全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 92 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TVMW5 SAR値の設定? chris 2 2011-09-19 00:53:22
フリートーク TVMW5 おすすめの出力設定方法は? FINAL 0 2011-09-14 19:45:10
質問 TVMW5 CUDA使用率 cats 6 2011-09-23 13:03:16
質問 TVMW5 エンコード時のメモリの使用領域 たく 1 2011-09-13 19:53:16
質問 TVMW5 画像サイズに伴うファイルサイズ kei 2 2011-09-13 13:15:18
質問 TDA2 教えて(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ とんぷく 1 2014-01-15 04:11:05
質問 TAW4 作成される容量 質問者 3 2011-10-09 14:16:53
質問 TVMW5 mpeg1/mpeg2について お茶 1 2011-09-02 02:50:28
不具合報告 TVMW5 出力設定でAVIを選択すると落ちる 鉄人 3 2011-09-02 13:50:19
質問 TVMW5 SpursEngineのエンコードについて MPEG4初心者 3 2011-09-09 11:50:31
質問 TME3 残量不足でハングアップ きょん 0 2011-08-24 21:01:05
要望 TME3 .m2ts AAC 音声の対応 WF.Capri 0 2011-08-23 13:56:41

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 92 / 677 ]   Next > >>
TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - SAR値の設定? No.65211
chris  2011-09-18 11:20:51 ( ID:yqzkugvvfan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問です。
今までaviutl+x264拡張出力を使ってました。
aviutlだと1440*1080の地デジTSファイルを読み込んでx264の出力設定でSAR値を4:3に設定した場合、WindowsMediaPlayer等での再生時にウィンドウモードでも自動的に1920*1080に拡大表示されるのですが、このような設定はこちらのソフトではどうやるのでしょうか?
フルスクリーン時にはちゃんとワイド解像度になる出力方法は判るのですがウィンドウモード時はどうしても1440*1080の正方形に近い四角形になってしまうので困ってます。
以上、どなたかアドバイスお願いします。


トマソン  2011-09-18 21:42:08 ( ID:g4r6t2qivbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはAviutlでの動作がおかしいですね。
画面比16:9を選んでみてください。


chris  2011-09-19 00:53:22 ( ID:yqzkugvvfan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
やはりaviutlがおかしかったのですか・・・
実はaviutl+x264拡張出力の開発後継版を使うとTMPGで画面比16:9を選んだときと同じ挙動になるんですよね。
自動で再生時のみ1920*1080に拡大してくれるのは1年くらい前の旧式のx264拡張出力だけだったので、
x264の旧Ver特有の挙動か何かでそうなってたんだろうと思い込んでたのですが、
このソフトの最新更新履歴にアス比を2005年度版に変えた、みたいな記述があったのでこのソフトでもaviutlの古い拡張出力と同じことができるのかと思い込んでました。




TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
フリートーク - おすすめの出力設定方法は? No.65197
FINAL  2011-09-14 19:45:10 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんのお勧めの出力設定方法を教えて下さい。
PCで再生するか、HDDメディアプレーヤー経由でTVに出して録画したデータを見ています。
エンコード方法や、絵のサイズ、ビットレートなど教えて下さい。(処理時間はこの際考慮しません)
私は画質やファイルサイズのバランスからdivx , 704x396 , 固定ビットレート1500ぐらいが良いかなと思っていますが、選択肢が多すぎて悩んでいます。
よろしくおねがいします。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - CUDA使用率 No.65193
cats  2011-09-14 14:40:16 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問ですが、以下のPC構成で、CUDA使用率が0%の方いらっしゃいますか?

PC
MB:GA-Z68M-D2H (ギガバイト)
CPU:i5 2500K
メモリ:8GB
HDD:WD 500GB
外部グラボ:GF-GT430-LE1GH
OS:Win7 Pro 64bit
内部グラフィックと外部グラフィック両方有効

TMPGEnc5の環境設定は、CUDA/フィルタ有効設定にしています。

映像フィルタ関係は、高精度ノイズ+輪郭+リサイズ
出力:x264エンコード

追伸、CUDAエンコードを使用しても、CUDA使用率が0%です。

これが正常なのかお教え願います。


cats  2011-09-14 14:44:13 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(追伸)TMPGEnc Video Mastering Works 5 製品版 Ver.5.1.0.46
    NVIDEA 280.26です。


ほしくず  2011-09-14 15:49:30 ( ID:dmdumacecsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタにCUDAが使われていないからです。
正常です。


cata  2011-09-14 16:31:02 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほしくずさんご返答有難うございます。

もう一台のPCはi7 820 8GB GTX460構成だとCUDA90%だったので、えっと思ってしまいました。

ということは、今回のPCは、i5 2500Kの方が優秀ということですね。

難しい^^;


fay  2011-09-14 22:08:25 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用率は書いてあるとおり前処理(フィルター)での使用率です。CUDAエンコーダーを
使ったからといって上がるものではありません。

ビデオカードが Geforce GT 430 ということは、Geforce GTX 460 と比べて、処理速度は
1/3~1/5程度ではないかと思います。それを最新CPUとあわせて使うわけですから、
フィルターがCUDAで実行されなくても不思議ではありません。


いづみ  2011-09-21 23:02:08 ( ID:cti1rmqlngw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GT430はFermiアーキテクチャの最下位から2番目程度なので、元々CUDA処理には期待出来ません。
環境設定にあるCUDA最適化をされた時に、i5 2500Kで処理した方が速いとソフト側で判断したのでしょう。
PhenomⅡ955BEの時に9600GTを同時に使っていましたが、PhenomⅡの方が速いと判断されました。

それに対してGTX460は十分な性能を持っているので、i7-820と組み合わせた時にGTX460の方が有利だと判断されたのだと思います。

あれ?そもそも820なんてありましたっけ?(モバイルの820QMでしょうか?)
860の書き間違えだとしても、エンコードを含め各種ベンチでも旧i7-800番台よりも2500Kの方が高速なようです。


cats  2011-09-23 13:03:16 ( ID:qokhnowr0r2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんいろいろなコメント有難うございます。
勉強になります^^;



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード時のメモリの使用領域 No.65187
たく  2011-09-13 19:23:19 ( ID:bpqteo0mzfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時にメモリを3G程度しか使わないのですが物理メモリを6G積んでいるのですが
6G一杯使う様に設定などあるのでしょうか?


およよ  2011-09-13 19:53:16 ( ID:dmdumacecsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリをめいっぱい使う必要が無いよ。

何か特別な理由でも?



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - 画像サイズに伴うファイルサイズ No.65160
kei  2011-09-08 00:27:34 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]


最近購入したユーザーです。

用途は昔とったアナログ放送の番組の変換も行っています。

これから自分で取ったハンディカメラなどの動画も変換しようと考えております。



まだ使用して1週間程度ですが、SD画質(720x480)のMpeg動画を変換していて気づいた点があります。

720x480のmp4に変換したファイルサイズと

480x272のmp4に変換したファイルサイズが

殆ど同じでした。

その他の設定はまったく変えておりません。


映像サイズが小さくなれば、当然のごとくファイルサイズも小さくなると思っていたのですが
間違いなのでしょうか?



VxD  2011-09-08 21:25:56 ( ID:la1jlboj.fr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズはビットレートと動画の時間で決定される。
ビットレートの単位は bps と省略されるが、省略しない場合は Bits per Second と書く。あるいは bits/second。
この数値は1秒あたりの使用ビット数を表す。
多ければ画質は良くなり、少なければ悪くなる。

1秒あたりのビット数が決まっているならば、あとは動画の秒数をかければそのままファイルサイズとなる。

実際には、この他に音声の部分のビット数、マルチプレクスオーバーヘッドなどがあるが、TVMW5ではエンコード設定画面の右下に「予想ファイルサイズ」が表示される。


通りすがり  2011-09-13 13:15:18 ( ID:xr9mdwhbpan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画の場合は、静止画1枚の容量*1秒間の枚数*時間数で
計算できるほど単純ではありません。
そのためのコーデックですし。

このあたりでコーデックのお勉強をしましょう

http://www3.ocn.ne.jp/~j-takei/mpeg4.htm
http://hivision.f-tools.net/touch/-20070530.html



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 教えて(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ No.65144
とんぷく  2011-09-02 21:35:52 ( ID:fkwrlj8vt6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久しぶりに使うことになり
DVDライティングツールを起動したら
コンピユーターにPX,dllがないためプログラムを開始出来ません
この問題を解決するにはプログラムを再インストールしてみてくださいと
表示され再度しても同じ結果でした。
どのように解決したら良いのですか?


ヨシアキ  2014-01-15 04:11:05 ( ID:pqyhafco/mk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とんぷくさんのPCに入ってるWindowSが、7の64ビット版でしたら下記のサイトにある方法で対処できるみたいですよ。

http://d.hatena.ne.jp/uunfo/20110501/1304242801



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - 作成される容量 No.65143
質問者  2011-09-02 19:39:25 ( ID:cdzrldivnh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画面下の「作成される容量」限界値になるようにまでビットレートなどを調整しても いざHDDに書き出したら容量がかなり圧縮されているんですけど 作成される容量通りの容量で書きだす方法はありませんか?
(例)DVD1枚4.7G分書きこもうとして作成される容量に表示されている4437MB分いっぱいになるようにビットレートを調整してもHDDに書き出したらHDD上の容量が3Gとか2.5Gで表示されている もちろん容量調整なしで書きだしています


じい  2011-09-18 04:00:15 ( ID:vdyk8o0szdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトでは標準では1パスVBRで処理されますので、
2パスVBR(時間は倍になります)か、
CBR(一定のビットレートで処理されるので低いとブロックノイズが
発生しやすくなります。あとトランスコード不可になります)にしてみてください。


DF  2011-10-04 21:39:18 ( ID:skyfjdngfb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横から失礼します。

主にBDMVを作成してますが、同じことに悩まされてます。
ディスクにぴったり収まるように調整したいのですが、
2パスVBRにしても、TAW4の容量調整に任せても、
結局予定サイズより大幅に縮んでしまいます。(50Gに合わせてるのに29Gとか・・・)
特に解像度が高かったり収録時間が長いとエンコードに掛かる時間も非常に長いので、
上手く収まるサイズに手動でビットレート調整をして、何度もエンコードをやり直すのもつらいです。

CBRにする以外予定の容量に合わせる方法は無いものでしょうか?
VBRのまま、その辺を上手く調整出来ている方のご意見をお聞きしたいです。


fay  2011-10-09 14:16:53 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フルエンコードの2パスVBRにしていても、指定サイズよりも縮む場合、それは
エンコーダーが最大限圧縮率を下げて(=サイズを大きくして)も、指定された
平均ビットレートに到達しなかったことを意味していると思います。そうなると
同じソース、同じ設定ではもう大きなサイズにすることできないでしょう。

MPEGエンコーダーには、これ以上小さくできない、これ以上大きくできないという
ラインがあります。通常、これ以上大きくできないというラインを指定して規定
サイズまで縮めようとするわけですが、そのラインよりも実際の結果が下回る
場合もあります。

動き検索を悪くしてまで圧縮率を下げることを望む人は居ないでしょうから、
TMPGEncシリーズのように動き検索で可能な限り圧縮率を上げようというタイプの
エンコーダーの場合は、量子化で極力劣化しないようにするしかありません。
TVMW5のように少し詳細なエンコードパラメーターを指定できるエンコーダーを使う
なら、量子化行列を変更するなどの方法でさらに圧縮率を下げることも可能となり
ますが、自動処理が基本のTAW4には合わないでしょう。


アナログキャプチャが主流だったころは、圧縮前の映像に情報量(それはノイズの
場合もある)が多く、指定した平均ビットレートに到達しないことは、あまりない
ことでした。しかし最近は圧縮前の映像自体がMPEG-2やAVC等で圧縮されており、
もともとの情報量が少なくなっていますので、発生しやすくなったといえます。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg1/mpeg2について No.65136
お茶  2011-09-02 02:43:51 ( ID:sxr7h5dm.g2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無圧縮AVIをmpeg1もしくはmpeg2に変換すると、色が白っぽく変化してしまいます。
これらは私の圧縮の設定が間違っているからなのか、システム的なものなのか判らずに困っています。
また、ゲームに使用するため画面サイズが定型で無いことが原因かもしれないと思ったのですが、そういうことはありえるでしょうか?

拡張子をmpegもしくはAVIにしたいのですが、私が調べてみた感じだと他はdivxでAVIに圧縮するくらいしか方法がわからなかったのですが、圧縮率はあまり無くていいので、できるだけ画面を荒らさず減色されずに出力できる設定を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


お茶  2011-09-02 02:50:28 ( ID:sxr7h5dm.g2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子はゲームの仕様書しより、mpgもしくはaviを使わなくてはならず、mpeg4などは使えません。
動画圧縮に付いては丸きり素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
不具合報告 - 出力設定でAVIを選択すると落ちる No.65128
鉄人  2011-08-30 14:41:26 ( ID:zibxzwyh5dw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Tmpgenc4.0からよく自分の環境で起こる症状だったんですが
出力設定の出力フォーマット選択でAVIファイル出力を選択すると直後に落ちます。
何故か数十回に一回は落ちずにそのまま無事最後まで描きだす事も出来ます。
過去にOSをvistaから7にし入れ直しも行いましたが相変わらず落ちます。
これって僕だけの症状でしょうか?
検索しても類似症状を探せませんでした。


風来坊  2011-08-31 10:40:43 ( ID:dmdumacecsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウチでは どのパソコンでも その症状はないですね。

なにか特定のハードウェアやドライバが問題なんじゃないかな。

パソコンはどんな構成ですか?


fay  2011-09-01 07:45:40 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も全く経験がないですが、発生するタイミングから考えて、何かのAVIコーデックが
関係しているのではないでしょうか? AVI出力の画面はOSにインストールされている
AVIコーデックが一覧表示されていますから、OSからコーデック一覧を取得している
ときに落ちる可能性が考えられます。

また一人のユーザーが使うコーデックはどのPCでも同じ可能性が高いので、問題が
発生するコーデックを使っているユーザーはどのPCでも問題が発生し、使わない
ユーザーには全く問題が発生しないという状況も説明できそうです。

上の予想が成り立つなら、問題を引き起こしているAVIコーデックを特定し、それを
アンインストールすれば直る可能性が高いと思います。それなりに知識が必要ですが、
レジストリをいじってAVIコーデックを1つ1つ無効にしていけば、原因を探し易いと
思います。
もし原因のコーデックが分かれば、情報共有のために掲示板に書いてくれると
今後の役に立つでしょう。


いづみ  2011-09-02 13:50:19 ( ID:s233rvuk/nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も一時期同じ症状がでていました。
その時の原因はcccpやK-LiteMegaCodecなどのコーデックパックのせいでした。
Tmpgenc4.0でもTVMW5でも起きていました。
とりあえずコーデックパックのアンインストールで治りました。
DirectShowのシステム自体に問題があったのかもしれません。

その頃はSpursEngineを使っていたので、エンコードにはコーデックパックをアンインストールしても影響はありませんでしたが、再生にffdshowが使えなくなったので若干の不便はありました。
もっとも、H264AVCの再生はffdshowよりもCoreAACとDivXH264decoderの方が優秀ですし、Mepg2はCyberlinkデコーダを使っているので別途コーデックパックを入れる必要も殆どないわけですが。
しいて言えばHaaliMediaSplitterだけは欲しいので、現在はHaaliだけをインストールしています。



TVMW5 - TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板
質問 - SpursEngineのエンコードについて No.65110
MPEG4初心者  2011-08-25 13:15:35 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DISKが一杯になったために久しぶりにエンコードを始めました。

Ver.5.1.0.46をインストールして、プラグイン類も最新にしました。

その後エンコードを始めたのですが、SpursEngineでエンコードすると
画面が流れるシーンでは、x264でエンコードした時にビットレートが足りない時と
似たような、画面全体がカクカク動く状態になります。

素材TSと同じ最高24Mまでエンコード最高ビットレートをあげましたが、
変わりません。

これは、SpursEngineの特性なんでしょうか?


トマソン  2011-08-26 09:22:04 ( ID:g4r6t2qivbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBVをマックスまであげるといいよ
Spursは普通のMPEGよりその辺弱いみたい
あ、MPEG出力に移行しないといけないよ


MPEG4初心者  2011-08-27 11:22:51 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご教授ありがとうございます。

早速4094kbを指定してエンコードをしてみました。
それまでの、「カクカクカクカク」が「カク、スー、カク」程度までは
改善しました。
VBRは諦めて、CBR指定で試したところ、元のHDソースと同程度のビットレートを
与えるとほぼ収まりましたが、これだとエンコードする意味がありません。

SpursEngineのエンコードについて、アニメ系は苦手だというのは読みましたが、
実写映像でも、やはり使えないのでしょうか?


MPEG4初心者   2011-09-09 11:50:31 ( ID:fxdmbgyvyxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱり諦め切れずに、あれからいろいろとやってみました。

SpursEngineだけでなくIntelのQSVも試してみました。

どちらも一番結果がいいのは、GOP長48でフィルターで倍速化でインタレース解除したものを
プログレッシブで出力させたものでした。

どの場合も、カクカク動くのがピッタっとx.264デコーダー並みに止まりました。

速度については、9分42秒の素材(24MbpsHD CBR一部MPEGノイズ有)
SpursEngineは11分前後
IntelのQSVは5分強

画質については
SpursEngine > IntelのQSV
のイメージです。(どうしてもエンコード後のVBRは一致しないので)


ただ、解らないのが倍速化でインタレース解除してプログレッシブで出力すると、カクカクが何で止まるのでしょうか?



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
質問 - 残量不足でハングアップ No.65109
きょん  2011-08-24 21:01:05 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「追加ウイザード」から「DVDから追加する」で読み込みをかけると、コピー先のフォルダ容量がコピー元の容量を上回る(HDD容量不足)場合、コピー先残量が0になった時点でアプリがハングアップします。残量0になる前に「キャンセル」を押しても、やはりハングアップします。(タスクマネージャーでは「実行中」のまま。)
OSはXP・SP3です。



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
要望 - .m2ts AAC 音声の対応 No.65106
WF.Capri  2011-08-23 13:56:41 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仕様一覧では、
「※22 TMPGEnc MPEG Editor 3 が対応している録画機器で録画したデジタル放送録画ファイルの出力のみMPEG-2 Advanced Audio Coding (.aac) 出力が可能です。
また、AAC 音声のスマートレンダリング出力には対応しておりません。」とあります。

Smart Cutter は、対応しています。
ttp://www.fame-ring.com/smart_cutter.html

ネットで調べてみるとこの機能は、日本の多くの方が切望しているようです。
私もそのひとりですが (^^;
宜しくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 92 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.