全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 365 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 uTMPGEnc 3.0 XPress」ディレクトリについて おくぴぃ 3 2004-03-28 02:31:00
不具合報告 TE30 暗い映像で周期的に輝度が変動する じぃ 13 2004-04-03 02:59:52
質問 TE30 エンコード時間 SD 5 2004-03-26 17:19:37
質問 TDA1 民生用DVDプレイヤーで再生できる方法 ぷりん 3 2004-03-29 16:39:54
質問 TE30 再生時3:2プルダウン処理 ice 4 2004-03-27 22:44:05
フリートーク TE30 アクティベーション処理の考察 かっちん 0 2004-03-25 01:09:27
不具合報告 TE30 MPEG2 蒼い死神 4 2004-03-27 20:48:39
質問 TE25 昨日まで普通に使えたのに m..k 2 2004-03-24 15:31:31
質問 TE25 VFAPIプラグイン優先順位について scri 2 2004-03-24 13:40:25
質問 TE30 MPEG2で 3 2004-03-24 07:54:22
不具合報告 TE30 WAVファイル読み込み不具合 なるみ 10 2004-03-25 20:06:45
要望 TE30 ac3の単体エンコード機能を追加してほしい HO 5 2004-03-24 20:58:18

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 365 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - uTMPGEnc 3.0 XPress」ディレクトリについて No.50847
おくぴぃ  2004-03-27 05:29:58 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、こんにちは。
最近「TMPGEnc 3.0 XPress」と使い始めたものですが、自動でディレクトリが作成される機能についてご質問させていただきます。

「TMPGEnc 3.0 XPress」を起動すると、「マイ ドキュメント」の下に「TMPGEnc 3.0 XPress」というフォルダが作成されますが、作成されないようにすることはできるのでしょうか?

この中にはDVDを取り込んだときの一時ファイル保存したりするのですが、ディスクの容量がDドライブのほうが多くなっているため、「マイ ドキュメント」のディレクトリを削除し、Dドライブに同じ構成で作りました。環境設定やその他で使用するディレクトリの設定もDドライブのほうで設定しなおしました。しかし、「TMPGEnc 3.0 XPress」を起動するたびに「マイ ドキュメント」に自動的にディレクトリが作成されてしまいます。そちらのほうはほっといて、Dドライブのほうを使用すれば問題ないのですが、少し気になるので自動作成されないに越したことはないと思い、質問させていただきました。

よろしくお願いします。


fay  2004-03-27 14:43:59 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現状ではないでしょう。別に使わないなら無視していればいいんじゃないかと思い
ます? ただこのフォルダにはテンプレートが保存されますが、他のフォルダに
テンプレートを保存したら、標準では画面に表示されませんので注意しましょう。


ゆず  2004-03-28 00:13:24 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

発想の転換で、「マイ ドキュメント」の方をDドライブにしてしまってはどうですか?

スタートメニューの「マイ ドキュメント」を右クリックしてプロパティを選択すれば
変更できます。


おくぴぃ  2004-03-28 02:31:00 ( ID:orhkh6c7rp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ゆずさん、こんにちは、おくぴぃです。
ご回答ありがとうございました。

たしかに、デフォルトのフォルダ(マイ ドキュメント)にないとあらかじめ作成し
た出力のテンプレートは初期表示されずに「参照」で呼び出さないと使用
できませんね。せっかく作成したテンプレートですから初期表示してもらったほうが
よいので、しばらくはテンプレートのみ「マイ ドキュメント」の下のフォルダに格
納するようにします。
その後、フォルダの整理をして、ゆずさんの方法も検討したいと思います(「マイ
ドキュメント」が移動できることは知りませんでした(^^;)。

貴重なご意見、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 暗い映像で周期的に輝度が変動する No.50833
じぃ  2004-03-27 04:34:11 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0(体験版)では周期的に輝度が変動しているようです。
少々ホワイトノイズの乗った暗い映像でよくわかります。
(短い周期ののこぎり波のように、暗くなっていって突然元の明るさに戻る)

「編集用ビットストリームを出力する」をOFFにするとかなり目立たなくなりますので、周期はIピクチャ間隔ではないかと・・・

動き検索精度の設定を変えると変動幅(暗いときと明るいときの差)も変わるようで、
「編集用ビットストリームを出力する=OFF」&「高速検索」ではほとんどわかりません。

「編集用ビットストリームを出力する=ON」&「最高精度」では不愉快になるほど目立ちます。

2.5では全く発生しない現象です。
演算中に切り捨て誤差が溜まっているのではないかと勝手に憶測してます。

3.0は 2.5と比べてかなり商品としてまとまっていますので購入を考えていますが、エンコード速度が上がる代償として、このような質の低下を招くことはいただけません。
早急に原因究明&修正を望みます。

ん?
これはペガシスさんに報告すべき内容?
しかし、まだユーザーではないのだが・・・
もしかして製品版では発生しない??


sss  2004-03-27 07:00:41 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしXDVDなら,仕様です。パソコン上(ソフトウェアDVDプレーヤー)で見ているのでは?

家電のDVDプレーヤーで見ると気にならないのでは?

XDVDは「標準のDVD-Video規格と異なる仕様のため、全てのDVDプレイヤーにおいての再生動作を保証するものではございません。」
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_feature.html
というのは,茫漠としていますが,画質の点も含むつもりなのでしょう。
http://www.tmpgenc.net/betatester_jp/xdvd.htm


じぃ  2004-03-27 14:30:46 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソフトウェアDVDプレーヤーですが、XDVDではありません。
Windows Media Player 9 と PowerDVD 5.0 です。
どちらでも同じ症状です。
家電DVDプレーヤーは持っておりません。

映像表示は家電テレビにも出力できるようにしています。
症状はPCモニタで見るよりも家電テレビで見る方が目立ちます。

私が注視している事柄は、2.5では出ていないということです。
憶測ではありますが、演算中の切り捨て誤差が原因ではないかと。
また原因究明&修正は可能であるのではないかと。

これが仕様であるといわれれば、今後私は TMPGEnc関連のソフトウエアはいっさい使わない&購入しないでしょう。
多分修正して頂けるかとは思っていますが・・・・・

私は、このBBSに開発関係の人がレスしているのでこのような報告をココに書き込んでいますが、間違ってますでしょうか?
ペガシスさんへ報告したいのですが、まだユーザではないもので。
ユーザでなくてもペガシスさんのユーザサポートにメールしても良いのでしょうか?


fay  2004-03-27 14:40:02 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チェックすべき点としては、その問題のMPEGをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み
込んで、カット編集や出力プレビューなどで再生しても同様のことが発生するかど
うかということです。オーバーレイもフルスクリーン再生もできますので、TVに表示
させることも可能でしょう。これで確かめても同様になるなら、不具合だと思われま
すが、もしこれで大丈夫ならプレイヤー側の問題といえます。

不具合の報告はとりあえずここでもいいと思いますが、気になるならサポートに連絡
いれてもいいんじゃないでしょうか。まあユーザーでないのでどこまでサポートして
もらえるかはわかりませんが。


河村保之  Home )  2004-03-27 16:59:45 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>2.5では全く発生しない現象です。
>演算中に切り捨て誤差が溜まっているのではないかと勝手に憶測してます。
この問題は弊社では認識しておりますが基本的にMPEG-2デコーダの精度の問題となります。

今回のMPEG-2エンコーダはより高画質を達成する為にMPEG-2の規格限界まで
精度を高めて設計しております。
民生機のDVDプレイヤーなどはきちんと精度が出ているので問題ないのですが
一部Windows用のソフトウェアDVDプレイヤーは速度重視の設計の為
計算の甘さが今回のGOPの脈動として発生します。

最近のWindows用のソフトウェアDVDプレイヤーではインタービデオ製の
WinDVDなどが比較的真面目にデコードとしているので問題が発生しないと思います。

また民生のDVDプレイヤーにてTMPGEnc 3.0 XPrssで作成したMPEG-2は
専用のデコードチップを搭載している為再生上、全く問題ありません。

それではよろしくお願いします。


じぃ  2004-03-28 07:50:13 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

をを! 回答がすばやい!

河村様、ご回答ありがとうございます。
やはりGOP周期でしたか。

原因はエンコード時にあるのではなく、デコード時にあるということですか。
ということは、2.5は 3.0と比べてエンコード精度が低いと解釈しても良いのでしょうか?

なんにせよ民生DVDプレーヤーでは問題なく、ソフトDVDプレーヤーもソフトを選べば問題ないということなので、近々購入したいと思います。

また、AVIutlでみても輝度の脈動が確認できますが、これもMPEGデコーダの問題で、
WinDVDをセットアップすることによってデコーダを変更すると脈動が無くなる(もしくは目立たなくなる)と考えてよろしいのでしょうか?


河村保之  Home )  2004-03-28 11:57:01 ( ID:uo7xgmdmc6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

>WinDVDをセットアップすることによってデコーダを変更すると脈動が無くなる(もしくは目立たなくなる)と考えてよろしいのでしょうか?
私が試した限りだとWinDVD Platinum 5では問題ないと思います。

またマシンパワーに余裕であれば3.0 XPressのプレビュー機能をお使いいただいて
再生して頂ければ弊社が想定している画質をご確認頂けると思います。

それではよろしくお願いします。


じぃ  2004-04-01 22:00:49 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> またマシンパワーに余裕であれば3.0 XPressのプレビュー機能をお使いいただいて
> 再生して頂ければ弊社が想定している画質をご確認頂けると思います。

輝度の脈動の件は一応納得ですが(後々検証したいと思っています)、「プレビューで
確認してください」という趣旨はいただけません。

なぜならば出力プレビューは設定を反映した画像を表示していないからです。
私は出力中の画像表示は信用していますが、現状の出力プレビューは全く信用しておりません。
映像ビットレートを1000以下の値にするとよくわかります。
できあがる出力画像とプレビューの画像とは全く違うものです。

これはバグですか?

余計なお世話かもしれませんが、輝度の脈動も本当にある種のプレーヤーが悪いのか、
バグ修正が一段落付いたら念のためもう一度演算精度等を含めて検証なさった方がよい
かと思われます。


ちょうき  2004-04-01 23:21:10 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>できあがる出力画像とプレビューの画像とは全く違うものです。

勘違いがあるようですが
出力プレビューボタンを押した時のプレビューはエンコード寸前の絵を表示する機能で
エンコード中のプレビューとは全く存在の異議からして違う物です。
これはヘルプにも書かれています。

河村さんが言っているのは
「現象の起る、出力後のファイル」をTMPGのMPEGリーダーで読み込んで
フィルター設定などをせずに出力プレビューボタン内のプレビュー機能で表示する事で
ソフトウェアDVDプレーヤーなどの精度不足のデコーダーで起る現象を回避する。
と言った事です。


V.K.  2004-04-01 23:26:12 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGエンコーダには仕様上数値演算誤差はありえません。
というより、指定された演算精度以外の精度でのエンコードが禁じられます。さらに計算誤差の拡散方法まで指定されています。
誤差が許されるのは唯一デコーダのみです。

GOP周期で脈動するのはIピクチャによって「完全な絵」が復元された後、Pピクチャでの計算誤差劣化が波及していくためです。

また、XPressのプレビューは「エンコーダ投入前画像」のプレビューであり、エンコードエミュレータではありません。
ブロックノイズやモスキートノイズはエンコードした結果発生するものであり、エンコードせずに再現することは不可能です。


fay  2004-04-01 23:28:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> できあがる出力画像とプレビューの画像とは全く違うものです。

出力プレビューの内容はエンコード結果を見るものであると考えているなら、それは
間違っているといえます。プレビューはあくまでエンコーダーに投入される「前」の
映像
を見るためのものであり、複数クリップをつなげた場合のつなぎ目の処理や、音ズレの
確認、画質や画面配置の最終確認などを行うためにあると考えます。またキーフレーム
挿入の位置の最終確認も行えます。

エンコード前にエンコード後の結果映像が見られるならそれはすばらしいことですが、
それは技術的に不可能に近いことです。1パス目を行わずに2パス目の出力結果を見る
ということに他ならないわけですし、たとえ1パスエンコードだったとしても特定の
位置のフレームのエンコード結果をいきなり表示することはできません。


じぃ  2004-04-02 20:53:21 ( ID:cxh603ltq2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

をを! 沢山ツッコミを頂いており、恐縮です。

to ちょうきさん、V.K. さん、fay さん

いえね、そういう仕様ということは、そうだろなと思います。
この仕様はこれでもかまいませんし。
あのような書き方をしたのは、輝度の脈動のに関しての確認を
 >> WinDVDをセットアップすることによってデコーダを変更すると脈動が無くなる
>>(もしくは目立たなくなる)と考えてよろしいのでしょうか?
> 私が試した限りだとWinDVD Platinum 5では問題ないと思います。
 >
 >またマシンパワーに余裕であれば3.0 XPressのプレビュー機能をお使いいただいて
 >再生して頂ければ弊社が想定している画質をご確認頂けると思います。
と回答頂いたので、それはおかしい(できない)のではないかと、そう思った限りなんです。 ハイ。

私はちょうきさんのように
 > 河村さんが言っているのは
 > 「現象の起る、出力後のファイル」をTMPGのMPEGリーダーで読み込んで
 > フィルター設定などをせずに出力プレビューボタン内のプレビュー機能で表示する事で
 > ソフトウェアDVDプレーヤーなどの精度不足のデコーダーで起る現象を回避する。
 > と言った事です。
とは受け取ることができませんでした。
今読み返してみると、fayさんは「MPEGをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み込んで・・・」と
書いてくれてますね。(^^)
ペガシスの河村さんの文章にはこのくだりがありません。(--;)

今気づいたのですが、出力プレビューではなく、カットやフィルタメニューでの表示
(プレビュー?)の事だったのでしょうか?


to V.K. さん
 > MPEGエンコーダには仕様上数値演算誤差はありえません。
 > というより、指定された演算精度以外の精度でのエンコードが禁じられます。さらに
 > 計算誤差の拡散方法まで指定されています。
 > 誤差が許されるのは唯一デコーダのみです。

仕様上はそうであっても、ソフト組んだらその仕様の精度に必ずなるか、といったら
そうではないこともありますでしょ?

気にしているのは Ver2.5 で「編集用ビットストリームを出力する=ON」としても
同じ再生ソフト(Windows Media Player 9 と PowerDVD 5.0)で輝度の脈動が出ないの
です。

一応、民生DVDプレーヤーと WinDVD Platinum 5では発生しないということだったので、
「これで良し」と思ったのですが、ここまで指摘されると非常に気になってきました。
なぜ Ver2.5では問題なかったのでしょうか???
納得がしたい・・・・・


っが、来週にでも振り込みで購入したいと思います。(^^)


fay  2004-04-03 00:13:32 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 今気づいたのですが、出力プレビューではなく、カットやフィルタメニューでの表示
> (プレビュー?)の事だったのでしょうか?

別にカット編集のところでもよいですし、そのまま出力設定でAVI出力(映像音声ともに
無圧縮設定)を選んで出力プレビューを使ってもよいです。キモは書いているように、
その問題が発生しているファイルを「ソース」として読み込むということです。


> 気にしているのは Ver2.5 で「編集用ビットストリームを出力する=ON」としても
> 同じ再生ソフト(Windows Media Player 9 と PowerDVD 5.0)で輝度の脈動が出ないの
> です。

この点については1つ思い当たる点があります。TMPGEnc 3.0 XPressでは今までの
TMPGEnc Plus 2.5と比較して2パスVBRのビットレート振れ幅(最小/最大の幅)が大きく
なる傾向があるようです。標準の最低ビットレートが0kbpsとなっていることも影響して
いるでしょう(Plusは通常2000kbps)。PowerDVDではこのビットレートの振れ幅が大きい
ときちんとデコードできないことがあります。

ちなみにうちでも輝度が変わるというわけではないですが、PowerDVDで再生するとGOP
間隔でノイズが溜まっていってIピクチャで元に戻るという脈動のような現象が発生し
ます。この現象はPowerDVD(CyberLink製MPEGデコーダ)を使っているときに顕著で、その
他のMPEGデコーダではそれほどではありません。この現象はMPEGの仕様上避けられない
ものですが、デコーダの精度を上げることによってかなり緩和できるそうです。XPress
のMPEGデコーダではほとんど気にならないレベルになります。


じぃ  2004-04-03 02:59:52 ( ID:v0fzjsvdc7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この点については1つ思い当たる点があります。TMPGEnc 3.0 XPressでは今までの
>TMPGEnc Plus 2.5と比較して2パスVBRのビットレート振れ幅(最小/最大の幅)が大きく
>なる傾向があるようです。標準の最低ビットレートが0kbpsとなっていることも影響して
>いるでしょう(Plusは通常2000kbps)。

色々お付き合い頂き、恐縮です。
ビットレート振れ幅、「をを、エンコーダ比較の記事でグラフを見たことがあるぞ。
これかぁぁ!」と思い、ビットレートの最小/最大を色々試しましたが、残念ながら
これといった変化はありませんでした。(T.T)
平均/最小/最大をすべて同じにしてみたり、平均を中心に50kや100kの差で最小/最大
を設定してみたり・・・、色々やってみたのですが・・・・・
何で 2.5では大丈夫なんだろー??

ま、もう問題視していないので購入手続きはすませましたが。(^^)
(編集用ビットストリームを出力する=OFF で使うことにしましたので)


>PowerDVDではこのビットレートの振れ幅が大きい
>ときちんとデコードできないことがあります。

やはりそうですか、縦スクロール画像の時にカクカクするのはこれが原因の可能性が
ありそうですね。
ありがたい情報、感謝です。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード時間 No.50827
SD  2004-03-26 00:30:55 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5とTMPGEnc 3.0 XPressで同じMPEGファイル(2時間ぐらい)
をエンコードしたんですが、
TMPGEnc 3.0 XPressの方がTMPGEnc Plus 2.5と比べて1時間ぐらい遅くなります
TMPGEnc 3.0 XPressはエンコードが遅いんでしょうか?


ちょうき  2004-03-26 01:42:56 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDテンプレートでエンコードしているなら
MPEGリーダーでMPEGを読んでる事を確認した後に

MPEG設定へ移行をして「その他」へ行って
半画素・全画素単位検索の・・・ と
色差チャンネル・・・
の2個を外せばPlusより速くなると思います。

エクスプレスではPlusより高速になった分、別の高画質化オプションを設定して
初期設定でONになっているようです。
プラスマイナスで0って感じですね。

ただ、Plusのノイズ除去で高画質ON状態とエクスプレスのノイズ除去(高画質ONがデフォルト)
を比べると圧倒的に速くなっているので効果の実感はできます。


SD  2004-03-26 03:06:33 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGリーダーってなんでしょうか?
MPEG設定も見つかりません
何処にあるんでしょうか?


ちょうき  2004-03-26 08:27:14 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クリップの情報(カット編集とかフィルター画面のとなり)で
下に
映像 入力映像ファイル名
音声 入力音声ファイル名
と縦並んでいると思いますが
これの入力映像フォーマットと入力音声フォーマットに「MPEGファイルリーダー」
という文字があるかどうかを確認ってことです。

DVD NTSCで出力設定を行っている場合は
出力設定画面で右端の真ん中に「MPEG出力へ移行」ってボタンがあります。
これを押します。
その後「その他」を選択し上2個のオプションを外します。


SD  2004-03-26 15:16:07 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>その後「その他」を選択し上2個のオプションを外します

チェックを外したら確かに25分ぐらいは速くなりましたが
Plusと比べたら全然遅いです
他にもまだ何かあるんでしょうか?


fay  2004-03-26 17:19:37 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのPCのCPUはなんでしょう? TMPGEnc 3.0 XPressではPentium4やAthlon64向けに
最適化されているとのことなので、Pentium3やAthlon XPのユーザーは高速化の恩恵を受け
ることはほとんどないでしょう。設定によってはTMPGEnc Plus 2.5よりも遅いことも十分に
考えられます。

ちなみにHT付きのPentium4で試したところ、TMPGEnc Plus 2.5の結果を100%として標準状
態のTMPGEnc 3.0 XPressが140〜150%、上でちょうきさんが書いている高速設定で75〜85%
といったところでした(掛かる時間なので%の少ないほうがエンコードは速い)。Xeon Dualを
使うと70%を切ることもありました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 民生用DVDプレイヤーで再生できる方法 No.47535
ぷりん  2004-03-25 19:00:52 ( ID:2bxp99/eop6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて書きこします。
DVD書込みドライブを最近購入し市販のDVD-Videoをリッピング→
ライディングソフトで書込みをしました。(初めて実施。初心者です。)
PC上にあるDVD再生ソフトでは再生できたのですが、民生用のDVDプレイヤー
だと読み込みはするのですがその後うんともすんともいわず。
認識ができていないような感じです。
過去にBBSでも同じような質問があったもしれませんが、すみませんがどうすれば
うまく再生できるかご教授願います。
リッピングソフト:DVDShrink3.1(フリー)
ライディングソフト:B'sRecorderGOLD7
メディア:マクセル(DVD-R)
                        byぷりん


MV  2004-03-25 19:39:35 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違法行為はここじゃ回答してくれる人がいないから、
まずは↓この辺で問い合わせてみたらどう?

社団法人 著作権情報センター
http://www.cric.or.jp/

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/

日本著作権協会
http://www.jasrac.or.jp/


  2004-03-25 19:39:50 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

春休みか、こんなバカがまたでてくる。


レバンナ  2004-03-29 16:39:54 ( ID:atmbdfbpdoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本国内においては、複製しなくてもプロテクトをはずす行為そのものが違法!



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 再生時3:2プルダウン処理 No.50822
ice  2004-03-25 14:24:34 ( ID:5i5xqnemoha )   [ 削除 / 引用して返信 ]

邦画をキャプチャーし再生時3:2プルダウンでエンコードしたのですが、出来た動画を見てみるとシーンによって滑らかに動くところと、カクカクに動くところがあったのですが映画などでも30fpsの場合もあるのでしょうか?
再生環境は、PowerDVD,PS2,DVDプレイヤーです。


fay  2004-03-25 22:08:03 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確認すべき点はいくつかあります。

1)本当に24fpsで作られているソースなのか(24fpsであると決め付けないほうがよい)
2)24fps化の設定は行われているか(再生時3:2プルダウンにしただけではだめ)
3)24fps化は正しく行われているか(自動24fps化は間違うこともある)

このあたりを確認しましょう。

また、エンコードしたソースをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませ、カット編集
などのプレビューで問題の箇所をコマ送りしてみるとよいでしょう。ただプレビューで
はデコード(再生)してますので3:2プルダウンされて30fpsになっていることを覚えて
おいてください。


ice  2004-03-26 00:00:15 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2)の24fps化の設定というのは、インターレース解除の24fps化というところでいいのでしょうか?


sss  2004-03-26 11:12:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと実験してみたところ,24fps化の「動き優先」と「コーミング除去優先」は動作が逆になっているようです。>検証担当様,確認願います。

「動き優先」でコーミングの除去に力点が行きます(コマがたまに飛ぶ)。「コーミング除去優先」で動きのスムースさに力点が行きます(コーミングが残るコマがたまに入る)。



動き優先+逆プルダウン
コーミング除去優先+逆プルダウン
動き優先+なし
コーミング除去優先+なし
動き優先+適応補間
コーミング除去優先+適応補間
コーミング除去優先+アニメ補間2
コーミング除去優先+アニメ二重化

の組合せで実験してみました。(素材は実写映画。アニメではない。)


TMPGEnc 3.0.1.12にて。以前のバージョンは未確認。


ところで,テレシネを勉強するいい文献(和文,英文)はないでしょうか?一口に逆テレシネと言っても,一筋縄ではいかないようです。(24fpsと30fpsの混在はとりあえず考慮外。) (文献として和文webページは基本的に不可です。多分,憶測ばかりでろくなものがないから。)


ice  2004-03-27 22:44:05 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、sssさんレスありがとうございます。
インターレース解除で24fps化をし、再生時3:2プルダウンでエンコードを行ったところ、滑らかな動画が出力されました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - アクティベーション処理の考察 No.50821
かっちん  2004-03-25 01:09:27 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日、パッケージ版の予約購入をして、
発行された仮シリアルでダウンロード版を利用してます。

以前、本ソフトやDVD Authorでのアクティベーション処理についてのスレで
ペガシス検証担当さんからの情報や、皆さんからの報告がなされていましたが、
自分の利用経験とそれらを読んだことからの
アクティベーション処理に対する予想を以下のように立ててみました。


1.アクティベーション処理時には、利用しているハード(PC)の構成から
生成された暗号化情報や、登録利用者名、登録メールアドレス等が
ペガシスのサーバーに送られ、それに対してライセンス発行情報が
返される。

2.登録利用者名の変更があった場合、ライセンスは発行されない。
(ソフトの起動が不可能になる。)

3.ハードの構成が変化しても、即座にライセンスの発行の停止はされない。
ただしサーバー側で、ハード変更情報として記録される。

4.同日や短い期間内に、何度もハードが変更されている場合や、
全く別のマシンからのアクティベシーョンが同一シリアルにてなされると、
ペガシスサーバー内にて該当シリアルについて、
不正にシリアルを入手した(あるいは、他人にシリアル情報を漏洩したなど)と
判断され、自動或いはペガシス社員による手動操作にて
ライセンス発行の停止処理がなされる。

5.正規ユーザーが、事前あるいは事後にハードの変更をメール等にて
ペガシスへ申請した場合、3のハード変更情報(回数?)は
ペガシス社員の手動操作により、リセットされる。

6.ハード変更情報が記録されてからある程度の期間が経過し、
その間にハード変更情報が新たになされていない場合には、
正規ユーザーがマシンを変更(或いはパーツの変更など)をしたと判断され、
3の変更情報はやはりリセットされる。


・・・と、こんな感じで予想してみましたが、どうでしょうね。

ま、正規に購入、ちゃんとライセンスを購入した台数分=利用するPCの台数
であれば、少しくらいハードウェア構成をいじったり、PCを買い換えたりしても、
問題なく利用できるって仕組みだと思うのですが・・・。
(この辺は、WinXPのアクティベーションと決定的に違いますね。)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - MPEG2 No.50816
蒼い死神  2004-03-24 22:36:13 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2をエンコードした後に、エンコードしたMPGE2のファイルを見ると音が途切れたり、とんだりしてまともに見ることができませんでした。


ちょうき  2004-03-24 22:49:45 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルは通常のWindowsでは見る事が出来ません。
何かソフトを使っている場合はそのソフトを書いておいた方がいいですよ。
現状だとさっぱりわからないと思います。
WindowsMediaPlayerで見ている場合はなんらかのDVD再生ソフトが入っていて
そのソフトを間借りして再生している場合があります。
これでは正常に再生できないことが多いです。
DVDオーサリングをしてDVD-Rなどに焼いてDVDデッキで見ている場合は
オーサリングソフト、ライティングソフト、DVDメディア、DVDデッキの各名称が
分かれば書いておきましょう。


蒼い死神  2004-03-25 21:09:47 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一様、WindowsMediaPlayer9にInterVideoのXpackを使用してMPEGの映像を見ています。
他の市販DVDなどの映像は、普通に見ることができました。


fay  2004-03-25 22:23:01 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsMediaPlayerではいくらXPackを入れていてもMPEG-2が正しく再生できるとは
限りません。特にVBRのMPEGファイルはきちんと再生できないものが多いです。ただ、
VBRでも最低-平均-最大の幅が広い場合にきちんと再生できない確立が高くなり、幅が
狭い場合は再生できることが多いです。ちなみに市販DVDは幅が狭いことが多いです。

再生確認はWinDVDなどのソフトDVDプレイヤーで行うのがよいと思います。XPackと
WinDVDではMPEGデコーダーは同じだというかもしれませんが、WindowsMediaPlayerで
のMPEG再生問題はデコーダーの性能よりもMPEGスプリッター(デマルチプレクサ)の
問題と言えますので、私が試した限りでは違いは出ます。

またエンコード後のファイルをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませ、カット編集
などのプレビューで再生させてみてください。これがかなり正確にファイルを再生して
います。


蒼い死神  2004-03-27 20:48:39 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CBRでエンコードをして見れるようになりました。
ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 昨日まで普通に使えたのに No.14342
m..k  2004-03-24 11:30:39 ( ID:eg4vfaa7sx6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxでエンコードすると「圧縮するのにエラーが起こりました」という表示が出てストップしてしまいます。無圧縮ならば問題ありません。PC本体の問題かと思い何日か前の状態に復元したのですがなおりません。どうすればよいのでしょうか?


ちょうき  2004-03-24 12:48:51 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多くの場合設定に問題があることが多いです。
Divxの場合コーデックの初期化が遅いと落ちたりとかしますし
他にエンコードを行っている場合は一旦それを辞めてからエンコードすると
治ったりもします。
バッチエンコードで音声のみを先にエンコードして、その後で映像+音声で
エンコードすると大丈夫だったというオカルトくさい経験もあります(笑)


ぢん  2004-03-24 15:31:31 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 後は、使ってるのがDivX5.1.1だったら、拡張されすぎたコーデックなせいでTMPGEncをバグらせてる可能性が高いので、VirtualDub系を使った方が良い。
 VirtualDub系使ったら大丈夫なら、このせいで間違い無し。
 DivXは、5.0.3と5.0.4で拡張しすぎで編集ソフトに因っては動作がバグる様に成ったのをようやく気が付いて5.0.5出したって実績が有るんで、今回も同じ馬鹿やってる可能性大。

 ちなみに、AviUtlでも、DivX5.1だと大丈夫だけど、DivX5.1.1にするとAviUtlがバグって正常エンコできないレポートは大量に。


 オレは、DivX AVI作るのにTMPGEncは使って無いっすよ。
 TMPGEncはMPEG1/2作るときだけ使って、AVIエンコはAviUtlかVirtualDubModで済ませてますね。
 VirtualDub系はDivX合わせの更新とかも多いんで、DivXエンコ時に割と安心して使えるのが良。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VFAPIプラグイン優先順位について No.14339
scri  2004-03-24 10:08:22 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定のVFAPIプラグインの優先順位を色々と変更したところ
デフォルトの優先順位がわからなくなってしまいました(泣)
現在のところ使用上問題はないのですが、なんだか気持ち悪くて…
標準的な優先順位というものがあるのでしたら、教えてください。

お願いします。


XYZ  2004-03-24 10:34:42 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

右クリックで’すべてを推奨設定に戻す’で元に戻ると思うけど。


scri  2004-03-24 13:40:25 ( ID:ty4karnm0.w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 右クリックで’すべてを推奨設定に戻す’で元に戻ると思うけど。

みっともない質問をしてしまいました…
優先度を変える時に’すべてを推奨設定に戻す’の存在に気がつかなかったもので。

ありがとうございます
と言うか
ご迷惑おかけしました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG2で No.50812
  2004-03-23 17:44:07 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルをCMだけカット編集して再エンコード無しでの出力は出来ませんか?


fay  2004-03-23 21:39:28 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できません。もともとそういうことをするためのアプリではありませんし、エンコード
してこそ意義があるアプリです。

カットだけしたいのなら、MPEG Craftなどがいいんじゃないですか。


  2004-03-23 23:49:36 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そーですかー
MpegCraftはVFAPI Plug-Inなどの外部プラグイン
が使えないみたいなのでTMPGEnc 3.0 XPressで再圧縮なしで出力出来たら
いいと思ったんですが・・
再圧縮なしでの出力もあれば便利だと思います


fay  2004-03-24 07:54:22 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何か大きな勘違いをしているようですが。MPEGやAVIを再圧縮なしで出力するには、
それらのファイルを圧縮したまま読み込まないといけません。VFAPIプラグインで
ファイルを読み込むとすでにデータは展開されていますから、再圧縮なしで出力
なんか行えません。

たとえTMGPEnc 3.0 XPressで再圧縮なし出力が実装されたとしても、それは
MPEG Craftと大きく変わるものにはならないでしょう。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - WAVファイル読み込み不具合 No.50801
なるみ  2004-03-23 12:55:58 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000でキャプチャしたM2V+WAVのファイルなのですが、
3.0.1.12からWAVファイルの読み込みが時々おかしくなってます。

1993973880サンプル 48000 Hz 11時間 32分 21秒 2ch
MPEGファイルリーダー

となってしまいます。
MPEGファイルリーダーをOFFにすると、

83082240サンプル 48000 Hz 28分50秒 2ch
Waveファイルリーダー

となります。

真空波動研Liteで見ても、
[********.wav]
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kbps 00:28:50
332,329,006Bytes


なるみ  2004-03-24 22:47:50 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもうちのMTV2000のドライバ&アプリが異常だった可能性が出てきました。
1.19ドライバ&アプリでしたが、カノプーサポートから1.172を使用するよう
言われました。(対策版らしい…?)
今までこんなことは無かったのですが、しばらく様子を見てみます。


なるみ  2004-03-24 23:29:53 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、おもったんだけど、やっぱりなんか変です。
今度は、28分16秒ほどの48KHzPCMステレオのWAVファイルが、

260587536サンプル、32000Hz、2時間 15分 43秒、1ch
MPEGファイルリーダー

という感じです。
TMPGEncPlus2.521では正しく認識しているので、いったんTMPGEncPlus
2.521で、AUDIOのみで別名ファイルに出力してみても
VMAID 1.7Iで別名ファイルに出力してみても
WinAmp 2.91で別名ファイルに出力してみても
同じ結果となります。

で、相変わらずWaveファイルリーダーだと正常に認識します。


ドン  2004-03-25 00:13:48 ( ID:r37zxhlrnag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちも同じ症状がでています。
MTV3000でキャプチャした約2時間のM2V+WAVファイルの音声が

915133880サンプル, 32000 Hz, 7時間56分37秒, 1ch
MPEGファイルリーダー

となってしまいます。3.0.0.7betaでは正常に認識するみたいです。


ハミング  2004-03-25 00:47:26 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も条件によっては同様の症状が発生しましたので、正式サポートに問い合わせたところ、ペガシスさんから

「検証にて、症例の再現性を確認。現在、原因を調査中なのでもう少し待って欲しい。対処法が見つかり次第、アップデート等の可能な方法で対処したい。」

という旨の回答をもらいました。しばらく不便ですが、WAVファイルリーダーでの読込で急場をしのぎ対応を待ちたいと思っています。


なるみ  2004-03-25 10:40:37 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報THXです。
あー、もう優先発売したわけだから正式サポートのほうがいいのかな…


検証担当  2004-03-25 10:59:06 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

現在この問題の検証を行っておりますがサンプルが不足しております。
申し訳ありませんが現象の発生するソースファイルを下記へお送りい
ただけないでしょうか?

住所は下記でお願いします。(送料はもちろん着払いで結構です)
----------------------------------------------------
〒130-0026 東京都墨田区両国2-16-5 あつまビル5F
株式会社ペガシス
TEL 03-5624-1901
----------------------------------------------------

また、MTV2000ですがver1.19環境でも再現しない方も多くいらっしゃいます。
お使いになっているマザーボード、MTVのチューナーを使っているかどうか
ゴースト除去、3DYC、S入力かCOM入力か、IPBなのかIonlyなのか。
15フレーム3周期なのか、などMTVの設定でお判りになる点がございましたら
お教え願えないでしょうか?

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


なるみ  2004-03-25 12:22:28 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ASUS P4C800E Deluxe
P4-3GHz(Northwood HT有効)
PC3200 512MBx2枚
MaxLineII Plus 250GB ICH5R シリアルATA接続 シングル構成 2本(OSとキャプチャ領域)
他チャンネルに保存用HDD多数接続(リムーバブルもあるので型名までは…)
WindowsXP sp1

1.19 RecordingManager S入力(DR-60→HV-BX200→MTV2000)
エレメンタリ(VIDEO+AUDIO) 15Mbps CBR Iフレームのみ
GOP完結とClosedGOPはチェック無し MP@ML 704x480 4:3
48KHz PCMステレオ

260587536サンプル、32000 Hz、2時間 15分 43秒、1ch


1.172 RecordingManager MTV2000内蔵チューナ 12ch GRT/3DYCオン
エレメンタリ(VIDEO+AUDIO) 15Mbps CBR Iフレームのみ
GOP完結とClosedGOPはチェック無し MP@ML 704x480 4:3
48KHz PCMステレオ

1375388240サンプル、48000 Hz、2時間 15分 43秒、5.1ch

上記2ファイルを検証担当さんに送り、確認してもらいました。
両国なら秋葉原に逝く途中なので、直接持って行くのもありだったか、と。
ちなみに発生頻度はおよそ2割くらいです…
秋葉原逝ってくるナリ


なるみ  2004-03-25 12:38:22 ( ID:fx7aal6wnjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょい間違い
誤 1375388240サンプル、48000 Hz、2時間 15分 43秒、5.1ch
正 1375388240サンプル、48000 Hz、7時間 57分 33秒、5.1ch


sss  2004-03-25 19:58:31 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV2000Plusでも出ました。12M CBR+wav。

画像
45285フレーム 25分11秒0
MPEGファイルリーダー

音声
497369451サンプル 2時間52分41秒
MPEGファイルリーダー


検証担当  2004-03-25 20:06:45 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

頂いたデータ等により検証を進めまして、現在修正作業を行っております。
データ提供及び、情報ありがとうございました。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - ac3の単体エンコード機能を追加してほしい No.50795
HO  2004-03-23 11:58:56 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

plus2.5ではwav->layer2ができましたが、xpressでもwav->ac3が単体でできるようにしてほしい。TDAでオーサリングすれば、ac3にエンコードしながらオーサリングできるでしょうが、タイトルセット毎にwavとかac3など異なる必要がある時、TDAの一括AC3エンコードは不便でやはり、オーサリングする前にac3に準備しておきたい。
たとえば、複数の映像クリップ+音声wavでオーサリングする予定だったが容量がオーバーしそうなので、妥協して一部をac3にする等。現状では、dvd2aviなどで一旦仮のオーサリングをしたタイトルセットからac3だけdemuxする等、面倒くさいです。


Green-Ivory  2004-03-23 21:27:04 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Beta版のころからできますよ。
方法はいくつかあると思いますが。


fay  2004-03-23 21:42:20 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声だけのファイルを扱いたいということだと思いますが、すでに対応予定がないとの
回答がなされています。以下のページにベータ版のころの要望や回答が纏められていま
すので、確認したほうがよいでしょう。
http://www.tmpgenc.net/betatester_jp/announcement.html


V.K.  2004-03-23 22:15:33 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Sound Playerでエンコードとか。
ノンサポートみたいですが、まあ、問題なくエンコードできてますよ。


HO  2004-03-24 16:11:08 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんどうもありがとう。搭載予定なしとは..
ソースがあれば、エンコードの設定でac3だけってのはできるのですが。
これからは、音にこだわるものについては一応wav,ac3両方準備しとこうかな。


ちょうき  2004-03-24 20:58:18 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

裏わざとしては
BMPファイルを1枚だけエクスプレスに放り込んで
音声ファイルに当該のWAVを指定すれば
ES指定でWAVをac-3に長さを変えずに出せますよ。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 365 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.