全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 670 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 変更履歴のプラス版情報 Murphy 3 2002-01-29 13:01:41
質問 TE25 プラス版のバージョンアップ jun 3 2002-01-28 23:23:51
質問 TE25 カット機能で再生がスムーズなファイルに? 山葵 4 2002-01-30 18:11:58
質問 TE25 CQ_VBR 品質設定について ken 1 2002-01-28 07:47:49
質問 TE25 AVIからMPEGに変換ができない appi 8 2002-01-30 23:38:11
質問 TE25 TMPGEncによるmpgデータを無料配布したいのですが あらみぃ 3 2002-01-28 12:11:42
質問 TE25 TMPGEncで、mpeg2のファイルが読めない むこちゃん 6 2002-01-28 14:50:31
フリートーク TE25 ゴースト除去フィルタでノイズが乗る Aruto 2 2002-01-29 00:34:39
フリートーク TE25 あるaviファイル変換しようとすると… 道夫 11 2002-01-26 00:44:41
質問 TE25 MPEG2ファイルをトラブルなしでひらく assert 2 2002-01-24 07:52:35
質問 TE25 Macプレミア6で取り込んだmovファイルを変換したい タカ 2 2002-01-23 14:08:57
要望 TE25 TMPGEncPLUSの掲示板希望 Murphy 5 2002-01-24 17:16:38

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 670 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変更履歴のプラス版情報 No.439
Murphy  2002-01-28 17:23:04 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 No.381の私の投稿に対し、tmpgenc.netではTMPGEncPLUSのサポートは
行わない、と言う返答を頂いています。

 ですが、現在、TMPGEncの変更履歴の2.51に「プラス版」としてTMPGEncPLUSの
物とおぼしき更新情報も載っています。
 載っているのは一目で機能比較できるので便利なことなのですが、tmpgenc.net
でTMPGEncPLUSのサポートを行わないなら、混乱の起きないように更新履歴にも
記載しないのが良いのでは?


t-kawa  2002-01-28 18:17:33 ( ID:/4t2d30gn/w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスさんのHPにはTMPGEnc Plus公式ページとされてるのも妙ですよね。


Murphy  2002-01-28 23:09:31 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 サポートとDLはペガシス。
 バージョンアップ情報だけはこっちだけど、この掲示板ではPLUSのサポートはしない。


 何というか、棲み分けが徹底されてませんねぇ。
 もうちょっと分離するなり統合するなり、整理されると良いのですが。


t-kawa  2002-01-29 13:01:41 ( ID:/4t2d30gn/w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MurphyさんのNo.381発言見て頂いてる事ですし
今後どーするかは堀さんと株式会社ペガシスの河村保之さんにおまかせしましょうよ。
より良い板にする為の協力はしようね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プラス版のバージョンアップ No.435
jun  2002-01-28 16:47:00 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、こちらをのぞいてみたらバージョンアップされているので、
早速行いたいのですが、プラス版はどうやってやるのでしょうか?


Murphy  2002-01-28 17:10:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今、こちらをのぞいてみたらバージョンアップされているので、
>早速行いたいのですが、プラス版はどうやってやるのでしょうか?


 まず。

 この掲示板は「フリーソフトのTMPGEncだけ」の掲示板です。
 TMPGEncPLUSの質問は、こちらに書かずに、ペガシスのユーザーサポートで
行ってください。



 以下、両方使ってるユーザーとしてのコメント。
 17時現在、TMPGEncは2.51が公開されましたが、TMPGEncPLUSはまだ2.51が
公開されていません。
 TMPGEncとTMPGEncPLUSは別物なので、TMPGEncPLUS2.50の環境にTMPGEnc2.51
を上書きインストールしてもTMPGEncPLUS2.51には成りません。
 落ち着いて、TMPGEncPLUS2.51がペガシスのページに掲載されるのを待ちま
しょう。


jun  2002-01-28 20:46:09 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはわかっているんですけど、ここに変更履歴が載ってたし、
あっちのサポートはいちいちメールなので、時間がかかりそうだし、
ここのリンクも張られてるし、こっちに書き込みました。
フリー版のほうがサポートが充実してるってのもおかしな話ですよね〜


Murphy  2002-01-28 23:23:51 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それはわかっているんですけど、ここに変更履歴が載ってたし、

 判っているなら書かないように。
 変更履歴はともかく、この「掲示板」ではPLUSのサポートは行わない、
と言うのが公式見解のようなので、この掲示板にPLUSに関することを書くの
は拙いでしょう。

 やるべきだったのは、ペガシスのサポートに「tmpgenc.netに更新情報が
載っていたけどペガシスではまだ2.50。2.51はいつ公開されますか」と問い
合わせることだったかと思います。

 判っているから、迂遠だから、と言うのは、ルール違反を正当化する理由
には成りえません。
 迂遠だと思ったら、ソレを改善させる方向に正しく働きかけるのがベスト
かと思います。
 騒ぎを起こす形で圧力を掛けるのは良策とは言えません。


>フリー版のほうがサポートが充実してるってのもおかしな話ですよね〜

 ソレが不満に思うなら、改善案の提案なりしましょう。
 私は不満に思ったことと改善案を書いてレスを貰っています。
 ペガシスの方はまだまだ始まったばかりだし会社組織の形を取って居る以上、
個人より動きが重くなるのは致し方ない部分もあります。


 22:30現在、TMPGEncPLUSも2.51に成っています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カット機能で再生がスムーズなファイルに? No.430
山葵  2002-01-28 08:50:33 ( ID:lpkqenelnsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度も失礼します(汗
703Mの動画ファイルがありまして、あとチョットでCD-Rに入らなかったので、
無駄な6秒の部分だけをカットしてみようと思い…
703M 50分48秒(3048秒) の2秒目〜3044秒目まで(元より6秒短く)を指定してカットしてみました。
出来上がったのは 643M 48分39秒(2919秒)指定より125秒短いファイルでした。
でも指定したとおりの映像部(最初から最後まで)はキッチリありました。
途中のシーンがカットされてしまったのかな?と、思いましたが違うみたいで…。
見比べて見たら、元の703Mの方の映像部には所々処理落ちしてる所があったんですが、
カットして出来上がった643Mの方はそれが知らぬ間に改善?
されたのか、その処理落ちしてる場面がなぜかスムーズに再生されるファイルになってました。
その積み重ね?で指定した映像部なのに703Mのより2分も短いのが出来上がったのかなぁ?
って感じなのですがこういうこともあるのでしょうか?
あと…2分短くなっただけなのになぜ60Mも容量が低くなったんでしょうか?
mpegツールのカット機能ってビットレートとかに影響なかったような気がするんですが…。
なんでこうなったんでしょうか…?
この動画ファイルはmpeg1です。


Murphy  2002-01-28 11:45:09 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>何度も失礼します(汗
>703Mの動画ファイルがありまして、あとチョットでCD-Rに入らなかったので、
>無駄な6秒の部分だけをカットしてみようと思い…
>703M 50分48秒(3048秒) の2秒目〜3044秒目まで(元より6秒短く)を指定してカットしてみました。
>出来上がったのは 643M 48分39秒(2919秒)指定より125秒短いファイルでした。
>でも指定したとおりの映像部(最初から最後まで)はキッチリありました。
>途中のシーンがカットされてしまったのかな?と、思いましたが違うみたいで…。
>見比べて見たら、元の703Mの方の映像部には所々処理落ちしてる所があったんですが、
>カットして出来上がった643Mの方はそれが知らぬ間に改善?
>されたのか、その処理落ちしてる場面がなぜかスムーズに再生されるファイルになってました。
>その積み重ね?で指定した映像部なのに703Mのより2分も短いのが出来上がったのかなぁ?
>って感じなのですがこういうこともあるのでしょうか?
>あと…2分短くなっただけなのになぜ60Mも容量が低くなったんでしょうか?
>mpegツールのカット機能ってビットレートとかに影響なかったような気がするんですが…。
>なんでこうなったんでしょうか…?
>この動画ファイルはmpeg1です。

 まず、ソースMPEG1はTMPGEncで作成した物ですか?
 また、ソースMPEG1をメディアプレイヤー等で読み込んだ場合、何分と
表示されますか?
 ソースMPEG1を、あおさんが公開されているVCD Checkerに読ませた場合、
各情報(特にフレーム数とフレームレート・再生時間)は何と表示されま
すか?
http://www.mao.gr.jp/


 短くなった状況の切り分けは、やりましたか?
 50分が2分も短くなったのなら、ソースと平行して再生すれば、微妙に
早回しになっている等判るかと思うのですが。
 早回し等になっているのでしょうか?
 元映像やAVIが有る場合、そちらとの再生を比べた場合、どうですか?


山葵  2002-01-30 12:50:20 ( ID:lpkqenelnsr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まず、ソースMPEG1はTMPGEncで作成した物ですか?
違うみたいです。
>また、ソースMPEG1をメディアプレイヤー等で読み込んだ場合、何分と表示されますか?
50:48です。
>ソースMPEG1を、あおさんが公開されているVCD Checkerに読ませた場合、
>各情報(特にフレーム数とフレームレート・再生時間)は何と表示されますか?
MPEGファイルが不正です…と出てきました(汗 mpeg1じゃなかったのかなぁ・・?
>短くなった状況の切り分けは、やりましたか?
>50分が2分も短くなったのなら、ソースと平行して再生すれば、微妙に早回しになっている等判るかと思うのですが。
早回しというか…元映像は通常より遅くなるシーン(処理落ち)が所々にあったんですが、なぜかカット後はスムーズに流れます…。
>元映像やAVIが有る場合、そちらとの再生を比べた場合、どうですか?
容量も良くなったし、再生もスムーズになったし、映像部も最初から最後まであるし、画質も見た目劣化していないし良くなっちゃいました(^^ でも、なぜこうなるの?と、思ったもので…。


Murphy  2002-01-30 13:19:58 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>まず、ソースMPEG1はTMPGEncで作成した物ですか?
>違うみたいです。

 みたいって、のは一体。
 ご友人が作成されたデータとか、WinMX物とかですか?

>>また、ソースMPEG1をメディアプレイヤー等で読み込んだ場合、何分と表示されますか?
>50:48です。
>>ソースMPEG1を、あおさんが公開されているVCD Checkerに読ませた場合、
>>各情報(特にフレーム数とフレームレート・再生時間)は何と表示されますか?
>MPEGファイルが不正です…と出てきました(汗 mpeg1じゃなかったのかなぁ・・?

 最新のVCD Checkerは、メニューのGOP解析で読み込ませることで、MPEG2ファ
イルも読み込んで、情報表示してくれます。


>>短くなった状況の切り分けは、やりましたか?
>>50分が2分も短くなったのなら、ソースと平行して再生すれば、微妙に早回しになっている等判るかと思うのですが。
>早回しというか…元映像は通常より遅くなるシーン(処理落ち)が所々にあったんですが、なぜかカット後はスムーズに流れます…。

 可能性的に。

 元のMPEG(2?)ファイルのヘッダ情報が壊れていて、本来もっと短い
物を「50:48」と誤解させていた。
 本来もっと短い物をより長く見せていたので、その差の部分が「通常より
遅くなるシーン」として出ていた。例えば、本来0.5秒しかないシーンを
5秒掛けてゆっくり再生すれば4.5秒分再生時間を長く引き伸ばせます。

 と言う症状だった可能性があるかと。


 TMPGEncは、TMPGEnc自身で作ったMPEG1/2しか、MPEGツールでの正常動作を
保証していません。
 何故かというと、MPEG1/2作成ツールによっては、チェックの緩いメディア
プレイヤーで再生できる様な最低限の情報しか設定してない、手抜きMPEG1/2
を作る、手抜きツールが有るからです。
 従って、カット後の一見正常に見えるデータも、TMPGEncが誤動作させられ
ていて、どこかおかしいのかも知れませんし、TMPGEncのMPEGツールで正常な
MPEG情報に書き直されて運良く正しくなったのかも知れません。

 何にしても、元のMPEGを作ったハード・ソフトが判らないと、原因も結果も
何とも言えません。
 元の、そのMPEGを作成した人に問い合わせるべき現象だと思います。


山葵  2002-01-30 18:11:58 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

30%までGOP解析してみました。
Video Stream Type : MPEG-1
Frame Width : 320
Frame Height : 240
Aspect Ratio : 1.0000
Frame Rate : 29.97 fps
Video Bit Rate : 1600000 bit/sec
VBV Buffer Size : 40960 Bytes
Audio Stream Type : MPEG1 Audio Layer 1
Audio Bit Rate : 128 kbps
Sampling Rate : 44.1 kHz
Mode : Stereo

Time Code : Non Drop Frame

GOP No.0
Time Code 0:0:0:0 -> 0:0:0:0 = 0
Closed GOP True
Broken Link False
I : 0
P : 3
B : 1
B : 2
P : 6
B : 4
B : 5
P : 9
B : 7
B : 8
P : 12
B : 10
B : 11
GOP No.1
Time Code 0:0:0:13 -> 0:0:0:13 = 13
Closed GOP False
Broken Link False
I : 2
B : 0
B : 1
P : 5
B : 3
B : 4
P : 8
B : 6
B : 7
P : 11
B : 9
B : 10
P : 14
B : 12
B : 13
GOP No.12
・・・といった感じです。Brokenって…。やっぱり壊れてたんですか…。なんとなく理由がわかりましたです。
度々ありがとうございました(/;ω;)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CQ_VBR 品質設定について No.428
ken  2002-01-28 02:38:58 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CQ_VBRで品質設定をデフォの50から変更しても
MPEG-1 320x240 23.976fps CQ_VBR 品質50, Layer-1 44100Hz 128kbps
のまま50から変わらんのですがバグでしょうか?


fay  Home )  2002-01-28 07:47:49 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すでに4回目です。
http://www.tmpgenc.net/cgi-bin/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&cmd=topic&wparam=17

次期バージョンであるVer.2.51ではすでに修正されています。公開までもうしばらく
お待ち下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIからMPEGに変換ができない No.419
appi  2002-01-27 23:44:54 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回初めて使って、普段しないことを挑戦するに当たり、
行き詰まりましたので分かる方ご教授願います。

AVIファイルをMPEGに変換するのに
ファイル→ファイルに出力→AVIファイルにたどり着いて
映像を出力のところに、MPEGに圧縮という項目が無いのですが、
どうしたらいいのでしょうか?項目があるのは無圧縮とか、他使わないようなもの
ばっかりなので・・・。
できたら、MPEG−2か、MPEG−4に圧縮したいのですが・・・。
この設定しなかったら、多分MPEG−1になると思うのですが
分かる方、お願いします。

ちなみに、TMPGEnc の ver.2.01使っています。


fay  Home )  2002-01-28 07:43:07 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜAVI出力でMPEG出力などというものが必要だと考えたのでしょうか?

今現在、MPEG4だとAVIコーデックとして実装されているため、AVI出力でMPEG4コーデックを
選択します。これが出来るかどうかはappiさんのPCでMPEG4が作成出来るようになっているか
どうかが重要です。普通では作成出来るようになっていませんので、インストールする必要が
あります。
このあたりは、ここのリンクにある「めざせ!あにぺぐ」を見て下さい。詳細なMPEG4の記事が
あります。

MPEG2はMPEGの設定の一番最初あるストリーム形式で設定します。ここが「MPEG-2ビデオ」と
なっていれば、MPEG2が出力されます。TMPGEncではMPEG1もMPEG2もmpgという一種類の拡張
子で出力されるので注意が必要です。


Murphy  2002-01-28 12:03:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 根本的なところで、TMPGEncの機能・操作と、MPEG1/2/4について理解されて
いないように思えます。

 Windowsでは、MPEG1/2はmpg・m2p等の拡張子のファイルですが、MPEG4は
AVI/asf/wmvファイルです。


 TMPGEncは動画ファイルを「MPEG1/2にエンコードするソフトウェア」です。
 また、TMGPEncは中間出力としてAVIを出力する機能を持っています。
 MPEG2の作成は主な機能ですが、MPEG4形式のAVIを作成できてしまうのは副
次的な機能です。
 従って、MPEG2を作りたい場合とMPEG4を作りたい場合では操作が異なります。


 MPEG1/2を作成したい場合は、映像ソース・音声ソースを設定して、出力ファ
イル名に作成したいMPEG1/2ファイル名を指定して、右下の「設定」ボタンから
「ビデオ」−「ストリーム形式」で作成したいMPEG1/2の形式を指定し、左上の
「圧縮開始」でMPEG1/2を作成します。「ファイル」−「ファイルに出力」−
「MPEGファイル」でも作成可能です。


 「ファイル」−「ファイルに出力」−「AVIファイル」で編集結果をAVIに保存
できます。このAVI出力時に「映像を出力」の「設定」で、インストールされて
いればMPEG4のcodecを選べるので、そこで選択すればMPEG4形式のAVIが作成でき
ます。


 ついで。
 MPEG4は単なるAVIの一形式なので、他の形式のAVIからMPEG4形式のAVIを作成
したいのだったら、TMPGEncは必ずしも必要ではありません。
 TMPGEncの加工機能を使わないで良い場合は、通常のAVI編集ソフトで用が足りま
す。


appi  2002-01-29 01:33:33 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早々のお返事ありがとうございます。

最終的にはmpeg−2でDVD−Rに焼きたいのです。
それには、TMPGEncでの操作が今ひとつで・・・。

今日参考書かってきたんですけど・・・。
ちなみに今のバージョンではMPEG−2は出来ないらしいですけど・・・。

勉強不足って言われるとそこまでなんですが、あるHPで
AVIからMPEG−2に出来ると見たので・・・。

すいません、出来たらご教授してください。


appi  2002-01-29 02:11:46 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

付け足しで・・・

初めから私がしたいことは、
今、AVIファイル(約6G)があって
DVD−Videoの規格でPC以外の他のプレーヤーで読ませたいのですが、
ファイルサイズ(4.7G以内で)を落とすにはどうしたらよいでしょうか?
最終的にはDVD−RでDVDプレーヤーなどではMPEG−2にしないと読めないと思うので
TMPGEncを使いたいと思い質問したんですが、
質問の仕方や、違うことがあれば言っていただけるとありがたいです。
出来る方法など分かりましたらご教授いただけると幸いです<(_ _)>


  2002-01-29 05:28:34 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なにがなんだか。。。

Murphy さんの説明でだいたいの操作方法はわかるかと思いますが?

>ちなみに今のバージョンではMPEG−2は出来ないらしいですけど・・・。
???

DVD-Video規格に合わせたものを手っ取り早くってなら
右下の「ロード」からDVD(NTSC).mcfを読み込んで、ソースファイルを〜以下略

>ファイルサイズ(4.7G以内で)を落とすにはどうしたらよいでしょうか?
ソースの再生時間は何秒のものなんですか?
すごく雑な言い方ですが、ファイルサイズ、ソースの再生時間、ビットレートは
算数で習う「ことばの式」みたいなものなので。。。
二つがわかれば残り(この場合ビットレート)は求められますね
ま、テンプレートの場合はCQモードだと思うので最大値を求めた値にしておけば
まず4.7GBを超えてしまうことはないでしょう
ただ、短時間のソース故に計算するとDVD-Video規格以上のレートになる
ってのは論外ですが(笑


Murphy  2002-01-29 12:51:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最終的にはmpeg−2でDVD−Rに焼きたいのです。
>それには、TMPGEncでの操作が今ひとつで・・・。

 TMPGEncは、動画編集中級者以上の、市販ツールでは満足できないマニア向けの
使い方の難しいツール、と言うのが一般の認識です。
 ろくな説明もなく、自力で使い方を覚えるか、ここや動画系情報サイトで使い
方を調べるか、する必要があります。


>今日参考書かってきたんですけど・・・。
>ちなみに今のバージョンではMPEG−2は出来ないらしいですけど・・・。

 参考書で紹介されているTMPGEncのバージョンは幾つですか?
 TMPGEncは一時期、MPEG2の特許トラブル対策で、MPEG2の作成が出来なかった
バージョンがあります。
 そのころの古いTMPGEncを元にした、古い参考書なのでは?
 現状のTMPGEncは、試用と言う扱いで、新バージョンを最初に実行してから30日
間はMPEG2を作成できます。
 また、ペガシスで4800で販売している有料版のTMPGEncPLUSは、購入すれば無
期限でMPEG2を作成できます。


>勉強不足って言われるとそこまでなんですが、あるHPで
>AVIからMPEG−2に出来ると見たので・・・。

 出来ます。
 前述の説明で足りないと言われると、文字での説明は難しいです。
 お使いの参考書で、MPEG1の作成のし方が載っていると思いますが。
 TMPGEnc右下の「設定」ボタンで「MPEGの設定」を表示する方法は載っていま
すか?
 「MPEGの設定」で、「ビデオ」欄の「ビデオストリームの設定」の「ストリー
ム形式」と言う設定に関する説明は載っていますか?
 「MPEGの設定」の「ビデオ」欄の「ビデオストリームの設定」の「ストリーム
形式」で、参考書だとMPEG1しか作成出来ないようなことが書いて有ると思います
(この段階までの説明が載っていない参考書は、詐欺書籍ですので返品しましょ
う)が、現行バージョンのTMPGEncは「MPEG-2ビデオ」が選択できます。
 また、「MPEGの設定」の「システム」欄の「システムストリームの設定」の
「ストリーム形式」でもMPEG-2形式を選べます。


 上に書いたのは、「まず自分でTMPGEncの各設定項目を全部表示・選択してみ
れば判る」ことです。
 また、入力枠(白い部分)にマウスカーソルと移動してしばらく待つとポップ
アップウインドウで項目ヘルプが表示されます。それを読めば大体は判ります。

 用語の意味が判らない場合は、用語集サイトや検索エンジンで単語検索。
 設定するとどうなるか判らない場合、各設定は他の動画編集ソフトでも実装さ
れてる機能が多いので、他の編集ソフトを使ったりして覚えた知識から当てを付
けたりします。


 初心者が最初に使う動画編集ソフトとしてはTMPGEncは不向きです。
 特にエンコード待ち時間の長さは、1台のマシンでゲーム・インターネット等と
平行して、手軽にMPEG1/2を作成したい人には辛いでしょう。


Murphy  2002-01-29 13:01:23 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今、AVIファイル(約6G)があって
>DVD−Videoの規格でPC以外の他のプレーヤーで読ませたいのですが、
>ファイルサイズ(4.7G以内で)を落とすにはどうしたらよいでしょうか?

 これは、DVDVideoやMPEGに関する基礎知識が不足しまくっているのが、疑問の
原因です。
 まず、DVDオーサリングソフトやその参考書を買って、その説明を読んで勉強
する必要が有ります。
 この辺りの基礎知識は、メーカーのハード&ソフトセット製品を使うので無い
場合にDVDVideoを焼くための、履修必須の一般教養科目です。
 これに関してはTMPGEncと言うよりDVDオーサリング一般の話なので、ここで
詳細説明は出来ません。


>最終的にはDVD−RでDVDプレーヤーなどではMPEG−2にしないと読めないと思うので
>TMPGEncを使いたいと思い質問したんですが、
>質問の仕方や、違うことがあれば言っていただけるとありがたいです。
>出来る方法など分かりましたらご教授いただけると幸いです<(_ _)>

 DVDVideoの作り方、はDVDオーサリングソフトによります。
 TMPGEncでMPEG2ファイルを作っても、それをDVD-Rに焼くにはDVDオーサリング
ソフトが必要です。
 DVD-Rに焼くためにどんなMPEG2ファイルを作れば良いかは、DVDオーサリング
ソフトによって微妙に異なります。
 DVDで重要なビットレートも、DVDオーサリングソフトで幾つまで設定出来るか
変わります。

 TMPGEncでDVDVideo用のMPEG2を作るには、「さん 01/29 (火) 05:28」が書い
て居るようにDVD作成用のテンプレートを読み込めば「基本設定」は出来ます。
 ただし、あくまで基本設定で、ここから各DVDオーサリングソフトに合わせて、
各項目を自力で調整する必要があります。


appi  2002-01-30 23:38:11 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、大変親切に説明していただき、ありがとうございます。

さっきまで、いろいろ試行錯誤しながら何とか
MPEG−2にエンコードできました。20時間くらいかかったでしょうか・・・。
初心者には早かったんでしょうね・・・。

色々ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncによるmpgデータを無料配布したいのですが No.415
あらみぃ  2002-01-26 00:04:36 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 会社で扱っている商品のCG0チたのですが、
周りの人間から、販促用に無料で配りたい、との話が
出ました。
(あれで販促になるとは思えませんが...(笑) )
 CGそのもので商売するわけではないのですが、やは
り使用制限事項に抵触するのでしょうか。 


Murphy  2002-01-26 00:24:15 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 会社で扱っている商品のCG0チたのですが、

 「0・0・0・O・」って何だろう?
 文字コード、何でココに書いてますか?


あらみぃ  2002-01-26 00:38:32 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 すいません、CGムービーです、
伏字にするほど怪しいものじゃな
いです。(笑) 


Murphy  2002-01-28 12:11:42 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> すいません、CGムービーです、
>伏字にするほど怪しいものじゃな
>いです。(笑) 

 いえ、伏せ字では無く、「文字化け」だと思うのですが。
 あらみぃさんが今見ても最初の投稿の「ムービー」の部分は「0・0・0・O・」と
表示されていますか?
 それとも、ちゃんと「ムービー」と見えますか?

 cgiが表示するテキストの文字コードを確認した限りでは、書き込んだ時点で文字
化けしているように思えます。
 多分、カナで書き込まれた文字が、cgiの方で正しく文字コード変換できなかった
のだと思うのですが。
 ここに書き込まれているときのOSとブラウザは何でしょう?
 ブラウザの文字コード、何を設定されていますか?  Unicodeとか?


#ちょっと前にも同じような文字化けを見たので気になりまして(^^;ゞ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncで、mpeg2のファイルが読めない No.408
むこちゃん  2002-01-25 22:16:32 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 Mpeg2ファイルをビデオCDにしたいと思い、TMPGEncでVideo-CD規格のMpeg1のファイルに変換しようとしました。

 ところが、mpegファイルを読もうとすると、「開けないか、サポートしていません」と出て、読み込めません。
 Windows Media Player や WinDVD などでは問題なく再生されるファイルなのですが、何か制限があるのでしょうか?
 なお、そのファイルはWinDVRでTV番組をキャプチャしたもので、4GBくらいあります。もしかして、サイズが大きいとダメなのでしょうか?


  2002-01-25 23:35:38 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、ここを読みましょう。
http://missinglink.systems.ne.jp/008.html

次に、TMPGEncのプラグインの設定を変えます。
設定 - 環境設定 - VFAPIプラグインで
DirectShow Multimedia File Readerの優先順位を上げて
一番上にします。

次に、MPEG2のDirectShow Filterとして何が使われているかを確認しましょう。
メディアプレイヤーでMPEG2ファイルを再生し、途中で止めて、
ファイル - プロパティでビデオデコーダに何が使われてますか?
InterVideoと書かれていたら、WinDVDのデコーダが使われています。

うちではWinDVDのデコーダだとTMPGEncから使えません。
PowerDVDかLigos LSX-Mpeg PlayerならTMPGEncから使えます。
どちらかといえばLigosの方をお薦めします。
DVD MovieWriterとかを入れると同時にインストールされますが、
体験版がありますからとりあえず入れて試してみては?
http://www.ligos.com/

PowerDVDも体験版があります。
http://www.cli.co.jp/

LigosとかPowerDVDを入れても、依然としてWinDVDのデコーダが
使われることがあります。
そういう場合は、WinDVDのデコーダをDirectShow Filterの
登録から削除します。
DVD Genie
http://www.inmatrix.com/
を起動し、WinDVDのタブで、More Optionのボタンを押し、
DirectShow Filtersのところで、Unregister Filtersのボタンを押せば
登録削除できます。


むこちゃん  2002-01-26 22:02:40 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>次に、TMPGEncのプラグインの設定を変えます。
>設定 - 環境設定 - VFAPIプラグインで
>DirectShow Multimedia File Readerの優先順位を上げて
>一番上にします。
>DVD Genie
>を起動し、WinDVDのタブで、More Optionのボタンを押し、
>DirectShow Filtersのところで、Unregister Filtersのボタンを押せば
>登録削除できます。


ありがとうございました。
DirectShow Multimedia File Readerの優先順位を一番上にして、DVD GenieでWinDVDの登録を削除したら、mpegの読み取りができるようになりました。
無事、mpeg2からmpeg1への変換もできそうです。現在進行中で、残り時間2:30もかかるようですが・・・ (^^;

 ところで、メディアプレーヤーにはファイル−プロパティというメニューがなかったので、使っているデコーダが何かを確認することができませんでした。
 ほかに確認する方法はないものでしょうか?
 一応、mpegファイルは正常に再生されますので、知らなくても何も問題はないのですが。


  2002-01-26 23:08:59 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使っているWindowsとメディアプレイヤーのバージョンはいくつですか?

メディアプレイヤーには6.4、7.1、8.0がありますが、
どれもファイルメニューにプロパティがあるはずですが…
ただし、ファイルを読み込んでいないとグレーになってます。


むこちゃん  2002-01-27 14:54:28 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 失礼しました。
 Windows Media Player(wmplayer.exe)のことだったんですね。
 Windowsについているメディアプレーヤー(mplayer.exe)でもmpeg2が再生できたので、それのことかと思ってました。
 Windows Media Playerのメニューには、当然ながらプロパティがありました。mpeg2の再生の時には、ビデオCodecは、Ligos MPEG Video Decorder 0009と出ます。mpeg1のときには、MPEG Video Decorderと出ています。

 ビデオCDとして、自動再生もできました。ありがとうございました。


  2002-01-27 15:13:53 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あっ、そうか、Win98にはmplayer.exe(Ver.5.x)が入ってたんですね。
たしかにこれだとプロパティがありません。
最近、wmplayer.exe(Ver.7.1/8.0)とmplayer2.exe(Ver.6.4)
しか使わなくなってたんですっかり忘れてました(笑)


Murphy  2002-01-28 14:50:31 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ちょっと気になったので、ツッコミを。(^^;ゞ

 「メディアプレイヤー」には各バージョンが有りますが。
 「ファイル」−「プロパティ」でMPEG1/2の情報が確認できる物と出来ない
物があります。

 私が知っている限りでは、メディアプレイヤー6.4系(細かなバージョン違い
が有る)は確認でき、使われているDirectShowフィルタの詳細情報も確認できます。
 メディアプレイヤー7.0はプロパティが選択できないか、選択しても何も表示
されなかったと思いました。
 メディアプレイヤー7.1は表示がおかしい(DirectShowFilterでもcodecと表示
される)ですが、使われているFilter名だけは表示されます。Filterの詳細情報は
判りません。
 メディアプレイヤー8はXPにしか入っていないので知りませんが、7.1は8の
非XP OSバージョンらしいので、多分7.1と同じかと思っています。


 という感じで、バージョンによって得られる情報の密度が変わります。
 私が知らないバージョン違いで、上述以上に得られる情報が変わっている物も
あるかと思います。
 一番詳細な情報が得られるのがメディアプレイヤー6.4(MPLAYER2.EXE)で有る
ことは間違い無いようですが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - ゴースト除去フィルタでノイズが乗る No.405
Aruto  2002-01-25 18:31:19 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGのバージョンが2になったあたりから、ゴースト除去のフィルタを使うと
映像の一番右端のラインに上から下まで幅1ドットの点線が出るようになってしまいました。
プレビューおよびエンコードされたファイルを再生させると、映像の右端で赤、青、緑と
チラチラ色を変えながら表示され続け、大変気になります。
ゴースト除去の設定画面でフィルタ有効のチェックボックスを何度かON/OFFすると、
ゴースト除去のプレビューでは表示されなくなることがありますが、見えなくなるのは
その時だけで、やはりノイズが乗っています。
バグだと思うのですが、修正していただけないでしょうか。


  2002-01-28 15:11:49 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バグレポートをどうもありがとうございます。

これはゴースト除去の「ぼかし」に1以上を指定したときに出るのですね。
最新バージョンの TMPGEnc 2.51 で修正しました。


Aruto  2002-01-29 00:34:39 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早い対応ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - あるaviファイル変換しようとすると… No.393
道夫  2002-01-24 03:20:53 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもTMPGEncに大変お世話になっております。
さて、あるaviファイルをビデオCD NTSC (MPEG-1 352x240 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 44100Hz 224kbps)に変換しようとすると、いつも必ず87/3476あたりで止まってしまいます。
どうしてなのでしょうか。
ちなみに、WindowsXPを使用しています。
.mpegや.mpgの時は問題なく変換できるようです。
私の設定が悪いのでしょうか。宜しくお願いいたします。



道夫  2002-01-24 04:00:01 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何回か試してみたところ、どうやら処理が重くなっているだけのようです。
10MBで、2分弱の動画なのですが、残り時間が7時間40分と出ています。
無理に操作しようとするとOSのほうで強制終了するようです。


fay  Home )  2002-01-24 08:14:56 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのようなPCで使っているのでしょうか? またどんなソースをでしょうか?
2分程度のソースをVideoCDに変換するなら、WinXPが使えるPCなら1時間も掛からないと
おもいますが。


とおりすがり  2002-01-24 13:26:54 ( ID:gdbmrw/amyl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>何回か試してみたところ、どうやら処理が重くなっているだけのようです。

>無理に操作しようとするとOSのほうで強制終了するようです。

あるAVIとは?どういう方式動画のコーデックまたは音声のコーデックがわからなければ
答えるのはちょっと無理です。
>10MBで、2分弱の動画なのですが、残り時間が7時間40分と出ています。

上の記述からするとあなたのスペックは低すぎます。
1GクラスのCPUなら何分単位で終わります。


Murphy  2002-01-24 19:39:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>何回か試してみたところ、どうやら処理が重くなっているだけのようです。
>10MBで、2分弱の動画なのですが、残り時間が7時間40分と出ています。
>無理に操作しようとするとOSのほうで強制終了するようです。

 この「7時間40分」というのは、最初からこの時間が表示されていますか?
 それとも、最初は数分から十数分だが途中からどんどん増加して、たまたま
見たときに7時間40分に成っていたものですか?

 OSの挙動的に、TMPGEncの動作に何らかの不具合が生じてエンコード処理が
停止無いしスローダウンした結果、残り時間がそうなった可能性もあるかと
思います。

 通常のソースを扱っている限りでは、そう言う挙動はあまり聞かないので、
扱われているAVIか、お使いのマシン環境に問題が有るのかも知れません。

 問題の出るAVIの映像・音声のcodec、解像度・フレームレート等の情報を
書いてください。
 同じcodecのAVIが沢山有る中でそのAVIファイルだけが問題が出るのですか?
 そのAVIの作成方法は?
 また、そのAVIをTMPGEncに読み込ませたときに、ソースの範囲等でAVIの全
体のフレームを表示確認できますか? 表示確認できない場合、そのAVIを
AviUtl等の他のAVI編集ソフトで読み込ませた場合はどうですか?

 後。
 CPU・オーバークロックの有無・メモリ・HD、Cドライブの空き等、お使いの
マシン環境は何でしょう?


道夫  2002-01-25 01:38:02 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>何回か試してみたところ、どうやら処理が重くなっているだけのようです。
>>10MBで、2分弱の動画なのですが、残り時間が7時間40分と出ています。
>>無理に操作しようとするとOSのほうで強制終了するようです。
>
> この「7時間40分」というのは、最初からこの時間が表示されていますか?
> それとも、最初は数分から十数分だが途中からどんどん増加して、たまたま
>見たときに7時間40分に成っていたものですか?

はじめは、残り時間が7分と出て、次第に5分ぐらいになるのですが、87/3476でソフトの処理が止まってしまって動かなくなります。
ここで無理に操作しようとすると応答なしの状態になってしまいます。
しかし処理の方は続いているようで、何もしないで放っておくと、処理が再開されるようです。
一回処理が停止すると(87/3476、経過時間8秒、ソース時間2秒のところで)何の反応もなくなり、他のウインドウを重ねるとTMPGの枠の中が真っ白の状態になります。
しかし、この状態でも処理は続いているのか、時間がたつと元のウインドウに戻ります。
そして、ここから残り時間は一時間、三時間と増加していき七時間あたりで止まります。
非常に処理が重くなっているようです。
この状態でプログラムを終了すると、”このプログラムは応答していません”というメッセージの後、エラー報告を要求してきます。

> OSの挙動的に、TMPGEncの動作に何らかの不具合が生じてエンコード処理が
>停止無いしスローダウンした結果、残り時間がそうなった可能性もあるかと
>思います。
>
> 通常のソースを扱っている限りでは、そう言う挙動はあまり聞かないので、
>扱われているAVIか、お使いのマシン環境に問題が有るのかも知れません。
>
> 問題の出るAVIの映像・音声のcodec、解像度・フレームレート等の情報を
>書いてください。

長さ:01:55
ビットレート:713.2 Kbps
オーディオコーデック:Windows Media Audio V8
           64 kbps, 44 kHz, stereo
ビデオコーデック:Windows Media Video V7
ビデオ実際のレート:29.7fps


> 同じcodecのAVIが沢山有る中で
そのAVIファイルだけが問題が出るのですか?

いいえ、こちらもエラーが発生しています。
長さ:00:12
オーディオコーデック:Morgan Stream Switcher
ウインドウズメディアプレーヤーで調べたところ、他は不明と出ています。
統計情報は利用できません。
364/377のところで
”音声をデコードしようとしたところエラーが発生しました。”
とのメッセージが出ます。



> そのAVIの作成方法は?
すいません、自分で作成したものではないので判りません。

> また、そのAVIをTMPGEncに読み込ませたときに、ソースの範囲等でAVIの全
>体のフレームを表示確認できますか? 

いいえ、5フレーム目で止まってしまいました。

> 後。
> CPU・オーバークロックの有無・メモリ・HD、Cドライブの空き等、お使いの
>マシン環境は何でしょう?

CPU:Athron Thundrbird 800MHz 
メモリ:SD-RAM 512MB PC-100 
HDD:20GB 内Cドライブの空きは2.8GB
MB:EPoX EP-8KTA2
ビデオボード:MGA-G2+/MILA/8NSDRAMバルク
OS:WindowsXP Home



道夫  2002-01-25 02:39:42 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

表示確認できない場合、そのAVIを
>AviUtl等の他のAVI編集ソフトで読み込ませた場合はどうですか?
読み込みに失敗しました。


道夫  2002-01-25 02:41:07 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記:CPUのオーバークロックはしていません。


道夫  2002-01-25 02:43:21 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>表示確認できない場合、そのAVIを
>>AviUtl等の他のAVI編集ソフトで読み込ませた場合はどうですか?
>読み込みに失敗しました。

追記:AviUtl version0.97cで試しました。


  2002-01-25 06:41:33 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVやWMAはあのMSが、まぁ最終的なファイル形式として普及させようとしているもので
そこから他形式へのコンバートは、できればラッキー、できなくてもある意味自然
それくらいで考えた方がいいでしょう


Murphy  2002-01-25 11:57:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WMVやWMAはあのMSが、まぁ最終的なファイル形式として普及させようとしているもので
>そこから他形式へのコンバートは、できればラッキー、できなくてもある意味自然
>それくらいで考えた方がいいでしょう

 ですね。
 
 そもそも、WMVやWMAは、本来はAVIのcodecとしては使えない様です。
 AVIにするには、MSのソフトをクラックしたツール等、極一部の特殊なツールで
作成すると聞いてます。
 そう言う特殊な環境で作った、たまたまメディアプレイヤーで再生できるだけの、
異常なAVIなのかも知れません。


 他の編集ソフトでもダメですから、これはTMPGEnc側の問題では無く、ソース側の
問題だと思います。
 そう言う異常なソースでは、TMPGEncや他のAVI編集ソフトが誤動作しても仕方無
いかと思いますし。

 どうしても変換したかったら、ソースのAVIの作成元に相談するのが良いかと思い
ます。


道夫  2002-01-26 00:44:41 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大変勉強になりました。
結局バグではないようですね。
みなさんどうもありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。(__)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2ファイルをトラブルなしでひらく No.390
assert  2002-01-24 00:35:36 ( ID:ha7g2nby11w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルをRealでひらくと
MPEG by Bitcasting: Error 3 unable to play file. Please click on the "More Info" button for more information on how to play the file.
とエラーがでて
Windows Media PlayerやTMIDIPlayerだと画像がでず、
Quicktimeだと「データハンドラがありません」とエラーでます
どうにかできないでしょうか


Murphy  2002-01-24 01:06:03 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2ファイルをRealでひらくと
>MPEG by Bitcasting: Error 3 unable to play file. Please click on the "More Info" button for more information on how to play the file.
>とエラーがでて
>Windows Media PlayerやTMIDIPlayerだと画像がでず、
>Quicktimeだと「データハンドラがありません」とエラーでます
>どうにかできないでしょうか

 TMPGEncでそのMPEG2を作成したときの設定や解像度・OS等を書いてください。
 でないと、何処に問題が有ったのか判りません。

 念のため。
 DVD再生ソフトはインストールしていますよね?
 DVD再生ソフトで、そのMPEG2は再生出来ますか?


fay  Home )  2002-01-24 07:52:35 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トラブル無しで開くとうことであれば、

「RealやWindows Media PlayerやTMIDIPlayer、Quicktimeなどで再生しない」

ということが重要です。これらのソフトでMPEG2再生を保証しているものはありません。
WinDVDやPowerDVDなどのソフトDVDプレイヤーを入れて、それらの専用プレイヤーだけ
を使っていれば問題は起きません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Macプレミア6で取り込んだmovファイルを変換したい No.387
タカ  2002-01-23 10:03:09 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVカメラからMacのプレミア6で.mov形式のファイルを作ったのですが、
WebではWindowsMediaPlayerで見てもらうつもりです。
.movで書き出したファイルはTMPGEncではmpegなどには変換できないのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。


meteor  2002-01-23 10:49:15 ( ID:kpj5o9j2oiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

記事 No.203 からのスレッドを参照してはいかが?


  2002-01-23 14:08:57 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QTReader.vfp
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
を試してみては?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - TMPGEncPLUSの掲示板希望 No.381
Murphy  2002-01-22 15:06:24 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 現状、TMPGEncPLUSのサポートは全てペガシス扱いになっています。

 が。
 ペガシスのサポートはメール形式なので、他の人にどんな症例が
出ているのか判りません。
 場合によっては、自分が気づいていないだけで同じ問題が出ている
かも知れなくても、何も判りません。

 年始早々にPLUSを購入して、新2pathVBRの画質向上度に喜んで使い
始めている自分としては、No.367の症例等、自分のやってる作業と類似
した処理でのトラブルは非常に気になります。


 TMPGEncPLUSの情報交換が出来る掲示板も併設して頂けない物でしょ
うか?


Y.Masuyama@出先  2002-01-22 19:54:57 ( ID:s9e/mvzzc3w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEncPLUSのサポート」の示す範囲が問題だと思います。

個人的には、プログラムのソースは同じで、お金を払って機能制限が
解除されるのが「PLUS」だと思ってます。だから差別化のために
PLUSだけが使える↓部分に対しての話
  ・商用利用もOK?
  ・マルチパスpassCQ
  ・新?2passVBR
  ・mpeg2試用制限
  ・高解像度mpeg2
  ・MP@MLを超えるプロファイル&レベル

辺りが、「TMPGEncPLUSのサポート」で良いんじゃないですかね?。
その他は共通だから、サポートが貰えるとは限らないけど
この掲示板で話題にする分には構わない!。

#これは、拡大解釈のしすぎでしょうか??


Murphy  2002-01-23 15:45:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「TMPGEncPLUSのサポート」の示す範囲が問題だと思います。

 まぁ、サポートも受けられればベターですが。

 例えば、自分が使っていて何となく不具合っぽい現象に気付いたとき、
いきなりペガシスに聞くだけでなく、どこかの掲示板で「これこれこう言
う現象が出てるんですが、うちだけでしょうか?」とか事前に聞ける場所が
有れば、前段フィルタとしてそれなりに有効なのでは無いかと思うのです。
 事前に情報交換と状況確認して、必要そうならor情報交換と平行して、
ペガシスのサポートに書き込む、と言うのは、サポートへの問い合わせ量を
低減する効果も有ると思いますし、手っ取り早いKBにも成るかと思いますし。

 どこか他の、汎用動画系掲示板でPLUSの情報交換するより、ココの方が
利用者的にも判り易いと思いますし。

 将来、ペガシスの方にFAQなりKBなりが充実したとしても、新規に発生した
トラブルは掲載されるまで分からない訳で。
 カノープスの様にインターネット上に公開された掲示板でやってくれれば、
他の人のトラブル状況も判るし、情報交換も出来るのですが、現状は単なる
フォームですし、ああ言うのはああ言うのなりにコスト掛かりますし。


 と言う辺りを鑑みて、自分的には、「ペガシスの方で書いてくれないと正
式サポートできないので、向こうでもこの旨書いて送って下さい」で構わな
いから、PLUS限定の情報交換できる場所がtmpgenc.netに有ると良いな、と。(^^;


>この掲示板で話題にする分には構わない!。

 「この掲示板」は「フリーソフトのTMPGEnc」の掲示板なので、comの時に
併設されていたように、もう1つPLUS(有料版)専用のが有ると、フリー版と
話題を分けることが出来て、判り易いのではないかと。
 有料版しか持っていない新2pathVBRとかServer以上しか持っていない機能とか
のトラブルを、フリー版TMPGEncしか使っていない人が見て混乱されるのも問題
ですし。


NineDragoned  2002-01-23 18:02:01 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさんの意見に賛成です。

少し出来かけた、開発側とユーザーの溝を埋めるためにも良いんじゃないでしょうか?
ペガシスの方に置くことで、以前の様にフリー版についての書き込みがされる事も減ると思いますし。


河村保之  2002-01-24 03:23:39 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、株式会社ペガシスの河村と申します。

貴重なご意見を頂きありがとうございます。
今回の掲示板の設立希望の件ですが、早速検討させて頂きたいと思います。

tmpgenc.netは株式会社ペガシスで運営支援を行っておりますが、
あくまでも運営は堀 浩行個人で行っております。ですので法人として販売している
TMPGEnc Plusのサポート掲示板を個人サイトであるtmpgenc.netに置くことは
出来ませんので、ご了承ください。

本来、商品をお買い上げ頂いたお客様には誠意をもって
私どもでサポートをさせて頂くべきだと思っています。
ですがサポートメールの問い合わせ件数が多くなった場合などでも
可能な限り早急に返答をしておりますが、タイムラグ等が生じる為
Murphyさんがおっしゃっている情報交換も確かに有意義であると感じています。
もちろん掲示板設立の際は弊社サポートも解答させて頂きます。

TMPGEnc.netの掲示板とペガシスとして運営する掲示板の場合ですと
同じルールで行うことは難しいかと思いますが、掲示板設立に関しては
前向きに進めたいと思います。

>少し出来かけた、開発側とユーザーの溝を埋めるためにも良いんじゃないでしょうか?
この件に関しては私どもの力不足で多くのユーザー様に対してご迷惑をおかけして
大変申し訳なく思っております。

それではTMPGEncおよび株式会社ペガシスをよろしくお願いします。


Murphy  2002-01-24 17:16:38 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして、株式会社ペガシスの河村と申します。
>
>貴重なご意見を頂きありがとうございます。
>今回の掲示板の設立希望の件ですが、早速検討させて頂きたいと思います。

 素早い応答、ありがとう御座います。m(_ _)m
 設立されるのを期待して待つことにします。


>tmpgenc.netは株式会社ペガシスで運営支援を行っておりますが、
>あくまでも運営は堀 浩行個人で行っております。ですので法人として販売している
>TMPGEnc Plusのサポート掲示板を個人サイトであるtmpgenc.netに置くことは
>出来ませんので、ご了承ください。

 了解です。
 tmpgrnc.netは、あくまで「個人が公開しているフリーツール」のサイト、
と言う方針なのですね。

 ペガシスに掲示板が出来たときには、ここの最上部にでも「PLUSのサポー
ト掲示板はこちらです」等の但し書きとリンクを追加して頂けると、こちら
に書きに来たPLUSユーザーを適時誘導できるかと思います。
 書いてあれば、気付いた人は自発的に移動してくれると思いますし、気付
かなかった人にも「上部のリンクからペガシスへ」と誘導できますので。(^^;



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 670 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.