ITO
2002-03-07 11:57:12 ( ID:abcwgtblacl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
バッチエンコードを行うと、かなり高い確率でOSが落ちてしまいます。
ちなみに、全く同じ設定でもバッチでなければ問題なくエンコードできます。
PCはAthronXP1700+、メモリはDDR2100CL2.5
OSはWndows2000Server
エンコードはmpeg2のCQ_VBRです(mpeg1もやってみましたが同じです)。
ちなみにバージョンは2.53ですが、フリー版・plus版の2.53、2.52、2.51
どれでも結果は一緒です。全く同じ設定でもPen3のノートな大丈夫です。
設定の問題かと思い、SSEをはずしたり、MMX-2まではずして行ってみた
のですが結果は同じです。また、CPUの負荷が高すぎるのかもと思ってタスク
優先度をアイドル時のみにして他のアプリをアクティブにしても同じです。
フリーズではなく、OSまでも落ちてしまうのです。
原因は当然Athronとメモリのどちらかということは解るのですが、問題は
バッチエンコードのみがダメという現象が不可解なのです。
ちなみに他のソフトではこのような現象はありませんので、何がヒント
がありましたら教えて頂ければと思います。他のAthronユーザーは大丈夫
ですか?
Murphy
2002-03-07 16:26:10 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
単純に症状から言えば。通常のエンコードだと使わないでバッチエンコード時
だけ使用するプログラムの部分で、P-!!!用ライブラリだと正常に動くがAthlon用
ライブラリだとメモリエラーを起こしている、とかでは?
バッチエンコードだと、バッチリストファイルに保存したプロジェクト情報を
読み込んではエンコード、と言う通常のエンコードには無い処理が入りますから、
その辺りのプログラムで問題が出ている、と言うのが現状的には最有力候補かと。
P-!!!だと問題無いと言う事は、Athlonマザー用に追加されているライブラリ・
Athlon用に使われているOSのライブラリ・Athlon用に書かれているTMPGEncのライ
ブラリ、の何処かに問題が有る可能性が高いかと思います。
後、私の環境でも、バッチエンコード中に高確率でOSがフリーズするように
成った事がありました。
そのときは電源をより高容量の物に換えたら直りました。
フリーズするようになったのは、CPUを高クロックの物に換えた直後からだった
ので、CPUが高速化した結果電源容量不足気味になり、バッチエンコードで長時間
動いて加熱している内に消費電力量が微増していって電力供給不足になったのだろ
う、と推測しています。
Murphy
2002-03-07 16:29:17 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
追加情報。
No.1256 のケースの様に、RAIDが原因、と言うケースもあるようです。
今回の場合、テストされたAthlonとP-!!!はハードが全く別ですから、
Athlonマシンのハードウェアの何処かの問題、と言う可能性も有るかと。
浩
2002-03-07 16:38:49 ( ID:t33.fow.o02 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
No.1214で紹介したソフトを使って、メモリーの
チェックをやってみては?
ITO
2002-03-07 18:09:09 ( ID:abcwgtblacl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Murphyさん、浩さん、ありがとうございます。
久々にDosコマンドをたたいてみました。AleGr MEMTESTを実行してみたのですが、時間が
かかりすぎて途中でやめました、が、エラーらしきメッセージが出てるので、やはりメモリ
関係のエラーと思われます(10分以上かかってもまだ実行中でした)。ちなみにMemtest86
に関してはFDDが必要みたいなので行いませんでした。私のPCにはFDDがありませんので。
でも、英語が読めないとダメですね(笑)。使い方はreadmeでも読んで実行できますけど、
エラーメッセージなんて理解しにくいです。日本語のものはないのでしょうか?
biosのメモリセッティングを変えてみるというのが最も簡単な解決方法だと思われますが、
既に何回も試しています。余談ですが、このときにbiosを何回も飛ばしています(この時
点で既にメモリが怪しい?)。GigabyteのDualBiosのおかげで助かってますけど。
ノーブランドのメモリを使ってるので、信頼性のおけるメーカーのメモリに替えるという手も
ありますが、金銭的に不可能です。
結局、バッチエンコードを使わないという手段が最も有効ですね、現段階では。同様な方が
いて、TMPGEncの設定によっては大丈夫という答えがあればと期待したのですが、それは
虫が良かったのですね。バッチでなければ正常にエンコードできるし、私のノートPCの3倍
程度のスピード(ノートはPen3の700なんですが)だし。
また色々試してみます。
らむじぃ
2002-03-08 01:34:12 ( ID:jezwox0gyo2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
メモリチェッカで引っかかる状態で作ったデータなんて
正しくない演算結果の可能性が高いのでは?
私はこの構成で使っていますが、メモリエラーが出ることはないです。
CPU:Athlon XP1800+
M/B:K7N420Pro(nForce) BIOS v2.2(v2.3はbugありなので)
Mem:DDR2100CL2 * 2
OS :Windows 2000 Server
# DivX 5.0でavi作るとソースcodecの重さ次第では
# リアルタイム(経過時間<ソース位置)でエンコード出来るようになりました(感涙)
ITO
2002-03-08 10:05:37 ( ID:abcwgtblacl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
すみません。ちょっと言葉が足りなかったみたいです。
「エラーらしきメッセージが出てるので」ではなく、「なんかメッセージが出てた」の方が
適切です。ちなみに正常にエンコードされたmpeg2は全然問題なく見ることができます。
でも、Athlonは早いですね。昨日はスペルをAthronなんて間違えてました。これでは
検索に引っかからないですね(笑)。
|