さら
2003-06-23 22:36:12 ( ID:pciyiu7nfw6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
初めまして。
複数のMPEG2ファイルを結合してファイルサイズが大きくなってしまうと(1Gくらい)
エンコード後にファイルの移動やリネームや削除が出来ないファイルになってしまいます。
どうにか削除だけは出来るようになったのですが・・・。
ちなみにエンコ後に結合もしてみたのですが
その場合音ずれが生じてしまいます。
どうにも煮詰まってしまってます。
どなたかアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
bwt
2003-06-23 22:47:28 ( ID:ov0bvhixoel )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Windowsは何ですか?(Me/2000/Xp)
HDDのフォーマットは何ですか?(FAT32/NTFS)
Windows2000かXpでNTFSじゃないと、大きなファイルは作れません。
また、HDDのチェックもスキャンディスク等で確認してみてください。
HDDが壊れかけているかもしれません。
MPEG2ファイルの結合は、MPEGツールでやったのですか?
それとも、連番で読み込んで再エンコードしたのですか?
MPEG2ファイルは何で作った物ですか? TMPGEnc以外ですか?
説明が足り無すぎて状況がよくわかりません。
細かに説明してください。
さら
2003-06-23 23:08:32 ( ID:pciyiu7nfw6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
早速のお返事有り難うございます。
>Windowsは何ですか?(Me/2000/Xp)
Windous XP Home Editionです。
>HDDのフォーマットは何ですか?(FAT32/NTFS)
FAT32です。
>Windows2000かXpでNTFSじゃないと、大きなファイルは作れません。
ひょっとして現在の環境では無理なのですか???
>また、HDDのチェックもスキャンディスク等で確認してみてください。
>HDDが壊れかけているかもしれません。
早速チェックしてみます。
>MPEG2ファイルの結合は、MPEGツールでやったのですか?
>それとも、連番で読み込んで再エンコードしたのですか?
MPEGツールで結合しました。
HDDチェック終了後にトライしてみますが、連番で読み込んで再エンコですと期待できますか?
>MPEG2ファイルは何で作った物ですか? TMPGEnc以外ですか?
DVDデジタルビデオカメラで録った映像を付属のソフトで取り込みました。
取り込んだ時点でMPEG2でした。
>説明が足り無すぎて状況がよくわかりません。
大変申し訳御座いませんでした。
これで説明が足りてるのかも不安なんですがよろしくお願いします。
bwt
2003-06-24 11:23:40 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>HDDのフォーマットは何ですか?(FAT32/NTFS)
>FAT32です。
FAT32では1つのファイルサイズは4GBに制限されています。4GBを超えるファイルを
作成することはできません。この問題に引っかからないか確認してください。
DVDを1枚作成するのを想定すると、4GBちょいになって都合が悪くなります。
さら
2003-06-24 18:08:26 ( ID:pciyiu7nfw6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
お返事ありがとうございます。
HDDのチェックは問題ありませんでした。
>FAT32では1つのファイルサイズは4GBに制限されています。4GBを超えるファイルを
>作成することはできません。この問題に引っかからないか確認してください。
>DVDを1枚作成するのを想定すると、4GBちょいになって都合が悪くなります。
FAT32は外付けでしたので内蔵のHDD(FAT32NTFS)で作業してみたところ
やはり同じ問題が生じてしまいました。
他に何か問題はありますか?
bwt
2003-06-24 19:17:32 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>HDDのチェックは問題ありませんでした。
まずは一安心ですね。
>FAT32は外付けでしたので内蔵のHDD(FAT32NTFS)で作業してみたところ
>やはり同じ問題が生じてしまいました。
結局のところ、試した内蔵HDDはFAT32とNTFSのどちらですか?
追加の質問。
結合しようとしている複数のMPEG2ファイルは、全て同じ仕様ですか?
映像ビットレート、音声ビットレート、VBRかCBRか。
これら全てが同じでないと結合できません。
結合だけでなく、このさい再エンコードもやってみてください。
ファイル名を連番にしておいて、まとめて読み込んでエンコードが正常に
行なわれるかです。
ところで、ファイルの移動やリネームができないというのは、TMPGEncのせい
というよりはWindowsに問題がある気がしてきました。最終的にはHDDを初期化
してWindowsを再インストールすることも覚悟してください。
さら
2003-06-24 19:58:10 ( ID:pciyiu7nfw6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
せっかく気にかけて戴いてるのに
文章力が無いとゆうか訳の分からないことを書いてしまってすいません。
>結局のところ、試した内蔵HDDはFAT32とNTFSのどちらですか?
NTFSで試して見たところ同じ問題が生じました。
>結合しようとしている複数のMPEG2ファイルは、全て同じ仕様ですか?
>映像ビットレート、音声ビットレート、VBRかCBRか。
はい。これは全く同一です。
説明不足でした。
結合後、再エンコードもしてみましたが同じ状態です。
ただ、MPEGツールで結合してしまったのでこれから連番で試してみます。
Windowsに問題がある気がしてきました。最終的にはHDDを初期化
・・・これは全く考えてもみませんでした。
あまりこういった不具合は無いんですね。覚悟して連番エンコしてみます。
それでも問題が解消されなければ再インストールしてみます。
とても親切な対応感謝してます。
有り難うございました。
PM
2003-06-25 22:16:56 ( ID:ynxfjgf1e3r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>Windowsに問題がある気がしてきました。最終的にはHDDを初期化
初期化する必要はありません。
ファイルのプロパティでアーカイブ属性を外してみてください。
それでもダメなときはもう一度付けてみてください。
|