検証担当
( Home )
2006-06-14 16:07:24 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。
TMPGEnc 4.0 XPress の Ver.4.1.0.180 を公開いたしました。
今回のバージョンアップにて「DivX 6」の入出力をサポートいたしました。
DivX ファイル出力を出力フォーマット選択にて選んでいただきますと使用可能となります。
また、DivXファイルの入力にも対応しており、DivXコーデックのインストールされていない
パソコンでの入出力も可能です。
また、ご不便をおかけしております DirectShow リーダーの問題の再修正や
MPEGパディング情報が欠ける問題などを修正いたしましたので、是非アップデートしてください。
(更新履歴の詳しくはこちらをご覧ください
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html)
これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。
ぽち
2006-06-15 00:06:28 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.1.0.180インストールしました。
確認です。DivXファイルエンコードしたときの音声(MP3)は
Advanced Acoustic Engine 固定は、仕様ですか?
Advanced Acoustic Engine は音ずれが激しいためLAMEしか使っていません。
選択できるようにしてください。
検証担当
( Home )
2006-06-15 09:46:26 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。
今回のアップデートにて、Advanced Acoustic Engine MP3 をお使いの場合
プレーヤーによっては音声再生に問題が出ていた点が修正されております。
もう一度最新版にてご確認いただけますでしょうか?
最新版の DivX ファイル出力にて問題が発生する場合は弊社サポートの方へお問い合わせください。
また、DivX ファイル出力では仕様上 Advanced Acoustic Engine MP3 以外を使用することは
できません。
これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。
altria
2006-06-15 20:57:25 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> また、DivX ファイル出力では仕様上 Advanced Acoustic Engine MP3 以外を
> 使用することはできません。
ユーザーに選択権はナシですか・・・。それが仕様というのは理解しましたが
なぜ、そんな仕様にしたのか是非お聞きしたいですね。
TMPGEnc 4.0 XPressはMPEG出力、DivXはAVIUTLと使い分けた方が無難ですね。
120fps化も出来ない事だし。まぁ、DivXを使わない人には関係ないお話ですが。
arai
2006-06-15 22:38:13 ( ID:mwfzzpsttpj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
早速Divx対応のTMPGEnc 4.0 XPressを使ってみましたが、いくつか疑問があります。
Divxにエンコードしたあとの、拡張子は、「divx」で固定なのでしょうか?
以前クロップして、サイズを変更していましたが、それはできないのでしょうか?
また、インターレースの元のソースを、「インターレース解除ソース」を選択して、
デインターレースしていましたが、それもできないのでしょうか?
altria
2006-06-15 22:44:32 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> Divxにエンコードしたあとの、拡張子は、「divx」で固定なのでしょうか?
あっ、それはTMPGEnc 4.0 XPressの環境設定で「avi」か「divx」か選べますよ。
その他は試してないのでわかりませんが。
ちょうき
2006-06-16 00:56:45 ( ID:3/olevl6y5h )
[ 削除 / 引用して返信 ]
クロップはXPressのフィルターで行えますよ。
サイズは出力設定画面でそのまま指定できます。
インタレース解除はフレームレートの所でプログレッシブを選べば
インタレース解除されます。(インタレース解除方法はフィルタのインタレース解除方法で設定したもの)
altria
2006-06-16 01:48:55 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょっと色々いじってみたんですが・・・
1.搭載しているDivXがどのバージョン相当なのかわからない(真空波動研の最新版
では6.22まで判別可能だが、5.XXと判別される)
ちなみに現在のDivXのバージョンは「6.25」です。
2.1Passクォリティベース(1パス固定品質?)にて「2.5」や「3.5」などの
映像品質が選択出来ない。(指定は出来るがエンコード時に「2.0」「3.0」
などのきりの良い数値に強制的に変換される)
3.「詳細設定」の量子化タイプにて「MPEG2」が選択出来ない。(選択肢に無い)
ヘルプを見ましたがはなから無いような・・・
上記は全て「仕様」でしょうか?(笑)
ちょうき
2006-06-16 02:28:45 ( ID:3/olevl6y5h )
[ 削除 / 引用して返信 ]
1passQBはスライドバーで設定するとちゃんと2.5とかでいけますね
上下ボタンとか数値直接入力だと丸められるようです。
検証担当
2006-06-16 12:28:28 ( ID:uexq2jhhhql )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 4.0 XPress ご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。
DivX ファイル出力は一般的なコーデックとして DivX 社から配布されている物とは異なり
組込み用の物を使用しているため、DivX 社で配布しているコーデックに該当バージョンは
ございません。
DivX 6 の技術を DivX 社からの提供を受け出力しているとお考えください。
また、音声に関しましても ACM と呼ばれる通常の音声コーデックの状態の物は使用できるようには
なっておらず、弊社製 AAEMP3 を使用しております。
量子化タイプの選択肢に MPEG-2 が無いのも同様に、弊社が提供を受けている物では
使用できるようにはなっておりません。
これらにより DivX ファイル出力では DivX Certified のロゴのあるプレーヤーでの再生が
可能な、より互換性のあるファイルの出力を可能としております。
固定品質の設定値ですが、上の方も書かれておりますが、現在数値入力とスピンエディット
(上下ボタン)での入力に問題が出ております。
細かい数値を設定される場合、スライドバーをマウスにて操作し設定していただきますと
設定が可能となります。ご不便をおかけしますが、こちらにて設定をお願いします。
これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。
altria
2006-06-16 15:33:44 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょうき様
> 1passQBはスライドバーで設定するとちゃんと2.5とかでいけますね
おぉ、ホントだスライドバーだといけますね。いつも数値で指定していた
ので気がつきませんでした。ありがとうございます。
検証担当様
なるほど。DivX社から提供される組み込み用のものを使用しているわけ
ですか。それだと、例えば組み込み用のものに致命的な不具合があった
もしくは新しい機能追加等はDivX社から提供されない限りペガシス様
では対処のしようが無いですね。恐らく。家庭用のDivXを再生出来る
プレイヤーをターゲットにしているようですが、あれって思っている
ほど普及してないんですよね(笑)エンハンスドマルチスレッドの
設定が出来ないのもそれが理由なんでしょうね。
まぁ、私はDivXエンコードはTMPGEnc 4.0 XPressは使わないので良いのですが。
kojita
2006-06-17 19:16:55 ( ID:0.ac.4gy/4a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
割り込みのよな気もしますが失礼します。
検証担当様
DivX社から提供される組み込み用のものを使用しているとのことですが
デュアルコアとデュアルCPU等の対応はどうなっているのでしょう。
動くとかではなく、性能を発揮できるのかと言う意味で知りたいのですが
パソコンの買い替えを検討しているのでベンチマークを公開してください。
Coo
2006-06-18 09:33:13 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私の結果での話ですので、本当かどうかはわかりませんが、参考まで。
Pentium D 930での結果ですが、Divx6.1.1を使うのと、
今回の内臓型では同ソースではほぼ処理時間は同じのようです。
これでのシングル処理で、CPU使用率が60~75%使用状態になります、
それも大体同じなので、アルゴリズムはほぼ同等かと思います。
ちなみに一発エンコードができるようになったため、
2ソースを同時処理した場合、シングル一本の1.5倍程度の時間(ソース 640x480 MPAG2 インタレ解除)で、2ソース処理しました。この場合はCPUはほぼ使い切ってます。
ペガシスさんに聞いたところ、Divxの解析Logは別々に処理されるそうです。
Pentium D 930にてこのくらいですから、940 950 960ならもっと処理速そうです。
2ソースのときしか使い切れないってのが残念ですけど、
2ソース同時処理では特にDual Coreの利点があるものと思われます。
Coo
2006-06-18 09:41:59 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ちなみに一発エンコードができるようになったため、
ちなみに2Passエンコードが一発エンコードができるようになったため、
の間違いです。
altria
2006-06-18 15:12:10 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちっ、出遅れたか(笑)
私の環境はあいにくデュアルコア&デュアルCPU環境では無い(HT)ので
kojita様の望む結果とは違うかもしれませんが参考までに。
Coo様がおっしゃっているようにHT環境でもほぼエンコード時間は同じに
なりました。
・元ソース 約24分のMPEG2ファイル(720X480、29.97fps、15000kbit、MP2)
■TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivX
・フィルターはインターレース解除(必要な場合のみ・・・&適応補完)と
映像リサイズのみ。(720X480→640X480)
・エンコード条件は、1PassQB(3.0)、バランスのとれた品質、Bフレームは
アダプティブ マルチプル コンセキュティブ、量子化タイプは、最適化された
H.263。サイコビュジュアル強化は無し。その他はデフォ&チェックOFF。
・上記の設定でエンコード時間は、36:06、ファイルサイズは約250MB。
■DivX 6.25
・エンコード設定は上記と同じ。エンコード時間は、36:20、ファイルサイズは
約250MB。
とまぁ、こんな感じになりました。TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXは
エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャが設定出来ない
(機能がない)為、DivX6系の「簡易版」といったところでしょうか。
ホントに家電向けですな(笑)
ちなみに上記設定でエンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャをON
サイコビュジュアル強化をマスキングに設定しエンコードすると、エンコード時間
は、49:02、ファイルサイズは約180MBになりました。ほぼ同じ画質でファイルサイズ
がかなり小さくなります。
altria
2006-06-19 12:32:16 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
■追記
TMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXで上記エンコード設定をサイコビュジュアル強化
のみ「マスキング」に変更してエンコードしたところ、DivX 6.25のエンハンスド
マルチスレッド&エンハンステクスチャON、サイコビュジュアル強化「マスキング」
とほぼ同等の結果が得られました。(エンコード時間52:00、ファイルサイズ183MB)
・・・う〜んTMPGEnc 4.0 XPress内蔵のDivXは設定が出来ないだけで
エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャは内部的にONに
なってるんだろうか?詳しい仕様を公開してくれないかな>ペガシスさん。
ちょっと話がずれましたが、Coo様のおっしゃるとおりデュアルコア&デュアルCPU
だともっと速くなるでしょう。
altria
2006-06-19 19:07:40 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
■訂正
え〜と、エンハンスドマルチスレッド&エンハンステクスチャONでもOFFでも
エンコード時間、ファイルサイズにはたいした影響は無いって事ですね。ハイ。
失礼しました。・・・恥ずかしい(笑)
hideo
2006-06-20 12:37:29 ( ID:kwuhzdwg9pl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ペガシスのページを見ても、ちょっとわかなくて。
こちら内臓のDivXの映像品質はPro版と同等と見ていいということでしょうか?
altria
2006-06-20 18:39:52 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> こちら内臓のDivXの映像品質はPro版と同等と見ていいということでしょうか?
画質に関しては現在のPro版とほぼ同等と考えて差し支えないと思いますよ。
もっとも私の環境で比べた限りはですが。ただ、ペガシスの担当者の方も
おっしゃっているように家電向けのDivXプレイヤーで問題なく再生するのを
目的としているようなので組込用はPro版と比べていくつか制限があります。
1.外部ACMのMP3コーデックは使用出来ない。(LAME等)
2.エンハンスドマルチスレッドとエンハンステクスチャ及び量子化タイプ
にて「MPEG-2」が設定出来ない。
3.AVI2.0規格のファイルは作成出来ない。(AVI1.0のみ)
こんな感じでしょうか。普通に使うなら問題ないレベルかと。
hideo
2006-06-20 21:56:09 ( ID:kwuhzdwg9pl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そうですか、う~んどうしましょうかね。
DivX購入直後にXpress4.0が出て。
もうちょい自由に設定できれば買いなんですが。
sosboy
2006-06-23 13:16:16 ( ID:bgnapwi56ym )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今回の修正に、AVC出力時にキーフレームが1ずれる問題は解決しているのでしょうか?
体験版を使用してまして、このバグのため購入をためらっているうちに使用期限が過ぎてしまいました。よろしくお願いします。
ちょうき
2006-06-24 11:32:20 ( ID:3/olevl6y5h )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今回MPEG-4関係(AVC含む)は変わってないですね。
あとDivXはAVI2.0で出てると思う。
sosboy
2006-06-24 14:36:11 ( ID:duhvdqovgnl )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そうですが、AVC出力のシーンチェンジの破綻は直ってないですね。
元の、MainConceptではこの現象が見受けられないのでTmpegの問題だと思うのですが、残念です。
次回のバージョンアップを期待して待ちます。
ありがとうございました。
altria
2006-06-24 20:19:25 ( ID:a2th3s7f6lm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょうき様
> あとDivXはAVI2.0で出てると思う。
おっと、申し訳ありません。記述が逆でしたね。失礼しました。
しかし・・・。IOにしてもバッファローにしても今の家電プレイヤー
って、AVI2.0規格って非常に不安定か対応してないじゃなかったかな?
実機を持ってないので検証出来ませんが。WebのQ&Aや価格.comの情報
を見る限りは対応していないようですが・・・。
AVI1.0の出力方法を知りたいですね(笑)
fay
2006-06-25 22:46:51 ( ID:baqo0zwlbqo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DivXが再生できるプレイヤーで、きちんとDivX認証を取っているものは、ほぼAVI2.0再生
出来るようです。初期の頃の古いものはダメかもしれませんし、中にはファームアップで
対応したものもあります。またAVI2.0とはいえ、ファイルサイズは4G以内である必要があ
るようです。
ただAVI2.0といっても、出力するソフトウェアによって結構内容は異なります。よって同じ
AVI2.0と言っても、再生できないファイルを出力するソフトがあるかもしれません。MS製の
AVI Muxにも問題があることを知っている人もいることでしょう。
|