全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 445 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 (VP3+ogg).avi ファイルについて sora 2 2003-09-15 00:36:29
質問 TE25 Divx5.1の設定の表示が出ません 健吾 7 2003-09-16 16:02:22
質問 TDA1 2個1 ねこにゃん 3 2003-09-18 13:30:47
質問 TE25 asfの読みこみ 初心者君 1 2003-09-15 00:42:05
質問 TE25 エンコード ゆう 2 2003-09-14 16:20:32
要望 TDA1 プロジェクトファイルの再利用 ふぁ 1 2003-09-14 22:52:11
質問 TDA1 VROファイルの扱いについて ruzeru 2 2003-09-14 22:43:10
質問 TE25 avi→DivX変換、再生し停止しても最初の画面にならない kuro 8 2003-09-15 09:31:45
質問 TE25 TMPGEnc for VAIOについて 小川 2 2003-09-17 08:35:31
質問 TE25 トランスコード技術 024番 16 2003-10-06 22:04:53
質問 TE25 新しいバージョンは出ないの? よこはた 4 2003-09-13 21:10:28
質問 TDA1 TMPGEnc DVD Author 1.5 Ver1.5.13.44  について mm 3 2003-09-16 14:10:24

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 445 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - (VP3+ogg).avi ファイルについて No.12144
sora  2003-09-14 20:32:55 ( ID:lle1nlk2rpg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(VP3+ogg).avi というファイル形式をご存じだと
思いますが、こちらの動画ファイルが見る事はできるのですが
画像がかなり粗くなっております。
ドットがでかいと申しますか、ちらつきがスゴイと
申しますか。。。。
(画像を送れなくて申し訳ございません)

もしこの文章だけで症状がわかりましたら
お手数ではございますが、修復方法があるのなら
ご教授頂きたく思います。

宜しく御願い致します。


tomo  2003-09-14 22:09:39 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーTMPGEncで読み込めないという質問ならいざ知らず
すでにある動画ファイルが見れない、画質が悪いという
のはこの掲示板とまったく関係が無いと思うのですが・・・・


get ready  2003-09-15 00:36:29 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

全然TMPGEncに無関係な内容ですね。

sora さんの質問についてですが、その動画はエラーもなく
最初から最後まで再生できているのであれば、そんなもの
だとしかいえません。
#真空波動研等で動画を解析してみては?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Divx5.1の設定の表示が出ません No.12136
健吾  2003-09-14 20:09:33 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divx5.1をインストールしたのですけどビデオの圧縮方法のところで、表示されません。前のDivxのバージョンも同様にうまくいきませんでした。過去ログを見たのですけど解決できません。すいませんがどなたか解決策をお願いします


透縋  2003-09-14 21:35:33 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画面サイズのピクセルが4の倍数になってなければ表示されません。

また、旧バージョンをアンインストールせず上書きインストールすると表示されない可能性もあると聞いた事があります。


健吾  2003-09-15 10:28:07 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4の倍数すなわち720×480でもうまくいきませんでしたほかに方法ありますか?


yammo  2003-09-15 20:01:23 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>4の倍数すなわち720×480でもうまくいきませんでしたほかに方法ありますか?

他の avi を出力できるソフトを使ってみる。

・WMV、DivX、Xvid、MPEG4などのデータを出力できますか?
http://sv1.pegasys-inc.com/scripts/faq/view.php?lang=ja&faqid=133


健吾  2003-09-15 21:24:31 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほかのソフトAVIUTLを使ったのですけど音声と映像がずれます
そして、DivxのほかにXvidは、つかえませんでした。mpgは使えたのですけど圧縮率がよくありませんAVIUTL以外に他のソフトはありますか?


Nao  2003-09-16 02:46:17 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIUTLを使ったのですけど音声と映像がずれます

aviutlで気になるほど音がずれるってことはないと思いますが。
#映像と音の長さが違うなら設定さえいじれば自動的にfps調整が可能ですし、はじめからずれているならカットすればいいでしょう…(音ズレフィルターを使うとか他のWAVE編集ソフト使うなりいくらでも方法はあります。


健吾  2003-09-16 12:52:59 ( ID:rais3ztxpla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wave編集ソフトとは、どんなソフトですか?


Nao  2003-09-16 16:02:22 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(質問に対しては既に利用規約に抵触してる気がするので無言とさせていただきます。)

もう一度DIVX或いはOSのインストールからやってみる事をお勧めします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 2個1 No.46643
ねこにゃん  2003-09-14 16:53:06 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友人たちと旅行に行き、デジタルビデオで撮ったものをDVD-VIDEOにしたら、友人からもDVD-VIDEOをもらいました。自分で作ったものも、友人が作ったものも、どちらも1Gちょっとなので出来れば1枚に収めたい、メニューで、編集者の名前をクリックすると本編がはじまるようにすることが出来ますか?(人の作った内容を変更したくないため)


通りすがり  2003-09-17 12:37:55 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不可能です。基本的には、オーサリングし直ししかありません。

メニュー状態を維持したいのであれば、友人が何てソフトで
オーサリングしたか分かりませんが、オーサリング時に使った
テンプレートとかを送って貰うのが確実だと思います。


すえぞう  2003-09-18 09:13:07 ( ID:kxb7s8tvkej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本編だけということであればリッピングソフト等で2枚のDVDの本編だけを抜き出して
メニューを作成すれば出来ますよ。
オリジナルのほうのメニューもってのは通りすがりさんの言われるとおり
無理かと思います。


でぶピエロ  2003-09-18 13:30:47 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本編のインポートはTDAだけ出てきますよね。
友人撮影のDVD-VIDEOのVIDEO_TSフォルダをHDDの適当な場所へコピーし、TDAの[DVDビデオを追加]でチャプターごとインポートできます。マルチアングルとか音声のマルチストリームとかDTSとか、字幕などを使ったのでなければ普通に出来ると思います。
また、ご本人のも別のトラックにインポートすれば、音声のビットレートなどが違っていても大丈夫です。あとはメニューを気に入るように作れば、うまくいくでしょう。

>(人の作った内容を変更したくないため)
これを本編の再エンコードなどのことを言っているのか、メニューのことを言っているのかで、通りすがりさんのコメントのようになってしまうわけです。私は本編の方だととらえました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - asfの読みこみ No.12134
初心者君  2003-09-14 13:47:30 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライセンスファイルを必要とするasfデータは読み込めないのですか?


get ready  2003-09-15 00:42:05 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「asf」をキーワードに過去ログを検索しました?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード No.12131
ゆう  2003-09-14 13:24:03 ( ID:p/wfsjz/dnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡易多重化で映像と音声をくっつけてMPEG2のファイルを作ったのですが、解像度が640×416となっていたので720×480にしたいんです。すいませんがどなたかやり方を教えていただけませんか?よろしくおねがいします。


fay  2003-09-14 13:33:16 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールでは出来ません。720x480を指定して再エンコードするしかありません。
プロジェクトウィザードでDVD-NTSCを選び、エンコードしてみてください。


ゆう  2003-09-14 16:20:32 ( ID:p/wfsjz/dnl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - プロジェクトファイルの再利用 No.46641
ふぁ  2003-09-14 11:29:39 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度作成したDVD-Videoを読み込んで編集できるのはTDAの強みだと思うのですが、
再利用できるのはチャプタのタイムインデックスだけですよね。
ほとんど同じ構成でちょっとメニューを書き加えるだけの作業でもメニューからサムネイルからすべて作り直さなくてはなりません。
こういった、元の素材ソースがない状態でも、作成時のプロジェクトファイルがあればそれを容易に再利用できるようにしていただけませんでしょうか?

現状でも、元ソースのないプロジェクトファイルでもロードすればメニュー情報やサムネイルを再現することはできるので、この状態でクリップやトラックを追加して、元のメニューを参照しながら作業し、ソースの存在しないクリップ・トラックを削除、といったフローは可能ですが、せめてメニュー作成画面でのコピー&ペーストが使えるようにしてほしいです。


Yan  2003-09-14 22:52:11 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この再編集機能、私も欲しいです。

そう言えば、某MovieWriter2には、
オーサリングしたDVDメディア自体に
そのプロジェクト情報も書き込んでおいて
後で再編集できる様にするオプション機能があります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - VROファイルの扱いについて No.46638
ruzeru  2003-09-14 05:54:35 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、TDAを購入し早速使用しております。
自分はDVDレコーダーDMR-E80HでDVD-RAMに録画して、PCにてオーサリングしています。
ここで質問です。
VROファイルをPCへ無劣化コピーしてからオーサリング後書き出しするのと、
RAMをドライブにセットしたままRAMのVROファイル直接オーサリング後、
PCに書き出しするのでは画質に違いがでるのでしょうか?
教えて頂けると助かります。


ちょうき  2003-09-14 07:30:55 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質に差は出ませんがRAMから直接読むとメニュー作成等の作業で
複数回RAMへデータを取りに行く事になるので遅くなるんじゃないかな。
手間で無ければ一回書き出した方が微妙に速いかも・・・

うーん、書いておきながら考えると、あまり変わらないかもしれないなとも思いましたが。


Yan  2003-09-14 22:43:10 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDに余裕があるなら
DVDRAMの内容を丸ごとHDDにコピーしてから
TDAで読み出すと良いです。

うちでは、某ドライブ付属のツール「VRCOPY」で
複数のDVDRAMからタイトル単位で
HDDに内容コピーしておいて、それを最終的に
TDAで参照してオーサリングしてます。

レコーダで録画したものを
再エンコ無しでサクサクとDVD化できるので
TDAはサイコー!です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - avi→DivX変換、再生し停止しても最初の画面にならない No.12122
kuro  2003-09-14 00:08:53 ( ID:mh4dyeynquo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをDivX5.1に圧縮変換すると再生して途中停止するとその画面で止まり
位置バーは最初に戻ってるのに何故、最初の画面に成る様に設定はありませんか?
mpgやMPEG2に変換すると異常ないです。よろしくアドバイスを・・・


それより、  2003-09-14 14:13:34 ( ID:wfcqgw7ucqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

文章の意味が分かりません。


kuro  2003-09-14 14:20:36 ( ID:mh4dyeynquo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>文章の意味が分かりません。

レスありがとう
すいません説明が下手で・・・
Windows Media Player9で出来たファイルを再生して途中で停止ボタンを
押すとその止まった画面のままなんです。
最初の始まりの画面に戻らないでしょうか?
他のファイルはみんな戻りますが、教えてください


fay  2003-09-14 14:35:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのデコーダが最初の映像に戻るように作られていないのではないかと思います。
どっちみち、TMPGEncとは関係がない話です。作る時にどうにかする問題ではありません。


kuro  2003-09-14 14:45:14 ( ID:mh4dyeynquo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DivXのデコーダが最初の映像に戻るように作られていないのではないかと思います。

その設定を教えてください、

>どっちみち、TMPGEncとは関係がない話です。作る時にどうにかする問題ではありません。


fay  2003-09-14 18:34:42 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> >DivXのデコーダが最初の映像に戻るように作られていないのではないかと思います。
> その設定を教えてください、

設定などの話ではありません。そういう仕様じゃないかということです。どうしても
知りたければDivXを作った人に聞くしかないでしょう。


透縋  2003-09-14 21:30:39 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生途中で停止ボタンを押すとシークバーは左端に戻るのに、
表示フレームは停止ボタンを押した時点で留まってしまっていると言う事でしょうか?

そう解釈してTMPGEncを使用しDivX5.1-1passでaviファイルを作成再生しましたが、再現できませんでした。
私の環境では、WMP9では停止ボタンを押せば1フレーム目に戻ります(avi,mpg共に)。
BSPlayerを使い再生途中で停止した場合はそのフレームで留まります(avi,mpg共に)。
今の所は停止時の表示フレームはPlayerによる挙動の違いとしか感じられません。
あるいはffdshowなどの再生補助ソフトの影響の可能性も有りますが、どっちにしろTMPGEncとは関係ないでしょう。


kuro  2003-09-15 00:06:55 ( ID:mh4dyeynquo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳しい説明に感謝致します。


>再生途中で停止ボタンを押すとシークバーは左端に戻るのに、
>表示フレームは停止ボタンを押した時点で留まってしまっていると言う事でしょうか?

はい、おっしゃる通りです。

>そう解釈してTMPGEncを使用しDivX5.1-1passでaviファイルを作成再生しましたが、再現できませんでした。

そうですか、ショックですね、その作ったファイルをホームページに載せてまして
やはり停止した画像で止まる人(WinXp)もいます。

>私の環境では、WMP9では停止ボタンを押せば1フレーム目に戻ります(avi,mpg共に)。

と言う事はパソコン環境なのでしょうかね、

>BSPlayerを使い再生途中で停止した場合はそのフレームで留まります(avi,mpg共に)。
>今の所は停止時の表示フレームはPlayerによる挙動の違いとしか感じられません。
>あるいはffdshowなどの再生補助ソフトの影響の可能性も有りますが、どっちにしろTMPGEncとは関係ないでしょう。

ffdshowって・・・すいません分りません。


kuro  2003-09-15 09:31:45 ( ID:mh4dyeynquo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決致しました。
それはDivX5.1の標準設定では戻らない様になってました。
その変更は私はWinXPですので
すべてのプログラム→ DivX → DivX Pro codic Adware → config.exeを開きます。
Quality Settingタブを選び「Smooth Playback」のチェックが入ってますので
これを外したらすべて思う様になりました。

この2日間こればっか疑問に思ってて疲れました。
皆さん色々調べて頂きありがとう御座いました。
また解らない時はよろしくお願い致します。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc for VAIOについて No.12119
小川  2003-09-13 12:05:11 ( ID:pspl2lv7gbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc for VAIOをつかっているんですが、
ウインドウを最小化したら、元にもどらなくなってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?


fay  2003-09-13 23:34:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5 for VAIOのインストールしてあるフォルダの中に TMPGEnc.ini という
ファイルがあるはずですので、それを削除(または他の名前に変更)してから起動してみると
どうでしょう?


小川  2003-09-17 08:35:31 ( ID:owwicftiq4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
おかげでなおりました。お世話になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - トランスコード技術 No.12102
024番  2003-09-12 22:38:07 ( ID:uhfpu1xw.wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGのBフレームを削除してファイルの容量を小さくする「トランスコード技術」と
いうものがあると聞きました。
これはTMPEGEncではサポートしていない、またはする予定はないのでしょうか?
もしくは設定を変更することによって似たような効果が得られる場合、その方法を教えて下さい。


かず01  Home )  2003-09-12 23:36:16 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Bフレームを無くしてI,Pだけにするというのなら、「GOP構造」タブの所で設定できますよ。
ただ、それで「トランスコード技術」と同等の効果があるかどうかは、やった事がないので知りませんが・・・


fay  2003-09-12 23:59:54 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような技術なのかは分かりません。まあエンコード済みの映像からBフレームを削除しても
再生は出来るでしょうが、ピクチャ数が足りなくなって相当動きがぎこちなくなるでしょうね。
しかも削除したピクチャ分をタイムスタンプ補正で補うことになるでしょうから、DVDにオー
サリングしたら酷いことになるでしょう。
そのような処理にどのような意味があるのかもちょっと疑問です。Bピクチャを削除したと
しても、減るサイズはあまり多くないでしょうし。

ちなみに「トランスコード」という言葉は、圧縮済みのMPEGファイルを再エンコードする時に
使われる技術を指すことが多く、動き検索データは元のMPEGファイルのものをそのまま使用し
て、量子化のみをやり直してビットレートを下げることをいいます。この技術を使うと非常に
高速にビットレートを下げることが出来ますが、量子化をやり直すため画質は劣化します。
またMPEG圧縮のキモである動き検索を他のソフトに任せるわけですから、元のMPEGファイル
の動き検索データの質が悪いとかなり劣化して見えるでしょうね。

ちなみにこの手の技術にTMPGEncが対応するという話は聞いたことがありません。

あと、BピクチャをなくしてI,Pピクチャのみでエンコードしたら、サイズは減るどころか
増えます(圧縮率が下がります)。


024番  2003-09-13 22:11:52 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まあエンコード済みの映像からBフレームを削除しても
>再生は出来るでしょうが、ピクチャ数が足りなくなって相当動きがぎこちなくなるでしょうね。
自分もそう思うのですが、普通のDVDプレーヤーやPCで再生するなら問題なく動くそうです。


DVD横町  2003-09-14 11:22:24 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はMTV8MBpsで考えずにキャプチャー
60分から180分のオーバーデータをそのままトランス。
短時間でDVD−Rにぴったり収める。
画質も4M〜3Mで背伸びするより綺麗です。
ソースはノイズ除去とか要らない最高画質の物でやってね。
後はAC3待ちです。(^_^)b


024番  2003-09-15 22:15:07 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え? それはTMPEGEncでできるということですか?


DVD横町  2003-09-16 00:45:12 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

024番さん>
TMPGEncでは出来ませんし、予定もないでしょう。
Authorあたりで対応すると、この上ないのですが(お願いします
自分もBフレを削るなんて㌧でも無い話だと思っていたのですが
Bフレは処理の遅かった頃の異物だそうで、コマ落ちとか関係ないし
画質が落ちるのは何らかの問題のある再生環境だそうです。(処理遅いとか)
実際に自分のPCやDVDプレイヤーでは良好です。
ここで本当に言いたいのはDVD-Rのサイズの為に4Mbpsとかで圧縮するよりは
時間と画質がセーブ出来ると言うことです。
Authorのコマ送りではきっちり全フレーム出ているし・・・?
本当にBフレが要らないのだとの根拠を技術的に知りたい・・・・
これ以上は場所違いになるので終了。


024番  2003-09-16 21:51:27 ( ID:iyrz6sbwnoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやらできるのは「Pandora DVD」というソフトのみらしいですね。
色々と情報をありがとうございました。


ぢん  2003-09-17 13:04:11 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGのBフレームを削除してファイルの容量を小さくする「トランスコード技術」と
>いうものがあると聞きました。


 んで、大元の「Bフレームを削除する」って話は、どっから拾ったネタなの?
 MPEG2の圧縮トランスコードの常套手段の「Bフレームを圧縮して容量削る」辺りからショートしてるような気が。

 多分、根本的にMPEGが判ってないメンツが書いたのを鵜呑みにしてるか、読み違えて勘違いしてるんじゃ?
 「30fpsとか24fpsとか言っている元動画のフレームからMPEG2エンコ時に追加データでBフレームってのが付くから、それを削除すれば小さくなる」とか思ってない?

 MPEGのBフレームって、30fpsとか24fpsの各フレームをIPBって名前分けして圧縮してるだけだから、標準的なMPEG2から本当に「Bフレームに成ってるフレーム」を削除したら30fpsが10fps、24fpsが8fpsに成る。
 んで、どんなにCPUやDVDデッキが進化しても、間引いちゃったら、その分の動き情報を補完する方法はモーフィングぐらいしか無いし、再生ソフトならともかくDVDデッキでモーフィングなんてやる訳が無いし。


 「トランスコード」って用語は仰々しいけど、大ざっぱに言えば要は、「元MPEG2データを部分的に再エンコしてるだけ」っぽいよ(実際にはもっと高度なデータの削り方してるっぽいけど、オレらエンドユーザの認識はこんなモンで足りるだろう)。
 TMPGEncや他の動画編集ソフトでやってるような「元MPEG2動画全体を無圧縮の映像データに展開してそれを再度MPEG2エンコする」だと時間掛かるし元ファイルからの増減は設定次第だけど、圧縮済みのMPEG2の一部だけ再圧縮するから全体を再圧縮するよりも早いし、元のMPEG2ファイルより小さくなるし、部分(Bフレームや場合によってはPも)を圧縮するだけだからぱっと見の全体の画質は殆ど落ちた気がしない、ってのが手品のタネっぽい。


024番  2003-09-17 22:07:43 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGのBフレームって、30fpsとか24fpsの各フレームをIPBっ>て名前分けして圧縮してるだけだから、標準的なMPEG2から本当に「Bフレームに成っ>てるフレーム」を削除したら30fpsが10fps、24fpsが8fpsに成る。

「トランスコード技術」では、Bフレームを全て削除するわけではなく、一部を間引き
しているようです。

>んで、大元の「Bフレームを削除する」って話は、どっから拾ったネタなの?

これは「日経WinPC」の今月号(カニが表紙)の84ページ、「DVD活用裏技集」から
です。ここには確かに「参照データを削除してファイルサイズを半分にする」とあるので
Bフレームを再圧縮ではなく本当に削除しているようです。(そう読みとれる)


ちょうき  2003-09-17 22:57:32 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはちょっと日経WinPCの記述の仕方が悪いようですね。


fay  2003-09-17 23:30:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

雑誌の記述方法に問題がありそうですね。Bピクチャを削除する(取り去る)わけではありま
せん。単に量子化をやり直す(再圧縮する)だけです。ちなみにネットランナーの10月号にも
似たような書き方をしている記事(広告かな?)があります。雑誌の編集をしている人の中で
は、この手の間違った内容が広がっているのでしょうかね?


> Bフレは処理の遅かった頃の異物だそうで、コマ落ちとか関係ないし
> 画質が落ちるのは何らかの問題のある再生環境だそうです。(処理遅いとか)

Bピクチャが過去の遺物だということを言いたいなら、明らかに間違っています。MPEGは
Bピクチャを使わなければ圧縮率が悪くなり、同ビットレートでは画質が低下します。
Bピクチャを使うほうが明らかに高度な圧縮を行っているといえます。

CPUが遅かったころはBピクチャを処理することが出来なくて、ソフトウェアMPEG-2キャプ
チャアプリの一部はBピクチャを使わない方法でエンコードしていました(Bピクチャの代わり
にPピクチャを使う)。そのほうが処理が単純で簡単に実装できますが、画質の面では明らかに
劣っています。

Bピクチャ付きで作られたMPEGファイルからBピクチャを取り去れば、再生時の動きに大きく
影響が出ますし、Bピクチャを取り去った状態でBピクチャがある場合と同じように再生する
ことは不可能です。


DVD横町  2003-09-18 10:02:28 ( ID:iyrz6sbwnoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その後、気になって調べましたが
Bフレの容量を圧縮して削るって感じで、なくす(削除)では無い。
どこでこんな事になってしまったのでしょうね?(笑
まあ、初心者に説明するときには都合が良いのでしょうが・・(>_<)

結局は・・
例えば2時間物を8Mでトランスするか4Mでふつうに圧縮するかで
それぞれの処理時間と画質を理解し、各自が判断すればいいと思います。


024番  2003-09-19 21:54:28 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、「削る」ではなくBピクチャを「再圧縮する」なんですね。

でも、この記事の書き方だとそう読みとれなくもない・・・。もっと表現の仕方に気をつかってほしいものです。


yammo  2003-09-27 07:21:26 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なるほど、「削る」ではなくBピクチャを「再圧縮する」なんですね。
>
>でも、この記事の書き方だとそう読みとれなくもない・・・。もっと表現の仕方に気をつかってほしいものです。

なんの参考にもなりませんが、
気になったので、ちょっと前に本屋で立ち読みしてみましたけど、
確かに「Bピクチャを削除」って書いてありましたし、
文章も明らかに削除するからファイルサイズを減らせるという意味で使っていました。

書き方、表現の問題ではなく、著者がそう理解しているとしか考えられない文章でした。

多分激しく誤解していると思う。>著者

# どっちにしろこの手の雑誌は話半分でしか読まないから何かかれても驚かないけど。
# CPUパワーだけの問題だったらとっくにエンコーダーが対応してるって。(^_^;)


ちょうき  2003-10-01 01:46:21 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

また今月号も間違ってますね・・・
先月よりは微妙に進化しましたが、まだBピクチャの解釈などが間違っていますね。
うーん、どこかにこの間違った情報のリファレンスがあるのかも知れませんねぇ。


024番  2003-10-06 22:04:53 ( ID:altfign4mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん。確かに微妙に変化してますね。
「Bピクチャは空のデータを入れる」という部分は新しい解釈のようですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 新しいバージョンは出ないの? No.12097
よこはた  2003-09-12 20:11:59 ( ID:otgljj4vtnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新しいバージョンは出ないんですか?


ぢん  2003-09-12 22:20:33 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 なんで、新しいバージョンを出さないといけないの?

 と言うか、何で新しいバージョンを求めてるんですか?
 バグで困ってるとかなら、新バージョン求めてる理由を書けば話が早いのでは?


  2003-09-12 23:09:51 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よこはた、夏休みは終わってるぞ、とっくに。


よこはた  2003-09-13 19:32:39 ( ID:otgljj4vtnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ぢん さん
新しい物好きだから。Mpegツールが使えなくなるから。

茸 さん>
馬鹿だなぁ。国立大は今月いっぱい夏休み。後期は10からなんだよん。


かず01  Home )  2003-09-13 21:10:28 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Mpegツールが使えなくなるから。

今のTMPGEncは、新しいバージョンをインストールしても試用期限のリセットはされませんよ?
現在のTMPGEncでは、新しいバージョンを入れても試用期限をそのまま引き継ぐので、一度期限が来て使えなくなった機能は、新しいのを入れても再度使えるようにはなりません。
(昔は、新しいのを入れるたびに期限がリセットされていた時期もありましたが・・・)

継続的にMPEGツールなどのMPEG-2関連機能を使いたかったら、Plus版を買いましょう。
無料版のMPEG-2関連機能は、あくまで"試用"に過ぎないのですから・・・



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc DVD Author 1.5 Ver1.5.13.44  について No.46634
mm  2003-09-12 15:43:26 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっとお聞きします。Ver.1.5.11.37を使っているのですがVer.1.5.13.44に変えようかどうか迷っています。というのも更新履歴に(音ずれ自動補正機能の判定基準において「1フレーム未満の音ずれ」は「音ずれ無し」と見なすようにしました。)があるからです。今作っているDVDが音ずれすると、役に立たなくなってしまうからです。
 Ver.1.5.11.37では音ずれしていないように思うのですが、新しいほうでは0.5秒未満の音ずれが生じる可能性があるのでしょうか?それとも前のバージョンでも多少の音ずれがあったのでしょうか?
 色々な新しい機能が付加されているので、ぜひ使いたいです。
ぜひお教えください。宜しくお願いします


kyo  2003-09-12 17:04:32 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ええっと、1フレームは1/30ですよ?


kyo  2003-09-12 17:06:03 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正

1フレームは1/30秒です
だからそれ未満の音ズレはほとんど気が付かないと思いますよ


mm  2003-09-16 14:10:24 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね。1フレーム0.5秒だと思っていました。多分気づきません
ありがとうございました



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 445 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.