よしかず
2007-02-03 10:04:22 ( ID:ap.xhapimig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 4.0 XPress Ver 4.2.9.206 のWMV出力で、マルチコアCPUのマシンのCPU使用率を見てみると、CPUの片側が50~70%くらいでしか回っていないのが確認できます。
OSはWindowsVistaです。
ちょうき
2007-02-03 18:40:08 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
フィルタとか使っていないなら、TMPGEncのWMV出力はMSのを呼び出してるだけだからTMPGEnc側の問題じゃなさそうですね。
フィルタを使っている場合、フィルタ処理に時間がかかるのでWMVエンコーダーが待ち状態になって
回りきらない可能性は大いにあると思います。
よしかず
2007-02-04 00:47:37 ( ID:ap.xhapimig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
XPではこういう動作はしていなかったので、Vista対応で何かが足りてないのではないかと…。
fay
2007-02-04 14:37:47 ( ID:phwgbychcrl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Vista対応というよりもWMP11(に内蔵されているWindows Media 11)の問題じゃない
かと思われます。
私はVistaは使っていませんが、WinXPにWMP11を入れると、WMP10のころと比べて
WMV出力の結果が異なりました(QBでサイズ増加、出力時間増加等)。WMP9→10の
時はほとんど感じませんでしたが。Windows Media 11でWMV9コーデックに変更が
入ったという話は知りませんが、結果から考えて明らかに何らかの変更が入って
います。もしこれが原因でCPU使用率に影響が出ているならアプリ側では対応不可能
でしょう。
よしかず
2007-02-04 22:14:06 ( ID:ap.xhapimig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
その可能性はあるでしょうね。アプリで直れば助かるのですが。
たけぽん
2007-02-25 15:53:04 ( ID:dq4jedqcm3r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
WMVだけではなくDivXの出力でも同様に遅くなりますね。
XPならWMP11を削除すれば直るかもしれませんが
VISTAだとそうもいきませんからね・・・・
早急に対処していただきたいです。
サービスパック
2007-02-25 19:10:41 ( ID:w4xe/fzugy. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
やはりvistaもサービスパック1が出るまで様子見の方がいいかも
あるいはMSにメールかサポートに電話すればもしかしたらパッチを
作ってくれるかも(期待度は低そう)
たけぽん
2007-02-26 05:54:00 ( ID:8vudcxxtcbw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
旧バージョンのsetup.exeがあったので試しに戻してみました。
バージョンは4.2.1.188ですがこちらでWMVをエンコしたところ
4.2.9.206と比べて1時間近くエンコ時間が短くなりました。
CPUもフルで稼働しています。
こうなるとTMPGEncが原因と思うしかないですね・・・・
1個前のバージョンに戻したいのですが削除してしまったので
次回のバージョンアップで修正されるのを待つしかありません。
できるだけ早急にお願いします。
トーリス・ガリ
2007-03-03 10:54:10 ( ID:altfign4mkk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ウチはVista UltimateですがCPUは2個共常時70%~80%でまわってるなぁ。
(Core2Duo E6600)TMPGEnc 4.0 XPressのバージョンは4.2.9.206です。
フィルタはクロップ、音量調整、サイズ変更のみ。何が違うんだろ?
> WMVをエンコしたところ4.2.9.206と比べて1時間近くエンコ時間が短くなりました。
宜しければ4.2.9.206とバージョンダウンした時のエンコード時間を
教えて頂けないでしょうか?TMPGEnc 4.0 XPressでWMV出力するのは
初めてで基準が良くわかりません。WMVのテンプレはほぼデフォです。
あ、ちなみに一個前のバージョンは落とせますよ。ダウンロードURL
のバージョン番号を書き換えるだけです。
トーリス・ガリ
2007-03-03 19:51:58 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
自己レスです。最新バージョンの一個前(Ver 4.2.3.192)をダウンロード
して同じソース、同じエンコード条件でエンコードした結果、たけぽん氏と
同じ結果になりました。(エンコード時間は約1時間速くなり、ファイルサイズ
も三分の一に)
Vista付属のWMP11に内蔵されているWindows Media云々という問題じゃ
無いですねぇ。
関係ないですがVistaには「Vista上でAVIを作成すると壊れる」という
OS上のバグもありますのでDivX使ってる人は気をつけて下さい。
Vista AVI Modifier
http://doga.jp/2007/programs/vistaavi/index.html
ちょうき
2007-03-04 03:03:47 ( ID:k7rfhvfrysf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>関係ないですがVistaには「Vista上でAVIを作成すると壊れる」という
これは正確にはVISTAのOSの機能のAPIを使ってAVIを出力するソフトに影響が出る
という話ですね。
AviutlやVirtuadubやTMPGEncの出すAVIは問題ないですね。
独自AVIマルチプレクサのようです。
あと、上記のVISTAが原因でRIFFヘッダがおかしくなってるAVIの読み込みの方も
XPressはAVIリーダーで問題なく読めますね。
WMVですけど私のVISTAだとならないっぽいです。
DV-Type2素材で192と206で誤差の範囲でした。
やっぱりDUAL CORE環境に入れて試さないと駄目か。
また少し話は違いますが、VISTAはメモリの搭載量の加減で平気に数割速度差がでるんで
2GB位つんでないと、すぐにメモリから追い出されて速度低下するんで困りますね。
トーリス・ガリ
2007-03-04 14:00:48 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> AviutlやVirtuadubやTMPGEncの出すAVIは問題ないですね。
いや、それがですねTMPGEncはわかりませんがAviutlやVirtuadubは
出力するプラグインによって壊れたりします。私は普段Aviutl+拡張AVI出力 Plus
の組み合わせでDivX出力してるんですがVistaにしてからLinux環境で観られない
という現象にあいまして。Mplayer+Directshow Plugin経由ならOKですが他はダメ
という状態でした。んで上記ツールで修復したらOKと。
WMPやWindows Media Player Classic、GOM何かは平気で観られますので
気がつかない人が多いんじゃないかなぁ。
話がずれましたね、失礼しました。
CANDY
2007-03-24 14:00:28 ( ID:5irbp2fzs7f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ここでの情報、確認できて助かりました。
Core2Duo E6600でTMPGEnc 4.0 XPressの一個前バージョン(Ver 4.2.3.192)で使用していますが、WMP10→WMP11で25分アニメのエンコが速度低下(1.5時間→2.5時間)、容量UP(250MB→300MB)となりました。今はWMP10に戻しています。
chaya
2007-03-25 11:28:16 ( ID:qfwnth71iwk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私のところでは、TMPGEncのバージョンの違いの差よりも、VistaかXPかの違いの方がずっと大きくて、ちょっとため息交じりです。WMVのエンコードです。WMP10 vs WMP11に関連するかもしれないのでここに書いておきます。
TMPGEnc 4.0同士の比較ではないのですが、
3.0 (3.3.7.116)
4.0 (4.2.9.206)
の差はそれほど大きくありません。ハードはCore2 Duo、RAM 3G。差は、C2Dの最適化が含まれているか否かくらいの違いという感じの差。
しかし、VistaかXPかによる差は非常にあります。XPの6割くらいの速度しか出ません。単純(乱暴?)に言えば、Vistaによるオーバーヘッドが4割。XPのWMPはver 10です。
|