全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 654 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音声がずれます waiwai 1 2002-03-05 06:46:56
質問 TE25 暗い動画のエンコード jin 3 2002-03-05 13:07:59
質問 TE25 DVからDVD kim 2 2002-03-05 13:25:28
質問 TE25 320×240のデータ変換について 田村 正和 5 2002-03-06 02:28:39
質問 TE25 TMPGEnc2.53でVBRが使用できません kouzy 3 2002-03-05 01:20:30
質問 TE25 感嘆な質問ですみません 菊池義弘 3 2002-03-05 12:16:23
質問 TE25 パソコンにインストールできません誰かやり方を教えてください。 溝部 1 2002-03-04 23:33:31
質問 TE25 簡単な質問ですが 沢村 0 2002-03-04 15:14:04
フリートーク TE25 AVI出力が途中で止まる LOPPY 1 2002-03-04 06:43:35
質問 TE25 再生中スライダが効かない shin 2 2002-03-04 16:52:50
質問 TE25 VideoCDが作成できません monkey 7 2002-03-07 17:22:55
質問 TE25 ACM codecがオープンできない pana 11 2002-03-15 17:37:13

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 654 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声がずれます No.1445
waiwai  2002-03-05 02:11:01 ( ID:nhwykhu4etl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっとのことで、mpg2まで落とすことができたのですが、画面と音声がずれていて、いくらやっても、合いません。どうやったら、一致するのか、教えてください。


   2002-03-05 06:46:56 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpg2まで落とす
意味がよくわかりませんよ
>いくらやっても、合いません
何をどうしたのかが伝わっていませんよ

ソースはどういう機材でどういう設定で作ったものか
ソースの時点での音ずれはどうだったのか
どういう設定でエンコードしたのか

これくらいのことは書かないと。。。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 暗い動画のエンコード No.1441
jin  2002-03-05 01:37:14 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGで最近、暗めの動画をエンコードしてみました。
かなり、ビットレートをあげてMPEG2でエンコードしたんですが、
出来上がったファイルは、思ったより容量が小さくて、画質はあまり
良くありません。

まったく同じ条件で、明るめの動画をエンコードしたら、ちゃんと計算通りの
容量で、画質もそこそこいいです。

あまり良く知らないのですが、TMPGの場合、暗い動画のエンコードには向かないでしょうか?

どうも、設定したビットレートまで達していないようなんです。
細部が再現されていないのですが、こういうものなんでしょうか?


   2002-03-05 06:42:15 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どういう形式のソースをどういう設定でエンコードしたのかわかりませんよ
あと、かなりって書かれてもさっぱりです
ちゃんと数値を書いた方がいいでしょう


fay  2002-03-05 09:12:56 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上の方も書いてますが、どのような仕様のソースをどのようなエンコード設定でエンコード
したのか書きましょう。

ちなみに明るいソースよりも暗いソースのほうが圧縮が効きやすいのは事実です。また、
ずーっと暗い(例えば家庭用ビデオカメラで夜に室内の映像を取った場合など)ソースを
エンコードする場合、MPEG自体がそのようなソースを得意としているわけではないのも
事実でしょう。これはTMPGEncに限ったことではないと思いますが。


Murphy  2002-03-05 13:07:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGで最近、暗めの動画をエンコードしてみました。
>かなり、ビットレートをあげてMPEG2でエンコードしたんですが、
>出来上がったファイルは、思ったより容量が小さくて、画質はあまり
>良くありません。

>どうも、設定したビットレートまで達していないようなんです。
>細部が再現されていないのですが、こういうものなんでしょうか?

 圧縮設定にもよるかと。
 今は何を使われてますか?
 容量が変わるので、パディングしてるCBRでは無いと思いますが。

>まったく同じ条件で、明るめの動画をエンコードしたら、ちゃんと計算通りの
>容量で、画質もそこそこいいです。

 パディングしてなければ、計算どおりの容量っていうのは、単に指定ビット
レートが不足気味で上限ギリギリでエンコードしている事が多かった、と言う
だけです。
 容量以下になるのは、圧縮され過ぎちゃった、と言う事ですね。
 MPEGと言う形式自体が、ある設定だとこれだけ圧縮されるから最終的にこう
言う容量になる、って物なので、指定値より圧縮されすぎる場合は、もっと指
定値を上げるのが普通です。
 TMPGEncやMPEG自体の仕様で、指定値上げても改善されない場合も有りますが。

 CQ系で画質固定でエンコードしてみるとかで改善されたりしませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVからDVD No.1438
kim  2002-03-05 01:34:02 ( ID:35.rtqd0h3f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVビデオの映像をPCにキャプチャしてTMPGEncで
将来DVDビデオとして保存するためにDVDの規格でMPEGに
エンコードしたいのですが、

プロジェクトウィザードでDVDのNTSCを選択して

設定のビデオ詳細でインターレース解除(偶数奇数フィールド)
を使ってもDVDビデオとして焼けるのでしょうか?

それとインターレース解除(偶数奇数フィールド)を選択しても
ビデオストリームの設定でフレームレートが29.97のままで
倍になってないし、
エンコードモードもインターレースのままなのは
効果が効いてないからなのでしょうか?
見た目は解除されてるみたいですが。。。

あと24ftp化もそうなのでしょうか?

DVDビデオはインターレースにしか対応してないのですか?

あとClosed GOPもチェックしなければいけないのですか?
チェックした場合画像に影響はでるのですか?

詳しく書いてあるHPがなかなか見つからなかったです。
よろしくお願いします。


fay  Home )  2002-03-05 05:57:22 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>設定のビデオ詳細でインターレース解除(偶数奇数フィールド)
>を使ってもDVDビデオとして焼けるのでしょうか?
>それとインターレース解除(偶数奇数フィールド)を選択しても
>ビデオストリームの設定でフレームレートが29.97のままで
>倍になってないし、
>エンコードモードもインターレースのままなのは
>効果が効いてないからなのでしょうか?
>見た目は解除されてるみたいですが。。。

インターレース解除(偶数奇数フィールド系)を指定していると、普通は60fps化されてしまい
ますので、59.94fpsとなります。しかしDVD準拠のテンプレートを使用する場合、最終的に
29.97fpsにされてしまいます。これは最終的な画質/動きということなら余り好ましくないと
思います。具体的には偶数(または奇数)を選択した時のように解像度が低下する要因となる
でしょう。また偶数(または奇数)が選択されたときのようになりますので、インターレース
ラインは目立たなくなっていると思います。これが解除されているということでしょうが。

>あと24ftp化もそうなのでしょうか?

24fps化を行なったMPEG2をDVD化するのは、DVDオーサリングソフトが対応しているかどうか
が重要となります。基本的には再生時3:2プルダウン指定した、実際は23.976fpsであるけれ
どもMPEG的には29.97fpsに見えるMPEG2を作ることになります。

>DVDビデオはインターレースにしか対応してないのですか?

そんなことはありません。

>あとClosed GOPもチェックしなければいけないのですか?
>チェックした場合画像に影響はでるのですか?

私は基本的にONにしています。しかしDVDビデオを作る上では必須ではありません。これを
ONにすることにより、若干圧縮率が悪くなります。それが画質に影響するかどうかはソース
次第でしょう。


Murphy  2002-03-05 13:25:28 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 根本的にDVDオーサーリングソフト側の問題です。


 DVDオーサリングソフトでは、DVDVideo化するためのソースとして使えるMPEG2の
形式が決まっています。
 従って、どんなDVDオーサリングソフトを使うかによって、TMPGEncで設定変更/
追加する必要があります。
 これは他のハードウェア/ソフトウェアMPEG2エンコーダでも同じです。
 DVDVideoテンプレートは、一般的なDVDVideo用の共通設定的な物を設定するだけ
なので、後はお使いのDVDオーサリングソフトに合わせて、適時カスタマイズする
必要があります。


 ノンインターレース映像で良いか、24ftp映像で良いか、Closed GOPで無くても
良いか、これはすべてDVDオーサリングソフト側の問題です。
 DVDVideoは通常、29.97fpsのインターレース映像なので、24fps化やインター
レース解除をする必要は有りません。

 例えば、以下がDVDit用のMPEG2の設定です。
http://sol.sanshin.co.jp/dvdit/qa31.htm
 これによると、単なる24fpsMPEG2はダメな様ですね。

 インターレースに関しては、インターレースのままの方がDVDデッキ経由TV再生
するときには綺麗に見えます。
 PCでしか再生しない場合は、再生時にDVD再生ソフトでインターレース解除する
必要が無くなるのでPCでの再生は軽くなるでしょう。ただし、インターレース解除
済み映像の場合、TVに表示する際にはインターレース解除したぼやけた映像が表示
されてしまいますので、ペケでしょう。
 この辺りの、何で再生するのが主目的か、で選べば良いかと。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 320×240のデータ変換について No.1432
田村 正和  2002-03-05 00:54:29 ( ID:rg.2ibkaw2k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

320×240のデータ変換をすると、どうしても、
変換したファイルのフルスクリーン表示ができません。
(横広くなってしまう。)
もともとこういう仕様なのですか?
教えて下さい。


かず01  Home )  2002-03-05 01:03:36 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アスペクト比の設定がおかしいだけではないでしょうか?
320x240なら「1:1 (VGA)」に設定していますか?


Murphy  2002-03-05 13:30:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>320×240のデータ変換をすると、どうしても、
>変換したファイルのフルスクリーン表示ができません。
>(横広くなってしまう。)
>もともとこういう仕様なのですか?

 TMPGEncでのエンコード時の設定か、使われているディスプレイの解像度がおか
しいか、でしょう。
 プレイヤーソフト側の問題も在り得ますね。

 私は日常的に320*240 のMPEG1をエンコードしていますが、640*480、800*600、
1024*768と言った4:3解像度のディスプレイにフルスクリーン表示すると、ちゃん
と画面いっぱいに4:3比のままで拡大表示されます。


田村 正和  2002-03-05 22:21:36 ( ID:rg.2ibkaw2k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>320×240のデータ変換をすると、どうしても、
>>変換したファイルのフルスクリーン表示ができません。
>>(横広くなってしまう。)
>>もともとこういう仕様なのですか?
>
> TMPGEncでのエンコード時の設定か、使われているディスプレイの解像度がおか
>しいか、でしょう。
> プレイヤーソフト側の問題も在り得ますね。
>
> 私は日常的に320*240 のMPEG1をエンコードしていますが、640*480、800*600、
>1024*768と言った4:3解像度のディスプレイにフルスクリーン表示すると、ちゃん
>と画面いっぱいに4:3比のままで拡大表示されます。
>

回答ありがとうございます。しかし、
AVIファイルは320×240で再生されるのですが、
エンコード後、幅広になります。
変換時の設定も、アスペクト比1:1で、ノンインターレースです。
ただ、起動時のフォーマットの設定には、320×240の設定がないですよね。
今のところ、ビデオCDの項目を選択していますが、
これでよいのですか?
ほかに設定があれば教えて下さい。
以上


   2002-03-05 22:37:53 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ただ、起動時のフォーマットの設定には、320×240の設定がないですよね。
>今のところ、ビデオCDの項目を選択していますが、
>これでよいのですか?
ビデオCDは352ですからよくありませんね(笑
320に直してください


Murphy  2002-03-06 02:28:39 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIファイルは320×240で再生されるのですが、
>エンコード後、幅広になります。
>変換時の設定も、アスペクト比1:1で、ノンインターレースです。
>ただ、起動時のフォーマットの設定には、320×240の設定がないですよね。
>今のところ、ビデオCDの項目を選択していますが、
>これでよいのですか?
>ほかに設定があれば教えて下さい。

 その設定では、320*240のソースを、352*240に横拡大したMPEG1の作成を行います。
 横が広くなって当然です。

 TMPGEncには解像度の変更機能があるので、ソースが320*240でも、出力も320*
240に成るとは限りません。
 320*240のMPEG1を作りたかったら、出力解像度を320*240にする必要があります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc2.53でVBRが使用できません No.1428
kouzy  2002-03-04 22:42:24 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん始めましてkouzyです。                          わからない事ばかりなのでこれからよろしくお願いします。
TMPGEnc2.53で作ったMPEGファイル(MPEG-1)が 885MBになってしまいCD-Rに落とせなくなってしまいました。そこでkenさんの Making Lp-VCD-VBR編を読んで 長時間VideoCDを作ろうと思っているのですが、ページの写真のようにMPEGの設定画面に行っても動き検索精度が変更できるだけでその他の項目が色なしで表示されていてさきに進めません。どうしたら各項目が変更できるようになるのかおしえてください。
後ちがう方法でも少し圧縮することができるのでしょうか?
よろしくおねがいします。             


  2002-03-04 23:01:44 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ロード」でExtraフォルダーの中のunlock.mcfを開けば、
設定を変更できますよ。


kouzy  2002-03-05 01:11:35 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答えありがとうございました。これからやってみます。


kouzy  2002-03-05 01:20:30 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 浩さん ほんとにありがとうございました。
 みごとにできました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 感嘆な質問ですみません No.1424
菊池義弘  2002-03-04 21:05:36 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cladDVDでDVDを吸い出しして、それをDVD2AV1で変換しTMPG−Encで圧縮したんですけど圧縮の進行状況のところで99%になるとモジュール`TMPG−Enc・exeのアドレス004028E1でアドレス00892BA4に対する書き込み違反がおきました、とでて圧縮が終了できません。どうすればいいんですか?


neko  2002-03-04 21:30:10 ( ID:zokibl/be8h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それ以前にDVDのリッピングは違法だと思いますが
そこの所は理解してますか?


かず01  Home )  2002-03-05 01:31:06 ( ID:xh5csgxrl0m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、一度ここの下の方にある「利用規約」の一番下の項目を読んでみてください。


t-kawa  2002-03-05 12:16:23 ( ID:/4t2d30gn/w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのDVDは自分で作成した物(記録内容含む)だったとしても
ここでリッピング話は好まれないのではないでしょうか。

この人が市販品のリッピングしたとして。
相変わらずこの手の質問する人が.comの時から多いですね。
過去ログとか読めば違法だと言う事ぐらいわかるのに。
過去ログ読んでない人が利用規定読むなんて事しないだろうしね。
やりたきゃフランスにでも行ってやって下さい。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - パソコンにインストールできません誰かやり方を教えてください。 No.1422
溝部  2002-03-04 21:02:29 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストールしようとしてもMS-DOSの画面が表示されるだけでインストールできていないみたいです。簡単な質問ですいませんがインストールのしかたを教えてください。OSはWINDOWS2000でDOS/V機です。


fay  Home )  2002-03-04 23:33:31 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何をインストールしようとしているのですか? TMPGEncですか? フリー版のTMPGEncには
インストーラのようなものはありません。実行してDOS画面が開くということは、VFAPI
プラグインのインストールでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 簡単な質問ですが No.1421
沢村  2002-03-04 15:14:04 ( ID:p.cceec4qsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードして99%になるとモジュールTMPG−Encに対する書き込み違反がおきました。とでます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - AVI出力が途中で止まる No.1419
LOPPY  2002-03-04 03:10:04 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サイバーリンク社製のPowerVCRでキャプチャーし、同編集モードで不要な部分
をカットし、AVI出力をしていると、途中で映像読み込みしなくなり、
tmpegが応答しなくなっています。
これは、入力元のMPEGファイルがだめなのでしょうか?
一概にすべてのファイルがだめというのではなく、320x240の
サイズでよくとまります。

P3dualマシンですが、マルチスレッドの設定にはしてません。
(それでもCPUは7割ほど使用するようですが・・・)
もしくは、入力時にmpeg2を読み込むのに使用するcodec(フィルタ?)
が悪いのでしょうか?
powerDVDのcodec(フィルタ?)を使用しているようです。

他にmpeg2ファイルの読み込みに使用できるフィルタはどれがありますか?
試してみたいのですが、WINDVDのは使えないみたいでした。



   2002-03-04 06:43:35 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]


TMPGEncでMPEG2ファイルを読み込むときは
DVD2AVIやMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使うべき



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 再生中スライダが効かない No.1416
shin  2002-03-04 02:14:25 ( ID:lhbm64io3.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV1000でキャプチャー → DVDit でDVD-R作成まではできたのですが、再生してみると
PowerDVDやMEDIA CRUISE(MTV1000) 等のプレイヤーのスライダが有効に働きません。
早送り、まき戻しはできます。PowerDVD のファイルモードで再生するとスライダは有効に
働きました。理由がわかる人は教えてください。


yammo  2002-03-04 07:17:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncとどんな関係があるんでしょうか? (-_-#)


Murphy  2002-03-04 16:52:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ここは「TMPGEncのサポート掲示板」です。
 元質問には全くTMPGEncが出てこないので、質問に返答できません。


 MTV1000で作ったデータですから、カノープスの掲示板に書き込む成り、
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
PowerDVDでの再生結果ですから、PowerDVDのサポートに問い合わせる成り
してください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VideoCDが作成できません No.1408
monkey  2002-03-03 23:51:26 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Video CD用でないMPEG1ファイルをパラメータVideoCD (NTSC).mcfを使って
変換しました。
このファイルをSoftBloatのインスタントCD+DVDのVideoCD作成プロジェクト
に読込ませようとすると、

fixed_flagまたはCSPS_flagが無効です

のエラーが表示され、VideoCDを作成することができません。
色々やってみたつもりですが、やっぱりエラーが出ます。
どうやったらエラーが出なくなるか、どなたかご存じではないでしょうか?
よろしく御願いします。


monkey  2002-03-03 23:56:38 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
カノープスのMTV-1000で作成したMPEG1ファイルはちゃんとVideoCDが作成できています。


  2002-03-04 00:55:04 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SoftBloatに聞いてみたら?

ちなみに
EasyCDクリエータ5
nero5.5
B's Recoder
WinCDR5
とひととおりのライティングソフトを使っていますが
まったくこのような症状になったことはありません。

インスタントCD+DVDって歴史の浅いソフトだからサポートに聞いて見た方がよいと思います。


monkey  2002-03-04 03:20:52 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報ありがとうございます。
色々使われているのですね。
もしよろしければ、一番よかったソフトを教えてくださいませ。


Murphy  2002-03-04 16:49:05 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 問題のMPEG1、こちらであおさんが公開されているVCD Checkerでチェックして
みては?
 場合によっては、VCD Checkerでヘッダ書き換えるだけで通るかも知れませんし。
http://www.mao.gr.jp/


Moro  2002-03-05 00:30:30 ( ID:xf2heybdxa6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗して質問なのですが

MPEG1でVCDフォーマットでないMPEG1をVCDとして焼きたいのでTMPGEncでVCD形式で
再エンコする方法を取っているのですが、600MB強の大きなファイルだと時間が相当
かかってしまい大変です。ダイレクトに変換するためにはどうすれば良いのでしょう
か?やはり再エンコしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。


Murphy  2002-03-05 13:34:51 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG1でVCDフォーマットでないMPEG1をVCDとして焼きたいのでTMPGEncでVCD形式で
>再エンコする方法を取っているのですが、600MB強の大きなファイルだと時間が相当
>かかってしまい大変です。ダイレクトに変換するためにはどうすれば良いのでしょう
>か?やはり再エンコしかないのでしょうか?

 VideoCDは規格が決まっていて、それから外れたら規格外VideoCDです。
 VideoCDを作りたいなら、VideoCD規格外のMPEG1からVideoCDの規格のMPEG1を
作るためのダイレクトな方法は、再エンコードです。
 例えば、ビットレートが大きい・解像度が違う等だったら再エンコード無しに
VideoCD規格にする方法は在り得ません。

 TMPGEncでの再圧縮時間が不満の場合、もっと高画質にキャプチャできるカード
を買って、キャプチャ時からVideoCD規格でキャプチャして再エンコ無しで済ませ
る、等を考えるのも良いかと。


monkey  2002-03-07 17:22:55 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。
立ち上げてから最初の一回目だけ「無視」というボタンが表示され、それを
選ぶことで書き込みできるようになりました。逆に、これを使うと、規格外
のも作成できました。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ACM codecがオープンできない No.1396
pana  2002-03-03 22:27:31 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。

主にTVキャプチャーデータ(MPEG-1)をAVIのファイル出力で、
 VIDEO(DIVX4.12)
 Audio(MP3)
に変換して使用していましたが、ある時から次のようなエラー
が表示されるようになってしまいました。

”選択したフォーマットでこのACM codecをオープンできません。
 このcodecは何らかの原因で使用できません。”

どうやらAUDIOの設定でMpeg Layer-3を選択すると表示されるよう
ですが、原因がわからず途方にくれています。TMPGEncの再インストール
やwindows2000の修復セットアップ等を実行しても変化ありません。
皆様、お知恵をおかしください。


fay  2002-03-04 12:39:10 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP3を選択したときにでるフォーマットの選択でどのようなものを選んでますか?

基本的な56kbps/24KHz/Stereoでもエラーが出るか確認して下さい。


pana  2002-03-04 22:17:16 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Fayさんありがとうございます。試してみた結果です。

Mpeg Layer-3の56kbps/24KHz/Stereoを含め、すべての項目でエラーがでます。

MP3以外で設定可能なフォーマットは次の通りです。

○CCITT A-Law, 8.000 kHz, 8 ビット, モノラル
○CCITT u-Law, 8.000 kHz, 8 ビット, モノラル
○DSP Group TrueSpeech(R), 8.000 kHz, 1 ビット, モノラル
○GSM 6.10, 8.000 kHz, モノラル
○IMA ADPCM, 8.000 kHz, 4 ビット, モノラル
○Lernout & Hauspie CELP 4.8kbit/s, 8.000 kHz, 16 ビット, モノラル
○Lernout & Hauspie SBC 12kbit/s, 8.000 kHz, 16 ビット, モノラル
○Lernout & Hauspie SBC 16kbit/s, 8.000 kHz, 16 ビット, モノラル
○Lernout & Hauspie SBC 8kbit/s, 8.000 kHz, 16 ビット, モノラル
○Microsoft ADPCM, 8.000 kHz, 4 ビット, モノラル
○Microsoft G.723.1, 8 kHz モノラル, 6400 ビット/秒
○PCM, 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオ

上記以外のWindows Media Audio等は全て不可でした。
設定不可能なフォーマットは何か関連があるのでしょうかね?


fay  Home )  2002-03-04 23:38:16 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例えばそのままプロジェクトを保存して、AviUtlで圧縮しようとした場合はどうでしょう?
もしその時にもエラーが出るならどこか環境がおかしくなっているのでしょう。

もしTMPGEncでだけ発生するなら、まず音声の周波数(44.1KHzとか)が変らないような設定
でエンコードしてみて下さい。それでもダメなら、どこかTMPGEncに問題があるのかもしれ
ませんね。


pana  2002-03-05 00:28:17 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

説明が不足していたようです。
変換時にエラーが出るのではなく、それ以前の問題なんです。
音声出力項目に設定ボタンがありますよね。そのボタンから音声フォーマット
が選択できるのですが、サウンドの選択ダイアログで、MP3等のフォーマットを
選択し、OKを押した時点でエラーが表示されてしまいます。

変換前に出ることからTMPGEncの問題だと思い、バージョンを変更してもみたん
ですが、解決しませんでした。ところでACM codecってどのようなものでしょうか。
このコーデック自身に問題があるのか、それとも直接関係のないところから呼び出
されているエラーにすぎないのかわかりません。


fay  Home )  2002-03-05 05:42:55 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ACMとはAudioCompressionManagerの略で、AVIで使う音声の圧縮/伸長を行なうDLLのことを
指します。もし音声コーデックを選択した時点でエラーになるのなら、TMPGEncの問題ではな
い可能性が高いです。ようするにMP3のコーデックがシステムに登録されてはいるのに、実際
にコーデックのファイルがない場合などにエラーが出てしまうことがあります。また56Kbps
までしかエンコード出来ないAdvanced版のIISコーデックがインストールされている環境で、
128Kbpsなどを指定した場合も同様のエラーが出ます(普通は選択出来ないものを指定する
ことはあり得ないとは思いますが、ある状況が重なるとできることがあります)。

AviUtlなどで音声にMP3が正常に使えることを確認するべきです。TMPGEnc以外のソフトでは
正常にMP3が選択/使用出来るのに、TMPGEncのみでエラーが出るのであれば、TMPGEnc固有の
問題である可能性もあります。


pana  2002-03-06 01:21:22 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Aviutilで試してみました。結果は、”変換時にオーディオ圧縮の初期化に失敗しました”と表示され、環境であることがはっきりしました。ようやく出口の明かりが見え
ましたが、距離はまだまだありそうです。
さて、ひとつレポートしていなかった事があります。実はエラーが出始めた時、音声
コーデックリストよりMP3が消えていました。OSの修復インストール等を実行しても
変化がなかったため、LAMEコーデックをインストールし、現在はLAMEコーデックが表示
されています。これって、コーデックが表示されているだけで、LAMEエンコーダーに
パイプできないためにエラーになっているんでしょうか?(そんな状況だったら始め
から話せよと聞こえそうです。すみません。)
さて、どうしたらいいでしょう? ACM codecのDLLを書き換えれば直りますかね?
MP3コーデックがひとつも表示されなかったので、それ以外のファイルも壊れてますかね?


fay  2002-03-06 08:07:08 ( ID:wwdcvaejxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

LameCodecとは、LameACMのことでしょうか? これは単なるインターフェースなので、
LameACM単体では使えません。LameCOMというLameエンコーダ本体を実装したモジュール
が必要となります。おそらくLameCOMのファイルは入っているが、インストールされて
いないのではないでしょうか? その辺りを調べてみることをお薦めします。


pana  2002-03-06 09:56:29 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

知らないってことは恐ろしいですね。
LameACMだけしかインストールしていませんでした。LameCOMが必要なことを知りません
でした。(恥ずかしい)

しかし、状況は変わりません。音声コーデックにMP3が表示される際、外部ではなく、
標準で対応するファイルは何でしょうか? 本来外部DLLは必要ないんですが、表示
されない為LAMEをインストールしたという経緯なので、元に戻って原因を追求したい
と思います。それともレジストリーの問題でしょうか?


fay  2002-03-06 13:25:00 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> しかし、状況は変わりません。音声コーデックにMP3が表示される際、外部ではなく、
> 標準で対応するファイルは何でしょうか? 本来外部DLLは必要ないんですが、表示
> されない為LAMEをインストールしたという経緯なので、元に戻って原因を追求したい
> と思います。それともレジストリーの問題でしょうか?

基本的にOSにはMP3エンコード機能は付いていませんから、なんらかの外部モジュールが
必須となります。普通はl3codeca.acmというDLL(拡張子はacmですが中身はDLL)を使い
ます。これがよく言われるIISコーデックというものの実ファイルです。

このファイルはMSのMediaToolsなどを入れると入ります。しかしこのファイルはあるだ
けではだめで、きちんとレジストリ(NT/2000/XP)やSystem.ini(Win98/Me)に登録され
ていなければいけません。普通はインストーラが登録するはずですが。

ちなみにLameACMをインストールしているといくらIISコーデックを入れようとしても
ダメです。LameACMはIISコーデックに優先して使われるようになってますので。しかし
LameACMのほうがエンコードは速いし、44.1KHzなどを使っても音ズレがしないため
使い勝手は良いかもしれません。音質は好みなどもあるため一概には言えませんが。


pana  2002-03-14 01:39:31 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんいろいろとありがとうございました。
MediaTool等関係がありそうなアプリの再インストールを試してみましたが、
結局解決しませんでした。毎週録画している幾つかのTV番組がHDを圧迫して
きた為急がなければならなかったのと、かなり肥大化しているだろうレジストリー
のダイエットも兼ねてOSのクリーンインストールで解決させました。(←力まかせ)

同様の症状が出た方への参考にはならなかったですが、原因がはっきりしない
今回のようなケースでは、何日も手間かけるより思い切ってクリーンインストール
した方がいいんでしょうかね?(他にトラブルがないので悩みましたが...)




Murphy  2002-03-15 17:37:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 横から失礼。

>同様の症状が出た方への参考にはならなかったですが、原因がはっきりしない
>今回のようなケースでは、何日も手間かけるより思い切ってクリーンインストール
>した方がいいんでしょうかね?(他にトラブルがないので悩みましたが...)

 Windowsの内部はブラックボックスですし、複数のソフトをインストールしてき
た環境だと原因追及も難しいです。
 当座の回避方法が有れば良いですが、当座の回避方法が見付からない場合は、
どうしても原因追及したい場合を除いて、クリーンインストールしちゃった方が
良いかと。
 この手の、内部情報のどっかが変になっているトラブルの場合、マイクロソフト
で無ければ追求できないかも知れませんし、通常、マイクロソフトは原因追及なん
かしてくれませんから((--;)打つ手無しかも知れませんし。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 654 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.