全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 656 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 音声が 192k,384k で圧縮すると再生不能 新田 2 2002-03-04 16:43:26
質問 TE25 バージョン・アップしたらaviが使えない tototo 5 2002-03-03 09:55:02
質問 TE25 ビットレート ゆきはる 1 2002-03-02 17:22:14
質問 TE25 ハイブリッドVBR対応VRFの変換 Lightwave 2 2002-03-02 18:59:19
フリートーク TE25 商用利用 高橋 6 2002-03-10 11:49:24
質問 TE25 MPEG2 jin 4 2002-03-02 10:06:50
質問 TE25 音が… acky 4 2002-03-07 06:04:10
質問 TE25 予想ファイルサイズ きみ 4 2002-03-03 21:31:41
要望 TE25 TMPG側で オック 3 2002-03-05 13:45:38
質問 TE25 Mpeg1→Mpeg1で、コマ落ちの様な映像 紫苑 6 2002-03-02 03:05:04
フリートーク TE25 ステータスバーの活用 freebid 0 2002-03-01 05:37:46
フリートーク TE25 短いファイルの使用時 りんご 1 2002-03-01 11:04:59

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 656 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 音声が 192k,384k で圧縮すると再生不能 No.1370
新田  2002-03-03 15:38:23 ( ID:y2xfy/hz3qj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 本日付の最新版を使ってみました。

MPEG1 での圧縮で、表題のとおり音声を 192k , 384k を選んで
作成した動画は、windows media player では冒頭 10 秒ほどで
プレイヤーが以上終了します。
224k , 448k の場合は大丈夫です。

映像の圧縮パラメーターは関係ないようです。


yukiusa  2002-03-03 23:02:12 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc最新版2.53にて

MPEG1エンコード、音声192k , 384kにて
動画作成してみましたが、正常に再生されますよ。
もちろん、windows media playerは、バージョン6.4
7.1両方試しましたが、問題ありませんでした。

備考 OS:Windows2000 SP2+SRP1


Murphy  2002-03-04 16:43:26 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc 本日付の最新版を使ってみました。
>
>MPEG1 での圧縮で、表題のとおり音声を 192k , 384k を選んで
>作成した動画は、windows media player では冒頭 10 秒ほどで
>プレイヤーが以上終了します。
>224k , 448k の場合は大丈夫です。
>
>映像の圧縮パラメーターは関係ないようです。


 今までに、古いバージョンのTMPGEncを使われていましたか?
 使われていた場合、古いTMPGEncでエンコードした場合もエラーに成りますか?

 また、MPEG1の再生環境は何でしょうか?
 メディアプレイヤーの6.4や7.1なら、ファイル−プロパティから映像と音声の
コーデックを確認できます。
 そこに、MPEG1の音声の再生に使っているコーデックは何と出ていますか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バージョン・アップしたらaviが使えない No.1364
tototo  2002-03-02 20:08:57 ( ID:6hucyxduj7j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、今まではβ12を使用してMpegの結合のみに使用していたのですが
この度、avi→Mpeg1への変換を行ってみました。
最初は、Mpeg2で行ったのですが出来たMpegが再生途中で止まってしまいました。
そこでMpeg1にて行ったら無事に最後まで再生することができました。
しかし、変換終了時にパソコン本体からビープ音?がなる為に
Ver 2.53.35.130にアップグレードを行いましたが
今度は旧バージョンでは操作が出来たaviが0Jけないかサポートしていません!」
と出てしまいます。
これって設定の問題なのでしょうか?
対処方法などがありましたら、出来るだけ詳しくお願いします。
なにぶんにも、この方面に関しては恥ずかしい位の初心者でして0^^ゞ


  2002-03-02 20:23:54 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずこれをまず読んでみては?
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html

> しかし、変換終了時にパソコン本体からビープ音?がなる為に

まさかサウンドカードもオンボードサウンド機能も無いとか?

> なにぶんにも、この方面に関しては恥ずかしい位の初心者でして0^^ゞ

最後の顔文字の前の「0vは何でしょ?
半角カナが化けたのかな?


tototo  2002-03-02 22:02:01 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

浩さん、早速の回答ありがとうございました
試したところ私の場合は「MPEG4形式のAVI(主にMPEG4 V3で作られたもの」
だったようです。
ですが、MPEGに変換を試みたところ途中で0s正なMpegオーディオストリームです」
と言われてしまいます。
このような場合は、どうしたら良いのでしょうか?

>まさかサウンドカードもオンボードサウンド機能も無いとか?
サウンドはオンボードです。変換終了後にビープ音が出ます。

>最後の顔文字の前の「0vは何でしょ?
>半角カナが化けたのかな?
はい!しっかり化けました。


  2002-03-02 22:44:26 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ですが、MPEGに変換を試みたところ途中で0s正なMpegオーディオストリームです」
> と言われてしまいます。

「途中で」というのはどの時点でしょう?

また、メディアプレイヤーで再生してちゃんと最後まで音が出ますか?
それがダメな場合、その音声フォーマットに対応したドライバ(コーデック)が
入っていない可能性があります。

とりあえず、「ファイル」−「ファイルに出力」−「WAVファイル」で
音声だけを抜き出し、映像は「Videoのみ」で変換して、
MPEGツールで多重化するという手もあります。


  2002-03-02 22:53:54 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> サウンドはオンボードです。変換終了後にビープ音が出ます。

「設定」−「環境設定」−「サウンド」でチェックを外せば
鳴らなくなると思います。
たぶん、指定したファイルが存在しないとかが原因でしょう。


tototo  2002-03-03 09:55:02 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]


>「設定」−「環境設定」−「サウンド」でチェックを外せば
>鳴らなくなると思います。
>たぶん、指定したファイルが存在しないとかが原因でしょう。

理由はわかりまえんが、ビープ音は出なくなりました。
オーディオストリームなどの設定をイジリ倒したら無事に出来るように
なりましたよ。
また、メディアプレイヤーでavi再生の時点では最後まで音は出ておりました。

とにかく、おかげ様で何とかできました。ありがとう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ビットレート No.1362
ゆきはる  2002-03-02 16:48:33 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2からAVI,そしてMPEGに変換するのですが、ビットレートが固定されたまま
変更できないんですけど、これって変えれないんですか?
教えてください。お願いします。


Cum  2002-03-02 17:22:14 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Templateフォルダの中のExtraフォルダの中にあるunlock.mcfを読み込めばすべての項目を
変更できるようになるよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ハイブリッドVBR対応VRFの変換 No.1359
Lightwave  2002-03-02 14:56:53 ( ID:pljdi0kiqxr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

DMR-E20で録画した映像を、DVD-RAMドライブでPCに読み込ませ、VR_MOVIE.VROファイルをTMPGEncでMPEG1に変換しました。
ところが、途中で画面が縦に2分割されてしまい、うまく変換されません。
(縦長の映像が左右に並んでいて、右側が静止画像、左側が動画になっている)

どうやら、DMR-E20のハイブリッドVBRが効いていて、途中で解像度が変更されたためと思われます。

このハイブリッドVBRが効いているファイルを正常に変換させることが出来ますでしょうか?
また、出来ないとすると、将来対応させる予定はありますでしょうか?


エンコ  2002-03-02 18:22:25 ( ID:wptxzi0mrim )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-MovieAlbum や、PixeDV等を使って、MPEG2に取り込めば、
問題なく変換できませんか?
ハイブリッドVBRで解像度が変わると、ファイルが分割されると思うので
分割されたファイルを、TMPGEncで結合すれば問題ないと思うのですが。


Lightwave  2002-03-02 18:59:19 ( ID:a5mafxojwaa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の回答ありがとうございます。
実は、その方法をやって見たのですが、繋ぎ目で一瞬音声が途切れて画像が乱れるのです。
やり方が悪いのでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 商用利用 No.1352
高橋  2002-03-02 02:28:36 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お客から受け取ったVHSをキャプチャーしてエンコードするサービスを行おうかと
考えているのですが、その際にTMPGEncを利用しても「商用登録」のようなことを
行わなくてもいいのでしょうか?
また、MPEG1エンコードとMPEG2エンコードをした場合とでは利用可能、不可能
などのさが出てくるのものでしょうか?
もし、MPEG2が駄目だとしてPro版を使用した場合は可能となるものでしょうか?

よろしくお願いします。


  2002-03-02 02:38:29 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Downloadページで"License agreement"を読みましょう。
フリー版は商用利用禁止だそうです。

Pro版というのは現在ありません。

Plus版はページの下の広告をクリックすれば、
Pegasysのページに情報があります。


   2002-03-09 23:07:23 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TBC機能のあるビデオスタビライザー(つまり高機能のコピーガードキャンセラーです。今は法律により販売してません。)を使い修正しないと品質のいいものはできません。
そんなもの使わなくてもTBC機能のついた再生装置はありますが?

>お金をとるのであれば品質が大事です。
お客が満足できればいいと思います
昔そういうバイトしてたんですが、こっちがいくら気を遣っても相手が鈍感だったので
次第に手抜き作業(ぉ


フロ屋の亀吉  2002-03-10 02:50:48 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>TBC機能のあるビデオスタビライザー(つまり高機能のコピーガードキャンセラーです。今は法律により販売してません。)を使い修正しないと品質のいいものはできません。
>そんなもの使わなくてもTBC機能のついた再生装置はありますが?
>
>>お金をとるのであれば品質が大事です。
>お客が満足できればいいと思います
>昔そういうバイトしてたんですが、こっちがいくら気を遣っても相手が鈍感だったので
>次第に手抜き作業(ぉ
ビデオデッキのTBC機能はあまり期待できない。


   2002-03-10 07:07:14 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ビデオデッキのTBC機能はあまり期待できない。
一般人(この場合、お客さんという意味も含む)は
ビデオデッキのTBCでその効果を実感し、重宝している
だから多分それで充分

ていうか、
>TBC機能のあるビデオスタビライザー(つまり高機能のコピーガードキャンセラー
この表現がちょっとおかしいかなと思っただけ
なんでスタビライザーがコピーガードキャンセラーと同義なのか意味不明(笑

#それよか、初めてパソコン買って一週間後にはビデオキャプチャーを楽しむ人が多い今日び
#そういうサービスが商売として成り立つかどうか疑問です (^^;


フロ屋の亀吉  2002-03-10 09:46:37 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ようするにスタビライザーでコピーガードがはずせるのでコピーガードキャンセラーともいうみたいですよ。堂々とコピーガードキャンセラーという名で製造元が売るわけにもいきませんしね。
私も商売になるとは思えません。時間かかる作業になるんで何台もパソコンいるし、それに合う金額を客が払うとは思えません。


フロ屋の亀吉  2002-03-10 11:49:24 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのような仕事をしている会社のホームページです。
http://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/dabingu/vcd.htm
個人でこの様な仕事をするのは非常に難しいです。
知識と機材が必要です。参考までにホームページを見てください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2 No.1347
jin  2002-03-01 23:48:14 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今まで、TMPGのMPEG1エンコードばかり、使っていたのですが、
MPEG2エンコードをやってみました。

ピクセル数や、ビットレートは、殆んど同条件にして(むしろMPEG2が上)
比べてみたのですが、MPEG2の方がきたないんです。
MPEG2では、どこか設定を変えないといけないのでしょうか?

TMPGでMPEG2エンコードをすると、あと何日・・・という警告が出ますが
試用品なんでしょうか?
だとしたら、どのように購入するのでしょうか?


jin  2002-03-02 00:44:24 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自レスです。
MPEG2の方が、暗いところでブロック状の、色の変わり目が
はっきりと出てしまいます。

推奨環境のところに
■画面解像度 1152 x 864 24bitカラー以上
とありましたが、カラーの変更は、どうやって行うのでしょう?

探しましたが、それらしいところを見つけられませんでした。


エンコ  2002-03-02 01:39:18 ( ID:wptxzi0mrim )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2はライセンスが必要なため、フリーでは扱えないので
フリー版では、MPEG1だけ(MPEG2は期間限定)だと思います
ので、MPEG2を扱うなら、TMPGEnc Plus(このページの
一番下にあるバナーをクリック)を購入するとできると思います。
私が購入したときは、クレジットカードが扱えなかったので、
申し込みをして、お金を振り込んで、シリアルを送ってもらったのですが
ちょっと前から、クレジットカードでも購入できるようになったようです。
2.53より、HTMLヘルプもついたみたいですので、熟読されると
いいかと思います。


Murphy  2002-03-02 01:44:59 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGでMPEG2エンコードをすると、あと何日・・・という警告が出ますが
>試用品なんでしょうか?
>だとしたら、どのように購入するのでしょうか?

 MPEG2エンコード機能は、有料以外では公開できないため、フリーソフトの
TMPGEncには標準搭載できません。
 このため、試用版と言う形で実装しています。
 使用期限を無しにしたいなら、このページの下のフレームからペガシス行っ
て、TMPGEncPLUSを買ってください。
 TMPGEncPLUSは概ね、MPEG2エンコード機能を無期限にし、新2pathVBを搭載
等微妙に機能追加された有料版のTMPGEncです(中身はもっと微妙に変わってる
ようですが)。


>推奨環境のところに
>■画面解像度 1152 x 864 24bitカラー以上
>とありましたが、カラーの変更は、どうやって行うのでしょう?
>
>探しましたが、それらしいところを見つけられませんでした。

 Windowsのディスプレイのプロパティから、ディスプレイの解像度と色数を
変更出来ます。
 お使いのビデオカードやモニタの性能によっては、その解像度でその色数を
選択できない場合も有るかと思います。


jin  2002-03-02 10:06:50 ( ID:1ycglzc5zdw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
購入しようと考えています。
24ビットとは、エンコードには関係なかったんですね。
ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が… No.1342
acky  2002-03-01 22:38:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル→MPEGツール→結合(カット)でファイルを分割すると
音と映像がズレてしまいます。なぜでしょう?


fay  Home )  2002-03-01 22:52:08 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはTMPGEncで出力したmpgファイルではないからでしょう。MPEGツールはTMPGEncが
エンコードしたmpgファイル以外は保証が全くありません。


  2002-03-01 22:59:44 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのバージョンはいくつですか?
No.1187で音声関係の不具合が2.53で治ったとの書き込みがあります。


くー  2002-03-05 07:05:07 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までacky さんと同じ症状でどうしたものかと思っていたのですが、
元のmpgファイルをTMPGEncで圧縮したmpgファイルでは、
ずれが生じませんでした。
fay さん ありがとー。


くー  2002-03-07 06:04:10 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足しときます。
固定レートでエンコードしたときは、カットしてもずれないんだと思います。
TMPEGEncでも固定品質でエンコードしたものを、カットしたらずれましたから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 予想ファイルサイズ No.1337
きみ  2002-03-01 22:31:39 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

申し訳ありませんが、教えて下さい。
予想ファイルサイズって、変更できるのでしょうか?


Murphy  2002-03-02 01:36:00 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>申し訳ありませんが、教えて下さい。
>予想ファイルサイズって、変更できるのでしょうか?

 予想ファイルサイズは、現在指定されているビットレートと動画の時間等から
計算されます。
 指定しているビットレートを増減すれば、予想ファイルサイズも増減します。
 もっとファイルを小さくしたかったらビットレートを小さく、もっとファイル
を大きくしたかったらビットレートを大きくしてください。


きみ  2002-03-02 08:00:47 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返答ありがとうございます。
それは簡単に変えたりできるのでしょうか?
専門的な技術がいるのですか?


   2002-03-02 17:01:34 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それは簡単に変えたりできるのでしょうか?
>専門的な技術がいるのですか?
やればわかって当然のことをなぜ質問なさるのでしょう?
マウスを動かすとかキーボードから文字を入力する行為が専門的な技術、、、とは言わないですよね?


tc03  2002-03-03 21:31:41 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Bitratorというソフトをご存知でしょうか?
少々使い方に慣れが必要ですがエンコード後のファイル容量の予想がつけやすいので便利です。
下記のページからどうぞ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - TMPG側で No.1333
オック  2002-03-01 20:22:18 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGでMPAなどを読み込むときはユーザーの環境に依存していますが、それをTMPG側で読み込ませる(?)ようにしていただけないでしょうか。
で、そのときはユーザーに依存するかTMPG側で行うかを選択できるようにしてもらいたいです


fay  Home )  2002-03-01 23:27:14 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おっしゃりたいことは十分に分かります。例えばMPEG2+MP2のmpgソースを読み込ませる
場合に、m2vとmpaに分けてソースを指定するならそれほど難しくなく実装出来るんじゃ
ないかと思います。単にmp2のデコード機能を実装したVFAPIプラグインを用意すれば
良いはずですから。

しかしmpgをそのまま読み込ませる場合は、m2vとmpaに分割する(スプリット機能)が必要
となります。基本的にソフトDVDプレイヤーはこの機能を持ってますので、現在はそれを
利用しているはずですが、独自にmpaを読み込ませるならこの辺りから実装せざるをえな
いでしょう。もちろん堀さんの技術力なら十分に可能なことだとは思いますが、音ズレ
などを考慮すると結構面倒なことになるんじゃないかと思いますね。堀さんの判断を待つ
ことにしましょう。

あとデコーダを実装するとライセンスなどの問題も発生するんじゃないかと思いますね。


オック  2002-03-04 19:44:33 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plus版でお願いしたいですね。。。
ライセンスが発生するのなら・・


Murphy  2002-03-05 13:45:38 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ちょっと前にも書きましたが。
 有償の別売りプラグインにするのも方法の一つかと思います。
 これなら、Plusと同じく、必要な人が買えば良い、ので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Mpeg1→Mpeg1で、コマ落ちの様な映像 No.1326
紫苑  2002-03-01 14:03:42 ( ID:twvtlqwytz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日頃、TMPGEncを利用させて頂き、ありがとうございます

Mpeg1→Mpeg1のエンコードについての質問です。
Windows2000ProSP2 + ATI AllInWonder RADEONの環境で、Mpeg1でキャプチャーした元mpgを、
TMPGEncにて、再エンコードしたところ、コマ落ちした様に動画がカクカクしてしまいます。

TMPGEnc、及びATIのキャプチャードライバは最新版にして、OSも何度かクリーンインストールして
試してみましたが、症状は変わりませんでした。
また、元ソースが悪いかとも思い、いくつか試してみましたが、同様です。
他にも、レート調整をCBRやCQ_VBRと変えてみたり、MMX関連の設定を外してもみました。
元mpg→AVIで出力を行ってみましたが、このAVIでも、カクカクした動きになってしまいます。

試しに、VirtualDubにて、元mpg→AVIの出力を行うと、なんとこれは正常な動きとなり、
そのVirtualDubから出力したAVIをTMPGEncでAVI→Mpegにエンコードしたものも、正常でした。
別のマシンで行った結果も、全く同様の状態です。

動画に関して、あまり詳しい知識がありませんので、何らかのミスをしている可能性も
ありますので、一応、元ソースのMpegと、TMPGEncでのエンコード後の両方を用意致しました。
http://www.geocities.com/mpegtest01/mpeg.htm

大変お手数ですが、どなたか良きアドバイスをお願い致します


ICZ  Home )  2002-03-01 17:39:52 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにそのままではカクカクしますね。

ためしにTMPGEnc自身でエンコードした正常なMPEG-1をもう一度TMPGEncで読み込み、再エンコードしてみましたが、それは正常でした。


コレを無理やり回避するなら

VirtualDubでそのATIのMPEG-1を読み込み、フレームサーバーを起動し、そのフレームサーバーファイルをAviUtlに渡し、プロジェクトを作成し、そのプロジェクトファイルをTMPGEncに読み込み、エンコードしてください。これだとうまくいきます。(フレームサーバーファイルはうちの環境ではTMPGEncで読めませんでした)。

さすがに速度は遅くなりますけど。


不具合の原因はATIのMPEG-1だから0BTMPGEncではATIのMPEG-1をフレーム順にうまくデコードできないのでしょう。


紫苑  2002-03-01 19:30:49 ( ID:twvtlqwytz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ICZさん、浩さん、ありがとうございます

早速試させて頂きました。
VirtualDubで、フレームサーバを起動し、出力されたファイルをAviUtilで読み込もうとしたのですが、
ドラッグすると、「ファイルが読み込めませんでした」とエラーになってしまいます。
結局、どう試しても駄目でしたので、WEBを漁ってみたところ、VirtualDubから直接TmpgEncに
渡せる様でしたので、その方法を試行錯誤した結果、直接TMPGEncに渡せ、無事にエンコード
する事が出来ました。
この「フレームサーバ」というものを初めて使いましたので、あまりよく判っていませんが、
要するに、Mpeg→AVI→Mpegの、最初のMpeg→AVIを、リアルタイムで行っている、と言う事でしょうか?
とした場合、確か、一旦VirtualDubでAVIに落としてからTMPGEncでエンコードしたものは、
音ずれがしてしまった様な気がしますので、もしかしたら解決策にはならないのかも知れません。
現在手元に、確認出来るファイルがありませんので、浩さんの方法と合わせて早急に確認致します。

>不具合の原因はATIのMPEG-1だから0BTMPGEncではATIのMPEG-1をフレーム順にうまくデコードできない0BR>すみません、この意味はさっぱり判りませんでした。
自分の勉強不足だと痛感します。

大変、ありがとうございます


  2002-03-01 19:41:32 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、先ほどのコメントはまちがっていたんで消しましたが、
間に合いませんでしたか…
すみません。

音声データかなと思ってコメントしたんですが、
そうではなかったようです。

うまくいったときは、MPEG1のデコーダにLigosのものを
使っていました。
Win標準のMSのものでやるとカクカクします。

LigosのデコーダをMPEG1でも使うには、"Play MPEG-2Only"の
チェックを外します。


  2002-03-01 19:57:12 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うー、デコーダをいろいろ切り替えてたら、
頭が混乱してきました…(笑)

結局、もう1回やってみたら、先ほど消した方法で良いみたいです。
いったんTMPGEncで分離して、それでできたm1vとmp2をソースに
指定してエンコードしたらスムーズでした。
先ほどはmp2→wav→mp2にしましたがその必要は無いようです。


  2002-03-01 20:31:41 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑デコーダはMS標準のものでOKです。Ligosにする必要はありません。


紫苑  2002-03-02 03:05:04 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大変遅くなりました。
で、色々と試してみました。
まず、VirtualDubのフレームサーバ出力→TMPGEncの方法ですが、
これは先に書いた通り、動画はスムースに再生されるものが出来ました。
が、残念乍ら、やはり音ずれが発生してしまいました。
若干程度なのですが、みていると結構気になるレベルでした。
どのファイルでも、どの位置(先頭から最後まで)でも、同じズレであれば、調整で
なんとかなると思いますが、まだそこまでのテストは出来ていませんので、かなり不安です。

次に、分離の方法も試してみました。
まず、TMPGEncのMpegツールにて音と画像を別々に保存し、それを元ソースとしてエンコードした結果ですが、
これは駄目でした。
また、別の方法として、音だけ、画像だけ、で別々にエンコードして、Mpehツールの多重化で
くっつけてみましたが、これも駄目なようです。

結果としては、解決に至りませんでしたが、色々とテストまでして頂き、本当に感謝しております。
大変お手数をおかけしました m(__)m
もう少し、色々と試してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - ステータスバーの活用 No.1325
freebid  2002-03-01 05:37:46 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板でも、「エンコード完了後、表示が100%になっても処理が終了しない、バグなのでは?」という投稿が何度かあります。私も当初は異常動作なのかと思っていました。ここでTMPGEncの画面を見てみると、ステータスバーがちゃんとあることに気づきました。ここでは「一時ファイルを生成しています...」とかいった表示が出てきますが、「多重化中です...」といったような表示も出すようにすれば初めてTMPGEncを使う人にとって親切になるのではないかという気もします。「まだ作業中である」ということが一旦分かってしまえばあっても無くても同じことなのですが、分かりやすさの点からすれば検討の余地もあるかもしれません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 短いファイルの使用時 No.1323
りんご  2002-02-28 23:28:44 ( ID:cvbakmfhiqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースファイルが720×480, 15Mbps MPEG2で1秒程度の短いファイルをソースとしてDirectShowで読み込んだものを変換を行おうとしていたのですが、処理そのものが行われずにすぐに終了してしまいました。MPEG2-VFAPI経由では大丈夫でした。
このソースをWindowsMediaPlayerで再生してみたところプレイバックに対応していないようでしたので、これと関係があるのかもしれません。



Murphy  2002-03-01 11:04:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このソースをWindowsMediaPlayerで再生してみたところプレイバックに対応していないようでしたので、これと関係があるのかもしれません。

 関係はともかく。
 使われているMPEG2再生ソフトは何ですか?
 MPEG2再生ソフトが何か判らないと、何とも言えません。
 TMPGEncのソースとしてMPEG2が使えるかは、MPEG2再生ソフトとお使いのOS環境
に依存しますので。

 MPEG2の読み込みに関しては、こちらのFAQを読まれると参考になるかと思います。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 656 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.