全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 634 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 TMPGEncのコマンドラインオプションについて まばら 7 2002-07-02 09:11:54
要望 TE25 設定 koji 2 2002-06-26 16:02:16
フリートーク TE25 プロジェクトファイルの読み込み toguro 3 2002-06-25 22:37:24
質問 TE25 巨大なファイルが出来る ひろ 9 2002-06-25 23:18:59
質問 TE25 スキャンラインのインデックスが範囲を越えました ひいひい 2 2002-06-28 07:38:19
質問 TE25 プレイヤーで再生できない… ホップス 5 2002-06-25 00:50:46
要望 TE25 MPEGツール takuya_okumura 8 2002-06-29 15:53:59
質問 TE25 ramファイルやrmファイルの編集について NAO 4 2002-06-27 23:06:44
質問 TE25 映像より長い音声ソース ブルドッグ 2 2002-06-24 13:15:37
質問 TE25 24フレーム化について hofman 4 2002-06-23 23:08:51
フリートーク TE25 粒子化行列 北斗神拳 4 2002-06-24 17:39:49
質問 TE25 m4cみたいな・・・・ EDEN 1 2002-06-23 02:35:56

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 634 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncのコマンドラインオプションについて No.2717
まばら  2002-06-25 19:48:13 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、まばらと申します。

ここ数ヶ月動画編集に目覚めてから、TMPGEncが大変重宝しています。
これだけのアプリケーションがフリーというのはうれしい限りです。

質問なのですが、TMPGEncのコマンドラインオプションを調べているのですが、なかなか情報が見つかりません。
コマンドラインオプションの一覧のようなものはどこかに公開されていないのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。


  2002-06-26 13:48:55 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひとつだけ知っています。
/commentでMPEGファイルのコメントを表示できます。


脳味素  2002-06-26 18:18:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

/mpegtool
でMPEGツールのみが起動するようです。


あお  Home )  2002-06-26 22:01:10 ( ID:sfouvp1eowk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他には
/batch
/encode
とかですかね。
/encodeは結構昔から有ったと思います。(私がTMPGEnc使い始めたときには既に有りました)
/batchはバッチリストが搭載された頃に使えるようになったんじゃないですかね。

私も他にももっとあるなら知りたいですね。


...  2002-06-27 04:51:22 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

/close
ってのもありますが、単独ではダメみたい。
/encodeと組み合わせればOK
たぶん、/batchでも大丈夫でしょう


まばら  2002-06-27 09:26:30 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、ありがとうございます。

あの後、いろいろ調べまして、こんなページを見つけました。
http://pds.nchu.edu.tw/Winsock/media/tmpgenc/tmpgenc.html

あおさんと...さんがお教え下さった、/encodeオプションもみつけたのですが、どうも使い方がわかりません。

TMPGEnc.exe "プロジェクトファイル.tpr" /encode "入力ファイル.avi" "出力ファイル.mpg"

以上のような方法でやってみたんですが、明らかにエンコードにかかる時間が早すぎ、できたファイルもやけに小さく、WindowsMediaPlayerでも再生できないものになってしまいます。
また、TMPGEncのウィンドウ上でも、映像・音声ソースが指定されていない状態になっています。
おそらく、ソースを指定する方法が間違っているのでしょうが、具体的にどのように指定したらよいのか、いろいろ試してみたものの、どうもわかりません。
ご存じの方、いらっしゃればお教え下さると幸いです。


yammo  2002-06-27 09:49:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc.exe "プロジェクトファイル.tpr" /encode "入力ファイル.avi" "出力ファイル.mpg"
...中略...
>おそらく、ソースを指定する方法が間違っているのでしょうが、
>具体的にどのように指定したらよいのか、いろいろ試してみたものの、どうもわかりません。

プロジェクトファイルって、
入力ファイル名と出力ファイル名の情報が含まれているんじゃないですか。
プロジェクトファイルで指定されているファイルがちゃんとあるんでしょうか。


まばら  2002-07-02 09:11:54 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ・・・・確かにそうです・・・。
馬鹿でした・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 設定 No.2714
koji  2002-06-25 19:28:24 ( ID:6zpp85ofz4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectShow Multimedia File Readerを優先する設定、というのは
どうやったらできるのでしょうか?


  2002-06-25 19:51:13 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定 - 環境設定 - VFAPIプラグインで、そのフィルターを
右クリックして「優先度を上げる」をクリックします。


koji  2002-06-26 16:02:16 ( ID:6zpp85ofz4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

浩さん、ありがとうございました!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - プロジェクトファイルの読み込み No.2710
toguro  2002-06-25 18:30:14 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回の2.56だとTMPGEncのプロジェクトファイルをAviUtlで開けないような気がするんですけど…。
もしかしたら僕だけかもしれないですけど、気にかかったので一応報告してみました。(^^;


  2002-06-25 21:03:21 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでもダメですねぇ。
2.54a、2.53に戻してからプロジェクトファイルをセーブしても
AviUtlで読めませんから、どこかの設定がおかしくなっているのかもしれません。
AviUtlは0.98aと0.98bで試してみましたがどちらもダメでした。

ただ、音声が無しの場合と、WAVの場合は読めます。
音声がmpgの場合、読めません。
MPEGツールで分離したmp2だといちおう読めますが、
音声の波形がフラットで、実際に再生ウィンドウで無音ですし、
またWindowsの致命的エラーが表示されます。

私のはPlusなので本来はここに書くべきではないのでしょうが、
追試してみたということで書かせていただきました。


ののたん  2002-06-25 22:17:55 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも、読めませんねー。
AviUtl側の入力プラグイン優先度の問題かと思って色々変えてみたのですが、駄目でした。
あと、確かに音声無しの場合とWAVの場合は読めます。
TMPEGのバージョンは2.56、AviUtlは98bです。


fay  2002-06-25 22:37:24 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダメなようですね。2.54で発生したVFAPIの問題と同様のことがまた起こっている
ようです。最近出たバージョンでは2.54aが一番安定しているように思いますので、
お持ちの方は一時的に元に戻した方が良いかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 巨大なファイルが出来る No.2700
ひろ  2002-06-25 01:12:18 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんはじめまして
いつからこうなってしまったのかはわかりませんが
mpg2ファイルを(160Mほど)ウイザードで進めて行き
ビデオCDを作ろうとすると出来上がるファイルサイズが3.6G程に
なってしまいます
mpg1のファイルだと正常にエンコ出来ます
3分18秒くらいのファイルなのですがプロジェクトウイザードの
ビットレートの設定の所を見てみるとムービー情報の時間の所が
336022分33秒になっています
これってどうゆうことなのでしょうか?もちろん今までは正常にエンコ
出来てました
どうかよろしくお願いします


yammo  2002-06-25 06:19:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> mpg2ファイルを(160Mほど)ウイザードで進めて行き
> ビデオCDを作ろうとすると出来上がるファイルサイズが3.6G程に
> なってしまいます

この MPEG-2のファイルをメディアプレイヤーで再生すると
合計時間はどのような表示になっていますか。

また、メディアプレイヤーで再生時に、プロパティーで確認できる
ビデオデコーダーの codec は何が使用されていますか。

TMPGEnc自身は MPEG-2のデコードはしないので、
Windowsにインストールされた MPEG-2デコーダーが
正常にエンコードできていた時と変わっている可能性が高いです。


はなぶさ  2002-06-25 13:22:23 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この現象は、私もおきました。
Ver2.54では問題ないのにVer2.55にしたとたんに駄目になりました。
ウィザードを使わなくても同様の事が起こります。
製品版もフリー版も同じです。
MPEG2の再生環境は変えていないので、Ver2.55以降の問題だと思われます。

問題を無視してエンコードを実行すると、一コマ目だけが延々とエンコード
されているようで全然先に進みません。
出来上がり予定の容量分作ろうとしているようです。

とりあえず私は2.54を使って回避していますが、何とかならないですかねぇ…。


夜勤明けの初心者  2002-06-25 17:47:54 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応2,56が出てますが、使ってみました?
まだなら試してみては?


ひろ  2002-06-25 19:23:22 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさんレスありがとうございます
今mpg2を開いてプロパティー見てみるとコーデックは Ligos MPEG Video Decoder
と書いてありました

はなぶささん ありがとうございます
はなぶささんのレスでそのとおりになりました
2.54までだと正常になります
2.55にするとこの度のエラー?が出ますバグ?なのでしょうか

夜明けの初心者さんありがとうございます
今2.56試してみましたがやはり駄目でした

はなぶささんのレスがなかったらまた悩む所でした(笑)
>問題を無視してエンコードを実行すると、一コマ目だけが延々とエンコード
>されているようで全然先に進みません。
>出来上がり予定の容量分作ろうとしているようです。

そうです 僕もその通りになりました
製品版購入しようと思ってたのですがちょっと考えなくてはいけませんね

yammoさん はなぶささん 夜明けの初心者さん
本当にありがとうございました
また色々とやってみてなにかわかりましたらカキコします。


=  2002-06-25 19:32:29 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ligosは良くないと聞きます
可能ならば他の入力方法を試してみては?
DVD2AVIや茂木さんのプラグインなど


ひろ  2002-06-25 21:41:27 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Ligosは良くないと聞きます
>可能ならば他の入力方法を試してみては?
>DVD2AVIや茂木さんのプラグインなど
=さんレスありがとうございます
プラグインの変更の仕方を教えていただけないでしょうか
メディアプレイヤーでのmpg2再生のときのコーデック変更って
出来るのですか?
よろしくおねがいします


=  2002-06-25 22:23:53 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Q 3-1-2: 最初から DVDit! にインストールされていたデコーダーを削除する方法について
A: 現在、DVDit! の標準仕様では、Ligos のデコーダーが入っています(バンドル製品については、Ligos の有無はメーカーにより異なります)。
注意:レジストリーエディター上でシステムファイルを削除する事になります。自信のない方はご遠慮下さい。お客様の責任の元で実行して下さい。
Ligos をアンインストールして、お持ちのデコーダーをご使用下さい。

まず、スタートに行って、「ファイル名を指定して実行」で「regedit」を指定してください。
レジストリーエディター上で、「HKEY_CURRENT_USER」の「Software」から「Ligos」を削除してください。
C ドライブで、Windows2000 なら「WINNT」、ME なら「WINDOWS」を選択して下さい。
Windows2000 なら「SYSTEM32」、ME なら「SYSTEM」を選択して下さい。
そこで、「lmpgvd.ax」、「lmpgspl.ax」、「lmpgad.ax」、「Mpeg2Parser」と「Mpeg2decoder」の 5 つを削除してください。

以上コピペ。
他のデコードフィルタが入ってないと再生できなくなっちゃいます
http://maho-pc.net/home/dvd/DVD16.html
ここも参考になります


=  2002-06-25 22:34:49 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プラグインの変更の仕方を教えていただけないでしょうか
DVD2AVIの使い方ってことでしょうか?http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/m2v2.htm
ここで分かるでしょう


ひろ  2002-06-25 23:18:59 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

=さん 色々とありがとうございます
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In インストールしてみました
当方XPなのでレジストリ触るの怖いので教えていただいた削除は
出来ないです(笑) w2kと同じ所にあるのかなぁー?
ノートンゴースト持っているのでバックアップしてからチャレンジしてみます
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inインストールしてメディアプレイヤーで再生しても
使われるコーデックは変わりませんでした
今 ユーリードメディアスタジオ6 と ビデオでスタジオをインストしてます
ビデオでスタジオはXPに対応してないので編集等出来ないのですが
これをインストしないとTMPGでmpg2が開けなくなるので仕方なく入れてます
DVD関係はpowerDVDXP 後はDivx5.02 かな?入ってます
これを入れるとコーデックも変わるというお勧めのソフトありますか?
またまた色々とありがとうございます。m(__)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - スキャンラインのインデックスが範囲を越えました No.2697
ひいひい  2002-06-24 08:20:52 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。
スキャンラインのインデックスが範囲を越えました というエラーが出るのですが
どういう意味のエラーでしょうか?何か回避策はありますか?


fay  2002-06-24 11:47:14 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はそのエラーを見たことがありませんが、どのような操作をした場合に表示され
ましたか? またエラーが発生した環境、使用したソース、そのソースの読み込ま
せ方など、分かる範囲で書いて下さい。


watti  Home )  2002-06-28 07:38:19 ( ID:ewgc4pv6cf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
僕も、同じエラーが発生してエンコードできません。
ある.aviファイルをエンコードする際に発生しているのですが、設定自体は
ほぼNTSCのデフォルトのままです。
DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CBR 4000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps)

意味的にはどういうことを意味しているんでしょうか、このエラー?
回避方法があるのか、それともソースファイル固有の問題とか???
よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プレイヤーで再生できない… No.2691
ホップス  2002-06-24 01:41:37 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオCD規格で作ったMPEG1ファイルなのですが、
出来た後、OSの機能で焼きこんでいます。
DVDプレイヤーに入れると表示は秒単位で進むのですが、
音声も画像も一向に出てくれません。

これは書き込みのときに特殊なツールがいる物なんでしょうか?
よろしくご指導ください。


ステップス  2002-06-24 01:48:30 ( ID:ha7g2nby11w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはビデオCDではないのでは?
データ焼きしてるのではないでしょうか。


ホップス  2002-06-24 01:59:12 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それはビデオCDではないのでは?
>データ焼きしてるのではないでしょうか。

というと、そのままMPEGファイルを焼きこんだだけでは
見れないということでしょうか?

よろしくご返信ください。


ん〜  2002-06-24 02:07:29 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはTMPGEncのことではありませんね
ライティングソフトのマニュアルを参照しましょう


ジャンプス  2002-06-24 02:14:47 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常のライティングソフトで、ビデオCDという規格で焼いてみてください。
PCに入っていなくても、体験版とかでいけますので。


ホップス  2002-06-25 00:50:46 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返信有難うございました。
なるほど、ちゃんとしたライティングソフトが
必要なんですね。探してみます。

またよろしくお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - MPEGツール No.2682
takuya_okumura  2002-06-23 20:47:56 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

雑誌付録のを使ってます。
Version : 2.53で編集できたのにVer2.4では異常になるので、
できればエンジン?を元に戻してほしいです。

あと、MPEGツール以外はほとんど使わないのですが、
MPEGツールだけで起動できるようにしてほしいです。
MPEGツール起動時はTMPEGEncが操作できず、TMPEGEncの位置も操作できません。
なによりも、起動するのにいちいちTMPEGEncを起動しなければならないのが面倒です。

また、RealProducerのエディタの仕様と操作性を参考にしてほしいです。
いまのMPEGツールは少し使いづらいです。
Iフレームにジャンプできたりしたほうが便利かと。
あと、開始点と終了点の画の2つを表示できるように、2画面を並べて表示できるように
してほしいです。
カノープスのCMカッターのような。

2.53の改良版のPlus版なら喜んで買いたいです。
新しく市販される版は、私の編集したいMPEG2は編集できるのか心配です。
私にとっては、2.54のMPEGツールは使い物にならないんです。(;_;)


初診者  2002-06-23 22:54:01 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Version : 2.53で編集できたのにVer2.4では異常になる
どういう作業を行うと、どのような不具合が出るのかを書くべきなのでは?

>MPEGツールだけで起動できるようにしてほしいです。
>Iフレームにジャンプできたりしたほうが便利かと。
MPEGツールはあくまでおまけなので
きちんとMPEGファイルを編集したいのであれば
専用のソフトを使うべきではないかと思います

>開始点と終了点の画の2つを表示できるように、2画面を並べて表示
これに何の意味があるのかよくわかりません (^^;


fay  2002-06-23 23:09:54 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望をするのは一向にかまわないとは思いますが、今現在のTMPGEncの方針を考慮して
いただけたらと思います。

・TMPGEncはエンコーダであり、切り貼りなどの編集はエンコード前にすればよい。
・MPEGツールはあくまでTMPGEncの「おまけ」的ものであること。
・MPEGツールの動作対象となるのはあくまでTMPGEncでエンコードしたものであること。

ということです。今のMPEGツールに問題があるなら、その代替えとなるアプリケーショ
ンは他にもありますので、そちらを使われた方が良いと思います。スマートレンダリン
グが可能な市販ツールはいくつかあったかと思います。

Ver.2.54でTMPGEncでエンコードしたMPEGファイルですら正常に扱えないということで
あればそれは不具合ということになりますが、他のエンコーダで作られたMPEGファイル
なら、例え扱えなくても問題とは言えないのです。今まで使えていたのだとしたら、そ
れは幸運だったということです。この点はカノープスのCMカッターも同様だと思いま
すが。


Rolly-A  2002-06-24 12:27:42 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

根本的な解決法を提示いたします。
>MPEGツール以外はほとんど使わないのですが、
であれば、バージョンアップしなければ良いのではないかと。
もしくは、2.53と最新版を別ディレクトリにしておいて、MPEGツール使うときは2.53側の実行ファイルを使うとか。

> なによりも、起動するのにいちいちTMPEGEncを起動しなければならないのが面倒です。
これを面倒くさがっては、他の何もできなくなってしまうと思うのですが、、、(^^;
TMPEGEncからMPEGツールを切り離した場合に短縮される操作って言ったら、『メニューから[MPEGツール]を選択する』 たったこれだけなのですからショートカットする意味すらないと思います、、、
これ言い出すと、外に行くのに靴を履くのも面倒になってしまいますよ(^^;

あと、0ヌんなソース0ノ「どんな処理」したら「どんな不具合が起こった」のかを書いていただかないと、対処の使用もないですよね。


ぐったり  2002-06-26 23:24:57 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また、RealProducerのエディタの仕様と操作性を参考にしてほしいです。
それはあなたがRealProducerの使い方になれているからで、
大多数の人にとって使いやすいUIがそうとは限りませんよね?
それに、堀さんにわざわざ買ってパクレってことなのかな…?
っていうか、下手すると訴えられますが…

# 他に言いたいことは既出なのでこの程度に。


  2002-06-26 23:45:50 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あと、MPEGツール以外はほとんど使わないのですが、
>MPEGツールだけで起動できるようにしてほしいです。

No.2717に書いてあったので/mpegtoolというオプションを試してみました。
TMPGEncのショートカットを作り、右クリック - プロパティで、
リンク先のところの最後に、スペースをひとつ入れてから、
/mpegtoolと入力し、OKを押します。
このショートカットをダブルクリックするとMPEGツールだけ起動できました。

MPEGツールを起動していても、TMPGEncはさらに起動できます。
というか、もともとTMPGEncは同時に複数起動できるので…


ICZ  2002-06-28 18:59:07 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まるもさんの 人柱ツール mmeでは駄目ですか?


takuya_okumura  2002-06-28 20:10:32 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>浩 さん
ショートカット、試してみます。(^^;;

>fayさん
ソフトに方針があるのはわかるのですが、
エンコーダーとしては、時間がかかりすぎるので、
私にはMPEGツールをトリムに使うのが殆どなのです。
MediaStudioPro6Jや、PowerDirectorなども使いましたが、
速さはMPEGツールが最速です。

>初診者 さん
2.54MPEGツールにて、他のソフトでキャプチャしたMPEG2
をトリムすると起きる症状は、
音声が途中で無音になる/音が全くないMPEG2になる
です。

>ぐったり さん
次のフレームへ行くボタンだけでなく、
次のIフレームへ移動するボタンもほしい。
開始点へジャンプ/終了点へジャンプのボタンが欲しい。
という要望にさせてもらます。
(Ver2.53につけて欲しい。)


初診者  2002-06-29 15:53:59 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>次のフレームへ行くボタンだけでなく、
>次のIフレームへ移動するボタンもほしい。
>開始点へジャンプ/終了点へジャンプのボタンが欲しい。
現状のMPEGツールの仕組みからして
これはMSに要望して、WMPでできるようにしてもらわないと



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ramファイルやrmファイルの編集について No.2677
NAO  2002-06-23 19:35:02 ( ID:lzjvfj7rnsf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 別な掲示板でご紹介いただいてTMPGEnc.exeを利用させていただいてます。
mpa同様にramファイルやrmファイルを編集したいのですが、知識がないものでFAQや過去の質問を検索したのですが解りませんでした。やり方や、いいソフトご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。


takuya_okumura  2002-06-23 20:50:04 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

rm(RealVideo/Audio)なら、RealProducer8のエディタで編集できると思いますが。
私はRealProducer8.0Plusを使ってます。
8.5は私のMPEG2は変換できないので8.0のままで使ってます。


Rolly-A  2002-06-24 12:41:36 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

rmファイルはTMPGEncで直接編集することはできませんので、「TINRA」というツールを使用して一度AVIファイルに変換してから編集してください。
ただし。この場合フォーマットが変換されてしまうため、直接rmファイルとして出力することもできません。

あくまでもrmのままがいいというのであれば、RealProducer等の専用ツールを使うしかないかと思います。


Louis Cipher  2002-06-24 19:59:19 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あと、RMファイルをTINRAでAVIにした場合、場合によって数秒の音ずれが生じます。
まず、AVIファイルはAVIULTIで編集しておきます。次に、音声をWAVで出力してそれをTWEで編集し、最後に先ほどのAVIULTIの編集ファイルで読み込めばうまく補正できます。
 TWEというのはヤマハのHPで手に入るフリーのWAV編集ソフトです。
 編集するならAVIファイル(未圧縮)のほうがやりやすいし、後々TMPEGencで圧縮もできます。


NAO  2002-06-27 23:06:44 ( ID:lzjvfj7rnsf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

takuya_okumura さん、Rolly-A さん、Louis Cipher さん、ありがとうございます。
 現在はまだ無料版のRealPlayer Basicで、いじり始めたばかりなので、AVIファイルだと音しか再生できないですよね(これすら間違っている?)
 お教えいただいたRealProducer Basicで編集試みてみます。
最後になりましたが、お礼が送れて申し訳ございませんでした。NAO



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像より長い音声ソース No.2674
ブルドッグ  2002-06-23 19:16:38 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたか教えていただきたいのですが・・・

映像ソース(d2v)より5%〜10%ほど長い
音声ソース(wav)を選択した場合、
最終的にどのようになるのでしょう。
エラーになりますでしょうか、
どちらかが伸びるか短くなるのでしょうか。

わかりましたらよろしくお願いいたします。


ABC  2002-06-23 19:56:51 ( ID:uepsm9xp92n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こういうのって、自分でやってみるとよく分かりますよ。
ソースから、DVD2AVIを使って、1分くらいのプロジェクトファイルを作って
その後にもう一度ブルドックさんのおっしゃる5%〜10%ほど長い
プロジェクトファイルを作るんです。
(もちろんプロジェクトファイルの作成開始場所は前者、後者とも一緒にしてです)

それでTMPGEncを使って映像ソース(d2v)は前者の1分くらいの物、
音声ソース(WAV)は後者の5%〜10%ほど長い物を使うんです。

そうすれば1分くらいですからすぐ圧縮は終わりますし、結果もすぐ分かります。
自分でやると納得しますし、どんな結果になるかワクワクして楽しいのでは?


夕那  2002-06-24 13:15:37 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンアップですこし変わっているかもしれませんが、

 最終フレームが静止画としてず〜っと続く

です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 24フレーム化について No.2669
hofman  2002-06-23 13:32:17 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。最近TMPGプラス購入させていただきました。
24フレーム化について、分からないことがあります。
29.76フレームのAVIファイルをMPEG2にエンコードする際、23.976フレームで
3:2プルダウンにて、行いたいと考えています。

24fps化にチェックを入れ、横縞ノイズ除去優先にしても、かすかに横縞が入ってしまいます。
24fps化のチェックをはずし、インターレース解除にチェックを入れ、偶数・奇数フィールド
(フィールド、アニメ適応)にすると、横縞ノイズが消えますが、エンコードにかなりの時間が
かかります。

横縞ノイズを出さずに、うまくエンコードするには、どのような設定にするのがいいでしょうか?

ちなみに、29.76フレームでエンコードすれば、横縞は出ませんが、SVCDにしますので、
ビットレートが足りず、綺麗になりません。


  2002-06-23 13:51:10 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご自分で答えを見つけておいでではないですか(笑)
かなり時間がかかっても、解決できればいいのでは・・。
フィルタをかければ遅くなるのはある意味当然でもありますし。


hofman  2002-06-23 14:17:11 ( ID:mbi1fei0xyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにそうなんですが、闇雲に試した結果そうなったと言う事なんです。
SVCDはどうしてもビットレートが足りなくなる傾向にあるため、24フレーム化
する事が、よくあると思いますが、その時、どのように設定しているか聞きたく
質問させて頂きました。

24fps化の設定の所で、インターレース解除というのがありますが、ここを、色々
いじっても、横縞は消えません。横縞ノイズ除去優先にすると、横縞はほとんど
消えるのですが、かすかに出てしまいます。

ちなみに、インターレース解除にチェックを入れ、偶数・奇数フィールド
(フィールド、アニメ適応)にすると、24fps化した時に比べ、3倍の時間が
かかります。


  2002-06-23 14:48:08 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>確かにそうなんですが、闇雲に試した結果そうなったと言う事なんです。
>SVCDはどうしてもビットレートが足りなくなる傾向にあるため、24フレーム化
>する事が、よくあると思いますが、その時、どのように設定しているか聞きたく
>質問させて頂きました。

ソースが映画とかアニメなど24fpsのものでないと、24fps化しても
動きがおかしくなったり、横縞が残ったりしますが、
それは大丈夫ですか?

>24fps化の設定の所で、インターレース解除というのがありますが、ここを、色々
>いじっても、横縞は消えません。横縞ノイズ除去優先にすると、横縞はほとんど
>消えるのですが、かすかに出てしまいます。

24fps化の設定で、自動実行を押して、
・24fps化(横縞除去優先)
・自動選択(アニメ適応)
・しきい値 0
とかにしてみてはどうでしょう?


hofman  2002-06-23 23:08:51 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・24fps化(横縞除去優先)
・自動選択(アニメ適応)
・しきい値 0

この設定にしたら、無事すべて解決しました。
浩 さん どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 粒子化行列 No.2664
北斗神拳  2002-06-22 23:51:36 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 粒子化行列のイントラブロック用設定で、左上の角の項目が必ず8になります。
設定でCG/アニメを選択して全部32にしても、左上の角だけ8になります。
もちろん、手動で変更しても8にされてしまいます。

ノート:P3-800,MEM256,WinME
デスクトップ:K6-2-400,MEM96,Win98

ノートの場合は、変更直後に8に戻ります。
デスクトップの場合は、変更されるのですが、OKを押しもう一度、設定を押すと
8になっています。

ソースは、m1vです。ダウンサンプリングをする時に起こります。
既出でしたらすいません。

DEL:1234


北斗神拳  2002-06-22 23:53:42 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません。
TMPGEnc-2.55.38.142-Free.zip
でおきています。


  2002-06-23 00:18:13 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

粒子化行列?
量子化行列ですね。

オンラインマニュアルによると、イントラブロック用のいちばん左上の値は
必ず8を指定する必要があると書いてありますから変更できないのだと思います。


...  2002-06-23 03:31:05 ( ID:xbagj11.tlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG逆量子化の規定(なお、量子化は規定されていない)

Inrtaブロック(8x8)の左上隅の値(DC係数)
iDCT値=8xDCT値

その他の63個(AC係数)
1.{受信した値} x 2 : 非Intraでは、0から遠い方に、+1 or -1
2.{1の結果 x MQUANT x Matrix(x,y)} / 16 : matrixはDCT周波数毎の重み付け
3.{2の結果}の端数を切り捨て
4.{3の結果が偶数の時、0に近い方の奇数にする} : +1 or -1
5.{4の結果}>2047の時、2047,{4の結果}<-2048の時、-2048


通りすがり  2002-06-24 17:39:49 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_history.html

 変更履歴の Beta12c の9番目の変更点。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - m4cみたいな・・・・ No.2662
EDEN  2002-06-22 23:00:31 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ!
質問なんですがAVIUTLのm4cのようなプラグインてありませんかね?
やっぱMS MPEG4にする時って、コマずつキーフレームをいれなくては
いけないんですかね?


-  2002-06-23 02:35:56 ( ID:qlt2zckzphj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

っつーかその手の物は検索したらヒットしまくりじゃない?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 634 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.