東村山権左衛門
2004-12-24 00:10:57 ( ID:foafta4bsal )
[ 削除 / 引用して返信 ]
AC-3 192Kbpsの音声でDVDレコーダーにて録画したDVD-Rについて、
新たに編集しなおして再エンコードしたいと思っており、
この場合音声の出力設定は再び入力ファイルと同様にAC-3 192Kbpsとしたいのですが、
以下の手順ではどちらの方法が劣化が少ないのでしょうか
①何も手を加えずそのまま再エンコード
②一度音声をWAV出力し、そのファイルを音声として再エンコード
圧縮されたものを圧縮しなおすのは良くないという素人考えから基本的に②の手順を行っていますが、実は音声ファイルのエンコードの際でも実際内部では無圧縮の状態にしてから圧縮しなおしているのでしたら①②とも実は同様の結果になる気もしています
誰かご存知の方がいましたら教えてください
fay
2004-12-24 00:28:08 ( ID:baqo0zwlbqo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
その二つの結果には基本的に違いはありません。再圧縮するということは、一度無圧縮
に戻す操作が不可欠ですから、それをWAVEファイルに保存するかどうかの違いしかあり
ません。
誰かさん@どこか
2004-12-24 10:12:48 ( ID:18hkfhwfcs6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
もし音声の劣化を最小限に抑えることを優先したいのなら
多少の出費と手間は掛かりますが
TMPGEnc MPEG Editor(TME)を新たに購入して
1. 必要な部分の音声のみTMEで出力(最小限の部分エンコード)
2. 必要な部分の映像をTMPGEnc 3.0 XPressで再エンコード
3. MPEGツールで映像と音声を結合
という手順にすれば音声の劣化を最小限に抑えることができると思います。
今AC-3 Pack付きのTMPGEnc 3.0 XPressを使っているのであれば
TMEはAC-3 Packなしの通常版(5,000円程度)を購入してもAC-3音声の入出力が可能です。
なおTMEの体験版は
AC-3 Packが既にインストールされている環境では
AC-3音声の入出力が可能になると思いますので
一度TMEの体験版を使って実際に上記の手順を試してみて
購入に見合うだけの価値があるかどうか検討してみて下さい。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tme.html#taiken
#作業が一時的なものであれば体験版だけでも事足りるかも知れませんが
東村山権左衛門
2004-12-24 23:01:46 ( ID:foafta4bsal )
[ 削除 / 引用して返信 ]
御回答ありがとうございます。
>fay さん
やはりどちらも大差ないのですか。
ということは、劣化は防げないにしても、これからは手間をかけずに①の手順で作業を行えるので、それが分かっただけでも大きな収穫です。
>誰かさん@どこか さん
実は、もうすでにTMPGEnc MPEG Editorは持っているのですが、TMPGEnc 3.0 XPressとカット編集の内容を引き継げないため、面倒に思い、結局あきらめて再エンコードを行っているしだいであります。
劣化といっても「生じますよ」という知識から、できればそれなら少ないほうが良いと思いあがいてみようと思った訳ではありますが、
結論から言って、まあ、192Kbpsという容量自体、市販のDVD-Videoからみれば申し訳程度の容量ですし、ソースもアナログ放送のものなので、そんなレベルで劣化が生じたといってもほぼ違いの分からない程度に思われますので、あきらめることにします。
お付き合いくださって大変ありがとうございました。
|