クリッサダ
2003-08-24 16:11:17 ( ID:zcwhis3etdm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
毎回、この掲示板を参考に、試行錯誤を繰り返している者です。
過去ログを拝見していましたら、インターレース解除の設定で、偶数奇数フィールド系を選択すると、偶数・奇数あわせて1フレームとするところを偶数で1フレーム、奇数で1フレームになるので、たとえば30フレーム/秒の場合は60フレーム/秒になるという記述を見つけました。
ということは、同じビットレートで圧縮した場合、偶数奇数フィールド系のインターレース解除の設定でエンコードすると、1フレームに割り当てられるビット数が少なくなり、再生した時に解像度が落ちたような印象になると解釈してよいのでしょうか?
自分的に試した場合、
(1)インターレース解除 偶数奇数フィールド
(2)24フレーム化 二重化
では(2)のほうが確かにソフトで少々ぼやけましたが、横縞もなくきれいでしたので上記の理由によるものかどうかを知りたかったのです。
それともう1点、24フレーム化の設定で”自動”というのはどういう動作をしているのでしょうか?
あかつき
2003-08-24 19:58:13 ( ID:xh/qrcfjuwg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まず、第一に24fps化を前提としているんでしょうか?
あと、二重化してますが、最終的な画像サイズは(320x240)といった大きさですか?
>インターレース解除の設定で、偶数奇数フィールド系を選択すると、偶数・奇数あわせて1フレームとするところを偶数で1フレーム、奇数で1フレームになる
『なる』というか『する』ですね。
偶数フィールド(640x240)を1フレーム(640x480)に拡大して使います。奇数も同じです。
>30フレーム/秒の場合は60フレーム/秒になるという
これは指定しなければ、勝手にはならないと思います。
60fpsに意図的にする時の話しだと思います。
>同じビットレートで圧縮した場合、偶数奇数フィールド系のインターレース解除の設定でエンコードすると、1フレームに割り当てられるビット数が少なくなり、再生した時に解像度が落ちたような印象になると解釈してよいのでしょうか?
フレームレート(fps)が同じならそんなに変りません。30fps→60fpsに意図的にしたのであれば変りますが。
>(1)インターレース解除 偶数奇数フィールド
>(2)24フレーム化 二重化
情報がこれだけですと、最終的にどんな仕様の動画を作ろうとしてるのか分かりません。
上にあげられてる情報がチグハグな感じがちょっとします。
(1)30fpsで(2)が24fpsっぽいので、1フレーム当たりのビットレートは(2)の方が多めになり綺麗になった気がします。
>24フレーム化の設定で”自動”というのはどういう動作をしているのでしょうか?
30fpsの元ソースを、フィールド単位で分解して2枚のフィールドできれいな一枚のフレームになる絵を選択してくれます。(パターン検出で自動設定してるだけかな?(^^;)
フレームとフィールドの関係や、各設定がどのような動きをしているのか
少しの情報収集と少しの試行錯誤で、かなり分かってきますので頑張ってください。
TILT!
2003-08-24 23:33:34 ( ID:72j37qilq1r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>30フレーム/秒の場合は60フレーム/秒になるという
>これは指定しなければ、勝手にはならないと思います。
>60fpsに意図的にする時の話しだと思います。
インターレース解除の設定の
「偶数・奇数フィールド(フィールド)」系と「偶数(または奇数)フィールド」系は区別されますね。
具体的には、解除方法に
「二重化(フィールド)」
「二重化(フィールド・適応)」
「偶数・奇数フィールド(フィールド)」
「偶数・奇数フィールド(フィールド・適応)」
「偶数・奇数フィールド(フィールド・アニメ適応)」
「偶数・奇数フィールド(フィールド・アニメ適応2)」
を選択するとfpsは倍(ソースが29.97フレーム/秒なら59.94フレーム/秒)に自動的に設定されます。
>ということは、同じビットレートで圧縮した場合、偶数奇数フィールド系のインターレース解除の設定でエンコードすると、1フレームに割り当てられるビット数が少なくなり、再生した時に解像度が落ちたような印象になると解釈してよいのでしょうか?
スポーツやライブなどハイモーションなソースを「偶数・奇数フィールド」系で60fpsで出力すると
30fpsで出力するのに比べて時間の解像度が上がるので好ましく見える場合もありますね。
DVDVD
2003-08-25 19:17:50 ( ID:zl9lhvibjeg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
横からの質問で失礼します。
私もエンコードを勉強中の一人で、インターレース解除について同じような疑問をもっていました。(また別のスレにて質問させていただくかもしれません)。
>>ということは、同じビットレートで圧縮した場合、偶数奇数フィールド系のインターレース解除の設定でエンコードすると、1フレームに割り当てられるビット数が少なくなり、再生した時に解像度が落ちたような印象になると解釈してよいのでしょうか?
>スポーツやライブなどハイモーションなソースを「偶数・奇数フィールド」系で60fpsで出力すると30fpsで出力するのに比べて時間の解像度が上がるので好ましく見える場合もありますね。
これは1秒間に表示されるフレームが倍になるので、動きが滑らかに見えると言う意味なのでしょうか?
私も同ビットレートでフレーム数が増えると解像度が落ちると理解していたのですが、この解像度が落ちると言う事とスムーズな動画とは意味が違うのでしょうか?私は静止画のイメージで考えてしまい、”解像度が落ちる=画質が悪い=ぼやけた感じの画面=動画がスムーズでない”とちょっと外れた理解の仕方をしているようです。
解像度が落ちても、倍のフレームレートならまだ見られない物では無いと言う事なのでしょうか?
クリッサダ
2003-08-26 13:58:12 ( ID:dbn1ivuuc/a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あかつきさん、TILT!さん、ご返答ありがとうございます。
TMPEGEncって設定項目が非常に多く、ただ闇雲に試行錯誤するよりは、少しでも理屈を理解して効率よく試したく、質問しました。何しろ設定によってはソースの3倍から5倍の時間を要するので試すのも一苦労です。(AthlonXP1600+ = このソフトを使うまでは全く不満なかったのに)
私の場合、PCでしか見ないので、PCに限定してきれいに見るためなら、24fpsでもインターレース解除でもかまわないから…と思いいろいろ試していました。(この考えが間違っていたらご指摘ください。)
いろいろ試してみたところ、MPEG1なら、24FPS(自動アニメ適応)が一番きれいでした。ところがMPEG2(試用期間中です(*^_^*))だと、上記の設定とくらべ、ウィザードに従った全くのノーマルでも大差なく、むしろシャープな感じがして好ましいような気がします。24fps化は時間ばかりかかってあほみたいだ。
見るソフトはWinDVD4でインターレース解除の項目はAUTOになっています。こういうものなのでしょうか?
音が
2003-08-26 21:16:45 ( ID:b13fh8mhibm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>私の場合、PCでしか見ないので、PCに限定してきれいに見るためなら、24fpsでもインターレース解除でもかまわないから…と思いいろいろ試していました。(この考えが間違っていたらご指摘ください。)
PCで市販のDVDを見たとき、横縞が気になることが有りますか?
>見るソフトはWinDVD4でインターレース解除の項目はAUTOになっています。こういうものなのでしょうか?
多分WinDVDなら、気にならないと思います。(PowerDVDに比べてWinDVDの方が、インターレース解除はうまくいっていると思います。)
私の経験から行くと、PCで見る場合でも、WinDVDであればインターレース解除する必要は無いと思います。
ソースがテレビから録画した映画やアニメであれば、プロジェクトウィザードの2/5の「映像の内容」で「フィルム映像」を選ぶだけです。あとはアニメであれば「量子化行列」で
アニメ/CGを選ぶだけです。
このようにして作成したMPEG2をDVDに焼けば、PCでもTVでも滑らかに見ることができます。
クリッサダ
2003-08-27 13:54:33 ( ID:dbn1ivuuc/a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>PCで市販のDVDを見たとき、横縞が気になることが有りますか?
なるほど、市販のDVDはMPEG2なのでしたね。
ところでご返事を読んでいてふと思い当たったのですが、以前、DivX5.05のコーデックを使ってインターレース解除をせず、その他のオプションも一切なしで、1600fpsで圧縮したものを、圧縮したPC(AthlonXP1600+,NVidiaGF4MX440,PC2100-256MB,Win2000SP4,WinDVD有)で再生したところ(WMP9で)まずまずだったものを、別のPC(Celeron1.8G,Intel内蔵845GL,PC2100-382MB,WinXP,WinDVDなし)で再生したところ(WMP9)かなりしわのよっただめな画像になりました。
見るソフトだけでなく、それがインストールされているか否かで変わることもあるのでしょうか?
|