表示製品選択:
全製品
TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
Movie to Portable ユーザー掲示板
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM ユーザー掲示板
TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
TMPGEnc Movie Style ユーザー掲示板
TMPGEnc KARMA.. ユーザー掲示板
TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
TMPGEnc その場でスライドショー ユーザー掲示板
TMPGEnc KARMA..Plus ユーザー掲示板
Gcal Connection for Cybozu Office 掲示版
TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
TMPGEnc Authoring Works 5 ユーザー掲示版
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
TMPGEnc PGMX CREATOR ユーザー掲示板
TMPGEnc PGMX PLAYER ユーザー掲示板
TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 ユーザー掲示版
TMPGEnc Authoring Works 6 ユーザー掲示版
TMPGEnc KARMA.. Plus 2 ユーザー掲示版
TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板
この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシス にお問い合わせください。
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - エンコード中のエラー
No.65430
タフ
2011-11-19 01:59:01 ( ID:fa6mnb1hbkf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
質問させていただきます。
さきほど、HPから体験版Ver.5.1.1.52をDLさせていただきました。
ためしにPSP用にエンコードさせていただいたところ、以下のようなメッセージが表示されエンコードが中止になりました。
更新履歴をみると、ひとつ前のバージョンで修正された不具合のようにも思うのですが。
対策があれば、教えてください。
エラーメッセージ
TMPGEncVMW5EncoderTrial.exeとの接続が切断されました。
エンコード中にエラーが発生してエンコーダーが強制終了させられた可能性があります。
スペック環境
OS Windows 7 64bit
CPU Q9450
メインメモリー 8G
HDD 1TB
マザーボード GA-EP45-UD3R
グラボ GTX460
OS、グラボドライバー、マザーボードBIOSは、全て最新の状態です。
ちょうき
2011-11-19 11:28:25 ( ID:3ygbdrgbwe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
以前に切断が発生していたのは双方無事なのに通信だけ切れるというタイプですね。
タフさんのはエンコーダーが死んで、結果的に通信が切れたという感じのようです。
入力している素材がTMPGEnc内部で問題を起こしたか
エンコード中にメモリ不足でも発生したか、はたまたGTX460使ってるようなので
CUDAとかでエラーが発生したか
1個ずつ誰が殺したかを探していくしかないですね。
入力素材詳細とフィルター設定と出力設定があれば何かわかるかもしれません。
タフ
2011-11-19 22:20:21 ( ID:fa6mnb1hbkf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょうきへ
アドバイス有難うございます。
入力素材は、mepg2です。
フィルターは、音量を少し上げています。
cudaでエンコードしています。
コメントで少し気になったのが、GTX460のことです。
グラボの最新のドライバーと一つ前のドライバーでは、ネットサーフィンをしていると時々、急に画面が真っ暗になります。そして、ドライバーの応答が停止しました。復帰しなので問題ありません。とコメントが表示されます。
二つ前のドライバーなら、こんなことは起きませんでした。
もしかすると、グラボのドライバーが原因かもしれません。
有難うございました。
タフ
2011-11-19 22:55:18 ( ID:fa6mnb1hbkf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ちょうきへ
すみません。
さんが、抜けていました。
ちょうきさん、有難うございました。
タフ
2011-11-20 01:28:31 ( ID:fa6mnb1hbkf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
グラボのドライバーを、2つ前のバージョンに戻して、再度やってみました。
しかし、結果は同じです。
同じエラーがでます。
CUDAをOFFにしても、同じエラーが出ます。
どうも、CUDAが原因ではないようです。
他の材料でも試してみます。
タフ
2011-11-21 21:30:50 ( ID:fa6mnb1hbkf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
素材などを変えてみてもダメでした。
全然原因がわかりません。
牛
2011-12-02 14:40:56 ( ID:4c6gwngualk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私が仕様しているバージョンは、Ver.5.1.0.46なのですが
エラーメッセージ
TMPGEncVMW5EncoderTrial.exeとの接続が切断されました。
というエラーが、フィルターで音声ノイズ除去を選択したときにだけ
必ず発生します。
タフ
2011-12-03 00:48:21 ( ID:fa6mnb1hbkf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
牛さんへ
情報有り難うございます。
フィルターをなしにしても、同じエラーが出ます。
エンコードの方法や種類を変えても、同じエラーが出ます。
TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
不具合報告 - NTSCではなくてPAL?
No.65418
missy
2011-11-16 09:35:33 ( ID:ra2ehlm3mtk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
最新の4.1.2.29を使用してMPGファイルを取り込んでDVD化していますが、
そのままソフトを使ってDVD化すると一般のDVDプレーヤーでは映像が出てきません。
ところが、PAL方式のDVDプレーヤーやPCではキチンと映像が出ます。
無論MPGの書き出し時やDVD-Rへの書き込み時にPALを指定するはずもなく、
NTSCで書き込んでいるのに、国内メーカー品のDVDプレーヤーでは映像が出ません。
というよりDVDだと認識もしていません。
対策を考えてみた挙げ句、HDDに書き出したAUDIO_TSとVIDEO_TSフォルダでISOファイルを作って貴社ソフトではないフリーのDVD書き込みソフトを使ったら、
何ら問題なく普通の国内メーカー品のDVDプレーヤーで見ることが出来ました。
色々検証しても当方のソフト設定に問題はなさそうですが、
貴社ではこのような現象を確認していますでしょうか?
確認されましたら対策をお願いします。
ちょうき
2011-11-16 21:29:24 ( ID:3ygbdrgbwe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ライティングの調子が悪そうだから16倍とか8倍とかで焼いているなら
一回4倍速とかに設定して焼いてみては?
missy
2011-11-28 16:48:38 ( ID:ra2ehlm3mtk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょうき様
ありがとうございます。
遅めにやってみてもダメなようですので、多分ドライブがアウトなのかも知れません(^^;;。
missy
2011-11-29 11:12:10 ( ID:ra2ehlm3mtk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
実は昨晩DVDドライブを新規購入して焼いてみたのですが、
これでも状況は変わらず、NTSC指定なのにPAL方式で焼けてしまうようです。
考えてみると、最新のアップデートの4.1.2.49をDLした後に発生したので、
やはりソフトの問題ではないでしょうか?
今回購入したドライブはパイオニアのDVR-S17Jでファームウェアも最新です。
無論焼き付け時にはライティングドライブの設定も行っています。
DVD-Rは太陽誘電のCPRM対応の二層式です。
たちばな
2011-12-10 21:33:37 ( ID:3xi6jztsy4o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
missyさんの症状と関連があるかはわからないのですが、
私もv4.1.2.29で焼いたDVDについて、再生できない(DVDとして認識しない)、
もしくは途中で再生が止まるDVDが作成される様になってしまいました。
(ドライブはパイオニアのBDR-203でファームウェアは最新のv1.13です)
そこで、私もオーサリングされたファイルを他社ライティングツールで焼いたところ、
正常に再生できるDVDが作成できました。
このことから、オーサリング機能については問題が無く、ライティング機能について
何らかの問題があるのではないかと考えております。
この点につきましてご確認頂ければと思います。
missy
2011-12-12 18:42:21 ( ID:gyosz32lbhr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
たちばな様<
ご指摘の通りライティング機能が正常でないようです。
当方一応DVDとしてはPCやPAL方式のプレーヤでは見ることが出来るようで、
メインで使っている東芝のHDDプレーヤのDVDドライブに入れると音声すら出ない状況でした。
missy
2011-12-13 18:43:53 ( ID:gyosz32lbhr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
あと著作権保護のないDVDを取り込もうとすると、著作権保護で引っかかるようです。
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG-4 AVCでx264を使うと、上部に虹色ノイズが発生
No.65386
新婚パパ
2011-11-08 23:55:10 ( ID:niidhg8ir7f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
iPod Touch用にMPEG-4をx264で作成すると、映像の上部1mm程度に虹色のノイズラインが入ります。これは設定等で消せるものでしょうか?
解像度: 720 x 540
アスペクト比: 4:3
MPEG-4 AVC, 720×540, 29.97 fps, VBR (平均ビットレート), 平均 3500 kbps
MPEG-4 AAC Low Complexity, 48000 Hz, ステレオ, 128 kbps
アドバイスいただけると幸いです。
栩堂
2011-11-12 04:43:46 ( ID:dbn1ivuuc/a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
フィルターのひとつに映像クロップってあるのですが
それでノイズっぽい部分を調整して消してみてはどうですか?
ノイズが目立つシーンで拡大ツールでアップにしてから
上にあるのなら映像クロップの上(T)で調整してみてください
新婚パパ
2011-11-16 22:21:28 ( ID:niidhg8ir7f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
栩堂様
返信遅くなりました。
教えていただいた方法で無事に解決できました。
ありがとうございました!
TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - 書き込み後
No.65381
どうして~
2011-11-05 23:10:18 ( ID:x.exjqnk392 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
BD作成、書き込みの後
アイコンC:\ DVDドライブI:\のアイコンが壊れます
なぜなのでしょうか
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - いくつかの動画にひとつの音楽を入れる場合
No.65376
初心者
2011-11-04 18:11:08 ( ID:2h/531v3iln )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いくつかの動画を切り取り、結合してひとつの動画にします。
そこに音楽1曲を入れたいのですが、どこで音楽の設定をすればいいのでしょうか?
ちちんぷい
2011-11-11 20:29:35 ( ID:8hretpcvjjm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
付きませんね
①元の音声消去
②元の音声に音楽をかぶせる
いずれなのか分かりませんが
①なら結合したファイルをいったん保存。再度編集する。
スタート→新規プロジェクト(ノーマル)→ファイルから読み込み→開く→音声ファイルをお気に入 りの音楽ファイルを選択
②ならスタート→新規プロジェクト(タイムライン)→後は色々と試行錯誤してみて下さい。
タイムライン、結構楽しいですよ。
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - DVD⇒ブルーレイで劣化最小限
No.65373
たかし
2011-11-03 11:15:43 ( ID:gfiach7hq1o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
初めままして
相談させて下さい
DVDを大量に保有しております
※市販品ではございません。
これらのDVDを劣化を最小限にしてブルーレイに移行させたいと思っております。
通常の動画編集などはEDIU6を使用しておりますが、分割されたvobファイルの編集には
向かない様で正常に表示されません。
VOBMergeでvobファイルを1つに纏めましたがwindows7には対応していない様で実際の
再生時間と異なってしまい、やはりうまくいきません。
そこで「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で出力フォーマットを「DVD向けMPEGファイル」選択し、
エンコードモードを「画像重視」、レート調整モードを「固定」にして出力されたmpgファイルを
EDIUS6のタイムラインにのせ、FIRECODER Bluでm2tsファイルに変換してみました。
そこで質問なのですが、「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で上記の手順でmpgにした場合の
劣化は結構あるのでしょうか?mpgを更に変換してm2tsファイルに変換することを考えると、
更に悪くしている気がします。
EDISU6経由でFIRECODER Bluで再変換せずに「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で
出力フォーマットをBlu-ray(BDMV若しくはBDAV)を選択した方が劣化は少ないでしょうか?
FIRECODER Bluの方が高画質と考えて上記の手順にしましたが・・・
分かる範囲で結構ですので劣化を最小にする方法を
ご教授下さい
以上、宜しくお願い致します。
m(__)m
fay
2011-11-03 21:24:04 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
なぜBlu-rayにしたいのかがわかりませんが、単純にディスクの枚数を減らしたいという
理由だということで話を進めます。
DVDの映像が 720x480/29.97fps なのであれば、TAW4でDVD読み込みしてそのままBlu-rayに
オーサリングしてしまいます。DVD、Blu-rayの双方で互換性がある映像フォーマットなので
スマレンでほぼ無劣化でBlu-rayにできます。音声がMP2なら音声のみDolbyDigitalに変更
すればよいでしょう。ただしこの方法では容量は減りません。
720x480/29.97fps以外であるなら再エンコードが必要です。MPEGエンコードは繰り返すと
劣化しますので、極力回数を少なくするべきです。また、私見ですが、AVCエンコードなら
Spursよりもx264のほうが綺麗だと思いますので、私はSpursは使いません。
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - CUDAエラー
No.65367
たま
2011-10-30 14:19:21 ( ID:d1nodlfqydh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
下記環境にてCUDAによるフィルター処理を有効にしてエンコードを行うと、cudaerror_t=30というポップアップとともにエラーが起き、エンコードができません。
PC
MB:GA-EP45-UD3P(ギガバイト)
CPU:Core2 Quad Q9550
メモリ:4GB
HDD:WD 500GB
外部グラボ:GeForce GTX 560 Ti
OS:Win7 Pro 64bit
素材
タイプ:mod, mp4, jpeg(スライドショウ)
使用フィルター
タイムライン編集にて、テロップ、色調補正、スピード(1000%)、サイズ変更等
出力設定
DVD向けMPEGファイル (4:3、画質重視)
このエラーが出た方はいて、こうすれば出来る等の改善をしている方はいますか。
何か使用してはだめなものを使っているのでしょうか。
一応CUDAの使用をオフにするとエンコードができます。
fay
2011-11-03 21:12:28 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
http://www.txcorp.com/products/GPULib/idl_docs/errorcodes.html
このページによると、30は「cudaErrorUnknown」とのことなので、理由は
よくわかりませんね。
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - キーフレームが出力されない
No.65340
kiki
2011-10-23 19:46:20 ( ID:ec87h4dnjen )
[ 削除 / 引用して返信 ]
はじめまして。
これまでTMPGenc MPEG Editor PREMIUM 2.0を使用してきたのですが
ver.5.1.1.52を今日から使い始めました。
さっそくAVIをカット編集して、DVD用のMPEGを出力したところ
key fream ファイルがありません。
MPEGはキレイに出力できたのですが、、、
念のため、TMPGenc DVD Author 2.0 でそのMPEGファイルを読み込みましたが
おなじみの「キーフレームファイルがあります。読み込みますか?」という
メッセージは出ませんでした。
出力設定画面で
「キーフレーム設定をIピクチャアとして出力する」
「キーフレーム設定を情報ファイルに出力する」
にチェックを入れています。
15分ほどの映像でキーフレームは7個設定しています。
(カット編集画面で左側のキーフレーム表示部分に#01~#07まで
キーフレームが表示されている状態です。)
どうしたらキーフレームファイルが出力されるのか教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
fay
2011-10-23 22:48:30 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
特に操作に問題があるようには思えません。出力プレビュー画面で実際に出力される
キーフレームを確認できますが、そこにはちゃんと表示されていますか?
あと、タイムライン編集だと、タイムラインでキーフレームを設定しないとダメ
です。いくらクリップにキーフレームを設定していても無視されます。クリップの
キーフレームをタイムラインにコピーする機能はあります。
kiki
2011-10-30 15:27:47 ( ID:ec87h4dnjen )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>キーフレームをタイムラインにコピーする
をしたら、無事、キーフレームファイルが出力できました^-^v
教えていただいて感謝です。
ありがとうございます!
TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - 時間掛かりすぎ?
No.65264
うき
2011-09-30 18:23:54 ( ID:8dk61mvucl6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 4.0 XPressでブルーレイ用でエンコードしたファイルを
TMPGEnc Authoring Works 4でBlu-ray(BDMV)メニュー付き
で書き出し実行してみたのですが50話 50GBで残り時間が10時間以上で
表示されます、こんなに掛かるのでしょうか?
DVDなら16分ぐらいで終わります。
50GB BD掛かりすぎじゃないでしょうか
OS:Windows7
CPU:AMD Phenom II X6 1090T
fay
2011-10-01 02:07:03 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
単純にDVD-R(1層)の10倍以上の容量なわけですから、多少オーバーヘッドを見込んでも
DVD出力の15倍程度の時間があれば終わりそうに思えます。単純計算で16分の15倍で
4時間という感じでしょうか。
また、TAW4の書き出しに掛かる時間は、全体の容量のほかに収録時間にも影響される
ようです。同じ1GBの書き出しでも、収録時間が10分と60分では60分のほうが時間が
掛かる傾向があります。また、同じ収録時間でもクリップ数が多いと時間が掛かる
傾向にあるように感じます。
上の内容を鑑みても時間が掛かりすぎているということなら、他に条件があるという
ことになります。確認したほうがよいと思うのは以下のような点でしょうか。
・DVDのときはスマレンだけどBDの場合は一部または全部がフルレンになっている
・DVDのときは容量調整を使ってないけどBDの場合は使っている
・書き出し処理の前のほうに時間の掛かる処理が集中してしまい、残り時間の計算に
大きな誤差が出ている(最終的には妥当な時間で書き出しが終わる)
・書き出し中にメモリースワップが発生して処理速度が低下している
蒼史朗
2011-10-01 22:01:28 ( ID:wjzcnwh5gvc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
メニューの設定も処理時間に大きく影響します。
モーションサルネイムを大量に設定していたり、ひとつのモーションの動作時間を長くしたり(60秒とか)するとそれだけ時間がかかります。
fayさんも仰ってますがフルエンコされている可能性が高いのでは?
『入力設定』時のクリップに『FR』の赤文字が付いていませんか?
TAWはBlu-rayビデオとしてオーサリングする場合、Blu-rayソースであっても出力時はmpeg2に変換してしまいます。
例えば市販のBlu-rayソフトをパソコンに取り込んでTAWでオーサリングするとスマートレンダは作動せず必ずフルエンコされそのぶん時間が掛かります。
TMP4.0XPで生成したファイルが市販のBlu-rayソフトと同じ仕様になってしまっているのなら確実にフルエンコされます。
うき
2011-10-03 22:43:11 ( ID:8dk61mvucl6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今確認してみたところ1タイトルに25個以内だとSRと表示されて25個を超すと
FRになるみたいです。
タイトルを2個にして25ファイルずつ入れることで全てSRと表示されました。
時間も2時間ぐらいで終わりました。
ありがとうございました。
fay
2011-10-09 14:21:16 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
スマレンの可否にクリップ数が影響するという話は聞いたことがありませんので、
おそらくその前半25個と後半25個が、異なった設定でエンコードされているので
しょう。
同じ設定でエンコードしたファイルでなければ、同じトラックに入れてスマレン
できません(多少ビットレートが異なる程度は大丈夫のようですが)。
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - 製品版 Ver.5.1.1.52
No.65255
秋
2011-09-28 11:25:23 ( ID:ueilt9po/dk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
昨日バージョンアップを行い、確認したところ下記の状態です
他にも同じようなことを確認された方がいらっしゃいましたら状況をお聞かせください
・追加ウィザードで特定のTSファイルを読み込むと、プログラム(番組)名が取得できない問題を修正しました。
この修正に関連するのか、今までのバージョンでは英数文字は半角で読み込まれていたのですが、バージョンアップ後は全角で読み込まれるようになっていました
その他、特定の番組のTSファイルを詳細に分析して取り込むを選択すると、マルチ放送のS2番組を正しく認識されなくなりました
具体的には、先頭3分~4分が抜け落ちて取り込まれてしまいます。プレイリストも同じ状態です。
同じファイルをtssplitterで分割すると正常なS2番組のファイルを取り出せます
分割後に読み込ませればエンコードも可能ではありますが、この手間をなくしたいからソフトを購入したので・・・
追伸>
前バージョンに戻して確認するために、そのまま前バージョンをインストールしたので良いのでしょうか?
秋
2011-10-01 00:11:47 ( ID:ldx2ypuw65r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
自己RESです
ダウンロードして削除していなかった「5.1.0.46」にバージョンを戻し、同じファイルをTSファイルを詳細に分析して取り込むを行ったところ、
・タイトルの取り込みで英数字は半角
・マルチチャンネルのS2も正常に取り込まれた
ので、しばらくはこのまま使うしかないかなと思っています
fay
2011-10-01 02:10:13 ( ID:xaejhl/ek7l )
[ 削除 / 引用して返信 ]
手元にあるマルチ編成のTSファイルを開いてみましたが、特に一部分が欠けて
しまうような現象は発生しませんでしたよ。特定のファイルでのみ発生する
ような問題の場合、サポートに連絡して問題のファイルを渡さないと解決しない
かもしれません。
秋
2011-10-04 02:10:08 ( ID:ldx2ypuw65r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさん
コメントありがとうございます。
番組名の全角、半角はどうだったでしょうか?
S2のとりこみ異常については、TOKYO MXの番組を取り込んだ場合、ほぼ確実に異常がおきています
本日の放送分ですと、前半12分くらい認識していない状態(30分番組が18分番組としてしか認識されていない)状態ですので、再度前バージョンに戻して使っています
ちなみに、サポートに連絡していますが返事は帰ってきてません
秋
2011-10-12 15:27:21 ( ID:ueilt9po/dk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
先週末、サポートから返事が来ました
最初はどちらも確認できないからファイルの提出を求められましたが、その後二つの事象全て確認したとのことです
全角、半角については今まで認識チェックを入れていなかった(?)とかなんとかで、
全角で取り込まれるのが仕様だそうです
個人的には不便ですが、毎回入力しなおしで対応することになるでしょう
S2番組の先頭が切れて認識される現象は調査中とのことです
対応についても明確な回答はありませんでした
かろうじて前バージョンを削除せずに残しておいたので、私は前バージョンをインストールしなおしで不具合を回避できています
現在、最新版しかダウンロードできない状況のようですので、前バージョンもダウンロードできるようにしておいてほしいものですね
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - アドレス1BB3A000に対する読み取り違反が起きました
No.65238
koala
2011-09-23 19:18:00 ( ID:zskrm5wv0y2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
AVI出力したムービーをMP4に圧縮変換しようとすると「モジュール’TMPEGEncVMW5.exe'のアドレス00405A2A でアドレス1BB3A000に対する読み取り違反が起きました」とでて以上終了するのですがこれ、
故障なのでしょうか?
何度やっても出てきてファイルを読み込まなくなります
それと
再インストールしてもなぜか出ます
どうやったらよろしいのでしょうか?
TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
質問 - スマートレンダリングのはずが??
No.65225
splash
2011-09-21 02:02:05 ( ID:rrtgbiq72pw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
長文失礼します。
地デジソースでカット編集を行い、スマートレンダリング部分の最適なビットレートを確認するために、CBRとVBRで比較を行いました。
出力設定の出力フォーマットの所には、元ファイルの情報が以下のように表示されています。
映像:MPEG-2ビデオ(MP@HL),1440x1080,29.97fps, Component 16:9, Interlace(TopFirst),240000 kbps
音声:Dolby Digital, 48000 Hz, ステレオ, 256kbps
元の映像は2時間程度で、適当にカットして約11分にしました。カット箇所は20箇所です。
音声設定は自動設定、映像設定は再演コード部分でシーンチェンジを検出するとしました。
VBR Q80でファイルサイズが1139MB、Q90で1167MBなのですが、CBRだと2009MBとなります。
11分の映像に対して20カットしかないため、カット箇所のビットレートが相当に高くても全体に占める割合は僅かのはずで、これほどのサイズ差にはならないはずです。
また出来上がりファイルをBitrateViewerで確認すると、Q80は13495kbps、Q90は13834kbps、CBRは24000kbpsとなり、グラフもスマートレンダリング部分以外の部分(カット部以外の部分)で明らかにビットレートが異なります。
ちなみに元ファイルを確認すると13.0~13.8Mbps程度でしたので、CBRでスマートレンダリングしたものがおかしいことになります。
上記のような現象は仕様でしょうか?
VxD
2011-09-21 15:08:02 ( ID:la1jlboj.fr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>映像:MPEG-2ビデオ(MP@HL),1440x1080,29.97fps, Component 16:9, Interlace(TopFirst),240000 kbps
MPEGファイルは、「最大のビットレート」だけが記述されているので平均はわからない。
CBRの場合は最大=ファイルビットレートの扱いだから、当然24Mbpsでエンコードする。
24Mbpsに届かない場合は当然パディングを詰めてでも24Mbpsを保持しようとする。
CBRなのだからそれは正しい動作だろう。
また、パディングは映像の再エンコードなしに詰めることができる。
以上のことからスルー出力ブロックにもパディングを行いCBR24Mbpsを守るような挙動をしていると考えられる。
splash
2011-09-21 23:06:41 ( ID:rrtgbiq72pw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
VxDさんどうもありがとうございます。
> パディングは映像の再エンコードなしに詰めることができる
おっしゃる通りなのですが、VBR/CBR設定はあくまでスマートレンダリング部分に対して指定しているので、スルー出力する部分を細工するのは違和感があります。
確かに、TME3のうたい文句には「編集点以外を無劣化出力する」と書かれていて、「スルー出力する」とは書かれていませんが、元々13~14Mbpsのファイルのものにパディングを埋めて表示レートの24Mbpsにする意味がないと思うのです。
やはり仕様なんでしょうかね・・・。
kaz
2011-10-20 15:26:32 ( ID:xr9mdwhbpan )
[ 削除 / 引用して返信 ]
VBRにファイルサイズの利点があるように、CBRにはサイズ予測やシークの実装などCBRなりの利点がちゃんとありますよ。
VBR (Variable Bit Rate):可変ビットレート
VBRの場合は音声・映像の状況に合わせてビットレートが変わります。
利点:品質がコントロールしやすく、高品質。
欠点:圧縮後のファイルサイズの予測が困難。再生時、シークに時間がかかる。
CBR (Constant Bit rate):固定ビットレート
CBRは最初から最後まで同じ(固定)ビットレートでエンコードします。
利点:ファイルサイズの予測が容易。再生時のシークが速い。
欠点:品質にばらつきが生じやすい。
◎各方式の特長
VBRの方が品質は上です
音声の場合、無音のような所はビットレートが多くても意味が無いので、最小のビットーレートにしてその文、音が鳴っているところにまわします。映像の場合、動きが少ない所を、低ビットレートにして激しいところを高ビットレートにします。そうすることで全体の品質が高まります。
VBRはファイルサイズの予測が困難
VBRの場合実際にファイルを作成してみないと、ファイルサイズが完全にはわかりません。(数kbyteからMbyte以上の差が出る場合があります)一方、CBRの場合は単純に再生時間にビットレートをかけただけのサイズになります。
CBRはシーク(早送り等)が早い
シークというのは特定の時間に再生箇所を移動することをいいます。CBRの場合は単純に時間さえわければ移動先が簡単にわかります。VBRの場合は、ファイルの最初からブロックごとに数えていかないと正確な移動先がわからないため多少時間がかかります。
Script written by Pegasys Inc.