともそういうことをするためにはパッケージ版を買わなくてはいけないのでしょうか。
もしわかる方いたら教えていただけるとありがたいです。

※ここはTMPGEncについての掲示板であり、TMPGEnc PlusのことはPegasysのほうで
訊くべきことだということはわかっているのですが、Pegasysのサイトを覗いてみたところ
サポートは購入後にしか利用できない(メールフォームにシリアルを入れる項目がある)
ようですし、探してもこのような質問をする場についての説明がなかったので、
この掲示板に書き込んでみました。何か問題があったら即刻削除いたします。


POP  2002-09-28 23:54:09 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分中身のことについては、同じだと思いますが、CDとかマニュアルとか内容物の有無と値段が違いますね。
それから、この質問を削除しろ、、、とはいいませんが。製品の構成、内容、その差異について質問して答えてくれないようなメーカーなど無いと思いますよ。メールか電話かで聞けば教えてもらえると思います。


jin  2002-09-29 00:10:18 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>OSを再インストールするとしたら、シリアル番号をメモしておき再インストール後再度
>TMPGEnc Plusをダウンロードして登録する(有料版を使用する)ことは可能なのでしょうか。

可能です。

>それともそういうことをするためにはパッケージ版を買わなくてはいけないのでしょうか。

そういうわけではありません。


ロウ  2002-09-29 00:25:09 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

POPさん、jinさん、お早い返答ありがとうございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 595 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.